06/04/12 07:31:25 UOU/cbIM
> 106
NHKの日曜討論の事を言ってるんだろ?
お前あの番組ちゃんと見たのか?
見もしないで寝言いってんじゃねえよ。
俺はちゃんと見ていた。
「A級戦犯は戦勝国が勝手に決めたものだから、認めないけれども、・・。」
と最初に言った上で、
「戦争を主導した大きな責任がある人たちは、靖国神社に本来祭られるべきではない」
と述べ、A級戦犯の分祀(ぶんし)を求める考えを表明し、さらに
「たまたま神社の形を取っているが、戦没者の慰霊のためのものだ。
戦争で亡くなった人のみ霊を祭る本来の姿に戻して、天皇も首相も堂々と行ける靖国神社にすればいい」
と言って、
「乃木神社や東郷神社のようなものを別に作ればいい。」
と言ったのだ。
つまり、これは早急に堂々と天皇も首相も靖国神社に行けるようにする素晴らしい作戦なんだよ。
その方がイイだろ?
だからアンチ小沢って、頭悪くて疲れるよな。
んで、毎年毎年、例大祭や終戦記念日に陛下や総理に九段に来てもらう。
世論が代わったら、またA級戦犯でもなんでも合祀し直しちまえばいいだろ?
政治技術というものは、策をもって最も有利に展開する方法を探る必要があるのだ。
頭悪いやつが、何もわからないでくだらねえ事言ってんじゃねえよ。
114:無党派さん
06/04/12 12:31:25 i2dFr8mY
>>113
頭悪すぎるのは小沢とお前ら小沢信者だろ。
靖国は国営神社じゃないの。国営でもない靖国神社が分祀は認めないと
言っている物をどうやって分祀するんだよ?
そんな事やったら憲法違反で訴えられるぞ。どうやったって勝ち目は無い。
例え別の神社を作ってそこにA級戦犯を祭っても靖国にA級戦犯が祭られている
という事実に変更は無い。そんな単純な論理も分からんの?
さすが馬鹿で有名な小沢信者w
115:無党派さん
06/04/12 12:32:31 i2dFr8mY
>>113
国家が神社を作る事なんか出来る訳ない。
て言うか、小沢は政教分離も知らないの?
駄目だこりゃ、馬鹿すぎるw
116:無党派さん
06/04/12 12:33:16 i2dFr8mY
>>113
憲法に信教の自由があるから宗教法人の行なう宗教行為に国家が介入する事は出来ない。
つまり国家が靖国にA級戦犯分祀を強制するのは憲法違反。
憲法に政教分離があるから国家は宗教行為は出来ない。
国家が神社を作るのは憲法違反。
小沢は頭悪すぎて合格できなかったとは言え、若い頃は弁護士目指して勉強していたんだろ?
いったい何を勉強していたのかね。憲法も知らずに政治家やってる事、自体が驚きですが。
こんな馬鹿が政権をめざす、総理を目指すなんてへそで茶沸かしちゃうよ。
民主党は政権取りたければまず真っ先に能無し小沢一郎をクビにする事だな。
こんな底抜けの馬鹿に総理やらせたら国が滅ぶわ、アホw
117:無党派さん
06/04/12 12:40:26 i2dFr8mY
靖国神社については「たまたま神社の形を取っているが、戦没者の慰霊のためのものだ。
戦争で亡くなった人のみ霊を祭る本来の姿に戻して、天皇も首相も堂々と行ける靖国神社に
すればいい」と述べた。具体的な方法について、小沢氏は記者団に「政権を取ったらすぐやります」
と述べるにとどめた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
政権取ったら真っ先に憲法違反しますと抜かす馬鹿小沢一郎w
118:無党派さん
06/04/12 12:44:13 i2dFr8mY
87・11
国会すっぽかしの山東昭子の新しい愛人は小沢一郎とのもっぱらの評判
88・5
紛糾した日米建設協議会の合意は小沢一郎の国際デビューの演出説
89・7
宇野宗佑擁立の仕掛人は竹下登の”新側近”の小沢一郎と奥田敬和の二人
91・2
野心満々の小沢一郎が国際派をめざしワシントンに事務所開設の動きへ
92・9
参院選勝利の自民党がいよいよ消費税5パーセント引き上げで小沢一郎らが画策
93・3
中曽根の後押しで入閣果した後藤田正晴が最近は小沢一郎に接近中の噂
93・3
三年前の参院選で小沢一郎が日産に国税査察の名を出し恐喝的資金強要
93・8
新生党の黒幕・小沢一郎ツブシは豪邸入手疑惑と国際興業関連との情報
93・8
ボーイング社製空中警戒管制機導入工作で金丸―小沢にリベート疑惑が
93・10
小沢一郎の「日本改造計画」のゴーストライターは若手自治省官僚との噂
93・10
新生党小沢一郎の資金源は創価学会説が有力と財界と共産党が共通認識
93・11
小沢一郎が隠す最大のコンプレックスは「後妻の子」という出生の秘密説
93・12
東京電力、アラビア石油など基幹産業の経営者が小沢一郎に急接近の噂
94・2
連立政権の黒幕小沢一郎が小選挙区制改革に固執し景気対策妨害との説
94・2
小沢一郎は実は異常なマザコンで初登院の際に母親を同伴した過去あり
94・4
小沢一郎の官僚切りの第二弾は外務省の栗山尚一元駐米大使有力との説