05/07/30 05:52:54 PSwk18+w0
まとめ1
・大学病院看護師は一般病院に比べて仕事と責任が少なく、
無意味なカンファレンスの時間が多い。
・一般病院で看護師がするような仕事(採血、点滴、点滴詰め
尿路カテーテル挿入など)はすべて医師の仕事になっている
ところが多い。 患者搬送、薬剤・機材の運搬、体交や痰吸引、
入浴介助、おむつ交換が医師の仕事という大学もあるらしい。
・看護師が静脈注射をしても良いという判例は従来からあり、
厚生労働省より看護師等の静脈注射は適法との通達が出ている
にもかかわらず、いまだに大学看護師が注射業務を拒否している。
・時間外あるいはカンファレンス中ならば患者が死にそうになって
いても動かないし、カルテも渡さないという大学病院もあるらしい。
・「看護と医療は違う」という理由で、体を使う仕事で医師を
手伝うことはめったにないのに、治療方針に関しては医師に対
して積極的に意見する。
・世間一般では大学病院看護師があまり働こうとしないという
実体がまったく知られていない。
・大学病院の研修医は多忙すぎて医師としての成長を抑えられ
るという おかしな状態になっている。
・大学病院看護師が一般病院看護師並に働けば研修医は過労せず
にすむ。研修医が本質的に忙しいのではない。
・大学病院によっては、一般病院並みに看護師の仕事
の種類が多いところもあるらしい(私立大学の一部?)
・上層部の医師にも責任あり。本来看護師がする仕事を研修医が
押し付けられている状態を放置。
3:卵の名無しさん
05/07/30 05:53:27 PSwk18+w0
まとめ2
・打開策として、H16年度から始まった新研修医制度や大学病院
独立法人化が期待されている。 (独立採算制になって看護師
の勤務形態の変わった病院が過去にある。)
・H15年の研修医マッチングにおいて、新制度であるマッチング
に参加 した78の大学病院に おいて、67大学で研修医の定員割
れが生じた。H16年研修医マッチングにおいて、大学病院の
マッチ者数は4216人であり、347人減少している。
・優秀な学生ほど大学以外の病院を希望する傾向にあり、その
要因の一つとして、 大学病院では、一般病院において看護師
がやるような仕事を研修医がさせられ、それに大部分の 時間
を割かれて意味のある 研修ができないということがある。
・慶応大学病院では研修医激減を受け、H16年度からそれまで
研修医の仕事であった点滴や患者案内などの業務を看護師や
事務員がすることに決定したと報道された。
・しかし他の大学では研修医が減った分の仕事を医局員(助手など)
や大学院生が受け持つようになる大学も多い。その結果、大学
病院は地方に派遣されていた医師を引き戻さざるをえず、地方の
深刻な医師不足を生み出している。
・新研修医制度発足に伴い、地方病院からの医局員引き上げが
問題化しているが、大学病院看護師が一般病院並みに働けば
この問題は解決される。
4:卵の名無しさん
05/07/30 05:54:37 PSwk18+w0
まとめ3
昨年、「新人看護職員研修到達目標、新人看護職員研修指導指針」パンフレット
が厚生労働省により発表され、看護師の技術的なスキル向上、急変対応の強化を目指しているが、大学病院看護師は無視しているようである。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・医師の間では、「大学病院看護師は採血・注射などの看護業務が出来ない」
ということは広く知られており、開業医や、民間病院への転職において、
大学病院看護師の経歴はむしろマイナスポイントである。
本スレッドの圧倒的最多結論
・さっさと逃げ出せ
5:卵の名無しさん
05/07/30 05:57:18 PSwk18+w0
大学茄子の末路(前スレより 以下の議論のため引用)
会議室:「ナースの広場」
点滴のない就職先ってありますか・・。
出産を機に退職しましたが、ナース復帰を考えています。
経験は6年ありますが、最初は大学病院でしたので全く点滴は
していませんでした。
その後に勤めたところでは、サーフローがとても下手で、
困ることもありましたが、リーダー業務ばかりでほとんど
点滴にまわる事がなく、結局全然上達せずに退職しました。
7年後再就職したのがクリニックで、毎日が点滴の嵐。
手は震えるし、患者様には嫌がられて、私が呼びに行っても
点滴室に来てくれなかったり大声で嫌味を言われたり・・。
点滴室のナースは一人で、失敗したら変わってもらうのに
診察室まで行かなければならず、患者さんは待合室で
列を成すばかり。
そうこうしているうちにノイローゼの様になってしまい、
2ヵ月で退職。
それからというもの、そのイメージが頭から離れず、
復帰が怖くてたまりません。
心療内科とか眼科とか皮膚科だと内科に比べて点滴も
少ないのかなと思って求人を探していますが、
実際のところどうなのでしょうか。
採血は、苦手ではなかったので、思い出しさえすれば
どうにかなると思うのですが、点滴(特にサーフロー)は、
拒否反応が出てしまい、よく出る血管の人でも失敗してしまう
ほどで、もう自分には無理かなと思い・・。
ナースをあきらめようとも思ったのですが、
看護は大好きなんです。点滴だけが苦手なんです。
6:卵の名無しさん
05/07/30 10:55:18 +GHO0cUg0
>>5
本当に看護が好きなんだったら、チョトかわいそうという気もするが。
大学病院茄子なんて、ホントこんなもの。
外病院勤務のころなんて、茄子に「点滴入らないからお願いします」なんていわれると、
本当にブルー(茄子でさえ出来ない点滴をなぜおいらが入るというのか??という意味で)
いまでは、別の意味でブルーだが。
7:卵の名無しさん
05/07/30 11:03:06 iQjnJPBs0
>>6
いや、看護が好きといっても、書き物が好きなのかもよ。
8:ドキュソルビシン
05/07/30 11:10:16 GDVQyGep0
入院してる患者に意見はどうなのかなぁ??
やっぱし大学病院の看護のほうが評判悪いのかな
9:卵の名無しさん
05/07/30 11:54:48 H8dk353J0
医師側からの評価と患者さん側からの評価は違うかもしれませんね。
結局はその病院によるんじゃないでしょか?
友人が自然気胸で大学病院に入院してましたけど
看護婦さんは親切だったと言ってましたから~。
そういった患者さんからの評価も同じ大学病院に勤務する医師には
何らかの形で伝わってくるものだと思いますけど・・・。
私の周り(ご近所さんとかも含む)で圧倒的に評判が良いのは日赤です。
あ、私は日赤関係者ではありません(w
10:卵の名無しさん
05/07/30 13:28:16 +VH9HOG40
>>9
ホステスなら「違う」ですむだろうし
むしろ患者(客)からの評価を重視すべきかもしれないが
医療と考えれば別
また同じ職にありながら一部は良くても
全体を放置している悪は変らず
11:卵の名無しさん
05/07/30 13:47:11 QhLeAtlA0
>>8
接触頻度が少ないから、ボロは出ないかも。
こちらの思ってるより評判は悪くない気がする。
12:卵の名無しさん
05/07/30 14:52:54 laeUr7Eh0
>>8
あんな多い人数かけて、大した仕事してないんだから
評判悪くなりようもないわな。
13:卵の名無しさん
05/07/30 15:01:30 +VH9HOG40
あとね
患者からの評判やクレームで多いのは
社会的入院やその側面を多く含んだ入院なんですよ
それが極力排除されたすばらしい環境にいる大学看護婦を
一般と比べるのは卑怯ってもんです
大学は看護婦のいない分を医者が補ってますしね
14:卵の名無しさん
05/07/30 15:01:58 laeUr7Eh0
大学病院看護師が体を動かしたがらない理由
1.公務員であること
2.人事権をもつ第三者的機関の不在
3.仕事内容を監視する第三者的機関の不在
4.マスコミに叩かれていない
5.仕事を研修医に押し付けてきた体質
6.滅私奉公的な医師の存在
7.もともと仕事に対するモチベーションが低い可能性。
8.「研究機関である」という建前がサボりの口実になってきた。(無駄な研究・カンファが多い)
9.1~8までの体質が長期に存続したための腐敗
15:卵の名無しさん
05/07/30 15:38:05 Ix+3xVh7O
石のムンテラの後で、ナスが慰めてれば、評判は良くて当然
そもそも、三十代の主婦には、スーパーのパート位しかないんだから、有給休暇やボーナスのある看護師の仕事は魅力的に映るだろうね
民間病院でも、看護師確保のために、仕方なしに、だめ看護師を放置していると聞くよ
看護師不足は続いているので、今後も、著しい質の向上は望めないと思う
補充のきく介護士の方に、いい人が多いよ(-_-#)
16:卵の名無しさん
05/07/30 19:09:06 710zveOT0
患者さん、ご家族から掛けて頂く言葉、いろんなものがあるけれど、
大学看護師に対して、「大変そうだね」 と言うのは聞いたことがないw
大学以外じゃ、医者だけじゃなくって看護師に対しても普通に聞くでしょ?
17:卵の名無しさん
05/07/30 19:51:01 8MDGKbQu0
民間病院では一般的に看護師が点滴をする光景がよく見られます。
法律上、静脈留置針の挿入や静脈注射、点滴交換、尿道カテーテルの留置などを
看護師が行うのは昔から違反であったことは一度もなく、
ただ、残念なことに、それを知らない医師・看護師は沢山います。
まあ実際は単に、医師は知っていても過労を強いられ、記憶を無理やり消されたと同等の状態にあり、
職務を全うしたい看護師はDQN看護師に虐められるのを恐れて知らないふりをしています。
これをいいことに、大学病院の看護師をはじめ、一部のDQN看護師が
医師に執拗に点滴、採血、静脈注射、尿道カテーテル挿入などを押し付け、
医師を必要以上に過労な状態にさせています。
実際に医師が過労で事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為ですら行わないということは、
大げさに言えば外科の医師が手術を行わないのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、その分の責務を果たさないといけないのではないでしょうか?
それに、静脈針確保は看護師として必須の技術。
医師が行なうような環境だったら、ただでさえ低能な看護師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
それでも看護師は点滴ができないという者は、これでも読んでおきたまえ。
<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。
ガイドラインもしっかり作られている:
URLリンク(www.zenhokan.or.jp)
URLリンク(www.nurse.or.jp)
18:卵の名無しさん
05/07/30 21:15:16 m/+kPcrF0
開業しても、市中病院に勤務して看護師を採用する立場になっても、
大学病院しか経験していない看護師は、絶対に雇わないと、同僚のDrも激しく同意していた。
申し送りと、カルテの記録ばっかり。おまいらは、書記長か。「看護書記長」と命名する。
看護書記長はいらん!
ぜ~ったいに雇わん!
19:卵の名無しさん
05/07/30 21:19:15 m/+kPcrF0
とにかく、看護記録ばっかりしている看護書記長は、いらない。
必要なのは、ごく少数の指導者(頭脳労働担当看護師)と多数の肉体労働者だ。
医者ですら、ほとんどが肉体労働者なのに。
大学病院看護師みたいな、「動かざること山のごとし、うるさきこと嵐のごとし。」
で、口答えだけする人は、ぜった~いに、雇わん!
他の看護師をまとめることができるだけの頭脳を持ってるならともかく…。
大学病院勤務履歴しかない看護師は、その時点で90%落とす。
よほど、能力、性格でもよさそうでない限り雇わん!
動かないやつは、医者だろうと大学看護師だろうと、とにかくいらん!
働かざるもの食うべからず!
抹殺せよ!
20:卵の名無しさん
05/07/30 21:29:37 Ix+3xVh7O
看護師が注射をしてよいとの通達があるが、できないんだから、意味ないです
いっそのこと、医療職全員に医師国試を受けさせ、その成績順に、医師、薬剤師、看護師の免許を与えたらどうか
薬剤師教育に六年かけるなら、医師を養成した方が国民のためになる
看護婦も少しは口を慎むかもしれない
まあ、ムリだろうけど
21:卵の名無しさん
05/07/30 21:46:13 Ix+3xVh7O
連続カキコ失礼します
民間は、退職金、年金面で、公務員に大きく劣るので、人員確保は大変です
大学病院で、余されたナスも、雇います
選択権はないも同然です
テラワロス
22:東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
05/07/30 21:48:05 Pk4DWngB0
>18
定年後の元大学茄子を事務員(備品係)として雇った病院があったような。
大学茄子とハサミは使いようですね。
23:卵の名無しさん
05/07/30 22:14:49 Ix+3xVh7O
東大寺問題児さま
それって、備品係が欲しいんじゃなくて、有資格者が欲しいんだと思いますです
備品管理だけなら、15万もだせば、まじめな無資格者がいます
有資格者は欲しいけど、大学のノリで周囲を扇動されると困るから、うまく丸めて、備品係にしたんでしょう
秘密裏に、高めに給与設定をしたかもしれません
助手以上をもらっていたでしょうからね
24:卵の名無しさん
05/08/01 15:11:39 BqrByZ5e0
>>1-23
勘違いをするな。
藻前らに雇ってもらわなくても結構。
エビデンスに基づいて看護業務を行う
大学病院看護師のキャリアがある看護師を
ほしがっている病院や組織はいくらでもある。
これだけ文句を並べても、
藻前らは大学病院看護師の一人たりとも辞めさせることはできていない
なぜなら大学病院看護師は市場原理に照らし合わせても必要不可欠の存在だからだ。
今後も市場原理で研修医や大学院生だけ減らされても、
大学病院看護師は今後も永久に不滅である。
25:卵の名無しさん
05/08/01 15:17:16 /Fjt4n6J0
大学で働いている医師がいるからいけないんじゃないの?
外から見ればマゾだよあんたら。
26:卵の名無しさん
05/08/01 15:18:31 hZV4Sy5G0
釣りもへたくそ
いる価値が無い
27:卵の名無しさん
05/08/01 15:25:18 6+4xxV7X0
>藻前らは大学病院看護師の一人たりとも辞めさせることはできていない
ここだけは正しい。公務員制度改革が行われないと無理だからね。
公務制度に守られながら、市場原理に照らし合わせてって、
釣りとしても相当なレベルの低さだね。大学辞めて良かったよ。
28:卵の名無しさん
05/08/01 15:27:17 mK9/JEJM0
看護大学三年生です。
神戸大学病院と西神戸医療センターのどちらに就職するかで迷っているのですが、
大学病院はそんなにダメなんですか?
29:卵の名無しさん
05/08/01 15:28:23 hZV4Sy5G0
>>28
見学に行って自分の目で確かめておいで
違和感感じたらまともである素質があると思う
まったく感じなかったら大学看護婦の素質十分
30:卵の名無しさん
05/08/01 15:36:53 sgAjGo7U0
大学病院は採用を中止し独法化された国立病院や療養所でちゃんと仕事を身に付けて
から異動させればいい。
31:卵の名無しさん
05/08/01 15:38:01 0Lti3Dy20
大学病院医師は、病んでいる。
大学病院看護師は、すでに死んでいる。
大学病院は、もう終わり。
32:卵の名無しさん
05/08/01 16:30:59 sgAjGo7U0
大学病院は廃止(国立は独法国立病院機構へ移管、私立は医療法人、公立は自治体へ)
して、医学生の実習は病院へ委託して行なうようにすればいい(大学とは関係なく)
そうすれば赤字も減り一石二鳥(大学病院よりは国立、自治体病院、私立病院の方
が経営状態はまし)
33:卵の名無しさん
05/08/01 17:21:18 6LolwdSs0
医局制度崩壊に伴い大学病院で働こうという医師は減少している。
三重大のように麻酔科医がいなくなってしまうくらいの現象もおきている。
医師不足のため大学病院廃止もありえない話では最早ない。
そうなったら病院のスタッフはどうするつもりなのだろうか。
公務員だからと執拗に退職を拒み、大学の便所でも掃除するつもりなのだろうか。
自治体病院廃止にも関わらず辞めない人間は実際にそういう仕事をしている。
34:卵の名無しさん
05/08/01 18:49:25 ABR+k8Q80
>>28
体を使わず楽して看護研究&他病院より高給 → 大学病院看護師
普通に看護 → 大学以外の病院。
まあ大学病院看護師になれば楽できることはたしかだな。
そのために公正さと勤勉さという道徳を捨てなければならないけど。
35:卵の名無しさん
05/08/01 20:38:26 P/b9dsIQ0
>>31-33
大学病院崩壊などありえない。
潰そうと思ってもできっこない。
例えどんなに研修医が減ろうと、
大学病院は今まで永久に不滅であった、
今後も永久に不滅である。
そして、大学病院看護師ももちろん今後も永久に不滅である。
現実を見ろ!
日本がシナやチョンの植民地にでもならない限り、
大学病院は絶対になくならない!
36:卵の名無しさん
05/08/01 20:54:47 R/3nMiuv0
>>35
釣りか?
37:卵の名無しさん
05/08/01 21:24:07 RBWWKu/50
おまいらの大学病院、夕方以降の手術のとき、茄子は道具出ししてくれるか?
いま、予定の手術が終わったんだが、5時以降は、道具出し医者だよ。
そのうち外回りもフェードアウトして、外回りも医局員でやってるよ。
でも、あいつら時間外手当て出るんだよな。
38:卵の名無しさん
05/08/01 21:44:04 nS+YN7EX0
>エビデンスに基づいて看護業務を行う
>大学病院看護師の
?????
17時になると病気が消滅するってのはエビなんかね。
どこまで無知蒙昧なんかね。
39:卵の名無しさん
05/08/01 21:51:46 0Lti3Dy20
>35
そう全部の大学病院がなくなるとは思えない。
しかし、かなりの大学病院はなくなる。
そして、人材の有効な活用を検討せざるをえない。
看護師の整理もその一つ。
大学病院の独立法人化になったことと、医師研修制度の変更が大学病院の全職員に
影響することになぜ気付かない。
愚かだ。
大学病院の看護師が、いかに楽な環境にいたことに気付くのは、大学病院を辞めさせられてかなのか。
他病院で働いている同僚からの情報を集めろ。
このまま安穏としている愚か者は、必ず後悔する。
40:卵の名無しさん
05/08/01 22:13:59 nS+YN7EX0
ついでに
>大学病院看護師のキャリアがある看護師を
>ほしがっている病院や組織はいくらでもある。
ここんとこのエビデンスは??
ほんまもんのアホって沢山おるね。
41:卵の名無しさん
05/08/01 22:21:35 iwZMNDfW0
>そして、人材の有効な活用を検討せざるをえない。
大学茄子の有効な活用なんて、埋立地の材料くらいしかないぞ。
42:卵の名無しさん
05/08/01 22:40:00 hqdcRfQX0
>>41
腰が重くて看護助手すら務まらんだろうしね。
恐ろしいことに院内の地理にすら不案内な悪寒。
43:卵の名無しさん
05/08/01 23:48:05 BHbWPkYu0
>>このまま安穏としている愚か者は、必ず後悔する。
そのとおり。天罰はいつか下ると俺も思う。
44:卵の名無しさん
05/08/02 00:39:09 g4YpeiK90
39だ。
私は、預言する。
悔い改めよ。
滅びの日は近い。
愚か者は、私の預言を思い出し、途方にくれるであろう。
あらゆる医療スタッフは、助けあうべし。
決して、他の医療スタッフに仕事を押し付けあってはならない。
助け合い患者を救うことに尽力せよ。
ナイチンゲールの精神を忘れるな!
45:卵の名無しさん
05/08/02 20:03:27 yb8oNHZQ0
大学病院看護師に高邁な精神なんてないわな。
あるのはただ保身のみ。
46:卵の名無しさん
05/08/02 20:25:10 IhjABUxwO
24=35?
下手な釣りご苦労。
レス内容から見ると大学病院茄子じゃなく素人の非医療者みたいだな。
エビデンスの使い方間違ってるぞwww
47:卵の名無しさん
05/08/02 21:06:18 WIu742rq0
【石の】点滴(静脈留置針を確保する行為)について【お仕事♪】
スレリンク(doctor板)
『さいけつ!さいけつ!さっさとさいけつ!しばくぞ!』
『バルーン!バルーン!さっさと入れろ!しばくぞ!』
『ケンオン!ケンオン!さっさとはかれ!しばくぞ!』
『そうじぃ!そうじぃ!さっさとそうじぃ!しばくぞ!』
48:卵の名無しさん
05/08/02 23:11:03 g4YpeiK90
>45
高慢な精神や傲慢な心はありますが……。
49:卵の名無しさん
05/08/03 00:26:19 9UT+xF4L0
早く帰ること風の如く
研修医を取り囲むこと林の如く
で、その研修医を責め立てる事火の如く
動かざること山の如し。
50:卵の名無しさん
05/08/03 08:41:42 XILfCLMb0
風林火山がどうもよく似合うな。
大学茄子には。
51:卵の名無しさん
05/08/03 10:21:06 4DRUfP3K0
>>39=44
>>43
たださ。天罰が下るものなら、数十年前にすでに下ったべきだと思うけど。
まるで2005年にもなって1999年にノストラダムスの予言を主張してるようだ。
結局藻前らみたいな
「いつか天罰が下る」
「安穏としている愚か者は、必ず後悔する」
と思ってるヤシがいるから、
医局も大学も功労賞も
研修医(今はその上の大学院生や医員)を何のためらいもなく
「安穏としている愚か者は、必ず後悔する」 と思ってるからこき使えるし、
「安穏としている愚か者は、必ず後悔する」 と思ってるから僻地へも派遣されるわけ。
>>40
現に大学病院看護師の経歴を持っている茄子が職に、あるいは
生活に困っているという話を世間では全く聞かない。
52:卵の名無しさん
05/08/03 10:34:14 XILfCLMb0
>>51
>現に大学病院看護師の経歴を持っている茄子が職に、あるいは
>生活に困っているという話を世間では全く聞かない。
やつらは金は持ってるから生活には困らん。
職はできないからすぐ放り出すんで、悪評がたつほど滞留しない。
そんだけの話。
53:卵の名無しさん
05/08/03 15:12:41 /mxm2TpI0
>44だ。
あと5年後に、どちらの意見が正しいかわかる。
天罰か杞憂か。
医師研修制度の変更と大学病院の独立行政法人化は、巨大隕石が地球に衝突するほどのDeep impactだ。
54:卵の名無しさん
05/08/03 15:27:05 f/aHhuiX0
≪医療系人材紹介会社ランキング≫
72 キャリアブレイン
65 メディカルプリンシプル
55 JAMIC
42 リンクスタッフ
35 その他 糞業者
(総合メディカル・メディカルアソシヤ・メディカルクソジェルジュ)
55:卵の名無しさん
05/08/03 16:52:49 4DRUfP3K0
>>52
>やつらは金は持ってるから生活には困らん
あのヤシらに大学を辞めても金に困らないくらいに
うまい汁が吸える体制がそもそもおかしいが、
あの南野婆さんが法務大臣になっているくらいだから、
オーバーリアクションのチョンやチャンならともかく、
従順な大和民族の社会では、あと5年や10年で変わるものではないぞ。
>>53=44
そうね、そして5年後藻前の口から再び
「あと5年後に、どちらの意見が正しいかわかる。」
という言葉を聞かずに、漏れが間違っていたことを願うよ。
56:卵の名無しさん
05/08/03 17:01:26 4DRUfP3K0
連続カキコスマソ
>医師研修制度の変更と大学病院の独立行政法人化は、巨大隕石が地球に衝突するほどのDeep impactだ。
現に来年度から新研修制度を卒業する第1班が出てきて、
その多くは「安穏としている愚か者は、必ず後悔する」と思い
医局の思惑通り大学の奴隷に成り下がらない保証はどこにある?
彼らが大学に戻り始めると、
医局や大学、功労賞にとって単にここ2年のみがブランクになって、
あとは何もかわらない。
それに、大学病院の独立行政法人化も、
減らされるのは研修医の数や医員の給料であって、
看護師の福祉厚生は1ミクロンたりとも歪んだとは思えないが?
研修医が減ったからといって、
多少なりとも仕事をするようになった話
仕事をしないからリストラされたという話は全く聞かないが?
実際あの南野婆さんを頭とする強大な組合が存在する以上、
そして「啼かぬなら法律改正してしまえ」といった
功労賞、政治家、日本国民の根性が変わらない限り、
大学病院も大学病院看護師も不滅と言っても過言ではない。
57:卵の名無しさん
05/08/03 21:06:28 qQ9zeysk0
ムカつくが、気に入らないが、
大学病院も大学病院看護師も、永遠に不滅です!
に1票。
嫌なら辞めろ。奴隷はいくらでもいる。
で、本当に奴隷は尽きないだろうね。
58:卵の名無しさん
05/08/03 22:09:33 /mxm2TpI0
大学に医師が戻らなくなりつつあるので困っている。
理由
1.大学に戻る最大の理由は、学位取得のため。昔は、医学博士もってないと一人前でないと思われていた。
しかし、最近は、学位は臨床に関係ないのでとらない、それよりは、専門医とかとって、臨床の腕をあげたほうが
いいと思っている医師が増えた。
2.今までの医師研修制度では、医師になるとほとんどがまず、大学医局に所属し、研修し、他病院へ派遣されていった。
大学は、医師免許合格直後のひな鳥を育てる機関で、医師の出口を大学がおさえていた。
ところが、研修制度が変わり、大学で研修せず、大学に全く関わらない医師が増えてきた。
大学におり何とか一人でも多く大学医局に所属し、大学病院で働いてもらいたいと思っても昨年までとは、全然違う。
新人奴隷医師が減っている。
大学医局としては、大変、困っている。
大学医局所属を勧誘しても拒否される理由の一つに、大学病院は雑用ばかりで、研修の役に立たないという意見がある。
59:卵の名無しさん
05/08/03 22:43:57 YF6tNBoM0
URLリンク(www.wam.go.jp)
平成17年7月20日
厚生労働大臣 宛
要 望 書(抜すい)
(社)日本看護協会
要望事項
1.新卒看護師研修の制度化
(1)新卒看護師等の卒後研修の制度化を保健師助産師看護師法に位
置付けるとともに、教育年限の見直しを含む看護基礎教育の充
実を推進すること。
(2)新人看護職員の臨床実践能力を高めるため、卒後臨床研修を制
度化するとともに必要な財源を確保すること。
(3)基礎教育と卒後教育がスムーズに継続できる教育プログラムを
構築すること。
(4)新卒看護職員の採用人数割合に応じた指導者の配置を予算化す
ること。
これで大学看護師の「臨床実践能力」は向上するのでしょうか?
食い逃げされないようなプログラムを希望します。
60:卵の名無しさん
05/08/03 22:55:06 YF6tNBoM0
病棟5ヶ月(大学以外)、精神科1ヶ月、小児科外来2ヶ月(大学以外)、訪問看護1ヶ月、ER2ヶ月(大学以外)、僻地診療所(来院患者数25人/日以上)1か月、研究発表1回
?
61:卵の名無しさん
05/08/03 23:34:44 auwMutPD0
大学病院が研修機関として意味ないのは間違いないね。
62:卵の名無しさん
05/08/04 06:44:05 alCRkWYF0
大学で看護研修=履歴書の汚点
63:卵の名無しさん
05/08/04 12:29:58 yDKJ13I00
医師のなかでも
大学病院での研修医=雑用係り
で、何もまだできない医師という認識。
64:卵の名無しさん
05/08/04 12:43:19 etBlyH9U0
大学もアメリカナイズさせる方向性であるならば
現状の大学病院はつぶれる可能性は十分にあり
その過程で大学看護婦は駆逐されるかもしれない
大学=リサーチのみ
市中病院=臨床特化
教育は分担するという方向性ネ
65:卵の名無しさん
05/08/05 02:16:25 MTgoKB9v0
>>63
実際、俺が大学で研修していたころはホントに何も身に付かなかったからな。
朝から点滴、採血、採尿、尿ちん、患者搬送、勉強なんかできない。
手技の機会も少なかったし。
3年目から外病院に出て、初めてまともな研修ができた。
まあそれもこれもみんな、大学病院看護師がまともに
働かないからなのだが。
66:卵の名無しさん
05/08/05 09:59:18 Dg4ZSCJ20
民間病院では一般的に看護師が点滴をする光景がよく見られます。
法律上、静脈留置針の挿入や静脈注射、点滴交換、尿道カテーテルの留置などを
看護師が行うのは昔から違反であったことは一度もなく、
ただ、残念なことに、それを知らない医師・看護師は沢山います。
まあ実際は単に、医師は知っていても過労を強いられ、記憶を無理やり消されたと同等の状態にあり、
職務を全うしたい看護師はDQN看護師に虐められるのを恐れて知らないふりをしています。
これをいいことに、大学病院の看護師をはじめ、一部のDQN看護師が
医師に執拗に点滴、採血、静脈注射、尿道カテーテル挿入などを押し付け、
医師を必要以上に過労な状態にさせています。
実際に医師が過労で事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為ですら行わないということは、
大げさに言えば外科の医師が手術を行わないのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、その分の責務を果たさないといけないのではないでしょうか?
それに、静脈針確保は看護師として必須の技術。
医師が行なうような環境だったら、ただでさえ低能な看護師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
67:卵の名無しさん
05/08/05 11:39:11 dpMWPplV0
大学看護婦の適正給与はいくらか
68:卵の名無しさん
05/08/05 16:15:52 V4Q6yowh0
500円
69:卵の名無しさん
05/08/05 18:50:38 16pYe3xL0
大学病院の負け犬医者が集う掃きだめスレはここですかw
70:卵の名無しさん
05/08/05 21:13:37 CzvQeAho0
>>68
大学院生はその給料すらもらっていないw
71:東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
05/08/06 10:15:16 ngCek2KM0
>67
その都道府県の最低賃金+300円
(300円は資格手当て(名義料)ねw)
72:卵の名無しさん
05/08/06 12:10:23 +tgzskgr0
専門資格上の義務職責を果たさない看護婦に
資格手当てを出す矛盾について
73:東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
05/08/06 12:29:13 ngCek2KM0
単なる員数合わせの名義料。
74:卵の名無しさん
05/08/06 19:24:33 7dplFvLd0
「ならばお前はどの看護婦を選ぶというんだ!?」
「ふっ… 私ならこの連中の中からは選ばない。絶対に」
「なにっ?!」
「よく見てみろ。ここにいるのは全て大学病院茄子だ」
「あっ!」
「使えるのは大学病院に勤めたことのない看護婦だ。
貴様は看護婦の選び方も知らない愚か者だ!」
75:卵の名無しさん
05/08/06 21:57:44 3FdEXNyf0
美味しんぼネタですな
76:卵の名無しさん
05/08/06 22:17:59 2sQCqmk30
大学病院に勤務歴があるから全部使えないというのは偏見ですよ
大学病院に染まった連中が使えないのは単なる事実ですが
77:卵の名無しさん
05/08/07 00:41:01 0TYDqNCh0
連中も言ってみれば人生の勝ち組ではあるのかも知れないね。でも医療現場じゃ必要とされてるのは茄子じゃなくて看護士だからな。
78:卵の名無しさん
05/08/07 19:11:13 kvO014pY0
たしかに、自分が開業するときは絶対に大学病院看護師
だけは雇わないだろうな。
その経歴がある奴でも躊躇するだろう。
79:卵の名無しさん
05/08/07 19:13:55 9u64ChWk0
うちにもいるんだよ一人
外来だけって条件で入ったらしいんだが「点滴下手なんですぅ」ってなんだよそれ…… orz
80:卵の名無しさん
05/08/08 05:19:36 WKT/Qut+0
>>76
偏見というよりも、企業が高学歴をとりたがるようなもの。
低学歴の中にも使えるのはいるし、高学歴の中にも使えないのがいるが、
高学歴の方が使える可能性は高い。
81:卵の名無しさん
05/08/08 13:18:30 AzLNg1tS0
<次スレ総選挙>
【求む】大学病院看護師Part10【解散総入替】
【無南野】大学病院看護師Part10【証明】
【南野大臣】大学病院看護師Part10【×100の魔窟】
【大学以外で】大学病院看護師Part10【看護研修汁!】
【ずおさいだる】大学病院看護師Part10【てんでんじあ】
【全員解雇】大学病院看護師Part10【再就職不可能】
【医療廃棄物】大学病院看護師Part10【医療界の癌】
【不燃ゴミ】大学病院看護師Part10【再生不能】
【腐食性】大学病院看護師Part10【病原体】
【高度悪性】大学病院看護師Part10【治療不能】
【環境破壊】大学病院看護師Part10【有毒産廃】
【産業廃棄物】大学病院看護師Part10【再生不能】
【粗大ゴミ】大学病院看護師Part10【不用品】
【責任転嫁】大学病院看護師Part10【給料泥棒】
【国立大学法人の】大学病院看護師Part10【自爆燃料】
【研修医】大学病院看護師Part10【脱走済】
【虐石】大学病院看護師Part10【如火】
【法律無視】大学病院看護師Part10【自己中心】
【点滴採血】大学病院看護師Part10【一切拒否】
【天上地下】大学病院看護師Part10【唯我独尊】
【褥創上等】大学病院看護師Part10【昼寝三昧】
82:卵の名無しさん
05/08/08 13:31:06 LZ2D/OGf0
気が早いですね(笑
凄まじいスレタイばかりが並んでますけど
ROMしてた最初の頃は大学病院に勤務する看護師も書き込んでいたと思います。
その彼女達が一斉に引いてしまったのは不可解な現象ですね。
彼女達には達なりの事情もあるかと思うんですけど・・・・。
私だったら"それは違います"と食いついてしまいます(w
ROMはしても書き込まない・・・ ある意味賢いのかもしれませんね(自嘲気味に・・
83:卵の名無しさん
05/08/08 13:35:33 bXvmgN6b0
>>82
いっせいに引く(くらい分のない状況)
それでも現状を変えない彼女らは立派(笑
84:卵の名無しさん
05/08/08 14:12:01 LZ2D/OGf0
>分のない状況
そうなんでしょうか??
分が悪いとかないとかそういう気持ちはないと思うんですけど
どうなんでしょ?
ごく最近、身内のつてで国立大学病院に勤務する看護師と話したのですけど
仕事に関してはほぼここに書かれている通りの事を言ってました。
「大学病院はそういう所だからね~」
内情を詳しく知らない私には"そういう所"というのも不可解でしたけど
研修医が一から勉強するという意味合いなら他病院でも同じかと思ってしまいました。
看護師になり最初に就職したのが大学病院なら
それが普通と思ってしまっても仕方のないことですね。
>現状を変えない
一人の力で長く続いた習慣?を変えるのは無理ですよね。
看護師の世界は保守的で出る杭は打たれがち
何でも揃えたがりますから(笑
疑問や憤りを感じてがんじがらめになったら辞めるしかないですね>大学病院
85:卵の名無しさん
05/08/08 14:26:31 bXvmgN6b0
>>84
>そういう気持ちはない
ならどんなスレの空気でも平気で書き込めるはずですよ
あれだけ自己主張の強い集団なんですから
ただし『悪いとは思っていない』なら賛成です
悪いと思っていたら出来ないことばかりですからネ
彼女らの行動内容は
出る杭は打たれる・・ですが
看護婦の場合、ついている医師の指示を受けるだけですので
部分改修は簡単なんですよ
医師に呼ばれたから出て行った言われたから準備した・・それでいいはずなんです
しないのは変えられないからではなく、
めんどくさいからだったりそれで都合がいいと暗に認めているからです
何度も言いますが看護婦の立場の上で普通に『親切に(笑い』するだけのことですから
それが出来ないからこそ「心底腐っている」というコメントが真実となるわけです
医者の場合自分が積極的に指示をだし責任を取る立場だからこそ
変えにくいし変えると目立つんです
86:卵の名無しさん
05/08/08 15:02:12 LZ2D/OGf0
>『悪いとは思っていない』
細かいことは分かりませんけど>>84に書いたように
就職してその病院しか知らなければそれが普通と思ってしまい
善であっても悪であっても普通のこと(普通の感覚として麻痺してしまう)
になってしまうのでしょ??
看護師の場合一病院しか経験がなければどうしても視野が狭くなってしまいますから。
やはり井の中の蛙と言われても異論はないと思いますよ。
>出る杭は打たれる
ってのは以前に書かれてたopeが5時を過ぎても終わらなかった時に
残って(opeに付き)勉強したいと言った新人看護師にお咎め(?)があったという様なエピソードです。
普通に親切にすることでも大学病院の雰囲気でなら勇気がいるでしょうね(笑
自分一人だけ他の看護師とは違った行動をとるというのは勇気が入りますヨ
それは市中病院でも同じかと思いますけど
大学病院との違いは自分が先輩として率先して行えば
見て学んでくれる後輩が居ることですね。
87:卵の名無しさん
05/08/08 19:42:27 22mXEyB40
>>82
さささ、大学看護師の皆様、反論をドソーw
88:卵の名無しさん
05/08/08 20:21:51 nDIe7W8p0
矢魔名師大学付属病院えらい看護師様がお作りになった決まり
「電話を切るときは必ず相手が切ってから切る」
頼むから考えてから決まり作ってくれ。
89:卵の名無しさん
05/08/08 20:46:28 IWwkDkqu0
馬鹿茄子の反論なんていらねえよ
基地外連続殺人鬼が何考えてるかなんてまともな人間にゃ理解できねえだろ
90:卵の名無しさん
05/08/08 21:13:04 qaqbU+bN0
前スレやっと埋まったね
91:卵の名無しさん
05/08/08 21:22:42 d/d6OolF0
ここは馬鹿を晒し挙げて一時の笑いを得るスレですかね
92:卵の名無しさん
05/08/08 22:40:53 osLM8e0Z0
ようやく、あのバカ大臣変わるのか
93:卵の名無しさん
05/08/08 23:59:58 WKT/Qut+0
>>92
ああ、確かに。すっかり忘れてた。
94:卵の名無しさん
05/08/09 00:02:27 XtOWHWoI0
おおそうだった。ボロをこれ以上だしまくる前にやめるのが本人にとっても幸せかもねw
95:卵の名無しさん
05/08/09 03:38:25 QjgoVkmX0
大学病院看護師自身は、まったく現状を悪いとは思ってないよな。
思ってないからこそこのようなひどい状態が存続している。
96:卵の名無しさん
05/08/09 03:49:59 QjgoVkmX0
27 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 2005/08/06(土) 03:00:33 ID:mKUWj+8f
結論を言うと、大学病院では研修医は、
コスト削減や看護師の労働環境改善のための道具として
利用されているにすぎない。
外来業務補助のためには病院はもっと看護師を雇わなければ
ならないのだが、コストを減らすために研修医をそれに当てる。
当然、研修医が医師として良い研修が積めるかどうかなど
みじんも考慮されていない。
大学病院看護師が体を動かしたがらないのは有名だが、
看護師の負担を軽くし、彼女らが定時に仕事を終わらせ帰宅するために
研修医にその業務の一部を負担させている。当然、その業務が
良い医師になるための研修となるわけではない。
大学病院での研修方針とは「経営上のコスト対策」と「コメディカルスタッフの
労働環境改善」が二本柱であり「良い研修をさせる」という意図がゼロなのである。
そんなバカなと思うかもしれないが、なぜかそうなっている。これが現実だ。
研修の腐敗が長期間続いていることによって、自浄不可能に陥っているのかもしれない。
本来、子弟の教育に責任を持っているはずの指導医や教授も、なぜか
このような実態を放置している。研究に忙しすぎるのか、自分達が
点滴や採血をやりたくないがためにむしろ加担しているためか・・・。
多くの研修医はこのようなひどい方針であるということを知らずに2年間の
研修を終える。その後、一般病院で勤務することによって、大学病院が
いかに糞であるかということを自覚するに至る。
97:卵の名無しさん
05/08/09 03:50:51 QjgoVkmX0
28 名前: 名無しさん@おだいじに 投稿日: 2005/08/06(土) 03:34:01 ID:mKUWj+8f
具体的に誰がこのような研修システムを作り出したのか?
実際は、とくに目立った人物がいるわけではない。
そこには見えざる手が働いている。見えざる意図がある。
「良い研修」という目的があまりにも無視されすぎたため、
一番立場の弱い研修医が、他の低次元な意図や目的の
ために利用されてきた。研修医を守る存在が皆無であったために、
数十年かけてこの見えざる意図が徐々に効を発揮し、
現在のような腐った研修システムが出来上がった。
だが新研修医システムになって、やっと厚生労働省が
研修医を守ろうという気になったわけだ。
今年からは徐々に研修医の待遇も改善していくだろうが、
長年続いた腐敗とあの看護師達がそう簡単に変化するとは
思われない。
98:卵の名無しさん
05/08/09 08:37:51 I56MAuZpO
713:わらいねこ◆F0/ImALICE 07/28(木) 23:14 LFVPDXP10 [age]
GIFの時についてるナースが新人ぽくてちょっと困ってたけど
今日は早めに終わったのでコーヒーを入れてくれました。
ちょっとうれしかったのでメール交換することにしました。
絵文字だらけでかわいいじゃん☆って思った時でした
99:卵の名無しさん
05/08/09 21:03:04 P8rKp5Dx0
何がしたいんだか分からない変な人がいますね。
100:卵の名無しさん
05/08/10 17:41:48 z2HoGNVk0
100
101:卵の名無しさん
05/08/11 23:39:17 twrpNP8i0
あげだあげ
102:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/13 17:56:08 INUjfhje0
大学病院茄子など、慰安婦、売春婦以下だ。
103:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/13 18:04:50 eprstZBe0
古人曰く、「あき茄子は、嫁にするな。」
104:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/13 18:21:50 iZyOp8tS0
わたしの座右の銘
「親の言葉と茄子の花は千にひとつも無駄がない」
茄子の花は・・・・茄子の花は・・・・。・゜゜・o(*iдi)o・゜゜・。
105:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/13 19:02:03 eprstZBe0
>104
おお、その格言があったか。
「一不死、二他科、三茄子」というのは、どうだ。縁起がいいぜ。
106:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/14 17:51:52 zRhqMSkD0
民間病院では一般的に看護師が点滴をする光景がよく見られます。
法律上、静脈留置針の挿入や静脈注射、点滴交換、尿道カテーテルの留置などを
看護師が行うのは昔から違反であったことは一度もなく、
ただ、残念なことに、それを知らない医師・看護師は沢山います。
まあ実際は単に、医師は知っていても過労を強いられ、記憶を無理やり消されたと同等の状態にあり、
職務を全うしたい看護師はDQN看護師に虐められるのを恐れて知らないふりをしています。
これをいいことに、大学病院の看護師をはじめ、一部のDQN看護師が
医師に執拗に点滴、採血、静脈注射、尿道カテーテル挿入などを押し付け、
医師を必要以上に過労な状態にさせています。
実際に医師が過労で事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為ですら行わないということは、
大げさに言えば外科の医師が手術を行わないのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、その分の責務を果たさないといけないのではないでしょうか?
それに、静脈針確保は看護師として必須の技術。
医師が行なうような環境だったら、ただでさえ低能な看護師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
それでも看護師は点滴ができないという者は、これでも読んでおきたまえ。
<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。
ガイドラインもしっかり作られている:
URLリンク(www.zenhokan.or.jp)
URLリンク(www.nurse.or.jp)
107:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/14 17:54:22 C/L9QA0B0
大学看護婦は
看護資格をもつ看護婦以外のものですのでお間違えなく
108:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/14 19:05:02 6/hirqqR0
「大学看護師」ではなく、「堕医学看護師」ですね。
109:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/14 19:56:22 P78A79h70
>>107
看護資格もってるのに、看護の責任取れないという
わけのわからない理屈を言う変な人たちのことですね。
110:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/14 23:22:19 Sc8toP9S0
aaaa
111:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/15 18:23:38 50Mc/HA00
路上では一般市民がAEDをする光景が見られるようになりましたが、
法律上、AEDを医師以外がおこなうのは違反です....(;´Д⊂)
それを知らない医師・看護師・一般市民は沢山います。
実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
一般市民には医療行為を行うことは認められていません。
一般市民が法的にできる以上のことを行うということは、
大げさに言えば一般市民が手術を行うのと同じではないでしょうか?(-_-)
「心肺停止」「緊急事態」だから、何でもできるわけではないのですよ?
それに、除細動は医師として必須の技術。
一般市民が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
AEDを一般市民がおこなうのは違反だよ(´・ω・`;)
法律は守ろうよ。犯罪だよ・゚・(ノД`;)・゚・
変な嘘レスに惑わされないで
112:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/15 18:25:12 ouRkqZ9j0
病院へくるまえに
市民がとどめさしといてくれたら
助かるんジャネ(医者が)
113:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/15 20:15:05 n7tegEWk0
大学病院看護師=
スレリンク(gender板)
114:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/15 22:36:38 qCDFQTg70
大学病院看護師= bitch=
・働かない
・誰とでもすぐSEXをする
・売春婦
・金に汚い
・異性の悪口を言う
・異性蔑視
・高慢
・異性に暴力を振るう
・未婚
・出産しない
・ドジ(愚か)
・すぐ泣く
・浮気性
・すぐ怒る(ヒステリック)
・乱暴
・論理的でない(感情的)
・無駄なお喋り
・ブリッ子
・レッテル貼り
・動物自慢
・精神的に自立できていない(無個性)
・無趣味、テレビばかり見ている
・人の趣味を理解しない
・ギャル文字などの暗号的文字を使う
・表現方法が「カワイイ」「キモイ」の2つ(幼児的思考)
・責任転換をする
・肉便器
・腐れマンコ
ってことか?
115:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/15 23:10:40 Fu7KBuly0
働かない
高慢
責任転換をする
この3つには同意するがあとのはなんだかな。
116:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/16 00:02:30 Uib0/kkM0
>>115
うはww
激しく同意。
117:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/16 01:04:26 J0hyT9S50
大学茄子の全てがDQNとは限らない
しかしまっとうな感覚を持った看護師が肩身の狭い思いをするのは間違いない
大学病院に勤務していた某看護師は一般病院の出身で
点滴とかも他の茄子に内緒でやってくれたりしてた
ところが数ヶ月前、うつ病という診断書を持参して休職し、そのまま退職した
その数週前から若いDrに、「こんな病院で働くなんて下らない」と漏らしてたらしい
今彼女は開業医で働いてる 最近会ったけど仕事楽しそうだった
うつ病っていう診断書は絶対嘘だと思うけどね
118:茄子
05/08/16 01:07:23 el5FGthL0
なんとなくは分かっているのですが 素朴な疑問が
今は病院で働いているんですが。一時期、人材派遣に登録して
紹介される病院を毎日、かわるがわる変えながら過ごした時期があります
その中で、病院を変われば国が変わったと思うほど茄子の世界も
激変したりしてました
内科の個人病院で石の許可なくデブリする茄子がいれば
外科の病院なのにドレーン交換は石の仕事といってしない茄子
病院によっても宗教のような理念もつ所もあって
おかしいところはたくさんあったように覚えてます
結構、茄子の体制によって患者さんに不利益こうむること多いと思いますが
患者さんに説明するときはそのことを理由にいう事はないですし
その病院の看護部と話し合うこともないですよね
石はいろんな病院にまわっているからおかしいところは
分かっていると思うんですが指摘したり、話し合うことって
できないものなんですか?
119:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/16 01:26:26 wVxhvOec0
それができればこんなスレが立つわけないだろうに。
120:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/16 09:37:18 gnvIbHS50
ずっと指摘し続けてるのに何も聞いてないってことだな…
ま、聞いたことにしちゃったらマズいんだろうけど
121:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 00:36:33 oH0YsCJ+0
>>118
役所に行って、手続きを簡素化しろとクレームつけても
聞いてくれないだろ?
それと同じ。大学茄子に何言っても無駄。自覚もないほど腐ってるし。
無理やり解雇する以外もう改善不可能なところまで逝ってる。
122:茄子
05/08/17 00:38:08 7eTJlQUT0
目くそ 鼻くそ
あほな茄子に低脳な石の集まりって事ですね
よく、わかりました
123:わらいねこ ◆F0/ImALICE
05/08/17 01:32:35 Kg1WF4XB0
こんなん見つけました
URLリンク(www.ztv.ne.jp)
124:381
05/08/17 05:16:40 ZQC3OAtV0
>>122
あ、あおられてるよ。
>>121 で指摘されているように、仕事して金もらっているにもかかわらず、
免許持っているプロのはずなのに、二言目には「責任とれないからできません」
他には、んなこと医師がやんなくても気付いたもんがやりゃあいいだろう?
と思われるような仕事についても、「なんかあったら責任とれないので」という。
あとよく聞く言葉は、「担当じゃないんで」「明けなんで」「日勤なんで」
…そのときの担当の人に一声かけてくれたっていいじゃんか。わからないときがあるんだし。
そんな大学茄子の方々に話し合い?
指摘してきいてくれりゃこんなに楽なことはない。
上層部が腐っているからそれが全体に蔓延している。
そんなことをしている暇があったら自分たちでやるよ。
話し合いなんぞしているあいだに患者が悪くなる。
もちろん茄子の方々が仕事に対して協力してくれるのならば、
仕事は今以上に円滑に進むと思うんだけどね。
125:124
05/08/17 05:19:52 ZQC3OAtV0
>>124
381ってどこの381だろ。ブラウザに残っていたからはいってしまった。
さて、今日も仕事だ、ちょっと寝ようかな。
126:茄子
05/08/17 05:44:51 1L23U9hG0
上層部が腐っているから全体が蔓延していると言うのは石の世界も同じなのでは?
だからといって、私は石のみんなが腐っているとは思わないけどね
考え方、はっきりいって医療事故起きた時に増すゴミがよく使う論法そんまんまじゃない
便所の落書き程度の内容のくせに、これで業務改善願った意見だとでも思ってんの?
すべての責任を茄子に転嫁してるだけじゃん
そりゃ、指摘されてるとおり、茄子の世界はあほだし救い様がない状態になっているけど
ずっと、書きこみ見ている限りじゃ、こんな程度の見聞で行動しているようじゃ
洗脳された茄子に対抗はできんし、石ふくめて日本の医療は終わってるって感じだね
127:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 06:00:08 Bd+Cx/RI0
でもさー。
大学病院の医師の平均6割は職場結婚。つまりは茄子となんでしょ???
128:124
05/08/17 06:24:58 ZQC3OAtV0
>>126
便所の落書き、上等じゃないの。そんな中でも結構な意見てのはあるものよ。
オレは玉石混交で面白いと思っているけどね。
で、改善策は?ないのに文句言うだけなら医師と同レベルだぞ。
129:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 07:28:30 Luq0SuoJ0
>洗脳された茄子に対抗はできんし、石ふくめて日本の医療は終わってるって感じだね
この部分には同意するよ。辞めても生活どうにかなるのに、辞めない奴隷医師どもで、
大学の医療は、今日も回ってしまっている。
2chブーたれる前に(たれた後でもいいが)辞めれば、個人的な問題は解決するし、
いずれ極端な所は淘汰されるのに。
130:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 11:24:24 zMA6Gqb40
まあ大学病院は石も茄子も池沼ってことでいんじゃね?
131:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 12:26:02 /AmwgqQ90
>>126
あんた、大学茄子?低脳石の不満は大学病院に特化されているのが分かってないんぢゃ?
市中病院の茄子にそんな不満はないぞ。
まあ、日本の医療(特に大学病院)は終わってるってのに反論はしないがね。
まあ、石にできることは大学から去ることくらいだな。それも徐々に顕在化してくるだろうね。
研修医はすでに避けてるし。
132:どに~ちょ
05/08/17 13:47:51 YNPZ1o2l0
路上では一般市民がAEDをする光景が見られるようになりましたが、
法律上、AEDを医師以外がおこなうのは違反ではなく、ずっと救命士にも飛行機添乗員にも許され た行為でした
それを知らない医師・看護師・一般市民は沢山います。
2004年7月からは一般のヒトが使用しても良いことになりました。
実際に目の前で家族がVfになって、そこにAEDがある場合、ウダウダ言ってるクソNs.はどうする のでしょう?
一般市民にはマウス・トゥー・マウスなどの人工呼吸や心臓マッサージなどの医療行為をすること が許されています。
一般市民が法的にできることをクソNs.が行わないということは、
大げさに言えばクソNs.が死にそうなヒトを見殺しにしているのと同じではないでしょうか?
「心肺停止」「緊急事態」だからこそ、何にもしないわけにはいかないのですよ?
それに、除細動は良心的な一般市民として必須の技術。
自動車教習所でも教える知識です。
一般市民が行なうようになった今、クソNs.がそれをできないなんて恥ずかしいとは思わないのでしょうか?(ノД`、)
AEDをクソNs.が扱えないなんて恥ずかしくて犯罪ものだよ
最低限の仕事はしようよ。お金もらってんだよ
変な嘘レスに惑わされないで
133:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 16:06:09 gXAZ85vD0
大学茄子は看護計画作成で給料を貰っています。
計画を作成するだけで実行はしませんが。
134:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 16:37:52 QGPxORkX0
ナーシングプランナーですかw
135:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 20:20:44 3fjIr6yR0
>>123
焼き茄子の美味しい時期なのに食欲がなくなりました(w
∧_∧ ガッ!!
( ´∀`)
⊂彡☆))Д´)←>>123
136:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 20:56:44 I9bp5ixP0
「このひとで茄子め!」
137:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 20:59:26 iO13lf6U0
バカ全開・・・
138:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 21:30:09 QGPxORkX0
「このろくで茄子め!」
139:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/17 23:10:35 Yr0tKB3u0
大学病院でも外科系病棟の茄子は、まだ使える。まぁ急変もあるから
なんだろうが、結局Dr.がオペで病棟にあんまりいないから、自分たちで
なんとかしなきゃいけないっていう意識があるからんだろうと思う。
内科系の病棟の茄子はなんでもやってもらって当然って感じ。
でもさー、こうやって罵り合ってても絶対良くならないよなー。
なるわけない。茄子の教育もできるとは思えんよ。
Dr.が病棟にいる時間を減らして、茄子がするべきことをする
(Dr.がするべきことは当然する)って方向にするしか、未来はないと
思うよ。未来があればだけど。
140:ちゅらさん
05/08/17 23:51:35 G3UVvXU20
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です。
それを知らない医師・看護師は沢山います。実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?それに、静脈針確保は医師として必須の技術。看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?
大学病院の看護師と民間病院の看護師の違いは色々です。
まず、患者や治療の重症度が違う。大学病院は、紹介で来る方がほとんど。ようするに他では手に負えない方が多いため、
その分、治療や手術後の管理も難しく手がかかってきます。
次に、介護士の導入がないため、上記のような患者も看ながら、他の患者の排泄の介助・食事介助・入浴介助・検査の搬送・手術への送り出し
点滴、内服薬の管理等をすべて看護師が行ないます。その間にもナースコールは鳴るわけですから、患者の介助だけで8時間が過ぎます。
その後、受け持ち患者(平均15人)の記録を書き、問題点の看護計画を立て直したりする訳ですから、当然残業です。
残業手当も一定の金額で切られるので、ほとんどサービス残業です。
最後に、研究機関のため研修・研究・学会発表は強制であり、休みでも研修に参加しなくてはなりません。
以上の仕事内容を知っている医師・患者はどのくらいいるのでしょう?お互いに色んな事情がある事を解った上での意見であれば、納得できますが・・
141:本スレの4
05/08/17 23:59:22 NueBI6QV0
昨年、「新人看護職員研修到達目標、新人看護職員研修指導指針」パンフレット
が厚生労働省により発表され、看護師の技術的なスキル向上、急変対応の強化を目指しているが、大学病院看護師は無視しているようである。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
・医師の間では、「大学病院看護師は採血・注射などの看護業務が出来ない」
ということは広く知られており、開業医や、民間病院への転職において、
大学病院看護師の経歴はむしろマイナスポイントである。
おーいアホの140、平気でうそをつくのは大学病院看護記録師だからか?
142:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 00:16:14 OvUkQDlv0
なんか>>2と>>3のまとめ、微妙に変ってないか?
今気付いたのだが・・・・。
啓蒙スレとしては、確定事項じゃないことが混じっていて、
信憑性に欠ける記述はかえってよくない。
拡大解釈するくらいならむしろ、「分からない」と控えめに
なっておいたほうがいいよ。
143:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 00:19:14 AhoCIJ7Y0
平気でうそをつくのが相手だからわずかの解釈変更ぐらいへっちゃらかと
144:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 00:41:13 iTHvJG930
>>111
つ医政発第0701001号
145:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 00:46:15 OvUkQDlv0
スレのレベル落ちるのはいやじゃ~。
このスレって結構、マッチングする学生が見て
参考にしていると思うし。
大学病院看護師はほとんどがDQNだが、こっちも
DQNになってはな。
146:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 01:02:12 iTHvJG930
つスレリンク(okinawa板)
の150
同じコピペで釣りまくるのは (・A・)イクナイ
釣られた振りして釣るのはモット(・A・)イクナイ
147:茄子
05/08/18 04:10:32 nIzcisAW0
>>128 便所の落書きの中でも玉石混交っていうなら、あほ茄子の世界も玉石混交ってことじゃない?
>>132の書き方真似ると、茄子は石の指示にしたがって動くものとされている
しかし、石が来るまでに機転をきかせ対処して、結果が良かったとしても
指示がないのに勝手にやりやがった、茄子の癖に度をわきまえない非常識な奴だと
鬼の首をとったかのように叩き潰してくるアホ石がいる
結果が良くても、法律違反にされちゃ協力するよりリスク回避に走るだろう
助けられた時は法律違反、相手にされなくなったらクソ茄子よばわりする石に
話し合うような高尚な手段がつうようするわけ?
148:茄子
05/08/18 04:19:33 nIzcisAW0
>>140って茄子なの?
法は解釈の仕方にもよるんだろうけど、在宅輸液療法も始まった時代に
とんちんかんな主張じゃない?法律的にダメって言うのはどうしてダメになったのか考えてる?
学生時代、授業でアルコールで清拭するとスースーして血行を促進させてるなんて教えてたけど
今じゃ、完全に否定されて禁忌とされているんだよ
時代や周囲の状況をみないまま昔の考えを盾にするのはアホと見られる原因になるよ
こんな奴らと同等にされるのは、まっぴらだね
149:わらいねこ ◆F0/ImALICE
05/08/18 04:35:48 88HeaeKE0
医者に限らず誰でも患者やナースの性格なども考慮に入れつつ
対処方法を選択するんですよ。
>石が来るまでに機転をきかせ対処して、結果が良かったとしても
>指示がないのに勝手にやりやがった、茄子の癖に度をわきまえない非常識な奴だと
>鬼の首をとったかのように叩き潰してくるアホ石がいる
そのような医者に対しては一切の機転をやめる方がいいだろうと思うのが普通でしょうし
(それはもちろん患者さんや病院にとってはよくないけど)
しなかったらしなかったで「それくらいの機転も働かないのか!」
と文句を言われ不愉快な思いをしたり、不条理が多いと思います。
しかしですね、ナースは医師の指示がないと
基本的には医療行為は行ってはいけないってのも正論ですし
しかし緊急を要する場合においてそうは言ってられない場合もあるんですよ。
例え怒られてもそのグレーゾーンを上手に見分けるのが
優秀な医療関係者と言うものじゃないですか。
どこの世界だって不条理はあるものですし妙な上司と言うものはいるものですが
こんな医者がいる以上、一切の機転をやめますって言ったら
そりゃ誰にも相手にされなくなるだけですよ。
それにナースは医療関係者として働くには医師の指示が必要である以上
不愉快な医者の存在ががまんできないなら医者になるしかないですね。
また、
>結果が良くても、法律違反にされちゃ協力するよりリスク回避に走るだろう
>助けられた時は法律違反、相手にされなくなったらクソ茄子よばわりする石に
>話し合うような高尚な手段がつうようするわけ?
これがそのまま国立大学病院ナースにいえることですよ。
話し合いなど無理無理w
150:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 05:07:05 66teDmb80
大学病院で、祝祭日夜間の抗ガン剤投与は無くなっていっているらしい。
祝祭日や夜間は大学病院休みだから、病気の治療もお休みという事でよろしいでしょうかね
これも、大学病院の看護師や薬剤師のおかげです
151:124
05/08/18 07:00:06 bi3nvKIK0
>>147
> 便所の落書きの中でも玉石混交っていうなら、あほ茄子の世界も玉石混交ってことじゃない?
たしかにそう。でも、あほ茄子の中ではいい茄子は淘汰されちまうほうなんだよね、残念ながら。
その辺は大学茄子の悪いところ。
> 指示がないのに勝手にやりやがった、茄子の癖に度をわきまえない非常識な奴だと
> 鬼の首をとったかのように叩き潰してくるアホ石がいる
んな石はいずれ、医局長もしくは師長に話を通せば淘汰されます。
淘汰されないようなところなら、そんなところはやめちまえ。
ところで、誰か知らんが、>>140 のようなコピペで燃料投下した気になるのはやめるべし。つまらん。
152:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 12:08:49 DQlADjYS0
記録ばっかりしている「大学病院看護師」のことを、「看護書記」と呼んでいます。
153:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 13:06:34 /a74wNqa0
悪貨が良貨を駆逐するという言葉のいい見本だね>大学茄子
154:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 14:04:34 Iv8JoJ780
今日の昼1時過ぎ、某国立大学病院のNsが、患者喫煙室で白衣のまま喫煙していましたが、
これはいいのか?
(喫煙室にいた患者となにやら話しているようでした)
155:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 14:06:16 /a74wNqa0
禁煙指導できねぇじゃないか!
156:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 14:50:29 Iv8JoJ780
私はその前の廊下を通るだけだけど、
そのNs、時々喫煙室にいるの見かけるなあ。月に1回くらい。
患者で友達いるかも!?
157:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 15:07:06 MWQePpcI0
というかさ、未だに大学病院茄子なんていう珍妙な生物が何かしら有益な存在に化けると期待してる奴いるのか?
役付きになったわけでもないのに大学病院勤務してるような連中が期待込みで言ってんなら永遠にありえんよそんなことは
158:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 16:41:10 Iv8JoJ780
>>157
人と接したらダメということで、
看護部の方針で、そのNsは人と接さない材料部にまわされているんですよ。
普通だったら、師長とかの役職つきで材料部所属になりますが、
その人はヒラNsでまわされています。
そんな仕事内容で退職金3000万とかもらうんだしなあ、Nsやめちまえ。
159:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 17:15:35 6N+WZMt00
大学病院の茄子って しだいに性格がキツくなるの?
160:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 18:30:22 n9+VVTy+0
>>140
釣られてみるニダ。
>検査の搬送・手術への送り出し
これをしている大学病院茄子見たことないぞ??
>点滴、内服薬の管理
これも夜8時~朝9時の投薬は一切拒否、
点滴なんかほんの一部しか管理していないぞ??
>排泄の介助・食事介助・入浴介助
これもなるべく患者の家族を石名義で呼んでさせているのでは?
161:理事長
05/08/18 19:43:25 JrTstbKs0
茄子も医師も履歴書に大学病院があっても気にしないが、大学病院しか職歴なければ
ボランティアの無給でもお断りする。
162:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 21:11:03 OvUkQDlv0
>>159
俺の経験ではそう。
新人で一ヶ月くらいのときは普通に世の中に対して敬意を
もっているが、半年くらいたってたら世間を舐めきった大学病院看護師が
出来上がっていた。
怠けまくっても文句言われないし、文句言われても集団の
力でふざけた態度を押し通せることが次第に分かってくる。
厨房がおとなしい先生の授業で舐めた態度とるのと同じ。
恐くないとわかればいくらでも増長する。
163:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 21:17:31 6N+WZMt00
>>162
要領をつかんできた茄子でも、不満やストレスは溜まってるんだろうか?
164:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 21:37:17 OvUkQDlv0
>>163
溜まってるんじゃないの?
残業がなくなれば、デューティーフリーな時間がないことに不満を持ち、
デューティーフリーな時間ができれば、それが長くないことを不満に思う。
それが長くなっても、勤務時間すべてがデューティーフリーでないことを不満に思う。
一回世の中舐めだした奴らってそんな感じだよ。どんなに環境が改善されても
文句言い続ける。
165:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 22:06:33 WvwIZ3jv0
民間病院では医師不足のため看護師が点滴をする光景がよく見られますが、法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です。
それを知らない医師・看護師は沢山います。実際に事故が起こった場合、どうするのでしょう?
看護師に認められている医療行為以上のことを行うということは、大げさに言えば看護師が手術を行うのと同じではないでしょうか?
国家資格だから、何でもできるわけではないのですよ?それに、静脈針確保は医師として必須の技術。看護師が行なうようになったら、医師はどこで技術を磨くのでしょう?
大学病院の看護師と民間病院の看護師の違いは色々です。
まず、患者や治療の重症度が違う。大学病院は、紹介で来る方がほとんど。ようするに他では手に負えない方が多いため、
その分、治療や手術後の管理も難しく手がかかってきます。
次に、介護士の導入がないため、上記のような患者も看ながら、他の患者の排泄の介助・食事介助・入浴介助・検査の搬送・手術への送り出し
点滴、内服薬の管理等をすべて看護師が行ないます。その間にもナースコールは鳴るわけですから、患者の介助だけで8時間が過ぎます。
その後、受け持ち患者(平均15人)の記録を書き、問題点の看護計画を立て直したりする訳ですから、当然残業です。
残業手当も一定の金額で切られるので、ほとんどサービス残業です。
最後に、研究機関のため研修・研究・学会発表は強制であり、休みでも研修に参加しなくてはなりません。
以上の仕事内容を知っている医師・患者はどのくらいいるのでしょう?お互いに色んな事情がある事を解った上での意見であれば、納得できますが・・
166:ちゅらさん@例のスレからコピペ
05/08/18 22:09:15 GbDYKeGs0
静脈注射による問題について、まだ知らないようですね?する・しないではなく感染等についての問題ですよ?きちんとした病院なら、実施に踏み切ってないと思いますが?
医師の仕事については言葉が足りませんでしたね。すいません。できる医局は学会やカンファに提出する資料は発表者自身で作成しています。できない医局はそれを医局全体で作成しています。
当然、医師全体の残業が増えますよね?医師個人の能力の差がでていると思いますよ?あと、3病院平均しての話なので大学も含まれてますが??
看護師の研修等について。月に10回以上ある院内・院外講習会。あなたのように必要のない・内容が理解できない人には効率悪いですね。
血ガス等に関して。動脈止血確認に医師が必要な意味・重要性はご存知ですか?その答えがなぜCTオーダーに変わるのでしょう?貴方の頭の中での関連性が解りかねます。
関東で働いてない事に関して。働いてますけど?何を根拠に?
理論を知らずに、技術ができれば良しとする民間病院・医師が多い沖縄では馬鹿馬鹿しくてついていけません。色々な施設を回られた医師さん、狭い世界を回られたのですね・・
今までに意見した方々は、どうぞ県外の大学病院へ一度入院でもされて下さいね。
167:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 22:19:12 I5Jglk8h0
大学病院入院?俺はそんなこと言われるような悪いことは何もしてないぞ!
168:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 22:32:54 a40YSUlN0
茄子をハメたいぜ。
169:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/18 23:55:53 rW8AEHZR0
ま、さっくり言ってしまえば。
静脈留置針を留置するとかしないとかで、感染のリスクが増えるとか増えないとかは
あったとしても局所感染のレベルであるのでそれを許可するかどうかは主治医の権限
であるので看護婦がどうこう言うべきではない。
間違って動脈に刺すとか刺さないとかは、血管撮影に習熟したものであればそんなことは
まず有り得ないことはわかるはずで、逆に言えばそれを怖がるのは解剖学を良く分かって
いないだけ。勉強しろ。
俺が監督しててやるからさっさと刺せ。
170:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 00:22:37 IZpbYCza0
>>165
大学病院の看護師の仕事内容がそれだけなら、大学病院の医師の方が大変そうだね。
忙しい奴の予定表見たら、来年の2月までの土日は全部埋まっていたぞ
家庭崩壊&過労死しなければ良いと心配しているんだけど
171:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 00:39:33 7E9gMhqE0
>166
こんな中学生並みの皮肉しか書けない人になんか看てもらいたくないよね。
理論がどうのとか書いてるけど、その程度も推して知る可しという感じ。
172:某R
05/08/19 00:47:16 OwRx3s+i0
>法律上、点滴(静脈留置針を確保する行為)を看護師がおこなうのは違反です
違反じゃないです。さんざっぱら外出だが。
~終了~
(参考資料)
<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。ガイドラインもしっかり作られている:
URLリンク(www.zenhokan.or.jp)
URLリンク(www.nurse.or.jp)
173:コピペの元は、こちらです。
05/08/19 00:50:47 AsBYqv030
沖縄の看護師の賃金安すぎ
スレリンク(okinawa板)
まちBBSで、リモホ出しながら書いてるのに。悲しいよ、↑ここの150。
174:某R
05/08/19 00:50:50 OwRx3s+i0
・・とおもったらコピペか。。
URLリンク(66.102.7.104)
175:茄子
05/08/19 03:35:32 2qdMLY3U0
>>151 >>153
悪貨が良貨を駆逐するのは石の世界もおんなじ!なんか、書きこんでいる君達
自分は良貨だと思いこんでいるんじゃない?さすが、謙虚という言葉に無縁な人達だね
>>164 ほぼ同感だね 特に婆茄子のすごさにはたちうちできない
記録や計画についていわせてもらうと、これって誰にとって必要なの?
同じ茄子でも全く見当違いな内容いっぱいで、実は役に立ってないこと多すぎ
計画だって、法律か決まりなんかで書かなきゃいけないだけで立派なものが必要なんじゃない
5分で書いても、2時間かけても同じなら短時間でやる工夫しなきゃいけないのにしてない
勉強会だって、頻会にやってる割に心電図一つまともに解読できるようになってる病院みたことない
こんな状況で、結果もだせてないうえに長時間かけてっから馬鹿にされんだよ
だいたいきろくなんて役にたってんの?
裁判とかで事実確認に使われてっけど、ほとんど事実と違ってたり、余計な事書いて自分の首しめてることのほうが多い
非科学的で非現実的な研究やるより、裁判事例での看護記録について研究して
記録はどうあるべきかって事でもやってくれたほうが、よっぽどましだよ!
176:124
05/08/19 06:55:46 xLtOBUCT0
>>175
あなたが何をしたいんだか、私にはわからん。
医師にも茄子にも不満を持っているようだが、
私としては、良貨が駆逐されてしまうようだね、残念だね、とケンカうっているわけでもないのに、
>自分は良貨だと思いこんでいるんじゃない?さすが、謙虚という言葉に無縁な人達だね
と一言多い。
あなたは大学茄子?市中病院の茄子?どっち?
177:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 10:12:10 +iBXxgdC0
>>154
続き
病院のホームページから、病院事務そのNsの個人名を書いて、メールを送ってみました。
そしたら、病院総務から直接私に直接問い合わせの電話があって、ちょっとびっくり。
178:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 12:06:00 Wnr9S3uo0
>>175
>謙虚という言葉に無縁な人
失礼ですけどそれなら貴女も同様じゃないでしょうか。
>>175や>>147の書き込みにしてもどこか挑戦的な怒り口調だと感じるのは私だけ?
何か不満を感じて思うことがあり書き込んでるのは分かるんですけど
少なくとも貴女も大学病院関係者ではないのなら部外者です。
部外者だから丁寧に書き込めとは言いませんけど
傲慢さを感じさせる言葉遣い(物言い)は正した方が良いと思いますよ。
>心電図一つまともに解読できるようになってる病院
って何ですか? 解読付きの心電計がないってことですか??
頻回に勉強会をしてるなら人間が解読すれば良いじゃないでしょうか???
179:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 12:24:33 NHXfY6eH0
良燃料age
180:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 12:32:56 lRlh7d3c0
>>175
ちょっと感心した >心電図を解読する・・
考えても見なかった言い回し(笑
181:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 12:42:02 Wnr9S3uo0
心電計なら解析の方が適切?でしたね。
何だか12誘導とる時に「(心電計じゃなくて)心電図持ってきて」
と言ってる人が多いコトを思い出しました(…笑…
182:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 12:53:37 lRlh7d3c0
医者はせいぜい「読む」としかいわないからねぇ
循環器の医者なんて下手すりゃ「見る」だな
でも、そういうのが繰り返されて茄子(あえて茄子)用語が生まれるわけだ
発信元に大学(茄子)が多いのもうなづけるお話
■大学看護婦の感覚
心電図:解読する(くらい難解)
カルテ:書くもの ただひたすらに書くもの
■医者の感覚
心電図:見るもの
カルテ:情報を整理して読み取るもの
彼女らは自分が書いたものをもう一度見直すという感覚に欠けるから
ひたすらに書き続けてまとまりがなく結局使えない写経に終わる
そんなやつらがカルテの記載方法を研究したって
ざるで水を汲むようなもの
183:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 13:06:16 IZpbYCza0
すべて記憶しているのなら、見直す必要は無いが
医者は馬鹿だから、かかりつけの患者でも以前に書いた事を良く見直しているよ
大体、数百人の患者の情報なんて覚えられる訳が無い
182の感覚ならば、大学看護師にとってはカルテより心電図の方が重要なんだろうね。
心電図の結果なんてカルテに書く訳だから、カルテが一番大事なんだけど
184:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 13:13:35 Wnr9S3uo0
>>182
臨床の場では「心電図を読む」といいますね。
参考書上では「心電図解読」と書いてあるのもありますから
そんな言い回しになったのだと思いますヨ
185:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 13:17:47 lRlh7d3c0
>>184
現場にいなくて本ばっかり読んでるダメ従事者と
期せずして吐露したわけですか(w
186:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 13:26:52 Wnr9S3uo0
ん?そんな言い回しになったのは>>175さんですから~。
>>178はそれに合わせて書いただけでございます。
私は現場に居ない人間ですけど彼女(茄子さん)は
今まさに現場で揉まれてる看護師なのでしょうね。
「心電図が読めるようになりたーい」は新人看護師の口癖みたいなものですね。
(よく言ってましたし聞きました)
その前に解剖生理から理解してないと(ry
187:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 16:22:50 z5EuIa1u0
大学茄子が心電図なんか読めるようになったら、
カリウムがうんたらかんたらエトセトラ、本筋とは関係ないことで
あれこれ五月蝿くなるから読めなくて良い。
心電図に限らず、得た情報で何をするかと言う視点が欠けた
知識は時間の無駄。本人どもが時間を浪費するのは勝手だが、
医者の時間まで消費されるのはまっぴらごめんだ。
188:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 19:33:35 MrXqF4520
民間病院では一般的に看護師が点滴をする光景がよく見られます。
法律上、静脈留置針の挿入や静脈注射、点滴交換、尿道カテーテルの留置などを
看護師が行うのは昔から違反であったことは一度もなく、
ただ、残念なことに、それを知らない医師・看護師は沢山います。
まあ実際は単に、医師は知っていても過労を強いられ、記憶を無理やり消されたと同等の状態にあり、
職務を全うしたい看護師はDQN看護師に虐められるのを恐れて知らないふりをしています。
これをいいことに、大学病院の看護師をはじめ、一部のDQN看護師が
医師に執拗に点滴、採血、静脈注射、尿道カテーテル挿入などを押し付け、
医師を必要以上に過労な状態にさせています。
実際に医師が過労で事故が起こった場合、どうするのでしょう? (´・ω・`;)ノ
看護師に認められている医療行為ですら行わないということは、
大げさに言えば外科の医師が手術を行わないのと同じではないでしょうか?(-_-)
国家資格だから、その分の責務を果たさないといけないのではないでしょうか?
それに、静脈針確保は看護師として必須の技術。
医師が行なうような環境だったら、ただでさえ低能な看護師はどこで技術を磨くのでしょう?(ノД`、)
それでも看護師は点滴ができないという者は、これでも読んでおきたまえ。
<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。
ガイドラインもしっかり作られている:
URLリンク(www.zenhokan.or.jp)
URLリンク(www.nurse.or.jp)
189:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/19 20:35:58 qWd4d4JX0
コピペくどい
190:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 02:37:21 u6YE0AWZ0
このスレもういいよ。>>188のようなガイドラインはあるにもかかわらず、
それを公然と無視してる茄子がいるだけのことなわけだから。
理論的な反論も有り得ないし。
191:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 09:40:25 tN9UxviH0
188はちょっと間違っているが
要するに、厚生労働省の通知とかに無頓着(勉強不足)の茄子が多いという事でしょう。
医師は、患者を診る義務はあるが、病気を治さないといけないという義務は無いというのと同じかな
192:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 11:30:38 hM7f6LL60
>>191
どこがどう同じなのかさっぱり理解できんが
大学看護婦が通知に無頓着なのではなく
大学看護婦は通知などにも積極的に触れるようにはしているものの
その解釈が大学看護婦的だというだけの話だ
彼女らには都合の悪いものは見えない聞こえないという大原則がある
都合の悪い通知は見えない、都合の悪い指示は聞こえない
都合の悪いときに急変した患者は見えない
都合の悪いときになったナースコールは聞こえないのだ
>>190
理論的な反論が全くなく
このスレが延々続くことが重要だと思う
過去に何人もこのスレ内容が本当だと知って
ビックリした人がいるでしょう、これからも増え続けるんです
大学看護婦がなくなるまで
この状態は続く、つまり永久に続くんだよ
193:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 12:48:04 /2OsEKRI0
今朝のワイドショー
大学独立行政法人化で、黒字大学は全て医学部付属病院を持ってる大学だけ
それもこれも大学看護師様のおかげと、ますます、反り返りそう。
大学病院で働いてる医師全てに正当な給与と時間外手当出したら、黒字の大学病院なんか皆無だろう。
194:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 13:02:11 yqLdSEuP0
大学職員の中でなぜ医師だけ冷遇されんの?一番の収入源のはずなのに
195:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 13:24:03 i6X5XXIe0
ヒント
(組合)
196:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 14:10:24 Ci57HyOT0
>>194
とんでもない奴隷労働を喜ぶマゾが多いから。
今後はマゾも減少し、新研修制度の一期生は大学医局には入局しない様子。
そりゃそうだろ、今入局したら確実に2年間は奴隷。
ナースやスタッフがまともに働く研修病院を知ってしまった以上、大学なんかで奴隷労働できるのはマゾだけ
197:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 16:23:54 LMFNfI2b0
大学で研修する奴っていうのは
劣等性
研修について何も考えてない天然学生
医局とのコネ重視の奴
しかないよ。だれが好き好んであのお方たちの跋扈するところで
働くものか。
まあ今後は、
大学病院で研修する=劣等生
という汚名がついてまわるだろうな。
198:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 19:02:21 4u7hLn8d0
>>189=必死になっている大学病院看護師
>>191
看護師は医師の指示があれば、点滴、静注する義務があるが、
その点滴で患者さんが治るかどうかの責任はない。
>>192
大学看護婦ではなく、大学病院看護師です。
大学看護婦だと4大卒の女性看護師のことと勘違いされる可能性があります。
4大卒でも、一般病院でしっかり働いている看護師がたくさんいます。
それに、大学病院の看護婦だけでなく、看護士も同じレベルなので、
合わせて看護師にする方が正しいと思います。
また、大学病院看護師自体は無くなると困ります。
でも、現在の組合の力や自身のDQNさで働かずにナマポ生活を送っている
大学病院看護師は解散総入れ替えするべきです。
要するに看護師としての正当な仕事をしない大学病院看護師さえいなくなれば良いのです。
199:ドロッポ推進委員
05/08/20 21:06:57 SZ+9lC160
>>ALL
漏れも、この手のスレを立てたことがあり、ヒドイ状況なのはよくわかってるつもり。
ただ、今、自身が大学を離れてみて強く感じることだが、
「我慢して働く医師がいる限りは、組合に守られた奴らの伏魔殿は存続し続ける」ということ。
『イヤなら辞めたらいいじゃん。』というツッコミには、
このスレの医師達はどう反論する?マジレスキボンヌ。
200:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 21:13:44 O1gAuWfz0
ぃゃその通り嫌なら辞めればいいと思うが
他の方が待遇いいなら他行けばいいし
大学でしかやれないことやってるから行けないっていうんならしょうがない
やりたいことをやって生きていくってのはすごい贅沢なことでそれ以外の生活の質の低下を伴うのは
スポーツだろうが芸術だろうが医学だうろが教育だろうが変わりないって事でいいと思う
大成功したごく一部の人だけがいい目を見るってのも同様に
201:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 21:19:33 zsfOatE00
俺からすりゃマゾとしか思えん
202:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 21:23:38 obuasge+0
洗脳されてるだけか、たんにアカデミックなのが好きなだけなのか…
203:ドキュソルビシン
05/08/20 21:27:43 HWaDVQbL0
大学病院はともかく、おいら大学が好きなり。
昼間に生協の本屋に行っていろんな本が並んでいるのを見たり、
夜中病院から帰るときに工学部の窓に煌々と明かりがついていたりするのを見ると
ここで一生を過ごすのは幸せだなぁと思っていた。
そゆおいらも今は他所病院。
204:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 22:15:12 EhKlxgBz0
>>199
いやだけど大学で目的をもって働いている奴は負けてはいけない。
研究を全うすべし。
自分の力でどうしようもないものは運命と思って受け入れる。
そして自分の目的に向かって進むだけ。
船は岩が邪魔だからといってどかせることはできない。
しかし船には荷を届けるという使命がある。
205:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 22:21:58 CF0renmD0
>>203
生協の本棚に、檸檬を一発置いて帰る。
206:199
05/08/20 22:36:34 SZ+9lC160
>>203
ああ、よくわかる。その感覚。それだけが自分を支えてた気がするよ。
>>204
漏れの数ヶ月前の姿だな。漏れもIF集めに必死だったし、やってる時は充実してた。
ただ、そう思えない時がそのうち来るかもしれないよ。目が覚めたときのショックは絶大。
変な質問だが、独身か? 数十年間、家族を犠牲にする覚悟、ある?
207:ドキュソルビシン
05/08/20 22:45:27 kG0yBFTd0
>205
置いてみたら女子大生にがりりと噛まれました。トパアズの香気が立ちました。
>206
わーい、仲間仲間。
208:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 22:48:36 9FHrWVRM0
>>205
檸檬爆弾 イイデスネ!!
209:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 23:07:59 Ci57HyOT0
アカデミックな雰囲気に満足して奴隷労働できるとは・・・・
マゾか高尚な理念の持ち主か、天才か基地外か・・
でも、99%がマゾだと思うな。
一生懸命働く人をきちんと評価しないこの国の医療は絶対ダメになるね。
自民党も民主党も全然分かってない。
小泉もあの白痴看護婦大臣任命してるところでオワリ
210:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 23:14:11 obuasge+0
こんど出馬する人の仲に、看護協会副会長がいるねw
茄子大臣さんより利発そうな幹事はしたがw
211:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 23:39:56 gG1dpoNa0
大学と大学病院は全然別物なんだが…… 奴隷労働者には何を言っても無駄かな
212:199
05/08/20 23:51:37 SZ+9lC160
>>211
そうだったな。禿しくトピズレだったな。
まあ、なんというか、「大学病院なんて早くやめようよ、みんな。」
ってことで。
ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーー
213:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/20 23:56:16 9FHrWVRM0
>>209
白痴だからのうのうと続けてられるんですヨ
賢明(聡明)な人物なら任命された時点で辞退すると思んですけど
どうなんでしょうね??
214:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/21 08:32:45 sNLslBfa0
>>206
大学病院看護師を排除することと、家族を犠牲にすることって
そんなに関係あるかな。
看護師がDQNであっても、自分が悲惨にならない方法はいくらでも
あると思う。
215:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/21 10:16:33 OtMpuORl0
>>210
石は本業以外も茄子の仕事をさせられ、
その代わり茄子は病院に行ってもすることがなく暇で困っているから、
どんどん出馬して政治家になるわけだ。
それにDQNや低能が多いから、小泉らからして、コントロールしやすい(と思い込んでいる)
216:199
05/08/21 11:53:10 btMQOY+r0
>>214
>大学病院看護師を排除することと、家族を犠牲にすることって
>そんなに関係あるかな。
うん、関係ない。IF集めるために大学に残る場合、臨床の仕事やって、
その後で実験・研究・論文書き。家に帰るの遅くなる。そのくせ、給料安い。
嫁さん不機嫌にもなるわ。それを何十年もやるのかい?ってこと。
教授にならなきゃ、研究の道なんて完全に負けだからね。
教授になれなくても研究が好きで・・・ということならば(以下略)
217:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/21 12:03:54 XQTevZE30
お前ら大学で研究してるときに病棟医もしてんの?
うちの医局は病棟医は専任で研究組はバイト三昧だが
218:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/21 12:41:19 Q7iOz5cd0
>>217
少数派だとおもうよ ソレ
一般には院生も病棟受け持ちあり
219:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/21 14:40:36 FK8R+ehN0
どっかの誰かが一生懸命出した最新の成果を利用して、
自分の患者にも可能な限りの治療をすればいいんじゃねーか、って
最近思うようになった。
それゆえ自分の専門だけではなく、他の分野の文献もきっちり読むように
なった。その辺で勉強に対する欲求は結構満たされるな。
そんなもんで大学に残る気はサラサラな医。
220:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
05/08/21 23:27:20 zushF/ty0
>>203
すごくらしくて納得した。
早く大学に戻れるといいね~。
221:199 ドロッポ済み
05/08/22 00:24:58 wl3/p+oE0
大学茄子ってのは、こういうスレでメッタメタに叩きのめしてあげると
来なくなっちゃうわけだが、現場の状況は何も変わらないわけで。
結論: あれこれ考える前に、「大学病院なんて早くやめようよ、みんな。」
222:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/22 00:44:39 BdKORO7t0
大学病院なんか嫌い。
偉いバ○ァ大嫌い。
大学病院なんかやめるべき。
だけど私は学位がほしい。
何の役にも立たない学位がほしい。
みんな持ってるから何となくほしい。
別に意味がないのはわかっている。
だから私は大学病院で勤務する。
こんな私を叱ってください。
「医学博士」なんて称号にだまされて○バァを楽させている私を
みんなで叱ってください。
223:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 12:47:13 rj+uhKjb0
>222
「ごらぁ、目を覚ませ。だまされるんじゃない!
そのまま、そのまま、大学にいたら、死ぬぞ!
生きて、生きて、早く、脱出しろ!爺医、ボケ茄子に食い殺されるぞ。
ごらぁ!」
軽く叱ってみました。ご希望があれば、びんたもします。では、みなさま、お気をつけて。
追伸:子供は、将来に備えて、男の子なら「博士」という名前にしましょう。
224:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 12:57:59 rj+uhKjb0
「博士、大変です。」
「どうした、お茶飲めず君。」
「大学茄子が、働きません。」
「うーん、塩をまぶして、樽にいれて、上から、岩をかぶせて置くと良いと思うが。
えぐみも絞り取られて、さっぱりした茄子になっていると思うのだが。」
「博士、さっそく、実験してみます。メリケン粉をまぶして、油で揚げるのもどうでしょうか?」
「それだ!お茶飲めず君!それなら、どんなにひどい大学茄子でも、腹をこわすことなく食えるぞ。ノーベル賞ものの発見じゃ。」
「やりましたね。また、のーb得る賞ですか。」
225:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 19:58:32 2bC02NEz0
石が死滅しようと、大学病院看護師は永久に不滅だ!
226:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 20:06:18 lfLDqxKw0
>>224は、ネルフ御製。綾波増殖技術の秘伝を述べた文章だな。
227:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 20:31:05 vml68Qss0
ねぇ大学病院の眼科にコンタクトの処方箋貰いに言ったら嫌がられる?。
228:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 20:48:53 v+lx0Nib0
200X年 某大学病院長談話
本日、全医局員を解放いたしました。それは、私が改革の本丸と位置づけてきました、
大学茄子民営化案が否決されました。言わば、大学は病院改革は必要ない
という判断を下したわけであります。
私は、この茄子民営化よりももっと大事なことがあると言う人がたくさんいるのも
知っています。しかし、民営化できないでどんな大改革ができるんですか。
これができなくて、最も大事なこと、公務員の特権を守ろうとして
いるんじゃないですか、反対勢力は。
私は前々から言っているんです。大学茄子と一緒に診療活動をする
ということは、手足を縛って泳げというようなものだと。
約四百年前、ガリレオ・ガリレイは、地動説を発表して有罪判決を受けました。
そのときガリレオは、それでも地球は動くと言ったそうです。
私は、今、茄子民営化は必要ないという結論を出されましたけれども、
もう一度医局員に聞いてみたいと思います。だから解散をしました。
そして、この茄子民営化が実現できれば、再度、医局員を招集して診療を
再開させるよう努力していきたいと思います。
229:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 21:47:29 wXZTOS/s0
S:あ゛ーん。
O:手術に対する恐怖感のためか啼泣あり。
A:初めての手術であり不安が多い様子である。
P:声かけ、タッチング行い、不安軽減に努めていく。
言いたい事はいろいろあるが、省略。
230:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/23 22:28:38 pqlAePPh0
>>229は 口帝 シ立 という単語がなければ、中学生にも書けそうなコメントだねw
231:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/24 19:10:13 EIw68ADZ0
大学病院茄子は
r-、 , -─‐‐-、 r、________,.へ
_ノ ノ ,.へ / ,-─==-‐‐、\ | r--、 r--、 r--、 r'′
lニニニ''' ムニニニニ---ゝ / ,,---、 ,,,---、ヽ | |__| |__| |__| |
フ ∠____,へ、 i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i し'─ r-z r-z ─‐-'
ノ ┌──l | | '`ー゚ 」 L`゚‐'^ | lニニニニニ | | ニニニニ'^ゝ
ノノ| L___.| | __| ,,、--└Li┘---、 |___ | | | |
_ノ-" | |ー─‐-、 | { ti/ /\ \iァ } .lニニニニ | | ニニ'^ゝ
| Lニニニニ. | Y ./´ ̄`\ Y´ r-、__,. -''~ j. | |
| | | | ノ ∠__/\_ヾ、 ヽ ゝ、,. -''~フノ | ニニニ'^ゝ
| | _| | / / / i ヽ ヽ \ ノ " | |
ー´ `ゝ、.ノ i / ,' i ヽ ヽ ! -''~ ー
| i i i i } }
,.、-‐‐┤ : ! ! } ! ノ ノ‐--、,_
,、-''" ヽ ヽ ヽ丶 ! ノ ノ / `‐-、,_
,、-'" \ \ ヽヽ ! / // `'‐、,_
/ \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ // / \
/ \ ヽ `r-、, _/ / / / i
よって解散総入替!
232:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 03:09:31 NNdK1H7d0
私は大学病院で勤務し一般の病院でも働きました。民間はあまりにも、再生の繰り返しで悲しくなりなした。
再度、大学病院に就職したいのですが、辞めた方がいいですか
慶応 東邦を考えてます コメントください
233:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 03:13:05 NNdK1H7d0
私は大学病院で勤務し一般の病院でも働きました。民間はあまりにも、再生の繰り返しで悲しくなりなした。
再度、大学病院に就職したいのですが、辞めた方がいいですか
慶応 東邦を考えてます コメントください
234:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 03:16:20 NNdK1H7d0
私は大学病院で勤務し一般の病院でも働きました。民間はあまりにも、再生の繰り返しで悲しくなりなした。
再度、大学病院に就職したいのですが、辞めた方がいいですか
慶応 東邦を考えてます コメントください
235:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 06:51:10 YDQ+VPD10
あんたさんのほうがよほど再生の繰り返しで悲しくなるよ
236:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 09:49:41 aVX0/gLr0
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いキャリアブレイン。
医療業界の優良病院からクリニックまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
便利で安全です。
ちなみに私の月給は250万です。 43歳です。
キャリアブレインのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面150万でしたので大きく跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。
237:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 14:21:45 SztZ8rqs0
>>229
それテンプレに入れろよ
238:東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
05/08/25 14:32:15 ysy19S1K0
テンペ用
【看護記録師の「お仕事」】
医師のカルテ記載を真似して、SOAPで書いてみましょうw
例; ○才 男児
S:あ゛ーん。
O:手術に対する恐怖感のためか啼泣あり。
A:初めての手術であり不安が多い様子である。
P:声かけ、タッチング行い、不安軽減に努めていく。
言いたい事はいろいろあるが、省略。
239:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 16:42:31 LdDPEPtI0
テンプレに入れても一般の方には伝わらないんじゃぁ…・・?
240:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 19:32:59 rTUJSPKW0
大学病院ナースの悪口を言う石は全部徴兵して、僻地送り。
石は今誰が法務大臣をやっているのかすら忘れているのかい?
今度またわが副会長が立候補するのだ、大学病院ナースにとって1192。
241:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/25 22:34:49 qpjxTTq/0
>>240
みんな僻地送りになって大学から石が居なくなったら、茄子は誰に責任押し付けるんだろ?
242:名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中
05/08/26 09:49:05 jPos9PZB0
僻地医療>>>>>>>>>>>>>>大学病院 w
みんな大学病院茄子の悪口いいまくるだろw
243:東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo
05/08/26 10:18:29 wKz8T/X00
北海道立札幌医大付属病院の看護師らが、道が定める「共通乗車券取扱基準」に
反して、公共交通機関が利用できる時間帯にタクシー券を使用していたことが25日、
毎日新聞の情報公開請求で分かった。過剰なタクシー券の利用は恒常的に行われ
ており、04年度で1200万円以上にのぼる。また、同大の駐車場管理業務の指名競争
入札でも不適切な予算執行があり、道監査委員はいずれも改善の必要があると判断
し、26日に高橋はるみ知事に提出する04年度定期監査結果で、監査結果区分のうち
最も厳しい「指摘」として盛り込む方針だ。
道によると、「共通乗車券取扱基準」は96年4月、道庁不正経理問題でタクシー券の
不正利用が発覚したのを受け、定められた。道職員は、通常の交通機関を利用する
ことができない早朝や深夜の出退庁や、災害で急を要する場合にタクシー券を利用
できる。
しかし、同大付属病院の看護師や助産師ら約100人は、JRや地下鉄の利用が可能な
深夜勤務(午前0時から)の通勤の際にタクシー券を利用していた。04年度以前から常態
化していたとみられ、道総務部は「取扱基準に反するタクシー券の使用は、道への返還
対象となりうる」としている。
一方、駐車場管理業務の指名競争入札は昨年3月に実施された。同大病院課が道総
務部長が定める基準に従わず、不当に高い最低制限価格を設定。最も安い価格で入札
した業者がこの最低制限価格を下回ったため無効となり、入札順位2位の業者が約330
万円割高で落札していた。同課は「基準は知っていたが、病院の駐車場が狭く車椅子の
人などへの対応が他の駐車場より難しいと考え、高く設定した」としている。
ソース:毎日新聞
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)