おかしな処方箋。4枚目at HOSP
おかしな処方箋。4枚目 - 暇つぶし2ch350:卵の名無しさん
05/02/21 17:30:13 pOTzlHDF0
こういう処方せんをどう見破るか、対策はあるのでしょうか?
見破られず、報告されなかった例の方が何十倍も多いと思う。

> 薬物入手に処方せん悪用 向精神薬で薬剤師会調査
>
>  覚せい剤と似た作用があるリタリン(一般名塩酸メチルフェニデート)や、
> ハルシオン(同トリアゾラム)といった向精神薬を、処方せんの悪用によって
> 不正入手したケースが、2001年からの3年半に少なくとも30都道府県で
> 128件あったことが21日までに、日本薬剤師会の自治体アンケートで分かった。
> 1人で多くの病院で受診し正規の処方せんを受け取る「多重受診」の手口が
> 目立ち、コピーの例もあった。向精神薬は幻覚などの副作用があり若者の間で
> 麻薬代わりの乱用が懸念されているが、処方せんの取り扱いで対策を迫られそうだ。
(共同通信) - 2月21日17時10分更新

351:卵の名無しさん
05/02/22 01:49:35 AFDRG0cg0
>>350
「コピー」対策は
住民票のように複写には「コピー」とか浮き出るようにする。
確か前スレ辺りにガイシュツ

「多重受診」は
本人がコソーリ (σ・∀・)σゲッツ狙ってるから
コソーリを見破れない時点でまず無理。


352:卵の名無しさん
05/02/22 14:21:06 XJole/rX0
プライバシーの問題があるから無理だろうけど、処方のオンライン化ができれば・・・
どの病院でもデータベースから患者が服用している処方を参照できるようにするとか。

353:卵の名無しさん
05/02/22 18:09:08 bnE/OnVv0
現在、政管健保は一人一枚のカード型保険証になっている。
これに直近2ヶ月くらいでよいから受診医療機関と受診日を
記憶させるようにできればかなり改善はできるだろうな。
もちろん社保も国保も同じシステムにする。

もちろん、薬局でも保険証の提示を義務付ける必要があるが
今でも「何で薬局のために医院が処方せんに保険証番号を
かいてやらにゃいかんのだ」という不満はあるからその解消策
にもなる。

354:卵の名無しさん
05/02/22 19:21:31 aLczh7og0
ところで
ファックス処方箋(受診日に)が来て5日後に患者が現物処方箋もって
こられたのですが、こういう時って4日目に来たということにして保険請求
してますか?患者にもその由を伝えて、了解えれば問題ないですよね。

355:卵の名無しさん
05/02/22 19:48:28 bnE/OnVv0
>>354
それでいいと思うのだが、あなたの薬局あるいは患者が何かトラブルを
抱えていて領収書の発行日まで調べられるようなことになればどうなる
のだろう。

356:卵の名無しさん
05/02/22 22:58:30 edRCs1ao0
近所の開業医

インフルエンザ患者にPLgr 分3投与。
そこにさらにイブプロフェンかぶせてるし。

頓服でボルサポ、バファリン普通に出てる。
照会しても「今まで大丈夫だからそのまま出せ」の一点張り。
ガクブルものです。

子供に小児用PL出てたのだけはかなり粘って変更しましたが。
それでもイブプロフェンへ。
なぜ解熱剤を分3投与するのか、小一時間(ry



357:卵の名無しさん
05/02/23 00:25:08 L6pxi5d00
>>356
インフルエンザにアセトアミノフェン以外を出すDrってまだ多いのかな?
まあ、それ以外が完全に禁忌じゃないけど

うちのとこの医師会の夜間診療所でインフルエンザに
1日分でタミフル2C、PL3g、カロナール(200)6Tが出ていた。

それで門前に来て同じ薬を4日分って出てたけどPLを削除してもらった。

358:卵の名無しさん
05/02/23 20:14:59 nZwCGgLs0
>>357
アセトアミノフェンなんか全く無効


359:ななし
05/02/24 09:34:45 RGW8HtBmO
>>358
やっぱり熱を下げるにはポンタールですかw

360:卵の名無しさん
05/02/24 14:39:58 sZ+m9Ha10
男はやっぱりボルタレンw

361:卵の名無しさん
05/02/24 15:15:37 qRXH6X/t0
ズポ っ∂

362:卵の名無しさん
05/02/26 00:48:36 xw64RmQT0
アスベリン(100) 3T/3xn

恥ずかしながら、俺はスルーしてしまった。(アスベリンの規格一つしか置いてなくってね。)
他の薬剤師が気付いて疑義してくれました。

363:卵の名無しさん
05/02/26 11:13:04 7h+NTdTb0
アマリール(10)て回ってきた事があったなあ……。
ええもちろん疑義しましたよ。アルマールでしたよ、ええ。

364:卵の名無しさん
05/02/26 19:46:24 36PR6AbX0
うちの薬局では大人のインフルエンザ患者にはPL顆粒たまに出るけど
大人だから問題ないとして処理してます。原則禁忌は15歳未満の小児という
ことだから。

ところで
毎回一包化してる高齢者のクスリでワーファリンが隔日投与(3Tと2,5Tを
毎朝交互に服用する)になったんだけど、皆さんならどうします?
①ワーファリンだけ別に3T×7日分と2,5T×7日分
 つくって交互に飲むように指導する。日付は入れなくてよい。

②朝の他剤と一緒にワーファリンも混ぜて、3Tと2,5Tが交互にくるように
 まさに一包化して、日付まで入れる。

俺は②を選択し監査も時間かかって面倒だったんだけど、やっぱりここまで
しないといけないのかなと疑問に思いました。
上司の薬剤師の方は①でもいいんじゃないかとおっしゃってましたが、皆さん
ならどうしますか。ワーファリンということで少し神経質になってしまった気も
しないでもないです。


365:卵の名無しさん
05/02/26 21:02:17 gq784vyk0
>>364
患者さんの理解力にもよりますが、②を選択するのが患者の為、
なんでしょうね。
万が一間違った用法で服用でもされたときに、薬局としてはできる事はやったよ~
と逃げる意味でも。
自分の薬局でも隔日服用の薬への日付記入は一部やってます。
理解力不安な患者限定で、ですが。例えば偶数奇数、右と左が時々怪しい患者、とか。
ここまで来ると面倒でも日付記入位やってあげないとこっちが怖いので。


366:卵の名無しさん
05/02/26 23:16:26 mJxhMxVf0
ちと話はそれるが、隔日服用で「偶数・奇数」と書いて渡したとき。
1月31日と2月1日は奇数が続くので、奇数を続けて飲んだと
患者にいわれたことがある。
その1日くらいどうってことないのかもしれないが、残薬があわなくなるわな。

その件以来、偶数・奇数表示はしないようにと申し合わせたことがあった。

367:卵の名無しさん
05/02/26 23:30:27 JDQWc/MK0
>>364
1例だけですが、在宅で似たような患者さんがいます。
私の場合は日付を入れて、さらに大きくコピーしたカレンダーに1包ずつ
セロハンテープで貼っています。誤服用はほとんどなくなりました。
手間がかかりすぎるので他の薬局さんには勧められませんが。


368:364
05/02/27 11:47:36 AkNkhMXB0
>>365>>366>>367
やはり基本的には患者の理解力に合わせたものであればいいんですよね。
「奇数、偶数」表示も間違いのもとになりそうなので踏み切れないです。
うちの薬局は分包機が一台しかなく、しかも小児科処方箋もバンバンくるので
あまり作業を増やしたくないというのが本音です。
予製として準備することを考えた場合、①のやりかたのほうがワーファリンの
隔日服用に変更が生じても、ワーファリンのヒートだけ作りなおせば済むので
便利だとは思いました。①に日付表示までやればよかったのかなと気がしています。
まあ、次回間違いなく服用できたかを確認して同じやり方にするか決めたい
と思います。



369:卵の名無しさん
05/02/27 13:23:21 gn1gYMbWO
日付は残薬があるかもしれないから止めたほうが
急に病院に行けなくなる可能性もあるから
薬が無くなる日に病院に行くのはお薦め出来ない

370:卵の名無しさん
05/02/27 13:26:12 FPLFDXvx0
インフルエンザ患者にPL処方、
うちでは一応、ドクターに疑義いれてます。
(ま、防衛のためね)
メーカーに問い合わせたら
15歳未満ではなくても脳症で死亡例出てるらしく
今、調査中だとか。

371:卵の名無しさん
05/02/27 21:19:39 vkbLmD79O
(´д`:)まじで!?あたし風邪でよくPL出されてたけど10才とかだったよ~だってあれ小児科だったもん!!ひぇ~!!あんなマズーなもの頑張って飲んだのに…

372:卵の名無しさん
05/02/27 21:25:23 lOBQd9NF0
>>371
おまいみたいな理解力のない香具師が一番うっとおしい。
テレビみて抗生剤は、風邪にはきかないんじゃないですかっ!?とかいいそう。


373:333
05/02/27 21:28:56 hay76HXW0
>>371
こういうふうに言ってはいけないのかもしれませんが、
何千人か何万人かに一人が被害を受けるという理由で
何千人や何万人の患者が安くて良く効く薬がのめないのですよ。

サリドマイドだって自殺に使えないほど安全な薬でした。
別に妊娠中の女性がのまなければ何の問題もない薬です。
全人口中に占める妊娠中の女性なんて何%でしょうか?
でも現在は妊娠中でない女性はもちろんのこと男性すら
のむことができません。そんなものです。

374:333
05/02/27 21:31:54 hay76HXW0
別に安全に留意するということに異議を言っているわけではありません。
それはそれでご理解ください。少数者の権利を守ることと多数の利益を
計ることはしばしば衝突します。どちらが悪いのかはもうわかりません。

375:卵の名無しさん
05/02/27 21:40:46 IE1AGLRa0
同じ事が、スモン病訴訟で使えなくなったキノホルムにも云えますね。
古い薬だから若い薬剤師さんには、薬害事件のひとつでしか知らないかな。
製薬会社も実際に薬を投与する医師も「医療訴訟」という恐れからも少しでも
危険性のある薬剤は、避ける傾向になるでしょうね。でも最近のイレッサも死亡者
が出ている反面、他の薬剤になかった著効例があるのも事実。


376:374
05/02/27 22:07:12 hay76HXW0
おかしな処方せんのスレタイからはずしてしまってゴメン。

 さすがにキノホルムの世代ではありません。ですが当時の記事を読むと
保険収載の用量用法を度外視した「大量療法」を製薬会社が推奨しています。
一方で東南アジアなどでは遅くまで(今でも?)キノホルムは発売されて
いましたがSMONは報告されません。「大量療法」の推奨の是非は別と
して当時の薬剤師は疑義照会しつづけていたのでしょうか? 今ほどに
分業は進んでいなかったという事実はあるにせよ、大病院の薬剤部では
薬剤師が調剤していたはずです。別に薬剤師が咎められるべきだと主張する
わけではありませんが、その存在が全く取り上げられなかった経過には
気落ちします。

 もう一つ付け加えると、患者の中には大量に自分で購入して現在の
サプリ感覚で服用していた女性もいたようです。当時でも医薬品を
一般の人が自由に購入は難しかったはずです、誰が仲介したのだろう。
医者か? 薬剤師か? こうなると処方せんは関係なくなりますが。

377:卵の名無しさん
05/02/27 22:07:46 T63NNWu/0
誤解を恐れずにいえば、照会は患者のため半分、自分のため半分ってとこだな。
もし何か起こっても、という時の。
しかし、実際問題として何か起きたとき、医師はおろか事務員や薬剤部の
「今までそうだったからそのまま投与して」という程度の答えで、どの程度
免責があるのか、かなり疑問はあるよね。

378:364
05/03/01 13:17:29 Spm4AgOs0
スレの趣旨と違うけど
夜間の頻尿で睡眠が妨げられて困っている75歳高齢者に
ブランダロン錠が処方されており、服用しても改善が見られないのですが
そういう場合は、
①就寝前の水分を控える②糖分、塩分を取り過ぎない(のどが渇くため)
などの指導のほかに
③紙オムツを勧める
というのはアリなんでしょうか。③を言うと相手に失礼だったり
気分を害することってないですか。余計なことまで言わないほうが
いいのでしょうか。

379:卵の名無しさん
05/03/01 13:21:59 3fStluVe0
当たり前だ。
泌尿器受診してないの?
してるならそちらに相談するようにいうべきだし、
受診してないなら受診するよう勧めることまでだろ。
なぜそういう発想が無いのかわからん。

380:卵の名無しさん
05/03/01 13:33:41 Et5c4ZPNO
>>378 以前、高齢者に説明したら全く取らず
脱水になり心停止した話を聞いたことがあります。
もし自分で出来るなら側におむつ引いて尿器を使う。
動けないなら夜間おむつを使う。
高齢者に水分控えさせるのは避ける方が良いかと。

381:364
05/03/01 17:12:27 Spm4AgOs0
>>379
おっしゃるとおりです。泌尿器は受診しておらず外科で頻尿の薬を
服用しているだけです。まずは、その外科の医師に患者のほうから
相談するように説得してみます。
>>380
脱水症状はかなり怖いですね。高齢者に説明するのは本当に難しいと
痛感します。
私事ですが、高脂血症の薬をはじめて服用する患者に
その人が大酒飲みのため、飲酒をやめるのは難しいと思い量を減らすことから
始めてくださいという指導したら・・・その日のうちに薬局に「お宅の薬剤師
から飲酒は駄目だということを言われたが、本当に飲んだら駄目なのか。」
という質問の電話きました。(私不在時)
他人に分かるように説明するのは難しいと痛感させられました。

382:卵の名無しさん
05/03/01 18:05:49 BpZzld3N0
あ、薬剤師が薬を渡す際に注意すると「薬とののみ合わせ」と
とる患者がある。医師が「酒はだめです」というのとまた違った
ニュアンスでとられるので要注意。

383:卵の名無しさん
05/03/04 08:44:49 de4AB8c30
保守age


384:卵の名無しさん
05/03/04 11:32:40 iVw9j/Rx0
誰も何にも言わないからココで言わせてもらうが
なぜベロテックだけ エ ロ ゾルなんだ?
出すの恥ずかしくないか?

385:卵の名無しさん
05/03/04 12:55:39 rPQVBLgI0
>384
やや意味不明。


アトロベントエロゾル20μg
提携/ベーリンガーインゲルハイムインターナショナル社
輸入・販売元/**帝人ファーマ株式会社

テルシガンエロゾル100μg
日本べーリンガーインゲルハイム株式会社

ベロテックエロゾル100
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社




386:卵の名無しさん
05/03/04 13:03:04 B4ZySqXq0
出す方としては(私だけかもしれん)
別に何とも思わなかったが薬の指示は商品名はカタカナ
剤形は sol. oint. cream. lotio. などと書くから考えもしなかった。
当然 エロゾル は aerosol となりつづりが違う。
事務のネェーちゃんもそのまま転記しているし、そのことで
疑義照会を受けたことはないな。

それより錠剤であろうがカプセルであろうが「T」と書いて済ませる
ドクターを見るといらいらするのだが薬剤師さんはどう思う?
(同じ薬剤で T と Cap. の両方があったりするんだから)

387:卵の名無しさん
05/03/04 13:25:09 HczbsuH80
カルテにドクターが
『stool 1/t』て書いてたのを見て
「なんの薬ですか?」て聞いてきた事務員さんにくらべれば……

388:卵の名無しさん
05/03/04 21:58:46 XZPWn96e0
多言語使用の処方せんは読みにくいな。
"錠"も"日"も"T"に書いてある手書きの処方せんは間違いかねない。

389:卵の名無しさん
05/03/04 23:16:19 2Pe/TNNg0
>>339

亀レスですが言いたい事良く分かります。手書きなら力価で書けますからね。
タミフルDSの3%何の意味があって設定したのか疑問を感じますね。

390:339
05/03/05 10:05:20 KF7UOa+T0
ありがとう。
こういうことはMRにぼやいて会社に苦情として上げてもらわなければ
改善しないでしょうね。我々もお客様なのだから不都合はどんどん
訴えるべきです。 ところで薬局にもMRは行くのだろうか?

391:卵の名無しさん
05/03/05 13:19:45 ifd92iqA0
小児には1日量で4mg/kgですからね。
体重が3の倍数じゃないと切りの良い数値にはならないんですよね。
ただ1度設定しちゃったものはよほどのことが無い限り変更されることは無いでしょう。
混乱しますから。

392:卵の名無しさん
05/03/07 23:03:51 vNknr+sx0
いまにタミフル細粒6%とか、タミフル顆粒1.5%とかが出るヨカーン。


393:卵の名無しさん
05/03/08 00:06:55 fsZQhgkM0
近所の開業医に「ムコダインシロップって3ヶ月の子に大丈夫?」って
聞かれたけど、何か問題あるか?

394:卵の名無しさん
05/03/08 07:48:20 UngNrrn80
>>392
せめて5%にしてくれ~(w

395:卵の名無しさん
05/03/08 23:25:31 R8GBqSAeO
退院するときに出されたプロモックスとセルベックス…これって何の薬なんですか?

396:卵の名無しさん
05/03/08 23:39:25 Dj3jGbifO
 395
抗生物質と胃薬

397:卵の名無しさん
05/03/08 23:52:19 KQGnKhiL0
因みにフロモックス…

398:卵の名無しさん
05/03/09 08:32:11 6Jg1Hvx4O
中外って民ふるに関しての情報活動をあまりにもやらなさすぎだな
敵がいないと殿様商売だよな

399:卵の名無しさん
05/03/09 22:18:58 waIMAKaAO
396 397さん ありがとございまつ(η' ∀'η )
薬剤師さんに関しては色々とありますけど、みんながみんな悪く思ってるわけぢゃないと思う。少なくともうちの近所の調剤薬局の薬剤師さんは皆さんいい人。余計なことすみません。

400:卵の名無しさん
05/03/10 00:24:05 7kVQqv470
タミフルDSの処方、今日初めて扱いました。(カプセルの方は出したこと有ったけど。)
2.667g/分2 でした。
ちっともヘンな処方じゃなくてスマソ。(でも、H11年生まれ、ちょっと多いかもね?)
処方された子が、処方した医者の娘(と思われる)だったので、なんとなくおかしかった。
お母さんの落ち着き具合を見ると、実は予防的に処方したのかと。
整形の門前にそういう処方箋いきなり持ち込まないでね。
おかげで不足してお届けしたよ。

401:卵の名無しさん
05/03/10 08:13:12 egA98F4A0
>400
多いか?
いたって普通の量だろ。
1日量80mg→体重20kg

というか、体重すら聞かなかった?
もうちょっとしっかり仕事せーよ。
投与量が適正かどうかのチェックすら
してないってことだよね。

それとも医者の娘だから?
だったら薬歴料とらなかった?

この書き込みだけじゃ分からないけど、
ちょっとモニョるね。

402:卵の名無しさん
05/03/10 15:46:44 JYTnWmtx0

毎日タミフル10本以上は空けました。予製しておけばよかったと毎日思いつつ。
flu、その疑いすべてにタミフル使わなきゃいけないのかな。
6000円子供に予防で払ってその5日後に本当に、かかって。結局10日タミ飲むでしょ。別の子で
タミ飲むとすぐ治るから、学校行ったら、学級閉鎖で良しラッキーと思った親スキーに
連れて行く。熱下がったばかりだよ。スキー場で発熱して、カロナール使い、
意識不明になって救急車。何か本末転倒の気がする。保険でただだからね。
こんな話毎日のようで、嫌になります。今日のヒットは若いお兄さんfluで何型?
O型です。


403:卵の名無しさん
05/03/10 15:52:09 02C54V5i0
>fluで何型?

薬局で改めて聞くことなのか?


404:卵の名無しさん
05/03/10 17:11:55 xFaNxyeY0
>>402
小児科の先生も小児の診療補助制度は受診についてのモラルハザードを
もたらすと言うね。共産党色の強い組織内ですらそのような発言がでる。
>>402さんの言うようなことのほか、時間外でも受診者負担が変わらない
ことによる夜間診療の増加(つまり小児診療のコンビ二化)など問題は多い。

小泉さん、何とかしないと日本が潰れるよ。強い指導力を発揮して
郵政問題を早く片付け、その勢いで小児医療制度も夜間は保険適応なし
くらいのことにしてちょうだいよ。子どもが欲しい人は少々医療費がかかっても
子どもは作るし育てるよ。

405:卵の名無しさん
05/03/10 18:03:00 7PbdUc9Z0
>>404
お前はバカだなあ・・・ 独身さんですか?
一部のドキュソを見てそこまで思うなんて、もうちょっと広く物を見ようよ

406:404
05/03/10 21:03:08 VmHOpCJ50
>>405
子供いるよ。二人とも喘息がある、一人はVSDだけじゃなくASDまで持って生まれてきた。
金も気苦労も十分しているよ。でも自分の子供の健康を守ってやるのは親の努めじゃない?
そりゃ何百万円もするような場合はさすがに誰かの助けを借りたいよ。でもインフルエンザや
(私の子の場合なら)夜中の喘息発作くらいで乳幼児の恩典を受けるのは申し訳ないし
恥ずかしいと思うよ。ましてや昼から調子が悪い子を仕事を休むのが嫌だといって夜中に
連れてくる親って医療制度に対してだけでなく自分の子供に対してすら失礼じゃないか。

[乳幼児]と書かれたハンコが捺されたカルテや処方せんをみるとときどき思うんだ。

407:卵の名無しさん
05/03/10 21:25:03 jPCnRIEh0
毎日タミフル10本以上開けるってどんな薬局なんだろう

408:卵の名無しさん
05/03/10 22:26:49 tQjr0iF60
小児科の門前ならありうるんじゃないか?>タミフル10本

でもタミフルの予製って?
体重ごと1キロ刻みでするの?
あまり効率的でない気がするが。

409:404
05/03/11 08:15:39 RVkRcGrY0
>>405
>一部のドキュソを見てそこまで思うなんて、

今朝、見直してここを言いたいのかと考え直した。でも「一部」かもしれないが
絶対数が多いんだよ。それは病院におればわかると思うが、深夜にはシャッターを
降ろしてしまう調剤薬局では実感がわかないのかもしれない。

410:卵の名無しさん
05/03/11 10:03:09 Fg+wZHLJ0
>>406の『夜中の喘息発作くらいで』を読んで、
夜中の喘息発作で「しか」来院しない
しかもサルタノールインヘラー「しか」持ってかえらない患者さんの
カルテを見たのを思い出したよ。小児科じゃないけど。

あと、何年前だったかな? タミフルds在庫不足でカプセルしか入荷しなくて
カプセルばらして乳糖混ぜて予製したことあったなあ。
祝日に小児科救急輪番が当たって、野戦病院みたいになってたよ(遠い目)

411:卵の名無しさん
05/03/11 20:48:10 shfufbtC0
型を聞くと今年はホント混在型って実感するよ。
去年はAその後Bの例年型。症状もA.B違うでしょ。
アドバイスのヒントになるし、一回しかかからないと
思ってる人も多いし。説明してあげると良いよ。

412:卵の名無しさん
05/03/11 20:59:51 RVkRcGrY0
>>411
そおかあ? タミフルをのませる以上AだろうがBだろうが構わんわけだし、
まあ、それで金を取るのでなければ親切な薬剤師さんだと思ってもらえる
かもしれない。
私は尋ねられたら別だが、そうでない限り必要にして十分以上のことは
話さないように注意している。口は災いのもと。

413:卵の名無しさん
05/03/11 21:38:11 VZPKfEa30
今日、間接的に聞いたんだが、タミフルはB型には効きにくいらしい。
ある医師がそう言ってたとか。
あえて、吸収が早く(効きが早く)A、Bともに差がなく有効なリレンザが
好きな医師もいるらしい

414:卵の名無しさん
05/03/11 22:22:52 VJwy+1qT0
火傷の人への軟膏混合処方
アクトシン1kg
アズノール1kg
MIXして下さい。
毎日のように。
筋肉痛です

415:卵の名無しさん
05/03/11 22:42:27 th6PCMnz0
>>411
> アドバイスのヒントになるし、一回しかかからないと
> 思ってる人も多いし。説明してあげると良いよ。

医師の仕事


416:卵の名無しさん
05/03/11 22:49:08 RVkRcGrY0
>>414
外用にせよ火傷のようにバリアとなる表皮を失った状態でアクトシンのように
循環器系に影響を及ぼすかもしれない薬物をかくも大量に投与することの是非は
メーカーに問い合わせた方が良い。
さらにわからんのはアズノールとの混合だ、意味わからん。

そんな大量の外用薬が連日使用されるような火傷を収容するのならあなたの
病院はかなり大きな病院と思うが自家製剤用の5kg程入る電動の大きな乳鉢は
ないのか?


417:卵の名無しさん
05/03/12 00:16:38 bMOIzBiiO
>>413
高熱でふらふらの患者さんに吸入を説明するのはきつい

それより今注文すると納品されるリレンザの期限が来年の1月ってのが問題
GSKから出庫されるのはそれしか無いらしい
返品出来ない期限の製品を平気で市場に出すメーカーは信頼出来ん
(極端に期限の短い薬はのぞくが)

418:卵の名無しさん
05/03/12 08:24:28 YvCfFzIM0
>415
まあ、医師の仕事ではあるかもしれないが、薬剤師がやっちゃいけないこと
じゃないよね。
俺は生活上の注意など、どんどんするようにしている。
もちろん、医師の治療方針に沿ってという前提があっての話だが。

419:卵の名無しさん
05/03/12 09:17:20 Q2ZiU5g00
>>418
医師の方針があって、薬剤師を含む周辺のスタッフがそれをサポートするというのが
理想なんだけど、病院と薬局の関係って結局処方箋1枚。
医師に言われたことは患者がうけとったようにしか伝わらない。

自分の処方した薬が
『きつい薬なのでなるべく飲まないように』などと指導されてるのを聞くと
薬剤師の指導なんて全く意味ねーと思ってしまう。
(これも伝聞なので患者の勝手な解釈の可能性があるが)

420:卵の名無しさん
05/03/12 14:12:37 tmhWunnk0
>>416
うちの形成外科からはヤケドにはアズノール:アクトシンの混合がほとんどです。
病院の規模は320床くらいです。
電動の乳鉢?も、自動の軟膏混合機もないです。
薬袋さえ手書きの薬局ですから。
アクトシンの薬価が結構高いことを最近知りました。
1gも無駄にしないように混ぜていこうと思います。
軟膏をMIXしちゃうと、PL法使えなくなるんですよね?
皮膚科からもやたらMIXさせる処方が多いのですが・・・・



421:卵の名無しさん
05/03/12 15:24:32 8GKKm0n6O
タミフルはA型に比べるとB型はちょっと結果がでにくいけど、 やっぱタミフル多いね。 型とか関係なしで。 一々型事に薬注文して在庫出来るの嫌っぽいし。

422:卵の名無しさん
05/03/12 16:18:53 hQq6lz8W0
今日もインフ患者が多かったけど、どうして予防接種しないのか不思議でならん。
自分はかからない、とでも思ってるのが多いんだろう。
タミフル処方持ってくるのは嬉しいが、つらそうな顔を見ると、接種しないことに
首をかしげたくなる。
>>417
タミフルの新品は来年使えるぞ(藁

423:卵の名無しさん
05/03/12 17:14:30 Yud/Vr3t0
>420
アクトシンって冷所保存だよね?
冷えたアクトシンをアズノールと混合するのって大変じゃない?
混合後の保管はどうしてるの?

424:卵の名無しさん
05/03/12 18:01:29 nEYOIaFu0
茄子がガーゼにアズノール+バラマイシンを塗っているのを家政婦は見た。
そのガーゼ一枚につき皮膚科軟膏処置+アズバラ30gで保険請求。
以上

425:卵の名無しさん
05/03/13 10:45:15 xaIX3uyM0
>>419
医師としちゃ薬剤師の無知で無神経な一言が治療の邪魔になるから要らん
って考えるのもわかるな。
わかるんで迂闊な事は言いません。最後は医者に丸投げ。それで良いって
言われてるし(医者本人に)。
お医者様ガンガレ。

426:卵の名無しさん
05/03/13 14:54:32 g3dfCsme0
こちらも 頑張れ! と云いたいのだが
インフルエンザの中学生にタミフルとボルタレン座薬を処方するわ
鼻水と云えば、セレスタミンの長期投与(子供を含む)
何故か、幼児の解熱剤にアスピリンを使いたがる
そのまま調剤するべきかね。


427:卵の名無しさん
05/03/13 15:12:59 XB/ru4dg0
>>426
釣りですか?
インフルエンンザにボルサポは禁忌でしょ?今どきそんな医者いるなんて
信じがたい。
アスピリンは非ピリンだからどうでしょうね??
と釣られてみたYO

428:卵の名無しさん
05/03/13 19:13:00 g3dfCsme0
>427
いえいえ、釣り では、ありません。
むしろ 釣り であって欲しいのが本音。
オジイチャン先生が院長で、処方薬が云い方がまずいが古典的(決して悪いという意味でない)
な薬を処方する事が多いのです。若い薬剤師だと「?」の処方もちらほら。
どうもアスピリンがお好きで、子供に多用する傾向。ライ症候群もあるからね~。
開業医の場合、「効くこと」が大事なんだろうと勝手に判断。




429:卵の名無しさん
05/03/13 22:33:58 7mpj9Bds0
>>423
混合後は処置に使うまでは冷蔵庫で保管してもらっています。
一回の処置に2kg使うそうです。
軟膏ベラを使ってせっせと混ぜています。


430:卵の名無しさん
05/03/14 01:57:31 yBilgd4k0
>429
1回の処置に2kgって・・・まさか一人にじゃないよねw

>426-427
うちもタミフル&ボルサポの処方は最近見た。
近所の小さな医院から。目が点になった・・・
もちろん疑義照会。Dr,本人に繋いでもらって話をしたら
「なんでダメなの?」と逆に聞き返された・・・w

リアルタイムで情報を仕入れていないと
こんな事になっちゃうのかな?
でも昨日今日禁忌になった訳じゃないのにね。

431:卵の名無しさん
05/03/14 08:23:23 o47z+nkh0
>427
> アスピリンは非ピリンだからどうでしょうね??

ピリンか非ピリンかというのはfluの解熱の問題になるのかと。

432:卵の名無しさん
05/03/14 10:16:01 vipKRnH50
メーカーのボルタレンに関する注意は以下のとおりですから絶対的な禁忌では
ありません。MRも口を酸っぱくして言って回っていますから、それでも処方される
というのはよく考えた上だと思ってよいのではないでしょうか。揚げ足取りをして
患者の不安をあおり、医師への不信感を抱かせてはまずくないですか。
"慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察すること"という程度の薬剤は
いくらでもあります
               by よくわかっていてその上で処方はしない医師

> 重要な基本注意
> ジクロフェナクナトリウム製剤を投与後にライ症候群を発症したとの報告があり、ま
> た、同効類薬(サリチル酸系医薬品)とライ症候群との関連性を示す海外の疫学調
> 査報告があるので、本剤を小児のウイルス性疾患の患者に投与しないことを原則
> とするが、投与する場合には慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察す
> ること。

> 小児等への投与
> ウイルス性疾患(水痘、インフルエンザ等)の患者に投与しないことを原則とする
> が、投与する場合には慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察するこ
> と。(「重要な基本的注意」の項参照)

433:卵の名無しさん
05/03/14 11:27:12 vxCHuCbQ0
>>430
血圧測って、高いときだけ降圧剤飲むよう指導
痛風発作時のみ尿酸硬化剤

こんな医師ごろごろしてますよ

434:卵の名無しさん
05/03/14 13:44:19 o47z+nkh0
>432
いいたいことは分かるが、「よくわかっていてその上で処方はしない医師」
ばっかりでないから照会せざるを得ない。
照会が患者の医師への不安や不信につながるというなら、照会しないことは
患者本人にとって不幸だし、やがては薬剤師への不安不信につながる。



435:卵の名無しさん
05/03/14 16:13:15 66zoqv4n0
NHKのドラマ『ER9』で
「舌下ニフェジピンだ!」と叫ぶDr.を思い出したよ。

436:卵の名無しさん
05/03/14 19:51:05 vipKRnH50
>>435
それ、どういう場面なの? 教えてくれません?

437:435
05/03/14 21:24:24 iPfRuBHs0
>>435
erは毎回見ていた訳じゃないしあいまいにしか覚えてないんだが……
確かその医者は腕利きの外科医だったんだけど怪我で片腕が動かなくなって、
不本意にもerに左遷?された。で、やけくそなのか単に内科的治療にうといだけなのか
よくわからんが、乱暴な口調で投げやりな指示ばかり出す。
で、高血圧で担ぎ込まれた患者をろくに診もせずに
「舌下ニフェジピンだ!」

438:430
05/03/14 23:20:18 yBilgd4k0
>432
絶対的な禁忌ならばアッサリそう言えるし、
危険を承知の上で必要に迫られての処方ならいいだけどね・・・

一応、その辺を確認したくて電話したんだけど
ドクターはなんでそんな疑義照会が来たのか、皆目見当がつかない様子だったよ。
ボルサポの代わりに何を出せば安全か?も自分に尋ねてきたし・・・

多分、ここのところのそういう流れを知らなかったんだろうなぁ、って印象。

439:卵の名無しさん
05/03/15 00:37:50 LOEHPkBE0
不勉強な石はさっさと淘汰されるべき。というか、免許返上してくれや。

440:卯の名無しさん
05/03/15 08:18:18 eAYvYTvI0
世の中はインフルエンザにボルサポが禁忌なのを知らないドクターだらけです。
薬剤師も時間がない。ドクターは疑義照会を直接うけるのめんどくさい。
で、タミフルとボルサポが禁忌だと言う説明にドクターは取ってしまうわけで。

医師になるまでの間に薬剤学ってどのくらいの時間割くか知ってる?
それを知ってれば、薬剤師から医師への情報提供が如何に重要かわかると思うよ。

つーことで、
>>427
まじ、釣りじゃなくて、そんなドクターはごろごろしてる。

むしろインフルエンザだけじゃなくて、急性上気道炎すべてに解熱剤は安易に使用しないこと、として欲しい。
治療期間がむやみに長引くだけだから。


ええと、この前あった処方。
なんて事はないPL顆粒とアストミンの処方なんだけど、
問診してるとやたら投げやりな患者。
なにかおかしいので、しつこく「目が見えにくいなんて事はありませんでしたか」って聞いてったら、
「昔、緑内障があった。今治療はしていない。目だから関係ない。」なんて言うわけで。
ドクターは多分其処迄つっこんで聞いてないだろうなと思いつつ、その話を良く聞いてくれない患者相手に、
「薬の中のは眼圧をあげて緑内障を悪化させるモノがたくさんあります。この薬もその一つです。
薬を飲んで違和感があったらすぐに眼科の医師にかかってくださいね」、っていったけど、
これって、もし何かあったら自分の責任だよなぁ。
いや、無いことを祈ってるんだけど。

# 緑内障にも色々あるんだろうけど、不勉強なためにそれ以上のことはわかっていませんが。
# 其の後、薬局内できちんとこういう事があったことを報告しましたが、3行前の結論と言うことで。

441:卵の名無しさん
05/03/15 14:38:10 EjI5Gid/O
アクアチムローション 10g
勘弁してくれよ_| ̄|○

442:卵の名無しさん
05/03/15 17:40:09 UaQV5iqG0
>>441
それは単位がmlでないといけないいうことですか?
でも10mlという処方はよくありますよ。顔に2,3個しかない
ニキビに20mlはもったいないと思いますが。

443:卵の名無しさん
05/03/15 18:01:57 FQ0mEqfb0
>442
>441ではないが、包装単位で出すのが暗黙の了解かと。
薬価は1mL当たりで付いているから、可能は可能だろうが。

湿布なんかも袋単位で処方されるでしょ。
そうでなければ同じもので6枚入と7枚入のある理由が分からん。

昔リンデロンVGローションに5mLというのがあったので、未だにその処方が
出てくることがあるけど、「5mLはなくなりました」っていうと10mLに変わる。

あ、でもイソジン液は250mLじゃなくても出るね。
薬によって、か?

444:442
05/03/15 18:39:00 UaQV5iqG0
>>443
いや、わかっているのですが実際によく見かけます。包装単位を言っていたら
クロロマイセチン局所用25mlもやはりニキビに出しますが25mlもらっても
困るでしょう。ま、10mlずつ出てすぐはけるからいいんですが。

> 昔リンデロンVGローションに5mLというのがあったので、
アクアチムローションはメーカー配布の製剤見本は10mlなので同様の思い違いが
あるのかもしれないとは思います。
しかし、できあいの包装単位がないというのも疑義照会なのでしょうか?
怒鳴り返されたらと思うと私ならちょっと自信がない。

445:卵の名無しさん
05/03/15 21:21:48 V4r2Lp680
>>430
もちろん一人の患者に使います。

446:卵の名無しさん
05/03/15 22:25:08 EjI5Gid/O
>>444
ヒルドイド25g、ヒルドイドソフト20g
とかも疑義せずにそのまま出しますか?

>すぐはけるからいいんですが
処方箋のほとんど門前からの人の考えと思われますね

447:400
05/03/16 01:06:21 jgrq3itj0
>>401
ゴメンねぇ!体重聞けなかったヨン様。
仕事ちゃんとしてないと言われたら、その通りだよねぇ。マジで、恥ずかしいわ。
で、H11年生まれと書いてるのは、H8年生まれで20キロと言う子を知ってるからで。
体重を聞けなきゃ、多いか少ないかは判断できないよねぇ。
医者の娘疑 では有ったけど、確認できなかったし、薬暦は、医師に対してでしょ、取れないの。
なんせ、あんたにゃかなワンコ。

448:卵の名無しさん
05/03/16 08:11:18 0DE7or9d0
>447
医師、医師家族、薬剤師、薬剤師家族に対して指導料は算定できません。
もちろん、施設入所者等もね。

449:卵の名無しさん
05/03/16 09:52:02 xvLT+xzZ0
> ヒルドイド25g、ヒルドイドソフト20g
> とかも疑義せずにそのまま出しますか?

さすがにそれは「小分け」ですむ問題でないよ。

> >すぐはけるからいいんですが
> 処方箋のほとんど門前からの人の考えと思われますね

親代々の薬局なんだが、数年前に近くに医院がやってきた。
先生に聞こえないところでこっそり門前医院と言っている(ワラ)。

450:卯の名無しさん
05/03/16 14:35:13 +B3h2Tv40
>>448
初めて聞いた。
そんな決まりはないと思うが、もしあったのなら失礼した。

施設入所者は無理だけどさ……

451:卵の名無しさん
05/03/16 19:37:38 5N1r3EyIO
>>449
アクアチムだって包装間違いかもしれんとは思わないの?

452:卵の名無しさん
05/03/16 20:49:06 kTlA9Xex0
426さんと同じ薬局かと思った。やはりそういうのあるんですね。
バクシダール
フスコデ
セレスタミン
ボルタレン
ダーゼン
分3 5日分
ちょっと風邪っぽい時
最近はバクシダールがタミフルに変ってます。
この内科の門前ではないのですが、流れてきます。
効くだろうなとは思いつつ・・出してます。

453:卵の名無しさん
05/03/16 21:24:41 ohv8Jm7z0
>452
すごくよく効きそうですね。
でも自分なら飲みたくない。。。

そういう医者って案外患者からの評判はよかったりする。
薬飲めば熱は下がるし、症状は取れるし。
うちの近所の年配のDrはこんな処方しますが、やはり患者受けはいい。
ちなみに>356のDrなんだけどね。

454:卵の名無しさん
05/03/16 22:05:10 goAp4Zuw0
>452
セレスタミンは、錠剤・シロップ共 風邪の場合に処方してますね。
老若男女関係無く処方されます。水剤に至っては、予製剤もあるくらい。
患者さん曰く「この先生のこの薬は良く効くわ」・・・。
効くだろうな~ と思いますが、自分と家族には服用させたく無い
のが本音。ゴメンナサイ ××医院の○○先生。
開業医は、患者の苦痛を迅速に取り除くのが指命なのです。


455:卵の名無しさん
05/03/16 22:11:00 egWpf3JE0
田舎の開業医の先生の手伝いに行くと、>>452みたいな処方の
組み合わせのスタンプがあります。
風邪が来たらそのスタンプをバンと押すだけ。
そこではボルタレンがカロナールになっていますけどねw

456:卵の名無しさん
05/03/17 10:12:52 8oeE1VLU0
>>452
「ちょっと風邪っぽい」程度でそんなに飲むの?!
そりゃ効くだろうけど……
そういえば別スレで、腹痛時に正露丸とビオフェルミン同時に飲んでるっての見たぞ。

457:卵の名無しさん
05/03/17 19:23:14 N6li3l8t0
>>456
ビオフェルミン壊滅状態ですな。

458:卵の名無しさん
05/03/17 21:24:46 94ffUKTY0
>>446
500gボトルがあるだろうが
ひどいADには1Kg処方も私はするぞ
レセもとおっているが・・・

459:卵の名無しさん
05/03/17 22:21:44 1/f6ctlg0
>>457
ラックビーRならどうかな?w。

460:卵の名無しさん
05/03/17 22:36:53 l7nDu+m/0
いやここはやはり芽胞を形成するミヤBMかビオスリーが。w

461:卵の名無しさん
05/03/18 11:50:04 zX7Fbv8b0
患者はカゼの症状を取ってほしくて医者
にきます。
効かない薬を出してるようでは、つぶまっしぐらです。


462:卵の名無しさん
05/03/18 19:43:42 b4yFbaDU0
裏を返せば「効けばなんでもいい」ってやつだァーー!!

463:卵の名無しさん
05/03/19 09:39:19 ZPn8HhYU0
>461
確かに、患者は症状を取ってほしくて受診する。
薬が出なかったら「あの医者は薬もくれない」と文句すら言う。
よくよく考えてみるとおかしなことだが。

カゼだったら水分とって寝てれば治るんだが。
そう言っても患者は納得しないよね。

しかしカゼ程度でセレスタミン、デカドロンなど必要あるのだろうか。
ボルタレン、ロキソニンの頻回投与も。
まあ、全ての患者で必要ないとは言わないが。
カゼで服用するにはあまりにリスクがあると思う。

でもそういう処方するところが、ウハクリなんだよね。
患者の欲求を的確に捉え、処方しているという意味では、いい医者だろうが。

医者云々いう以前に、患者教育が必要だわな。

464:卵の名無しさん
05/03/19 11:31:08 tOKESUXB0
子供の風邪がうつったらしい、
点滴して欲しいと言ってきた近所の保育所の保育士。

『子供に点滴して保育園に来いと言いますか?』と一言言ってしまった漏れ
右派栗には遠いな
まぁ点滴はしたんだけどね

465:卵の名無しさん
05/03/19 18:48:27 nkKS5bl+0
452ですが、数年前に今の薬局に来て、初めてこの処方見た時は
エーとか思ったけど、今では慣れてしまった。
やっぱり、エーと思う感覚大切にしなければ。
ご意見有難うございます。



466:卵の名無しさん
05/03/19 22:18:23 0b8vBli70
ボルタレンとかロキソニンの解熱の分3投与って
確か昔は適応あったんだよね。
頓服だけになったのって10年くらい前だっけ?
年配の先生方は昔の感覚のままなんだろうな。

467:卵の名無しさん
05/03/19 22:46:00 QeexgWRB0
扁桃が腫れて喉が痛いということで鎮痛消炎に処方しているんだろ。
それなら今でも3回/日の投与はありうる。医師の判断根拠を知らずに
想像で悪く取ってはいけない。

468:卵の名無しさん
05/03/20 21:54:52 9DosQY5p0
>>466
上気道炎の適応があるからな

469:卵の名無しさん
05/03/21 22:31:06 Ejs0R+Yd0
風邪で来た患者に、「薬を飲めばこれこれこういうリスクがあるけれど、
自覚症状は今より軽くなる。でも、この程度の風邪なら薬なんて飲まなくても
安静と栄養でよくなるけど、どちらを選ぶ?」と聞いてくれる医師は何人いるだろう。

>452のようなのも困るけど、こちらのおかれてる状況もあまり考えずに>464のようなことを
言われるのも、病院にかかる側からすると困りもんです。

470:卵の名無しさん
05/03/22 05:23:56 Ey7uZZPH0
老人施設の看護師してます。
認知症で不穏と徘徊がひどくて、精神科通いのばぁちゃん。
最近、アビリットとセロクエル使ってますが、セロクエルが増えました。
夕方に2錠だったのが、朝1錠-昼1錠-夕2錠-寝前16錠ってぇ~???
一日に20錠だよ~。やばいやばい!!!
急いで、担当医師に電話すると「あっ、間違っちゃった、ごめん~」って。
処方箋、ヘルパーがもらってきたけど、きづかなかったら、
翌朝ばぁちゃん死んでたかも。(そろそろさよならでもいいけど)


471:卯の名無しさん
05/03/22 07:28:48 uBYoRPwA0
セロクエルの力価はどっちだったんだろう。
1日500mgならまだ……とか思ってしまったのはダメかな。

472:卵の名無しさん
05/03/22 10:24:49 q78e6v8K0
微妙だけど、やっぱ疑義るかな。コワいし。
「眠前16錠ってなってるんですけど?……
あ、でも1日500mgだからいいってこと……なんですかね??」
みたいな聞き方で。
前回処方と比べて明らかに多いかどうかにもよりそうだが。

473:クリニック
05/03/22 14:43:10 J3RRxD3DO
期限切れの薬ってどうしてる?

474:卵の名無しさん
05/03/22 16:31:44 5OfZQ40Y0
廃棄してます。
それか自分で飲む。

475:卵の名無しさん
05/03/22 19:46:46 q7uXQKs/0
箱から出してしまえば有効期限なんかわからんじゃないか?
普通、メーカーの箱から出して調剤のために棚にいれるだろ?

476:卵の名無しさん
05/03/22 20:05:16 5OfZQ40Y0
>475は医師?
薬局では期限、ロット管理してますよ。
箱から出したら期限とロットの部分切り取って一緒に入れておく。

しかも最近出る薬はロットだけじゃなく期限もヒートに印字してある。
ガチフロとか。


未開封品だとしたら、期限切れは返品受け付けてくれないでしょ?
受けてくれる卸あるのか?

477:卵の名無しさん
05/03/22 20:18:24 AsI0tuzT0
>>476
未開封でも包装変更とかで返品不可とか結構有ったよ
期限もまだ余裕だったのに

478:卵の名無しさん
05/03/22 21:08:50 RW05GkPlO
というか意味の無い時の包装変更は返品対策だからな

479:卵の名無しさん
05/03/22 23:26:03 dta2/W8x0
ケテックがされるんならそうかもしれん

でも意味の無い包装変更って何だ・・・

480:卵の名無しさん
05/03/22 23:56:15 lzBEkb3w0
>でも意味の無い包装変更って何だ・・・
ヒートシールの大きさを少し変えただけとか
色を少し変えただけとか。


481:卵の名無しさん
05/03/23 01:14:31 Cl2lfj2F0
最近のツムラの漢方、見やすく包装変更は良いのだが、返品は取れよ、(゚Д゚)ゴルァ!!
期限なんてバリバリ有るのに、返品とらないとは、メーカーの良識を疑うぞ!
卸としては受けられないのは解る。が、メーカーに交渉ぐらいしろよ!使えネ~ナ!Sケンさんよ!
で、>>475 は、現場を知らないペーパーヤクザか、旧世代石。もっと時代に乗らないとね。

482:475
05/03/23 18:15:41 A5XCEg4+0
>>476
何年か前に患者が外用薬を持参して、前回の処方せんでもらった薬を
良く見ると期限が切れているようだが問題はないだろうかと尋ねたことが
あった。微妙な例で処方日には切れていないが、その数日後に使用期限が
きていた。この事例は容器に印字されていたから患者にわかったことだが
内服薬ではハナから有効期限が切れていてもわかりはしない。

結構そんなことしちゃっている調剤薬局ってあるんじゃないのか?
ここは2ちゃんねるだ、建前はともかく本音はどうなのよ。

483:卵の名無しさん
05/03/23 21:10:57 v+ruFUFa0
>>482
結局は管理薬剤師の能力次第。
例えば3月末まで有効期限があったとして、それを25日に2週間分出しても
気付かん奴や平気な奴。
調剤薬局って、管理の能力である程度の差が出てしまうのも仕方ないかも?

484:476
05/03/23 21:27:39 srC9wAGM0
うちはちゃんと期限ロット管理してる。
2ちゃんにウソ書いても仕方ないので本当のこと。
期限切れがあれば廃棄。
>483のいうようなことも考慮し、その薬を使い終わるまでに期限が切れるようなら
期限の長いものを出す。

実際にはメーカーも余裕を持って設定してあるだろうから、
少しくらい切れても使用上問題はないのだろうが、
切れたものを出すわけにもいかないからね。
信用問題にかかわってくる。

485:483
05/03/23 22:04:18 v+ruFUFa0
はっきり言って、薬局ならばロット管理なんて当たり前なんだよね。基礎の基礎。
メーカーの自主回収などがあれば、ロットを把握してなければそれも不可能。
というより、回収対象かもしれないのにロット不明ならそのまま投薬するの?
となってしまう。
初めて管理を任せられる人も、職歴でその後の展開が大きく違う。
やはり良質な職場での経験って大事だわな。
こんな議論するために?問題提起した>>475さん、レベル低すぎだよ・・・レベル低い
薬局があるのも問題だけど。


486:卵の名無しさん
05/03/23 23:09:59 XHktIhba0
>481は世の中を知らないの?
一般の食品なら、仕入れた側の見切りの悪さの責任であって、
卸やメーカーの責任ではないので、当然返品や交換なんてありえない。
自分の能力の無さを他に押し付けなさんな。
まあ、この業界自体が特殊でそれにどっぷり浸かってしまって
マヒしてるかわいそうな人なんだろうけど。


487:卵の名無しさん
05/03/24 08:56:13 fLTjldF00
>>486 は煽りなんだろうけど,人のこと言えないね.

どっちの責任になるか(おしつけられるか)は両者の力関係.

488:卵の名無しさん
05/03/24 09:31:36 53YNharJ0
まあ、一般の食品なら気に入らないメーカのものは扱わなきゃいいんだが、
薬はそうはいかないからなあ。

489:卵の名無しさん
05/03/24 16:47:02 Z0WkPHNc0
期限切れ当日に3割引で売る訳にも行かないしな。

490:卯の名無しさん
05/03/24 17:37:04 Cm2CbgQW0
期限切れ6ヶ月前は期限切迫品として要注意マークを付けてますよ。
期限のぁゃιぃモノはロットから期限を調べる。それもわからない素性の知れないモノは廃棄処分。

それでも気がつかないこともあるから恐ろしいんだよな。特にエンシュア・リキッドのストロベリーとか。

>返品云々
アレは卸の交渉能力と薬局取引額の大きさも関係有るのだが、実は、卸とメーカーの契約に依るところが大きい。
特に、武田の特約店になってる卸なら、封を開けてあっても返品可能だったりする。
武田系、田辺、大日本などは結構返品し放題だったりすることが多い。国産メーカーな。
逆に外資系は返品に厳しいし、外資とくっついたところ(万有や中外)や合併でできたところはかなり卸としても返品が難しい。
あとは、卸が廃棄損として計上できるかどうかによる。

>期限切れ当日に3割引で売る訳にも行かないしな。
正直言って、売れる物なら期限間近で大セールって行って売ってしまいたいモノ多いよな。
今品薄な例のサプリメントの代わりにノイキノンとかさ。

491:卵の名無しさん
05/03/24 20:00:09 Alp+aeTv0
期限切れの向精神薬の処分はどうしてる?
プシ科に無縁の薬局なのに、リタリンなんかを多めに納品して
服用処分する人は聞いたことはあるけど

492:卵の名無しさん
05/03/24 20:02:12 YXkabzIF0
○まひろ○ラヤ○星堂は返品厳しくないか?
期限がかなり残っていても今流通しているものと差があれば返品できないと言われた。


493:卵の名無しさん
05/03/24 20:26:14 xwFm2Ff70
さっきから素朴な疑問だけど、期限があるのに返品できないとかっておかしくない??
なんで返品する必要があるの?それは管理が悪くて、つまり不動か否かを見極められ
ないから返品せざるをえなくなるのでは?稼動していれば旧包装でもそのまま
使えばいいじゃん?在庫をコンピュータ管理して、3ヶ月ほど不動なら、返品するか
どうか吟味していればそんなに問題にはならんと思うけどな。だから481の言ってる事は
支離滅裂。期限があっても返品したくなるのは、不動在庫の管理ができてないからだろ??
何でもかんでも返品できると思ってるおつむの弱い管理薬剤師だろうな。

494:卵の名無しさん
05/03/25 00:27:59 6fqg4RaAO
>>493
3ヵ月ってアホかよ
こんな顧客のこと分かってないMSが回ってるとこがかわいそうだな

495:493
05/03/25 07:06:48 097Z4w5S0
>>494
じゃあ、1ヵ月で返品してるってのか?これだけ長期投与(60や90)が多いってのに
大した管理能力だな。せいぜい欠品して患者に迷惑かけないようガンガレ

496:卵の名無しさん
05/03/25 08:22:14 tc71qB/B0
>493は薬剤師じゃないな。
薬剤師だとしても、門前雇われのヒラか。

理想論ばかりじゃ実際は動かない。
もうちょっと考えような。


497:卵の名無しさん
05/03/25 14:16:02 6fqg4RaAO
>>495
だからアホって言ってるんだよ
たった3ヵ月出なくて返品したら欠品の嵐

498:493
05/03/25 20:53:18 BZdTuTIv0
>>497>>494か?だとしたら言ってることが意味不明。
逆に、6ヶ月出なくて返品する方が卸泣かせ。3ヶ月出なくて返品して、それで
欠品するようなら、それは発注の仕方が下手なんだよ。
オレは管理をしてるし、欠品もほとんどない。>>497みたいに好きなだけ在庫
して欠品しないことに満足してるとしたら、それは会社からしたらはっきり
言って迷惑。最小限の在庫で、つまり購入額が少なく、それでいて欠品しない
ような発注の仕方を考えないと、今はもう厳しい時代なんだよ。
そんなもん、大量に在庫すりゃ誰でも欠品なくできるよ。

499:卵の名無しさん
05/03/25 21:39:13 FAxYyfVL0
発注なんてこれからは自動だろ
長期の患者がいつ来るから云々考えるのが馬鹿馬鹿しく思える
もっと別のところに頭を使ったほうが良い

500:卵の名無しさん
05/03/25 21:45:15 6fqg4RaAO
>>493
ほとんど欠品しないなんて凄いな、俺には無理だ
在庫は何品目くらいで月にどれくらいの医療機関から処方受けるの?
ちなみにうちは約1000品目で100医療機関くらい

501:498
05/03/25 21:50:00 rno8ovC60
>>499
そうだよ。もっと言えば、使用したものだけ支払いが発生するやつだよ。
ク○ヤが推奨してるEpiがあるよね。これはやったことあるけどとても楽だった。
ただ、包装単位をどうするかで、うまく稼動するまで2,3ヶ月かかったけど。
それに、いろんなしがらみがあって導入率があまり伸びてないと言ってたな。
ク○ヤ1本で帳合い決めてるなら便利なシステムだけどさ。

502:卵の名無しさん
05/03/25 21:56:24 6wTYUXky0
病院薬剤師の方に質問、
病棟から返ってくる返薬(ODPされたものなども含む)は
どのように処理されていますか?



503:卵の名無しさん
05/03/25 22:07:25 W7uPg3Tq0
期限切れの話が出ていたので、一言言わせて。
うちの病院、期限切れの薬を、
「2~3年は大丈夫だから」
とかいって、ばんばんさも当たり前のように出してます・・・
薬局長がそんな考えで、こっちが
「それはまずいんじゃないですか?」
って言っても、上記の理由で「大丈夫だから。」
・・・もう、だれか止めてくれ。
患者さんがかわいそうだ・・・・

<<502
以前勤めていた総合病院だったら、ODPされているものは
再利用せず、即廃棄。
現在の勤務先では、「もったいないから」と、錠剤が粉まみれに
なっていても、ばらして再利用。でも、リスクマネジメントの面から
考えると、やめた方がよいと思う。

504:卵の名無しさん
05/03/25 23:08:44 FBuUEssE0
>>503
誰か止めてやってくれ。やばいだろ。

うちは半年に一回のたな卸しで期限近いのは
チェック入れてるよ。
返品したり、動いてる他店鋪に移動したり。
他もそうかと思っていた。

505:卵の名無しさん
05/03/25 23:11:03 puPeNDMH0
今日、ニコチネルの箱を空けたら15枚入ってた。
ビックリ。

506:498
05/03/25 23:16:23 L4gLaXbI0
>>500
そりゃすごいね!敬服するわ。700品目ほどだけど、機関数はそこまでない。
そりゃ薬局は受身だから、新患や新規の薬は欠品しても仕方ない。
「ほとんどない」とはそういう意味でね。
欠品しないためにアレコレ買ってたら、経営者としては「勘弁してくれ」となるよ。
管理を任されたなら、支払いの部分も加味できないとな。

507:卵の名無しさん
05/03/25 23:57:44 5sTOL+HI0
>506
同意。
ついでに、「年度末の在庫は貸借対照表の資産の部に..」ということも
知ってくれている管理薬剤師は何人いるか。


包装変更で返品する薬があるなら、逆に使用期限が十分であれば5掛け売ってほしい。
包装変更くらいで「返品!返品!」いってる管理薬剤師の何人が財務まで
理解してくれてるのかね。

総価買いしていたり、力のあるチェーンで返品バンバンしてるようなら
関係ないかもしれないけどね。


「患者さんのために…」は当たり前だけど、患者さんのためのあなたの勤める薬局は
あなたの薬剤師倫理以外の管理手腕で維持できるかどうかが変わってくるんだよな~。

まあ、そうならないようにこちらもいろいろ手をつくすんだけどね。




508:卵の名無しさん
05/03/26 01:43:06 SArZ6gzQ0
88才女性 35kg 夜間せん妄・亜中途覚醒しての徘徊似て照会
ハルシオン0.25mg 2T
セレネース0・75mg 8T ねる前
アキネトン      6T 分3
これが12週かん続いて、よだれと嚥下困難が像あくし、尿閉になったと
自称介護専門医から、当院紹介。
調剤薬局はは何をしていたのか?

509:卵の名無しさん
05/03/26 03:32:13 NcJ9nUxv0
>>508
88歳とはいえ35㌔ってのも凄いな年取るとそんなもんか・・・

出すだけ薬局は逝ってよし

510:卯の名無しさん
05/03/26 05:42:55 R0Hw3SQB0
>>503
メーカーから「期限が切れたら含量が落ちる」とかの具体的な根拠を取り寄せて、薬局長にたたきつけてやれ!
結構病院ってえぐいことやってるからな。薬局ほどの期限管理をしていないどころか、めちゃくちゃ。

今でも日本ウエルカムのザイロリックがあったりするんじゃないの?

511:卯の名無しさん
05/03/26 05:44:53 R0Hw3SQB0
追記。
テトラサイクリン系抗生剤は、期限切れのモノを出すとほぼ確実に健康被害がでると思っておいた方がいい。
確かに他には含量低下の他に悪いことを聞いたことがないんだけどさ。
漢方エキス剤などはアルミパッケージなら10年以上でも安定ってデータがあるから始末に負えないし。

512:卵の名無しさん
05/03/26 14:43:15 kUi8Ypv2O
>>510
秋頃に系列の店舗からウェルカムのゾビラックスが回ってきたけど、まだ期限切れじゃ無かったよ

513:506
05/03/26 18:50:31 4PJF1EtA0
>>507
>「年度末の在庫は貸借対照表の資産の部に..」ということも
>知ってくれている管理薬剤師は何人いるか。
 そりゃ少ないだろ~3月に買ったものは支払いは6月かもしれんけど、
 決算時には買い掛けも資産計上するからね。

>包装変更くらいで「返品!返品!」いってる管理薬剤師の何人が財務まで
>理解してくれてるのかね。
>総価買いしていたり、力のあるチェーンで返品バンバンしてるようなら
>関係ないかもしれないけどね。
 デキの悪い管理は、どんなに技術料が減っても自分の給料には関係ないと
 思ってるよ。いっそのこと月ごとに利益率を出し歩合制にしたら、日ごろ
 好き放題してることを少しは分かるだろ(藁
 それに管理薬剤師ってのは、一般会社でいえば部長や課長といった
 「中間管理職」なのに、それがまるで分かってない。
 力のある?チェーンの管理ほどどうかな?会社の力なのに、勘違いして
 個人的に威張ってる管理もいるんじゃないか??
 ちょっとスレ違いだな。スマン


514:481
05/03/27 05:04:38 EV63TAsI0
なんだか、未だに尾を引いてるようだが、ちょっと文句を言ったぐらいで、結構反応あるんだね。
因みに俺は管薬ではないし、普通に在庫管理したいだけの雇われ調剤薬局薬剤師だが。
>>475>>482 は言ってることが支離滅裂だよな。箱から出したら期限がわからんだの、
内服の話しかと思いきや外用薬の話しだすし。普通外用薬は個包装にも期限書いてあるのに。
調剤薬局は数日で期限が切れるようなものを出さないもんだよ、普通。
期限があっても見た目を気にする患者が居るので旧包装の返品したいといってるのに、
それを食品と一緒にしてるアフォも居るし。>>486
スーパーじゃねーっつの。調剤薬局でそんなに見切り仕入れするか?普通?
大体、この特殊な業界の中では、期限1年あれば返品受けるのが通例なんだよ。
それを「世の中知らないの?」などと人を馬鹿にした書き込みできるってのが良く解らん。
期限が4年もあって返品受けられないなんて、食品で有り得るか?
ま、食品を扱ったこと無いから、そういう点では俺は「世の中を知らない」と言われても仕方ないがナ。
因みに >>490 が言うように力関係が大きいと思うのだが、Sケンは引き取れないの一点張りだったが、
Hやくさんは取引履歴がPCで即出ないような微妙な物でも、「引き取らないわけにいかないでしょう?!」と、
返品扱いには出来ないが、その分を値引きと言う事で処理しますと、引き取っていったぞ。
ローカル卸の方が全国区よりも小回り利かせてくれると言う事か?
>>491 期限が切れたら廃棄だろ普通に。麻薬は期限が無いけど。
>>493 ば~か。不動で返品と言っても期限が4年残ってるような最近購入した物が返品受けてもらえないんだよ。
稼働しているかいないか以前の問題だと言う事を理解できないの?
コンピューター管理してるかしてないかなんて、関係ないの。メーカーと卸の身勝手だから。
そんな身近な出来事を支離滅裂呼ばわりするペーパー薬剤師は書き込まなくて良いから。
>>507 の言ってることはイマイチよく解らんのだが、在庫を抑える事と期限の残ってるものの返品と、
どういう関係があるわけ?当然在庫は最小限にと考えてるんだけど。包装変更と関係あるの?


515:493=513
05/03/27 08:53:18 puzTPNC90
>>514=481
管理もしてないペーペーのお前にバカ呼ばわりされる覚えはない!!
お前の言うように1年期限が残ってるのは返品可能なはずだと思い込んでて
それができないのはそれなりの理由があるんだよ。
それに、卸はメーカーから買い取ってるのが基本だというのを分かっているのか?
だからモノによっては返品不可もあり得るんだよ。そこまで納得いかないなら
医薬品名と包装と購入時期をここで言ってみろ!俺が一度Sケンに聞いてやるよ。
あとね、お前の会社がSケンにとってどう評価されてるかにもよるんだよ。
その辺分かってるのか??卸だって重要取引先(薬局)と要注意薬局がある。
地元の弱小卸はそういうモノも返品受理しないと取引継続できない弱みがある。
「値引きと言う事で処理します」なんて俺にしたら論外。そうやっていじめるんじゃねえよ。
今Sケンは、支払いが悪いとか様々の理由で、取引先を選んでいるフシがある。
お前の会社がSケンとどういう付き合いをしてるかをもっと調べてからモノを言え。

516:卵の名無しさん
05/03/27 10:01:21 Uc/3aZdFO
返品に関しては卸だけの問題とは言えないからな
例えば今月リレンザを取ったんだけど、納品してくる物の期限は来年の1月
メーカーに在庫余ってるから新しいのを作ってないとか
当月の入庫、包装変更もないのに返品出来ないのも_| ̄|○
来年のインフルが早めに流行るのを祈るのみ

他に期限が短いのはレルパックス、これも定期的に出るわけじゃないから在庫がつらい

517:515
05/03/27 14:25:57 Ez0y9qUw0
>>514
>期限があっても見た目を気にする患者が居るので旧包装の返品したい
 これもな、患者全員が嫌がるもんでもないんだよ。しっかりした接遇があれば
 患者も理解してくれる場合がほとんど。そんな些細なことで返品くらう卸にしたら
 たまったもんじゃない。
 そういう努力もしないで「返品!返品!」と騒ぐな、ボケ。
 処方動向をよく考えて購入するのも大事な能力なんだよ。

518:卵の名無しさん
05/03/27 16:46:50 OgNj1NA30
パッケージ変更だけでなく、剤型変更もきついよね。モービックもカプセルから錠剤に変わっちゃうし・・・
処方箋が錠剤指定で、カプセルしか在庫ないとき病院に問い合わせなきゃだめだし・・・

519:507
05/03/27 22:23:25 vj+MG4iU0
>>514

ごめん、質問の意味が良くわからない。

「当然在庫は最小限にと考えてるんだけど。」はいいんだけど、
なぜ最小限にするか、理由はわかってる?

520:卯の名無しさん
05/03/27 22:23:43 DGFe/Kqy0
>>512
グラクソ・ウェルカムなら良いんじゃない?
こっちが言ったのは、「日本ウェルカム」の。
日本グラクソと日本ウェルカムの合併っていつの話だっけ?

521:test
05/03/28 00:47:06 N93z0B7/0
test

522:475=476
05/03/28 10:35:30 ZFC+6oeZ0
>>510
> >>503
> メーカーから「期限が切れたら含量が落ちる」とかの具体的な根拠を取り寄せて、薬局長にたたきつけてやれ!

そんなもの根拠になるものか。時間と共に有効成分が失活していくとしても徐々に起こる変化だし、
それを言えば、製造直後の薬剤は効果が強すぎるかもしれないから適当に寝かせておかなければ
ならないということにすらなる。それに期限の前日と翌日で薬効がどれだけ違うんだ。

薬理学的な根拠を挙げようとすれば泥沼に陥る。真っ向から賞味期限の切れた食品を売ることと
同じで消費者を裏切る行為であり、バレれば診療機関や薬局の信頼を失うと主張すべし。

523:475=476
05/03/28 10:36:15 ZFC+6oeZ0
スーパーでミルクを買うにして賞味期限をチェックして買おうとするのが消費者。薬の有効期限は
医師や薬剤師だけが知っていればよいことで、患者は病院や薬局を信用して黙ってもらっておけと
いう時代ではないだろう。箱から出してしまえばわからなくなるというのは時代に即していない。

患者の手に渡る薬のすべて(せめてシートには)に有効期限が記載されれば「A薬局よりB薬局の
方がいつも新鮮な(?)薬をもらえる」ということになるのが良いのか悪いのかは別として...。
そうなっても当然の時代ではなかろうか。そうすれば>>503みたいなこともなくなるだろうし。

524:卵の名無しさん
05/03/28 21:05:13 QL0FA/HB0
うちの薬局には「すべての薬の有効期限を毎回教えろ!」という患者がいます。その人がくると、それぞれにメモ紙つけて期限書いて渡してます。怒鳴り散らす人だから、何も言えません・・・・。


525:卵の名無しさん
05/03/28 21:41:41 RJUBRZW30
>>524
この道10年以上だが、その患者はひどいな・・・いったい何科?
もし次の箱を開けてそろえた場合どうするの?わざわざ2つの期限書くのか?
適当に書いて渡せばいいんでないの?そこまで要求されるのも頭にくるなぁ。

526:卵の名無しさん
05/03/29 01:37:15 /aohtYV20
>>525
そういう香具師に限ってメーカーまで電話して確認してたりしてw

527:525=517
05/03/29 07:26:07 e4rtdRfC0
>>526
はぁ?????お前は何を言ってるの?俺のこと?主旨がさっぱり分からん。
メーカーまで電話って何を??ロットや期限をか??
普通はな、最後の1錠を消費するまで箱(かロットの部分)は捨てないんだよ。
お前みたいなヤツこそがロット管理さえできないアホ薬剤師だろ??
どうせ管理なんて任されないアホだろうけどな(藁
このスレの470あたりからきちんと読んでこい、低脳ヤクザさん。


528:卵の名無しさん
05/03/29 18:44:49 s418sNPF0
おまいら、落ち着け。
そんなに熱くなるな。

529:卵の名無しさん
05/03/29 18:52:58 cFwbKeKy0
頭に血が上っても将来下に回るとは限らん。
Rp偽造してまでバイアグラ飲まないようにね。

530:卵の名無しさん
05/03/29 19:39:18 9OwSpfse0
>529
こういうのはスルー

531:卵の名無しさん
05/03/29 20:15:19 0I56YY2r0
病院薬剤師です、今日は1枚の処方せんの中に調剤薬局さんから5箇所も問い合わせを受けてしまいました。
新記録でした。実際に5つとも間違っていたのでびっくりです。
院外に出す前に処方箋のチェックは必要ですよね、
うちはノーチェックなのでめちゃくちゃ薬局からの照会が多くって大変です。


532:卵の名無しさん
05/03/29 20:43:02 KHZ+jUiD0
>>531
ってことはいままではそのまま院内処方してたのですか?

533:卵の名無しさん
05/03/29 21:26:18 bJ4snm9L0
>>531
ざっとみていただくだけでも助かります。
明らかな薬品名間違いとか、錠数とか。

今日来た病院の処方箋。
「イソジンガーグル液 30ml」(手書き)
びみょーだ。



534:卵の名無しさん
05/03/29 21:41:21 0I56YY2r0
>>532
今までも院外でした。
Do処方ではなく今回からかなり投薬内容は変わっていました。
循環器系、整形、耳鼻科系の薬と確か15種くらい出ていたと思います。



535:卵の名無しさん
05/03/29 21:47:35 0I56YY2r0
>>533
ほんとにざっと見ただけでかなり問い合わせは減ると思うんですけどね。。
個人的にはチェックしたいのですが、薬剤師の人数の関係もあって厳しいのだと思います。
ガスター1T分3とか、
用法がまったく抜けていたり、
1枚の処方箋の中に重複投与があったり
フルタイドディスカス60個とか・・・
こんなつまらない問い合わせが多いです。
処方箋をチェックせずに院外に処方せんを出している病院って多いのでしょうか?


536:卵の名無しさん
05/03/29 22:41:47 rLNJZBu20
>>535
>ガスター1T分3
>フルタイドディスカス60個
 こんなのカンベンしてくれ・・・って感じ。
 この程度で疑義する時間がもったいないぜ。するしかないけど。
 まずは処方医が書き方のお勉強が必要なんでないの?


537:卵の名無しさん
05/03/29 22:54:54 Pe45MUilO
意味は分かるしこっちの方が良いと思うが事務が間違えるからやめて欲しい書き方

ホクナリンテープ(2) 1枚
1日1回寝る前 14日分

アンヒバ(100) 1個
発熱時 5回分

538:ぶぶ
05/03/29 23:31:59 KZTHyik30
重度痴呆のために入院依頼、当方P科
ありせぷと5mg2T一日二回
院内処方のクリニックではこんな処方箋が通っていたのか


539:卵の名無しさん
05/03/30 00:23:08 2VgHF/+I0
院内処方ありせぷと(5)1/2Tって意味あると思います?
3㍉の採用は無い替わりだからといっても・・・

540:ぶぶ
05/03/30 00:29:41 sYRgrGdR0
5mg半分ではなく
2錠 1日10mgですた


541:卵の名無しさん
05/03/30 01:00:09 ATbRhUVY0
たぶん、538(ぶぶさん)と539さんの話は別口と思われ。

しかし、重度痴呆で1日10mgとはいえアリセプトは効果があるのでしょうか?
レセプトが通る、通らないは別にして。

542:ぶぶ
05/03/30 01:14:06 sYRgrGdR0
アリセプト10mgの兵要約がセロクエル700mgでした。
そっちが効いていて、ふらふらで来院されました。
入院させてソロ食えるを50mgに減らしたら、元気になり、
記名力障害も検討式生涯も改善し、花見のころに退院予定です
老人に700mgのレセプトが通ったのですかね、そのクリニックでは?

543:卵の名無しさん
05/03/30 01:35:59 ATbRhUVY0
普通は老人にアリセプト10mg、セロクエル700mg/日はレセプト通らないと思われ。
切られても出していたとしたら、すごい太っ腹なクリニックですな。

ともあれ、その患者さんが快方に向かっているようで良かった良かった。


544:481
05/03/30 02:22:36 KXvGgJmz0
>>515=493=513
バカじゃなく、アフォと言ったんだがナ。
だいたい、4年期限が残ってるといったろ?1年残ってる程度の問題じゃないっての。
卸がメーカーから買い取るというのは、基本か?本当に?
直販卸じゃネ~んだぞ?メーカーの対応次第だろ。
医薬品名と包装、購入時期を、細かくは覚えてられないが、以前から言っているように、
ツムラの漢方、全般だ。因みに、かなりの品数を揃えている。
で、わざわざあんたに聞いてもらうまでもなく、こっちもSケンに問い合わせているし、
Sケンがうちを敬遠しているなら、こっちもさっさと切ってますから!残念!
取り立てて弱い会社じゃないからね、他の卸だって、付き合いあるんだし。
で、管薬じゃなきゃペーペーだと思ってるあんたはかなりのお気楽者だね。

545:481
05/03/30 02:32:41 KXvGgJmz0
>>515
でだな。
患者全員が嫌がるどころか、嫌がってる患者なんて今までいないんだよ。
そういう患者がいたら困るからという、転ばぬ先の杖、備えあれば憂い無し、君子危うきに近寄らず。
接遇はちゃんとしているし、今までクレームなんて来ていない。
しかし、それを些細なことという卸はいないぞ。
件のSケンさんも、新包装がない場合は他の卸から購入してくださいと、言ってるぐらいだし。
返品をさせられるのはSケンじゃないからね、受けられないんだから。
よその卸にしても、状況を理解して、今後の事も考えて応対してくれている。
あんたが言うように好き勝手にしてるわけじゃないし、
処方動向なんて、それこそ医師の好き勝手さ、こっちが卸しに言うより我侭勝手だよ。
能力どうこうよりも、対応が出来る体制の卸から購入したいのが当然だろ。
ツウか、スレ違いだよな、そろそろやめるか。

546:515
05/03/30 07:43:12 7tfCLehN0
>>545=481
お前は本当に頭悪いな(藁)どうせ私大卒だろ???
>>514でお前は「ば~か」と言ってるじゃねえか?自分の書いた日本語も分からない??
それに今さら「卸がメーカーから買い取るというのは、基本か?本当に? 」と
言ってるんだから話にならない。もちろん全てではないが、じゃあ卸は100%メーカーに
返せるとでも思ってるのか?「メーカーの対応次第」だから中には返品不可も
あるんだろが。
では聞くが、管理じゃなくても会社の財務状況は把握してるのか?借り入れが
いくらあって卸への買い掛けはいくらでとかな。で、毎月(毎年)いくら黒字で
とかな。そこまでしっかりオープンにしてるなら非管理でもそれなりな立場だろう。
しかし、管理と非管理が大して差がないとしたら、管理に重きを置かないアホな
会社だな。お飾りで安い手当てで管理でもしてるってのか?まともな会社は、管理は
それこそ中間管理職なんだから、少なくとも自店の財務状況の把握や部下の育成ができて
当たり前だし、求心力がなけりゃ、その店を運営はできない。
それなりの給料も払って、責任をしっかり位置づけるもの。

>対応が出来る体制の卸から購入したいのが当然
じゃ、それでいいんじゃねえか?卸はもう大手何社かだけの編成になっていくんだから、
今はその対応ができる体制の卸も、今後は分からないから。今後編成されるであろう大手何社は
どこなのか、それくらいは分かってるんだろうな?
>Sケンがうちを敬遠しているなら、こっちもさっさと切ってますから!
だからお前んとこの会社こそご気楽なんだよ。卸は表立って敬遠はしないし、でも確実に
重要と非重要薬局を選別してる。ア○ンだって、一部の店はある卸からは要注意薬局になってる。
管理じゃなくてもいろいろ責任を背負わされる会社自体を、お前が憂慮するのが先決だと思うがな。

547:515
05/03/30 10:38:51 eSbcU07g0
>>545
お前をかばうつもりはないが、管理でもないのに在庫のことでそこまで不満に
思わせる状況には同情するよ。よほどデキの悪い管理の下で仕事してるんじゃねえのか?
管理と非管理の給料の差がどれだけかは知らんが、大して差がないとしたら、俺なら
不満タラタラだがな。

548:515
05/03/30 16:01:58 ryZYK+eT0
>>545
しつこいようで悪いが、お前は俺がSケンに聞こうとする理由が解からないようだな。
やっぱり頭良くないね。
>わざわざあんたに聞いてもらうまでもなく、こっちもSケンに問い合わせている~
 あのね、そんなもんお前が何回聞いたって答えは一緒だろが。
 同じ品目・包装を、違う会社(俺)が返品できるかどうかを調べる必要が
 あるから、俺は品目を聞いたんだよ。
 もし同じものを俺の会社がSケンに返品できたとしたら、それはお前の会社が
 いいように思われてないか、その地域のSケンやメーカーの事情だろう?
 もちろんSケンの支店長やMSだって、品目によっては他支店で売れなかったり
 すれば返品は嫌だろうし、例えば日頃から返品ばかりする薬局ならばイイ顔は
 しないだろう。
 期限が4年あろうと様々な理由が絡んでの返品お断りなんだから、即、何でも
 卸のせいにするな。いろんな事情を追究する姿勢を少しは持ったらどうなんだ??
 
 

549:卵の名無しさん
05/03/30 16:50:16 O6Y4DPG90
つまらんやり取りは他行ってやれよ。
いい加減ウザイな。

550:卵の名無しさん
05/03/30 18:40:56 NB2C+xgd0
まったくだ.

なんでそんなに熱くなる?


551:卵の名無しさん
05/03/30 23:37:44 hdk1SOqS0
決算期だからねぇ。

552:卯の名無しさん
05/03/31 06:53:10 26KnAJ1d0
おかしな処方箋というにはインパクトが弱いのだが、

酸化マグネシウム 3P
マーズレンS 3P    /分3
って手書きの処方箋。もちろん疑義照会なんですが、この処方の考えられる組み合わせ(市販の分包品)っていくつ或ると思ってるんだろう。
知ってる限りでマーズレンSは0.5、0.67、1.0(密かに販売されている。添付文書などに記載はない)
酸化マグネシウムは0.2、0.3、0.33、0.5、0.67、1.0
まだあったような……

553:卵の名無しさん
05/03/31 08:19:14 o9PgDcEW0
へ~。へ~。へ~。
1.0gのマーズレンがあるとは知らんかった。
勉強になりますた。

554:卵の名無しさん
05/03/31 08:28:31 cMHH3fLK0
>>552
うわあ投げやりな指示……
インパクト十分だよ。

555:卵の名無しさん
05/03/31 09:04:28 nptT6Iz80
アホデスコーワ顆粒


俺のことか?
あんたのことか?

556:卵の名無しさん
05/03/31 09:45:55 nho1KayY0
>>552
自分のことは棚に上げて、病院薬剤師が悪いと言ってみる。

どんな医師でも最初はそれなりの病院で研修するわけであり
そこで処方せんの書き方も学ぶわけだ。同じ薬でも複数の規格が
あり、規格まで書かなければバイトや転勤でよその病院に行った
ときや開業したときに困るぞとしっかり教えないからそうなる。
院内でも規格はきっちり書くように指導しておいてほしい。

頼むよ、現役の病院薬剤師さん。

557:卵の名無しさん
05/03/31 15:05:04 9Ocihjle0
>>555
ギガワロス

558:卵の名無しさん
05/03/31 15:57:23 O8lrtAs50
うちに入院中の患者さんの処方で
酸化マグネシウム0.75g(毎食後)
という人がいる。
以前は1.0gだったが腹が下るとかでこの量なんだそうだ。

これが院外処方だったらかなり迷惑な話ですか?

559:卵の名無しさん
05/03/31 16:07:30 JKkm5MDS0
>558
カマを分包品で渡してるところってどれくらいあるのかな?
うちはバラ購入して分包して渡してるから、量が多い少ないはあまり関係ない。


560:卵の名無しさん
05/03/31 21:30:17 SwmQMLvN0
>558
うちにはカマ2.4g分3とかピーマーゲン散3g分3とか
マーロックス顆粒4.5g分3とかが普通に来ます。
確かに面倒ですが、迷惑と思った事は無いんで。


561:卵の名無しさん
05/03/31 22:02:53 PZhvLNCU0
>>559
カマ分包品は逆ザヤ(薬価の3倍くらい)します。
卸さんが薬局などに説明すると高すぎる!と起こられるらしい。
しかし、中身はただ同然、ヒートシール代として考えると分包紙のコストと比較(+手間)してさほど
変わらなかった。
その卸担当者からは理解のある薬剤師と思われたそうだ。
まあ、自分とこの調剤のパターンで考えればいいと思う。ちなみに在庫していたがあまりに出ないので期限が迫り(カマごときで)ばらして使ってしまいました。

562:卵の名無しさん
05/03/31 23:23:51 nJIOzGF00
確かにカマとかリンコデ10%なんかの分包品は逆ザヤだよね。
それでも手間とコストを考えるとペイするのかな。

うちはつとむくんで在庫管理してるから、同一品で包装が異なるものを
在庫するとなると、ちょっと面倒なことになるから置かない、というだけが理由です。


563:卵の名無しさん
05/03/31 23:44:23 HQPar3Ci0
うちの病院、以前はPLバラで買って1gずつ分包してた。
「この方がよく効く」と言った患者さんがいたからだそうだが。
病院独自の配合だと思われていたらしい。
今は分包品使ってるけどね。

564:卵の名無しさん
05/03/31 23:56:13 /1wiZurJ0
前の職場ではカマ、BF、BFR、ベリチーム、マーズレン、パントシン、セルベックス、リンコデ全部撒いていました。

565:卵の名無しさん
05/04/01 00:06:23 kSbatcqkO
カマの味って患者さんから見て変わりますか?
うちが今使ってるのはヨシダなんですが
ダイオウ末なんかは違うと言われたことあるんだけど

566:卵の名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 13:28:20 hOTrj+0D0
ササカマ、カニカマ、チーカマ。
みんなそれぞれに味が違うぞ?

567:卵の名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 22:45:28 rIYDZN2r0
>>564
全部mix?

568:卵の名無しさん
皇紀2665/04/02(土) 00:01:38 Jh+f9MsC0
乳糖の味が違うって言われたことアルヨ

569:卵の名無しさん
05/04/02 09:55:24 jXUoV9Ub0
ふるくなってたんじゃない?

570:卵の名無しさん
05/04/02 11:42:26 hnrx+VFh0
>>524
>うちの薬局には「すべての薬の有効期限を毎回教えろ!」という患者がいます。
>その人がくると、それぞれにメモ紙つけて期限書いて渡してます。怒鳴り散らす人だから、何も言えません・・・・。

もしかしてうちの薬剤師?

当薬局にも薬の期限を毎回聞きまくる患者がいます。
コンプライアンス最悪です。そりゃ期限知らないと不安だろう。
でも2年前処方の漢方薬を突然「服用して良いですか」と聞かれてもなぁ。
患者は一人だが毎回身内数人で仲良くやって来る。
薬局待合室では毎回病院の医者や事務や看護師への愚痴苦情を垂れ流し。
と言うかこいつらの会話は全て周りの人間への抗議クレーム。
それ以外の会話聞いたこと無い。そこまで攻撃的だとお友達もいないでしょうね。
ああ、だから身内で固まるしか無いのか。
もちろん薬局へ攻撃してくる事もある。
薬は普通水や白湯で飲むのが常識です。
鉄剤の禁茶は言わなくなりましたがあえてお茶で飲まないほうが良いのは当然です。
そしてそれを説明しなかったとクレームを付けられました。
処方薬剤は鉄剤で無く編むろ人でした。意味わかりません。
クレームならむしろグレープフルーツジュースネタでしょう。
編むろでは影響は殆ど無いと言われていますが。
そんなに不満があるなら来るなと言いたい。
薬局は勿論、医者も含めた病院職員全てが間違い無く大喜びですから。
こいつ達に患者には医療機関選択の権利があるが医療機関には患者選択の権利が
ない事を誰かきっちり教えてやってくれよ。
こいつ等が来るたび空気が澱んで気分が悪くなります。
P科には是非受診して欲しいですが行かないでしょうね。
ご近所で行く羽目になった人は大勢居そうですが。
あと数年でアチラへ行かれるとは思いますが、その前に薬局に来なくなって欲しいんですが。

長文愚痴スマソ。

571:卵の名無しさん
05/04/02 12:05:51 FwlD3B6j0
生保に多いよね、そういう香具師。

572:卵の名無しさん
05/04/02 13:38:10 jXUoV9Ub0
>>570

一つ聞きたい。
その患者、DM か?

573:卵の名無しさん
05/04/02 13:39:23 h9/mQrH20
>570
乙。しかし、
>こいつ達に患者には医療機関選択の権利があるが医療機関には患者選択の権利が
ない事を誰かきっちり教えてやってくれよ。

教えたらさらに仲間を呼びそうなヨカーン。

無の心で淡々と対応するしかないのか。つらいよね。

574:卵の名無しさん
05/04/02 19:52:17 jqVSjP/b0
1匹2匹はいるよね。DQN患者はorz

575:卵の名無しさん
05/04/02 22:31:07 VZmPM6900
>571
以前、毎週の様に来てた生保患者がそうだったな~。
どんなに忙しい日でも担当した薬剤師を30分以上離さない。
自分の人生観と主義を延々とお話になります。しかも繰り返して。
「寂しいのかな」と出来るだけお相手をしてましたが、あるとき
非常に患者さんが立て込み、仕方なく服用説明と副作用チェック
のみで失礼したところ、早速、医院医師にご注進。
「お前の薬局の薬剤師は、態度が悪い」と同じく延々とクレーム
医院付属の薬局薬剤師にされた我々は、・・・。
生保患者に偏見は、無いのだが癖のある患者が多かったのは、事実。
今の所は、逆に生活レベルは、かなり上層部が多い所(地域性もあるね)
違った意味で疲れはするが、まだ気が楽だ。


576:卵の名無しさん
05/04/02 22:49:50 m7fqnpoY0
薬剤師はバーテンダーではないし、世間話に巻き込まれるようだと
患者の秘密を守れる人だろうかという疑いもまねくから必要な話だけ
して、他のことで長引きそうだったら仕事があるふりをしてさっさと
奥に引っ込んだ方が良いと思う。

577:卵の名無しさん
05/04/02 23:19:41 gsKQLQ/Z0
>576
それがどの患者にも思い通りに出来れば、誰も苦労はせんよ。
「薬局はサービス業」的な面もあるからな。
そういう↑のタチの悪い患者が、我々の下らない噂や悪口を言うんだよな

578:卵の名無しさん
05/04/03 00:28:29 iM4Dv7M50
>>576は世間知らずの素人か、ペーパー薬剤師なんだろう

579:卯の名無しさん
05/04/03 06:56:57 tOw5ixlT0
話が長くなったときに奥に引っ込めない人 ノシ

いやぁ、本当に世間話だけなら、「他の患者様もいらっしゃいますので」って言えるけど、少しでも医学・健康の話題だと切るわけに行かないでしょ。
>>578程過激には言わないけど、世間話まで持ち込めるふいんき(←ry)を作れないコミュニケーション能力の低い薬剤師はこれからの時代、研究職ででも生きて行けなくなると思う。

580:卵の名無しさん
05/04/03 08:39:52 tNwdPw++0
>>579
世間話にまで持ち込める雰囲気を作れる薬剤師なら
混雑してる時に上手く短時間であしらうテクも持ってないと。
あと日頃あんまり優しい薬剤師を演出しすぎない方良い気がする。
あくまで俺らは調剤投薬が仕事なんだから世間話は時間がある時のサービス
に過ぎない。あまり優しく相手してやるとそれが通常だと思う患者が多すぎ。

小人数の薬剤師しかいない薬局で一人の患者の話にかかりっきりになられると
それ以外の薬剤師に仕事が集中して迷惑って事もある。
真面目で熱心な薬剤師に多いよね。まあそれで一部の患者に好評な事も
あるから一概にダメとも言えないんだけど。
医療の話でも長くてクドイ話の人には時間制で金取りたくなる事はありますね。
弁護士が羨ましい。

581:576
05/04/03 19:00:38 S/ai7Igt0
>>580
弁護士ほどではないが、医師の場合でも異常に話の長引く患者には精神科でなくても
心気症の加算を付けることが認められているそうだ。しょぼい金額ではあるし、地方
性もあるかもしれないが。

ま、お話することを厭わない方は患者の話に延々とつきあってもよいのかもしれないが
時間と人員には限りがあるのだからそこは考えるべきだ。そうでないと「あの人にばかり
時間をとって」~「だから私の薬が遅くなった」という苦情がくる。カウンター越しに
他の患者にも聞こえるような状況なら必ずそうなる。

582:卵の名無しさん
05/04/03 21:30:50 TihxMhJY0
薬局でも話が長い患者って、やっぱり病院でも長いのかな・・・

583:卵の名無しさん
05/04/04 15:02:39 LHml3I5I0
開業医だが、話の長い患者、最初は付き合っていたが、だんだんめんどくさくなり、あしらうようになった。
そうしたら、受付で話し込むようになった。あしらうようにした。
しばらくして、調剤薬局から相談。「最近、話が長くてこまっているのですが、何かありましたか」w
いまは、なんとなく順番に、誰かがばばを引いているww

584:卵の名無しさん
05/04/04 22:12:12 tv6f1Hkn0
>583
おい、そこまで妄想するなよ(藁

585:米寸
05/04/04 23:50:01 QWmJOeYc0
内科クリニック持参薬あまりーる(1)1T 朝食前
紹介状なし
ぷしこ初診を研修医に与信を取らせたところ
糖質の診断でジプレキサ10mg 就寝前
という処方をもってきた。
あるマールと間違えたんだと。
初日の研修で、ジプレキサとセロクエルにはDM禁忌と教えたのに
持参薬を調べもしないとは、1年間何をやってきたんだ。


586:卵の名無しさん
05/04/05 23:33:49 hzluXlJZ0
>585さんに怒られた研修医さん
シートを見れば「糖尿病薬」と印刷されていたのに~~。残念。

587:米寸
05/04/05 23:50:49 VU7MozaL0
>558-562
釜の分包品は逆ザヤなので
マグミット錠250mg、330mを使っています。
558さんのような処方にも対応できます。
カマ3gはマグミット330錠 9錠で対応してます。
これだとわずかですが利益が出ますしヒートなので
患者様も飲みやすいと評判です。



588:卵の名無しさん
05/04/06 09:40:01 TDGOJ/4E0
でも1回3錠ってちょっときついよね

589:卵の名無しさん
05/04/06 16:59:28 5oIOXcoC0
アマリールとアルマールの間違いは多い

590:卵の名無しさん
05/04/06 20:24:09 XqPD1fKM0
>589
今さら何だよ。当たり前すぎて「おかしな処方箋」でも何でもない。

591:卵の名無しさん
05/04/06 21:53:29 phg/QJapO
サッカー好きのDrがアイマールとか書いてくれんかな

592:卵の名無しさん
05/04/06 22:47:51 Cf1ZBKnH0
アルマーニまんせーw

593:卵の名無しさん
05/04/07 01:54:06 KSfYeWy40
ヤンマーニ?

594:卵の名無しさん
05/04/07 20:21:25 fQermoSz0
じかに自分が投薬したのではないけれど。

アルサルミンのつもりで
アミサリンが書かれていたことならある。

新患さんで、投薬していて話がかみ合わなくて疑義。
こういうのもあるんだなと思ったよ。




595:卵の名無しさん
05/04/07 23:16:17 CTtCYBRr0
2年目研修医です。4月から精神科を回っています。
長期入院中の患者に
抗精神病薬が8種類。抗不安薬が3種類、抗パ剤が3種類、下剤が4種類も出ていましたが
どうしてですかジプレキサ単剤にすれば抗パ剤も下剤もいらないのではないですか
と指導医に訊いても教えてくれませんでした。
これはおかしな処方だと思うのですが。
2ヶ月だけだから、深く考えないようにします。

596:卵の名無しさん
05/04/08 02:17:50 a0mD5EN00
元精神科病院勤務薬剤師ですが、>>595
あまりふざけた事を言ってると、指導医も何も言いたくなくなりますよ。
深く考えようが、考えなかろうが、理論と実践は違うという事を今のうちに理解して、
良い医師になってください。

597:卵の名無しさん
05/04/08 21:08:22 CyByelhO0
>>595
多剤併用は本邦に特徴的な根拠なき悪しき処方習慣です.抗精神病薬の単剤化は徐々に進んでいます.あなたの指摘はそのとおりです.

しかし,現在の処方から単剤への切り替えはあなたの精神科研修中には実現しないでしょう.下手をすると1年以上はかかります.かつ,うまくゆくとは限りません.

このような事情をまったく考慮せず,天真爛漫に「単剤が正しい」と若い者から正論を指摘されると,ベテランの先生方は気分を害したのかも知れませんね.







598:卵の名無しさん
05/04/08 21:16:25 CyByelhO0
>>596
595の報告した
>抗精神病薬が8種類。抗不安薬が3種類、抗パ剤が3種類、下剤が4種類も出ていましたが
は,近年の処方数調査(精神神経誌に収録)に照らし合わせても明らかに例外的な多剤です.
これを「実践」などと容認するのはどうかと思います.

ちなみに私はふつうの精神病院に勤務する現役の精神科医です.


599:595
05/04/08 21:40:03 Z+BTm5PS0
今朝出勤したら、その方の初診時からのカルテが机の上にありました。
ものすごい厚さです。詳しいことは言えませんが、戦前からのです。
指導医は、これを読んでみてくれ、それから、もういっしょに考えてみようといいました。
2・3年分のカルテを見て言った自分の浅はかさと指導医の真剣さがわかりました。
高精神病約8種はタイプミスで間違いです。5種類でした。

諸先輩方ありがとうございました。
精神科て、深いんですね。
楽そうなとこって思ってたんですが2ヶ月大事にします。

いったん食事に帰ってきました、これからまた行って続きを読みます。


600:卵の名無しさん
05/04/08 22:37:47 q946WrKa0
>>599
その大変さに気付いただけでも収穫。
精神科に限らず、経過が長いと今の処方に落ち着くまでに
いろいろあったりするからな。
なかなか理詰めだけではいかんのよ。

601:卵の名無しさん
05/04/10 18:04:08 LmXewwpf0
今月から開業した小児精神科の処方を受けることになりました。
今まで小児科も精神科も経験したことがないので
びびりながら仕事してます。
患者のお子さんだけでなく親もなんだかおかしな感じだし・・
全員特指をとるように言われていますがどうやって話せばいいのやら・・

コツってないものでしょうか?


602:卵の名無しさん
05/04/10 18:21:20 fsPBwnvI0
全員特指なんて無理だ
しかも話を聞かない聞こうとしないP科相手なら尚更

603:卵の名無しさん
05/04/10 18:37:08 Zb5gcDu40
>>601
一般成人と異なり,児童精神科の薬物療法はほとんど確立されていない.
処方を出す先生がどのような見解に立っているか,ご高説を伺うべきでしょう.

というより,主治医がきっちり説明すべきだ.
それを言ってはオシマイだが・・・・


604:卵の名無しさん
05/04/10 18:39:07 Zb5gcDu40
>>601
補足.
未確立分野の服薬指導は院外調剤に頼らず,医師自身が責任を持ってやるべきだ.


605:卵の名無しさん
05/04/10 18:43:27 NAexFdDR0
>>600
研修医ですが,「前医の処方は簡単には変えるな」ってのも
1年間で学びましたね.
正直いまだに納得してはいませんが.

606:卵の名無しさん
05/04/10 18:58:22 Zb5gcDu40
>>605
数年間にわたる経過と処方をチャートにして研修医さまや患者さまにご高覧いただけるように心がけています.

607:卵の名無しさん
05/04/10 19:14:01 Zb5gcDu40
>>605
精神科における,前医の処方に敬意の意味について.

試行錯誤で処方を少しずつ変更してゆくと,それなりにまあまあの処方に落ち着くことは多い.
(数学で代入する値をちょっとずつ変えて最大値を求めるのと同じこと)
それは local best な処方であって,劇的に変えればより最適な処方にいきあたるかもしれない.
しかし大失敗もありうる.あえてやろうとするなら根性入れて取り組めよとういうことです.

ま,普通に勉強している経験豊かな「前医」に限ってのことだけどね.

608:卵の名無しさん
05/04/10 20:57:10 8gDk1LSZ0
>>605
処方を変える=前医の治療を批判してる
というとらえ方をされかねないからね。
前医を安易に批判すると、自分に返ってくると思わねば。

まずは淡々と引き継ぎ、患者が現在の治療に満足しているなら
何かきっかけがなければ処方を変えない。
治療に不満があるようなら、『良い機会なので整理しましょう』と
まずは不要な薬剤を切るところから始めるのが漏れのパターン。

精神科の場合『切る』のも難しいところがあるでしょうが

609:卵の名無しさん
05/04/10 22:02:53 IPWharD80
>>604
>未確立分野の服薬指導は院外調剤に頼らず,医師自身が責任を持ってやるべきだ.

別に異議を唱えるわけではないが、その場合の薬剤師の存在意義とは何だろう。
処方の重複チェックだけになってしまうのは悲しい。

610:卵の名無しさん
05/04/10 22:30:08 xhy7FiZr0
>>608
四半世紀前,精神科ネーベンに初出勤の前に教授から言われたこと.
処方を変えるな,退院させるな,食い物に文句をいうな.

最後のはともかく,薬の利ざやと長期入院がアンシュタルトの財産だった.
いまだにその感覚がぬけず若いモンの処方変更にあからさまに不快感を示すベテランがおるよ.


611:卯の名無しさん
05/04/11 07:35:12 f14TVAZT0
P科に限って言うと。

それまでごてごて十何種類も薬を出されていた患者さんが、処方を整理された処方箋を持ってくるようになって次の回には明るい顔をしていることが多い。
雑誌で症例報告を確認してもそう言う患者さんが多い。

もしかすると、薬を整理するだけで幾分でも良くなる患者がめちゃくちゃ多いんじゃない?

612:卵の名無しさん
05/04/11 08:35:46 vvprfO3x0
近所の開業医よりかなり無理な要求があります。

導尿の指導料関連で、キシロカインゼリーを処方せんで出せないが、
医院で出すと損になるので、キシロカイン相当(薬価)の処方を
出すから、患者にはキシロカインを渡してほしい。

マルメ関連で。
初回は都合により院内にて処方した。
が、数日後それを処方せんにしたいと。
ついてはその初回分も処方せんにするので、さかのぼって処方せんを出すが、
薬はもう患者の手元なので、それに相当する薬価分を医院へ戻してほしい。

など。
うちはそこがないと食っていけないくらいなので、ある程度は融通利かせてきました(つもり)。
でも、ここまで言われると正直かなり戸惑いがある。
以前、少し強めに拒否したところ、
「世間では当たり前にやっていること。嫌ならお宅への処方せんは打ち切る。他に
手をあげてくれるところはいくらでもある」
というようなことも言われました。

613:卵の名無しさん
05/04/11 10:52:07 6zpD4dSz0
>>612
医者だけれどこのような話を聞くと胸が悪くなるような不快感がある。
医者も医者だが薬剤師も薬剤師だ。最初から何でそんな不法なことに
応じる?
こういうことが表沙汰になると真面目にやっているところにもとばっちりが
及ぶ。人迷惑だ、どっちも辞めて欲しい。


614:卵の名無しさん
05/04/11 13:01:16 lXIDd0XM0
小さな違法を許したことから始まり
だんだんと大きくって
しまいにはこんなになってしまったってことか

医院あっての門前薬局なので断るのは難しいですよね・・・

新しく開業する人には良い教訓になります



615:卵の名無しさん
05/04/11 13:32:05 Vcnt8pVP0
>>612
こういうことを平気で言ってしまう医者がいるんだね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル


616:卵の名無しさん
05/04/11 15:00:00 M/rDiuPl0
>>613
病院側がやれと言うなら薬局はやるしかないのが現状。門前なら尚更。
薬局つぶす覚悟があるなら反抗もできるんだろうが。
薬剤師も霞食って生きてるわけではない。下請けに無茶言うなや。

>うちはそこがないと食っていけないくらいなので





617:卵の名無しさん
05/04/11 20:56:02 h4AR0RMZ0
>>614
>新しく開業する人には良い教訓になります
 開業(開局)前にDrの資質がしっかり分かれば誰も苦労はしないんよ。
 物別れ覚悟で、いろんな事例をお互いに提案し合い、それでアホなことを
 しないDrなら開局を考えるくらいでないと、後々シンドくなるわな。


618:卵の名無しさん
05/04/11 22:06:31 YhS9AN2E0
門前医に見放されて薬局潰す
違法行為がバレで薬局潰す

さぁ、あなたの今の気持ちはどっち??

619:卵の名無しさん
05/04/11 22:10:44 8pEd5PyJ0
>>618
後者の場合が人迷惑なのだ。
まあ、どうせ潰れるなら恨み重なる門前医を道連れにしたいという気にもなるだろうが。

620:卵の名無しさん
05/04/11 22:50:45 cmCj9R3A0
「お宅への処方せんは打ち切る」って可能なの?
処方せんはどの薬局でも有効なはずじゃん。

たかが意趣返しのために院外処方箋やめて全部院内にするって割に合うのかなあ。

621:卵の名無しさん
05/04/11 23:09:48 8pEd5PyJ0
>>620
今でも、院内に戻す開業医はいるよ。3年間院外を試したが院外にしてから
毎年1割ずつ患者を他院に取られていくので院内に戻した先生が近くにいる。
内科のように継続して薬をもらう科でなく、単発の疾患で行くマイナーの科
では患者もいちいち処方せんを持って薬局に行くことをいやがるのだ。

それと、処方せんはどの薬局でも有効だし、医院が特定の薬局に患者を誘導
することは禁じられているが、特定の薬局を忌避するように助言することは
違法ではない。私もかつてそうやって調剤薬局を一軒潰した(OTC薬だけを
扱う薬局として生き残っているが)。放っておいても潰れたのだと思うが、
昼間の大半薬剤師が不在で素人の奥さんしかいないんだから「あそこには
行くな」と言わざるを得ない。OTCの販売だって薬剤師が不在ではマズいの
だろうがそれは目をつぶっている。

622:卵の名無しさん
05/04/11 23:24:48 hv47us/90
>612
うちの場合は、「お届け」だったな。
医院で待たせた患者や体調が悪く薬局に寄れない患者さんは、全て「お届け」
一日当たり多い日で十数人を超える日も結構ありました。
同じ町内ならともかく、私鉄の駅で2~3駅離れている患者宅は、ざらでした。
後には、医院の看護師さんも、患者さんに積極的に「お届け」を勧める始末。
デリバリー薬局となっています。雨の日は、つらいですよ。
こんなのは、普通にあるのですかね?


623:617
05/04/11 23:55:33 zoNo++o70
>>621
おぉ!同士よ!?おれも潰したぜ。おれの場合は医院の職員とモメた。
デキが悪いくせに、つまり院長が全く教育できんくせに、それを棚にあげて、
自分とこの職員とモメたのが気にくわず、知らぬ間に8割近く院内に戻しやがった。
保険証なんてほとんど確認せず、レセが半年分返ってきたりもした。
「見てる」と言いながら、実際は患者に気を使って毎月見ようとはしない。
それに、カルテを出し間違えて別人の処方箋を発行する始末。
そこはリハビリもやってるんだけど、別人のカルテに沿って、異なる部位を
リハビリしようとする始末。それを患者本人が指摘してそれに気付く有様。
そんなこんなで、もうアホらしくて閉店した。こんな医院に付き合ってたら
薬剤師免許がいくらあっても足りんと思ってね。今はホッとしてるぜ。
>>613の先生、そういうバカな医院は閉鎖してほしいよ、全く・・・社会に迷惑だ。

624:卵の名無しさん
05/04/12 00:49:32 hu6jol/w0
小児精神科医から
リントン 0.75mg  分3 毎食後
レボトミン0.5mg 分1 終身前
slを入れてくれるように頼んだが入れてくれなかった
Drは実物がどんなだかわかってるのかな

625:卵の名無しさん
05/04/12 02:40:51 2SrF/09m0
>>624
というか、処方にslなんて入って無くても、調剤上必要ならフケイ剤を入れるのが調剤ってもんだ。
そんな事も知らずに調剤してるの?

626:卵の名無しさん
05/04/12 08:46:39 EQz8IQe40
>>624
さりげなく「終身前」って書いてあるのが
おかしかった。

>>625
同意。

627:卵の名無しさん
05/04/12 11:45:17 ofQkGRrl0
>>624はslと計量加算を請求したかったのでは?
処方に書いてなけりゃ請求できんことくらいわかってるよな?>>625
>終身前
 おれもワラタ!

628:卵の名無しさん
05/04/12 12:06:02 Y5WRYHCz0
おいおい、乳糖混ぜて計量混合加算は算定してるんじゃないだろうな。
乳糖や単シロップは計量混合加算算定できないことくらいわかってるよな?>>627

629:627
05/04/12 13:16:02 ofQkGRrl0
>>628
Drが処方箋にしっかり書いてくれれば請求できるぞ。
じゃ、なんで乳糖や白糖、単シロに薬価があるんだ?
処方箋に書いてなけりゃ、もちろんそれはできん。書いてくれるDrは少ないけど。
うちは今まで返戻こないし、ずっと、Drの指示があればOKだと思ってた。
まさか今も白ワセの混合は加算できないと思ってるんじゃないよな?
違うならソース求む。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch