近畿予備校出身の医者集まれat HOSP
近畿予備校出身の医者集まれ - 暇つぶし2ch525:卵の名無しさん
06/12/10 11:18:01 vhnU/qJE0
>>522
生前の橋本師(英語)に言わせれば、猛勉学生比率が5~10%の同志社の北隣が、
同0~1%の附属校になるわけね…。ま、当時と今の京産は安直に比べられんが…
確か成安で受けた河合の全統一次模試の現国出題文が、数ヵ月後共通一次で出た。
>>524
「近畿の彼女」はおまへんでしたんかいな?S57~58年頃は文系クラスでも
女子はきわめて少数だった。当スレッドに書き込んでる女性は皆無か?

526:卵の名無しさん
06/12/10 12:01:05 hxkJlJgo0
>>525
牧野剛(河合塾現代文講師)の的中事件か?

527:卵の名無しさん
06/12/10 17:22:46 cZSC5A5g0
近畿には私立文系コースなどないから女子は少ない
ほぼ全員が国公立を第一志望としていた


528:525
06/12/10 21:18:17 vhnU/qJE0
>>526
「牧野剛 共通一次 的中」で検索かけたら、いくつかヒット。
1984年1月の共通一次で、出典は藤田省三『精神史的考察』。
てことで、526さんご指摘の通り、漏れにとっては2浪時(S58度)のことやった。
5教科7科目時代の共通一次の時間割は1日目が国語、理科、2日目が
社会、数学、英語の順で、いきなり初手の国語の第1問(だったと記憶)
でこの文章に出くわしたワケだわ。
読んでる途中から「問題集か模試でみたことある文章やな~~、
も一回見直しとくべきやったな~~」とやや後悔気味に悶々…。
案の定、”的中事件”として当夜のニュースで取り上げられたのを
今でも鮮明に覚えている。

翌日、京大旧教養E号館会場での試験から解放されて、河原町三条界隈をぶらついてると、
着物姿の同い年の娘たちがにこやかに歩いてる姿を此処彼処で確認…。
そう、あの年は共通一次と成人の日が重なっていた(確か1浪の時もおなじく)。



529:卵の名無しさん
06/12/12 22:22:16 pzldCYz70
市電と言えば、小生は22番の市電で通っていた。変則的にぐるっと回る市電だったなあ。あれは昭和40年代前半だったかなあ。予備校で女性の印象はまるでなかったように思う。ひたすら小生が幼かったのか、実際予備校に女性がいなかったのかもはっきりしない。

530:S48年度生
06/12/13 01:49:05 J5VH2qF80
>>529
当時浪人してまで難関国公立を目指す女子など、
極めてまれだったろうから、
近畿に女性の印象がないのもいたし方ない。

しかし近畿にも「立派に」女子はいた。

目をつぶると二人の近畿の女子が目に浮かぶ。
一人は桂高校出身の子で、
某大学の受験会場で顔をあわせて言葉を交わした。
いま一人は、さすがにもう賀状のやりとりは途絶えたが、
住所も名前も知っている。



531:同じくS48年度生
06/12/13 13:43:31 a6xF00lw0
名前住所までお知りとは恐れ入りました。
必死こいてガリ勉していたから、
気にはなっても、話したこともなかった。
夏や休み時期ごろまでで来なくなった医科クラス女の子がいたな
日航スチュワーデスになったとか、採用されたとか
その真偽のほどはわからない
成績もあまりかんばしくなかったのかもしれない

大学の同級生女の子は6名
現役2名、1浪2名、2浪1名、学卒1名
みんな真面目な頑張りやだった。
それぞれ結婚して子育ても終わったようだ。
女教授は出なかったが、その3名は現臨床系教授夫人ではある。


532:卵の名無しさん
06/12/14 21:55:43 UEDpRfH70
近畿塾、近畿予備校の経営者は、いったい誰だったの?
永井先生や橋本先生は経営者でもあったの?
ずーっと疑問に思っていました。

533:卵の名無しさん
06/12/14 22:09:31 G2NAA6QQ0
たしか「饗庭」という人が理事長だったと思う。
両国予備校の高畠金蔵みたいな目立ちたがりではないので顔は知らない。


534:S48年度生
06/12/14 22:33:32 61GQ0rsw0
そうだ、「饗庭」という名前に見覚えがある。

ところで永井師と橋本師は、
すでに鬼籍に入られたとの書込みを読んだが、
どこに眠っておられるのだろうか。
できることなら、せめて墓参をしたいのだが。


535:卵の名無しさん
06/12/16 00:22:17 gQ5D6cTc0
懐かしいのではじめてカキコする。
永井師の数学 英語の橋本師 物理の福田師 下妻師 化学の小林師
田舎の公立高校出身の俺にとっては すばらしい授業だった。

俺は頭が悪すぎて 模試で名前が載ることなんぞついぞなかったが
田舎の国立大学医学部に滑り込んだ。

ラージS予備校 君たちは日本史で空所穴埋めの問題で
1つや2つ間違えてあせるくせに 数学の問題1つ間違えて涼しい顔
しかし 数学の1題のミスは35点分 日本史でいえば
「あの膨大な中世に匹敵」(永井語録)

福田物理 
  距離 微分すると→速度 速度→微分すると加速度
  これで斜面の上を物体が滑る力学の問題を理解できるようになったし
  電磁磁気の  (フレミングの右手だか左手だか)は感動した。
  
小林師 
  有機化学が分かるようになった 高校の物理の先生の講義の
  百万倍分かりやすい授業はすばらしい
下妻物理 
  力学の→は 物体別に分けて書く 机の上の物体A
  重力 抗力 机にかかる物体の質量 等々
古典のウエノ(正確な漢字忘れた すみません)も捨てがたい

とにかく個性豊かな講師陣であった。
すでに鬼籍に入られた(このスレではじめて知った)
橋本師 永井師匠に合掌

 


536:卵の名無しさん
06/12/16 12:01:30 q/4RU0cV0
age

537:卵の名無しさん
06/12/16 23:03:33 Ea2P9yrl0
>>531
531さんは阪大でつか。

538:卵の名無しさん
06/12/17 09:02:31 v2RaK7ty0
2浪時、共通一次の帰りしな地元の駅前は着物姿やスーツ姿の同級生
でにぎわっていた。
複雑な感情で眺め、その間をすり抜けるように足早に帰途に着いた。
切望するは医学部合格の5文字であり、医学部受験は俺の青春だった。
当時を思い出せば、今でも涙腺がゆるむ時がある。

539:卵の名無しさん
06/12/17 09:45:53 sma5H5bA0
ひとり田舎からでてきて、北野天満宮の近くに間借りしていました。
一年間、脇目もふらずがんばり通して
校内模試では、徐々に成績上位に掲示されるようになり、自信もできてきました。
入学試験が終わって、合格できただろうと自己採点しながら
発表を待つまでがやけに長かったです。
計画していた2期校対策は全然手に付きませんでした。
合格を聞いて、その深夜2時頃、眠れぬままに、ふと思い立って、
とことこ散歩がてら、ひとり天満宮にお礼参りにいきました。
それまで、神仏祈願など意地でしたことがなかったのです。

かなりあとで、まるで違う神社か寺院かに、参ったことに気づきました(笑)



540:卵の名無しさん
06/12/17 17:57:33 OacfUzl2O
今はもうそういう職人気質の手づくりでやるような予備校はないしなあ
SKYはどこもトヨタ生産方式みたいに
ベルトにのっかってるものに対して
パカパカと部品をはめ込んでいくようなもの
あのときの近畿組が今の予備校にいけばすごく無機的だと感じるだろう


ベビーブーム以来受験がかわってきたのもあるし
昔は猫も杓子も大学にいく世の中じゃなかったし
予備校自体が吉本のお笑い養成所になるのも無理はないか


541:卵の名無しさん
06/12/21 00:29:36 mmx8NueU0
近畿は共通一次対策はやらなかった
京大の二次試験をターゲットにしているのでレベルが低すぎて無視したのだろうな
模試だけでも頻繁にやるべきだったな

542:卵の名無しさん
06/12/21 04:25:54 pBIv+0s70
>>539
クリスチャン橋本師は北野天満宮がお嫌いだったことを思い出した。
「北野天満宮で合格祈願するぐらいなら、猛勉したまへな!」てなことを
ちょくちょくのたまわれていた。

>>541
国語は京大理学部志望者および文系クラスにとっては2次対策が不親切で、
事実上の共通一次対策だったと言えよう。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch