携帯電話販売代理店大手各社at HIKARI
携帯電話販売代理店大手各社 - 暇つぶし2ch309:底値さん
06/11/04 22:35:02
教えましょう
ITテレコム 日商岩井に捨てられ親会社ITXはグチョグチョです。社員の評判悪し。
ITCネット 給料安い、部長以上は伊藤忠から、酷評イドコム買収合併予定で評判格下げ。
この業界、パナソニックモバ、NECモバ、三井物産テレパ、兼松コム、以外はロクナ評判を聞きません。
ドコモ子会社ビジネスネットなんて、ほとんど派遣です。営業も派遣がしてます。
更にびっくり、NTTドコモの支店の法人営業も派遣です。
この業界は、三井物産テレパークが最強です。
モバイル業界に転職したいなら、キャリア以外なら物産だけ。
5大商社系は
物産 テレパ○
三菱 MS△
住友 MS△
伊藤忠 ITC△
丸紅 ×
兼松 ○
双日 ?
豊田通商 ?

※悪魔でも噂です。

310:底値さん
06/11/07 00:59:45
>>309
兼松、テレパーク、豊通シスコムに関して言えば、中途募集は一切していません。
新卒のみの定期採用です。
単純に定年以外で辞めていく人がいないため。

丸紅、ITテレコムあたりは年中中途社員募集してます。

NEC、パナ、富士通あたりも中途募集は皆無。同業他社からの受け入れは○

若いなら、テレパーク、パナ、NECあたりに派遣で2~3年働いたあとに社員採用をしてもらう方法があるが、2~3年後の携帯業界を考えるとそれも微妙。


311:底値さん
06/11/10 00:06:16
どうしても携帯業界に入りたくても入社してはいけないと思われる噂のド○モ広域代理店
○紅・IT○レコム・イ○コム みんな制限付社員採用です。
結局、人が定着しない為、キャリアからも×と噂でマークされてます。
地場は系は問題外

312:底値さん
06/11/12 01:14:22
数年前、日石伊藤忠って代理店のドコモショップ受けたんだけど、
そのショップが最近になって、ITCネットワークだかイドムコだかに
変わってるんだけど、この3社って何か繋がりでもあるの??

313:底値さん
06/11/12 17:09:24
日石伊藤忠→イドムコ(社名変更)→イドムココミュニケーション(分社化)

で、現在はITCネットワーク(伊藤忠子会社)の100%子会社。
来年吸収合併される予定。

314:あぼーん
あぼーん
あぼーん

315:底値さん
06/11/12 22:35:30
普通に考えれば商社系の人が社長で携帯電話の代理店社長やっても誇りに思えないよw
だって、国内だけの流通ですから規模がショボスギだね。
総合商社様の役職定年用の会社です。
本気で販売したいのなら、キャリア直営しか無いだろうね。

316:底値さん
06/11/14 13:25:19
現場やるだけなら商社系の代理店なんてどこも一緒だよ。コキ使うかどうかの差でしかない。

317:底値さん
06/11/14 21:08:22
兼松がいいわけないじゃん。騙されるなよ、坊や。



318:底値さん
06/11/14 23:46:55
代理店はキャリアの下請けだって事をわすれるなw
アイデンティティーやイニシアチブを持とうとする事が、あほ。
その点、物産、MS、メーカー系は賢いね。
どッかの代理店が独自色を出そうとしても相手にされない事にやっと気づいたし
未だ気づかない大手代理店も御座いますね・・・・w
そこで働いている人はどんなに優秀でも、アホ経営者の道連れです。
この業界もっと再編されなければいけません。w
代理店が多すぎです。

319:底値さん
06/11/16 13:31:57
>>318
確かに、現時点では代理店はキャリアより下の位置付けにあるが、年度内に2キャリア増えるわけだし、キャリアは今までのような、態勢ではいられないと思う。
あと五年もすれば、テレパークが日本市場を牛耳るんじゃないか…チョット大げさカナ?
皆さんはどう思われます?

320:底値さん
06/11/19 19:55:40
皆転職したくても行く先がないから
こんなとこで愚痴ってる訳だ、、、
隣の席のブスも「こんな会社もう辞める」といいつつまだ居るし、、
まあその容姿じゃあ無理だわな


321:底値さん
06/11/20 00:00:04
代理店なんてどこも同じだよ。
所詮、代理でしかないんだし、自社製品やサービス無くてキャリアの下請けだよ。
とはいえ、行くなら大手がいいだろうな。

322:底値さん
06/11/21 21:45:49
バカがここでもIT叩きかよ。
もう飽きたぜ。

323:底値さん
06/11/23 19:32:24
確かに テレパークが ソフトバンクを抜く日も来そうだねw

324:底値さん
06/11/23 23:03:00
中小の携帯電話代理店は横領が多発です。
訳ありの社員しかいないから

325:底値さん
06/11/25 04:25:53
兼松って最近聞かないけどまだあるんだ

326:底値さん
06/11/30 21:14:45
ソフトバンクモバイルの代理店のテレコムサービスの情報おねがいします。
関東で100店舗だすようで、それにともない大量求人がでてました。受けようか迷ってます。

327:底値さん
06/12/01 01:46:07
所詮、光だぜ。+SBでキツイだけ。
そして最後は使い捨てだからやめとけ。

328:底値さん
06/12/01 01:54:11
>>327
テレコムサービスは光系なんですか?

329:底値さん
06/12/03 17:50:39
>>328
テレコムサービスは光系ではありません。

330:底値さん
06/12/03 20:56:07
兼○も、伊藤○も、○紅も、みんな光と同じようなもんなんかな??

331:底値さん
06/12/04 01:24:27
>>329
詳細、知ってそうですね。

トータル的(社風、残業、人間・・)に見て、テレコムサービスは良い部類の代理店に入るでしょうか?

変な質問ですいません、わかる範囲でいいので教えてください。

332:底値さん
06/12/05 09:26:34
テレコムサービスは元々、日本テレコム子会社なので実施SB直営みたいなもんですよ

テレコム時代は悪くなかったと思いますがSB傘下となった今では使い捨てにされるのがオチかと。

333:底値さん
06/12/05 20:58:05
>>330
○紅は間違いなく光と同じ、いやそれ以上です。
例えて言えば、絞ってももう水一滴出ない雑巾をそれでも絞れっていうような営業を
平気でやらせます。
最低ノルマ未達の場合は、毎月減給です。
キャリアがインセン絞ったら辞めるヤツ続失だね。

334:底値さん
06/12/05 23:00:04
>>332
SB傘下になって状況が急変ってことですか・・
情報ありがとうございます

私も○紅の↓評はよく聞きます

335:底値さん
06/12/06 00:34:03
>333さん
そんなにひどいんですか。。。
商社ブランドを謳っているようですが、所詮トップクラスの商社系とは違うという事ですね。

336:底値さん
06/12/06 08:42:13
実際問題、商社系の代理店ではどこが良いのでしょうか?
知り合いが某社で働いていますが、上層部は腐っていると聞きましたが。
派遣のお仕事を探しています。

337:底値さん
06/12/06 12:10:08
>>336
最悪な商社とはどこなんですか?伏せ字でいいので教えてください。


338:底値さん
06/12/07 21:36:42
エ○・○ス

339:底値さん
06/12/07 23:46:42
>>337
やっぱり、○紅が一番最悪でしょう。
HPの法人営業は7月からずっと日付更新なしで年がら年中募集状態。
基本給安い上に、ノルマ未達だと減給だから人が集まらない。
離職率90%は、光以上。

340:底値さん
06/12/08 00:01:15
離職率90%ってのは事実なんですか?

341:底値さん
06/12/08 00:56:36
PITSHOPはHITSHOPのパクリですか。
マジでそっくりなんですけど????

342:底値さん
06/12/08 12:24:11
会社名 ティー.ティーコーポレーション株式会社
本社所在地 東京都新宿区新宿2-13-12 新宿ISビル8F
代表者 小島 岳二
資本金 1,000万円
従業員数 84名(2006年4月現在)

東京電力のブロードバンド光ファイバ(FTTH)、「TEPCOひかり」の代理店

元、光通信社員 小島 岳二を知ってるヤツいる?

343:底値さん
06/12/10 01:50:39
>339さん
じゃ、ヤバイっすね。

344:底値さん
06/12/11 02:58:26
商社系で人を大切にしない代理店はヤメておけ
&ヒカリ系で人を大切にする会社は一社もないよ
まぁ、行くなら商社、メーカー系で派閥が無いとこがいいだろうね

345:底値さん
06/12/11 04:32:54
メーカで派閥ないとこは少ないような…


346:底値さん
06/12/12 01:42:21
じゃあ、ダメですな。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch