おかしな処方箋。4枚目at HOSP
おかしな処方箋。4枚目 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
05/01/12 01:33:03 QFIddt7r
「おかしな処方箋。」初代スレから

163 :卵の名無しさん :03/06/08 23:28 ID:V5pJYyoC
おかしの処方箋

1)ポテチ 3枚/3α
2)ポッキー 1本/vds

3:卵の名無しさん
05/01/12 03:22:37 Y/b9EvQh
>>1
乙です(・e・)
1枚目の1氏自らがちゃんと次スレ立てて下さるなんて
・・・律儀な方ですね。

4:卵の名無しさん
05/01/12 08:04:55 apgia7mp
屁 ゜

5:卵の名無しさん
05/01/12 17:14:01 FHqGQiT/
眼科医のだした処方箋で、患部の左右を取り違えられたんだけど、
けっこうある?
(左目が悪いのに、右目に点眼するよう指示が出た)
眼科は左右の区別が身にしみてる科かと思っていたので、
医者が間違えたと思えず、ふかーく考えてしまった。
10年ぶりの眼科だったし・・・。

6:卵の名無しさん
05/01/12 17:44:12 deLzzMsP
左右を間違えることは実はよくある。数年前にはどこかの病院で
下肢の切断を左右間違ったなんてのもあった。(ニュースより)
処方せんの場合は医師は正しく指示してもコンピュータに入力する
事務員が指示を読み間違えるってのもある。「右」「左」はくずして
書くと読み間違いやすい。
でも「O.D.」「O.S.」と書いてそのまま入力させると今度は薬局から
「どういう意味ですか?」という問い合わせが来たりして(笑)。

7:卵の名無しさん
05/01/12 18:24:58 fo2TcX2T
私は左右失認があるので、間違えることはしょっちゅう。
カルテに書くとき間違えると困るのでいつも患者に確認する。

対面して診察しているためもあるが、もともと両手ききで左右の概念が
希薄。いつのまにかペンを左手に持ち替えて裏文字を書いていたりする。
図を書くときも頭の中で裏返していたりするので、手術記録が左右逆に
なってしまうこともある。運転免許の時は右折と左折の区別ができず
苦労した。いまだにナイフとフォークをどちらの手で持ったらいいのか
食事中に分からなくなる。
こんな私も大過なく外科医してます。

8:卵の名無しさん
05/01/12 18:27:07 FHqGQiT/
>>6
レスありがとさんです。
その病院では、処方箋は医師が入力して患者の目の前でプリントアウトされて、
退室前に医師から渡されるから、ミスだとすればしっかり医師のミス。

しかし、眼科なんか「目」しか診ないのに、
左右間違えてどーすんだろ・・・って思っちゃいけない?

9:卵の名無しさん
05/01/12 18:32:12 FHqGQiT/
>>7
脱線承知で質問なんですが、
裏文字というのは、鏡文字のこと?
鏡文字を書く人って両手ききが多いんですか?
(ダ・ヴィンチって両手ききなの?)

10:7
05/01/12 19:20:58 fo2TcX2T
>>9
そうともいう。左手で普通に書けば鏡文字になるからね。
学生時代のノートなんて、眠くなってくると左手で書いていたので
(左の方が多少練習不足で緊張するのでしゃんとする)表裏ごちゃ混ぜ。


11:卵の名無しさん
05/01/12 19:28:31 4is8wHAI
>>8
漏れは整形外科ですが、レントゲン撮影の指示で
左右間違いというのは結構あります。
あと、骨折の経過をみてて思わず反対の手を取ってしまうとか……
湿布や塗り薬は左右指定しないのでキニシナイ

こんな漏れでも注射や手術の左右間違いはないです

12:ななし
05/01/13 07:16:41 Y++C/ZfX
あげ

13:卵の名無しさん
05/01/13 13:28:43 Q2xwHZY2
日経DIに薬歴の書き方みたいなもんが載ってるが、今月はひどかった
毎月強制特指でコメントはほとんど無し
フルタイドは医師の指示どおりだし
みんなそんなもんなの?

14:卵の名無しさん
05/01/13 15:13:58 U0LtsTtB
>13
知り合いの調剤薬局で特指の件数が多いのを指摘・注意(開局2年目のチェックね)
常勤の薬剤師・枚数に比べ割合が多いのが目立った様です。通常、薬剤師2名常勤だが
1件あたり最低15分は、必要だとかで、この枚数だと1名がほぼ窓口専属になるとか・・・。
強制特指とは、経営の指示で強制的に特指を取る事になっているのかな?
うちは、逆に原則的に特指は、取らない事になっている。数店支店があるが、他の店も同様
コメントは、患者差が大きいね。

15:卵の名無しさん
05/01/13 16:19:02 wjHSFtuo
コメントなしは駄目だろ。
うちは面で、お得意さんが処方箋持ち込むスタイル。
薬歴はSOAPで書いて特指もほとんど取る。使用しているOTC薬との
併用法やら、入浴法、食事、運動、酒、タバコ いろいろ書いてる。
長期処方がほとんどなので、長期1も取ってる。


16:哲哉
05/01/13 16:20:21 oVhkFRAS
現在調布市に住んでいます30歳の男性です。仕事はコンピュータ関連です。父親が山形で歯科医師をしていますので開業を希望している25歳位から30歳位の女性の方を探しています。私も今後は山形で仕事をするつもりです。結婚を前提のお付き合いを宜しくお願いします。
連絡先は、mail_ad_to@yahoo.co.jp までお願い致します。真剣な出会い、交際を求めています。

17:卵の名無しさん
05/01/13 16:49:34 wjHSFtuo
長期1の同意書は、初回はコピー渡しているのだが
繰り返し来る常連がほとんどなので、次回からはコピーはいらんと
言われるし、常連ゆえ同意書同意書言うのも水くさい感じもする
ので困ってまつ。
最近は、初回の同意書に「前回分失効」と書いた上新たな受付日と
俺の印鑑を押して患者に同意(見るだけ)してもらってます。
こんな方法でいいのかな?

あと電話・FAXの際には『調剤は前回どおりでいいですか?』
患者『いいよ』で手帳、薬歴、長期1 の『同意』取ってますが
これはOKなのかな?




18:13
05/01/13 17:57:07 Q2xwHZY2
>>14
強制特指とかは言い過ぎたが、

一人の患者さんの薬歴が見開きで1P載っていて、
毎月一回目は必ず特指になっていた。
コメントは書いてある時と書いてない時の差があって、
特に特指だからコメントが多いわけではなかった
特指の時にコメント無しの時もあった

たった一例では何とも言えないかもしれませんがね

19:卵の名無しさん
05/01/13 18:50:13 U0LtsTtB
>15
>14 です。
個人的には、特指を取りたい(せっかくだから)とは思うのだが、何故か昔からの
経営者方針で、一切、請求してないね。先程の1件あたり15分以上 なんてのは
地方格差もあるだろうが(ちなみに東京西部)、実際に患者に対応する時間・薬歴記載
には、1件あたりどの程度の時間が必要になりますか? よろしければ参考までに。


20:卵の名無しさん
05/01/13 21:19:33 xfp+meM6
>>19
まず、患者からの情報収集が必要だからそれだけで10分はかかるだろう。
その上で指導をする訳だから概ね15分くらい必要となるだろう。
特指とらないのは、薬価差がまだあるか個別指導で嫌な思いがあるのでは?

特別指導加算
一般用医薬品を含む併用薬の情報や飲食物の影響などについても患者等から
情報を収集するとともに、適正使用のために指導を行った場合には、
特別指導加算がなされる仕組みとなっている。

21:20
05/01/13 21:47:54 xfp+meM6
スレ違いかもしれないが。。。
うちの例  pt 70歳男 大酒のみで愛煙家
アマリール1mg 1T 朝食前 28TB
ディオバン80mg 1T 朝食後 28TB
アダラートCR40mg 1T 朝食後 28TB

あの6項目の判子押してチェック、
S→ 体調変わらず O→ 血圧120、血糖値110 他検査無し
A→ アルコール止めるべき P→ 次回、今日のHbA1c値を聞くこと

#アルコールは日本酒なら1合にするようにとか、←特指
#グレープフルーツは朝食べないようになど   ←特指
 書いているのですが。。こんなんじゃ駄目すかね?

22:卵の名無しさん
05/01/13 21:55:51 Q+QuPdO8
>>21

> #グレープフルーツは朝食べないようになど   ←特指

朝だけでイイの?GFって

23:卵の名無しさん
05/01/13 22:16:42 lvEN2OLn
>>21
もし一般人がこれ知ったら詐欺って言うだろうなw

24:20
05/01/13 22:36:41 xfp+meM6
>>23
でも、何故グレープフルーツが駄目なのか
アマリールは何故食前なのか
何故空咳について聞くことがあるのか
何故血糖90でもHbA1cが7だと食事指導が必要なのかとか
知識の裏づけは必要なわけで、あながち詐欺とは言えないべよ

25:卵の名無しさん
05/01/13 22:58:25 eIGmp+jC
>>24
こういう情報の収集と指導については、処方せんを書くに当たって
医師ができていなければならないことだし、指導だってできる知識が
なくては困るし(知識はあるはずだ)、本来やるべきだ。
だから薬局でもやると同じことに時間とカネを取られるという文句を
言われる。
現実には医師は忙しくてできていないことも多いが、薬局にしたって
患者が次々と来る薬局ではやってられないようだ。
ある意味、患者にしてみれば同じことで無用のカネを取られると
思うし、医師にしてみれば検査データを前にいくら時間をかけて患者に
説明しても一銭にもならんと不満を持つだろう。
もうちょっと三方一両得という方法はないものかな。今のままでは
「詐欺」は言い過ぎとしても良い印象は持ってもらえない。

26:20
05/01/13 23:09:56 xfp+meM6
>>25
では、薬局に対しどうしろと?
薬価差が30%あれば、指導加算なんていらんよ!
アメリカのように薬歴もいらんよ!

do処方の無診察で処方せん料と再診料取る方が完全に詐欺。


27:ななし
05/01/14 00:34:18 GFboE7dU
薬価差はともかく包装変更や規格変更した時には
メーカーに引き取ってさえ貰えれば・・・・

車でいうならリコールみたいなもんなのに

28:卵の名無しさん
05/01/14 01:41:23 MVvnouGh
>>27
はげどー

つーか、アリセプトを何とかしてつかーさい!
今更Dなんて出すなよ~


ちょっと愚痴らせてもらったところでお口直しに最近見た処方箋。

アルメタ軟膏  5g
顔 悪い時

言いたいことはわかるんだけどさ・・・

29:卵の名無しさん
05/01/14 08:51:11 IzBwZK4j
ああ、俺もアルメタ塗らなきゃ・・・w

30:卵の名無しさん
05/01/14 09:23:38 c33uPsPl
>>26
それを誰も真剣に考えないからいつまでも問題を引きずり
薬剤師が詐欺師まがいに言われるんじゃあないか。

薬価差はだめ。薬科差をなくしたことでようやく分業にこぎ
つけられたんじゃないか。

31:卵の名無しさん
05/01/14 11:57:02 rhmVXTO/
ちゃんとした仕事に対してフィーがある。
それが一番だね。

>薬価差
まだまだダメだね、個人医院ではまだまだ30も40も出る。
後発品じゃなくて、メバロチンとかアルファロールで。
卸も開業医も腐ってるな。


32:卵の名無しさん
05/01/14 19:51:23 1lXZSoOC
>20 殿 詳しい説明に感謝
やはり15分程度は、要するでしょうね。ちなみにうちのパート薬剤師さんの時給は
平均2000円 と云うことは、人件費は、単純計算で500円也になるのかな。
そうなると真面目に特指取っても、利益は?
薬価差は、それなりにあると思う。数店の支店の納入価格は、本店での複数問屋折衝で
決定する仕組み。正確な数字は、知らないが、まわりの調剤薬局に比較すると低い事は
確か。



33:卵の名無しさん
05/01/14 20:38:30 YiXbR2DH
A診療所で診察と薬代1600円、勤務地の関係でB医院で診察、処方箋で薬局へ。
何故、合計2400円になるの。

34:卵の名無しさん
05/01/14 21:57:17 VscoPyme
>>薬価差
>まだまだダメだね、個人医院ではまだまだ30も40も出る。
>後発品じゃなくて、メバロチンとかアルファロールで。
出ねえよ

35:卵の名無しさん
05/01/14 23:20:55 JRy4ZCAA
>>33
内訳を知りたいならその医院と薬局へ。
その内容を知った上で文句を付けたいなら厚生労働省へ。

36:ななし
05/01/15 00:50:04 GM5qgNaR
>>33
そのうちB医院でいくらだったの?

37:卵の名無しさん
05/01/15 06:26:28 aGdDdz+i
サリドマイド、販売再開も 厚労省部会が審査

2005年01月15日
1950-60年代に赤ちゃんに薬害を引き起こし販売中止となったサリドマイドについて、
国内の製薬会社1社が14日までに、血液のがんの一種、多発性骨髄腫の治療薬としての承認を目指し、
優先審査を受けられる「希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)」の指定を厚生労働省に申請したことが分かった。
21日に開かれる厚労省薬事・食品衛生審議会医薬品第2部会で指定の可否を審査する。
申請した企業は「現段階でコメントすることはない」としている。
サリドマイドは近年、多発性骨髄腫への治療効果が注目され、医師による個人輸入が急増している。
医薬品として承認されれば1962年の販売停止以来40年以上を経ての復活だが、
申請には厳格な販売・管理体制構築などが課題で、実現するかどうかは不透明だ。



38:卵の名無しさん
05/01/16 07:14:28 8bVCWO6N
>>21
> #グレープフルーツは朝食べないようになど

グレープフルーツ「ジュース」がダメで
食うのはよかったんじゃない?

39:卵の名無しさん
05/01/16 09:13:42 Vjxylet0
>>38
おぃおぃ

40:20
05/01/16 13:47:20 xFNfc0vb
>>21で書いたことは、確かにアカデミックではないけどさあ。。
自分ならこう書くと言う人がいたら教えて下さい。
あと長期1なんだけど、複写の同意書とか作ってあります?
(特にチェーン店の方)



41:卵の名無しさん
05/01/16 13:54:47 l/n4oiOp
>>38
ノルバスクならともかく他の薬は基本的に禁GFJじゃねーの?
食うのも同時じゃまずかねえの?
GJ摂取後最低2日程度は影響があるって読んだ気がするが。




42:卵の名無しさん
05/01/16 15:21:30 A8WPL337
グレープフルーツに含有されるフラボノイドのある種類が原因と思われていたが
最近では、クマリン誘導体が原因とかの研究もあるとか・・・。
成分的には、皮・果実内表皮(袋の部分ね)に比較的多く含まれているため、ジュース
の種類によっては、実の部分のみを原料とする場合(甘くなるね)袋の部分と共に原料
(特有の苦みだね)する場合で作用が違うとの報告を読んだ事あり。
これらの成分を量的な違いもあるが、他のミカン科植物果実にも含有されるから、影響は
あるかもね。確か温州ミカンでは、問題ないが、ザボンでは、影響がある量が含有される
とかを聞いた事あり。どなたか詳しいかた説明願います。


43:卵の名無しさん
05/01/16 15:26:47 PA7nNjB+
>>38
俺も大学の授業ではジュースじゃなくてそのままのグレープフルーツなら
血中濃度あがらないと聞いた気がするんだが。
ただ、一応、現物そのものも危険と患者に伝えるようにはしてる。


44:卵の名無しさん
05/01/16 15:36:21 PA7nNjB+
ところで
微熱37、3度&咳少々の患者に風邪ということで
「PL顆粒」分3が処方されるんだが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サリチルアミド..サリチル酸系の解熱鎮痛薬です。腫れ
や痛みをやわらげ、熱を下げます。

アセトアミノフェン..作用のおだやかな安全性の高い解熱
鎮痛薬です。
メチレンジサリチル酸プロメタジン..アレルギー反応を引
き起こすヒスタミンという体内物質の働きをおさえます。鼻
水やくしゃみに有効です。
カフェイン..カゼにともなう頭のボーッとした感じを改善
します。また、他の薬の鎮痛作用を増強します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この中に咳を抑える成分は含まれてない上に
熱だってただ下げればいいもんじゃないはず。
(ウィルス、細菌はある程度高温じゃないと死滅しないので、無理に熱だけ下げれば
ウィルスの繁殖が収まらず風邪が長期化する恐れがある)
すでにウィルスに感染してしまったかもしれない患者に、この中で必要だと
思える成分って鼻水、くしゃみを予防する「抗ヒスタミン剤」ぐらいじゃない?
俺の考え方って間違ってますかね。


45:卵の名無しさん
05/01/16 15:40:30 l/n4oiOp
>>44
間違ってないと思う。
症状がその程度で間違い無く風邪なら薬不要。

医者には言えませんし患者にも言いませんが。

46:卵の名無しさん
05/01/16 16:13:06 vBskn0Iv
 「熱いうどん喰って、布団かぶって寝ておけ」とまず言うんだがね、
患者が「そんなことしてられません」って言うんだよ。そうなれば
次善の三善の策としてやむを得ないわな。出さなきゃハシゴすることは
目に見えている。
 いちいちそんな学生みたいなアホなことを言うな。

47:卵の名無しさん
05/01/16 16:27:51 qGQQ+WW4
>>44
熱無し『ちょっとくしゃみと鼻水が出ます』の自称風邪の患者
ぱっと見はけろっとしていて診察の間中一度の咳もくしゃみも出ない。
抗アレルギー剤だけ出そうと言うと
『風邪の注射をしてもらえないんですか?』だと

こんなのが多いんだよ

48:卵の名無しさん
05/01/16 16:40:49 iz6J8pnB
ケテック副作用で事故おこしたらしいね

49:20
05/01/16 16:54:16 vkrc0Fet
>>44
普通  PL      3g
アストミン10 6T
ダーゼン10  3T 3n 5TB じゃね?

でも慢性疾患のPtでも、7日分PLだけ出ることがあるけど
よくよく聞いたら 実は家族のでしたなんてことあるしなぁ

>>21のこと誰か答えてよ


50:卵の名無しさん
05/01/16 16:59:18 LQkfHEYY
消炎酵素剤は意味無いと思うが

51:卵の名無しさん
05/01/16 19:50:56 Vjxylet0
まぁPLは添付文書的には分4なんだが。
と、知らなかったスレで最近知った。

52:卵の名無しさん
05/01/16 20:21:45 LQkfHEYY
>>51
あの4連を見れば分かるだろ?
前にも書いたけど3×100くらいの包装を発売して欲しい

53:卵の名無しさん
05/01/16 22:21:36 oaj/c/YE
>>51
エーマジっすか!
いや、研修医なんですけど、処方は出しますけど、
薬の包装がどうなってるかなんて見たことないですよ、ハイ。
患者が「ここでもらってるオレンジ色の薬、ねぇ。」とか言ってきますが
どれのことだか全然分かりません。

54:卵の名無しさん
05/01/16 22:32:50 6zmgy7xX
PLは白いよ
カロナールのことじゃないかな

55:卵の名無しさん
05/01/16 22:37:20 wYoKeG3M
>>51
うちも分3処方。
結構あるんですね、分3のところ。

56:卵の名無しさん
05/01/16 23:04:28 SKQd2/4i
いや、まぁ、分3でいいっしょ


57:卵の名無しさん
05/01/16 23:28:42 3bYr2Ho3
>>55
つーか分4で出ているのを見た事が無いな漏れは

58:卵の名無しさん
05/01/16 23:32:39 fsb/NtgK
PLは分3を3日分ですぐ出せるように、
4連包装2枚+1包を輪ゴムでとめたのを
暇な時に作り置きしてます。
あとPL3.0+ダーゼン3tabも30日ぶん分包して作り置き。

59:卵の名無しさん
05/01/16 23:36:55 yzw0RUpc
そうやって準備していたときに限って、4日分や5日分で処方が出るんだ(涙
他の予製も、そんなこと無い?

60:ななし
05/01/16 23:52:04 A7J47Sst
うちは4日分か5日分がほとんど
4日分はやり易い

61:卵の名無しさん
05/01/17 00:18:03 VGtSHGX9
>>53
釣りじゃなさそうなのでマジレスすると
私の指導医は自分が始めて使う薬はその度に薬剤部で添付文書を
もらてきて、読まなくてもいいから(笑)ファイルくらいはして
おけと言っていた。
もらってくればザッと目は通すし、何か引っかかることがあった
ときには手元のファイルは見る。
殆ど新しい文書が付け加わらなくなった頃には相当の量になって
いた。
しかし、添付文書を薬剤部にもらいに行くとめんどくさそうな
顔をされるんだよな~

62:卵の名無しさん
05/01/17 10:09:16 flG7HDcQ
PL処方する石は
マジで藪医者だ罠!



63:卵の名無しさん
05/01/17 10:18:39 LXxCT+4t
>>62
それは(1)風邪に薬を出すのが藪ということか? それとも
(2)PLでなく他の薬ならOKということか?

64:卵の名無しさん
05/01/17 11:28:56 Y4bBocBF
>>61
そこまでする指導医はすごいですな。
まぁ添付文書もupdateされるので、手元に置くよりは
薬剤部に確認のほうがいいような
(手元には治療薬なんとかを1冊)

添付文書くれとか見せろとかいって、嫌な顔する薬剤師はDQNとおもふ

65:卵の名無しさん
05/01/17 19:44:45 ndATaabg,
>>64
>添付文書くれとか見せろとかいって、嫌な顔する薬剤師はDQNとおもふ
医師相手にそんな態度取りますかね?

蟻セプト3mg 2錠朝食後
歴と処方箋には疑義の記載だけはしてますが、この量にする意味あるんだろうか。

66:卵の名無しさん
05/01/17 23:30:19 O3+08Akz0
>>65

確か、海外では10mgじゃない?
患者さんで、1錠は処方してもらって、
もう1錠は個人輸入して飲んでる人いました。

67:ななし
05/01/17 23:31:25 LO4B6Ysd0
>>65
確実にカットですね

68:卵の名無しさん
05/01/18 21:10:01 kyQYwwZB0
>>65
逆に、1年間ずっと3mg 1錠で出ていた人がいた。
何度疑義照会しても変わらず。主治医が変わったら、すぐ5mgになりますた。


69:卵の名無しさん
05/01/18 22:35:32 SMYFVFZS0
アリ 3mg服用時期に腹痛等の副作用で使用中止になった例はありますか?
うちでは、まだ3年程の期間だが、一例も無し。使用者は、3~5人/月間くらいかな。


70:卵の名無しさん
05/01/18 22:40:57 TNF8yhZK0
アリ 3mg一度も見たことありませんがヤヴァイっすか?

71:ななし
05/01/18 22:48:17 eZUaJq4s0
>>68
転勤で異動した薬局で3mgがずっと出ていた人が1人。
最初3mgから5mgに増量した時に消化器症状副作用が出て3mgにすぐ戻ったとのことらしい
その時に疑義してあったかは忘れた。
で、そのまま出し続けた。カットはされなかった。
で、また転勤になったw

正直薬効の無い3mgにあんな高い薬価は付ける必要は無いと思う。

72:卵の名無しさん
05/01/18 22:55:18 oqxymy800
>>53
オレンジのPLは小児用だ

73:卵の名無しさん
05/01/19 13:47:05 +ADf4j5p0
>>71
3mgはおためしのためでしょ?副作用起こらなければ、5mgに移行だし。
それでさらに副作用だったら、蟻はその人には合わないってことになる

74:卵の名無しさん
05/01/19 17:30:19 eAIpc0/f0
今 巷で話題のコエンザイムQ10 
要するにノイキノンの事だと思うが、違っているかね?
そうだとしたらあの値段は、なんなんだ?


75:卵の名無しさん
05/01/19 18:02:31 b10jGPnp0
>74
今頃気づいた?

76:卵の名無しさん
05/01/19 18:30:16 eAIpc0/f0
>75
いや~ お恥ずかしい。
Q10が発売された時、ノイキノンだよね。と仲間と話していました。
薬局には、OTCを置いていないのに加えて、興味もなかったもんで・・・。
ノイキノン自身があまり動いていない様なので、在庫一掃かな、と考えたり。


77:卵の名無しさん
05/01/19 19:00:17 pX2tSvTU0
ノイキノンうちは普通に3錠分3、28日処方してますが。
もちろん自費。欲しい人にだけ。でもぼったくりはしていない。
1錠10円ぐらいじゃなかった?

78:ななし
05/01/19 19:42:38 s54clYmD0
ノイキノン10mgに2規格ある意味って何だろう?

79:卵の名無しさん
05/01/19 20:04:18 b10jGPnp0
>77
いや、処方いらないじゃん。
ノイキノンじゃなくても、日医工のヨウビキノンで十分。

しかし、それらの値段考えるとユビテンなんてぼったくりだわなw

80:卵の名無しさん
05/01/19 20:37:54 EHOcm++J0
明日以降、抗生物質(゚⊿゚)イラネの患者続出の悪寒。

81:卵の名無しさん
05/01/19 20:55:06 eAIpc0/f0
Q10 一ヶ月分を数千~1万円程で販売しているところもあるみたいですね。

>80

ガッテン ですね。先程まで見てましたよ。
さて、「抗生物質を処方する目的は?」と患者さんから聞かれたら、どうお答えしますかね。




82:卵の名無しさん
05/01/19 21:30:04 zn17IYyH0
「抗生物質を処方する目的は?」
「二次感染症の予防」で終わらせますね。

「風邪ひくと体力が弱って普段おとなしくしてる細菌が色々悪さしますから。」
で大抵は納得してくれます。


83:卵の名無しさん
05/01/19 22:02:02 EHOcm++J0
>>82
番組によると、2次感染の「予防」にはならないらしいです。
肺炎になってから初めて抗生物質が効くんだってさ。

84:卵の名無しさん
05/01/19 22:18:25 /2KYyzj30
俺は一般人だが、以前診察してもらったDr(同じ年)
自分「熱があって風邪をひいたようですが」
Dr「体を温かくして寝ていて下さい。」
自分「何か薬は出ないんですか?」
Dr「何か要ります」
を不思議に思っていた。
病院つとめが長くなり、知識も付いたら風邪に効く薬は無い。
自己免疫で直すのが一番と分かり、当時のDrのいったん事が正しいと今更ながら思います。
風邪を引いたら寝て直すようにしたら、逆にひかなくなりました。
抗生剤は、マイコプラズマ、気管支肺炎等で出すのが正解のようですね。
知識のない人は薬をもらってありがたがる。
儲かるのは製薬会社と天下り官僚だね。

85:卵の名無しさん
05/01/19 22:35:32 zn17IYyH0
>83
ほ~、それは困ったもんですねぇ。
(実はその番組を見てない)
どの程度の調査でそういう結論に至ったのか興味あるなぁ。


86:卵の名無しさん
05/01/19 22:40:54 EHOcm++J0
さらに医者が抗生物質出す理由として、今まで「抗生物質最強」みたいな風潮だったため
患者から要請されるから、ということも言ってた。
あと、プラセボみたいな効果を与える為、だって。

87:卵の名無しさん
05/01/19 22:49:30 gJ15Fo2r0
親知らず抜いた時とか風邪引いて医師から貰った抗生剤は殆ど飲まずに
取っておき、咽頭炎になった時に飲んでます。
(あんまり咽頭炎繰り返すとオペ薦められるな欝)

88:卵の名無しさん
05/01/19 22:53:17 26kJ8wio0
>>87
抜歯した後の抗生剤は出されたなら飲んでおいた方が良いと思う。
縦隔膿瘍や感染性心内膜炎になると、えれぇ大変なんだってば。

89:卵の名無しさん
05/01/19 23:05:05 YYYtVP4c0
>>82 >>85 って、まさか医者じゃないよね……。

URLリンク(scholar.google.com)

>>88
本当はIE予防のAMPCは「抜歯する1時間前に2g」なんだけどねえ。

90:卵の名無しさん
05/01/19 23:08:19 pX2tSvTU0
>>85
ガイドラインに有害無益と書いてある、ってところを強調してましたな

91:卵の名無しさん
05/01/19 23:10:04 gJ15Fo2r0
>>88
大丈夫でした。計3本抜きましたけど。
その代わりイソジンのうがいはした。

92:卵の名無しさん
05/01/19 23:22:04 zn17IYyH0
薬剤師ですが、なにか?
もし、私が医者だったら具体的な説明しますよ。


93:卵の名無しさん
05/01/19 23:41:43 YYYtVP4c0
>>92
それは失礼しました。尻拭いご苦労様です。

94:卵の名無しさん
05/01/19 23:57:48 zn17IYyH0
>93
いえいえ。
私も風邪に抗生剤が有効なんて思ってないです。


95:ななし
05/01/20 00:55:10 bM5GI4Qt0
「風邪」って言葉が一番悪いんだろうな
一般の人には感冒から咽喉頭炎、扁桃炎、気管支炎
全て風邪の重い、軽いで考えている場合が多い。
こっちも面倒くさいから投薬中には風邪と言っちゃうけど

抗生剤が出たら「風邪」って言葉は避けた方がいいな

96:卵の名無しさん
05/01/20 00:58:35 f2Z9mxhm0
皆さん、どんな抗生剤出してます?
うちの薬局で一番多い小児科の処方は、先月はクラリス、ミノマイシン、
ホスミシン。今月はフロモックス。

97:卵の名無しさん
05/01/20 01:01:54 Hda6irci0
ミノマイシン子供に出すのか?

98:ななし
05/01/20 01:02:25 bM5GI4Qt0
>>96
結構不味い薬が多いですね

うちはヒマ薬局だったので小児科と耳鼻科5~6軒から粉がちょこちょこ
メイアクトMSとパセトシン(orサワシリン)が多いですね。
ジスロの旧味が減らずに困っています。

99:卵の名無しさん
05/01/20 01:06:09 E3ZXtoHk0
うちはクラリシッド、セフゾン、オラセフ、パンスポリンT。
ホスミシン、ミノマイシン、ケフレックスは期限切れで破棄した(号泣)

100:ななし
05/01/20 01:11:51 bM5GI4Qt0
抗生剤分包品で0.25g包や0.5g包があるが、
メーカーは分包品を空けずに投薬してると思ってるのだろうか?
分包空けるのが面倒くさいから1包1gにして欲しい

分包品が無いとそれはまた困るが・・・(小分けが無くなるし)

101:卵の名無しさん
05/01/20 01:17:55 f2Z9mxhm0
>97 ミノマイシン、子供によく出してるんです。
どう説明したらよいんでしょう。2日あるいは多い分で4日くらい。
牛乳を避けて服用して下さいとしか言ってません・・・。
ほかの人もなにも言わないし。

102:ななし
05/01/20 01:26:13 bM5GI4Qt0
ミノマイシン顆粒

小児(特に歯牙形成期にある8歳未満の小児)に投与した場合、歯牙の着色・エナメル質形成不全、
また、一過性の骨発育不全を起こすことがあるので、他の薬剤が使用できないか、
無効の場合にのみ適用を考慮すること。

ちなみにこういうのもあった

重要な基本的注意

めまい感があらわれることがあるので、本剤投与中の患者には
自動車の運転等危険を伴う機械の操作及び高所での作業等に従事させないように注意すること。

103:97
05/01/20 01:37:08 Hda6irci0
>>102の言う通りで、なんかあったら突っ込まれないか?

104:卵の名無しさん
05/01/20 01:41:47 f2Z9mxhm0
やっぱり、ミノマイシンはあまり処方されないんですね。
なんでDr.気に入ってるんだか多い。そこの薬局をやめようかと
考えているこの頃です。そういう一般的なご意見を聞けただけ
でよかったです。ちょっと考えてみます。
明日は仕事なんでもう寝ます。ありがとうございます。

105:卵の名無しさん
05/01/20 10:37:45 5q8OzMqA0
>>102
で、実際にそんな例を見たことあるの? 数日の服用でもなることはあると
書かれているから注意は必要だが、年齢の関係もあるし、耐性菌の問題と
子供の場合は抗生物質の選択肢が限られるからミノマイシンを出すことも
あるよ、薬価の違いも大きいし。
それに子供が自動車を運転したり危険を伴う機械を操作するか?添付文書
丸写しのつまらないことを言って患者を脅かすな。

現実にはそんな注意と選択した理由は診察時に説明しているよ。そういう
労力を提供しているのに薬剤情報提供料はもらえない。ドロボーが持って
行っちゃうんだよ。

106:卵の名無しさん
05/01/20 12:47:12 2pE9IW7E0
>105
最近の医師は、診察時に処方薬剤の選択理由を説明している例も増えてきましたね。
ただ漫然と機械的に処方している先生も多いののは、残念ながら事実。
開業医のある先生、一切 副作用に関しての説明は、するな。患者が不安がる。との事
だったら院外処方やめればいいのにと思ったりしてます。そのわりに、ケテックに関する
説明してないね。逆に患者さんから質問があった。
患者さんも医師に説明を受けて、また薬局で同じ事を説明されるのも問題あり。
処方箋に説明済みとのコメントが欲しいかな。
ミノマイ投与は、斑状痕の例が、幼児(乳歯時期ね)案外 多いと歯科医師より
指摘あり。病院にいた時にも受け持ちの患者さんの服薬説明で、短期間に複数症例かあったから
事例としても多いのかな。




107:卵の名無しさん
05/01/20 13:04:26 iR/ibYO50
>105が言いたいこと、後半は解る部分はあるが。

> 実際にそんな例を見たことあるの?

これはどうかと思うよね。
自分の周囲にそういった副作用がなければいいのか?
エビデンスもなにもあったもんじゃない。

108:卵の名無しさん
05/01/20 13:18:05 voAAjjYd0
「風邪」での抗生物質

・患者がのどが痛い、腫れていると言えば→咽頭炎を引き起こす細菌にも効く
・患者が咳が出ると言えば       →気管支炎 〃

風邪の症状でこの二つが来れば上の説明で納得してもらえそうだし
それ以外の鼻水、鼻づまりだけって言われたそんときは苦肉の策で
二次感染症予防で飲んでくださいと言うようにしてる。      

109:卵の名無しさん
05/01/20 14:00:49 lAYipeVY0
がってんに各方面から苦情がこないのかな?

110:102
05/01/20 14:50:10 XsjlhcosO
>>105
俺は単に添付文書を写して、さらに小児用なのに機械作業云々があったのを皮肉で写しただけだったのに・・・
説明足りんかった、すまん_| ̄|○

111:卵の名無しさん
05/01/20 20:46:17 hZy+HUx30
>>109
その前のテレ朝のワーファリンにGFJの件はどうなったのだろうかw

112:卵の名無しさん
05/01/20 22:43:30 l6xWNu0n0
俺は純粋な一般人です。
医療費ばかりかかるんだから、風邪は寝て直せ。
塩酸ミノサイクリン、有効菌種は多いけど乱用による耐性が心配。
風邪をひいて下痢している患者にホスホマイシンの処方は慎め。
MRSAだって、塩酸バンコマイシン、タゴシッドなんかに耐性持ってる菌があるらしい。
多剤耐性菌になってとりつかれたら大変。
金の事じゃ無くこれからの事を考えて処方して欲しい。

113:卵の名無しさん
05/01/20 23:05:30 ENbECXPC0
>>112
お前さんがどういう風に行動するかという視点が欠けているな

114:卵の名無しさん
05/01/21 00:07:43 yS5QewKz0
>>113
ご指摘の通り。
医者じゃ無いので分かりません。
金目当ての医者がいるのも事実(開業医に多い)。
ちょっと熱が上がれば原因も調べず出たら抗生剤のV注。
そういう現場を目の当たりにしてきたからです。そういうのは、はっきり言って藪です。
でも、みんながみんなそうではありません。
正しく使えば治療薬です。やはり腕の良い先生は乱用しません。
使うにしても検査をして感受性を見たり、やむをえず投与したり。
あなたがそういう返事をくれたんで医者なら正しいお医者さんですな。


115:卵の名無しさん
05/01/21 00:13:38 l0asjee10
>>107
>自分の周囲にそういった副作用がなければいいのか?

いや、症例を選び、投与量や投与日数を考慮しているからだと思う。
添付文書の趣旨も使うならそういう注意をしろということだと理解
している。

116:卵の名無しさん
05/01/21 01:10:25 /HJYqAJt0
毎年恒例の話題
風邪における注射、点滴希望について
URLリンク(ton.2ch.net)
おいら伝説 カゼにはやっぱり抗生剤の巻き
スレリンク(hosp板)l50

117:ななし
05/01/21 01:14:07 9aa8QSJ+0
ちょい質問

ノイチームgra.  と書いてあったら疑義する?顆粒で出す?

118:卵の名無しさん
05/01/21 09:14:26 suEOZB350
顆粒でおk

119:卵の名無しさん
05/01/21 09:33:50 RD/bA7G+0
え? じゃあ「細粒」は何と表現するのだろう?

120:卵の名無しさん
05/01/21 09:47:55 suEOZB350
fine granules

でも区別して書くDrいるのかな。w

121:119
05/01/21 11:22:44 RD/bA7G+0
手元の辞書、講談社学術文庫「英和辞典」には granule の訳として
「小粒、細粒、微粒、小粒状のもの」とあるから gra. だけならどっちか
わからないと思ったのだ。

辞書を引いて気づいたが gra. とは省略できないね。シラブルの関係で
gran. とするのが正しい。

122:卵の名無しさん
05/01/21 15:50:57 m67xwHuu0
>>114=112
風邪だと思ったらとことんまで寝て治すのか?
医療費が高いからと抗生剤の使用を制限されたり、
自費になったら甘んじて受け入れるのか?

答えて欲しい

あと、現場を知っていると言う人間が一般人ですとはこれいかに?

123:卵の名無しさん
05/01/22 12:28:59 E+qV8gcn0
あんた、風邪に抗生物質が効くと思っているのか?
妙に力む前に前提が何か考えてみたほうがよさげ。

124:卵の名無しさん
05/01/22 14:47:08 u/DiEskf0
細菌性のカゼもあるのだが。。。

125:卵の名無しさん
05/01/22 18:47:02 WiVCYIgU0
週間マガジンの「クニミツの政」がひどいらしいね
俺はまだ読んでないが
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

126:卵の名無しさん
05/01/22 19:00:26 vCzHvRtS0
>>125
ここもどうぞ

医療漫画統一スレッド 4
スレリンク(hosp板)l50


127:ななし
05/01/22 21:57:33 exGFc/0F0
近所(門前では無い)の耳鼻科で外用が用法用量を全く記載しないで困っている
どうにかして書かせる方法は無いものか、と
しかも患者は使い方聞いてねえし


128:卵の名無しさん
05/01/22 23:17:46 5G6dKP/m0
>>125
流石お塩先生を起用した、ドラマ化した漫画ですねw

129:卵の名無しさん
05/01/23 10:40:09 ScPKViDs0
>>127
一般的な用量・使用法を一覧にして
「これで指導いたしますがよろしいですか?
薬局と先生で説明が食い違ってしまうと先生にもご迷惑がかかるので
これと違う使用法の場合は記載をお願いできませんでしょうか?」
などと言ってみれ。だめなら他の手を考えていこう。


130:卵の名無しさん
05/01/23 11:27:00 gBQfAmP90
うちの薬局に来る開業医さんの処方箋(専門は内科ですが、皮膚科・耳鼻科関係も処方)
も薬剤名記載だけで、主に外用剤だが用法等が抜けている事が多く、患者さんに確認後、
不明な場合は、照会する。でも回数が重なるにつれ、「患者には話してあるからそのまま出せ」
とのお怒りの解答。先日も新人の薬剤師が電話でこっぴどく怒鳴られていた。
オーナーは、もめ事がお嫌いで、「このまま」との注意。まあ、常識的な用法等を説明して
済ませている。薬歴には「医師より用法口授」として投薬すればいいのかな。


131:卵の名無しさん
05/01/23 15:05:24 7bschQ2I0
>>127
それがいいと思っているわけではないが、医師になりたての頃大学病院で
外用薬を出す場合に用法用量など書くように指導されたことはなかった。
手元にある学生時代の院内処方集(ポリクリの始まる前にもらった)にも
内服薬については用法用量までちゃんと書いてある。だが外用薬の例は
   Methylpredonisolone
   VERIDERM MEDROL ヴェリダームメドロール アップジョンー住友
   [型・成] 膏:チューブ (酢酸塩) 0.25% 10g
そもそも薬剤部が編集した処方集に用法用量がない。数年後別大学系列の
病院でもらった処方集も同様だった。そもそも薬剤師はそんなことに関心が
なかったのではないかい? 処方も「○○軟膏10g 1本」で通った。
それでよかったし、問題もなかったのに医薬分業・院外処方になると
とやかく言う薬剤師がいる。服薬指導とか薬歴とかいうもので点数=収入を
上げるための口実ではなかろうかと疑ってしまう。

別に >>127 が悪徳薬剤師だと言いたいのではないが、ただ必要なことなら
これまでの薬剤師は何故問題にし疑義照会をしてこなかったのかを激しく
問いただしたい。

132:卵の名無しさん
05/01/23 15:31:12 gBQfAmP90
>131
○○医院の○○先生ですか?


133:卵の名無しさん
05/01/23 16:04:26 p6XiEIJ50
さすが大先生は言うことが違う

でも時代は変わっているんですよ

134:127
05/01/23 16:55:28 knosPArX0
>>131
薬剤師に成り立ての者で昔のことは分からないんですが、
今は用法・用量が無いと返戻されてしまいます。(都道府県によって厳しさは違いますが)
返戻されると収入が減るので収入を上げるためと言われればそうですが・・・・

これまでの薬剤師がどうしていたかは分かりません。
先生のところがレセプトの甘い都道府県なのかもしれません。

ただ、院内の処方集というローカルルールでは保険では通用しない場合があります。

135:131
05/01/23 18:33:38 7bschQ2I0
>>133
私も最初の行に書いたように「それがいい」などとは思っていない。
しかーし、>>133 は「時代は変わっている」というが「法律は変わっていない」
ここのところをどう薬剤師は説明するのだろうか。「時代が変わった」が
説明のすべてであるならそれは淋しいぞ(オツムも含めて)。

念のために言っておくが私は研修医当時から用量はともかく(改善に伴い
塗布範囲が減少するものも多いから)適用部位と用法は記載している。指導医が
そういう先生だったからだ。
だが、患者が受診時に持参する薬を見ると患者名と薬剤師印だけが記載された
小さなラベルがチューブに貼り付けてあるという始末だった。袋に入れる病院も
あるが記載項目は同じようなものだった。たぶん薬袋にプリントする機器に
外用薬の用法用量を印字させる機能が搭載されていなかったのだと思う。
研修医ごときが薬局に何を言っても無駄なので(おまけに薬剤部の大将は
医学部の教授でもあらせられる薬剤師様だ)患者に説明する努力をするだけ
しかなかったが、今さらぬけぬけとそんなことを言ってくる薬剤師の無神経さに
あきれているのだ。
>>127 だって薬学部ではそういう世代の教授に教わったのではないのか?
たかだか10年前後のことだぞ。


136:卵の名無しさん
05/01/23 20:28:19 Sb/OVCHI0
>>135
○法律は変わっていない
○時代が変わった
ようするに法律の運用が厳しくなっている、ということですよ
元々用法用量は記載義務があったが見逃されていた。
しかし、健保などの財政も厳しくなったので返戻も厳しくなった。
でも先生はきちんと用法用量を記載して頂いているようで感謝します。

137:卵の名無しさん
05/01/23 21:51:09 N+38OclT0
そうそう。
以前は用法・用量書いて無くてもレセとおった。
ここ数年、医療費削減のため書いてないと殆ど返戻。
指導の対象にもなる。
同じ法律のもとで同じ事やっても、国の対応が違ってきてるのさ。

138:卵の名無しさん
05/01/23 21:54:53 QJIbXBrY0
>>137
「用法:医師指示」なんて今じゃまず通らないしね

139:卵の名無しさん
05/01/23 22:03:21 Sb/OVCHI0
今日フジの医療関係の番組で、薬剤情報提供の紙が100円です!!って大々的に言ってた。
明日から激しく言われそう・・・・・・・・・

薬剤師には薬剤情報提供する義務が法律で決まっているのに・・・・・

140:卵の名無しさん
05/01/23 22:08:31 gBQfAmP90
>135
医師が治療上に使用した術式・処置・薬剤等もレセプト時には、かなり詳しく
実際の疾病に適合した様式で記載しないと全て減点や拒否されるよね。以前は
そのまま認められたものが同じやり方では、通用しなくなっている。
薬剤科>
たぶん病院内の院内処方だと思いますが、病院内薬局だと俗にいうとこの薬事法
から一般の調剤薬局とは、別物と考えた方が良い。従って院内処方での常識が
全く認められない事が山ほど。まあ、最近は、院外処方も増えたから、それなりに
医師も学習してるけど。




141:卵の名無しさん
05/01/23 23:07:43 x0azrfsn0
患者が自分の飲んでいる薬を効能効果まで自分の力だけでちゃんと把握できるのならその患者には
薬情やら手帳やら必要なのでしょう。
でも素人じゃそれは殆んど無理でしょう。ましてや年寄りなら。
災害でもあったときに自分が何を飲んでいるのか把握しておく必要あるし。薬情って必要だと思うけどね・・・

>>139
自費なら患者負担は100円だけど、実際は10円~30円でいいのにね。

142:卵の名無しさん
05/01/24 01:11:51 DkZVfXAY0
>>137 >>138 >>140
そんな言い方をしていると、「なら外用薬の患者は院外に出さない」と
いうことにされてしまうぞ。眼科、皮膚科、耳鼻科などに多いだろうな。
院内ならそれで保険請求も通ってしまうのだから。
それならそれでいいのかもしれないが...もうちょっと危機感を持てよ。


143:卵の名無しさん
05/01/24 01:48:12 xe+11m7k0
>>142

危機感も何も今まで慣例で通っていたのが通らなくなりました
法律通りに用法と部位の記載を御願いします
と言うだけだと思うのですが・・・

例えば
一日2回 右目
と記載するのがそんなに面倒ですか?

144:卵の名無しさん
05/01/24 07:19:40 gr1KrsyV0
>>142
レセが通らなくなるという危機感があるからやっているのです
じゃあ142は内用は院外、外用は院内でやってください

145:卵の名無しさん
05/01/24 08:02:27 ZzWfrpee0
とんでも医者が紛れ込んでるようですが、スルーでお願いします。
大体、院内なんて、今は経営者が嫌がります。
在庫管理やら何やら。

医者の方が薬剤師より、よっぽど偉いと勘違いしてる奴ですから。
医者の方だって、外総診だ何だところころ制度に振り回され、
250円(だったっけ?)ルール廃止でギャフンとなり、
病院も面前外来クリニックを作って収入確保に走ったりしてるのを
知らないペェペェお馬鹿ですから。

あぁ、こんなのが同じ医者だなんて恥ずかしい。

146:卵の名無しさん
05/01/24 11:19:58 W3Nu+fGz0
おいおい、もうちょっと患者のこと考えようよ。
レセが通る通らないは確かに大切な問題、経営者にとっては尚更。
しかし、そのために照会するって、ちょっと違うだろ。

俺も照会のとき「保険の方で・・・」という言い方をすることはあるが、それは
あくまでDrの顔を立てるという意味合いなどで使うに過ぎない。
だが本質は違う。
(ただこれだと、根本的な解決にはならない場合が多いが)

「患者に説明してあるから」というなら、処方せんの意味があまりない。
患者にしてみれば、病院でも薬局でも同じようなことを聞かされるのは
苦痛だろうが、適正使用ということを考えると、用法記載がないのは
きわめて危険。

「時代が変わった」で済ませてしまうのは、あまり考えなく言っている感じを
受けるのは俺も同感。
しかし、分業が成熟してくれば、用法記載などを含め、ある程度きちんとして
いかなければいけない部分は多く出てくるだろう。
それはDrにも当てはまると思う。

あるいは、用法を記載しないことは、それを薬局に一任した、別の言い方を
すれば、Drがそれを放棄した、とも捉えることが出来る。
用法などが薬局での患者とのやりとりを通じて個別に設定できるのなら、
それはそれでいいのかもしれない。

147:卵の名無しさん
05/01/24 14:45:46 tCUQXrir0
目薬は流石に書いてほしいなぁ・・・右眼に使うのに左眼にさしちゃったらまずいっしょ

148:卵の名無しさん
05/01/24 17:30:55 0EdZrc+J0
「用法口授」とか「医師の指示通り」とかの処方箋て
レセプトで跳ねられるはずだけどね。医師にとってもそれは困ることじゃないのかな。

149:卵の名無しさん
05/01/24 18:00:38 st6ACcSk0
2000点以下はチェックされないって知らないの?

150:卯の名無しさん
05/01/24 19:39:24 LoHTwKWL0
>>148
今でもはねられない地域があるって言うことも良く知っておいた方がいいぞ。
極甘レセプト地域。

151:卵の名無しさん
05/01/24 20:03:07 st6ACcSk0
ウチの地域が甘いかどうかは別にして、タマにそんな処方せんがあるくらいなら
引っかからない。

(例)リンデロンVG軟膏10g ×5
 3回/日 両下肢(1週間)
 2回/日 背(1週間)
 1回/日 両眼瞼(3日)
 水仕事をする前後に毎回 両手(連日)

用法口授にしてもらわないと、こんなものをウチのレセコンでは打ち出せません
という苦情があったからとか、確かこんな話だった。
しかし、この数日の話の流れからそれているね。>>146 あたりまで戻してはどうか?

152:卵の名無しさん
05/01/24 20:41:51 XzmIAr1o0

すみません…処方から話がそれますが。

損保会社が薬局の請求点数(この場合は12点)を理由に患者に他の薬局への
切り替えを指示することは合法なのでしょうか?

地区の社保局へ問い合わせてみましたが結局のところはっきりした返答は
得られませんでした。(確かに損保の担当省庁は金融監督庁ですが…残念)

「一般的に割引診療が認められている現状では、当然保険者から患者に対して割引受診
できる医療機関への誘導がなされているはずで違法ではないのではないか?」との返答です。

医療機関による患者誘導が療担規則で禁じられているように何らかの法的な
規制があるのではないかと思うのですが……

どなたか社保局も答えられないこの疑問に答えていただけないでしょうか?

153:卵の名無しさん
05/01/24 22:45:07 xe+11m7k0
>>152
療担規則=保険医療機関及び保険医療担当規則
損保は保険診療外(自費扱い)でしょうから、療担規則に縛られないのではないかと思います

・・・が、間違っていたらすいません

154:卵の名無しさん
05/01/24 22:59:37 rRyRQhYB0
>>150
確かにレセの厳格さは地域で全くちがいますね。
多摩川を挟んで甘辛です。

155:卵の名無しさん
05/01/24 23:44:39 jlhGgT1h0
>>152
損保は医療行為そのものも値切ったり削るよう言うモノです。
保険診療ではないので社保に問い合わせても無駄です。支払い
は最終的に損保と医療機関、医療機関と契約者、患者と契約者
などの間で決められるモノです。

156:卵の名無しさん
05/01/25 01:44:38 hKze3pbO0
用法用量はデフォルトで記載し、患者には口頭で実際の指示をしている。
「薬局で違う事言われるかもしれないが無視しろ」と患者に指導している。
初期大量投与して徐々に減量したり、朝飯喰わない患者に変則的に飲ませたり
周期的に用量を増減させたり、なんて正直に処方箋に書きにくいから。

157:卵の名無しさん
05/01/25 01:58:06 A7/mVF880
>>156
実際口頭では患者さんが忘れたり間違えて覚えてしまったりする可能性があります。
文書で指示してやらないと間違えちゃったら大変ですよ

158:卵の名無しさん
05/01/25 09:31:42 Ufh3yDNh0
ナースはもちろんのこと、警察官や消防士に投薬する場合にそんな
面倒なことをしておれるか。 >>156 の言うとおりでいいんだ。
大体しじゅうそんな患者が来るわけでもない。例外的事象をぐだぐだ言うな。
わかってるんだからいちいち疑義照会などされては医師も患者も迷惑だ。

ここで薬剤師の人達が困惑しているのは常時用法用量を書いてこない
医療機関のことだろう。

159:卵の名無しさん
05/01/25 11:00:23 gZ3mmhxQ0
悲しいかな>156が現実。
それがいいのか悪いのか、判断しかねる部分もある。
しかしそれは患者が決めること。
淘汰されるのは>156のような医師か、それとも薬局か。
かなりの部分自戒を込めて書いているが。

それから>158
> 大体しじゅうそんな患者が来るわけでもない。例外的事象をぐだぐだ言うな。

ナースはわからんでもないが、警察官や消防士?
忙しいからと言うことが言いたいのか?
割合からしたら、これこそが例外的事象だと思うがな。
自己矛盾してるな。

ある程度一般化させるなら、>157の言うことの方が正しいな。
医師の目を離れての薬剤の使用となると、指示してあるとはいえ
いろんな可能性を考えないといけない。
それを考えると「用法口授」のみでは危険だろうと、個人的には思うのだが。


> わかってるんだからいちいち疑義照会などされては医師も患者も迷惑だ。

そうだよね、分かっているんだよね。
でも聞かなくちゃいけない薬局のことも少し考えていただけるとありがたい。
医師に忙しい時間を割いてもらうのに、本当に申し訳ないと思いながら照会しています。
ただ、気分を悪くするかもしれないが、照会する事によって患者教育ならぬ「医者教育」
しているのも事実。
俺は照会するかどうか「患者にメリットがあるかどうか」を考えてやっている。



160:卵の名無しさん
05/01/25 15:23:42 d5kbw3Ho0
処方せんの備考欄にちょろっとメモしとくわけにはいかないのでしょうか?
処方欄はきちっと書いて、処方どうりに飲まない場合は備考欄に「処方1は用法口授すみ」って書いておくとか。

161:卵の名無しさん
05/01/25 17:06:49 Ufh3yDNh0
>>159
> ナースはわからんでもないが、警察官や消防士?
> 忙しいからと言うことが言いたいのか?
3交代とか24時間勤務後完全1日休みというような周期的に変則的な生活をしている患者と
いうこと。こういう患者にバカ正直に「朝、晩」を当てはめてどうする。このような職種には
特にクソ真面目な連中が多いだけに「朝」と書いたら寝る前でものみかねん。
でもこんな例外的な患者は珍しいのだからそれぐらい「用法口授」を許してもらいたいということ。

162:卵の名無しさん
05/01/25 20:09:50 FbCYV6PU0
処方箋とは関係ないですけど

医師から「この薬は保険適用で何日分までなら出せる?」
質問あったんですけど、添付文書にも載ってないときってどうしてますか。

163:卵の名無しさん
05/01/25 20:44:10 VVhGLUKL0
>>162
(向)と新薬だったらすぐ分かるし、
それ以外で制限のある薬ってあったっけ?

164:卵の名無しさん
05/01/25 20:47:49 VVhGLUKL0
皆さん、フジテレビのやつ見ましたか?
明日から大変そうだ_| ̄|○

高血圧とかでゾロのある薬飲んでる奴はかなり少ないのに・・・

165:164
05/01/25 20:50:01 VVhGLUKL0
あ、ラシックスとかだったら多いな
まあ、ゾロになったところでほとんど料金は変わらんが

166:卵の名無しさん
05/01/25 20:56:10 KVZ1XF3D0
>>164
蛆テレビ、やってくれましたな・・・orz
薬情が15点って・・・orz

167:卵の名無しさん
05/01/25 21:04:10 KVZ1XF3D0
しかし今日の放送はヒドかったな。蛆テレビに苦情の電話入れようかと思ったくらいだ。
いらっしゃいませ!が調剤基本料じゃないだろうが。

168:卵の名無しさん
05/01/25 21:33:21 3RbH94nM0
>162
「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等を定める件 (H14,3,18)告示第99号」
に14日分、30日分、90日分以内で制限のある医薬品がリストアップされてます。
それにリストされて無ければ理論上は制限無し、だと思う。
岐阜県薬剤師会のページも参照して下さい。
URLリンク(www.gifuyaku.or.jp)
ちなみに私が見たことある最大の長期処方は
「ザンタック75mg 1T 1×vds 91日分」でした。

169:卵の名無しさん
05/01/25 23:25:32 diVCXJaK0
朝テレビ欄見たときから不安でしたが・・やっぱりひどい内容でしたか。
明日がこわい。。。

170:卵の名無しさん
05/01/25 23:34:25 XqcDJB9H0
>168

クスリが何だったか忘れたけど、100日分処方もあったよ。
そのときレセコン入らなくて往生しました。
今は大丈夫。

171:蛆テレビより
05/01/25 23:52:55 m11hUxmc0
○ 院内処方と院外処方の料金の比較
内容                            院内処方の場合    院外処方の場合
処方箋料(処方箋を書く料金)                無し            71点
処方料(薬を見積もる料金)                42点(+15点)注1     無し
調剤料(薬を調剤する料金)                 9点             72点
調剤技術基本料(薬を調剤する技術料)          8点            無し
調剤基本料(受付料金)                    無し            39点
基準調剤加算(薬を備蓄する手数料)           無し            10点
薬剤服用履歴管理指導料(患者のデータの管理料)  無し            17点
特別指導加算(処方した薬の説明手数料)         無し           30点
薬剤情報提供料(処方した薬の説明書)          無し            15点
合計点数                          59点(+15点)         254点
合計金額                          590円(+150円)       2540円

注1 診療所とベッド数が200床未満の病院は特別に15点の加算が付く

※表示してある料金は全額負担の場合の料金です
 (健康保険に加入していると、これの3割の料金で済みます)
※上の表及び番組内で紹介したのは一例です、薬の種類、数量によって点数(料金)は変わります。

172:卵の名無しさん
05/01/26 00:12:17 qG18WWvy0
>153.155
やっぱりそうなんですかね~。
いつだかの厚生省(時代)の通達に「保険者は患者のフリーアクセスを妨げてはならない」と
いうようなものがあったような気がしたのですが……。

…という事は損保会社組合と揉めると干されてしまう可能性もありますねw

173:卵の名無しさん
05/01/26 00:15:27 Dypumc0H0
>>171
この表自体変な気がするのは私だけか?

174:卵の名無しさん
05/01/26 00:26:52 3f8yN3XK0
>>173
一々突っ込む気にならんが、一つだけ

処方された薬の説明だけで特指が取れるんなら苦労せんわ!!

175:卵の名無しさん
05/01/26 02:55:12 A0+2PveW0
まあ、素人はテレビをそのまま信用してしまうわけだが・・・

176:卵の名無しさん
05/01/26 13:26:53 X8o+bOIQ0
不治は一体何が目的でこんな番組を?
これ以上点数減らされたらチェーン薬局と門前以外の薬局
は消滅、と。

とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ。

177:卵の名無しさん
05/01/26 13:40:38 vTCGxcCD0
突っ込むなら、加算よりも薬価の高さのほうをもっと突っ込んで欲しかったよ。
薬価対策にゾロを使え、というのもちょっと微妙だし。

178:卵の名無しさん
05/01/26 14:57:35 vt057z8I0
>>168
なるほど、参考にさせていただきます。
どうも有難う。

179:卵の名無しさん
05/01/26 15:00:38 tkqnyqYC0
番組見てないので、解説希望。

あと、
> とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ

これは何故?

180:卵の名無しさん
05/01/26 15:11:05 vt057z8I0
来局者を患者と捉えるかお客様と捉えるかの違いだね。
お客様と捉えるなら「いらっしゃいませ」でも成り立つよね。

181:卵の名無しさん
05/01/26 16:48:57 M4oig+t30
「毎度ありがとう存じます」
「またお越し下さいませ」

182:卵の名無しさん
05/01/26 18:56:01 IUNja/E/0
>>179
>あと、
>> とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ
>これは何故?

調剤基本料について、番組内で
”「いらっしゃいませ」いわゆる受付、
この一言で調剤基本料がとられる!”
っていう感じに説明してたから。
あれだったら誰でも
「いらっしゃいませを言うだけで金がとられるのか・・・」
と思うこと必須。


183:卵の名無しさん
05/01/26 19:25:10 tkqnyqYC0
>182
トンクス
想像するに、相当ひどい番組だな。


184:ななし
05/01/26 19:47:50 YX218pnVO
で、実際に患者さんに何か言われましたか?
俺は休みだったもんで

185:卵の名無しさん
05/01/26 20:31:56 3f8yN3XK0
>>184
自分の所は別に何も・・・

186:卯の名無しさん
05/01/26 20:47:54 dl0AR7OX0
>>162
極端な例だけど、船員とかじゃなくて、
ザイロリックの300日処方を見たことがある。

番組については、
自分は見てないけど、想像するに、
「自己責任で薬を使って安くあげよう」ってことだろうな。
薬情いらないって言うけど、アレ削ってナニも薬の情報を与えないで、なにか起こったときにとばっちりを受けるのは薬剤師なんだがな。

まぁ、手帳加算も、お薬手帳の必要性をくどくどと説いて取るので何とも言えないところがあるけど、患者さんのためにやってることがこれっぽっちの点数にしかならないんだよな。

187:卵の名無しさん
05/01/26 22:40:36 dD1V0wWr0
小さな親切、大きなお世話って言葉もあるからなぁ。
どっち向いて言ってるんだか > 漏れ

188:卵の名無しさん
05/01/26 23:50:28 nIuYd1uj0
>>184
まあ、これから2週間、1ヶ月が問題でしょ
調剤基本料さえ取るなって言うのか・・・・_| ̄|○

189:卵の名無しさん
05/01/28 00:10:35 VVr+I/4n0
受付してる者ですが、前に患者さんから「計算間違ってましたよ」と電話もらって、
見直したけど間違ってなくて、考えたら薬価×錠数で計算した金額だったって事あったよ…



190:卵の名無しさん
05/01/28 00:30:20 aLqusS1X0
>>189
なんて説明して納得させたの?

191:卵の名無しさん
05/01/28 00:45:01 69e2Kzrm0
>>189
その患者さんは薬価×錠数×0.3(自己負担割合)で計算してたのか?

薬価差益が一昔前と同じならそれでも利益が出るんだろうけどさorz

192:卵の名無しさん
05/01/28 01:01:55 N7GseHBP0
でも、普通の商売は売値と仕入れ値の差が利益なんだから
そうでないのがおかしいと思う患者がおかしいとも言えんわな。

193:卵の名無しさん
05/01/28 07:03:10 J1BwXW3+0
>>192
うちらは小売業じゃないし・・・・

>>191
いくら利益が出てても人件費ペイ出来ないっしょ

194:卵の名無しさん
05/01/28 12:38:44 N39kCluc0
1剤で100円(150円?)とられると思っていた患者が来た。
30円の違いですと説明したがそれでもいらんといったので、薬情とらずに出した。
あとで、またきて、薬袋いらないから、30円返せと言ってきた。
いったいその番組はどんな内容なんだ?
取材者は点数制度を理解して番組作ったのか?

195:卵の名無しさん
05/01/28 14:15:03 ufc7UHbK0
>>194
何を根拠に薬袋代が30円ってなるんだよ・・・orz

196:卵の名無しさん
05/01/28 14:40:05 wiU15yZNO
>>195
乙です
あいさついらんとまで言ったら完璧だったなw
日本薬剤師会は何とかしてくれ

197:卯の名無しさん
05/01/28 19:53:27 4wKoBLuz0
>>194
保険点数の根拠を説明してやれ。
……全部説明できるなら、だが。

198:卵の名無しさん
05/01/28 21:26:01 28DKNVUW0
>194
乙。うちは二度と来るなと思う患者に限ってまた来る。鬱

199:卵の名無しさん
05/01/28 22:02:43 Dq9uqaQ80
189です。
>190、191
3割で計算してたのかは忘れたよ。
私の出勤日じゃない日にその患者さんが来て、
薬剤師さんが説明してくれたらしいです。
そのあとは何にも言ってきません。

薬情いらない!って言うおばさん患者さんは去年位からすごく増えたよ。
週刊誌とかテレビでもよく点数の事やってたからかな。
大変ですね。


200:卵の名無しさん
05/01/28 22:09:45 EUFmOqoy0
薬情くらいなら、まだ可愛いと思える。
この間は「お前に薬の管理などしてもらわなくて結構だ。
だから薬歴管理料取るな」と言うおじさまがいました。
もう、どうしろと…


201:卵の名無しさん
05/01/28 22:19:53 tkjveXFL0
>>200
それじゃ、薬局運営できないじゃん・・・おわん無しに、ご飯を盛れって言ってるようなもんだ。

202:卵の名無しさん
05/01/28 22:36:10 28DKNVUW0
>>200
そのおじさんは医師にも「俺は風邪だ。自分の体なんだから自分が一番わかってる。
○○と○○を出せ。おっと、処方箋料なんて取るなよ、俺が処方を考えたんだから。
風邪だって自分で判断したんだから診察料も取るなよ。まあ紙代くらいは払ってやろう。
ほれ、1円。」とか言っているのかな?自分で書いていてちょっとムカついてきた。


203:卵の名無しさん
05/01/28 22:36:46 gxknJeG60
>>200

それまでの閉鎖的な医療体系から
患者に自由な選択権をあたえるのが医薬分業の柱のひとつなので
薬歴は自分で管理できるからその分の金は払わないというのを
権利として認めてあげるのも不本意ながら医薬分業の方向性なんじゃないのかな。


204:卵の名無しさん
05/01/28 23:20:39 2gldZkjb0
>>203
薬歴管理を素人に任せても責任は薬剤師にかかってくるぞ

>>200
俺は自分で管理してるから警察の取調べは受けんと言ってるのと近い

205:卵の名無しさん
05/01/28 23:37:26 X89ouZTv0
>202
そのオジサンは売薬を買った方がいいんでは?それなら自己責任だし。

ウチんとこ(病院だよ)にもそんな苦情が来たよ。
インシュリンを(診察無しで)処方したら
「街の薬屋で買ったら診察代取らないだろ? 常 識 で 」
・・オッサン、常識で考えれば一般販売の薬局でインシュリンは売ってくれんぞ。
・・と喉元まで出かかった。

206:卵の名無しさん
05/01/28 23:45:14 cm7DyFJU0
うちの薬局は小児科の処方には1ヶ月に1度は必ず特指をとってる。
みんな、余分に料金とられてるの知らないんだろうなあ。
薬情はごくたまにいりませんと言う人がいる。
お薬手帳も料金がかかっていることを知らない人は結構いそうだわ。


207:卵の名無しさん
05/01/28 23:58:22 NywZy5Bw0
>206
>お薬手帳も料金がかかっていることを知らない人は結構いそうだわ。
ちゃんと説明シル!!


208:卵の名無しさん
05/01/29 00:07:51 Z8/cGAsi0
>>206
こんな薬局があるから駄目になる

209:卵の名無しさん
05/01/29 00:15:41 KPRAsX6e0
>街の薬屋で買ったら診察代取らないだろ? 常 識 で 
そりゃそうだ、仕入れに儲けを足した値段で売ってるんだからな。
仕入れ値と同じ値段で売る制度なんだからあんたの常識はとおらんよ>おっさん

210:卵の名無しさん
05/01/29 00:39:28 DVRoHw4N0
そういや、あのフジテレビの番組に石原良純出てたよな
奥さんは患者さんから「薬はジェネリック」って言われてるんだろうか?

211:も@ろくでなし
05/01/29 01:15:54 QMKIRjwR0
>206
おまい、まさか薬歴料なんか取ってないだろーなぁ??
どーせフィクションで書いてるんだろーけどよ!!
それとボッタクリお薬手帳はきちんと説明しろ!!
門前に誘導してることもな!!
透明化しろよ!!クソ仕事!!

212:卵の名無しさん
05/01/29 02:25:38 DmvDpPx80
>>209
違う問題だよ。
薬剤師が技術料を取るのは当然だが、診察なしの投薬の話だろ。
なんで「診察代」を取るんだという疑問は湧くだろうと思われ。

ただし、薬剤師が下手に答えることではない。薬剤師は手元に
来た処方せんに従って粛々と調剤をして患者に渡すだけでよろし。

213:卵の名無しさん
05/01/29 14:17:40 hE+GOSKDO
スレ違いだけど、インフルエンザが少しづつ増えてきました
土曜日は民古をどれだけ在庫すべきか悩みますな

214:卵の名無しさん
05/01/29 14:33:38 0en38p8J0
>>206
だまって手帳発行してはいけませんよ。「患者の同意」がいるから。

215:卵の名無しさん
05/01/29 16:22:09 tUUKaOcV0
「これからも毎回必ず薬情下さいね」と念押しする患者がいる。

216:卵の名無しさん
05/01/29 21:22:41 hsEu0XxD0
今日「デパスコーワ」ってのが来た。
週末で疲れてて、目がおかしいのかなって思って見直したけど
やっぱりデパスコーワだった。

217:卵の名無しさん
05/01/30 02:52:24 qY3f9uo80
>>216
心配するな、ラシックスをランクスと書く医者もいる。
本当に医者は字がへたくそね。医療事故が起きそう。

218:卵の名無しさん
05/01/30 03:00:11 TT0gaSCq0
アデホスじゃないのかな

219:卵の名無しさん
05/01/30 08:19:15 8MzT7zFc0
>>216
コーワが付いていて良かったな

IDPをIPDとかありそう

220:卵の名無しさん
05/01/30 12:36:39 8aIqUZs00
危ないのは
グリチロン
グリミクロン
もあるよな。

221:卵の名無しさん
05/01/30 23:05:43 YOlk0ntz0
うちに流れてくる患者がユーゼルを服用

用法が添付文書のまんま
1日3回食事の前後1時間をさける

食間って解釈していいかな?と思ったけど
高額だからそのまんま入力しなきゃいけないかな?

222:卵の名無しさん
05/01/31 09:40:12 VSuD+S6o0
ほぼ8時間ごとに服用するわけだから単純に「食間」ではまずかろう

223:卵の名無しさん
05/01/31 09:48:47 xLvaFgiK0
>221
マジレスすると、そういうケースこそ薬剤師が積極的に関与すべきじゃないか?
患者の生活スタイルと薬剤の特性を考え、どのような服用方法が望ましいのか。
そしてそれを医師へフィードバックする。
もちろん、次回以降は用法の記載も改めてもらうようにする。

そのまんまやるんだったら、誰でも出来る。


224:卵の名無しさん
05/01/31 11:04:09 VSuD+S6o0
そういうことをすると、マジで「用法口授」という処方せんが返ってくる可能性大。

現実問題としてや医師にしろ薬剤師にしろやれることは同じ、患者の日常生活に
応じた説明をするということに尽きる。処方せんに書ききれないから「おかしな
処方箋」になるのだろう。患者が服用法を理解していることを確認すれば余計な
ことはしなくてよいのではないだろうか。

225:卵の名無しさん
05/01/31 11:09:46 29I8x1500
「用法口授」ってまだいけるのか?

226:卵の名無しさん
05/01/31 13:33:26 3t1slWp70
いけません

227:卵の名無しさん
05/01/31 14:28:34 VSuD+S6o0
>>140>>150 あたりで話題になっていたがいける場合もあるよ

228:ななし
05/02/02 13:45:32 J5kdfEICO
処方箋とは関係ないけど、一包化やってると錠剤はもっと色が付いてくれと思う
せめて刻印だけでも両側にして欲しい

229:卵の名無しさん
05/02/02 16:35:50 wG7HJEwl0
分包紙が、患者名を印字するために片面が不透明のやつあるよね、うちは違うけど。
あれ使ってる方、どうですか? 錠剤の刻印が片方だけだと、めちゃめちゃ判別しにくくないですか?

230:卵の名無しさん
05/02/02 23:09:42 Nf/c5zL/O
ユーゼル+UFTは食後2時間。
8時間ごとより、今はこちらの方が推奨されています。メーカーが言ってました。

231:卵の名無しさん
05/02/03 01:02:20 E0ANgUrG0
ユーゼル+UFTが毎食後で来たことがある
ギギしたが、Drより毎食後で、と。

こういう場合、Dr指示に従うべきなのか?

232:卵の名無しさん
05/02/03 01:13:02 mzgjMUG70
>>231
コンプライアンス考えると昼とか忘れっぽいからじゃないかと・・・

233:卵の名無しさん
05/02/03 01:33:22 E0ANgUrG0
>>229
うちも両面透明、片方だとかなり監査出来なさそう
フルイトランみたいに分かりやすい薬がいい

234:卵の名無しさん
05/02/03 07:38:02 Aj7WS3O+0
ユーゼルって、食事の影響受けるから、食後はまずくないですか?

それにしても森昌子はいったい何を飲んだんだろう?

235:卵の名無しさん
05/02/04 19:54:07 R+cYuwYB0
処方内容の事ではないのですが、薬剤師にちょっと聞きたい事が。

門前病院の事務から
「処方箋無しでも緊急時は患者に調剤投薬しろ。内容は電話(口頭)で
(薬局に)伝えるから。で、後で処方箋は渡すから。」と言う苦情っつーか要求が。
この門前病院の処方箋、疑義は日常茶飯事。
医師のミスではなく殆どが事務が原因。

こんな事務の口頭指示で調剤投薬しろと?怖すぎる。
お約束の亜麻りーると有るまーるをやらかしてくれる医療事務集団です。
事務の仕事の遅さを院外薬局でカバーしろって事なんでしょうか。
レセコン入力すらテキパキ出来ないなら医療事務やって欲しくないんですが。

大体処方箋無しでの投薬って違法ですよね?違法行為を行なえと?
でも門前薬局なんで立場が弱い・・・。どうしたもんでしょうか。



236:卵の名無しさん
05/02/04 20:06:36 R+cYuwYB0
あげときます

237:卵の名無しさん
05/02/04 21:02:25 dylmwWQd0
>>235
保健所に通報&監査してもらうとか?バレバレか・・・

238:卵の名無しさん
05/02/04 21:19:35 R+cYuwYB0
>>237
>保健所に通報&監査してもらうとか?
出来るものなら是非やりたい。
出来ないからストレス。

239:卵の名無しさん
05/02/04 21:32:09 WeDsItJR0
茄子に同じ事言われた事あるよ。
「違法行為です、一緒に臭いメシを食いますか?」
と返したら、言わなくなった。

処方箋の疑義照会の件も含め、院長に相談してみては?


240:卵の名無しさん
05/02/04 22:39:42 x1Jk2WVQ0
>>235
絶対やめとけ

そんな約束を事務と口頭でしたら責任とるのは管理薬剤師ですね
病院の責任者は知らない、と言えば証明するもの無し
事務の責任と管理薬剤師の責任、どっちが重いか、言わずもがなですな
ばれたら薬局潰れるよ

241:卵の名無しさん
05/02/04 22:44:04 +KoCIZh00
>235
「処方せんなしで調剤すると、調剤ミス・過誤の可能性が非常に高くなります(これ事実)。
もし間違いが起こった場合、どのような形で責任を取っていただけますか?」

「口頭で連絡いただき、後でいただいた処方せんと相違があった場合、
どうしたらよろしいでしょうか?」


思いつくのはこんなとこ。

242:卵の名無しさん
05/02/05 01:06:58 nfh/Kmg10
医者は自分の事しか考えないヤツもいるからな。
いざとなったら、「僕こんな指示出してないよ」で終わり。
病棟内部でもあるんだから。
最終的に薬剤師が責任取る形になるのでは。
普通の病院なら、急患には院内処方で対応するのが普通では。
診療所は知らないけど。

243:卵の名無しさん
05/02/05 01:53:40 5irVKWP70
まっとうな事ばかりで済まされない事は解るが、この話は、断ろうよ。やばいって、マジで。

244:卵の名無しさん
05/02/05 07:48:04 5RPZ+Snx0
ばれる可能性はいくらでもあるな

内部告発(辞めた病院事務や薬局職員など)
患者さんから(患者が薬剤師や医療関係者、普通の患者でも変だと思う)

ばれたら、無処方箋調剤、患者誘導
薬局廃止&返金になるだろう

245:235
05/02/05 09:16:45 R8azrE170
>「違法行為です、一緒に臭いメシを食いますか?」
>と返したら、言わなくなった。
>処方箋の疑義照会の件も含め、院長に相談してみては?
違法だと言ったところでそんなの無視されそうな事務達なんで。
院長に相談も多分無駄。門前はただの下請けだと思ってるようですから。

>そんな約束を事務と口頭でしたら責任とるのは管理薬剤師ですね
>病院の責任者は知らない、と言えば証明するもの無し

>ばれたら、無処方箋調剤、患者誘導
>薬局廃止&返金になるだろう

管理薬剤師じゃないんで、あとは管理者に任せます。
下っ端が悩む問題でもないか。個人的に要求されたら断固断わりますが。
事務の仕事の遅さまで薬剤師は責任取れませんし取る義務もありませんから。

スレ違いになってきたんでサゲ。


246:卵の名無しさん
05/02/05 18:14:45 IcXDxOBl0
一緒に勤務してる他の薬剤師はどう思ってるんでしょうね。
全員の意見を「処方箋なし、電話での口頭指示での調剤なんて絶対反対」で固めて、
「どうしてもやるってんなら俺らみんな辞めます」て脅しかけるとか。無茶かな?

247:卵の名無しさん
05/02/05 20:14:23 wJzp14H20
うちも所謂、門前なのだが、そこの医院もかなり困った君。
院長奥様が経営実権を握っており(非医療関係者 つまりただのオバサン)一度、ある事で
やんわりと注意するも、奥様から返ってきたお答えが「そんな事いう薬局とは縁を切る。」
まあびびったのはうちの経営者。慌てて平身低頭。なにしろ奥様には院長も頭があがらないからね。
てな訳で、以来 一切のクレームは、御法度。情け無い~。転職を考える今日この頃。


248:卵の名無しさん
05/02/05 21:05:27 dnBWQDIz0
>>247
>なにしろ奥様には院長も頭があがらないからね。

ちょっと違うと思う。医者は病院時代には診療以外のことには何も煩わされない。
すべて看護婦、事務員等々がやってくれる。そんなのが開業したって自分でやる
気がないとかやれないとかいうのがいるのが開業医。それでただのオバサンで
あっても開業時に嫁さんに雑用を任せてしまうというパターン。
> 平身低頭
ではどもならん。相手だって何も知らない奥様だからそうなる。ちょっとした
ノウハウなどを手みやげに仲良くなってみるとか、手なずけてみるという作戦は
試みても良いのではなかろうか。


249:卵の名無しさん
05/02/05 23:08:45 5RPZ+Snx0
>>245
無処方箋調剤だったら管理薬剤師以外の薬剤師も罪に問われるかもね
事務員だったら大丈夫だろうけど

250:卵の名無しさん
05/02/05 23:12:30 FjfY2Slw0
なるほど、奥を手なづけた上で
「そういうことをした医師が、処方ミスで患者死なせて
訴えられそうになって示談金3億ふんだくられて、
医師会にもバレて免許剥奪の上、病院も潰れたそうですよ」と嘘を教えて脅すとか。

251:卵の名無しさん
05/02/06 05:08:16 blnR+m/H0
そういう不正なやり取りはすべて録音しとけ

252:卵の名無しさん
05/02/06 09:49:09 lJ929tLq0
>248
実は、今の医院開設の資金も全て奥様の実家よりの提供だという事
資産家だが跡取りのいない奥実家は、真面目で大人しい医者の卵をキープしめでたくご養子成立後、開業
というありがちなパターン(出入り問屋からの情報)。現在も奥・及び実家からの経済的・精神的干渉は
かなりのものとか・・・。やや院長に同情。
>何も知らない
でもなく敵もかなりという噂。以前 つき合いの深かった薬局・問屋も気に入らないとスッパリ・・・。
地域では、かなり繁盛している医院なので、何も云えないらしい。
経営に関しては、親戚の会計士・弁護士(叔父)を抱え、かなりシビア。奥様にとっては、薬局は従順な
僕でありお手伝い以外の何物でない。でも膨大な処方箋をいただける神様。経営者にとっては大事な奥様。
門前薬局の美味しさと悲哀を堪能できる環境。そのかわり服薬説明等は、極めて楽勝。なにしろ何も云えない。


253:卵の名無しさん
05/02/06 10:48:08 93xxJQ1/0
「おかしな処方箋」ではなく「おかしな医院」スレになってきた。

>奥様にとっては、薬局は従順な
>僕でありお手伝い以外の何物でない。
程度の差はあれ、結局病院関係者は門前薬局をこう思ってる。
医師ならまだしも事務員看護師までも。
まあ良いけどね。仕事楽だし。お手伝いさん以上の仕事はしねえから。
でも真面目な薬剤師には辛い環境だろうな。

この手の医院が医療ミスでもおこしたら楽しいのにねえ。祭りだ!
最後は違法行為をマスゴミにリークする方法しかないのだろうか・・・。

254:卵の名無しさん
05/02/06 11:40:15 nBq7bV3R0
おかしな医院の中のおかしな処方箋を紹介して欲しい

255:卵の名無しさん
05/02/06 12:14:50 c86PCTYD0
うちの先生の得意な処方

○○錠 10mg    1錠   朝食後または夕食後または1日中好きな時


ディオバン40mg  1錠  朝食後  14日分
(残あるので本日不要)

不要なら書くな!


256:卵の名無しさん
05/02/06 12:57:26 D4S1g/vs0
ファックス処方にしてみるとかどうよ?

257:卵の名無しさん
05/02/07 19:50:45 SPjbejAJ0
>>255
>1日中好きな時
いいななんかマターリできる感じが・・・

>(残あるので本日不要)
これは中止じゃないよって意味合い兼ねてるからそこまで激しく突っ込まなくても・・・
次回復活だろうし。

258:卵の名無しさん
05/02/07 22:08:55 rnM6lv3B0
>>255
しかもコンプ不良だからしっかり指導してくれって意味もあるかもしれんしw

259:卵の名無しさん
05/02/08 09:20:39 uUlHqDVl0
>>257
> これは中止じゃないよって意味合い兼ねてるからそこまで激しく突っ込まなくても・・・

読みが甘い。実際にあるのだが降圧剤や糖尿病薬が落ちた場合に
「先生、抜けているのと違いまっか?」と疑義紹介をかけるおせっかいが
いるんだよ。そのわずらわしさを回避しているのだと思われ。

260:卵の名無しさん
05/02/08 09:38:16 vhy8KhKT0
実際ぬけてるだけって時もあるし、
前回は残ありなので書かずにいたら、今回はもう残薬ないはずなのに
前回処方を見ながら書いてしまってぬけるってこともあるし……

261:卵の名無しさん
05/02/08 22:04:39 T53Q5J210
普通、患者さんの来局を待って
「今日はいつもの糖尿の薬がなくなってますけど、先生から何か聞かれてますか?」って尋ねるよ。
何も聞いていないようなら、その時点で疑義照会。
患者さんを待たせてしまうけども、薬剤師の信頼度は間違いなくアップする(w
別にそれを狙ってる訳じゃないけどね。

262:卵の名無しさん
05/02/08 22:33:00 lTlRnDZx0
>>261
待たせても本人自身の寿命が大事だよね。
これからずっとお世話になるんだから少しでも長~くw

263:卵の名無しさん
05/02/08 22:38:32 +JVWy6VK0
ということは >>255 は薬剤師として落第ということになりますかね?

264:卵の名無しさん
05/02/09 05:22:35 KiasDQf+0
セルタッチ 1日二回張替え
アリカンテ 1日1T
シオペルミンL10 1日1T


俺が修飾語二ヶ月目で間違って、
セレネース1mg 1日2回2T
アンカロン100mg 1日1T
シオペルミンL10 1日1T

急いで回収と謝罪に行き間に合いました。

265:卵の名無しさん
05/02/09 07:19:28 /yCowy1S0
>>263
わかりました
今日でやめます

266:卵の名無しさん
05/02/09 12:23:15 Fo9q+NrJ0
>>255が仮に高額だったら、レセはちゃんと通るのかなぁ?

267:卵の名無しさん
05/02/09 16:08:29 UtLfDS8I0
>>265
>今日でやめます

やめなくてもいいけれど、処方せん一枚に書かれた情報、いや情報と言うより
込められた想いと願いだ。それを読み解けるようになることが優れた薬剤師に
なる第一歩なのだ。

いや、我ながらクサいな。

268:卵の名無しさん
05/02/09 20:46:43 QS/6fkeN0
>>235 >>247
病院との会話はすべて録音して、密告できないものか?

269:卵の名無しさん
05/02/10 08:50:16 mZWAF9vK0
>>235 はともかく >>247 は何を密告する?
もともと薬局と医院とが特別な関係を持ってはいかんのだから
「縁を切る」は正しい行為だし、これまで関係があったということを
訴えるのなら道連れ自殺の覚悟を決めなければ。

270:卵の名無しさん
05/02/10 13:30:03 Ydm3pcKD0
>>247
病院に直接文句言えないのなら、事務の口頭指示で処方させてる事の証拠を残して
警察なり何なりにちくれって事。

271:卵の名無しさん
05/02/10 23:19:03 uk3PyhGd0
「ど~する~♪タミフル~♪」

というどうしようもないオヤジギャグが口をついて出そうになります。

272:卵の名無しさん
05/02/10 23:31:31 uorlD90e0
>>271
今日インフル多くて疲れた_| ̄|○
土曜と月曜午前で何人分必要かかなり悩んだ

273:卵の名無しさん
05/02/10 23:35:08 W1a+f6xO0
ヒュー麻ログ300単位を
300キットで・・・


274:卵の名無しさん
05/02/11 10:27:55 /ZWpuH+C0
それ、問屋でも在庫が足りんだろ……

275:卵の名無しさん
05/02/11 10:41:14 b9twhdeG0
バンテリンクリーミィゲル 50g
1日3-4回 腰

センセ、こりゃ一般用医薬品ですよ。
患者に出して欲しいと頼まれて、そのまま書いたらしい。

276:卵の名無しさん
05/02/11 11:25:38 VHKPbWMM0
>>275
別に一般用医薬品を処方せんに書いたって悪くないと思うが?
単品で出ているならその代金は自費で頂く。他の保険適応の
薬と一緒に出ており、保険証の記号・番号も記載されているなら
混合診療であるから保険適応の薬も含めて自費で頂く。
おかしな処方せんではないよ、おもしろい処方せんではあろうが。

277:卵の名無しさん
05/02/11 13:40:59 8zkp9z+i0
>>273
一般家庭の冷蔵庫には入りきらないね(w>300キット

278:卵の名無しさん
05/02/11 15:52:45 9FrzWzl90
>>273
俺が見たことある
MS温シップ 300袋
といい勝負だ

279:卵の名無しさん
05/02/11 16:21:16 3N2v9tNFO
>>273
分割調剤でやってくれ

280:卵の名無しさん
05/02/11 16:26:54 8zkp9z+i0
分割調剤、実際に頻繁に受けてるとこってあるの?

うちにも一度持ち込まれたけど、やり方分からなくて
レセコンのソフト会社に問い合わせたら
「当社の製品には分割調剤の機能はまだついておりません」と
言われたよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

281:卵の名無しさん
05/02/11 16:47:10 LatsfY6z0
>>280
ポンコツレセコン会社だな・・・

282:卵の名無しさん
05/02/12 10:23:20 5ms+h82U0
手書きの処方箋

イソジンガール 30ml
1日数回

283:卵の名無しさん
05/02/12 12:12:54 k/idvY7D0
バドワイザーガールの方が好みなんだが

284:卵の名無しさん
05/02/12 16:41:02 MemwvgFD0
イメージキャラクターのカバみたいなのだったらヤダ。

285:ななし
05/02/12 21:05:46 8sQpH8UyO
誰かイソヅソガーグルって書いてくれないかな?
今まで俺が見逃しているかもしれんが

286:卵の名無しさん
05/02/13 07:17:23 CH0vBfsZ0
イソジンガーガルなら見たことある。

287:卵の名無しさん
05/02/13 10:54:33 PoQg9oDG0
イソジンガンガルって書いてあればw

288:卵の名無しさん
05/02/13 12:33:47 pMRzpdzi0
2ちゃん語で書かれてる処方箋を見てみたいものだw

289:卵の名無しさん
05/02/13 14:28:45 wORCUguM0
頓服 (゚∀゚)アヒャってるとき 10回分

290:卵の名無しさん
05/02/13 20:42:27 uMjraNIT0
>>288
2ちゃん語のラジオCMだったら聞いたことあるが。

291:卵の名無しさん
05/02/13 20:48:40 yHBXBCCQ0
ヤバイ 咽頭ヤバイマジヤバイ
イソジンガンガレ 超ガンガレ

292:卵の名無しさん
05/02/14 12:56:10 2r1v+ptM0
チョコ1個とかいう処方箋( ゚д゚)ホスィ…
そしてあの子から(;´Д`)ハァハァ

293:卵の名無しさん
05/02/14 14:10:09 uQNcBZ7W0
>>292
恋の処方箋ですな

294:卵の名無しさん
05/02/14 22:18:52 BE:38151263-##
今日来た手書き処方せん

モーラステープ 3t 3x nde
ミオナール 3t 3x nde
PLカリュー 3t 3x nde
 
余白φ

3t 3x nde付ければ良いってもんじゃ・・・(;_;)
結局疑義して修正しました。

295:卵の名無しさん
05/02/14 22:46:33 LXzHum150
刻んで飲むんだよ

296:卵の名無しさん
05/02/15 00:11:22 x9M4gomL0
モーラステープ 3t 3x んで、
ミオナール 3t 3x んで、
PLカリュー 3t 3x んで、

余白φ

って意味じゃないの?(w

ところで φ ってどういう意味? 初めて見たよ・・・

297:卵の名無しさん
05/02/15 00:14:55 fIbZbIZL0
>>296
>ところで φ ってどういう意味? 初めて見たよ・・・

〆じゃないの?


298:卵の名無しさん
05/02/15 01:08:18 BE:84780285-##
>>296

要は追記防止の符号です。
「〆、_/~、×」と書く人もいれば、「∑、ス」も見た事ある。
出だしもRp.、Rxだったり、何も書いてない石もいるようですし。

字もよく見る崩し文字の中でも酷い。都心なのでこういうの久々に見ましたよ。

  _ _  _  。
モ~フ /ヾ 丁~フ 


おやすみなさいませ。

299:卵の名無しさん
05/02/15 01:13:44 x9M4gomL0
ス って阪大系だと「分3後」の意味だよね・・・

300:卵の名無しさん
05/02/15 06:42:01 mg0XgiH90
崩し字のDr.の処方は、なんとなく第一印象で読めてしまう。
薬の名前である事だけは、ほぼ間違いないし。
ただ入ってすぐの人には読めない事もあるようで。
ゲファニールなのかケフラールなのか(3文字目以降がミミズ)とか。
温シップか冷シップか、とか。
(つくりが完全に崩れている。点が2つか3つかだけは判別できる)

301:卵の名無しさん
05/02/15 07:28:54 HBSrmsai0
プロプレスって書いてある処方箋が14日毎にやってくる

手書きだから完全に間違えて覚えてるんだろうなぁ

302:卵の名無しさん
05/02/15 08:57:32 VqkubyAT0
>> 301
さすがに,プロポリスはいないだろうなぁ.

303:卵の名無しさん
05/02/15 10:22:51 +2WXpqgt0
昨日来た患者

A医院
オメプラール(20) 1T 1x
ガスモチン(5) 3T 3x
マーズレンS 1.5 3x
マルファ液 30mL 3x

B医院
プリンペラン 3T 3x
ガスモチン(5) 3T 3x

C医院
タケプロン(15) 1P 1x

D病院
ガスモチン(5) 3T 3x
SM散 3.9 3x

この他にもいっぱいあるんだが、全部飲んでると。
医者には言うなと。

俺にどうしろとorz


304:卵の名無しさん
05/02/15 10:28:47 TLdxcT8C0
そんなにいっぱい飲んでるから吐き気がするのでは……
で、結局どうしたんですか?

305:卵の名無しさん
05/02/15 10:34:42 2QXuYIAo0
>299
スは食直後
フが食後

306:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1107472617/l50
05/02/15 10:46:19 PiNDytDU0
テポドンより恐ろしい脱北難民が、いよいよ日本に押し寄せてくる!!
自民党は北朝鮮を脱出した人への支援を盛り込んだ、
いわゆる脱北者支援法を2月末までに策定する方針を決めました。

現在、中朝国境で移民先を待っている数十万人の難民が存在し、
元在日とかいうわけのわからん受け入れ対象者が本人だけで30万人、
そして一族郎党も含めれば300万人突破、しかも脱北者の10.7%は、かっての刑法犯。
これらが法の不備を突いて一気に日本になだれ込んでくる可能性があります!
そうなると、30万人としても彼らの生活保護費だけでも年間12兆円!
しかも彼らは『善良な難民』などではなく、北朝鮮で民族教育を受けた反日分子です!
貧しさや差別的感情からどんな犯罪に走るか分かった物ではありませんし、
北朝鮮系の朝鮮総連と結びついて、日本にどのような反国家活動を取るかも恐ろしく未知数です。

法務省、外務省、自民党などの政党など、どこでもいいので電話やメールで抗議の運動をお願いします!
あなたの行動が日本を救うかもしれないのです!
そしてあなたが行動しなければ日本は救えないかもしれないのです!

307:卵の名無しさん
05/02/15 13:09:47 0bt0uwgP0
>>303
もしなんか有ったら、薬局に責任押し付けてくるぞ。気をつけろ!

308:ななし
05/02/15 14:27:54 LIa0RyKOO
>>303
言うなと言われても言わなきゃまずいよね
ガスモチンが三回出てるからナウゼリンとセレキノン辺りにに変えてもらわなきゃダメw

309:卵の名無しさん
05/02/15 16:48:18 Kx7wh1Za0
>>303
薬局を分けるとか、
院内処方の医院へ行くとか、
そういう知恵はないんだな

310:303
05/02/15 19:58:08 +2WXpqgt0
>309
すまん、説明不足だった。
それぞれ全部別の薬局にて調剤or院内処方だった。
俺が「他に飲んでいるお薬があったら教えてください」と言ったら、
それぞれの薬局、病院で出してもらった薬情5枚持ってきた。orz

ガスモチンなんか、3箇所から出てるし、オメプラールとタケプロンの併用も危ないし。
副作用の心配があるから、病院に確認すると言ったのだが、
患者が拒んで「重複しているのは飲まないからいい!」と言うため、結局照会はせず。

悩んだ挙句。
主治医はどこか確認して、そこのお薬を服用する。
次回以降、薬局は一つにしてそこに薬の管理をしてもらう(うちに来るのかどうかは微妙w)。
と言うことを提案してとりあえず一段落。

ベストな結末とは言い難いが。
おまいらならどうする?

311:卵の名無しさん
05/02/15 22:25:38 VAy4avEd0
>310
少々、ケースは違うが。
元々、神経科を受診している患者さん。そこの医師(大学病院神経科)は、睡眠導入剤
の使用を漸次減少させる目的で用量を減らしたり、一定期間で他の薬剤に切り替えたりしていた。
薬歴からもセオリーに従っての処方変更の経緯がよく解った。
ところが患者さんは、眠れなくなるからと開業医(内科)に訴え、睡眠導入剤(しかも重たい)
の処方を受けて服用している事が判明。開業医にその事を告げ、処方の確認を行う。しかし、返って
きた応えは、「患者が欲しいと云っている」との事でそのまま処方する事になる。
こちらも窓口で説明・注意を行うが、「本当に悪いのならあの(内科医)先生は出さないだろう」
と聞く耳は、全くなし。
次に大学病院神経科の処方を持ってきた時に、お節介かもしれんが(管薬は、云うことは無いとの意見)
その事を連絡。「こちらが苦労して離脱しようとしているのに・・・。内科の先生は安易に出すからね」
との言葉。次回、診察日に注意するとの事。
結果、あの患者さんは、うちに処方箋を持ってこなくなりました。管薬からは、皮肉られました。


312:卵の名無しさん
05/02/15 22:37:49 wL1A1sTH0
>>311

おまいは正しい。
そいつが変なことでも起こしたら大変だ。
うまく手が切れてよかったじゃないか。

313:卵の名無しさん
05/02/15 22:57:09 uXGuzPbj0
今日初めてリレンザを投薬。
普段から吸入をしている喘息の患者ならともかく、
インフルエンザで高熱の患者に吸入の説明は無理があると思う。
しかも何故1回2吸入?

タミフルとリレンザ、本当に交差耐性は無いの?(GSKは言っていたが)

314:卵の名無しさん
05/02/15 23:37:37 +ar36fBF0
交叉耐性はあっても影響無い.
どっちもノイラミニダーゼを阻害する.
耐性は感染力の低下を意味するから.


315:卵の名無しさん
05/02/16 21:38:01 byfj3krG0
>312
ありがと。
でも、患者さんが来なくなる様では、失敗かと思うのです。
今の調剤薬局に勤めるまでは、東京の某大学病院にいました。薬理学的効果を
最優先する指導説明だったので、調剤薬局の考え方と相違点も多くとまどって
いました。管薬も根は、真面目で患者サービスを第一と考える人間です。
実は実家が薬局なのですが、現在は、調剤薬局に経営を変えていますので
修行の意味からも経験を積むつもりで勤め初めました。考え方は、甘いのは
解っていますが、根本的にお節介気質なので失敗が多いです。
いい年なんですが、まだ若いな~と思いながらやってます。でも病院時代
とは大きく違う方法で患者さんに接するこの仕事は、気に入ってます。


316:卵の名無しさん
05/02/16 22:00:50 17uGpCGV0
>>315
失敗ではないと思われ。
患者の自由選択であるということは患者が薬局を選ぶということ。
医院や病院を選ぶのと同様に薬局も患者に選ばれるのである。
いい加減なことをやっていて患者に捨てられるのは別として、
まっとうなことをしていて患者に去られることまで気にしなくて
よろしい。そんな患者まで引き止めるような商売をすれば今度は
まっとうな患者があなたを捨てる。

317:卵の名無しさん
05/02/16 22:13:48 fqf3VhRE0
>>315
このご時世だから、長い目で見るとDQN患者と縁を切れて不幸中の幸いかも
しれません。
胃薬下剤整腸剤はいいけど、眠剤関係は何かあったら危ないと思います。
何かあったら、まず医師が訴えられるとは思いますが、薬剤師法の24条を
適用されて、なんで疑問点を医師に問い合わせなかったのか?などと
いちゃもん付けられるってこともあるかもしれません。

318:卵の名無しさん
05/02/16 22:36:57 Ao/AhJT20
一人のDQN患者より、たくさんのいい患者

319:卵の名無しさん
05/02/16 22:37:02 byfj3krG0
>316
>317
レス感謝です。
大学病院時代は、所謂 医療訴訟に発展する事を上層部が徹底的に懸念して
おりましたので、原則的に規範から外れる事は禁忌になっておりました。
実際、医師の何人かは、患者から起こされた訴訟を抱えておりました。
調剤薬局・開業医では、この危機感が無いのに驚いたのが正直の感想でした。
確かに大学病院と市井の開業医が同じ姿勢で患者に臨む事は、難しいかも
しれません。どちらが良いかは、ケースバイケースであろうと思います。
いずれ実家にての開業になりますが、経営的には下手な薬剤師になると
思います。親父も「まあ、仕方なかんべ」と申しております。


320:卵の名無しさん
05/02/17 09:01:55 TkXlOlcU0
>>319
まじめな人のようだから,あえて指摘しちゃうけどゴメンね.

市井の開業医って書いちゃうと,町医者って書くのと同義に
なっちゃうような気がするんだけド...細かいかな.

自分も含めて「市井」って言うんだったらいいんだけど,
自分以外の人に対して使うと違和感を感じるんだけど,
間違ってる???

321:卵の名無しさん
05/02/17 09:18:38 QaPOMlNb0
この話の流れならドンマイでいいんじゃなかろうか。

おそらくこういう話の中で口頭で語られたら気にならないと
思う。しかし文字になるとそこだけが取り出されることがある
ので気をつかうのは事実。

322:卵の名無しさん
05/02/17 09:39:03 TkXlOlcU0
>>321
> この話の流れならドンマイでいいんじゃなかろうか。
うん,そだね...


323:卵の名無しさん
05/02/17 22:11:26 gNL6I2mh0
>>319
がんがれ。君の進んでいる方向は間違っていないと思うぞ。


324:卵の名無しさん
05/02/18 02:10:37 VblSRwoL0
>>311 に一票!

325:卵の名無しさん
05/02/18 09:00:46 TBYWpUi30
でもなぁ...
311 の大学病院の医者って,ちょっとありがちな反応.
苦労して離脱しようと...って,誰のため?
少なくとも患者はこの医者のがんばりを理解してないと
思われ...

326:卵の名無しさん
05/02/18 23:11:31 5bFas2ff0
>>325
でも結局患者さんは眠れないから内科で処方してもらったんだから
患者さんに罪は無いんじゃないかな?

327:325
05/02/19 07:57:51 RcDdnZ0H0
>>326
患者が悪いっていう意味じゃないよ.
安易に投薬する町医者もいるが,
病気を診て,人を診ない勤務医もいるってこと.
さんざん言われている事ではあるが...

町医者になって過去を反省した...

328:325
05/02/19 08:02:14 RcDdnZ0H0
なんだか,1行目以外はよけいだったかな?

325 は,結局その大学病院の医者は,
患者に離脱について理解させる事が出来なかった.
ということ...



329:卵の名無しさん
05/02/19 08:10:51 5Kat+Dgq0
>>328
>患者に離脱について理解させる事が出来なかった.
そりゃそうだが、患者が聞く耳を持たなかったら仕方がないよ。
>>311の薬剤師の説明も聞いていないんだし。

330:325
05/02/19 08:56:10 RcDdnZ0H0
なんかちょっとずれてきたが...

>>329
たしかにそのとおりなんだが,311 の書き込みは
きちんとセオリー通りに離脱をめざした大学病院の
ドクターは善,安易に処方した町医者はDQN,てぇ
ことだと理解したんだが,ちょっと待てよと.

その大学病院のドクターも,もぅちぃっと患者の
話しを聞けなかったのかと.安易に処方した(と
思われる)内科医を批判する前に反省することは
なかったのかと. そのへんがちょっとひっかかったんだよ.




331:卵の名無しさん
05/02/19 21:42:27 5CYpGgEE0
タミフルDSの力価計算めんどい。
なぜ割り切れない数にするのか。

332:卵の名無しさん
05/02/19 22:17:27 prWtYNtX0
>331
おまえ薬剤師か?
恥さらしのクソが。
それをするのが薬剤師の仕事だろ。
事務員並みの発言だな。


333:卵の名無しさん
05/02/19 22:59:24 0vO5uxbE0
>>331 は医師ではないのかな?
レセコンの大半は薬価が g 単位であることから抗生剤なども力価でなく
g での入力を求められる。だから診察しながらの換算はめんどい。
誰だろうがめんどいということは間違う確率も高くなるということだ。
苦情があるのは正しいしあるべきだ。
上に書いたような理由で薬剤師のところには g で書かれた処方せんが
回ってくるのが普通だろう。

334:卵の名無しさん
05/02/19 23:07:43 xvviGSqE0
力価計算なんて10秒で終わるだろ・・・

335:333
05/02/19 23:28:03 0vO5uxbE0
>>334
同意、大半はね。
例外を言っているんだよ。
ホスミシンなどは力価も面倒だし、力価が違うものが存在する。
ゾビラックス顆粒も面倒だ。抗生剤でなければセルテクトも
確か2%だった。
計算はするし、できるけれど面倒なものは間違いのもとだよ。

336:卵の名無しさん
05/02/19 23:48:03 xvviGSqE0
10秒で終わるから
それくらい薬剤師がしろ
って言っているのさ

337:卵の名無しさん
05/02/19 23:58:32 fiFfHHHV0
同薬剤で規格が違う製品も要注意かもしれません。(エリスロシンDS等)
勿論、製品名等が違うので判別は、充分可能だが、最近の10%リドカン注の例も
ある様に間違えの起こる要因を少しでも排除するのも必要ではと考えます。
医療過誤の原因も、通常では考えられないミスが基になっている事例が多いのでは。


338:卵の名無しさん
05/02/20 00:36:56 Qcf216y10
むしろ力価で書かれている方が
誤って規格が違う薬剤で調整してしまっても患者さんに実害がほとんど無い。
(過誤は過誤だが)
多規格があるものは力価で書いたほうが良いと思う。

2%とかで面倒くさいって言ってるのは同じ薬剤師として恥ずかしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch