おかしな処方せん。3枚目at HOSP
おかしな処方せん。3枚目 - 暇つぶし2ch150:卵の名無しさん
04/07/17 14:26 Dt5IdRqS
たぶん、内規(149さんの大学独自の)だと思います。
そうでなきゃ近所の○○医大病院からの処方せんの説明がつかーん(w



151:卵の名無しさん
04/07/17 14:53 RuxGoOF/
>>142
どういう目的でこういう処方に??????

152:卵の名無しさん
04/07/17 22:18 bVyEaZps
門前病院の事務責任者から薬局の在庫一覧を出してくれと依頼が。
ま、それは良いんですけど、半年か3ヶ月に一回一覧を出してるわりに
在庫にない薬を当たり前に処方してくるのにももうなれましたけどそれも
まあ良いんですけど。

間違いやすい薬剤一覧を出してくれと言われてもちょっと困ります。
だって、想像できないような処方箋を発行する病院ですから。

一例:セルシンとセルニルトンの間違い。
   教科書どおりの或マールと亜麻リールの間違い。
   睡眠剤の朝食後服用。
   規格違いは日常茶飯事。  
   猿田野-瑠を1日3回使用???
   挙句発行日が受診日1ヶ月前ってどゆこと?  

何から訂正したら良いかがこちらとするとわかりません。
ご自分でミス既往歴一覧を記録した方が良いかと思いますが。
人を頼ってばかりでは多分永遠にミスの数は減りません。
そして苦労するのは門前薬局・・・・・・・。
   

153:卵の名無しさん
04/07/18 01:45 QX3qM0LQ
>>152
うわぁ。
DQNクリニックだね。開業医?

154:卵の名無しさん
04/07/18 11:08 VWCxNkzN
ハルシオンの倍量処方で
分2朝夕食後って用法なら見たことある。

155:卵の名無しさん
04/07/18 11:29 8ifHGsxo
>>153
そう、開業医。
経営は上手いんで患者はそこそこ来てるんですが、患者内にもDQN率高いです。

>>154
返戻になりませんか?
倍量処方も仕方がないと思うんだけど患者には徹底的に、これは倍量処方だと医師は説明していて欲しい。
糖尿新薬で倍量処方されたことがあって、患者が良くわかってなくて疑義にえらい時間がかかった事あり。
薬局としたら処方箋通りの薬袋でしか出せないし、最悪それで重篤な低血糖でもおこされたらどうーするんだ。
自分は「医師の指示通り」をでっかく書いて渡す事にしてますが、これもいざ問題起こったら意味ないんでしょうね。

よく思うんですが、処方箋の不備を「薬局に」文句言っても限界があると思いませんか?
外用薬の使用部位記載無しは返戻だのは特に「病院に」言ってもらいたいよ。薬局には「診察」はできないんだからさ。
で、疑義かけて時間がかかったら、こんどは患者に「おせえよ!」と文句言われてムカツク。

スレ違い下げ。

156:卵の名無しさん
04/07/18 12:35 SVp8ByqT
>>155
> 外用薬の使用部位記載無しは返戻だのは特に「病院に」言ってもらいたいよ。薬局には「診察」はできないんだからさ。

皮膚科のドクターでさえ書かない人は多いね。他の科のドクターならもっとだろう。

でも病院で見ていて思うのだが「患者の名前」と「調剤年月日」と「調剤した薬剤師の判子」を押す欄しかないラベルを
チューブや瓶に貼り付けて患者に渡しているのを見りゃドクターもそれが当たり前と思って使用部位や使用回数まで
書かないわさ。

新人のドクターというのはナースをはじめいろいろな職員に怒られまくって仕事を覚えるんだと思うが薬剤師は薬局から
出てきてドクターを叱りつけたりせんじゃないか。当然の帰結でそうなる。薬剤師がそんなドクターを作るのだ。反省汁。

薬剤師の皆さんはは使用部位や使用回数が抜けている処方箋は必ず疑義照会するんでしょうかね。まず自分を振り
返って物を言いなさい。天に唾する馬鹿野郎にしか思えないぞ!

私は...そりゃ使用部位を書き忘れることがないとは言わないが、疑義照会されたことはないな(キッパリ)。



157:卵の名無しさん
04/07/18 14:32 8ifHGsxo
>>156
お医者様で?

>薬剤師は薬局から
>出てきてドクターを叱りつけたりせんじゃないか。
処方箋を発行して頂いている、或意味下請け会社の調剤薬局がお医者様にどなる???
できっこありません。不可能です。それに怒られないから改善しないではちょっと・・・・・・。

以前セミナーを受けて、疑義照会の際、「処方内容に間違いがあるようなのですが・・・」は不可でした。
医者相手に間違ってるなんて言うんじゃない、だそうです。自分も病院時代、新任お医者様に処方箋書きなおしを
依頼した際、怒られた経験があります。

使用部位や回数の疑義照会は、余りにも処方量が多い場合は疑義してます。
返戻するよ=むやみに医療保険を使うんじゃねえ、の意味なのであって返戻する方は言い掛かりをつけたいだけだと
思っています。患者本人が理解していればわざわざ時間をかけてまで些細な疑義はしてません。
もしくは患者が帰った後でまとめて疑義。
患者の待ち時間短縮の為です。クレームも来ますし。
それを考えなければ「規則ですから」と全て疑義してもいいんですけど、待ち時間が長くなるだけですので。

疑義照会されていないのは処方箋内容が完璧か、あるいは薬局が適当に処理しているだけだと思います。
それをわざわざお医者様に言わないだけです。
薬局も疑義しながら「こんな当たり前のこと一々確認されて迷惑だろうな」とは思っていますが、下手すると返戻が
待っていますので仕方なくやっています。経営の為ですね。

処方箋の印刷が間違ってるのは大抵医師のミスではなくて事務員の適当な仕事から来るものが殆どですので
お医者様に文句は殆どありません。事務員しっかり仕事して!とは言いたくなることが多いですが。

長文スレ違い下げ。



158:卵の名無しさん
04/07/18 15:57 2j2E2APF
お医者様御侍史
お得意様であるお医者様を叱り付けるなどという恐れ多い事は出来ません。
陰で笑い者にします。

ええ、馬鹿野郎で結構で御座います。
薬剤師の身分ではこれが精一杯で御座います。
お医者様にとっては「こんな事」でも、
処方箋だけしか見ることの出来ない薬剤師からみれば
「どういう事?」になるのです。

私どもも「こんな事」でお医者様の手を煩わせたり
患者様をお待たせしたくはありませんが
支払い基金からの支払い拒否(払戻)をされては死活問題になります。
どうかご理解頂けますようお願い申し上げます。

159:卵の名無しさん
04/07/18 19:19 5tWxNnf/
>>158
そんなに卑屈になって、しんどくないの?

あなたのレスの最後の2文が多くの人の目に止まるように、ageておくね。

160:卵の名無しさん
04/07/18 19:24 i0A5xkdj
使用部位記載も都道府県によって違うでしょ
うちは一切返戻ないし
大半が書いてないけど

161:卵の名無しさん
04/07/18 19:56 2j2E2APF
>159
卑屈に見えますか・・・
皮肉のつもりで書いたんだが、まだ修行が足りないようだ。


162:卵の名無しさん
04/07/18 20:00 5tWxNnf/
>>161
まぁ、嫌味も充分含まれてることはわかるけど。

変な修行しなくって、いいんじゃないの?

163:卵の名無しさん
04/07/18 20:03 XitBgnGy
> 処方箋を発行して頂いている、或意味下請け会社の調剤薬局がお医者様にどなる???
> できっこありません。不可能です。それに怒られないから改善しないではちょっと・・・・・・。

 調剤薬局の薬剤師としての立場はわからんでもないがそれでは医療従事者でなく商売人だよ。
 それに今のドクターの癖は病院が院内処方であった時代についたものだ。当時の薬剤師は同じ
病院の職員だよ。ナースが医師を叱り倒して投薬指示を書き直させるのに薬剤師が何もできな
かったというのは何故か説明はできないだろう。院内調剤の頃から薬剤師というのは医師に必要な
ことでさえ言ってこなかったのだ。

 怒るという言葉は言い過ぎだったが必要な意見は言葉に気をつかいながらでも言わなければ
ほんとーに、あいつらはバカな奴らだと医師達にも患者さん達にも思われてしまうぞ。まともな
医師ならまともな質問や注意をされても根に持たんと思うがね。

 余談:もっとも「 b.i.d.って何ですか」という電話がかかって来たときには...
  電話をしてきたのは事務員さんだったのだとは思いたいが...

164:卵の名無しさん
04/07/18 21:32 izcm4GC9
院内の場合は処方書く医師をよく知ってるので処方に書いて無くても意図を読み取れたから
なあなあでやってきたってのはあるだろうね
あとレセプト請求で困るのは事務員であって薬剤師じゃないってのもあるかも

165:卵の名無しさん
04/07/18 21:54 izcm4GC9
でも一応うちの病院では院内処方でもちゃんと書くように問い合わせしてます。
なかなか思うようにはいかないですけどね
例えば、
レスタミン軟膏 使用部位:痒いところ
サンコバ点眼 適宜使用

間違っちゃいないと思うけど、なんか違うような気がするw

166:卵の名無しさん
04/07/19 00:03 0VQKLhbq
8月から人事異動で他県に行くんだけど、
基準がどれくらい違うか心配です。

167:卵の名無しさん
04/07/19 01:05 wP1RsgKb
あからさまに転売目的のDQNとかっているんですか?
少し前に受付に「こういう人がレペタン欲しがって来ますので追い返してください」
とお達しが出ていました。

168:卵の名無しさん
04/07/19 11:43 un4gouYh
>>160
指導が入った薬局に聞いたことがあるんですが、
点眼液:一回に使用する適数
シップ:1箇所貼る枚数
軟膏:一回に何グラム程度使用するか

まで記載するのが望ましい、ですと。

ここまで来ると、つまりは「医療費を使うな!!!!!」
と言う支払い基金の叫びが聞こえてきそうです。
わかるんだけど量を決めるのは医師なんだよ~。薬局に怒鳴っても解決しないぞ。



169:卵の名無しさん
04/07/19 11:51 N0s9oC7Y
みなさま、保険がらみでの疑問は、支払い基金へ問い合わせすると
有る程度は答えてくれますよ?
私は社保にしか確認してませんが。

170:卵の名無しさん
04/07/19 11:56 etzLkVDS
ヘルベッサーを血圧を下げる薬と説明するのやめてください

171:卵の名無しさん
04/07/19 12:05 0VQKLhbq
>>168
指導は薬局によって様々だからね
うちは薬剤師会に入ってないから・・・・・
劇薬は薬棚じゃなく引き出しにいれろ、と

172:卵の名無しさん
04/07/19 15:04 std7l52i
>>170
じゃあ、ヘルベッサーの保険適応から高血圧を無くして下さい。
そうしてくれたら、こちらとしてもそんな説明しなくてすみます。

173:卵の名無しさん
04/07/19 20:01 U91g6BDa
ん~。血圧下げるだけを言われてもね~。
多くは狭心症治療で使われているから、
せめて狭心症か高血圧のお薬と言えば済むのに。
お薬のプロというならばね・・・。

174:卵の名無しさん
04/07/19 20:02 U91g6BDa
あ、アマチュアだったのね、すまそ。

175:ななし君
04/07/19 23:05 n7am/gGE
>>171
>ヘルベッサーを血圧を下げる薬と説明するのやめてください
血圧を下げる薬とだけ説明することは少ないんじゃないかな?
とりわけ適応症を複数もっている薬剤を説明するときには、必ず患者自身に
どういう症状で受診したかを確認して、薬歴に記録しておくもんだと思ってたんですけどね(だから患者からウザがられる?)。
少なくともカルシウム拮抗剤を、患者の状況など考慮せずに降圧剤だと言い切れてしまう薬剤師は、再度アタマの中身をブラッシュアップする必要アリ。

176:卵の名無しさん
04/07/20 00:35 KtfQdoOM
>>172
世の中適応通りに使われてるわけじゃないでしょ?
臨機応変にやれないと

177:142
04/07/20 20:15 HRtuZS4+
>>151
遅レスだけど、紹介したの俺じゃなくて、
「こんなの来たよw」って先輩に見せてもらっただけなので、詳細は不明。

何科から来たのかも覚えてないので、
精神科とかじゃない新人Drだったなら普通にいけると思ったのかも。

178:卵の名無しさん
04/07/23 22:33 LBANGe8E
膝の痛みで受診した爺ちゃん。
ロキソニン、セルベックスの処方せんの角に「カレー」と書いてあった。
なーぜー?正解はちょっと後で。


179:卵の名無しさん
04/07/23 22:45 imuv1gZv
乙カレー

180:卵の名無しさん
04/07/23 23:11 W7gWU8fF
>>178
「加齢による」

181:
04/07/23 23:22 PPxIKabm

誰も聞きたか(ry

182:178
04/07/23 23:39 LBANGe8E
180さん、ほぼ正解。
「加齢によるもの」とDr.に言われた爺ちゃんが「カレーを食べすぎたせい」と思い込み
(忘れないように)処方せんに書き込んだのでした。

まず、爺ちゃんには処方せんに書き込みをしないように言いました。

そして、爺ちゃんは「カレーによるもの」だと本気で思い込んでいたので
カレーでなくて加齢と訂正しておきました。
「じゃあカレー食ってもいいのか!」と嬉しそうに言う爺ちゃんが
ほほえましいやら、おかしいやら。

>>181さん
あまりに面白かったので、つい書き込んでしまったのです。
お気に召さないときはスルーして下さい。

183:卵の名無しさん
04/07/23 23:41 BfGIyBQs
ロキソニン セルベックス カレー の検索結果 約 10 件中 1 - 9 件目 (0.39 秒)

184:卵の名無しさん
04/07/23 23:50 rTFO5Kyg
な……なんて可愛い爺ちゃんなんだ! ウケた

185:卵の名無しさん
04/07/24 09:09 ceZGODyO
佐薬は、セルべっくすじゃなくて、ムコスタが

186:も@石ではない
04/07/24 11:22 vUVibNZq
>>182
おもしろくて、せつない話だね。
カレーのせいなら、カレーを控えれば膝の痛みは引くんだろうけど、
加齢のせいなら、処方箋にメモして肝に銘じたところで、
対策の取りようもなく、
ロキソニンで、痛みがすっきりとれるのか と問われれば、
ある程度 と答えるしかない。
カレーのせいだと思い込んで、
カレーを控えているほうが、
プラスボ効果は高いんじゃなかろうか。。。

187:卵の名無しさん
04/07/24 12:23 AzxmV5S1
プラスボあげ

188:卵の名無しさん
04/07/24 12:38 TEJD8n9l
プラスボとボルスボはどっちが効きますか?

189:卵の名無しさん
04/07/24 13:28 yhLqctg0
東北の人とか言いそう。<プラスボ

190:卵の名無しさん
04/07/24 14:15 a/DPoy3v
むしろ>>183で受けた。


191:154
04/07/26 02:37 zJR3kyHP
>>155
激しく亀レスだけど、
このときは疑義紹介して、用法を一日一回寝る前に変えてもらった。
一応用法容量の範囲内なら返戻になることはないし。

192:卵の名無しさん
04/07/29 01:24 eflr3y8b
ずいぶん下がっちゃたのでage

193:卯の名無しさん
04/07/29 01:39 O0La03/G
今日、じゃなくて昨日見た処方箋。
ランサップ400 1シート 1日3回毎食後 7日分

単にオーダーミスだろうけど、1シートを3つに分けるのはアモリン以外は無理だろと。

194:卵の名無しさん
04/07/29 09:07 VHeA8upQ
>>193
新薬や新規採用薬の用量用法がてきとー。
1日1回1錠が常用量の薬でも1回1錠1日3回とか平気で出す。
医師が勘違いしてるのか事務員が適当なのか。
どちらも大有りなのでとてもイヤですが、この薬局で働いていると薬剤師不要論は
まだまだ先の話だな~と思えます。

195:ななーC
04/07/29 14:55 aSfttiuI
さっきこんな処方箋をもって患者さんが来ました。
患者さんは7歳の男の子(体重は24kg)でした。
処方内容は  セフゾン小児用細粒     3,5g 3x  3日分
       リンデロンVGクリーム   5g      外用塗布
こんな感じ。症状はひざに直径3cmくらいの水疱ができたとの事。
痒み、痛みはまったくないとの事でした。
医師に「とびひでしょ」と診断された。
みなさんならまずどう対応しますか??
ってか、セフゾン多すぎじゃないですかね??   

196:卵の名無しさん
04/07/29 15:25 vSRnk/k3
>195
ややDQN薬剤師のにほいが…。

セフゾン多すぎとか言う前に、ちゃんと添付文書は見たんだろうな。
確かに成人より多いが、量的には問題ない範囲だろ。
量は医師が症状によって決めるわけだし。

おかしいと思ったなら照会すればいい。
どう対応するもなにもない。

197:卵の名無しさん
04/07/29 16:18 7Z2F3aet
小児容量の原則は「ただし成人用量を超えない」だったと思いますよ。

198:卵の名無しさん
04/07/29 16:30 aSfttiuI
>196
DQN
>197
GJ

199:卵の名無しさん
04/07/29 16:33 +gf6zUwJ
用法及び用量
通常,小児に対してセフジニルとして1日量9~18mg(力価)/kgを3回に分割して
経口投与する.なお,年齢及び症状に応じて適宜増減する.

200:卵の名無しさん
04/07/29 16:34 +gf6zUwJ
200

201:196
04/07/29 16:42 vSRnk/k3
セフゾン細粒の但し書きに「ただし成人用量を超えない」があるか?
通常は成人で300だろうが、600出る事だって普通にあるだろ。

>195=>198は人を煽る前に自分がどう対応したか晒せや。
話はそれからだ。


202:196
04/07/29 16:47 vSRnk/k3
もし成人用量を超えて、気になるようなら照会すればそれでいいだろ。
「1日量が350mgとなって成人よりも多いですが、量的に問題ないですか?」で解決。

少なくとも自分の書き込みにレスついたのに、GJとかDQNとか、
その程度しかつけられないようなバカ。
俺のDQN予測は当たっていたな。w

203:なな
04/07/29 16:54 aSfttiuI
実際の対応だー
①DrにTElにて確認。→「0.15mg/kg/dayで計算してだした量だからNp」
 と返答。
②患者さんのお母さんに「ちょっと多めに出てる」(他SE etc...)
 と伝え投薬。

ちっちゃな薬局だからなにもDrには言えませんでした。
7歳の子に成人量以上飲ますのはちょっと心配で書き込んでみた。
DQNですまそ。勉強すます。



204:卵の名無しさん
04/07/29 17:37 7Z2F3aet
>>203
「ただし成人用量を超えない」を知らない医師は結構います。
医者はプライドが高いのでやんわりと傷つけないように
薬剤師の方が教えてあげると後々は感謝されたりもするものです。
よろしく。

205:
04/07/29 17:44 AHljSI90

保険診療での用量範囲で処方してると
有効血中濃度が得られない場合は無いですか?

当方、気管支拡張剤でしょっちゅう有り
増量すべきか悩みます。(常用量をover)
教えて、エロイ人。

206:
04/07/29 17:46 AHljSI90

薬物動態から見たら保険診療範囲内って
野蛮なんだけど・・・守らなくては逝けないし・・・。

207:卯の名無しさん
04/07/29 20:53 O0La03/G
>>205
そこまで言うとCYP各種の遺伝子多型を調べて……って話になるしな。
ティーエスワンみたいな野蛮な薬がそんなに出てくる訳もないし(遺伝子多型とティーエスワンの関係は判りますね?)。

208:卵の名無しさん
04/07/30 16:52 J5N2DxIO
>>204、「なな」
内科で小児への処方はあまりないんだけど、大人の通常処方量は
標準体重を50Kgとして考えた量ではなかったですか?
体重が重い人は通常量の1.5~2倍を処方することがあるし、
添付文書に特に断わりがない限りは小児科の先生や>>196さんの
言われるとおりで良いんじゃないでしょうか?

209:卵の名無しさん
04/07/30 21:30 e42+Ma2K
小児に慣れてないドクターの処方は怖い。
小児に慣れてない事務員の印刷した処方箋はもっと怖い。

210:卵の名無しさん
04/07/30 22:30 j9Gmpe1x
こんな処方をする医者がいる。(1日投与量)
ガスター20mg1T
セルベックス  3P
ナウゼリン   3T
フオイパン   6T
スパカール   3T
ストロカイン  6T

ブスコパン   6T (3日分)

これってどう思います??

211:卵の名無しさん
04/07/30 22:49 +k4DgbTC
>>210
ok牧場。


212:卵の名無しさん
04/07/30 22:56 X/+/kn1n
顆粒剤なのに、○○細粒って書くのは何考えてるんだろう

213:卵の名無しさん
04/07/30 22:58 pMMs9k/0
age

214:卵の名無しさん
04/07/30 22:59 +k4DgbTC
あれっ、スパカールとブス子パンがダブるな。


215:卵の名無しさん
04/07/30 23:01 pMMs9k/0
age

216:卵の名無しさん
04/07/30 23:22 nsA83N//
注射だがけっこうあるのが、こういうの↓

タキソール(100mg)   115mg

経済観念を持ってください( ゚Д゚)ゴルァ!!

217:卵の名無しさん
04/07/31 00:06 pCgLAFPM
同時に100人に打てばOK

218:卵の名無しさん
04/07/31 00:07 pCgLAFPM
ん、20人でよいのか・・・スマソ。

219:卵の名無しさん
04/07/31 00:08 3TkVGBCu
20人で桶でしょ


220:卵の名無しさん
04/08/03 08:29 +IdCo0Rm
医師名が佐藤なのに判子が鈴木。


221:卵の名無しさん
04/08/03 19:51 g0LxJ93j
眼科処方
医師名「カリーユニ」先生
ありがちか。
なんで判子押し間違えるのかわからん。

222:卵の名無しさん
04/08/03 22:55 +IdCo0Rm
これってアリなのかな?
医師名の記載が無かったけど、判子がフルネーム。
サインと同じと考えればアリなのか?うーん。
結局、そのまま通しちゃったけど。

>>221さん
ウケタ!!

223:卵の名無しさん
04/08/03 23:03 7Mt2W665
>222
医師名のハンコがフルネームってこと?
そんなのダメじゃん。

記名押印
or
署名

のどちらかでしょ。
署名は手書きのみ。

224:卵の名無しさん
04/08/03 23:35 x9255+XD
>>223
実印のような『フルネームの印鑑』だったのかも

225:222
04/08/03 23:57 +IdCo0Rm
>>224さん
そう、まさに『フルネームの印鑑』なのです。

これだと「記名」も満たしているかな?と。
まあ、ささいなことなんですけど。

226:卵の名無しさん
04/08/04 01:07 6hBIUYef
厳密にはあかんような気がするけど、どうなんでしょうね

227:卵の名無しさん
04/08/04 10:49 S+hwLVqo
>>226
あかんような気がするケド,わからん.

気になるなら,医者の名前のゴム印用意しといて,
内緒で押しちゃえ...フルネーム印鑑の処方せん.


228:卵の名無しさん
04/08/04 16:29 cfDXmep5
今日、事務の女の子が《これドーしますー?》
と言ってた。
今までちゃんと漢字で医師名をサインしていてくれた先生が、
何故か今日は気分が乗ったのか、《ひらがな》でサインしてきた。

かわいい女医サンなのはみんな知ってるんだけど・・・・・・・・

ひらがなにすると、タレントみたいに聞こえなくはない名前なんだけど

どうしたのかは、私知らないんですがね。

229:卵の名無しさん
04/08/04 21:09 Q9R6ikBH
抗がん剤の処方計算すると、べらぼうに高いので驚くよ。保険きいても患者負担3,4万のがあるなんて・・・

ガンになったら大変だわ・・・

230:卵の名無しさん
04/08/04 23:20 SbtxRhN/
高額医療費~があるじゃないの

231:卵の名無しさん
04/08/05 17:30 I/VrE6Nh
うちでグリベックだしてる人は、
2割で1回に6マソ近く払っていくかな。

232:卵の名無しさん
04/08/05 23:27 JX944bO2
久々におかしいのが来ました!

「モーラス18枚 痛いとき肛門に入れる。」

はいらねーよ!

233:   
04/08/05 23:35 xIq1O9u/

内服薬だけじゃぁないのょ、
抗がん剤の天敵もあるし、血液検査もあるし。

抗がん剤も高いけど、朕と財もいぃ奴は高いし
工学が戻るまでのやりクリは大変!

893意思より、天敵うまい奈明日に会いたいわょ
何回も点滴されると欠陥無くなって来るから。(嘆願冠者)



234:卯の名無しさん
04/08/06 07:16 jzUsqYmP
ヘパロックをかけたまま外来治療とか(w

んまぁ、抗ガン剤の薬価は訳わからんからな。
クレスチンとかピシバニールみたいなどうでも良いも(ry

一番理解不能なのはフォトフリンだが。あんなちっちゃいバイアル一つ落としたひにゃー((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

235:卵の名無しさん
04/08/08 16:27 ONqhK7sw
>>232
ワラタ

236:卵の名無しさん
04/08/09 21:42 x1h1PNLe
なんかないすか?

237:新人です
04/08/10 20:05 dnxo/ytk
ナウゼリンとかプリンペランって食後はあるんでしょうか?

238:卵の名無しさん
04/08/10 20:56 RcxYE1qt
>237
何を意図しての質問か掴みかねるが。

239:卵の名無しさん
04/08/10 21:34 GaoNXQDg
>>237 の言わんとするところは、吐き気がしたり胃が痛んだりする人が食事をするのか。
できないのではないだろうか。だから「食後」という指示はあり得ないのではないかとの
意図だろうと思う。

ケモをやっているときにそんな処方は出ることがあったような気がするが...

240:卵の名無しさん
04/08/11 01:29 tduppYeX
>>237さん
他の薬剤と用法を一緒にする事で飲み忘れを防ぐという場合もある。
(食前・食後・寝る前と1日7回も薬を飲む人など)

もちろん保険上の用法は食前だけど、食後で返戻になったことは無いな。


241:卵の名無しさん
04/08/11 06:10 LCf9ovmL
数年前のことです。

セレスタミン食後1錠×3回×2週間

というのがありました。
鼻炎がどんどんよくなってすごーと思っていましたが・・・
よくよく考えるとこういう処方の仕方はありえないと聞いたような。

242:卯の名無しさん
04/08/11 07:39 6DEeQGpA
>>237さん
その処方が産婦人科から出てたらどうよ?適応外処方でそんなのはありだぞ。
>>241さん
セレスタミンは原則1週間までだからね。プレドニゾロン7.5mgを連日投与と考えたら、専門医じゃなければできない処方だなと。
あと、できれば、実際の処方箋に従った書き方をしていただけると良いかと。
!!セレスタミン錠 3錠/3× 毎食後 14日分
↑やっぱり過量投与マークは付くよねー

243:卵の名無しさん
04/08/11 08:21 kS7fnqC6
>240
食後で返戻になったことないって、どこの県ですか?
もちろん、情報提供は取ってなくての話ですよね。

それ以前に、ナウゼリン、プリンペランが食後で出てきたら、照会をしないと
処方せんとして成り立たないわけだけど。

244:卵の名無しさん
04/08/11 08:53 j7JyeC40
>>243
おまいらなにか?
レセに食後だ食前だとかかいてるんか?

245:243
04/08/11 10:02 kS7fnqC6
>244
医科のレセは知らないけど、調剤は書くでしょ。
というか、書かないと通らないし。
用法漏れになるでしょ。
書かないところなんてあるの?
というか>244は薬局勤務はないのかな?


やや話題それるが、審査はかなり厳しい。
というか、重箱の隅つつくようでむかつく。

モーラステープ
1日1回貼付

で返戻。
理由は「患部に」が抜けてるから。

ボルタレンサポ(25) 5個
発熱時肛門より挿入

で返戻。
理由は一回量(1回1個)が抜けてるから

246:卵の名無しさん
04/08/11 10:59 911QNmgF
え、処方箋てそうだったの?
モーラステープ  14枚
ボルタレンサポ(50)  5個  熱発時頓用
なんて書いて患者に渡してたけど細かく書かないと駄目なの?

何も問い合わせなかったけど、じゃあ調剤薬局の方で書き加えてたのかな~?
御苦労様です。m(_ _)m

247:卵の名無しさん
04/08/11 11:11 CHpeNLfW
>>242
セレスタミンが原則1週間までと能書に書いてありましたか?
たしかにどうかとは思うのですが延々とセレスタミンを服用している患者さんはいます。
別にかまわないし、過量投与マークも不必要ではないでしょうか?

>>243
「用法口授」という処方箋はどうするの? 薬理学的、薬剤学的に患者さんに害がない
ようなら医師の裁量のうちでしょう。いちいち能書の説明と食い違うからといって疑義
照会する薬剤師もいるけれど、実際何度かドクターに怒鳴られているうちにしなくなるんじゃ
ないですか?

>>245
医科のレセの場合レセコンの設定で用法まで出せるが(機器によるらしい)通常出さない。
それで通る。非常に特殊な投与法で「もしかしたら返戻になるかも」というような場合だけ
あえて記入します。

248:卵の名無しさん
04/08/11 12:29 n5v3uVBJ
>>245
厳しいですね('A`)
審査する人によってとおったり、とおらなかったりする場合があるんですよね・・・

249:卵の名無しさん
04/08/11 12:29 99vhUoMh
審査のお仕事しているものです。
ある程度は事務の方が機械的に処理してくれますので、
面倒でも決まり通り書いてくださいね

250:卵の名無しさん
04/08/11 12:46 kS7fnqC6
>247
> 用法口授

これは基本的にダメでしょ。
院内なら通るだろうけど。
時々「医師の指示通り」ってあるけど、それじゃあ処方せんの意味がない。

> 薬理学的、薬剤学的に患者さんに害がないようなら

これを言い出したらきりがない。
何ならOKで何ならダメで、という線引をどこでする?
そもそも、保険診療を行っている限り、ルールに従ってやるのが基本。
それが保険医であり保険薬剤師。

251:卵の名無しさん
04/08/11 13:38 HXE4pRlm
最近転勤したんだが、

東京では
  モーラステープ 14枚
  貼ってください

神奈川では
  モーラステープ 14枚
  1日1回貼ってください/肘に 1回1枚


場所が違えばこれくらい違う。
自分の常識が全てだと思ってはいけない。

252:卵の名無しさん
04/08/11 18:09 9ggHy7PR
うちの前の病院のは

モーラステープ  2パック

だけの時もあります。

何回言っても、ダメです。

253:卵の名無しさん
04/08/11 20:28 ensBuA1f
1か月に1回受診している患者。
眠剤は、14日分しか出せないと30分ぐらいかかって説明。
次の外来で、「薬局で1回2錠にする方法があるといわれた」と。
よけいなこと言うなよ。

254:240
04/08/11 22:23 aBteWlal
>>243さん
私は関東とだけ言っておきます。

ナウゼリンの食後処方を全て照会しない訳ではなく、
患者さんとの話や、その人の状態で食後投与が妥当だと思われる場合には
食後でだしても良いのではないかということです。
もちろん、照会をかける場合も多々あります。


255:卵の名無しさん
04/08/12 01:30 DWY0mZJp
>253
・・・すいません、やった事あります。
独居老人で往復二千円近いバス代払って眠剤だけ貰いにくる状況をなんとかして、と相談されたんで。

256:卵の名無しさん
04/08/12 02:20 oOHFPRDi
別に出したってかまわない患者さんには出せる工夫をしてあげてよいのではないですか。
薬の使い方がよくわかっていて心配のない患者さんにはいくら渡してもノープロブレム。
逆にいくら説明してもどんなのみかたをするかわからない、あるいは自殺企図があるような
患者さんにはたとえ14日でもあぶない。

後者なら患者に出せない本当の理由を説明して納得させないから起こる問題であって
薬剤師は悪くないと思います。

脱税はやってはいけないが節税は大いにやればよろしいというのと同じこと。法律に関する
知識は医師や薬剤師だけが知っていればよいというものでなく、誰でも知りたい人は知って
利用する権利があると思います。

257:卵の名無しさん
04/08/12 07:30 6YxpFaKK
>>256
>薬の使い方がよくわかっていて心配のない患者さんにはいくら渡してもノープロブレム。
保険診療のルールに反しているのに、なんでノープロブレムなんだ。

>誰でも知りたい人は知って 利用する権利があると思います。
節税は合法だが、倍量処方は違法。
倍量処方を利用する権利なんてないよ。


258:卵の名無しさん
04/08/12 07:40 mK7z1HQk
今はアモバンやリスミーは長期処方できるが、
厚生労働省はこれらにも14日制限をかけるつもり、らしい。

それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
薬局では勧めないでください。

259:卵の名無しさん
04/08/12 08:05 1eaSQt5l
>>258
アモバンやリスミーは今は無制限だよね
いきなり14日になるの?
そもそも規制がなかったのが意味不明だけど

260:卵の名無しさん
04/08/12 09:00 DWY0mZJp
>258
>それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
ちゃんと説明してくれて患者がそれに納得してくれればいいんだけどね。


261:卵の名無しさん
04/08/12 09:06 c7KvSpoL
あげ

262:卵の名無しさん
04/08/12 09:21 BOce4ev+
倍量にしない事の説明義務などなし。
もともと違法性のある処方のことなど説明しない。

263:卵の名無しさん
04/08/12 10:15 TtCJE6oZ
> それはともかく、倍量にしないのには医者にもそれなりの理由があるので、
> 薬局では勧めないでください。

倍量投与については医師だけではなく薬剤師にも頭の固いのがいますが、
医師や薬剤師は役人なのか? 医学的に正しいことをすればよいのであって
そのために法を曲げても良いとはいわないが解釈には融通を利かせることも
あって良いのではないか? 保険病名だってそうでしょう、なんで倍量投与
だけをあげつらうのかわからない。

それはともかく「それなりの理由」はきっちり患者に納得させるのがプロとしての
医師でしょう。納得させなかった結果起こるトラブルの責任は薬剤師ではなく
医師にあるのではないでしょうかか。

もちろん「どうしても納得しない患者」があるのはわかる。そのためには医師法
代22条の1項や2項を活用して薬剤師が関与しないようにすれば良いのでは
ないでしょうか。これを活用すべきシチュエーションであえて処方箋を発行する
のであれば、それこそ「おかしな処方箋」でしょう。違いますか?



264:卵の名無しさん
04/08/12 10:42 Ol4TQTze
>>263
まぁまぁ...
言いたいことはわかるよ.

でもね,話の発端は(オレの脚色が入るが)
診察室でなんとか納得させたのに,
薬局で倍量処方のこと教えて蒸し返さないでくれ...って
ことじゃないのかい?
医学的に必要とかじゃなくて...

>>253 の場合,別に
「処方せんでは14日分なので」...って
スルーでもよかったんじゃないの?

265:卵の名無しさん
04/08/12 11:23 2Ai4Flnx
>>263
法を曲げなきゃ倍量処方も保険病名も出来ないが、
だれもここで、倍量処方がまかりならんなんて主張していないでしょう。

倍量処方も保険病名もさまざまなリスクを医師が負った上で、
言ってしまえば好意でやっていること。
やるやらないは、医師の自由。
倍量処方にしても保険病名にしてもやらないに理由など必要ない。
(どちらも本来違法なことなんだから。)
(タクシー乗って急いでいるからと言って、みんな制限速度なんて守っていないのに
なぜ制限速度を超えて走らないのかと運転手に言うようなもの。)

患者が言うならまだしも、薬剤師がよけいなことを患者に
いうのはプロとして問題。

266:卵の名無しさん
04/08/12 13:03 TtCJE6oZ
私は嘘でなく、その情報がプライバシーの侵害になるようなものでなければ
誰が何をどのように教えても(あるいは誰が何を知っていようと)構わないと
思う。

> 患者が言うならまだしも、薬剤師がよけいなことを患者に
> いうのはプロとして問題。

確かに患者-医師間での話をややこしくするという点に問題があるが、なにか
父権主義を思わせるようなことは嫌だ。患者はどんなことでも自分に関する
ことは何でも誰からでも聞いて良いし、知りたいという患者には教えてやるべき。

     その上で何を納得させるかがプロ。

また薬剤師からでなくても(患者間の雑談からでも)知識は入ってくる。そういう
レベルの話だと思う。

267:卵の名無しさん
04/08/12 15:14 gTgmo0o/
>>237
飲み忘れを防ぐって事もあるし、
単発的に飲むってわけでないのであれば、血中濃度はそれなりに保たれてるはずだから
食後でもさして問題ないような気がする。

268:卵の名無しさん
04/08/12 20:40 GfVZvLDn
>267
…なはずだから
・・・な気がする

患者にもこんなこと言ってるんだろうな。w
添付文書以外の用法なんだからエビあるのかといわれても、答えられないだろ。

それ以前に、少なくとも>267は添付文書読んで物を言ってるんだろうな。
CmaxやT1/2も知ってて言ってるんだろうな。

食前投与がありかといわれれば、コンプライアンスなどの関係であっても
おかしくはないが、プロだったら感覚で物を言うなよな。

269:卵の名無しさん
04/08/12 21:15 2Ai4Flnx
>>266
じゃあ、病名告知していない患者に薬剤師が病名伝えて
いいのかというつっこみはおいておくとして、

今は、倍量処方という方法があると言うことを薬剤師が患者に
言うのがどうかということだろうが、
倍量処方がどういうものか(本来違法であるとか、副作用の危険性とか)
までキチンと説明し、結果責任も負うというのなら別にいいと思うが、
そこまでする気はあるのかな。

270:も@石ではない
04/08/12 21:49 1YSaSmLa
ナウゼリン
薬物速度論的パラメータ

Cmax(ng/mL) Tmax(hr) AUC0~24hr(ng・hr/mL) T1/2*(hr) Vd*(L) CLtotal*(mL/min)
約11 0.5 35.5±7.9 0.3 439±67.7 947±256


271:も@石ではない
04/08/12 21:59 1YSaSmLa
プリンペラン
1. 血中濃度(外国人のデータ)1)
健康人にメトクロプラミド20mgを経口投与した場合,消化管より速やかに吸収され約1時間後に最高血中濃度(54ng/mL)に達し,消失半減期4.7時間で減少した.健康人にメトクロプラミド10mgを静脈内投与した場合,
二相性に消失しβ相の半減期は5.4時間であった.

昔、細菌腸炎かかった時、すごい下痢で、
腸の蠕動が全く止まらなかった時、
プリンペラン飲んで、10分くらい後から、
「ピタリ」と止まった。
そして、30分くらいたったら、また始まった。
こんなに短いのかとびっくりした。
しかし、その30分間に食事をすれば、
なんとかなることに気付いた。

272:卵の名無しさん
04/08/13 01:42 WzN1Px0k
プリンペランで下痢が止まりますかそうですか

273:卵の名無しさん
04/08/13 09:02 M7RLXjXu
>>266 は患者か?(薬剤師と仮定して話進めるが.)

それは違うな.
同じ情報でも,出所によって意味が大きく違ってくる.
例え話として全く等価ではないが,
「今日あそこでネズミ捕りをしていた」という情報が
一般人から聞くのと警察官から聞くのとでは意味が違って
くるだろ?
例えその情報が容易に入手されるものだとしても,
職業人として言っちゃいけないことがある.

要は,医療者としての矜持はわかるが,
同じ保険医療にたずさわる者として保険診療のルールを
破るような教唆はやめろということだ.

父権主義云々については,それは君の感想に過ぎない.
診察室ですこしづつ築き上げた対患者との信頼関係が
ご近所のひと言,みのもんたのひと言でくずれるのは
まぁ慣れた.しかし,同じ医療者であるはずの薬剤師の
ひとことでくずれるのは,やはりやりきれない.

274:卵の名無しさん
04/08/13 10:02 yTy+qot2
>273は医師?

俺は薬剤師だが、>273にほぼ同意。
情報提供は確かに必要なこと。
>266の言いたいことも分からんではないが、倍量投与のことを話したり
するのは、違うと思う。


275:卵の名無しさん
04/08/13 10:37 6pFOUPhC
ねずみ取り情報の例えはわかりやすいな
というわけで漏れも>273に同意。

『あなたには○○という薬が効くと思うから出してもらえ』
と薬局で言われたと言ってくる患者も居たしなぁ
(かなり問いただしたが薬局名教えてくれなかったので
患者の嘘なのか薬局の入れ知恵なのか確定できませんが)


276:卵の名無しさん
04/08/13 13:26 kSuxpShA
>>266 は医師。まあ、医師だって病気にはなるだろうから患者というのもあながち
間違いではなかろうが。

医師というのは第一に科学者だから患者を納得させる説明はまず科学的=医学的
根拠に基づくものでなければならないと思う。

最初の倍量処方の件について言えば、患者の欲しがる量の薬を処方できないという
なら健康保険法などという規則ではなく、患者の症状から考えて必要がないとか、
受診態度から適切な服用ができるとは思えないという理由で説得し納得させるべき。
自分が医学的理由でそれだけの薬をもらえないと納得していれば薬剤師から何を
言われたって文句は言ってこない(少なくとも言いにくかろう)。

もし医学的に断る理由がないのなら。そして自費診療ならいくらでも出せる薬である
なら、規則の隅々をつついてでも患者さんのためになることをしてあげるのが医療
従事者だと思う。そりゃ私も正面から法に反するようなことはしない。ただ倍量処方の
ごときは「倍量が保険診療内であり得る量であれば」「患者さんが勝手に服用量を
調節するだけのこと」だから構わないと思っている。保険病名と同じことだ。

> しかし,同じ医療者であるはずの薬剤師の ひとことでくずれるのは,やはりやりきれない.

厳密に健康保険法に基づく対応を薬剤師に要求したいのだろうか? 私は医療従事者
である薬剤師も「規則の隅々をつついてでも患者さんのためになることをしてあげたい」
のだと思っている。善意の提言をすることで薬剤師に当たってほしくはない。

余談:
いくら患者さんの希望であって、医学的に不当でないにしてもロヒプノールをアメリカに
持ち込む相談に乗るような薬剤師はちょっと困るが(結局患者本人が咎められる)。

277:260
04/08/13 13:40 M7RLXjXu
>>276
なんだ,そういうことが言いたかったのか.
そういうことなら納得もする.
しかしそんなことを大上段に振りかぶって言われてもねぇ.
自分以外のものは金のことしか考えてないとでも思ってるんだろうか?

あぁ,マジレスしてそんした...


278:卵の名無しさん
04/08/13 14:41 yTy+qot2
>276に、俺は納得しないな。
それだったらそもそもルールが必要なくなってくる。
処方せんも必要ない。
患者が来て困っているから、といえばなんでも薬を出すのと一緒。
患者のためだろ。
「この患者なら安全に服用できるから、今回は処方せんなしで出します」ってのが
通ってしまうことになる。

倍量処方はよくて、他はダメってのは、まったくもって独りよがりの意見。
書き込みが自己矛盾してるな。

そもそも「患者のため」と「患者のわがまま」を取り違えてる。
>276が言う「患者のために」、という気持ちはとても大事だが、
ちょっと自分に酔ってる感があるな。

279:260
04/08/13 16:07 M7RLXjXu
肩持つ訳ではないが,
まぁ,そこまでは276も言うつもりはないのだろう...
あくまで,医学的に妥当ならば...って,縛りはあるようだから.

おれが納得といったのは,医学的に妥当ならば,
保険病名付けたり,倍量が保険診療内でありうる量ならば...って所.
でも,医者ならば誰でもやっていること,殊更言うことではない.

おれは,倍量が,常用量をオーバーする時って解釈して
話をしていた.


280:260
04/08/13 16:12 M7RLXjXu
すまん,
保険病名云々は,276 では言ってないな...


281:卵の名無しさん
04/08/13 16:13 kSuxpShA
>>2768
何を言ってますか。
まず診断があって患者さんにその薬剤が必要であるということを確認しての話でしょう。
14日必要なら14日、28日でもよければ28日出してよいでしょうという話。困っていると
言われたら必要もない薬を出す医師はいないし、薬剤師が勝手に出すのはもっと困る。

私の言いたいのは自費診療なら出せて保険財政に被害もなく、医学的に適切なものが
拒まれるという事態はなんとか工夫で乗り切れるように支援してあげてよかろうということ。

ところで話の発端が倍量処方だったからこんな流れになってしまっているけれど、
私の言いたかったのは医師が医学的理由で患者を納得させておかないで法律的な
規制を盾に患者の要求を却下するようなことをするともめるいうこと。30分もかけて
患者を納得させたと書いておられたが、患者は医学的に不適当だはちっとも納得して
いなかったということでしょう。

>>277
金のことは...考えてもいない。

282:卵の名無しさん
04/08/13 16:27 avfJ7/2z
>>281
健康保険規則が規制している以上
医学的な理由で納得させる必要性は『ゼロ』
はっきりと保険の規則の拠るもの、文句があれば保険基金ないしは厚生省へで十分
そのルールに従えない場合は全額自費になり
それがOKで医者側もOKならそのように追加説明すればいい話ですよ
それをヘタに医学的な理由をつけようとするから無茶がある
再診察の間隔のような「医者の裁量(医学的見地に基づく裁量)」とは全く異質なもの


283:260
04/08/13 16:30 M7RLXjXu
>>281
よく読めよ,
自分以外のものは...って書いてるだろ?
君が患者のことだけを考えていることは,これまでの
書き込みでよ?くわかっているよ.

ただね,何度も言っているように
そんなことは殊更言うことではないんだよ.
みんな君とおんなじように考えてやっている.
ここのみんなも,君ががんばっていることは
よくわかっているから,もういいよ...


284:卵の名無しさん
04/08/13 16:38 FZ78N4/6
医療保険で診療行う以上ルールを守るのは当然。有る程度解釈の問題はあるけど。
今回の倍量投与の件は大した問題ではない。処方したければすればよかろう。
あとは個別指導時に持論を主張されたし。

大した問題ではないので倍量処方しない医療者を非難することもない。

285:卵の名無しさん
04/08/13 17:01 6pFOUPhC
(規制の上限は正直非常に曖昧だが)
『保険で決まっててね』とでも言わないと際限なくなるのが湿布の処方

286:卵の名無しさん
04/08/13 19:45 OxvMZSrT
>>285
モーラステープ140枚・・・_| ̄|○

287:卵の名無しさん
04/08/13 20:45 ZnqhQcx3
処方日数の制限が撤廃されたからトラック何台分でも処方可能

288:卵の名無しさん
04/08/13 21:05 4J+wmrm0
冷蔵庫がシップでいっぱいってこともありますよ

289:卵の名無しさん
04/08/13 21:25 nhvhofLd
>>283

たいした事ではないのだが、

右下のツールをクリックして、

プロパティを開いて、全般タブをクリック、

更に句読点を「、。」にしてくれると有り難い。

290:卵の名無しさん
04/08/13 21:34 MMXJiw9G
>>286
シップを両手いっぱいに抱えて持って帰っていく患者をみると・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

291:卵の名無しさん
04/08/13 22:06 4+/py8C2

   さあさあ クソスレが盛り上がってまいりました

    せんせええええええええええええ ボクにも質問させてくさえて
    くださぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい

292:卵の名無しさん
04/08/14 00:09 O+pVqxYU
倍量処方の是非はともかく、
薬剤師の方から倍量処方について患者に話すべきでは無いと思う。

そして処方箋が来たら、
何かあったときのために、投薬の時も処方箋どおりに説明
最後に先生の指示通りにお飲み下さい、と軽く付け加える。
薬歴にも倍量には特にコメントは書かない。

リスク社会には当たらず触らず

293:卵の名無しさん
04/08/14 03:52 kZU6xhDt
>>276 >>281 などなどですが

先の投稿について意見を書いているうちに別の投稿が入っていたりしてレスがズレて
しまっていたりしてすみません。

先にも書いたが最初の意図は「患者を納得させるということはどういうことか」と
考えてみたかったということに尽きます。興味深い意見がたくさん読めて勉強に
なったと思う。

だから >>282 の意見はこの延長上で当然出てくるものだと思うので良い意見だとは
思う。しかし、また話がややこしくなるがこれに対しては私だけでなく異論を持つ
者もおり...裁判になったことがあるのです。

> 健康保険規則が規制している以上 医学的な理由で納得させる必要性は『ゼロ』

健康保険が認めていないからという理由で必要な治療をしなかったという言い訳で
責任を逃れることはできないという判例があります。何かをするにせよ、しないにせよ
「規則より先に」医学的な理由を納得させることが必要...と私は思う。

くどいと思うが納得の話が倍量処方に限定されてしまうと患者の納得の重要性が
どこかに吹っ飛んでしまうので念のため。

294:卵の名無しさん
04/08/14 08:46 dK5y24fH
>>289
283 だが、オレ的には「、。」じゃないほうが
好きなんだが。。。

化けるとかなにか不具合が起きるのかい?

295:も@石ではない
04/08/14 09:09 th9fypAG
>>272
ほんとうに、「ぴたり」と止まった。
30分間だけ。
腸が水だけでも、刺激を受けて、ほんと、過敏性腸みたいだった。
(ちなみに、疾患は下痢で有名な法定伝染病)
そこに、プリンペラン1錠で、30分だけは、何の音沙汰もない
平和な時間が保てた。
水が飲めた。

296:卵の名無しさん
04/08/14 09:13 j9IQQ1lE
>>276
それがしたけりゃ
保険指定返上して『自由診療』で生きていけ
健康保険指定を受ける際におまえは宣言してるんだよ

「規則を遵守します」ってな

297:卵の名無しさん
04/08/14 09:13 UbfAB5Y8
そもそも、保険で認めてないのは、医学的な理由から、っていうのがすべてではないし、
ましてやそれ以外の理由でいろんな規制がされていることもある。
なので、医学的な理由だけで患者を納得させるのには、ちと無理があるんじゃないかと。
>285みたいな言い方も、嘘も方便ではないけれど、必要になってくるのかなと。

>293の「「規則より先に」医学的な理由を納得させる」というのは、大切なことではあるわな。


298:も@石ではない
04/08/14 09:20 th9fypAG
要は、サービス精神の問題でわないのか?>倍量投与
石は、規則を犯して責任を負う。
その処方を受けられる器量が薬局にあるかないかの問題でしょう。
規則だから受けられません。と言えばスジは通るが、
お客や石にはウケナイ。

299:卵の名無しさん
04/08/14 09:23 j9IQQ1lE
>>298
そして責任を直接負わない薬剤師がこれを患者に勧める無軌道も指摘しておいてくれ

300:も@石ではない
04/08/14 09:24 th9fypAG
>>293
裁判のいきさつを、詳しく教えてもらえませんか?

301:卵の名無しさん
04/08/14 09:29 j9IQQ1lE
>>293
>健康保険が認めていないからという理由で必要な治療をしなかったという言い訳で
>責任を逃れることはできないという判例

この判例知っていますが
問題になったのは「説明もせず」「選択肢も示さず」です
生命にかかわる問題のときであれば
「(残念ながら保険診療の範囲外なので)自費診療になるが・・・という選択肢がある」
といった説明を加えることができます。
それを選択するかどうかは患者の勝手です

ただし・・
健康保険の契約を医者・患者が受けた上で行われる保険診療において
健康保険外の物についても説明しなければならないとも受け取れる
前述の判例は争う余地がまだあるものと思われます




302:283
04/08/14 10:30 wq3/9AvE
>>294
失礼しました。ただ私が読みにくかっただけなので、
余り気にしないでください。

この板「,.」を使っている方、殆どいませんので、
粘着される恐れがあります。ご留意を。

303:卵の名無しさん
04/08/14 10:32 wq3/9AvE
↑名前欄ミスです。289でした。
重ね重ね失礼しました。

304:卵の名無しさん
04/08/14 10:36 dK5y24fH
>>303
お気遣い,どもありがと.
(また「,.」に戻しちゃった...すまん)

まぁ倍量処方の話題はオレ的にはもう終わりなんで,
もう書き込まないと思う.
医者がチョロチョロしてても,目障りだろうからね.


305:も@石ではない
04/08/14 15:15 RLXbUxq7
医者板

306:卵の名無しさん
04/08/16 01:21 SGbnRtmW
良スレage

307:モ@石ではない
04/08/16 04:14 WpJlLUx1
石もしっかり処方箋かけよな、
こちらも、しっかり袋詰めするからな。
たのんだぞ!!


308:卵の名無しさん
04/08/16 09:35 isS0ZzRi
あ~またもちゃんのぱちもん出たよ

309:卵の名無しさん
04/08/16 09:59 vHHEl3Pl
307 名前:モ@石ではない[?] 投稿日:04/08/16 04:14 ID:WpJlLUx1

[?]

藻前はメール欄でわざわざ自己主張すんな


310:卵の名無しさん
04/08/16 10:01 pyP1atUJ
倍量処方、納得の話題は有意義だったと感じています。
医師もたくさん(?)書き込まれたようですが、処方箋の問題は
医師にも関心事項だから当然であって良い傾向でしょう。

「どういう意図で処方箋を書いています」とか「どういう考えで
調剤をしています」とかいう意見の交換は実際あまりないから
こういう機会はしばしばあった方がよいのでしょう。

反面、インターネットの世界でない実際の仕事の場では意見の
交換があまりないからこじれなくてよい問題がこじれたりする
のだと思う。

311:卵の名無しさん
04/08/16 19:20 Y5jSJRbW



>>307=>>308






312:卯の名無しさん
04/08/16 22:07 hwecgXW2
ラリックス(20)1T /1×朝後

 ラ リ ッ ク ス (!) で す か ?

313:卵の名無しさん
04/08/16 22:13 1oVWMFCt
>>312
一応そういうゾロがあるかどうか調べてみた?
まあ無いけどw
ただ聞いたことも無いゾロ多いから怖いよね

将来は一般名+規格+会社名になるみたいだけど

314:卵の名無しさん
04/08/16 22:21 t21xKSG+
>将来は一般名+規格+会社名になるみたいだけど

MS冷湿布『○○』と同じになるということか

315:卵の名無しさん
04/08/16 22:31 BCj6dsY0
>314
そういうことらしい。
ただ、厚生労働省も、まだそれを「考えてる」ってだけで、
実際どうなるかは分からんし。
なるとしても7-8年後の見通しらしいでっせ。

316:卵の名無しさん
04/08/16 22:56 wuiWWVrC
高橋英樹がジェネリックのCMやってるよね。
少なくともそういう方向に動いてはいるわけだ。

317:卵の名無しさん
04/08/16 23:22 pyP1atUJ
>> 一般名+規格+会社名
一般名だけならともかく、会社名まで処方箋に明記されていたら、
その会社の製品しか使えないのか?
それだったら商品名でなく一般名にしても現状と何も変わらないのでは?
 処方箋:○○○○、10mg、A社
 照会:○○○○、10mg、B社ではダメですか?
 処方医:A社と書いてあるだろう!お前は字が読めんのか?取り寄せろ!

318:卵の名無しさん
04/08/16 23:26 UPyZdklt
>>317
>それだったら商品名でなく一般名にしても現状と何も変わらないのでは?

ゾロのメーカーにまでこだわる医者が多数だと仮定したら、現状と変わらないだろうね。

319:卵の名無しさん
04/08/17 00:08 jy/qNj6/
> ゾロのメーカーにまでこだわる医者が多数だと仮定したら、現状と変わらないだろうね。

私の知っているレセコンは2種、(局方品についてだが)メーカーまで処方箋に印字する。
医師じゃなくてレセコンを何とかしなければいろいろと混乱が起きるだろう。

それと私の気づいているものではアシクロビルがメーカーによって薬価が違ったと思う
(注射剤だけだったかな?)。そんな場合、医師が気を使っていたらこわそうだ。

320:卵の名無しさん
04/08/17 01:58 E84FWUJP
みんなMS温湿布ってメーカーまできちんと合致させてる?

321:卵の名無しさん
04/08/17 07:25 rjbCN+0B
>私の知っているレセコンは2種、(局方品についてだが)メーカーまで処方箋に印字する。
薬価基準が<厚生省のコードも>その様にメーカー名入りになっているから

322:卵の名無しさん
04/08/17 07:48 isgCJP9d
厚生労働省の読みとしては、
「恐らく医師はメーカーまで書かない。したがって一般名処方として広がる」
ということではないだろうか。
で、薬局は自分のところの在庫(含先発)にて処方。

323:318
04/08/17 09:28 e9f9QlCJ
>>319
>それと私の気づいているものではアシクロビルがメーカーによって薬価が違ったと思う
>(注射剤だけだったかな?)。そんな場合、医師が気を使っていたらこわそうだ。

それはゾロの間での話?
先発品ゾビラックスとビクロックスその他のゾロなら普通に気を使うと思う。
(今回のは「ゾビラックス→ゾビラックス、その他のゾロ→アシクロビル」っていう話だよね)
溶解の手間だって違うし。

324:卵の名無しさん
04/08/17 10:14 nyInqpnQ
>>320
させてるよ。
モーラスも6枚入れ・7枚入れの2種類在庫してる。
最初は各病院に○○ではダメでしょうかと電話してたけど、
大体は院内で採用しているのが△△なので△△でお願いします・・と
言われてしまうので。

325:卵の名無しさん
04/08/17 12:03 nroI5zke
>>323
アシクロビン錠200 日医工、日本ケミファ 129.60
アシクロビン錠400 日医工、日本ケミファ 207.80
アシクロメルク錠200 メルク・ホエイ  91.40
アシクロメルク錠400 メルク・ホエイ 166.20

326:卯の名無しさん
04/08/17 19:40 JU/7HC9N
後発品の間で薬価が違うのは結構あるよ(薬価本参照*)
まだ、名称自体が違うんだから、>>325の場合は許せるんじゃない?
一般名収載で価格が違ったら絞めたくなるだろうけど。

*一番わかりやすい例は、後発品扱いのメチコバールと他のメコバラミン製剤。
↓こんな例もある。(商品名は一部省略で)
@ カルシトリオール0.5μgカプセル
82.70
ロカルトロールカプセル0.5
23.10
オタノール、カルトール、トルシトリン、レオビノール
19.50
カルシオロール、カルミサール、ヒポテリオール、ポスロットルS、リストール
16.20
アルカルロール、カルシタロール、チコカロール

327:卵の名無しさん
04/08/18 07:47 h7MTl7HR
そろそろスレ違いっす。

328:卵の名無しさん
04/08/18 08:04 Qzt2MbAG
>>324
モーラスは・・・・・それは普通でしょ
アドフィードだって5,6,7

MS温湿布は・・・・・ごめん

329:卵の名無しさん
04/08/18 08:38 45ybk6ah
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●




330:卵の名無しさん
04/08/19 22:58 1PuBjgO+
患者さんの名前と医師の名前が同じだった。
自家処方なのかな、と思ったら同姓同名の別人だった。
同姓同名って、結構いるものなんですね。

331:卵の名無しさん
04/08/20 19:58 AIDH1Pww
先日受け取った処方箋。

1歳の小児に、セフゾンカプセル3C3×が処方されていた(゜□゜;;
連れてきていたお婆ちゃんに、「先生は何か言われてました?」と
念のため聞いてみたら、

「先生が、『抗生剤のカプセルを出しておきますね』って
言われたんです。でも、(孫は)1歳でしょ?看護婦さんに
『カプセルでいいんですか?』って聞いたら、
『先生が出してるんだから、いいんじゃないんですか?
カプセルから出して飲ませるんだと思いますよ』って言われてですね。
本当にいいのか、薬局で確認しようと思ってたんです」とのこと。

病院に確認したら、セフゾン細粒に変更になりました。
が、先生よりも看護婦さん怖すぎ(´Д`)確認しちょくれよ…


332:卵の名無しさん
04/08/20 20:34 nGv5wb2D
>331
病院なんてそんなもんだろな。
特に個人医院。
Drが黒といえば白いものまで黒。

だいたい、事務とか看護婦とか、院外の人間に平気で
「先生は外出しています」とか言ってるだろ。
おかしいことに気がつかないのか??

この前なんか、ひどい張り紙あったぜ。


「水曜午後は、先生が出張のため休診です」


だと。
スレ違いになっちまったな。
スマソ

333:卯の名無しさん
04/08/20 22:20 VyZd58Wh
>>332
外出しているということのどこが悪いことなのか判らない。
「出張の為休診」って、「不在なのに休診としない」よりずっと当たり前と思うのだが。

おかしな処方箋ではないし、失礼な話なのですが、
この前、処方箋を受け取った方の名字が「藁田」さん。

本線脱線sage

334:卵の名無しさん
04/08/20 22:36 7uiMJSKe
おかしいことに気がつかないのか……。

まあ茄子なんてそんなもんだけど。
「拝見して下さい」とか「伺って下さい」なんて日常茶飯事だし。

スレ違いすまん。

335:卵の名無しさん
04/08/20 23:39 Xzc3R9kE
>>331 の例にはあてはまらないが。

薬学部3回生の頃に同級生の男が薬をのむのを見た。彼はカプセルを取り出すと
縦にしてトントンと指で叩いて中の薬を一方の端に集めるとカプセルと開き、
中の粉末を口の中に流し込んだのだ。唖然としてしまったのが、当人に尋ねると
その時までカプセルの薬はそうやってのむものだと思い込んでいたらしい。多分
幼少時でまだカプセルを飲み下せない頃、当時の主治医か親かがそういうやり方を
教えたのだろう。
内容物が苦いなど特にのみにくいとか、胃で分解されるというものでなければ
子供にはそういうのみ方をさせる医師がいるのかもしれない。

336:卵の名無しさん
04/08/21 00:38 b37VPTJB
>>334
もしかして『先生』か……

医師同士でも酷いけどな。


337:卵の名無しさん
04/08/21 01:30 wV+3TskK
>>333
ワラタ

338:332
04/08/21 08:08 PEaigqs1
ごめんね、分かりにくい表現で。

部外者に内部の人間を敬称で呼んでいるのがおかしい、ということが言いたかったのです。
電話でもそうだけど、社外からの電話で百瀬さんいますか?といわれた時、
「百瀬さんは外出していらっしゃいます」
とかいうアホいるでしょ。
一般企業ならその辺は入社時にきちんと教えられるんだろうが。

今までは「先生様様」だったからいいけど、
病院もそのあたり、意識改革していかないと。

大きくスレ違いでスマソ

339:も@石ではない
04/08/21 09:44 nWDfLSD+
>>332
あのね、病院板に来るなら、
病院とか医者というものについて、もう少し知ったほうがいいよ。
例えば、
患者  「この薬が、少ないからほしいんだけど。」
看護師 「それなら、山田(医師の事)に申しつけ下さい」
と言ったら、どうかな?
電気店かなんかの、店員と店長なら妥当だけど。
体を診るビジネスと言っても、
結局、患者は、石に体と命を預けるのだから、
「賢く、尊敬できる医師に頼りたい」という思いは消えないのだよ。
看護師が患者に向かって、石のことを「先生」という日は、まだまだ続くよ。

医療現場は、永遠にふつうの会社には成り得ないのさ。

340:卵の名無しさん
04/08/21 12:10 NVS5hQBi
医師の場合の「先生」がどんな意味を持つかだと思いますが、私は「先生」としか言いようがないと思います。
それは敬称というより役職名。一般企業であっても「○○課長にお願いします」と言えば「ただいま課長は
席をはずしております」とか「課長の○○は他の電話に出ておりますので...」というのはよくあることです。
単に○○だけでは逆に話がわかりづらくなります。

習慣が違うといってしまえばそれだけだが、英語社会では医師は常に Dr. です。医療現場でなくてもそう
呼ばれますし誰もそれを異とは感じないようです。

>>339 の言っている
> 電気店かなんかの、店員と店長なら妥当だけど。
にしたって「店長は席を...」とか「店長の○○は...」はありだと思いますよ。

341:卵の名無しさん
04/08/21 14:23 NVS5hQBi
うーむ、そもそも患者は自分を診察してくれた医師の名前をちゃんと覚えているものだろうか?
単に「お医者さん」「先生」としか認識していない可能性大!

342:卵の名無しさん
04/08/21 15:26 0La18jx9
名前は覚えていなくとも識別はちゃんと出来ている模様。
「眼鏡のおじさん」「眼鏡のお兄さん」「だんなさん」で三人の
薬剤師を呼び分けている患者さんもいます。

343:334
04/08/21 18:17 Bu1+OcYz
>>340
「本日○○医師は学会出張のため休診です」でいいじゃない。

344:卵の名無しさん
04/08/21 21:56 uyRXFNeE
患者さんから電話が来たときに、つい癖で
「いつもお世話になっています」
と言ってしまう・・・・・・

345:卵の名無しさん
04/08/22 11:39 F33j+AH/
イムラン3錠で処方せん回ってきたんだけど
院内採用はアザニンだけなのでDrに聞きに行ったら
「えっ! そうじゃなくて、なんかそういう名前の胃薬なかったっけ?」
そ、それはもしかしてイサロンのこと?
怖いー! 怖いよー! イムラン採用してなくてほんまよかったー!!

346:卵の名無しさん
04/08/22 15:06 PcWPCGYa
洒落にならんな。w

347:卵の名無しさん
04/08/22 21:25 xt0zInxA
麦門冬湯7.5g 3X

とかってどうよ?

348:卯の名無しさん
04/08/23 00:53 MvIoXk2+
>>347
しかもカネボウ麦門冬湯エキス顆粒とか、コタロー(ryとか。

Rp) ツムラ大建中湯エキス顆粒7.5g /3×v
とかでもムッと来る心の狭い人だけどね。漏れは。

手書きでエリスロシンDsyが来たときにWが付いてるかどうか判らなくて迷惑してる。
商品名は変わったけど、きちんとDrが対応できるかどうか疑問。
ウルソサン(100)とか来るのもうざい(処方変更時)。早く旧品名が無くなって欲しい。

349:347
04/08/23 20:02 /bi8+/L6
>>348
いやぁ~そうじゃなくてさぁ~
一包3gって所に目を付けて貰いたいんだが・・・

350:卵の名無しさん
04/08/24 01:30 cpqp5M7O
>>348
>>349
どっちもワロタ
テイコク麦門冬湯エキス顆粒は1包3.0g!








ちなみに漏れ、タンス薬剤師w

351:350
04/08/24 01:48 QvnuaFZC
すまん すまん
寝ぼけてたw

JPS麦門冬湯エキス顆粒一包2.5g
コタロー麦門冬湯エキス細粒 一包2.5g
ジュンコウ麦門冬湯FCエキス細粒 一包2.5g
マツウラ麦門冬湯エキス顆粒 一包2.5g

あひゃひゃ

352:卯の名無しさん
04/08/24 07:10 TbOR6HQy
>>349
世の中の漢方エキス剤はツムラを中心にまわってる訳ではないので
……もちろんそれがツムラのことを意味して居るんだろうと判っていてその一歩先のぼけをしてみたのだが。

もしかして、釣られた?

353:卵の名無しさん
04/08/25 23:20 RwBzlEsc
バイナスの処方せんが来たが、正しくはバイアスピリンだった。

Dr.「バイアス出しといてー。」
事務「はーい。バ・・イ・・・、これだぁ、バイナスっと。」
こんな会話がされたのかどうかは知らないが、略すと間違えやすい
薬品名というのもあるかも。



354:卵の名無しさん
04/08/26 00:16 aLcVwfS2
ユーロジン 3w・・・
グルファスト 3w・・・

だめじゃん。


355:卵の名無しさん
04/08/26 19:14 Qe29MHkP
ランデル、エホチール、セファドールの3剤の処方。
患者は高血圧とめまいと言っているが…
昇圧剤と降圧剤の処方って保険通るのかな?
それとも、めまいにエホチールが効く? そんなエビデンスあるの?
誰か教えてください。


356:卵の名無しさん
04/08/27 17:54 vqptO2yl
ブスコパン+プリンペランってのもまだありますかね?

357:卵の名無しさん
04/08/28 21:40 /UXeX+B9
おかしな処方箋ではないんだが、「なんだこの薬は!おかしいんじゃないか!!」
と罵倒しておきながら「じゃ、確認してみますね」と言うと「そんな事しなくていい」と
あっさり引き上げる患者さんが時々いる。
トラブルになった時の気休めに薬歴には「患者希望で問い合わせせず」と記入するが
ちょっと不安になってしまう。

詳しく話しを聞くと「なんでそれを医者に言わない!」と怒鳴りつけたくなってしまう(ぉ
遠まわしに「もう一度しっかり診てもらってね」と優しくさとすんだけど
二度と来ないか半年に一度の受診って患者が多い。

なんか愚痴になってしまった。スレ汚しスマソ。

358:卵の名無しさん
04/08/28 21:54 fhSjd9YI
('A`)ヒロシです・・・

○○1T 3× という処方箋を見て、
「先生、一錠を3つに割るんですか」と電話で聞くのは
止めてください!
どう考えても書き間違いとわかるがです。

('A`)ヒロシです・・・

359:卵の名無しさん
04/08/29 00:05 +iy7AU6Y
>>358
さすがに、そうは疑義照会しないが、粉砕の場合もあるし、
疑問があれば聞かないわけにはいかんのですよ。
それに、用法のほうが間違っている場合もありますしね。

>>357
乙です。
色んな人がいるよね。あまりひどい人はDQN患者スレに書きこむとスッキリする
・・・・かも。



360:卵の名無しさん
04/08/29 05:01 G3L/r/mP
>>358
世の中広いものでそういうことをやれと言う医者がたまにいるんですよ

361:卵の名無しさん
04/08/29 10:29 S5E5jUX2
>>357
> トラブルになった時の気休めに薬歴には「患者希望で問い合わせせず」と記入するが
> ちょっと不安になってしまう。

処方箋に疑問がないのであればそういう余計なことは記録しない方が良いのではないだろうか?
また多少なりとも疑問があれは患者面前でなく、事後でも医師に連絡しておくべきではないか?
「問い合わせず」という記録が残れば医事紛争につながった時に責任を問われそうに思う。

362:卵の名無しさん
04/08/29 14:43 IQxfZlsb
>>357
本来、疑義が解消されるまでは調剤しちゃいけないのだからねぇ。
逆に不利になるかと。

363:卵の名無しさん
04/08/29 17:48 /yB8ekrv
>358
うちの病院はセロクエル25mgが採用されてなかったので、
セロクエル100mg1錠分3で処方してしまいました。

セロクエル100mg0.75錠分3の方が良かったですか?

364:卵の名無しさん
04/08/29 23:45 yANykg4G
口腔内崩壊錠が出すぎ
今後ますます増えるんだろうな・・・・・・・
在庫が_| ̄|○

薬剤師会はなんとかしてくれ
普通錠が記載されても崩壊錠を処方してOK(逆はダメ)とか

365:卵の名無しさん
04/08/30 04:30 TcGYKMSA
ベイスンODとかな。
特許切れが近い薬はゾロ対策でしょ。

366:卵の名無しさん
04/08/30 04:46 TcGYKMSA
連書き失礼。

1;ベネシッド 1錠 分1 起床時 14日

2;ジスロマック(250)2T
  ビオフェルミンR錠 2T 分1 3日分

3;プレドニン錠 1錠 頓服 三味線を弾く前日の夜と当日の朝 5回分

とかあったな。

367:卵の名無しさん
04/08/30 13:06 n/BQwSR4
>>366
すごいくわしい服用方法ですねw

368:卵の名無しさん
04/08/30 15:45 /suAvRau
>>366
> プレドニン錠 1錠 頓服 三味線を弾く前日の夜と当日の朝 5回分

とあれば、前日と当日とが1セットということだと思う。そうすれば夜に1錠朝に1錠必要
で、5回分ということは10錠渡せばよいのだろうか、それとも5錠なのだろうか?
これが6回分なら、強引に3セットと理解して処方することもありうるが、5回という奇数!
私なら疑義紹介したい。

369:卵の名無しさん
04/08/30 22:07 7EQfKNkN
ha

370:卯の名無しさん
04/08/31 06:27 rn9ouQO6
>>358
普通それは書き間違いじゃないことの方が多いんですが。
ジゴシンとかワーファリンとかだとそういう処方箋は日常茶飯事で飛んできますが何か。
さすがにクラリシッド(200)2錠分3は間違いだと思ってますが。
薬剤師法にあるデスよ。疑義が解消するまでは調剤してはならない、って。
>>357
「医者に問い合わせする」という穏当な表現はつかわんですよ。自分は。
「○○様の健康を害するといけないので薬剤師の仕事としてドクターにしっかり確認を取らせていただきます。」
アメリカのたばこの注意書き並みに厳しい反応しますよ。暇なときだけだけど。
>>365
ゾロ対策てほどにもならないけどね。ガスターは華麗に成功したけど。
本当に特許切れ対策をするなら薬効追加承認だし。
>>366
1錠を2回に分けて飲めってことかなぁ。

このごろ、こんな処方箋が来るデス。
濃厚ブロチンコデイン液 6mL
フスタギン液 3mL
キョウニン水 4mL /1日3回5日分
頓服 咳が出るとき
いや、半分約束処方になっているようなモノの1回分を頓服にして飲んで欲しいって言うのは判るんですけどね。
それだったら全量を記載して、それを15回分とするとか書いて欲しいんです。
まー、ドクターはあんまり考えてないんでしょうけど。院外処方箋なんて面倒なだけだろうし。
ひどいときは
濃厚ブロチンコデイン液 6mL
フスタギン液 3mL
キョウニン水 4mL /10回分
頓服 咳が出るとき
になります。当然疑義紹介ですが、同僚の薬剤師がこれら液剤の常用量を知らなくてそのまま投与した例があって……
その患者さんが次に来られたときに「今回のは便秘になりにくいと思います」って言っておいたけど
こんな事書いたら身元が割れるな。知り人がいれば。

371:一納税者
04/08/31 21:30 ltlfXvEY
政府のおかしな処方箋?

新型インフルエンザ対策、治療薬1千万人分を国家備蓄
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

タミフルを国家備蓄薬としているが耐性菌が出始めているのに
税金の無駄遣いにならないだろうか。

372:卵の名無しさん
04/08/31 22:38 VTgplL8l
>>371
これって、政府は薬価で製薬会社から買うのかな?
そうなら会社はウハウハだね!

373:卵の名無しさん
04/09/02 18:13 8EHbCgi+
製薬会社との癒着ですか?

374:卵の名無しさん
04/09/03 09:16 v0S6wxWc
製薬会社との癒着はスタチンの後発品の薬価に表れている。
あの価格設定はおかしい。

375:調剤薬局
04/09/03 10:31 +nfuKZCp
スレ違いなら最初にあやまっておくが
抗生剤内服の1日分という処方が泌尿器科と外科から出た。(患者はそれぞれ別の人)
一応投与日数の入力ミスかと思い問い合わせたがそのままで良いとのこと。
泌尿器科の処方理由は不明外科は外傷による化膿予防とのこと。
漏れは抗生剤は数日間使わないと効果が無いと思っていたんだが認識不足か?
だれか抗生剤の内服1日投与についての意見やエビデンスについて教えてくだされ。
マジレスきぼん

376:卵の名無しさん
04/09/03 10:35 v0S6wxWc
>>375
手元に文章はないがジスロマックの泌尿器科領域の適応は
1回のみ内服じゃなかったけ?

377:らら
04/09/03 10:40 wLUKsE2D
患者が余分に持ってる場合もあるよ~。
事前に出してる場合もある。(←他の薬局で買ってるような場合
だけだろケド、そーなると薬局側には情報がいかないかも。)
単に「まだ前のが2日分あるんです!」とかゆーひと、結構いる。

あと、来られるときは点滴、来られないときのみ内服ってゆーひともいた。

お邪魔しましたm(__)m

378:卵の名無しさん
04/09/03 11:00 9+9n6KbZ
>>376

うちはジスロマック一回分は処方箋じゃなくて
処置伝票で出して、目の前で飲ませてる。

379:調剤薬局
04/09/03 14:37 wq6m2/ag
>>376-378
マジレスTNX(これアマ無線でありがとの意味)
ジスロマックはこれからしらべるけど出ていたのは両方ともフロモックス
また残薬はなく翌日再診の指示もでてなかったのでちょっと疑問におもいました。

380:卵の名無しさん
04/09/03 16:18 y7OEsh2K
>>378 はドクターですね。内服薬を処置で出してレセが通ります?
興味がありますのでお教えください。

381:378
04/09/03 16:30 9+9n6KbZ
>>380

ごめん、詳しいことはわかりません。
薬局からそうしてくれ、と言われてやってるので。
もしレセ通らなかったら一大事なので、
たぶん大丈夫ではないかと。

382:卵の名無しさん
04/09/03 17:34 pn/Pc4cq
俺(31)この前熱っぽくて病院かかったら、診察室で
「はい、口あけてー」
とDrに言われて、PL飲まされた。
そこは院内処方なんだけど、どういうふうにレセに書かれているんだろう。

383:卵の名無しさん
04/09/03 17:41 v0S6wxWc
>>381
院内処方で処理してるんじゃない?

384:卵の名無しさん
04/09/04 00:01 ItuK2Y54
>>381
>>383 の言うように処理されているとしたら、当日に院外処方はだせないことになる。
先生の病院は院外処方を出さない施設ですか? それならわかる話になります。

385:卵の名無しさん
04/09/04 18:51 m3lTpLdT
381ではないが、
院内処方+院外処方は、
院内が、処方料なし、調剤料と薬価のみ算定可
院外処方は、処方料算定可
ただし、摘要欄記載が必要、
だと思う。都道府県により多少違うかもしれんが。

386:卵の名無しさん
04/09/04 19:49 dMQPdTtW
ちと詳しく聞きたいが、通常は院外と院内は併用しないんだよね。
どういう場合だったら通るのでしょうか?
日が違えばおk?

387:卵の名無しさん
04/09/04 20:01 ItuK2Y54
確かに非常に関心がある。今まで考えてもいなかったが外来手術中に急に血圧が上昇した患者に
アダラートを舌下させたらレセ上はどう処理されるのだろう。事務員任せで考えたことはなかったが
術後処方箋で抗生剤と鎮痛剤を処方したら同日に院内と院外で薬を出したことになるなあ。
こういう場合に >>358 さんの言われる方法がとられるのでしょうか。

388:卵の名無しさん
04/09/04 20:12 blae/dj+
>>387
禁忌とされている投与法でレセプトが通るはずがない。つーか未だに(ry

389:卵の名無しさん
04/09/04 20:53 cAAnpuWA
>388
まあ、もちつけw
アダラート舌下はこの際なかったことにしよう。

390:卵の名無しさん
04/09/04 23:31 LpkSPBQz
急性腰痛患者に外来でとりあえず坐薬一つ
というのは時々やるが
処置伝チェックだけで終わってる
レセのこと考えたこと無かったなぁ


391:388
04/09/04 23:48 blae/dj+
>>389
ごめんよ。ぐぐってみたけど、こんなところじゃないかな。
どのくらい信用できるかは分からないけど、院内分に関しては薬剤料だけ算定、と。
URLリンク(aichi-hkn.jp)
URLリンク(www1.doc-net.or.jp)

392:卵の名無しさん
04/09/05 07:24 +uY63fJ1
>391
㌧クス

393:卵の名無しさん
04/09/06 12:38 0N14YNwj
わからん

394:卵の名無しさん
04/09/07 22:42 yLzieQzi
同効薬が2科から出ていて「他科のを削れ」と
どちらも主張してきた場合ってどうされてます?

私は以前、「先に受け付けたほうを優先します!それで問題があれば、
もー、どーにでもして下さい!」とキレたことがあります。
その後は、先生達も譲り合ってくれるようになりました。(w

院外薬局の方達は、どうされていますか?


395:卵の名無しさん
04/09/07 23:31 1poF/hI/
>>394
 後から診察した医師が譲るべき。なぜなら、そんなことになるのは後の医師が十分な聞き取りを
含めた診察をしていないから。
 薬局が受け付けた順番で決める? 根拠が全く科学的でないな。

396:卵の名無しさん
04/09/07 23:47 kbrSsTWj
>395
禿同

397:卵の名無しさん
04/09/08 00:21 2qDj5Vwy
>>375
効能又は効果
**アジスロマイシン感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、ペプトストレプトコッカス属、マイコプラズマ属、クラミジア・ニューモニエ、クラミジア・トラコマティスによる下記感染症
・せつ、せつ腫症、よう、丹毒、蜂巣炎、リンパ管(節)炎、ひょう疽、化膿性爪囲炎
・咽喉頭炎(咽喉膿瘍)、急性気管支炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍)、慢性気管支炎、気管支拡張症(感染時)、慢性呼吸器疾患の二次感染、肺炎、肺化膿症
**・尿道炎
**・子宮頸管炎
・副鼻腔炎
・歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎
**成人にはアジスロマイシンとして、500mg(力価)を1日1回、3日間合計1.5g(力価)を経口投与する。
クラミジア・トラコマティスによる尿道炎、子宮頸管炎に対しては、成人にはアジスロマイシンとして、1000mg(力価)を1回経口投与する。
効能又は効果
進行したHIV感染者における播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症の発症抑制及び治療
用法及び用量
発症抑制:
成人にはアジスロマイシンとして、1200mg(力価)を週1回経口投与する。
治療:
成人にはアジスロマイシンとして、600mg(力価)を1日1回経口投与する。

398:卵の名無しさん
04/09/08 00:24 Ixn2lCX8
お答えありがとうございます。
「先に受け付けたほう」とは先に受診したほうという意味で書いたのですが
誤解させてしまったようですみません。書き方が悪かったですね。

395さん、396さんのおっしゃるように後から診察した医師が譲るべきと
私も思います。しかし、譲ってくれない医師もたまにいるのです。

外の薬局さんは、どの様に医師達に問い合わせているのかと思い質問させていただきました。

それと、処方箋の有効期間は特に記載の無い場合4日間ですが、
後医の処方箋を先に受け付けてしまった場合、後から持ってきた前医の処方箋は
どのように対処されるのでしょう?

399:394
04/09/08 00:26 Ixn2lCX8
あれ?IDが変わってる・・・
394=398です。すみません。

400:卵の名無しさん
04/09/08 01:42 y2u5RUMh
>>398
>外の薬局さんは、どの様に医師達に問い合わせているのかと思い質問させていただきました。

「○月○日に○○さんは□□医院を受診されていて、その時に今回処方された××の同効薬の△△
 が出ていますが、このままお出しして宜しいのでしょうか?」
と言う感じかな。

>後医の処方箋を先に受け付けてしまった場合、後から持ってきた前医の処方箋は
>どのように対処されるのでしょう?

例えば、前医が2日受診で来局5日、後医が3日受診で来局が4日だったりした場合で
尚且つ両方ともに同効薬が処方されてたって事?
そういうケースに当たった事無いな・・・

401:卵の名無しさん
04/09/09 18:44 2RiWbUVa
口腔内崩壊錠と、そうでないのを両方置くのは大変、
て話がよくでますが、
ではラックビー1%と
  ラックビー微粒は
どうでしょう。両方おいてるとこありますか?
うちは微粒しかおいてないんですけど、
たまに事務の人が入力間違ってることがあるんですよね。

402:卵の名無しさん
04/09/09 21:06 Zd2HGMIE
>>401
両方置いています。
なので、どちらが出ても困りませんが混合の場合は微粒のほうが混ぜやすいですね。

ラックビー散の存在意義がよく分からないのは私だけでしょうか?
微粒に対しての利点って何なのだろう?
日研さん、ここ見てないかな?

403:卵の名無しさん
04/09/09 22:26 pbdl/7/0
>402
Drは使い分けてんのかな?

404:卵の名無しさん
04/09/09 22:59 T5a5dHc3
>>403

おれは最初に目についた方を使うだけだろうな。
使い分けなんか知らん。

405:卵の名無しさん
04/09/09 23:06 5oEYadvV
>>402
っていうか2種類あるのを今初めて知った。
うちの病院にあるのはどっちだろ?

406:卵の名無しさん
04/09/09 23:32 etG7N9XH
ダメなのは知ってるが、正直そこまで付き合ってられんよ。
損害が生じれば賠償する覚悟だ。生じれば、な。

407:卵の名無しさん
04/09/10 14:11 8LaYj7RH
処方箋「ラックビー」だけで疑義照会されたことないんだけれど

408:卵の名無しさん
04/09/10 21:33:40 YpClioQP
>>407
俺も返戻されたことありません
特に「散」と書いてなければ微粒を出します

409:卵の名無しさん
04/09/10 21:58:14 kvsw2/4R
ラックBって来た処方箋見たことある。

410:卵の名無しさん
04/09/11 01:49:57 LFb20oCK
グラK、ハイC、スローKってのも・・・(w

411:卵の名無しさん
04/09/11 09:21:43 Wb+pPYgb
院内処方の場合

 P1  1×/5

ペリアクチン錠 1錠 分1(就寝前)  5日分

と読まなくてはいけません。疑義紹介すると「いつもと同じで」と言われます。
別に約束処方ではありません。院内だからいいんだけど。
院外に出すときは、この書き方のカルテを元に事務が処方箋をおこすわけで、
そりゃ間違いの元になるよな。

412:卵の名無しさん
04/09/11 10:15:26 SgimpavA
>>408
薬価本には、
ラックビー
ラックビー微粒
ラックビーR
とあるので、通常ラックビーだけでも疑義照会する必要はないと思うし
微粒と書いてなければ全部散で出すのでは?

うちは3種類揃えて出している。

413:卵の名無しさん
04/09/11 17:42:01 cssjpyMQ
>>409-410
「ラックB」と「スローK」と「7EP」はむしろ多数派じゃない?

414:卵の名無しさん
04/09/11 18:05:52 6p4y0YE8
αロールもありますねw

415:卵の名無しさん
04/09/12 10:43:57 YWoPzHyA
3ピロ

サンピロの3%でした。他の濃度はどうしてるんかは不明。

416:卵の名無しさん
04/09/12 10:46:43 uaMm0Qs4
7EP?

わかんねえ。

417:卵の名無しさん
04/09/12 11:59:51 X5vSETnd
3ピロにはワロタ
でもダメだよね。
1ピロ、2ピロじゃ分からん。

>416は釣りか?
セブンイーピー

418:卵の名無しさん
04/09/12 13:52:08 7Jc7raJL
IPD・・・は、普通か。

419:卵の名無しさん
04/09/12 15:58:24 eou+qmST
診断書と主治医意見書は別物ですか?
会社に診断書提出を求められて、書いてもらったんですが、家に帰ってみてみると
主治医意見書と書いてある紙に診断結果が書いてあるのです。
用紙を間違えて記入したんですかね?
これは診断書として有効なんですか?明日提出しなければならないので
どなたか教えてください!

420:卵の名無しさん
04/09/12 16:13:07 k2JMQVLP
普通、「主治医意見書」は介護保険の認定の際にお役所に提出するものです。
別物かどうかと問われれば、主治医意見書も診断書の一つではあるでしょうが...
庶務の人は困惑するでしょうし、もらい直してこいと言われる可能性は大。

421:卵の名無しさん
04/09/12 16:24:08 ewuWvO8z
>>420
『主治医意見書』を、普通に診断書にしてる所もあるんじゃ。
だいたい、会社提出って、要するに何時まで休業が必要か・・・ってことだから、
『診断』ではなく『意見』なんだよな、実質的には。

医師の意見を参考に、そちらで決めてくらさい・・・ってのが本来なんだが。
まあ、それではいやがる会社もあるだろうね。

422:卵の名無しさん
04/09/12 17:13:44 4tFI1QEy
>>419
常識的に見て十分就労可能なのに、『就労不可の診断書を書け』とか
主治医に迫ったんじゃないの?



423:卵の名無しさん
04/09/12 17:50:11 X5vSETnd
そろそろスレ違い

424:卵の名無しさん
04/09/12 18:13:20 RLLILOwB
>>420-21ご意見ありがとうございます。
確かに介護の時に提出するものが多いみたいですね>主治医意見書って。
とりあえずこれを出してみてだめだといわれたら諦めます。
>>422就労不可の反対の診断書を書いてもらったんだけど。
すぐに職場復帰したいが、診断書ないとダメっていわれたから書いてもらったんだよ。


425:卵の名無しさん
04/09/13 09:02:30 q+FQtsUb
亀レスですみませんが少し前話題になったハルシオンの倍量処方の件。
今日届いた当地の医師会報によると個別指導でやり玉に上がったとのこと。
決まりは守れという事みたいですが、5年前まで遡って自主返還みたい。
杓子定規の指導に当該の先生に同情を禁じ得ません。

426:卵の名無しさん
04/09/13 10:11:11 TV/ao+E/
その病院は手書きで略号や暗号まがいの処方箋が出るのだが、ある日
ノイビタ 3T の処方がでた、そこではノイビタの採用は無くまた若い薬剤師も
ノイビタという薬が存在することを知らずにノイロビタンを略したものと判断し
ノイロビタンを出そうとしていた。たまたま私が見かけたので確認するよう指示
したら石はノイビタを出したかったようだ。ここで調剤ミスをおこせば当然
薬剤師の責任になるのだが、この薬は両方とも同じメーカーがだしており薬名の
つけかたにもう少し配慮してほしいと思った。また石には略号などは使わないよう
お願いはしているのだが・・・

427:卵の名無しさん
04/09/13 14:37:02 k6i2+7aq
略号って、最近ではそれなりの大きさの病院ではオーダリングシステムになり用法も日本語で
記載されるようになったせいかラテン語での用法記載についての問い合わせがときどきある。

大学によって用法の指示の書き方は微妙に違うことがあるので他所の病院に出たらなるべく
ラテン語で用法を書けと言われてそのようにしていたのだがこの頃 b.i.d. t.i.d. に i.c. や a.c. を
くっつけると問い合わせが来たりする。萬國共通で古くから使われている略語くらい薬剤師の
方で知っとけよと言いたい。


428:卵の名無しさん
04/09/13 14:59:16 FY9FYhH3
>>427
それはそれで747の出身講座かオーベンの『方言』のような気がする
漏れは大学病院でも外病院でもラテン語表記を求められたことはない。
『ス』で分3後の略とかいう院内約束を(院外)処方箋に書くなと言うことでは?

429:卵の名無しさん
04/09/14 11:03:15 7PzfUjQP
>>428 は医師のようですが、

いや、言いたいのは薬剤師がラテン語表記の処方箋を読めずに問い合わせをしてくることがあり
これは顰蹙ものだと言いたいだけです。薬剤師国家試験の問題を確認したのですがラテン語で
用法が書かれています。やはり日本語では『方言』があり、標準語としてラテン語が必要なのでしょう。

薬剤師さんからのコメント希望。

430:卵の名無しさん
04/09/14 18:40:39 NeHyZk1H
>>429
薬剤師です
国試の時に勉強していても、日頃使わなければ忘れてしまうもの
ですが、用法の略語だという見当くらいはつく筈なので
問い合わせをせずに調べれば済む事ですね

本当に恥ずかしい事ですが、薬剤師の中には調べれば分かるものでも
調べもせずに「分からなくて当然」とか思っている連中がいるのは事実です
自分がオサンだからかもしれませんが、若くなればなるほどその傾向が顕著なような気が_| ̄|○

431:卵の名無しさん
04/09/14 19:41:21 HP90bDyq
日本では処方箋は日本語で略さず書くのが基本だから、ラテン語のしかも略語で
問い合わせが来るのは普通だろう。
第一、処方箋の書き方は万国共通じゃない。日本みたいに1日量×何日分なんて
書き方だって、どこの国でも通用する訳じゃない。

432:卵の名無しさん
04/09/14 20:06:48 xif9KKWE
>431
言ってることが支離滅裂

433:卵の名無しさん
04/09/14 21:42:03 T4s1SMeg
>日本では処方箋は日本語で略さず書くのが基本だから、ラテン語のしかも略語で
>問い合わせが来るのは普通だろう。

とりあえずここには同意

434:卵の名無しさん
04/09/14 22:27:59 RHED+4j9
ラテン語の用法の略語って、年配の薬剤師さんのほうがよく知ってる。
薬剤師の基本的知識として、よく使われるものは知っているべきだと思う。

だが、「処方せん」は患者さんに対する医療情報の公開と言う一面も持つ。
その意味ではラテン語の略語を記載することは好ましくない。

日本語で書いていれば問題ないのではないか?
日本語で書いて、なおかつ問い合わせがくるとすれば、
字が汚いか、日本語として間違っているからなのだと思う。


435:卵の名無しさん
04/09/14 22:48:39 msEwUcDB
オメプラール10 1T 朝
ガスター10   1T 夕
 
 管理薬剤師さん こんなのと~すの? 
 あなたの判子でね。
 あたいはやーよ。


436:卵の名無しさん
04/09/14 23:01:53 xif9KKWE
>435
PPIとH2blockerの併用って、俺のところでも出てきたことある。
当然照会だが、そのまま出せとのこと。

メーカーに聞いてみたら、
「併用によって有効性が認められた臨床報告もあり」とのこと。
>435の管薬はきっと知ってたんだろうな。w


437:レセ点
04/09/14 23:57:51 1wpAv/+4
出すのは勝手だけどレセでは落とされるよ。

438:卵の名無しさん
04/09/15 00:04:17 juWJRLl0
まじですか

439:卵の名無しさん
04/09/15 00:05:22 juWJRLl0
切られるのは薬局の収入?

440:卵の名無しさん
04/09/15 07:09:56 Q3R5jXb3
>439
照会してあればDrから。
そうでなければ薬局から。
だろうな

441:卵の名無しさん
04/09/15 23:00:40 0f9M5GQW
若年薬剤師ですが、ラテン語の用法は大学では全く教わりませんでした。
国試に使われてた時期があるとは初耳です。
今のところ用法の略号は今の職場で見かけるもの(分3後=スとか
分2=┼┼とか眠前=─○他少々)以外ほとんどわかりません(汗)

ネットで検索したのでいろんな書き方があることも知りましたが。
こういうことも勉強せねばならんとですね~。

442:卯の名無しさん
04/09/16 00:13:50 fkc74OKE
自分もv.d.s.とか、n、v位しか実際には見たこと無いけど、一応一通りのラテン語略語は臨床薬剤学の時に最初に習った。
これでもまだ30に満たない若輩者なのですが。

>>435-
PPIとH2Blockerの話題はこのスレ(か其の前スレ)でもいつも議題に上りますね。
同一科から出ていなくても疑義照会は一通りかけておきます。内心(そのまま出せ)って言われるんだろうなーって思いながら。

おかしな処方箋。
グラケーカプセル15mg 3Cp / 3×毎食間
他の薬剤師がスルーしてたんだけど、当然疑義照会。Nsが『カルテには1日3回としか書いていないのでオーダー出してるんですが』だって。
吸収率の著しい低下を説いて食後になおさせてもらったんだけど。何でこういう事Nsに任せるかな。Drがきちんと処方箋出せや(゚Д゚)ゴルァ

大病院で、『疑義照会は直接ドクターに照会しないでください、薬局か外来受付に』って通例のようにあるけど、実際には薬事法(薬剤師法だっけ、『疑義が解消してからじゃないと投薬してはならない』って書いてあるの)違反だよな……

443:卯の名無しさん
04/09/16 00:16:32 fkc74OKE
↑v.d.s.とかn.とかってドイツ語じゃん……鬱入った。

444:卵の名無しさん
04/09/16 00:36:44 kIL5JlGJ
>>429 です。
いささかあきれていてレスしなかったのですが、(>>430 さん、ごめん)
>>441 はちょっとひどいよ。最近の国試問題が次の URL に掲載されています。医療薬学IIの
問216 などをご覧あれ

URLリンク(square.umin.ac.jp)

> こういうことも勉強せねばならんとですね~。
そうじゃない、真面目に処方箋を出そうとする医師は一生懸命勉強している。
そんなことを言われたら脱力するではないか。



445:卵の名無しさん
04/09/16 09:47:26 ElR9UUWu
略号は簡単にネットでも調べられるから(例えば以下)
URLリンク(home3.highway.ne.jp)
どこかにメモっておけば良いじゃん。
でもドイツ語(略)だから大学でやらなかったのかなあ。

446:卯の名無しさん
04/09/16 20:11:31 fkc74OKE
>>445
変なところにつっこんじゃ悪いと思うけど、そのURIって『内規』ってファイル名なんですが……
所詮『内規』。共通語じゃない。

大学でやってても実践で使わなきゃ覚えられないでしょ。自分も其の口だし。

ところで、クラリシッド/クラリスドライシロップとムコダイン細粒などを混和して味わったことある?悲惨だからやってみると良いよ。

447:卵の名無しさん
04/09/16 20:58:01 PX9fpGb5
>446
それやったことあるよー。
しばらくは苦味が口から消えないね。
子供は絶対飲めない。

448:卵の名無しさん
04/09/16 23:04:03 f9kvYFsa
クラリシッド・クラリスDsyには重曹をちょこっと混ぜると苦味が出にくいです。


449:卵の名無しさん
04/09/17 00:03:44 FptOuwTB
処方略語に関しては
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
こちらが便利かと思います。(DLもできます)



450:卵の名無しさん
04/09/17 03:07:51 Y5F+OXBt
>>448
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

そういえばpHが酸性側になると苦味が出やすいんでしたよね。

451:卵の名無しさん
04/09/17 03:17:52 yzgPzlDJ
>>448
薬効に影響はないの?>重曹

452:卵の名無しさん
04/09/17 09:35:38 jZi70Icv
>>448
よく見かける処方です。
ジス路にも使えますか?

453:卵の名無しさん
04/09/17 10:36:08 94J59fmi
>>449
さすがに槍杉

454:卵の名無しさん
04/09/17 20:14:41 UEArsEtI
>>444
> そうじゃない、真面目に処方箋を出そうとする医師は一生懸命勉強している。

真面目に処方箋を出そうとする医師は、日本では日本語で略さず書くよ。
例えラテン語を知っていたとしても。
少しでも間違われる可能性があるのなら、リスクは冒せない。


455:卯の名無しさん
04/09/17 22:44:05 ijpMBGSK
>>454
そうだねぇ。今は製品名がごろごろ変わってあんまり見かけないんだけど、
今の例だと、ヘルベッサー錠でもわざわざ(30mg)って書いてくれるDr.はいる。
手書きじゃないからできるんだろうけど。じゃなきゃ忙しくて書いてられないだろうし。

全然関係ない話だが、
Dr.の汚いカルテから無理に薬品名・用法用量を読み取らせる作業をNsにさせないで欲しい。
処方箋は法律通りDr.が、丁寧に書いて欲しい。 丁 寧 に 書 い て 欲 し い 。

「外用 リンデロン 1本 医師の指示通り」
この処方箋じゃどのリンデロンを出せばいいのかわからないから!

456:卵の名無しさん
04/09/17 23:46:55 v4AzNGjN
>>455
Dr. の弁護をするつもりはないが、そういうDr. であれば自分で丁寧に書いても同じだと思う。
つまり 「外用 リンデロン 1本 医師の指示通り」 と書くだろう。「リンデロン」と
言えばただ一つしか思い浮かばないのだ。Ns. にさせるさせないの問題ではない。

457:卵の名無しさん
04/09/18 19:37:22 vRW5CItF
>>455
> 処方箋は法律通りDr.が、丁寧に書いて欲しい。
「丁寧」については同意。「Dr.が」まで書いてくれるな。
最終確認をDr.がする限り(その証明として記名捺印か署名をすることになる)、Ns.だろうが
事務員だろうがに代筆させることは何ら法律に違背しないということを薬剤師は知らないと
言われちまうではないか。

458:卵の名無しさん
04/09/19 00:26:51 Yv7XOByQ
>>457
確かに。
オーダリング入ってる病院だと処方と医師名は打ち出しだもんな
そうでなくても前回処方を打ち出してるところもある

459:卯の名無しさん
04/09/20 01:09:58 KaeAa5z6
>>457-458
悪かった_| ̄|○
オーダリング入ってる病院でNsが捺印しているところがあるもので。
つまり、Dr.は処方箋の現物を見ずに処方箋を発行していることになり……

かなり前だけど、おかしな指示があった。
明らかに20歳代の、感冒に対する処方での一包化投与の指示。
Dr.と直接Telではなしたら「そんな指示出した覚えないけどなー」って言われたし

460:卵の名無しさん
04/09/20 11:31:07 cSrafODN
記名捺印や署名の重要性という観点から言われることはよくわかる。

でもなぁー、オーダリングシステムになってから医師も自分が書いた処方箋を確認できんのよ。
診察室で画面に打ち込んで印字のボタンを押すと、出力されるのは下の受付のプリンタなのよ。
つまり患者に処方箋を持って歩かせると途中でなくすかもしれないという親心。これは他院への
紹介状も診断書もほぼ同じ。Ns.どころか事務員が勝手に捺印しているよ(ときどきDr.の印鑑を
間違えてもう一度出力してくださいという電話があったり(笑))。
薬剤師さんは医師が確認も捺印もしていない処方箋で調剤をしているんですよ、怖いね。

気にするDr.は何か変だなぁと言っているが事故があっても一応病院のシステムがそうなのだから
自分に最終責任は降り掛かって来ないだろうてんで誰も何も言わない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch