近畿予備校出身の医者集まれat HOSP
近畿予備校出身の医者集まれ - 暇つぶし2ch456:卵の名無しさん
06/10/27 00:48:46 +c4w+vJw0
5教科7科目時代の共通一次では、理科・社会とも選択2科目は120分の試験時間を
弾力的に使うことができたが、理科①、理科②、地歴、公民の各試験時間に区切られ
1科目ずつしか選択できない現センター試験ではそれができん。

それにしても、世界史履修してなくて高校卒業できないかも!てな全国的事態、
新堀のオヤジならボロクソにけなすかもな…。現・文科相イブキの顔写真ポスターは
80年代前半、洛中いたるところで見ることができた。

457:卵の名無しさん
06/10/27 13:17:55 2IqXlqTg0
83年頃はイブキ文明は下っ端議員で中京区の自民党事務所にポスターがあったな
当時は共産党に押されて苦戦していたはず

458:卵の名無しさん
06/10/28 22:30:14 t2uZMbrj0
>社会二科目、理科二科目で1000点満点の入試を復活させろ

あまい。
理系:理科3科目、社会2科目
文系:社会3科目、理科2科目
これぐらいやらせないとだめだ。

459:卵の名無しさん
06/10/29 11:32:32 MISaqQpn0
世間では入試科目が多い方が負担が重いとおもっているがそうではない
科目が多い方が苦手教科をカバーできるし、問題数が多い方がミスを挽回できる

英・日本史の二科目入試で英語が不得意ならどうしようもないが
共通一次1000点、二次が数・物・化の大学選べば
英語の偏差値50代前半の俺でも国立大医学部に潜り込めた



460:卵の名無しさん
06/10/29 12:55:50 iEYvAYui0
昔々、40年代中期以前、北大は実際、1000点満点だったな。理科2,社会2だった。
他はだいたい、
理科2(物,化,生)+社会1(世界史指定も多かった)、数学(Ⅰ,Ⅱb,Ⅲ)、国語(現代語,漢文,古文)、外国語
の900点満点、あるいはその比での配点がほとんどだった。

受験生の負担を軽減する?? といった妄想だった。アフォ官僚の政策で
共通一次が導入され、さらにセンター試験に変更された。
それを境にして、学生の意識動向が極端に変化した。
多葉性を犠牲にして、消極的・画一的な学生を生み出し、偏差値至上主義という弊害を生み出した。
ただただ官僚たちの天下り先を確保しただけの、じつにムダな機関だね。

教育改革を叫ぶのなら、センター試験は大学受験資格試験にするべきだろうね。
各大学で入試は多様に行ったらいい。



461:卵の名無しさん
06/10/30 16:56:14 FlBEqWc/0
一期校二期校時代・・・二期校生が劣等感を抱くので受験一本化
共通一次時代・・・・・全国立大学の序列化、受験機会の減少による国立離れ進行

その後も前期・後期とかセンター試験とか常に改革しているが
一つの矛盾をつぶせば新たな問題が起こる、税制と入試には完璧なモノはないのだろう


462:卵の名無しさん
06/10/30 17:00:08 IXjNLidL0
一期校二期校時代がよかったな。
大学の特徴を出せるし、受験生もいいのが多かった。

おいらは一期校二期校時代時代に私大工学部に入って、共通一次時代に駅弁国立に入った。

463:卵の名無しさん
06/10/30 20:59:14 pDjbdj830
>>462
2回とも2期校制だった。1回目は2期校受験せず、近予備に直行した。

464:卵の名無しさん
06/11/01 17:15:43 3VWZIZhk0
俺は共通一時世代だが一期校二期校時代は入試は何科目あったの?
工学部に社会とか文学部に物理とかあったの?

465:卵の名無しさん
06/11/01 20:32:11 MibrBhMT0
だいたい460のとおりでした。
理科系は、物理、化学、生物から2科目、日本史、世界史、地理から1科目を選択
文系は、その逆です。
例外をのぞいて、いずれも900点満点でした。
今と違って、高校のカリキュラムもハードで、すべて履修科目だったのです。

466:卵の名無しさん
06/11/01 20:41:45 MibrBhMT0
地学、政治経済、倫理社会なども学んだけれど、
入試の対象科目にされていなかった。
各大学ごとで入試問題をひねっていたから、
クセもあり、超難問、奇問も多くあった
出す方も多彩、うける方も多彩、入る方も多彩、
それなりに悪い点もあり、いい点もあったではないでしょうか

467:卵の名無しさん
06/11/01 22:42:08 2v2SFJfj0
共通一次発足当初は難問奇問が無くなったと好意的に受け取られていたと思う
穴埋めは思考力が低下すると反対する者もあった
大学側には入試作成が楽になるというメリットもあった

468:83年度生
06/11/02 11:26:29 fr4zFSO90
うわわ、懐かしいな。

自分は医科クラス在籍ながら京・医ではなく同じ京大の別の学部に進みましたが、このスレを読んで懐かしさ反面、辛かった当時を思い出して鬱になってしまった…。
(--メ)

>>194
>>339
亀レスですみません。

87年入試で京・医の合格者が大幅に減った理由…

確かこの年だけ「国公立2次出願」⇒「共通1次受験」というカレンダーでしたよね。

この時は、近畿に在籍してた有力どころが共通1次の点数による2段階選抜(いわゆる「足きり」)に片っ端から引っ掛かってしまったため、と聞いてます。

実際、あくまで京医を目指すべくココに通いつづけていた友人も、優秀者として何度も名前が貼り出されていたにも関わらず、この年は1次で足切り食らってしまってました。
他にもそういう人が相当数いたそうです。

それまで共通1次を軽視してきたツケが、ここで一気に噴出したということですかね・・・。


>>209
澤井先生は近畿在職中(それも授業期間中)に腎臓移植手術を受けられたそうですよ。
ドナーが見つかった、とかで急な話だったんだとか。

469:83年度生
06/11/02 11:41:17 fr4zFSO90
連投すみませぬ。

>>468
>87年入試で京・医の合格者が大幅に減った理由…

というよりも、
「87年入試で京大合格者が大幅に減った理由…」
と言った方がいいかもしれませんね。
<(_ _)>

とにかくあの頃の国公立入試は毎年何らかの制度変更が行われて、受験生(特に浪人生)が右往左往させられた不遇の時代でしたな・・・。



470:卵の名無しさん
06/11/02 11:47:35 xAYwHPaY0
>>464
試験科目は各校独特でしたね。
3教科とか5教科とかバラバラ。

自分の入った駅弁国立は3教科だった記憶が。

471:懐かしさに一言
06/11/02 22:18:49 uNF3q6/D0
あの頃のことで覚えていることと言えば、アドバンスクラスと言うことと数学の永井先生のことくらいかな。良く勉強もしたけれど楽しい1年間でした。予備校と言えば近畿しかなかったような気がします。医者になって35年。

472:卵の名無しさん
06/11/03 10:40:15 nbX8CFkq0
40年以上前も永井先生は近畿にいたのですね
わたしは25年前の近畿生です

473:卵の名無しさん
06/11/04 18:51:27 +j9HzkpQ0
25年前も京大アドバンスクラスという名前で医科1クラス、理科3クラス、文科1クラスだった
実質的には医科クラス希望者で理科に回された奴も多いので
国公立医学部志望者4,京大理工志望者4、京大文系志望者2ぐらいの割合


474:卵の名無しさん
06/11/04 21:46:15 B4HJJr7I0
>>265
貴方と同じく昭和50年代前半に1浪して近畿予備校に通ってました。
医科クラスに在籍していましたが、周りには優秀な方がたくさんいて、カルチャーショックを受けたのを
いまでもはっきり覚えています。
校内模試は大変難しく、大体京医で50~100位以内、府医なら300位以内(自分がこのあたりだった)ぐらいで十分合格圏だったような気がします。
府医に入学してみたら、4割くらいが予備校の同窓生だった←これはまさにそのとおり!です。
新入生の頃、近畿出身というだけで、一種連帯感のようなものがあった。
中庭の天ぷらうどん、ハンバーガーには時々お世話になった。
大民と近くの雀荘(名前は忘れた)も時々行ったなあ・・・

授業内容よりも、それ以外のことの方がよく想い出される、個性の強い先生方が多かったような気がします。


475:卵の名無しさん
06/11/05 19:13:56 jY8hWpS/0
中庭の自動販売機のハンバーガーは不味かった
それに比べて同志社の学食の美味かったこと

原付でハイライトに食いに行く奴もいた、
天下一品で食うとニンニク臭くなった
大眠の中華定食や大眠定食はボリュームがあった

476:卵の名無しさん
06/11/10 16:41:51 fFKq/k7N0
日曜日に10年ぶりに京都に行きます
近畿予備校も見てこよう、20年ぶりだな

477:卵の名無しさん
06/11/10 17:23:41 3rDiZjrR0
奈良医は600番まで大丈夫だった

478:卵の名無しさん
06/11/10 21:49:33 xVt3bcV70
1000番超えても鳥取・島根・高知・愛媛・富山・福井は入った奴いる
京大工の不人気学科なら底辺でも可能性ある

479:卵の名無しさん
06/11/11 11:29:52 GAg/KFva0
京大ならどこでもいいという奴には志望学科を記入せずに願書を
バイトで京大から来ている先生に渡せば締め切りギリギリに
競争率少なそうなところへ放り込んでくれるという話があった
真偽のほどは不明だが

480:卵の名無しさん
06/11/11 15:03:39 tBxNB5vW0
山口組の東京大学合格専門学校=灘高校
稲川会の開成高校(教頭は李朝末裔)

481:卵の名無しさん
06/11/16 15:06:49 QWOIJLIn0
age

482:卵の名無しさん
06/11/16 17:22:31 SaylPCv+0
かつての学友たちよ、景気はどうだい?

483:卵の名無しさん
06/11/16 17:29:24 TUC/ZP/o0
最悪だけど・・・(大阪府内 開業医) 

484:卵の名無しさん
06/11/16 17:32:55 wR4IkFrr0
禁忌予備校で浪人してる時点で医師としておわってるだろ。
まして進学先が旧帝旧六以外だったら痛すぎる。

485:卵の名無しさん
06/11/16 17:50:40 SaylPCv+0
近畿出身で京大医学部教授もいるぞ


486:卵の名無しさん
06/11/17 16:06:30 0x88OniV0
景気がよければ、ここに書き込む時間もないし、
浪人時代を思い出すことも無いさ



487:卵の名無しさん
06/11/20 23:41:02 usDv2YUe0
医科クラスで一年在学。都落ちして私立へ行ったけれど景気は悪くない。結局
自己満足以外旧帝大であろうと私学であろうと関係ないことはわかった。
うちの大学はそんな落ち武者だらけで出身高校みたら開成、武蔵、栄光、湘南
名前だけ見たらトップレベルが集まっていた。
山が好きだったから京都府立へ合格していたらワンダーフォーゲル部に
入って遭難死していたかも。
落ちたことで学んだこともあったので、人生塞翁が馬と考えるべきと思う。

488:卵の名無しさん
06/11/22 11:12:57 fE9KwGzc0
俺は府立医大入っていたら
中川に誘われてオウムでサリン撒いていたかもしれない

489:卵の名無しさん
06/11/23 02:51:02 V113sIsN0
>>485
嫁が元看護婦じゃあw。

490:卵の名無しさん
06/11/24 00:16:11 WVdUTokU0
>>489
澤井先生の奥さんが京大病院の看護婦でしたな。
入院中に知り合ったんだとか。

491:46年在、田舎出
06/11/24 22:12:03 skuqAwd90
むかしは、少し田舎では、優秀な女の子は看護婦になるものも多かった
アフォ駅弁卒医?より優秀な看護婦もそこそこ多かったかもな?
昨今の事情からむかしを類推しない方が賢明だと思うな
おれの同級生の女の子でも、国立駅弁医者になったヤツより
優秀な女の子が看護婦になったのもいる
おれがひそかにあこがれた女の子は看護婦になった
そして今は、某超一流?国立大卒女医が愛妻
おれも、その超一流??国立大卒医
これも人生、哀しくもまたたのしきかな人生、

人間なんて、ララララララララ~
人生なんて、ララララララララ~
(吉田拓郎風に)


492:卵の名無しさん
06/11/25 07:31:01 7Fyi/Qw60
同級生で私立医大入った奴より看護学校いった女の子の方が成績良かった

でも国立入ったおれより、私立の奴の方が医院ははやっている

493:卵の名無しさん
06/11/25 10:34:09 T1Yq4pXj0
>>492
で、私立卒にその看護士をとられたと。

494:46年在、田舎出
06/11/26 00:45:35 yDheiCp80
>>484
同級生の約2割が教授
(これが多いのか少ないのかはわからない)
その内訳は、約4割が現役、6割が浪人
2浪以上が3人いる

ただ、教授が出世頭とは決して思わないが


495:卵の名無しさん
06/11/26 07:08:50 rydFc+PF0
30年前とは医者や医学部教授の立場が違いすぎるよな
赤字の医療機関が多いし、国立大学病院の権威も地に落ちた

496:卵の名無しさん
06/11/27 17:58:04 kPR9xpz90
京大出て生計やってるK木クン、元気?
有名進学校→京医でも空しい人生だな・・・
楽しけりゃいいけど、みんな今の状態じゃ「踏まれたり蹴られたり」という様ですね

497:卵の名無しさん
06/11/28 09:48:20 DSmy7+5n0
京都は紅葉が美しい季節だな、
気分転換に嵐山に原付で行った、25年前の今頃
パッソーラで行った

498:卵の名無しさん
06/11/28 22:08:50 9ob6o+340
同志社大学明徳館地下の生協売店・食堂は楽しかったな

499:S48年度生
06/11/29 22:58:38 r4IPNXF20

近畿予備校のスレがあるとは驚いた。
それも相当数のレスが付いているではないか。
全部読ませていただいた。
ひとつひとつの書込みが、ひたすら懐かしい。

記憶に残るのは、
数学・永井、英語・橋本、化学・小林。
小林師が山本とも名乗ったと初めて知った。
あの赤表紙のテキストが忘れ難い。
橋本のテキストはラッセルだった。
格調高い訳に、何度もシビレた。
永井の数学は高度すぎて、
僕には何の役にも立たなかった。

あれから30有余年、
近畿で過ごした時間こそ、僕の青春だった。

500:1
06/11/30 13:32:04 R/rpz4yB0
スレを立てた者ですが500行くとは思いませんでした
感謝するとともに近畿に在籍したことを誇りに思います

501:S57~58在
06/11/30 16:33:40 Wg89q1Br0
20数年前、
近畿がここまで変わってしまうとはつゆとも思わず。
そして、
公立(市立)の堀川高が現役京大合格者を2桁輩出させるようになるとは、
これまた想像つかず。

502:卵の名無しさん
06/11/30 17:06:45 TfpD/+s70
私もS57年生ですが、
京都の公立高校は京大にほとんど入れない3流高ばかりでした
近畿にもあまりいなかった。
まわりには大阪・兵庫の公立出身者が多かった

503:501
06/11/30 18:24:50 Wg89q1Br0
スレ立ち上げ500さんが福崎の名を挙げられてることから、漏れ(501)や502さん
同様、S57在籍と見受けられるが、如何に?

で、さきほどの追加
20数年前、
2ちゃんねるなるものができて、同窓会モドキのノリが展開できるようになるとは
全く考えられず。

504:卵の名無しさん
06/12/02 02:16:48 LDE8ooSg0
>>502
オマイは俺の同級生かそれに近い人間と見た。
が、俺は原液合格者なのでお前さまは存じ上げぬ。
面白げな予備校にご縁が無く、実はちょっと残念。

505:卵の名無しさん
06/12/02 17:57:16 CXJxENbp0
近畿出身者以外は来るな

506:S48年度生
06/12/02 18:29:06 Mx7b/iA+0
昨夜、近畿OBでもある友人と飲んだ。
彼とは30年来の付き合いだが、
はじめて近畿の話になった。
すると彼は橋本の物まねをはじめるではないか。
結構似ていて思わず手を打って笑った。
彼は下妻を覚えているというが、
僕は全然記憶していない。

職場の先輩が近畿OBだということをつい最近知った。
彼も永井や橋本をよく覚えているという。
日頃はすこし煙たい彼も、
その時ばかりは少し親しみを覚えた。

昔、飲み屋のカウンターで、
偶然隣り合った男が近畿予備校の出身だった。
名物講師の話題で盛り上がったのは言うまでもない。

近畿は何十年たっても忘れがたい予備校だ。
あれほど夢のために生きた時間は、
そうそうあるものではない。


507:卵の名無しさん
06/12/02 19:42:13 trTYa5z40
近畿から京大か国公立医に行った奴は予備校ネタで盛り上がれるが
同志社行った奴は盛り上がれないらしい、その気持ちはわかる

508:卵の名無しさん
06/12/03 14:32:38 QThrib/T0
大学出た後でまで予備校ネタで盛り上がれるってキモ杉wwwwww

509:まあ、それほど素晴らしい学びの舎だった
06/12/03 16:53:45 4UKJGDLQ0
まあ、それほど素晴らしい学びの舎だった、ということだ。
近畿で学んだみんなが、充実した青春、多大の影響を受けた恩師と、
40年代から50年代と、在籍した時期は違っていても
共通した思いをいだいて、その後の人生を過ごしてきたわけだ。


510:卵の名無しさん
06/12/04 00:26:23 glYlw/B40
1980年代初頭に代々木と駿台が大阪進出してくるまでは、関西での3大予備校
は京都堀川丸太町の駿台だけだったと、学部ゼミ生に言ってもなかなか信じてもらえんかった。

大道はカルチャースクール化してしまったし、大予備・北予備はもうない。
天予備は残ってるが、豊中予備校もない…。浪速&浪速東もないか。

511:卵の名無しさん
06/12/04 01:02:50 PxPmZmh20
>>507 同志社行った奴は盛り上がれないらしい、

同志社なんかへ行ったヤツもいるんか?
ピンはさておき、キリはどの程度だった?
なまじっかの大学へ入るよりは、
近畿へ入れてもらえる方がはるかに難しかったんでは?
ここでも落ちこぼれはいただろうが

俺たちの時代(S40年代)はそうだったと記憶してるが



512:卵の名無しさん
06/12/04 09:57:41 tsa+bolw0
現役で同大工合格・阪大工不合格で近畿入学、
一浪後は同大工合格・京大工不合格で同志社いった奴いるよ

講師していた福崎も京大法不合格で浪人、次も京大落ちたら
同大法行って司法試験で雪辱するつもりだったと言っていた

でも近畿生で同志社落ちた奴はいないだろう、
近畿落ちて一年後、阪大工通った奴はいた

513:卵の名無しさん
06/12/04 21:58:31 PgKCD3jy0
S54~55と二年在籍
京大工か地方駅弁か迷いましたが地方駅弁へ
今は妻も子もある身ですが、ただあの頃がひたすらに懐かしい
京都の夏は暑く燃えていた、大文字焼きは美しかった
唯一の心残りは関西にもどろうとして失敗、母校に戻ったことです

514:S48年度生
06/12/05 00:23:25 LxWSP5c+0

近畿へは烏丸通りを市電に乗って通った。
市電には様々な学生が乗っていた。
同志社、同女、成安、平女、橘、カンブリ・・・・。

あれは近畿へ通いだして間もない頃のことだ。
毎朝、市電で見かける同女の新入生がいた。
すこし栗毛がかった髪をした、まだウブさの残る子だった。
市電はいつも非常に混んでいた。
ある朝、僕が彼女の隣に立ったときのことだ。
圧されて、座席のバーを握る彼女の手の甲に、
僕は股間を押し付ける格好になってしまった。

僕のそれはたちまち膨張し硬質の鋼と化したが、
僕はそのまま市電のゆれに身を任せていたし、
彼女も戸惑う風情を見せながらも、
しばらく手を除けようとはしなかった・・・・。

あの熱くも秘めやかな一体感を、
どう形容したらいいのだろうか。


515:卵の名無しさん
06/12/05 01:58:15 0KeZ4O+I0
>>514 S48年度生さん
S48年度の近畿のクラス編成はどんな感じでしたか?

私が通っていたS57年ごろは地下鉄が北大路―京都間開通1~2年ぐらい経過
の時代で、市電はもう走っていませんでした。そーいや、休日に親に連れられて
初めて京都を歩いたのがS48年ごろだったかな。何度か市電に乗った思い出はあります。

成安…同志社の北側でしたね…、河合塾の全統模試会場で2回ほど使った。
橘&平安…授業開始時間の関係上、烏丸通り路上(丸太町→今出川間)で彼女たちの
集団登校の群れからの回避は困難だった。

516:卵の名無しさん
06/12/06 20:57:13 EZUYQ/5U0
俺はS53年度の共通一次一年生だが、実はこの年こそ入試が楽だった。
この年阪大工は定員割れ、第五志望まで書けたから願書だしたやつはほぼ
全員合格したはず。京大工も化学系は定員割れしていた。
京大医合格には共通一次1000点満点で950以上は必要だっただろう。
全国の大学がほぼすべて一次重視で1000点満点の中、東大のみは一次を1000点
から100点に圧縮、一次軽視を最初から打ち出していた
筑波医は共通一次1000点と二次は論文面接のみ。京大法志望だったやつで
一次が900点以上あったから筑波医に急遽変更、合格したのがいる。


517:卵の名無しさん
06/12/07 20:25:52 DUs4SBS60
かつての学友諸君!
職員のボーナスは払えそうかな?

518:卵の名無しさん
06/12/07 22:18:20 DUs4SBS60
猛勉しても払えません

519:卵の名無しさん
06/12/07 22:52:39 Qw5zTwLQ0
職員さんに勉強(べんきょ)して貰いまっしょ。

520:S48年度生
06/12/08 00:58:32 vKuiFlUg0
近畿に通う市電のなかで、
よく見かける少女がいた。
それはそれは美しい少女だった。
背がスラリと高く、
長い黒髪はなんともいえない気品を漂わせていた。
彼女は橘女子高の生徒だった。

ある朝のこと、
僕はその少女と同じ市電に乗り合わせた。
橘の女生徒は近畿よりひとつ手前の電停で降りる。
その電停で彼女が降りようとして、
僕と彼女は正対した格好になった。
僕のすぐ手の届くところに、
彼女の胸のふくらみがあった。

「いましかないよ!いましかないよ!」
悪魔がささやいたのはその時だ。
次の瞬間、ぼくは彼女の美しいバストに手を伸ばしていた。
そのかたい感触とともに、
彼女の瞳が凍りついたことを覚えている。

521:卵の名無しさん
06/12/08 02:08:20 vMwV/oyL0
>>520
通学で利用されていた市電は京都駅方面からの烏丸線かと。
昔の市電路線図を見て、「近畿よりひとつ手前の電停」とは烏丸中立売と判断。
今や京都橘女子高は共学となり、伏見に移転したそうな…。
そして、市電烏丸線はS48年度生さんの近畿卒業に合わせて(?)S49年3月に廃止。

なお同志社や相国寺北側の成安短大は4年制成安造形大として滋賀へ移転、跡地
は系列の中高となってるらしい。

522:1983年度生
06/12/08 11:13:31 oIzNIsGt0
>>521
成安女子中学高校もだいぶ前に共学になり、さらには来春から経営母体と名称が変わって「京都産業大学付属中学高校」になります。

523:卵の名無しさん
06/12/08 20:23:25 +IHwRhxA0
URLリンク(www.geocities.jp)
→520さんにとっては懐かしい光景では?

524:S48年度生
06/12/08 22:58:54 vKuiFlUg0
>>523

そうです、そうです、こんな感じでした。
懐かしいなあ!
ありがとう!!

この写真のように、
電停で待つ人々の群れのなかに、
同女の彼女も橘の彼女も関文理の彼女もいたのです。

カンブリの彼女って誰のことかって?
それはまた機会があれば報告しますよ。

525:卵の名無しさん
06/12/10 11:18:01 vhnU/qJE0
>>522
生前の橋本師(英語)に言わせれば、猛勉学生比率が5~10%の同志社の北隣が、
同0~1%の附属校になるわけね…。ま、当時と今の京産は安直に比べられんが…
確か成安で受けた河合の全統一次模試の現国出題文が、数ヵ月後共通一次で出た。
>>524
「近畿の彼女」はおまへんでしたんかいな?S57~58年頃は文系クラスでも
女子はきわめて少数だった。当スレッドに書き込んでる女性は皆無か?

526:卵の名無しさん
06/12/10 12:01:05 hxkJlJgo0
>>525
牧野剛(河合塾現代文講師)の的中事件か?

527:卵の名無しさん
06/12/10 17:22:46 cZSC5A5g0
近畿には私立文系コースなどないから女子は少ない
ほぼ全員が国公立を第一志望としていた


528:525
06/12/10 21:18:17 vhnU/qJE0
>>526
「牧野剛 共通一次 的中」で検索かけたら、いくつかヒット。
1984年1月の共通一次で、出典は藤田省三『精神史的考察』。
てことで、526さんご指摘の通り、漏れにとっては2浪時(S58度)のことやった。
5教科7科目時代の共通一次の時間割は1日目が国語、理科、2日目が
社会、数学、英語の順で、いきなり初手の国語の第1問(だったと記憶)
でこの文章に出くわしたワケだわ。
読んでる途中から「問題集か模試でみたことある文章やな~~、
も一回見直しとくべきやったな~~」とやや後悔気味に悶々…。
案の定、”的中事件”として当夜のニュースで取り上げられたのを
今でも鮮明に覚えている。

翌日、京大旧教養E号館会場での試験から解放されて、河原町三条界隈をぶらついてると、
着物姿の同い年の娘たちがにこやかに歩いてる姿を此処彼処で確認…。
そう、あの年は共通一次と成人の日が重なっていた(確か1浪の時もおなじく)。



529:卵の名無しさん
06/12/12 22:22:16 pzldCYz70
市電と言えば、小生は22番の市電で通っていた。変則的にぐるっと回る市電だったなあ。あれは昭和40年代前半だったかなあ。予備校で女性の印象はまるでなかったように思う。ひたすら小生が幼かったのか、実際予備校に女性がいなかったのかもはっきりしない。

530:S48年度生
06/12/13 01:49:05 J5VH2qF80
>>529
当時浪人してまで難関国公立を目指す女子など、
極めてまれだったろうから、
近畿に女性の印象がないのもいたし方ない。

しかし近畿にも「立派に」女子はいた。

目をつぶると二人の近畿の女子が目に浮かぶ。
一人は桂高校出身の子で、
某大学の受験会場で顔をあわせて言葉を交わした。
いま一人は、さすがにもう賀状のやりとりは途絶えたが、
住所も名前も知っている。



531:同じくS48年度生
06/12/13 13:43:31 a6xF00lw0
名前住所までお知りとは恐れ入りました。
必死こいてガリ勉していたから、
気にはなっても、話したこともなかった。
夏や休み時期ごろまでで来なくなった医科クラス女の子がいたな
日航スチュワーデスになったとか、採用されたとか
その真偽のほどはわからない
成績もあまりかんばしくなかったのかもしれない

大学の同級生女の子は6名
現役2名、1浪2名、2浪1名、学卒1名
みんな真面目な頑張りやだった。
それぞれ結婚して子育ても終わったようだ。
女教授は出なかったが、その3名は現臨床系教授夫人ではある。


532:卵の名無しさん
06/12/14 21:55:43 UEDpRfH70
近畿塾、近畿予備校の経営者は、いったい誰だったの?
永井先生や橋本先生は経営者でもあったの?
ずーっと疑問に思っていました。

533:卵の名無しさん
06/12/14 22:09:31 G2NAA6QQ0
たしか「饗庭」という人が理事長だったと思う。
両国予備校の高畠金蔵みたいな目立ちたがりではないので顔は知らない。


534:S48年度生
06/12/14 22:33:32 61GQ0rsw0
そうだ、「饗庭」という名前に見覚えがある。

ところで永井師と橋本師は、
すでに鬼籍に入られたとの書込みを読んだが、
どこに眠っておられるのだろうか。
できることなら、せめて墓参をしたいのだが。


535:卵の名無しさん
06/12/16 00:22:17 gQ5D6cTc0
懐かしいのではじめてカキコする。
永井師の数学 英語の橋本師 物理の福田師 下妻師 化学の小林師
田舎の公立高校出身の俺にとっては すばらしい授業だった。

俺は頭が悪すぎて 模試で名前が載ることなんぞついぞなかったが
田舎の国立大学医学部に滑り込んだ。

ラージS予備校 君たちは日本史で空所穴埋めの問題で
1つや2つ間違えてあせるくせに 数学の問題1つ間違えて涼しい顔
しかし 数学の1題のミスは35点分 日本史でいえば
「あの膨大な中世に匹敵」(永井語録)

福田物理 
  距離 微分すると→速度 速度→微分すると加速度
  これで斜面の上を物体が滑る力学の問題を理解できるようになったし
  電磁磁気の  (フレミングの右手だか左手だか)は感動した。
  
小林師 
  有機化学が分かるようになった 高校の物理の先生の講義の
  百万倍分かりやすい授業はすばらしい
下妻物理 
  力学の→は 物体別に分けて書く 机の上の物体A
  重力 抗力 机にかかる物体の質量 等々
古典のウエノ(正確な漢字忘れた すみません)も捨てがたい

とにかく個性豊かな講師陣であった。
すでに鬼籍に入られた(このスレではじめて知った)
橋本師 永井師匠に合掌

 


536:卵の名無しさん
06/12/16 12:01:30 q/4RU0cV0
age

537:卵の名無しさん
06/12/16 23:03:33 Ea2P9yrl0
>>531
531さんは阪大でつか。

538:卵の名無しさん
06/12/17 09:02:31 v2RaK7ty0
2浪時、共通一次の帰りしな地元の駅前は着物姿やスーツ姿の同級生
でにぎわっていた。
複雑な感情で眺め、その間をすり抜けるように足早に帰途に着いた。
切望するは医学部合格の5文字であり、医学部受験は俺の青春だった。
当時を思い出せば、今でも涙腺がゆるむ時がある。

539:卵の名無しさん
06/12/17 09:45:53 sma5H5bA0
ひとり田舎からでてきて、北野天満宮の近くに間借りしていました。
一年間、脇目もふらずがんばり通して
校内模試では、徐々に成績上位に掲示されるようになり、自信もできてきました。
入学試験が終わって、合格できただろうと自己採点しながら
発表を待つまでがやけに長かったです。
計画していた2期校対策は全然手に付きませんでした。
合格を聞いて、その深夜2時頃、眠れぬままに、ふと思い立って、
とことこ散歩がてら、ひとり天満宮にお礼参りにいきました。
それまで、神仏祈願など意地でしたことがなかったのです。

かなりあとで、まるで違う神社か寺院かに、参ったことに気づきました(笑)



540:卵の名無しさん
06/12/17 17:57:33 OacfUzl2O
今はもうそういう職人気質の手づくりでやるような予備校はないしなあ
SKYはどこもトヨタ生産方式みたいに
ベルトにのっかってるものに対して
パカパカと部品をはめ込んでいくようなもの
あのときの近畿組が今の予備校にいけばすごく無機的だと感じるだろう


ベビーブーム以来受験がかわってきたのもあるし
昔は猫も杓子も大学にいく世の中じゃなかったし
予備校自体が吉本のお笑い養成所になるのも無理はないか


541:卵の名無しさん
06/12/21 00:29:36 mmx8NueU0
近畿は共通一次対策はやらなかった
京大の二次試験をターゲットにしているのでレベルが低すぎて無視したのだろうな
模試だけでも頻繁にやるべきだったな

542:卵の名無しさん
06/12/21 04:25:54 pBIv+0s70
>>539
クリスチャン橋本師は北野天満宮がお嫌いだったことを思い出した。
「北野天満宮で合格祈願するぐらいなら、猛勉したまへな!」てなことを
ちょくちょくのたまわれていた。

>>541
国語は京大理学部志望者および文系クラスにとっては2次対策が不親切で、
事実上の共通一次対策だったと言えよう。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch