05/01/30 18:53:46 hlcDJDgk
日時:1月15日午後6時~
テーマ【千葉知事選挙について】
講師:加賀谷健・千葉県議会議員
場所:田嶋要事務所
今年3月には千葉知事選挙があり、6月には千葉市、船橋市、柏市、市川市で市長選
挙がある。自民党が松野衆議院議員を知事選候補に擁立しようとする動きもあったが、そ
れを断念したという記事が最近出ていた。
自民党県議団の全議員が松野代議士擁立に向けて署名したようだが、自民党本部が
渋った。というのも松野氏は松下政経塾出身で自民党初の公募議員。一騎打ちになった
場合、現職の堂本知事の方が強いとの見方もあるため、知事選に出馬させて落選でもし
たら大変だ、ということになり、自民党本部は首を縦に振らなかったようだ。
自民党千葉県連の中では、会長の森衆議院議員が、松野氏を知事選に出すために説
得できると言っていた。一方で根本・野田市長を知事選候補に推す声もあった。だが、当
の根本氏は「連合が支持してくれれば出馬する」と言っていた。連合は堂本知事を支持し
ており、根本氏は遠まわしに「知事選に出馬しない」と意思表示をしているようなものだっ
た。
自民党県議の中には「堂本支持」を打ち出す議員もあり、知事選をめぐって自民党内は
揺れていた。ただ、花沢前県議(税金不正免除で実刑判決→04年12月末に議員辞職)
が在職していたら、自民党内は「堂本支持」でまとまっていたとも言われている。
もともと堂本知事の再選を阻止したかったのは自民党の3期以下の議員(32-33人)
たち。3期以下の議員の反対が大きくて、自民党は知事選候補者を検討していたという経
緯があったようだ。