精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart37at HOSP
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart37 - 暇つぶし2ch1:卵の名無しさん
06/11/24 20:58:44 lvWdqmFt0
精神科医(とおぼしき方)が気が向いた時・暇な時に質問に答えるかもしれないスレッドです。
時には殺伐とした状態にもなりますが、まぁ焦っても仕方ないしのんびりやりましょう。
過去スレッドのリンクは>>2以降にあります。

▼:ローカルルール
*掲示板で診断・治療はできません。素直に病院に行きましょう。
*返答が自分の望み通りじゃなくても怒ったり、暴れたりはしないで下さい。
*一見質問形式をとった精神科医とその業界に対するクレームはスレッド違いです。
*そもそも当板は質問場所ではありませんが、単発質問スレッド乱立防止の為にこのスレッドがあります。
*ここは議論や是非を問う為のスレッドではありません。また、チラシの裏や日記帳で済む事もお断りします。

2:卵の名無しさん
06/11/24 21:04:09 lvWdqmFt0
●前スレ
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart36
スレリンク(hosp板)
▼:過去スレッド35~21
35:スレリンク(hosp板)
34:スレリンク(hosp板)
33:スレリンク(hosp板)
32:スレリンク(hosp板)
31:スレリンク(hosp板)
30:スレリンク(hosp板)
29:スレリンク(hosp板)
28:スレリンク(hosp板)
27:スレリンク(hosp板)
26:スレリンク(hosp板)
25:スレリンク(hosp板)
24:スレリンク(hosp板)
23:スレリンク(hosp板)
22:スレリンク(hosp板)
21:スレリンク(hosp板)

3:卵の名無しさん
06/11/24 21:09:54 lvWdqmFt0
▼:過去スレッド20~01
20:スレリンク(hosp板)
19:スレリンク(hosp板)
18:スレリンク(hosp板)
17:スレリンク(hosp板)
16:スレリンク(hosp板)
15:スレリンク(hosp板)
14:スレリンク(hosp板)
13:スレリンク(hosp板)
12:スレリンク(hosp板)
11:スレリンク(hosp板)
10:スレリンク(hosp板)
09:スレリンク(hosp板)
08:スレリンク(hosp板)
07:スレリンク(hosp板)
06:スレリンク(hosp板)
05:スレリンク(hosp板)
04:スレリンク(hosp板)
03:スレリンク(hosp板)
02:URLリンク(ton.2ch.net)
01:URLリンク(ton.2ch.net)


4:卵の名無しさん
06/11/24 22:20:35 S/B1wW7v0
>>1


5:卵の名無しさん
06/11/24 23:45:09 q2KsvlYWO
精神科の薬の副作用で眼に異常でることありますか?わかる方いたら教えてくださいお願いします

6:卵の名無しさん
06/11/24 23:50:47 Sbyb4fN80
>>1
お疲れ様でした

メンヘル板で質問したのですが、回答者のかたも素人ですし結論が出ませんでした
もうプロの力に頼るしかないとこちらで質問させていただく次第です

そちらの質問内容を要約してまとめます コピペになる箇所もあると思いますが
ご勘弁を
どうかよろしくお願いします

長文、連投になりますがよろしいでしょうか



7:6
06/11/25 00:47:31 4mrGowvo0
自分は現在ボーダーの欝併発、と診断されて抗欝剤を飲んでいます
統合失調と診断されたこともあります

自分はどうしても運動や仕事がこなせる状態になりたいのですが

①耐性のできないはずの抗欝剤が、自分の場合必ず効きはじめだけ充分な効果が出て、長期間飲み続けるうちに効果が薄らいでいくのです ここが最も困っている点で、原因を知り対策を打ちたいのです
コンスタントにやる気が出る状態にどうしても持っていきたいです


8:6
06/11/25 00:48:02 4mrGowvo0
薬無しでは、やる気が出ずベッドからほとんど出られない寝たきり状態だったのですが
まずトレドミン50mgを処方され、多少動ける状態になりました 副作用はだるさ、発熱、吐き気などが出ましたが
飲み続けるうちに出なくなりました
飲みはじめから一年以上たった今も飲み続けています

次にアモキサン50mgを追加され、飲み始めた2週間後くらいから数週間やる気が出て仕事やウォーキングをしましたが、その後やる気は弱くなっていきました。PCやゲームをやる気力は出るのですが仕事には手がつきませんでした
ネットで検索するのもしんどくてやらなかったです
今も続いている副作用が便秘です しかし、これはヨーグルトやキシリトールガムをとることで解決しています

次に、パキシル20mgを追加されました
再びやる気が出て、思考が前向きに、能動的になり、ゲームばっかやってても将来につながらない、生活を 改善しようと考え、実行することができました
仕事やウォーキングを実践しはじめ、わからないことはネットで検索もできるようになりました
副作用は特に出ていません
しかし、しばらく飲み続けるうちにいつものパターンどおり再びやる気がおさまってきて
思考も悲観的になりました 現在ウォーキングや仕事は行っていません

抗欝剤の効果は弱まりつつも、効いてはいるようです 現在少なくとも寝たきりではありません


9:6
06/11/25 00:49:12 4mrGowvo0
ちなみに、医師の「抗欝剤は増やしていくにつれて、あるところで効果が少量の薬と同じになり、さらに増やすと逆に効果が下がっていくという研究成果がある」との意見で少量ずつの抗欝剤を複数飲んでいたのですが

「モナー薬局」で「その薬の使い方はガイドラインからはずれている 単一の抗欝剤を「最も効果が出る最大量」まで増量していき、それでも効果が不十分な場合は薬の種類を増やす事もある」
との意見を複数いただき、その意見を取り入れとりあえずパキシルを10mg増やして様子を見ることにしました
しかし、医師は「そういう使い方もあるけどね 私はおすすめしないな」と不満そうでした(薬は希望通り出してくれましたが)
②モナー薬局の回答者のかたは素人ですが、本当にこれで正しいのですか?

③自分の本当の病名が不明です
統合失調と診断されたこともありますし、現在はボーダーの欝併発と診断されています

④「薬がだんだん効かなくなっているのではなく、自分は統合失調の陰性症状であり、本来処方されるべきではない薬を飲んでいるために症状が悪化している」可能性を考えました
それはありうるのですか?
どうも統合失調には「残遺型 陰性症状が主体」というものがあるみたいで・・・
これは症状がうつ病にそっくりです

自分の情報を書きます
妄想らしい妄想は客観的に見てもないと思いますが(家族の同意も得ています)
被害妄想が強い、話があっちこっちに飛ぶ、とはよく言われます
周りの人全て敵に見えるという症状もあります

頭が働かない(起きたばかりのときが特にひどいです)、やる気が出ない、嫌なことを次々思い出すという症状がもっとも強いです
しかし、どうも普通の欝とは違う感じで・・・
波が全くないですし、自殺願望、過食、拒食、不眠、過眠が全くありません

統合失調と診断されていた際のリスパダールの副作用で20kg太り、その後減食ダイエットして20kgやせました
ダイエットハイ(多分)で一年半以上躁転していた経験があります

ボーダーの欝併発なのか、統合失調なのか・・・自分にはよくわかりません

推測でも結構ですので、どうか回答よろしくお願いします



10:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/11/25 01:04:24 qkilJX5t0
>>6-9
>>1を読まない人は呪われます。


>>1乙です。

11:卵の名無しさん
06/11/25 01:58:01 4mrGowvo0
>>10
読みました
失礼致しました しかし、他に聞く場所がないのです

最近はやる気が出ず、動けず、引きこもってセカンドオピニオンも先延ばし先延ばし・・・
そこでネットに救いを求めました

寛大なかたどうかアドバイスよろしくお願いします

12:けんしん とんすろっと
06/11/25 03:54:16 CUYuqQuc0
>>5
目に直接出る場合は少ないよ。
目を動かす目の周りの筋肉(細くて繊細)への影響が出る場合の方が多いね。

13:卵の名無しさん
06/11/25 04:24:43 koIxmesl0
また変な名前だな

14:けんしん ◆Azd1RBqE4A
06/11/25 04:26:47 CUYuqQuc0
空白を#に換えてみるw

15:卵の名無しさん
06/11/25 04:36:00 koIxmesl0
ところで医者という仕事してたら特に開業医なんかは盗聴器しかけられてるとか疑うこと無いの?
統合失調症にされるから我慢してるの?

16:卵の名無しさん
06/11/25 04:44:25 koIxmesl0
盗聴器とか仕掛ける人間ってのは嫌がらせをしてやろうという人よりも
病的なほど自分に自信がなくて他人の意見を気にする人間なんだ
まさに統合失調症のことなんだが
盗聴被害を訴えることで盗聴してる張本人である場合が多い
それを扱う精神科医が恐怖に囚われることは別に普通のことだと思うのだけどね
考えないようにしてるの?
本当はひそかに盗聴器とか調べたりしたけど誰にも言わずに取り繕ってるの?w


17:卵の名無しさん
06/11/25 09:08:02 Ps0BvLUJO
12けんしんありがとう。それはどんな症状でますか?教えて

18:ののちゃま
06/11/25 09:11:00 3gzgo8pB0
質問です。

少し大きめの企業は、
何人かに一人の割合で、
障害者を雇わないといけないと決まってる と昔聞いた気がしるんですけど、
ホントですか?

それには、うつ病は入らないのですか?

19:卵の名無しさん
06/11/25 10:04:58 IGAWFY71O
ぐぐれよ

20:卵の名無しさん
06/11/25 10:13:43 /Ng4uGBK0
すみません、教えてください。
8月に担当医が替わりました。(予告は4週間前。この医師には以前の病院から
くっついてきました。)
この替わった担当医が今月末になって生育暦を聞き出すようになりました。
これは、この担当医が3月末でいなくなる前兆でしょうか?

21:卵の名無しさん
06/11/25 10:24:58 koIxmesl0
なんかさ
自分は病気だからこうなんだとか、こういうのも自分は人と違うんだとかさ
ほんのささいなことを自分は特別だからきっと悪いことなんだって卑下してるっていうか
いわゆる自己暗示状態になってる人多いね
見ててかわいそうだ
これも精神科医の無責任さゆえの結果なんだろうね けんしん

22:ののちゃま
06/11/25 10:36:01 3gzgo8pB0
けち

23:卵の名無しさん
06/11/25 14:59:48 E/TGbZUc0
>>6
>現在少なくとも寝たきりではありません
じゃあセカンドオピニオンに行っといで。

多分、今のままだと次にはジェイゾロフトを少量処方されるね。同じ理由で。
で「統合失調症と言われたこともあります」なんて言ったらジプレキサ処方かな。
高い薬使って生かさず殺さず。

24:6
06/11/25 16:29:27 wuMIfmmz0
>>23
レスありがとうございます!

今の医師の処方の仕方は、お金目的であって治療にならないものなのですか?

寝たきりではありませんが、外に出るのはかなりしんどくて、風呂にも入りません
できることは部屋でだらだらネットを見ることか、TVゲームくらいで・・・

それにうちはド田舎(山の中)なので近くに精神科がないのです

医者不信も強く、これまで医院に行って全幅の信用に足ると思える医師に会った事がありません
(皆敵に見える、という症状がそう思わせているのかもしれませんが)
なにしろ、今までかかった医師が出した診断が全て違いますから

統合失調、うつ病、ボーダーの欝併発・・・

なので複数の医師の意見を聞きたくてここに質問を書き込ませていただきました
たくさんの病院をまわるのは自分の状態から言っても、金銭的に言っても
キツいです

25:DQN精神科医
06/11/25 17:14:18 i5KrGUBV0
>>9>>11

モナー薬局の意見が主流。だが日本ではまだまだ>>8みたいな処方が多い。
それでも効くことは効くが例えば副作用が出たときにどの薬が原因か推測しにくい。

そういう処方をしている医者って次にどの薬を加えるか、どの薬を増やすかなんて
たいした理由がなかったりする。

26:卵の名無しさん
06/11/25 19:30:11 NA/YaYZV0
>>6
受診状況が不明すぎる。
当然、診断はここではできない。

一度、入院でもしてやり直すことですな。

27:卵の名無しさん
06/11/25 19:42:41 M6TRPija0
「抗欝剤は増やしていくにつれて、あるところで効果が少量の薬と同じになり、さらに増やすと逆に効果が下がっていくという研究成果がある」

これは事実なの?初耳なんだけど。

28:卵の名無しさん
06/11/25 22:27:06 lWbvKMnD0
犯罪における精神鑑定は精神科医の方が行いますが、
犯罪者が精神科医、あるいは心理学者等の職務にある場合、精神鑑定は有効なのでしょうか?
一般人とは違う鑑定が必要だと思われるのですが、いかがでしょう?

29:卵の名無しさん
06/11/25 22:29:12 QdlnBuaZ0
>>28
精神鑑定の結果がどうあれ、責任能力があったかどうか判断するのは裁判官だから大丈夫だよ。

30:卵の名無しさん
06/11/25 23:26:20 koIxmesl0
かつてフロイトは「我々は心理診断に当てはまらない唯一の人種だ」と言っている

31:卵の名無しさん
06/11/25 23:29:14 koIxmesl0
逆に言えばどうすれば心身喪失状態にあったと診断させられるかわかっているわけで
精神鑑定の結果は自由に出来るということです
問題はその結果を裁判官がどう判断するかですが多くの場合考慮されるでしょう

32:卵の名無しさん
06/11/25 23:40:11 WrgYqhws0
>>31

あのさぁ、いくらそんな知識があっても客観的な物証までは変えられないわけ。
精神鑑定ってさ、心理テストみたいなものを連想したらだめなわけ。

33:6
06/11/25 23:40:28 EbeRhw190
>>25
ありがとうございます!
まずはパキシルを増やして徐々にその薬の使い方にしていこうと思います

ちなみに、薬はそれぞれひとつずつ飲んで、作用と副作用を確認して、効いていること
重篤な副作用が出ないことを確認してから種類を増やしていったことを付け加えて
おきます
精神療法、と言ったか「患者の言う事を否定しない できるだけ患者の意思を尊重して
治療方針を決める」先生ですので、薬は希望通りに出してくれます



34:6
06/11/25 23:41:24 EbeRhw190
>>26
受診状況、もしよければ詳しく書かせていただきます
どういったことを書けばいいのでしょうか

自分の解釈で「受診したときの状況」を書かせていただきます
恥ずかしい略歴でありあまり人に言いたくない過去ではありますが

一回目の受診 
高校を出て引きこもって以降、急速に症状が悪化 無気力、頭が働かない、という症状もありましたが
一番強いのは「嫌なことを数秒ごとに思い出し、怒りにとらわれる」というものです
それで暴力を振るって壁に穴を開けたり、ガラスを割ったり、皿を割ったりして
八つ当たりしていました
ここらへんが統合失調と判断される材料のひとつとなったと思いますが、当時エヴァンゲリオンに
影響を受けてことあるごとに親に「敵だ」と言っていましたw 
強制入院させられました 入院暦はこれ一度きりです
その先生(主観ですが 自分は論理の破綻しているあまり有能でない先生だと思います)
には反感を持っていたので自分のことは話さず
親の言う事と自分の言動にて判断されたと思います
(親の言う事で明らかな嘘も根拠無しに鵜呑みにして、自分の主張は根拠無しに否定されたり、論理的とは自分には
思えない先生です)
統合失調と診断
まずケセラン(?)を処方されましたが副作用で異常な「そわそわ感」が出て薬を変更
リスパダールを処方されました
嫌なことを思い出しても流せるようになりましたが、ひどく虚脱で頭が働かない状況に
なり、洗濯もせず風呂も入らず、なにもやる気がしなくなりました
異常に寂しくなり、人恋しくなりました
この処方は退院後、大学に通い始めてからも続き、学校で習う事が全く覚えられず
困ったり、寂しくて人にやたらべったりしてしまい嫌われたりしていました
副作用で20kg太りました


35:6
06/11/25 23:42:05 EbeRhw190
その後、個人的判断でリスパダールはやめました 神経伝達物質が減って前記のものはうつ状態
になったものであり、自分の病名もうつ病だと思うようになりました
嫌なことを流せるようになったですが、この薬はうつ病に抗欝剤と共に投与すること
もある、もともとそういった効果のある薬のようなので、うつ病の症状に効いたのか
統合失調の症状に効いたのかわかりません

ダイエットして1、2ヶ月で20Kgやせたあたりから妙にハイになり万能感、自信が溢れ
アイディアが怒涛のように思いつき、頭が回転し、攻撃的になり・・・多少嫌なことがあっても全く気に
ならず、爽快 そんな状態になりました 
個人的にはダイエットハイによる躁転と考えています
二度目の受診
その後引きこもったのをきっかけにうつ病のような状態に
症状はとにかく寂しい 自分の躁のときの言動が恥ずかしい 嫌なことを思い出す
やる気が出ない 頭が働かない
素直にはっきり自分の症状を言ってみよう、と受診
「それはうつ病だよ」とドグマチールを処方されます
しかし、太るという副作用をネットで調べ、個人的判断でやめてしまいました
ダイエットの血の出るような苦労はもうしたくなかったからです
その先生はその薬しか出さないという 受診をやめました

三回目の受診
学校に行ってもうつ状態(?)になった途端、友達やバイト先の店長にいじめられたり、嫌な体験をたくさんして病状は悪化
再び引きこもり、やる気、頭の回転はどんどんなくなっていきました
それで現在の先生に受診を受けます
最初はうつ病と診断されましたが、2、3回観察を受けて診断は「ボーダー」に
変わりました
現在の薬の処方に至ります
しかし全ての薬の効き方のパターンとして「抗欝剤の効きはじめだけ充分な効果が出て、飲み続けるごとに効果が薄らいでいく
自分が必要と考える最低限のやる気も頭の回転も失う」ために困っています
医師の診断にも不信が出てきました
これが現在の状況です


36:6
06/11/25 23:43:06 EbeRhw190
>>27 その先生は研究会などにも頻繁に出席する勉強家です
(お年を召されているせいか、処方箋をよく間違ったり物忘れがあったりしますが
 主観ですが知識があまりないのでは、と思わせるところもあります)

説明の際、なにか棒グラフのようなデータを見せられましたが、ドイツ語だったので、論文の内容は
自分にはわかりませんでした 事実かどうかは自分にはわかりません
グラフは簡単に書くとこのようなものでした

   ・・・・・・・・・
  ・         ・
 ・           ・
・             ・
先生自身の説明によると上が薬の効果 右が薬の量だそうです


「文章が長すぎます」と表示されたため、連投失礼致しました
ガチャ文申し訳ありません

37:卵の名無しさん
06/11/25 23:44:38 mzNLWjeA0
>>33

副作用っていってもすぐに出るとは限らないから一つ一つ確かめてなんてありえないの。
最後に出した薬が一番怪しいのは確かだけど、そうとは限らないし、相互作用なんかもあるし。

そんな知識もない医者もいるけどね。

38:6
06/11/26 00:04:46 EbeRhw190
>>37
ありがとうございます!

なるほど
ならば現在の処方が完全に間違っている可能性がありますね 

39:卵の名無しさん
06/11/26 00:17:40 5K8V/53v0
>>38

いや間違ってるは言い過ぎ。
でも根拠に乏しいのは確かだし、そういう処方をする医者の治療成績が良いってのはちょっと考えにくい。

40:6
06/11/26 00:23:54 pudVvUaK0
>>39 レスありがとうございます!

とにかく一般的な薬の処方の仕方からははずれていて
「薬を複数の種類飲むことの問題点」を今の処方の仕方ではつぶしきれて
いない可能性があることは認識しておきます




41:39
06/11/26 00:33:40 AW8ti1HG0
>>40

敢えて言うなら、最初にトレドミン出してある程度効果があって
副作用もなかったならなぜそれを増やさなかったかがわからん。
もちろん最初がパキシルでも別にかまわないのだけどね。

薬屋はトレドミンの即効性を宣伝してたからそれに乗せられたのか?

42:卵の名無しさん
06/11/26 00:58:26 nbOMnNuu0
>>32
物証に対する理由づけなんていくらでも出来る

43:卵の名無しさん
06/11/26 01:09:35 d16qzLX20
>>42

ふふふ、100%の否定はしないけど、それじゃあ、精神鑑定以前の問題だよ。

44:6
06/11/26 01:10:25 pudVvUaK0
>>41

それは医師の出した根拠としては、>>36にあるような棒グラフとドイツ語の論文を
見せて「薬を増やすと効果が上がると普通は思うでしょう でも こういう研究成果
があります 抗欝剤を増やしていくごとに、あるところで効果の上昇が止まり
さらに増やすと効果が下がっていく」というものでした

本当なのかどうかはわかりませんが

45:卵の名無しさん
06/11/26 01:15:42 X4pECWkA0
>>6
継続的受診はしていないわけだ。
まあ、治る気のない患者と医師は判断する。
処方内容をあれこれ言うより、
あなたの治療姿勢のほうが問題ではないかね。

46:卵の名無しさん
06/11/26 01:16:20 nbOMnNuu0
>>43
今話してるのは最終的に裁判で有利に出来るかどうかということではなかったか?

47:卵の名無しさん
06/11/26 01:33:48 NijHHlvD0
>>46

ぜんぜん有利にはならない。
戸籍制度のある日本で医師であることを隠せるの?
医者だとわかればむしろ不利。裁判官に対してのみならず精神科医に対しても。

それに通常の治療的アプローチと鑑定は違うから w

48:6
06/11/26 01:37:55 pudVvUaK0
>>45
一回目の受診は長期受診でした
しかし、誤診疑惑が自分の中でわいてしまったのです

二回目は上記のとおり個人的で勝手な理由で受診をやめました
これは問題があると自分でも思います
しかし、ドクマチールが太ること、減食ダイエットの過酷な体験を繰り返したく
なかったことは事実です

三回目、現在の受信は一年以上です
しかし、またもや医師への不信がわいてしまって・・・


現在、自分の本当の病名もわかりませんし
「なぜ抗欝剤を長期間飲み続けることによって効果が弱まっていき
 運動や仕事ができなくなるのか」わからず、対策の打ちようがなく
路頭に迷っています

49:卵の名無しさん
06/11/26 01:48:55 R29irLer0
>>45まあ、治る気のない患者と医師は判断する

俺はそうは考えないな。治る気がないかどうかより治療効果があるかどうかが重要。
通院を継続できないのはさまざまな理由がある。家族に反対されたとか、
自分が病気だと思いたくないとか、金が続かないとか・・・。
治せそうと思ったら説明と説得でつなぎ止める努力をする。
もちろん、こっちがのめりこまないように注意して>特に若い女性患者。

そうじゃないと精神療法で金貰ってるのおかしいと思うんだが。

50:卵の名無しさん
06/11/26 01:54:44 lTAx1bIc0
ヒント:プロザックの疲弊
ちなみにこれはプロザック以外のSSRIにも見られる現象

51:45
06/11/26 03:14:55 X4pECWkA0
>>6
了解した。

医者運が悪いとしか言いようがない。
病院→診療所→病院の流れか。

一般論で答えると、
「自分にとって納得のいく医師を探せ!」
だな。

52:6
06/11/26 04:14:33 XR8Lz4OL0
>>51
ありがとうございます!

田舎なので名医が少ないかもしれませんが、我が県の評判のいい医院、医師は調べてあります
セカンドオピニオンに行って、いい医師を探さなければと頭ではわかっているのですが、どうしても
部屋に引きこもってしまい動けない日々です

追記すると、ダイエットのあげく拒食症で死ぬ人もいますし、太っている事で余計な劣等感を抱えて
精神病を悪化させたくないですし「太らない」ということは自分の中では重要なことなのです
今の医師にもリスパダールやドグマチールを勧められたことがありますが、太るの可能性があるので拒否しました

ちなみに医師運だけじゃなく対人運、友人運、女運も悪いと思います 自分は
運命に翻弄され「関係性の病」と言われる精神病になってしまったくらいですから


53:6
06/11/26 04:19:03 XR8Lz4OL0
>>50
SSRIの疲弊・・・ありがとうございます 
それが原因の可能性がありますね

54:卵の名無しさん
06/11/26 06:18:57 X4pECWkA0
>>6
セカンド・オピニオンではなく転院のつもりで行きなさい。
大学病院などの特定機能病院以外、
すなわち、診療所ではセカンド・オピニオンとは言わない方が良い。

経験のある医師ならば、治療歴の問題点を指摘するでしょう。
しかし、セカンド・オピニオンを事前に話しておくと言いません。
何故なら、現在の主治医の批判になるから。
ここですら、現在・過去の主治医の問題点については
情報不足もあるが、明確には言ってないですね。

要らぬ一言、リスパダールとドグマチールは治療対象症状が異なるので
比べることはできません。
そこんのとこヨロシクw

本を読みながらレスをしていたのですが、
区切りがついたので寝ます。

お大事に。

55:卵の名無しさん
06/11/26 12:56:09 ug3Mo9Fd0
リスパダールって、太るんですか?
2年以上飲んでますけど、体重あまりかわりませんよ。

56:卵の名無しさん
06/11/26 17:20:35 RWmShm8k0
>>52
医師との考え方を合わせる必要ってないんでしょうかね?
私はカウンセリングを始めてから悩み事はそちらで話していたんですが、結果、医師との意思の疎通がうまくいかなくなり、
何度かもめた経験があります。
医師の目的は「まず病気を治す」ということで、それは時に「今後どういう風に生きていくか」という考えとは相反することがあります。

あまりいいたとえでは無いかも知れませんが、たとえば指を切断してしまった患者に対し、
傷がふさがれば完治、と考える医者と
その指を無くした手で今後を生きていかなければならない、と考える患者との差、みたいなものでしょうか?
もし時間があればそのあたりを医師と話ができればいいんでしょうが、
こういうのはやっぱり嫌な(というかうっとおしい)患者なんでしょうか?

57:卵の名無しさん
06/11/26 17:26:04 VXmgs4cn0
>>56

医者の情熱・能力と時間があるかどうか。
時間以上に能力がない場合が多い。普段そこまで要求されないから。
能力のない医者には手に余るのは当然でしょう。
でも無いものは仕方ない。

58:6
06/11/26 18:02:00 OTNsOuSM0
>>54
ありがとうございます!そうしてみます

>>55
「起こりうる」副作用と報告されています 自分は太りました
作用、副作用の出方には個人差があり太らない場合もあると
思います

>>58
自分は医師が間違っていると思った場合は疎通を諦めますけど・・・
生きるのは自分、治療方針の結果得をするのも損をするのも自分です

かといえ医師とて医師なりの知識と能力を駆使してアドバイスしているのですから
医師の言い分が正しいかどうか、自分が正しいかどうか、私情や固定観念、先入観などを捨てて
自分と相手を相対化して考えてみてください




59:6
06/11/26 18:07:41 OTNsOuSM0
>>58=>>56でした ミス

とはいえ、自分が専門家でない以上、考えたりものを判断したりする材料たる
「知識」がないため医学的に正しく考えることは困難で、結局専門家に頼るしか
ないかもしれません
まさか強制力もなしに激欝の患者が医学論文を次々と読破することも難しいですし

医師とて人間、間違いもあるし、人間として合う合わないもあります
自分と合う、有能な医者を見つけて、自分でも考えて、相手の言い分も聞く
それしかないのではないでしょうか

60:卵の名無しさん
06/11/26 18:42:39 RWmShm8k0
>>59
そうですね。
うちのかかりつけは比較的ムラが大きい(その日によって対応が厳しくなったり甘くなったりする)ので
そういう部分はこちらも幅を持たせなくてはいけないのかもしれません。
あと、つきあいが長くなってしまったのも原因かもしれませんね。
ありがとうございました。

61:卵の名無しさん
06/11/26 19:19:00 OTNsOuSM0
>>60
医師の態度が感情や機嫌に左右される、というのはちょっと
医師としても人間としても良くないと言わざるを得ないと思いますけど

治療と生き方・・・例えば、うつ病でリスパダールを処方されるとする

リスパダールは嫌なことを思い出すのを防ぐし、治療上はいいかもしれません
普通は治療を優先して生き方を考える、治療しながらの生き方を模索していく
ほうがいいと考えますが

例えば10歳台、20歳台の感性も記憶力もピークである
大切な修行期間に、治療上のこととはいえリスパダールを飲んで
神経伝達を減らして能力を低下させて将来のためになるかどうか
こうなるともうどっちが正しいのか難しい
自分なら神経伝達物質を減らさない方向で治療を考えますが・・・

実際の状況を詳しく書いてくだされば自分なりのアドバイスもできます
もしよければ書いてみてください



62:卵の名無しさん
06/11/26 20:33:50 OTNsOuSM0
自分の質問ですが

①耐性のできないはずの抗欝剤が、自分の場合必ず効きはじめだけ充分な効果が出て、長期間飲み続けるうちに効果が薄らいでいくのです ここが最も困っている点で、原因を知り対策を打ちたいのです
コンスタントにやる気が出る状態にどうしても持っていきたいです
>プロザックやSSRIの疲弊

検索しましたが出てきませんでした 専門的なことのようで・・・
プロザックやSSRIは、飲み続けるうちに効果が下がっていくことがある、ということですか?
ならば対策はないのでしょうか

②は回答をいただけました ありがとうございます

③自分の本当の病名が不明です
統合失調と診断されたこともありますし、現在はボーダーの欝併発と診断されています
 
個人的にはこのどっちかだとは思うのですが・・・今まで自分が書いた情報、言動から
皆さんはどの病気だと判断されますか?
推測でも結構ですので、ご意見よろしくお願いします

個々の本スレのかたの判断をどう解釈するかは自分が全責任を負います
書き込んだかたに法的責任が出ることはありません
自由に推測を書き込んでください

④「薬がだんだん効かなくなっているのではなく、自分は統合失調の陰性症状であり、本来処方されるべきではない薬を飲んでいるために症状が悪化している」可能性を考えました
それはありうるのですか?

これも回答よろしくお願いいたします


63:けんしん ◆Azd1RBqE4A
06/11/26 21:56:16 WnmbGT1K0
>>62
ズバリ愛想もへったくれも無く書くと「>>1」な訳ですが.................

色々考えられマスね、例えば、
1.統合失調であって、
 →「統合失調の陰性症状であり、本来処方されるべきではない薬を飲んでいるために症状が悪化している」
ことだって確かにありうる事でよね。例えば、SSRIには「統合失調症には処方だめ」って書いてあるし。

他にも、
2.「コンスタントにやる気が出る状態にどうしても持っていきたいです」
遣り甲斐のない仕事なので、やる気が出ないことだってありうる。
それで消耗して鬱に逆戻りだってありうるし。

他にも、
3.「ボーダーの欝併発」
なら本人の対人関係などが問題となり、ストレスをためて鬱に逆戻りだってありうる。

可能性は余りにもいろいろあると思われますよ。
気の合う精神科医に定期的に通院し、ご自身の問題点を整理統合なさることをお勧めします。

64:卵の名無しさん
06/11/26 22:43:06 7m+hocuz0
横ですみません。m(..)m
1)人と話す時間がほとんどない。
2)仕事以外でも何か作業していない。(但し仕事は今はお休み)
3)精神的にのんびりマターリ出来る時間を取れていない。
という状態は神経症(抑うつ)の治療に悪い影響はありますか?
現在、服薬と隔週の通院はしていますが何もやる気がおきない状態
が半年ほど続いています。よろしくお願いします。

65:6
06/11/26 23:24:30 OTNsOuSM0
>>63 レスありがとうございます!
統合失調だと自分で認めるのは怖いですね・・・治りにくい病ですから
ちなみに自分は反省し、考え、常識がついてある程度まともに人間関係をこなせるように
なったのはごく最近の事で、それまでは人間関係をまともにこなせませんでした

まだ情報が足りないのなら適時書き込ませていただきますので、回答いただけると
幸いです

66:けんしん ◆Azd1RBqE4A
06/11/26 23:41:48 WnmbGT1K0
>>65
合理的な読み筋は、もっともっと可能です。
ですから、あなたと言う人間を直接リアルで診療してくれる実際の主治医と相談されるのが、
問題点の整理統合には一番の早道でしょう。

67:6
06/11/27 00:18:27 C7g6IjHx0
>>66
はい ありがとうございます
頭ではわかっているのですが・・・前述のとおり部屋に引きこもりで
なかなか動けません
なんとか頑張ってできるのがネットとゲームくらいで
>>64
自分はド素人でしかも精神病患者ですが、自分なりの意見を言います 鵜呑みにはしないでください
ご自分でうすうす気づいているようですが、それらは抑うつの治療にはあまり良くないと
思います(一概にそうとも言えませんが・・・)

1)人と話す時間がほとんどない。
>人と接してないと、嫌なことを思い出したりどんどん自己否定したりしがちです
そこで、病院でも患者が人と接する機会をあえて作ったりします
医学的には良くないこととされていると思います
しかし、傷つく人間関係という危険な場所を避けて、精神の自然治癒を待つという
「引きこもり」も立派な防御手段であることも確か
個人的には動物を飼うことをお勧めします

2)仕事以外でも何か作業していない。(但し仕事は今はお休み)
>うつ病の治療法には、「心の休養」「体の運動」というものがあります
仕事をする事はうつ病を予防するとも言われています
好きなことを毎日やったり、ちょっとした散歩などをはじめてみたりしてはどうでしょうか
しかし、嫌な仕事をやると精神的安寧が得られなくなり逆効果になる可能性もあります

3)精神的にのんびりマターリ出来る時間を取れていない。
>これは良くないです
副交感神経優位になりマッタリできるよう、マンガでも読みながらぬるめのお風呂に長時間つかったり、音楽を聴いたり
好きなことで、かつリラックスできることをしてみてはどうでしょうか
しかし、例えば精神的にマターリする時間が取れてない=「常に動いている」というのならば
例外的に治癒が進むかもしれないです
どうも二元的思考が過ぎて、どうすればいいのかわからんような答えになってしまいましたがw 


68:6
06/11/27 00:23:48 C7g6IjHx0
>何もやる気がおきない状態 が半年ほど続いています。

読み逃しました
だとしたら上記の自分の意見は理想論ですw自分の状況と同じですね
動物の世話なんかできないかもしれません

自分は抗欝剤かなにかでなんとか動ける状態に持って行き、上記のようなことを
自分なりにできるようになろうと考えています

69:卵の名無しさん
06/11/27 09:12:29 1RPjV4GO0

>精神科医に定期的に通院し、ご自身の問題点を整理統合なさることをお勧めします
6さんではありませんが…
平均的にみてどれくらいの期間通院すればよいのでしょうか?


70:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/11/27 09:52:25 BvW2wGvu0
よく知られた長期研究では、典型的な統合失調症は、初回の急性エピソード後
2年以内に、80%が再燃し、その理由のほとんどは治療の中断や不規則な服薬の
ためで、10年後までに再燃しない割合は2割未満とのこと。
まあ、とにかく5年ぐらいはじっと服薬して耐えることでしょうねえ。
それを過ぎれば、再燃リスクはだんだん減っていくわけです。
残念ながら再燃を繰り返す毎に、次回の再燃リスクは高くなるので、
2回急性エピソードを繰り返してしまうと、通院は10年以上になりえます。

71:卵の名無しさん
06/11/27 13:48:32 4XE4+4Bv0
その2割って自然治癒する人の割合だよね
言い方変えるだけでかなりイメージ違うなw

72:卵の名無しさん
06/11/27 15:36:56 eaq4legz0
>>69です。
>>70先生レスありがとうございます。
神経症の場合はいかかでしょうか?
よろしくお願いいたします。

73:卵の名無しさん
06/11/27 16:21:21 4LAEZOz30
???
>その2割って自然治癒する人の割合だよね
医師が自然治癒と判断した人?
自然治癒の統計ってあるのですか?
ソースを貼ってください

74:卵の名無しさん
06/11/27 17:16:26 GSyuOlY+0
>>6さん
困ってるみたいだから、効率のいい医者の探し方教えてあげる。

電話して予約がどれくらい埋まってるか聞いてみる。
(複数の医者がいる場合は、それぞれ別のものとして確認)
クリニックで1週間も待たないで受診できるような所は行かない方がいい。
もちろん開業したばかりなら別だけど。
初診受け付けてなかったり、混みすぎて次の予約が
ずっと先まで入れられないようだと駄目だからそこは妥協して、
普通よりちょっと混んでるくらいの病院を狙うといいと思う。

75:64
06/11/27 17:24:32 vbI3hmEF0
>>67-68 Thx.
>人と接してないと、嫌なことを思い出したりどんどん自己否定したりしがちです
当たってます。まさにその状態です。
>副交感神経優位になりマッタリできるよう
これが一番難しい。
m(..)m

76:卵の名無しさん
06/11/27 20:00:59 yemjvluO0
午後になると気分がハイになります。
リスパダールとパキシルと朝、セパゾンを飲んでいきます。
ハイだと周りの人を疲れさせてしまいます。
午後もセパゾン飲んだ方がいいですか?
なぜハイになるのでしょう?

77:卵の名無しさん
06/11/27 21:13:55 oZlNfRPc0
どなたか答えてくださいますよ~~~に!!

78:卵の名無しさん
06/11/27 22:25:06 4XE4+4Bv0
>>73
逆に医師が絶対再燃するって言い切ることってあるのか?
日本なら有り得そうだが
まったく何の症状もなく10年後にも何も無いかもしれない人にいったい何をするんだ?

79:卵の名無しさん
06/11/27 23:47:31 2jPbRnAl0
>>78
「断薬したらまあ必ず再発するでしょう」と言うことはあるよ。
もちろん「ひょっとしたら薬を飲まなくても一生再発しないかも知れない」と言うこともある。
それは患者によりけり。

80:卵の名無しさん
06/11/28 00:18:18 gAblAf3y0
薬物治療する前でも2割の人が自然に改善すると聞いた
断薬するとってのは治療を開始した人の話だね
それでもさらに2割は症状が出ないということ?

81:卵の名無しさん
06/11/28 00:31:58 gAblAf3y0
ちなみに理論的な話を除外してその差はどこからくると考えてる?
病気そのものの器質的な違い?
本人の置かれた環境の問題?

82:卵の名無しさん
06/11/28 00:36:30 gAblAf3y0
つまり再発しそうな人とそうでない人の判断基準は何かということ
経験則で再発しない人の特徴がわかってるんでしょ?
具体的にその判断基準は何かということがわかれば、治療方針の決定に繋がるのでは?

83:けんしん
06/11/28 01:53:02 A/WG/z2x0
>と聞いた
もっと勉強汁

>治療方針の決定に繋がるのでは?
もっと勉強汁

治療方針を決定する際に、「放っておいても20%治るかも知れない」等というリスクを患者に背負わせる事はしない。
もし仮に放っておいた場合、1%の確率で死に至るならば(致死性緊張病などでな)、そちらのリスクを優先して考えるのが
医学の基本であり常識である。
そんな常識も知らずに書く、恥を知れ。

84:卵の名無しさん
06/11/28 02:24:36 gAblAf3y0
致死性緊張病と統合失調症の区別もつかない人が来ましたよ

85:けんしん
06/11/28 02:32:00 A/WG/z2x0
致死性緊張病と統合失調症の、く べ つ だってよw

86:プリン
06/11/28 02:32:52 f4R7MxGrO
質問です。
♀23才 既婚 息子2才3ヶ月 娘10ヶ月です。
7年前(16才)から抑鬱状態になりそれから3年間自暴自棄、自傷、リスカ、過食嘔吐を繰り返していました。
初めて精神科を受診したのは3年前(20才)で、その時の主治医は問診票を読み、ほんの少し会話を交してうつ病とだけ告げ、大量の薬を処方されました。
その3ヶ月後に妊娠が発覚し、通院を一方的にやめてしまいました。

87:プリン
06/11/28 02:34:18 f4R7MxGrO
次に受診したのは二人目の妊娠後期(1年前)で違う病院を受診しました。その時の診断は妊娠性の鬱でした。出産までトリプタノールをのんでましたが、授乳のため服用を止めました。
そして1ヶ月程前にまた鬱状態になったため通院を再会しました。前回と同じ病院ですが、1年毎に先生が変わるらしく違う先生が主治医でした。

88:卵の名無しさん
06/11/28 02:34:39 gAblAf3y0
差別?

89:卵の名無しさん
06/11/28 02:40:18 gAblAf3y0
糖尿病になるリスクは犯しまくりなのにねw

90:プリン
06/11/28 02:41:01 f4R7MxGrO
現在夕食後ルジオミール35mg、就寝前にロヒプノール1mg、頓服にソラナックス0.4mg服用しています。
これからが本題なのですが、実は3人の先生方の誰にも高校3年間の生活ぶり(自暴自棄、リスカ、過食嘔吐)と、大学在学中に心理学をかじったのですが、自分の性格が境界性人格障害の方達の特徴にピタリとあてはまる事と

91:プリン
06/11/28 02:42:25 f4R7MxGrO
絵を書く心理検査の授業で私の絵だけ周りの友人達とは明かに違いました。私の絵は後からスライドで見せられた統合失調症や人格障害の方達が描いた絵に私も友人も驚く程酷似していたという事を話していません。
今の主治医は信頼できそうです。
話すべきでしょうか??詳しく話すと時間がかかりそうなので、ただの無駄話になるようだったら先生や他の患者さん達に迷惑をかける事になるので避けたいです。
長々と申し訳ありません。

92:卵の名無しさん
06/11/28 02:56:36 gAblAf3y0
鬱とか統合失調症というのは医師の独断と偏見でご都合主義的に名前を付けるだけのもの
保険制度の問題でそうしないと薬が処方できないとかいう理由があるだけ
病名はたいして意味はない
なにより精神科医には治療なんて出来ない
生活状況が苦しい人に有料で合法的な優遇処置をしているだけ
よけいな話をしてもうっとおしがられるだけ

93:卵の名無しさん
06/11/28 03:34:25 DKD3pLxc0
>>プリンさん
要らぬ心配なのだが・・・

まともな母親してるか?
私の偏った見方だが
真っ当な母親をできているならば、
あなたは境界例ではない。

心理検査で病名が決定できることはない。
単なる材料にすぎない。

主治医に昔話をしても無意味。
診断より現状を改善するのが医師の仕事。

>>92
>生活状況が苦しい人に有料で合法的な優遇処置をしているだけ
もしも、あなたが自立支援法を利用しているならば、
医師とすれば、辞退して欲しいね。



94:プリン
06/11/28 03:35:47 f4R7MxGrO
そうなんですか。わかりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

95:卵の名無しさん
06/11/28 03:48:40 gAblAf3y0
ほらねw

96:卵の名無しさん
06/11/28 04:09:27 DKD3pLxc0
>>95
何が、"ほらねw"かね。

共通している診断は鬱。
Scではないのだがね。

>なにより精神科医には治療なんて出来ない
と言うのなら、このスレでレスしないでくれ。
ここは、精神科医(とおぼしき方)が答えるスレなのだから。

97:プリン
06/11/28 05:11:48 f4R7MxGrO
>>93さん
まともな母親とは家事・育児を毎日懸命にこなす母親のことを指していらっしゃるのならば、できていると私は答えます。ただ完全ではありません。もちろん。人間ですので。
今は療養するように言われているので家事・育児は主人と同居の姑にまかせっきりですが。。。(〃_ _)σ∥
やはり昔話は迷惑ですね。精神科ってどこからどこまでなのか曖昧で・・・質問してよかったです。ありがとうございましたm(_ _)m

98:6
06/11/28 05:31:00 y96EGUA90
>>74
ありがとうございます!
やっぱり患者はいい病院を選ぶし、患者だって真剣
いい病院は混む傾向にあるでしょう

その方法のいいところは、引きこもりでも電話で混んでる医院を確認できるところ
なのですが、自分の住んでるところはド田舎なので一週間予約が詰まっている
なんて医院はまずないんですよね・・・うーむどうすべきか
電話して予約がある医院、すぐ受診できる病院は判別できそうです
数回行ってみれば混んでるかどうか一目瞭然なんですが、引きこもりですからね・・・

>>75
ぬるめの風呂に長時間入ると副交感神経優位になると言われています
しかし、その程度の事で簡単に精神状態が良くなったりしないのが
精神病の甘くないところ
精神病の情動は小手先の解決法ではどうしようもなく、自分も解決手段がわからないですね

安定剤などを使い、力技でマターリする方法を自分はとってますが
いい方法かどうかはわかりません

99:6
06/11/28 05:47:26 y96EGUA90
>>75
追記 自分は絶対に自分に失礼な態度をとらないであろうという友人を厳選して
たまに会ってます
世話は親がやりますが動物とも接しています これはすごく癒されます
両親は人間的に問題があるため、交流を避けています 全く話しません
唯一人格が成熟して人を傷つけない祖母とは話します

ここからは相談です
新しい病院を探していく、というのがどうもかなり億劫で行動に踏み切れませんが
抗欝剤や安定剤が切れたら地獄が待っている、という強制力が自分を今の医院へ
2週間おきに行かせています
その日以外は風呂に一切入りません ヒゲも伸ばしっぱなし
部屋に引きこもって動物が訪ねてきたときだけドアを開けます


100:6
06/11/28 05:56:43 y96EGUA90
自分の疑問を全て今の医師に言ってみました
①耐性のできないはずの抗欝剤が、自分の場合必ず効きはじめだけ充分な効果が出て、長期間飲み続けるうちに効果が薄らいでいくのです ここが最も困っている点で、原因を知り対策を打ちたいのです
コンスタントにやる気が出る状態にどうしても持っていきたいです
>わからないので文献を探してみるそうです

③自分の本当の病名が不明です
統合失調と診断されたこともありますし、現在はボーダーの欝併発と診断されています
>自分をボーダーだと判断した根拠は「衝動性」だそうです
個人的には説得力が欠けると思うのですが・・・

その医師の意見では「統合失調の残遺型の患者を今まで100人以上は見ていますけど
まず100%残遺型であっても、まず陽性症状が出ます
陽性症状無しの統合失調患者は来た事がない
君の場合は妄想などないから統合失調ではないと思う」だそうです

④「薬がだんだん効かなくなっているのではなく、自分は統合失調の陰性症状であり、本来処方されるべきではない薬を飲んでいるために症状が悪化している」可能性を考えました
それはありうるのですか?
>ここでは統合失調にSSRIはダメ、という意見をいただきましたが

その医師の話では統合失調でも、よく欝の症状がある場合は抗欝剤を投与するときも
ある、それが医学的常識だと言っていました

「動けない どうしても動ける状態に持って行きたい」と言ったら
トレドミンをやめて、トフラニールを追加されました
現在飲んでいるのはアモキサン、パキシル、トフラニール、とんぷくで使用するメイラックス
です

ご意見よろしくお願いします

101:卵の名無しさん
06/11/28 06:16:10 nfIGLvB80
誰が飲んでも耐性ができない薬って存在するの?
自分は、どこの科で貰った薬を飲んでも、最初の1~数週間だけ効いて
あとは飲んでも飲まなくても同じになってしまう。
まあ、薬以外の病院での治療や健康法も全て同じ結果だけど。

102:卵の名無しさん
06/11/28 06:34:11 gAd70FmIO
いつまで居座るつもりなんですか。
自分のことしか考えないから境界例と言われているのではありませんか?

103:6
06/11/28 06:49:10 y96EGUA90
>>101
そうですよね 
「抗欝剤には耐性ができない」という前提は確かなものなんでしょうか

>>102
そうかもしれません
やる気が出ず、引きこもってセカンドオピニオンに踏み切れない以上
ネットに救いを求めるしかないのです
納得のいく回答をいただけたら、レスはやめるつもりです

104:6
06/11/28 06:59:04 y96EGUA90
医者もわからないと言っているし、対策が打てず八方ふさがりなのです
厚かましいかもしれませんが、どうかお願いしたいです

105:卵の名無しさん
06/11/28 10:50:28 8j5SM3Oe0
>>104
あなたにとって納得のいく回答はここでは得られません。
病院に行って訊いて下さい。



106:猫>勤務医 ◆STrayCatT6
06/11/28 10:53:09 X75fSGVW0
>>100
>ご意見よろしくお願いします
そこまで担当医と話し合っているのなら、今後も納得がいくまで話し合いながら通院を続けてください。
今はこれ以上ネットで余計な(あるいは不要な)知識を詰め込まない方が良いかと思います。
ここに至るまでに納得のいく回答が得られていないと言うならば、これ以上ここにとどまっていても意味はないと思います。
あと、次回からは>>1をよく読んでから質問してくださいね。

107:猫>勤務医 ◆STrayCatT6
06/11/28 10:54:04 X75fSGVW0
あーちゃんと更新したはずなのにかぶったぁー・・・。

108:卵の名無しさん
06/11/28 11:56:43 MYDKihyh0
40代前半で仕事から離れてる患者。回復の見込みがたたない。家族とも疎遠。
職種はIT。どうしましょうか?

109:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/11/28 13:58:05 v2cJK1po0
>>108
治療方針と現状に対する主治医の評価はどうなっているか、
障がい者手帳取得の可能性はあるか、自立支援法を利用しているか、
失職する期限はいつか、復職や転職した場合のリスクはどう評価されているか、
現在利用している福祉サービス等はあるか、
経済的に行き詰まる可能性があるか、行き詰まった場合に援助者があるか、
社会保障関係の支払いに滞りはないか、
居住地は持家か借家か、相続したり処分できる財産はあるか、
その他いろいろな条件によって、どうするかが決まってきますね。

まあ、医療社会福祉士か精神保健福祉士、市役所の福祉窓口にでも
相談してください。

110:108
06/11/28 15:09:28 MYDKihyh0
>>109 医師ありがとうございます。
>治療方針と現状に対する主治医の評価はどうなっているか 
これは医師に聞いてみます。
>障がい者手帳取得の可能性はあるか、自立支援法を利用しているか
以前とっていましたが、更新しませんでした。そして再発しました。
>失職する期限はいつか、復職や転職した場合のリスクはどう評価されているか
いままでと同じ仕事を勧められていますが。。。。またあの状況になると思うと意欲がわきません。
それ以外のご回答については現在、未定です。

最悪な事態になる前に、医療社会福祉士か精神保健福祉士、市役所の福祉窓口 等に
相談した方がよいのですね。。。。

111:6
06/11/28 15:24:51 UXv8aN2h0
>>105
>>106
はい
抗欝剤がなんで長期間飲み続けると効果が弱まっていくのか、経験豊富な主治医もわからないですし、
ここのたくさんの精神科医のかたにもわからない・・・
これはいよいよ八方ふさがりかもしれません
精神医学の教授や精神病薬専門の学者でも訪ねていくしかないのでしょうか

やる気のないまま20台、大切な修行期間を過ごせば将来の成功はありえない・・・
人生も八方ふさがりだ・・・

112:卵の名無しさん
06/11/28 15:48:35 nfIGLvB80
治りさえすればいいのだから、薬にこだわらなくてもいいんじゃないの。
私のうちの近くには精神科医で臨床心理士の資格もある人が開業してるけど
通える範囲でそういう病院ない?

113:6
06/11/28 17:35:09 UXv8aN2h0
>>112 臨床心理士とはカウンセラーのことでしょうか
それなら今かかっている医師もカウンセリングもやりますが・・・

ボーダーなら治るのに5年かかると言われていて 
大切な修行期間をやる気のないまま無為に過ごせば大きな損失です
やっぱりやる気を出しつつ治療するのが一番ですね
方法がわかりませんが

114:けんしん
06/11/28 21:48:02 A/WG/z2x0
>>111
>精神医学の教授や精神病薬専門の学者でも訪ねていくしかないのでしょうか
これは一つの良いアイデアかも知れないよ。

115:卵の名無しさん
06/11/28 21:50:20 idxcDQnw0
パキシル毎日飲んでると気分がハイになりますか?
昨日もお聞きしたのですが、答えてくれませんか・・・

116:けんしん
06/11/28 22:06:16 A/WG/z2x0
>>115
個々人の体質よって、大変に違う反応が出ます。
多少飲んでも躁転しない人も居れば、躁転する人も居ますね。

117:卵の名無しさん
06/11/28 22:28:41 idxcDQnw0
けんしん先生、ありがとうございます。
興奮しちゃうんです。でも、薬飲む前からだから薬のせいじゃないかもしれません。
リスパダールも飲んでるんです。
主治医にお話してみます。
薬で気分が変わるなんて不思議ですね。ご飯食べて太ったりすることと同じことなんですかね。

118:6
06/11/28 22:32:42 UXv8aN2h0
>>114
会ってくれますかね・・・他県の大学にまで足を運ぶのは大仕事
しかしそれしか望みがないかも知れません

119:けんしん
06/11/28 22:37:17 A/WG/z2x0
気分が変るから、まあ抗うつ剤な訳なんです。

重要なことは、服薬してから色々と心身に生じる変化を上手に医者に伝えることです。
中にはあんまり薬剤と関係なさそうな変化もあるでしょうし、大変重要な変化もあると思います。
そういう変化のあれこれは、最初のうちは整理統合されていない場合も多く、
「自分の場合、この薬を服用すればこういう風に変化し、病気の治療にはこの点が有利だ」
とか、その逆に
「自分の場合は、この薬ではこんな副作用が出て、その兆候はこれだ」
と言うものを主治医と一緒になって掴み取っていく作業、これがとても重要です。

ホントに薬の利点/副作用は個人差が大きいです。主治医と一緒になって、
上手に治療を行ください。

120:けんしん
06/11/28 22:41:44 A/WG/z2x0
おっと、レスが。119は>>117さんへの物です。

でも117さんのお陰で、ある事例の患者さんの件を思い出しました。それに絡めてレスを。
>>118
貴殿とは反対で、抗鬱剤にとても敏感な患者さんを診療したことがありまして、
すぐ躁転してしまわれる方でした。あまりの安全域の狭さに、ほとほと困って、
ちょいと遠方の大学病院に紹介したことがあります。
内容はちょっと書けませんが、行き詰まりをかなり打破してくれました>大学病院。
その患者さんは、ちょっとした特異体質だったらしいです。

121:卵の名無しさん
06/11/28 22:50:56 idxcDQnw0
>>119
けんしん先生、丁寧なレス、どうもありがとうございます。
薬、減らしていけそうかなって思っています。

122:卵の名無しさん
06/11/29 00:29:37 oAhs8YaYO
質問です。
特定の恐怖症にて通院暦約4年の患者です。
幼少期に特定の恐怖症となるトラウマがあり、
どうして怖いのか原因不明です。
投薬治療、入院、投薬治療にて通院開始から症状の改善は全くありません。
恐怖症による症状について安定剤等、薬も注射もほぼ恐怖が強く効果はなく
本人が落ち着くまでどうしようもありません。
原因不明のトラウマを持つ患者に対して治療法は何通り位ありますか?
内容等詳しく教えて頂けましたら幸いです。

参考として服用中の薬ですが。
ルボックス50m 朝・夕
ハルシオン 寝る前
デパス0.5 頓服
レボトミン 頓服
胃薬3種類 頓服

過去の頓服
ウィンタミン
デパケン
メイラックス

注射はカルテ盗み見ですけどホリゾン150mlだと思います。

123:卵の名無しさん
06/11/29 04:16:58 91J4Scrl0
>>122
誰がトラウマと決めたのですか?
あなた自身ではありませんか?
それが原因だと誰が言いました?
あなたではありませんか?

よく考えてください。

あなたのレスの矛盾点
>幼少期に特定の恐怖症となるトラウマがあり、
>どうして怖いのか原因不明です。

>原因不明のトラウマを持つ患者に対して治療法は何通り位ありますか?
この、二つの文章の矛盾が理解できますか?

効果がないなら、病院に来る必要はないでしょう。
お金の無駄です。
カウンセリングにでも行かれたらいかがですか。

124:卵の名無しさん
06/11/29 14:00:07 Zdi7T1Oj0
精神病と睡眠の関係性の重要さはことさら言って来ましたが案の定でございます

【医学】程よい睡眠、うつ防ぐ? 日大医学部、2万5千人調査
スレリンク(scienceplus板)

125:卵の名無しさん
06/11/29 17:04:01 SEWkZcVn0
パチンコ依存症で悩んでいます。
精神科医に相談したのですが、「法律の範囲内なので精神科は、手出しできない。自分の意志でやめてください。」と言われました。
ちょっと冷たすぎるんじゃないですか?
薬で処理できないことは、かかわりたくないのでしょうか?

126:卵の名無しさん
06/11/29 17:09:17 jHw8RjGU0
>>125
はっきり言って2chでもかかわりたくない。

127:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/11/29 17:49:59 BfS3T5hv0
>>125
一般論として、「できない」と思っているのに、できそうなことを言って
金をもらったら、詐欺じゃないかと思いますが。

128:卵の名無しさん
06/11/29 23:59:24 dB4NSyOB0
>>127
医者もさじを投げた、ってことね

129:卵の名無しさん
06/11/30 11:08:39 gQA21ccR0
てことは精神科医は詐欺師?

130:卵の名無しさん
06/11/30 12:59:24 DcmBOF7y0
職種は、SE/PGです。1年半近く仕事を休んでいます。
この職種にもどるかどうか悶悶と悩む毎日です。
お医者様は、今までどおりの仕事がよいと言っていますが、
(たぶん環境の変化に耐えられないのではと判断)
また、現場に戻ると思うとぞーとした気分になります。
抗不安薬を飲んでいますが、原因が原因だけに通院回数、投薬量も減りません。
今では、思いきって、インドあたりにでも逃避していればよかったと思う次第
です。

131:6
06/11/30 15:45:03 Jw8quWiv0
>>120
無気力のため亀レスになりましたが参考になりました
ありがとうございます!大学病院で話を聞く事も考えてみます

「トレドミンも飲んでいるとトフラニールの効果がわからなくなる可能性がある」
との医師の意見でトレドミンをなくして、トフラニールを追加
(素人判断で、個人的にはトレドミンの断薬による変化とトフラニールの効果が同時に出るので
 余計わかりにくくなるのでは、と思いましたが)

トフラニールはまだ効いている感じはなし
しかしトレドミン断薬には確実に影響を受けているようで、今まで以上に虚脱な状態におちいりました


132:卵の名無しさん
06/11/30 17:41:38 n/ZKHu9KO
6ウザイ

133:ワッコイ ◆HG1Rr0yuj6
06/11/30 23:22:21 HoPv5eQ70
マイナートランキライザーは割と早く耐性がつくと一般的に言われますが、
メジャートランキライザーはどうなのでしょうか?
ネット上にあまり情報がないのですが。

134:卵の名無しさん
06/11/30 23:47:51 mTtHXhs3O
抗うつ剤の副作用で眼の瞳孔に異常でますか?または眼や視力に異常や動眼神経運動に異常でますか?お願いします。困っているので教えてください

135:卵の名無しさん
06/12/01 00:22:55 NNu19Bj+O
>>134 お薬の種類と体質によっては、目がかすんだりします。詳しくは主治医にご相談ください。

136:卵の名無しさん
06/12/01 00:38:34 NNu19Bj+O
>>130 症状があまり良くわかりませんが職場復帰にそこまで抵抗があるとマイナーだけでは難しく、SSRI,SNRIなどの抗うつ剤が必要と思います。

137:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/01 01:22:16 jvD39KeW0
>>133
耐性が問題になることはまずない、といつも患者さんに説明しています。
それでクレームがきたこともない。

138:卵の名無しさん
06/12/01 02:59:30 uog1vyfv0
>>136 ありがとうございます。抑うつ神経症らしいです。この3,4年の間に3回壊れています。
不安が大きく、元気がありません。朝は、目覚めて30分ぐらいすると過去の嫌な
思い出の断片が頭の中を駆け巡るような感じがします。
パキシル、トレドミン、ルボックス、ドグマチ-ルを使っていましたが、今は、
ルーランです。トレドミンは150mg/day投与で頻脈、ルボックスは、無駄遣いが多い
などの副作用がありました。
1年半もあれば、フィリピンなりカナダに語学留学行けたと思うと残念です。

139:卵の名無しさん
06/12/01 03:14:55 r/N9I7BK0
>>125
パチンコ依存症
URLリンク(www.youtube.com)

陣痛でもやめられない パチンコ依存症 はなぜ起きる
URLリンク(www.youtube.com)

脳内麻薬物質のエンドルフェンなどが関係しています。
パチンコ依存でも薬物依存でも脳内ではほとんど同じ
メカニズムが関係しています。
我慢すれば止められるというような考え方がありますが
それは、ある程度違うと考えた方が良いと思います。
病気というか脳がそうさせてしまっているという部分が非常に
大きいのだと思っています。

140:あっくん ◆f8mGMyyZGI
06/12/01 04:50:18 14Z5regm0
>>125
何軒か精神科のクリニックを回ってみればいいんじゃない?

141:あっくん ◆f8mGMyyZGI
06/12/01 04:52:08 14Z5regm0
あと、けんしん先生なんかキャラが変わったねw

142:卵の名無しさん
06/12/01 09:11:12 9v+MPPTM0
>>140>>141
お、ひさしぶり。
最近よく出る反精神医学厨とは友達?


143:卵の名無しさん
06/12/01 09:26:18 p5IqjhRd0
患者が自ら鬱だと言えば診断は鬱ですか?
詐病かどうかの判断は、どうするんですか?
病休の診断書は患者が欲しければ出したり、延長したりするんですか?
たとえば医師としての判断は会社復帰可能とみても、本人がまだ無理と
申し立てれば延長するんでしょうか?


144:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/01 13:48:16 D1R4ul+A0
>>143
問診を丁寧にやって、何度面接してもボロがでないほど、
鬱の勉強をして演技していれば、詐病は見抜けない可能性はありますね。
そんな特殊な才能のある人は、そうめったにいないと思いますけども。

休業は、本人にやる気がなければ、普通に延長しますね。
やる気がない段階で復帰させても、悪化したりして長続きしないことが多いから。
患者が復帰したがっても、病状がいまいちなら延長させますし。

145:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/01 16:14:59 D1R4ul+A0
>>143
補足すると、延長した場合の不利益については、
話し合って明確にしておく必要がある。
例えば、給与、地位、職業的な技術、モチベーション、
家族や職場の人間関係、様々な面からみて影響がどの程度あるのか、
ある程度予想した上で延長を選択するわけです。

146:フ工吹き退屈男 ◆FUEFUKilOk
06/12/01 22:17:19 FUBqpFaH0
>>125>>139
 最近、
 ドーパミンアゴニストでギャンブル依存が惹起されるってのが
 ちょいと話題でして

 ま、それだけなんですけどね

147:卵の名無しさん
06/12/01 22:30:43 CDFKTEBz0
主治医は仕事が忙しくなると言うと、疲れないか心配してくれます。
対人恐怖症だと言われていますが、対人恐怖症でも疲れはよくないのですか?
心配してくださるのはうれしいのですが、自分はそんなに心配されるほど
状態がよくないのかと思ってしまいます。
一般的に患者には疲れとか睡眠の心配をするのは普通のことでしょうか。
ただ、ありがたく思っていればいいのでしょうか。

148:卵の名無しさん
06/12/01 23:46:38 c/rN3smp0
>>147
患者に疲れとか睡眠のことを聞くのは一般的なことです。
疲れや睡眠不足→心の余裕がなくなる
→症状の悪化を心配します。


149:けんしん
06/12/02 00:53:47 LDE8ooSg0
あ、あっくんが来てましたか。元気か、あっくん。

おれはキャラは変えてないよw
答えたくないQは嫌味にスルーしてるじゃないか。

150:卵の名無しさん
06/12/02 04:30:14 zTkWyXEl0
自律訓練法には依存性と耐性みたいなのがある可能性はないですか?
8年前から毎日やってたのですが、もう止めてみようと思っても、やらないと
不安になりそうな気がしたり、やらないと気がすまなくなったりして止める
ことができないですし、昔はすごくリラックスを得られてよかったのですが、
今ではただ、やめれずに行ってるだけみたいな感じで効果も昔のように感
じられません。
他の段階はやらなくても無理にやらなくてもいいというようなことが書かれて
いたので二段階まで(重たいと暖かいまで)しかやってません。

安全だと言われていますが、研究され尽くされていない、よくない作用なども
じわじわとあるのではないですか?

一生とか長期にわたって自律訓練を行った人の追跡調査とかないのですか?




151:卵の名無しさん
06/12/02 08:30:24 ikIQghSi0
認知行動療法は心理学の分野だから精神科医には理解できないと思われw

152:卵の名無しさん
06/12/02 08:57:08 KOhF8xqK0
>>148
ありがとうございます。
心の余裕が大事なのですね。
これからも主治医に感謝して受診していきたいと思います。

153:卵の名無しさん
06/12/02 11:20:03 JXpCMKGu0
>>125

たぶん>>127みたいな反応が普通の精神科医とは思うけど、誰にもできないのか
自分ではできないのかその辺は明らかにする必要がある。

オイラの経験から言えば、依存症の多くは問題点が整理できていないし、
自分の感じている問題点が的外れなことが多い。
それから問題点を指摘しても、頭で理解できても、実感できないことが多いので
診察を長くしないようにして何回も指摘して、認知の修正を試みるほうがいい。
医者のほうが入れ込んで一回に長々と診察しても結局裏切られて逆切れというのがよくあるパターン。
薬物療法的にはマイナー・眠剤は使わず(使うにしても上限をあらかじめ設定する)抗うつ薬が主体。
もちろん統合失調症などの基礎疾患があればそれに対応した治療が優先。

オイラも専門家ではないし、積極的に診る気はしないが、来たら診る。
それとこうした患者への対処は精神科医としてあったほうがいい能力だよ。
最低、自分が診れなくてもどこに行けばいいかのアドバイスぐらいはできないとね。

154:143
06/12/02 13:04:39 dwiP4lPj0
>>144>>145
丁寧な回答ありがとうございました。

155:卵の名無しさん
06/12/02 16:41:54 Ktn67L0Q0
患者がセカンドオピニオンをした場合、気にされますか?
また、セカンドオピニオンを申し込まれたら気にされますか?(また受けない)

156:卵の名無しさん
06/12/02 16:47:05 9Uf6toqK0
>>155
・した場合。
普通に紹介状を書きます。
・された場合。
普通に診察し、助言します。

一番気になるのは、セカンドオピニオンを希望する患者さんのほとんどが、
セカンドオピニオンがどういうものかをきちんと理解していないことです。

157:卵の名無しさん
06/12/02 16:50:50 ikIQghSi0
医者が勧めるもんだろw理解してないのはなーんでだ?

158:155
06/12/02 16:56:20 Ktn67L0Q0
>>156 丁寧にありがとうございます。
>>157 医者が勧めるものなんですか? 患者が勝手に他院にかかることではないんですね。

159:卵の名無しさん
06/12/02 17:07:11 9Uf6toqK0
>>157
私の患者さんの場合は、希望されるケースばかりです。
こちらから積極的にセカンドオピニオンを勧めるケースはありません。
転院を勧めることならありますが、これはセカンドオピニオンとは言わないでしょうし・・・
具体的にどのようなケースを想定してのお話ですか?

160:フ工吹き退屈男 ◆FUEFUKilOk
06/12/02 18:35:46 Y+DPJso90
>>146
 自己レスです

×ギャンブル依存が惹起される
○病的賭博が惹起される

 失礼しました

161:卵の名無しさん
06/12/02 21:37:34 UvlipAks0
>>160
昔、痴呆P胃が禁煙したら健康になると言った。
だからずっと禁煙をしてみたかった。
でも禁煙したら統合失調症を発症しそうな気がして
それから3年ぐらいずっと禁煙できなかったけど、
今年の5月に禁煙した。
禁煙したら途中で今まで吸ったこともない大麻が
吸いたくなったり、覚せい剤に興味が出たりしたけど
したけど何とか乗り越えて、無事に今日まで1本も吸っていなかった。

ガンになりたくないから禁煙した。
でも、禁煙して20年ぐらいたってるのにこの人は
肺ガンで死んだ。
スレリンク(newsplus板)

スレリンク(cigaret板)

自分も5月ぐらいまでは、この5年ぐらいは1日5箱、6箱吸ってた。
このまま禁煙を続けても、どうせガンになるし、また吸い始めて
も、よけいガンになるし、もうどうにもならない。

どうせガンになるのなら止めなければ良かった。
一度禁煙した人がまた吸い始めたら、最初から禁煙しないで
吸い続けてた場合よりも、危ないらしいです。

162:卵の名無しさん
06/12/02 21:41:22 UvlipAks0
こんなことなら、最初から禁煙しなければよかった。
タバコは百害あって一利なしとかいうが、あれは嘘だ。
タバコは禁断症状を和らげるために吸ってるだけと言ってる
が違う。
現に、タバコをやめて半年もたって禁断症状なんかとっくの
昔にないのに今でもタバコを愛してる。

タバコはつらいこととかを乗り越える力とかも与えてくれる。
それは単にニコチン切れに対する意味ではなくだ。
ニコチン切れに対するいらいらをタバコでニコチンを補給して
解消してるだけというが、それは確かに認めるが、それ以外の
力もある。

自分はパチンコ依存症だったけど、対人恐怖になってパチンコ屋に
行けなくなっていたら、パチンコ依存症は治った。
タバコの仕組みと禁煙の仕方を理解して二コレットを2週間ぐらい
使っていたら、口内炎?みたいになって口の中がヒリヒリして痛く
なったので、二コレット依存にもならずに、そのまま禁煙できた。

でもタバコを吸ってた時の方がよかった。
センズリをする時もいつもタバコとコーヒーを飲みながらセンズリを
していた。タバコとコーヒーを飲みながらやると興奮できた。
タバコとコーヒーを飲みながら逝きそうになったら止めて、収まったら
またやり始め、それを毎日夜中の1時ごろから朝までずっとやっていた。

射精し終わって、昔のひきこもりじゃない頃の思い出を回想したりするのも、
煙草とコーヒーを飲みながら回想するのがよかった。
煙草にはそういう回想をより促進したり、暖かいものを与えてくれる効果がある。


163:けんしん
06/12/02 22:40:03 LDE8ooSg0
お前さんの人生はお前さんのもんだよ。
だから自由にやればいいし、自由でなければならない。
幻聴など不自由に縛られて、それで悲しくはないか、辛くはないか?

良くなることだ、祈ってる。

164:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/02 22:41:05 WBU87Ou/0
>>162
ま、禁煙に成功した自分をほめてあげたほうがいいですよ。
浮いた小銭も、積もれば以外といい金額でしょうしね。

165:卵の名無しさん
06/12/02 22:45:50 4fG9RRW00
煙草をやめてから↑のような意味のわからない文しか書けなくなった。
煙草を吸ってた頃は、もう少しはマシな文が書けてた。
ニコチンの離脱症状のためではない。
これが禁煙後1日~2週間とかだったら離脱症状で集中できずに
書けないとかで納得できる。
だが、残念ながら私は5月27日に禁煙して半年以上経過している
のだ。

タバコ板の知ったか共は口をそろえて、馬鹿の一つ覚えのように
喫煙者は何のメリットもないタバコをニコチン切れの離脱症状を
緩和するためにだけに、1日中それを繰り返してるだけという。

煙草を吸ってた頃はツールも何も使わずに手動で一晩中でもペニスの
AAを貼り付けたりできた。
でも禁煙後にはできなくなった。
ニコチン切れのためではない。離脱症状のためではない。
禁煙後半年たってもできないのだら。

タバコにはそういう集中力を高めたりの効用がある。(ニコチン切れによる
集中力低下を元に戻しているだけはない!)

実際ニコチン切れの集中力低下など起こらないはずの現在でも、そんな
根気ややる気を出すのは無理だし、疲れてペニスのAAを貼り続けることは
もうできない体や精神力になってしまった。
別にペニスのAAだから建設的ではないが、これがちゃんとした仕事で、
書類を仕上げなければいけないなどの状況でも同じことが言えるはずだ。

すなわち、タバコはニコチン切れによる、集中力低下などをニコチンを
補給して元に戻すというだけではなく、それとは別の集中力を上げたり
する効果がある。



166:国立P異
06/12/02 22:46:11 sjpFST730
>>161

半年したんだったら一年まで頑張りな。
なにか違ってくるよ。

167:卵の名無しさん
06/12/02 22:55:04 4fG9RRW00
>>164
小銭もたまっていない。
タバコを吸っていた時は、タバコを吸いながらなら
ヤフオクで金を稼げた。
利益の出せる物を探す集中力や、他のライバル出品者を
出し抜く絶妙なタイミングやセンス。
そういうセンスやインスピレーションのようなものがタバコ
のおかげであった。
でもタバコをやめてから、そういう力がなくなって実際に稼ぎ
はタバコを止める前の10分の1ぐらいにまで落ち込んだ。
半年たった今でも、もう回復も不能だ。
離脱症状だけではない、タバコには元々そういう力がある。


168:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/02 22:59:12 WBU87Ou/0
で、喫煙再開するの?

169:卵の名無しさん
06/12/02 23:04:17 5LPN2nTK0
>>167

「タバコを吸っていた時」と「タバコのおかげ」というのは科学的には違うのですよ。
それを立証するのは難しい。

あなたの病気がこの半年は悪いサイクルでタバコを吸っていたなら
もっとひどくなっていたという仮定も成り立つのです。

今からタバコを再開して良くなっても、たまたま良いサイクルに
重なったからそうなったのかも知れないのでやっぱりわかりません。

さらに禁煙を重ねれば多少は何か見えるかもです。見えないかもですが。

170:卵の名無しさん
06/12/02 23:44:28 4fG9RRW00
>>168
再開したいけど、一度禁煙した人が再び喫煙者に戻った場合
、最初から禁煙しないで吸い続けてた場合より危険というのが
気になって吸うこともできなくなった。

>>169
立証できる。
なぜなら、タバコを吸っていた時はタバコを吸いながら永遠とペニスの
AAを貼り続けることができた。
タバコを吸わなくなってからは、無理にやろうと思っても、すぐに根気や
集中力が切れて、やる気が出なくてAAを貼り続けることは不可能。



171:卵の名無しさん
06/12/02 23:47:02 4fG9RRW00
覚せい剤のような、効果があるのでは?
実際に疲れが取れるわけではなくても、
そう感じさせてくれるというか。
覚せい剤ほど実感できないぐらいの弱い
効果が。


172:卵の名無しさん
06/12/02 23:52:19 xHZGVCXU0
>>171なぜなら、タバコを吸っていた時はタバコを吸いながら永遠とペニスの
AAを貼り続けることができた。

そら、単なる強迫行為や常同行為だろ~ w

173:卵の名無しさん
06/12/03 00:11:28 HLQCD2OL0
>>172
違うよ。
別にペニスのAAじゃなくてもいい。

例えばデータ入力の仕事でもいい。
タバコ吸っても吸わなくても、やりたくもないデータ入力を
永遠と続けなければいけないのはどっちにしても苦痛なこ
とには変わりない。

でもタバコを吸いながらやると、少しはめんどくさい、という
気持ちをやわらげてくれる力がある。

でもタバコの専門家の人は離脱症状をやわらげてるだけ
で、喫煙者はニコチンが切れて、タバコを吸うと、それで
元のところへ戻るだけで元々吸わない人や止めた人には
関係ないというようなことを言う。

でも違う。禁煙始めたときに離脱症状は経験したし、意味は
わかるけど、離脱症状を緩和してるだけというのとは別の効果もある。


174:卵の名無しさん
06/12/03 00:38:41 hAApy2BA0
抗精神病薬に抗てんかん薬を追加する理由が良くわかりません。
抗てんかん薬は抗精神病薬の作用を増強すると考えてよろしいのでしょうか?

175:卵の名無しさん
06/12/03 01:20:30 GMnVePr70
>>174

抗てんかん薬を併用するのは>>173の中の人みたいに
症状の変動がある人に気分安定作用を期待してでは?

統合失調症にあまり効いた試しはないですが、
統感とか躁鬱なら併用の効果は期待できます。

176:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/03 01:21:06 tUrJEk0b0
>>170
>再開したいけど、一度禁煙した人が再び喫煙者に戻った場合
>、最初から禁煙しないで吸い続けてた場合より危険というのが
>気になって吸うこともできなくなった。

まあいいじゃないか。
世間的には、禁煙のほうがほめられるってもんだ。

177:卵の名無しさん
06/12/03 02:23:29 FDL7uabh0
>>173
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本読んでみるとよいよー。
禁煙は吸ってる状態より気持ちよいものだと本人が思えない限りできない、と
著者は言ってる。
個人的な体験ではあるが、どう気持ちいいかも書いてある。
逆に何年たっても吸いたいという衝動はやって来る、とも書いてある。
気持ちが変わる事を祈ってる。

178:卵の名無しさん
06/12/03 02:39:35 gs/CPdpu0
ヤクオフのトラブルでお縄になって姿を見せないのかと思ってたが、違ったのかな。

179:けんしん
06/12/03 03:01:35 b8QeQcmA0
>>173
そりゃお前、全く正常反応だろ。
延々とチソポのAA貼るような下らんことからようやく自分を解放できたわけだろ。
お前はチソポのAA貼り続けねばならんような下らん人間か?違うだろ。

明らかに良くなったんじゃないのか?

180:卵の名無しさん
06/12/03 03:03:37 fn2/KH5x0
今、けんしんが生まれて初めて良いこと言った!!

181:卵の名無しさん
06/12/03 04:33:00 G+nUvvBc0
けんしんはあいかわらずチソポのAA貼り続けてるけどなw

182:卵の名無しさん
06/12/03 04:52:57 WkTs6eSK0
>>179
禁煙したら、人間性とかがよくなって下らん人間じゃなくなってチンポのAA貼らなくなったというのならね。
そうじゃなくて、ただ貼る気力がなくなっただけだから意味ない。
ペニスのAAを貼り続けることができなくなったといのはまともな一般社会人で言えば仕事ができなくなった
ということ。

それにセンスとかとっさの判断力とかインスピレーションみたいなのが駄目になった。
ミュージシャンで言えば禁煙したらいいメロディーや詩が思いつかず、いい曲が作れなくなるとか、漫画家で
いえば、いいストーリーとが思いつかなくなったとか、禁煙したらそういうのが絶対あるはずだと思う。
禁煙した人で、そういうことは無いと言ってる人は禁煙セラピーとかを読んで洗脳されてるだけ。
「肺ガンになっても、禁煙してニコチンの奴隷から開放されてそれだけでいい」とか「健康になるのが禁煙の
目的ではない」とか言ってることがおかしい。
タバコに発がん性がないのなら、べつにニコチンの奴隷でも何でもいいはずなのに本来の禁煙の目的さえ
見失ってる。ニコチン依存でタバコがやめれない内にタールとかの発癌物質でガンになる可能性があるか
らニコチン依存が都合がわるいわけで、発がん性がないのならニコチン依存になっててもべつにいいんじゃ
ないの?別にオナニー中毒で毎晩センズリこいててもいいじゃん?
パチンコ依存は借金まみれになって大変なことになるからパチンコ依存がまずいのであって、別にパチンコ
依存で勝ちまくってて金を儲けまくってたら別にパチンコ依存症でも問題ないんじゃないの?
タバコだってそれと同じはず。
完全に頭おかしくなってる。
自分はそんな本で洗脳して止めたのではなく、ニコレットで止めただけだから、客観的な真実がわかる。

禁煙しても肺ガンになるのなら禁煙の意味などまったくない。

183:あっくん ◆f8mGMyyZGI
06/12/03 05:30:24 s++WtYwu0
>>182
>それにセンスとかとっさの判断力とかインスピレーションみたいなのが駄目になった。

禁煙でしょ? それあるよ、俺は3年ぐらいその状態が続いた。

184:あっくん ◆f8mGMyyZGI
06/12/03 05:31:49 s++WtYwu0
あと、太った。

185:卵の名無しさん
06/12/03 08:08:16 r/jlC9TD0
>>182禁煙したら、人間性とかがよくなって下らん人間じゃなくなってチンポのAA貼らなくなったというのならね。

下らんことしてた人間がそれをしなくなっただけで意味があるんだよ。
邪悪な気力を衰えさせるのも精神科医の仕事。
まだまだ改善の余地はあるものの、明らかに社会の利益になっているのだ。

186:卵の名無しさん
06/12/03 11:42:44 ZgLrmVZq0
>>182

喫煙は抗精神病薬の効果を弱めるという報告があるから、
あなたの場合、禁煙によって薬が増えたのと同じ効果が
出ているのかも知れない。
それをあなたは気力がなくなったと思い、このスレの住人は
まともになったと思ってるだけかも。

主治医に薬の少量の調整の必要があるかどうか相談したら?
「良くなってるからこのままで」って言われそうな気もするけど w

187:卵の名無しさん
06/12/03 14:29:57 AL+uSdP50
A:「イライラが定期的に来て止まらないんで、薬ください」と言われ、
  診察時間が5分ですむ。
B:子供時代からのトラウマから現在の些細な愚痴に至るまでねちこく延々語られ、
  非常に時間を取られる。

どちらの患者の方がありがたいですか?

188:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/03 15:55:20 1583/0PRO
本当はぐちぐち言いたいが、相手がどう思うか気になって、素直に薬だけで十分ですよとも言えず、イライラのオーラを発散してる人が困る。

189:卵の名無しさん
06/12/03 19:03:42 KAUxBEb10
痴呆P胃先生のお好みの患者はどんな患者ですか?
先生のお好みになりたい…

190:187
06/12/03 19:16:40 AL+uSdP50
この質問をした意図は、
ぶっちゃけ薬出してくれたらカウンセリングとか診断とか要らないんですわ。
でもそんな本音言ったら先生に悪いっしょ?
だからどっちが先生から見て楽なのかなーと思って。

191:卵の名無しさん
06/12/03 19:22:34 xesjCLPP0
>>190

診断せずに薬は出せないよ。
楽とかそういう問題じゃない。
最初から薬の銘柄指定してきたらとりあえずネット売買目的を疑う。
精神科の薬の多くは向精神薬取締法に関係するから
法に触れるような真似はしたくないしな。

192:187
06/12/03 19:26:07 AL+uSdP50
>>191
詳しい名前は忘れたけど、確か「心身医学療法」とかに30分かけなきゃいけないって事ですね?
それは分かります。ただ、それをクリアするラインでも先生の「楽かそうでないか」ってあると思うんです。
いくら初診の患者でも二時間、三時間も粘着に話し込まれたら困るでしょ?
という事は、先生の質問する範囲内で短くまとめられればいいのかな。

193:卵の名無しさん
06/12/03 19:31:07 0lLIG7/X0
>>192いくら初診の患者でも二時間、三時間も粘着に話し込まれたら困るでしょ?

一時間はざらにあるが二時間とかは普通無いな。
うまく誘導するのも仕事だよ。
患者さんの中にはまとめられない人もいるしね。


194:187
06/12/03 19:33:33 AL+uSdP50
なるほどね。人間相手の仕事は大変だ。
こっちも先生の意図を汲んで簡潔にまとめられるようにしなきゃいけないですね。


195:卵の名無しさん
06/12/03 20:31:12 pVticaJ00
>>194こっちも先生の意図を汲んで簡潔にまとめられるようにしなきゃいけないですね。

義務とは言わないけど努力目標にはしてね。

196:187
06/12/03 20:42:27 AL+uSdP50
>>195
了解です。

197:卵の名無しさん
06/12/03 20:46:42 G+nUvvBc0
>>195
けんしんにも言ってやってよw

198:psycodoctor
06/12/03 20:53:25 OwvbeAaFO
URLリンク(www.bannch.com)

199:卵の名無しさん
06/12/03 21:33:27 nkP1Ga9e0
血液検査をしないメンタルクリニックはよくないですか?

200:卵の名無しさん
06/12/03 21:58:54 AL+uSdP50
血液検査するメンタルクリニックに出会った事がないんだが

201:卵の名無しさん
06/12/03 22:07:34 6udk1utB0
>>199
リチウムやカルバマゼピンは血中濃度を定期的に測定する必要があります。
別のお薬を飲んでいても患者さんから一度ご希望されることをお勧めします。

202:卵の名無しさん
06/12/04 10:36:06 PdxtV/m4O
抗うつ剤の副作用で眼の瞳孔に異常でますか?または眼や視力に異常や動眼神経運動に異常でますか?お願いします。困っているので教えてください

203:卵の名無しさん
06/12/04 10:41:58 Ml3lOmDZ0
浪費と買い物依存症との違いは何ですか?

204:卵の名無しさん
06/12/04 20:56:41 kml+5mZJ0
>>201
お答えありがとうございます。
リスパダールを飲んでいるのですが、血糖値を測らなくていいのかなぁと思いました。
でも、待合室で血液の検査をするところから取りにきているのを見たことがあるので、
わたしの場合はいいのかなと思いました。それで質問しました。
でも、言いにくいです。どうしようかな…

205:卵の名無しさん
06/12/04 21:25:46 PgKCD3jy0
>>204
一度血液検査していただけますか と丁寧に言えばやってくれます。
コレステロールと中性脂肪もチェックしてくださいませんかと付け加えれば
なおよろしい。

206:卵の名無しさん
06/12/04 21:34:47 D2+whNun0
普通に初診時と肝障害とか考慮して新薬試したら1ヵ月後にしないの?
俺メジャーと抗うつ薬は100%やってるけど。
さすがにBzはアルコールと同類なんでやらんけど。

207:卵の名無しさん
06/12/04 21:38:09 kml+5mZJ0
>>205
丁寧にありがとうございます。
そんな、内科みたいな検査もしてもらえるんですか…
考えてみますね☆

208:卵の名無しさん
06/12/04 22:49:30 WNubvVXp0
すいません、精神科の先生はご自分で患者の抑制などをしたりすることはあるんでしょうか?

209:卵の名無しさん
06/12/05 03:46:21 Vmeu2Zu20
センズリ

210:卵の名無しさん
06/12/05 06:19:29 AehWJhkq0
スレリンク(psy板:767番)

767 :名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 06:32:46 ID:dkNJKcKe
なお、電磁波を媒体に用いるBCI(脳-コンピューター直結インターフェース)によって
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
国民の相当割合が政府や自治体さらには会社によって思考内容を常時確認されている
状態にあるのが現代社会の実態と見られ、一時期「全頭BSE調査」と新聞報道されていた一件は
全国民思想検閲の隠語であると推察した方が仮説演繹法的に不自然性がない。そして
この新たな技術を用いた全国民思想検閲システムによって、多くの国民が人知れず
地下で暗殺されている状況が医療統計学解析によって一部確認可能である。国民は皆、自分たちだけは
大丈夫と考えているようだが、それは政府がカモフラージュ扇動で作った錯覚に過ぎないであろう。
実は無差別に導入されているこの思想盗聴システムによってかなりの国民が抹殺されているのが現実と見られる。

そしてだからこそ政府としては国民に実態を隠す必要がある。そしてそのためにも
電磁波をデンパと呼ばせ、電磁波被害を考える国民を統合失調症や社会不安障害SADといった架空の精神疾病に
レッテル化し社会から隔離する政策をとっているのが現実である事実と危険性に、
我々国民はそろそろ気づく時期に来ているのではないだろうか。恐るべき時代に来ている。
憲法統治社会を取り戻せるよう国民一人一人が考えるべき時代になっているのではないだろうか?

(以上は既にHotWiredなどで公開されている以上、機密扱いは事実上解除されているものと考える)
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)


211:猫>勤務医 ◆STrayCatT6
06/12/05 12:22:26 Hplx6lGp0
>>203
ぐぐったら色々出てきたけどキモいHPがほとんどだったんで引用したくない。自分で確認してください。
昭和大学精神医学教室で診断基準を作成したとか何とか書いてあるところもありましたよ。

>>208
相手が異性の時には誰かにお願いすることもあるけどね。

212:卵の名無しさん
06/12/05 20:12:19 x79o9oFT0
>>211
>相手が異性の時には誰かにお願いすることもあるけどね。

え?!そうなんですか?
相手が異性の場合は自分を縛ってもらうのがご趣味なんですか?
猫先生の意外な側面が。。。

213:卵の名無しさん
06/12/06 03:52:27 9ojoFAPB0
統合失調症が少し良くなって、境界性人格障害になることはありますか?

214:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/06 10:21:42 hp5T46xK0
>>213
定義上ないと思いますが。

昔の精神療法のお話で、幻覚妄想はなはだしい人がゆっくり回復していく過程で
不安定な行動をするケースがあって、それを「Borderline 水準で機能する」と
表現してありましたが、それは境界性人格障害になるという意味ではありません。

215:卵の名無しさん
06/12/06 14:39:37 vFwYv8CG0
精神科の先生は患者から年賀状が来るのをどう思いますか?

216:猫>勤務医 ◆STrayCatT6
06/12/06 16:05:03 oABxvsSA0
>>215
当たるといいな、と思う。

>>212
うへへのへ。

217:卵の名無しさん
06/12/06 18:27:19 wXT7HxchO
抗うつ剤の副作用で眼の瞳孔に異常でますか?または眼や視力に異常や動眼神経運動に異常でますか?お願いします。困っているので教えてください

218:卵の名無しさん
06/12/06 18:38:02 wXT7HxchO
上記質問わかりますか?痴呆先生!猫先生!

219:ミサ
06/12/06 21:56:28 bhXfIGXFO
質問があります。
一昨日、結婚の約束をしていた人にフラれました。まだ好き過ぎて忘れる事が出来ず苦しいです。
食事も喉を通らず丸②日食べてません。死にたいと思う時とあんなヤツ忘れてやる。という気持ちが交互におきます。仕事に行っても一日中、その人の事を考えて泣きそうになって…笑えなくなりました。
精神科に行った方がイイですか??駄文で申し訳ありませんが回答お願いします。

220:卵の名無しさん
06/12/06 22:21:09 9ojoFAPB0
痴呆P胃先生、ありがとうございます。
私は統合失調症ですが、もともとは自分の世界に引きこもって周囲の事には殆ど無関心だったのに、
今では気になって仕方ありません。今まで見えなかった現実が少しずつ見えるようになったのですが、
どう対処していいのか分からなくてイライラしてしまいます。
また喜怒哀楽が激しくなりちょっとした事で怒りの感情にとらわれてしまい、自分の大切な物を衝動的に
壊したくなり、実際壊した事もあります。境界性人格障害のチェックリストに殆ど当てはまったので、
もしかしたらと思い質問させていただきました。
最近は自分の世界が消えてしまい、入りたくても入れないので、
居場所がなくなってしまったような感じがして気持ちが不安定で休まりません。
できることならまた自分の世界の中に戻りたいです。

221:フ工吹き退屈男 ◆FUEFUKilOk
06/12/06 23:05:19 8SF5qTQv0
>>219
49日たってまだ同じようであれば、
まぁ一度行ってみるのも悪くないかと思います

222:卵の名無しさん
06/12/06 23:11:35 EZUYQ/5U0
>>219
まだ気持ちの整理がつかず混乱しておられる状態だとおもいます。
あまり深く考えずボーッとしていると楽になるかもしれません。
水分と睡眠はとれてますか。
もし睡眠がとれない(全く眠れない、寝つきが悪い、早朝に目が覚める)
ようでしたら、内科でもいいですから事情を話して軽い睡眠導入剤を飲まれる
とよいでしょう。
文面だけですと特に精神科受診は必要ありません。
この状態が一ヶ月も二ヶ月も続いて仕事に行けなくなったというならかかられた
ほうが良いと思います。
あくまでもかかられるのはご自身の判断です。





223:卵の名無しさん
06/12/06 23:12:22 f7Bqtepd0
「なかなか眠れないので睡眠薬ください」って訴える患者に対して、
すぐに超短期~短期の睡眠薬処方してくれますか?

224:卵の名無しさん
06/12/06 23:12:41 9URG7S/a0
心療内科で十分

225:卵の名無しさん
06/12/06 23:15:08 A6CgSKFX0
質問です。
営業職ですが内向的な性格のため仕事が非常に辛いです。
必要なときに(週2,3回)、コンスタンを飲むのと、
毎日ルボックスを飲むの、どっちが体や脳にいいでしょうか。
それとも、出来ない仕事は辞めて、自分に出来る仕事を探すべきでしょうか。


226:卵の名無しさん
06/12/06 23:24:19 9URG7S/a0
どうしても言いたいことがある
陽性症状のようなハイな状態というのは麻薬類で同じようなことが起こることからいって
脳内のなんらかの異常なのだろうかというのは思うのだけど
陰性症状とか鬱病といわれるものは別に普通じゃないのかな?
統合失調症なら陽性の時に取った行動に後で後悔して落ち込んだり、周囲に存在を否定される
ようなことを言われたりして落ち込んでるだけだろ
鬱病も一部パーキンソンのような本質的な病気以外はただ落ち込んでるだけだろ
誰でも不安なことがあったりしたら眠れなくなるぞ内容次第では自殺だって考えるぞ
それって当たり前のことだろ?
薬でどうこうの問題じゃないだろ?
生活指導して規則正しい生活させるとか関係ないだろ?
悩みの原因が一番問題だよな?
なんか間違ってるか?

227:ミサ
06/12/07 00:34:46 NYAk+pRkO
>>221サン>>222サン
最初のレス後、初めてリスカをしてしまいました。死にたいケド怖くて軽く切っただけで直ぐに血は止まってしまいましたが、流れる血を見てリスカなんてしちゃダメだ!って気持ちともっと深く切らなきゃダメかな??という気持ちでした。
生きる希望を無くしてしまってどうしたらイイのか分かりません。死にたいケド怖い。何がしたいんだろう。。。
会社は行きたくないケド仕事をしていれば少しの時間でも彼の事を考えなくて済むかな??と思って出勤してます。(ムリでしたが…)
水分は、とれますが食事がムリなので貧血??みたいになります。お腹は空くケド喉に詰まって飲み込めない感じがして、ちょっと食べられても直ぐに嘔吐してしまいます。眠るのも難しく体もツライです。
お二人の助言に従い暫く様子をみてみます。
返事が貰えて嬉しくて泣いちゃいました。また、来させてください。ありがとうございました。
長文、駄文でスミマセンでした。

228:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/07 02:15:28 5lda0swo0
>>218
あー、検索するとわかると思いますけど,眼の質問で粘着してる人がいましてね、
そのせいか眼の副作用の質問は、まったく自動的にスルーしてるんですよ。
ではさいなら。

>>220
なるほど。まあ、基本的には元気がでるまでは、焦らずにのんびり暮らしながら、
主治医やいろんな人の意見を聞くのがよいと思うわけですが、イライラが激しい
時期は、一時的に薬に頼ってもいいんじゃないかと思うんですけども。
なにかの手段を使って、うまく自分でイライラをコントロールできたら,
それが自信になるでしょうし。
自分の世界が消えた後で,新しく現実と関わっていくのは、たしかに
大変ですけども、自分の世界だけでは得難いようないろんな良い体験も
できるチャンスがありますから、あまり悲観されないようにして欲しいものです。

>>225
>必要なときに(週2,3回)、コンスタンを飲むのと、
>毎日ルボックスを飲むの、どっちが体や脳にいいでしょうか。

はっきりしたデータはないでしょうね。

229:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/07 02:22:14 5lda0swo0
>>226
>なんか間違ってるか?

たぶん。
陰性症状って、結局、脳神経細胞の一定量が過剰興奮してアポトーシスに至って、組織的に機能できなくなってる状態と思ってますんで。
100人でやってた仕事を70人でこなせと言われたら大変でしょ?
それと同じことが脳で起ってると解釈してます。
よって、規則正しい生活をして、よけいな刺激や興奮を脳に与えないのが大事。

230:卵の名無しさん
06/12/07 03:56:53 4On08R1j0
陰茎

231:卵の名無しさん
06/12/07 11:06:24 w0g7bz790
>>229
アポトーシスがあればあきらかに萎縮などの症状として見て取れるだろ

232:卵の名無しさん
06/12/07 13:57:48 9IH7SvmG0
痴呆P胃先生、優しい回答ありがとうございます。
また回答がいただけると思っていなかったので、とても嬉しかったです。
薬に頼りながら、うまくイライラをコントロールできる方法を探して、
悲観的にならないようにしていきたいです。


233:卵の名無しさん
06/12/07 16:08:18 ZlL/NWSe0
ある症状が強くなったことを伝えたら、
○○の薬を出しましょうか? とYes/Noで答えるように
訊かれました。追加するかどうかは、病人の自由意思による決定という形式を
とられたような印象(主観)を受けました。これは受身にならず自分で
決めてくださいというメッセージなのでしょうか?

234:卵の名無しさん
06/12/07 16:50:37 Fc949VEz0
身体表現性自律神経機能不全と自律神経失調症は同じ病気ですか?

235:卵の名無しさん
06/12/07 19:23:55 ZlL/NWSe0
不安を自分自身の意思でコントロールする術を身につけることは可能ですよね。

236:卵の名無しさん
06/12/07 20:45:20 7/8VEtd20
仕事がいそがしくてイライラします。
薬飲んでも効いてんだかなんだか・・・
でも明日行けば休みだ、がんばります。

237:卵の名無しさん
06/12/07 21:02:23 7/8VEtd20
先生、えこひいき・・・

238:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/07 22:48:06 5lda0swo0
>>231
うふふ。
ある患者さんが来て、MRIとってみて、放射線科の先生は「異常なし」としか
書いてこないけど、みようによっては側頭葉あたりの萎縮に見えるね~という
程度のことはけっこうあるわけですよ。
ただ、萎縮だと断言するためには、病前の画像がないことには、
生まれつきの形成不全と区別がつかんのですね。
で、結局、萎縮があるともないとも言えません、で終わるわけです。

239:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/07 23:02:34 5lda0swo0
>>233
そう思った方がよさそうですね。

>>234
自律神経失調症ってのは、昔からある病名で、不定愁訴の人に使われた。
ICDに当てはめようとすると、うつ病や不安障害や身体表現性障害などが
幅広く含まれてくる。
あえて曖昧にしておく意図でその病名を使うこともありますね。

>>235
努力するだけの価値はあると思いますよ。

>>236
努力する姿は美しい。

240:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
06/12/07 23:03:47 5lda0swo0
>>236
ただし、無理すんな。

241:卵の名無しさん
06/12/08 00:36:51 ZJqGgYlD0
脳が3分の1になった状態で正常に生活していた事例もあるくらいだから
先天性の形成不全?のほうが一般的だろ
形成不全というより脳の形状が違うのが普通だろ

242:卵の名無しさん
06/12/08 00:38:13 qis1Gqtx0
中二に戻りたい。
タバコを吸ったら中二に戻れるような気がするんです。
実際に中二に戻るわけじゃないけど、もう一度中二の
時の懐かしさや暖かさのような感覚みたいなものを、
もう一度体験できそうというか・・。
あの頃はまだ人生が楽しかったんです。
その感覚をタバコを吸ったら、味わえるような気がする
けど、禁煙する前に体験できなかったから、錯覚だとは
思う。
でも大麻を吸ったら戻れる気がするんです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch