06/06/27 20:30:21
2げと
3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 20:37:34
AMS>RED>>WHITE>>>>CNS
ということでok
4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 21:03:56
(^^^)
|=|
\\ -=-::.
/  ̄ \:\
.| セ ク ト ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
|..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. ハ - -ハ |_/ < >>1,財務がすくねえぞ!
| ヽ/ヽ/\_ノ / |/ヽ \________
. \、 ヽ二二/ヽ / /ノ
. \i ___ /_/
(⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
 ̄ | O O |
|______,|\
/ (u) \◇
└----‐'ー---┘
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:33:55
統合後どんどんヒトが辞めている。何故?一体何人辞めたの?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:13:13
>>5
広報で数えてみな。それだけ居心地が悪いんだよ!
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:41:51
アステラスさんは色んな方面から「将来成長する」って言われてるのに…。居心地悪いんですね。やっぱ合併って簡単じゃないんだな~。
8:名無しさん@お腹いっぱい
06/06/28 20:52:44
旧Yが頑張ってて、旧Fが萎えてるってどういう事?
旧Fの方が、どこからみても営業力断然上でしょ!!
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 22:43:03
PMS>>>>SNS>>AMS・・・ということでko?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 23:20:34
辞めたヒトはどこに再就職しているの?是非教えて(Dのものです)
11:名無しさん@お腹いっぱい
06/06/29 19:04:55
辞めた人は、takedaさんに行きました~。旧Fからね。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 21:04:29
>>1
Y出身が威張ってることはないのだが、グロスでかいのがリピトやらガスタやら旧Y品が多いのは事実。で、Y色が強くなりすぎて
旧Fが元気ないから突然F出身の社長に交代することになった。
>>11
確かにTは露骨にヘッドハントしてるな。それも結構な額の支度金まで用意して。AMSあたり目をつけられてるかも~。
おれには関係ない話だがww
13:名無しさん@お腹いっぱい
06/06/29 22:02:03
AMSって何をしてる人?
T社が骨抜きのために抜いているのは
実力のあるF出身者らしいけど。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 22:25:43
ANSって要するに学術要員。説明会とか組織化とかしてる人。
まだまだ人が多すぎるんだよね。優秀な人から先に辞めていくし。。。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 22:28:04
ごめん、ANSじゃなくてAMS。どうでもいいけど
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 01:22:42
背ファメジンがゾロになりました・・
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 03:00:47
>>8
昔は旧Fの接待攻勢すごかったからなぁwww
18:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/01 11:58:21
最近社内の風土がおかしくなってきたね・・・
上も給料下げといて辞めたい奴は辞めろなんて言っちゃうし。。
もうダメなんじゃない?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 15:46:14
10月の移動もでかそうだよ。支店減るのかな?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 16:11:13
でもパイプラインはいいんじゃない?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 22:39:33
広○○一さん、まだいまスか?
22:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/01 23:03:02
パイプラインって薬でしょ、薬がひとり歩きして、
営業が偉そうになってしまって、卸や医者からひんしゅくよ。
営業のトップが元凶。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 10:55:56
>>22
>営業のトップが元凶
市○さん?もうすぐ役職定年だからその時何かが変わるよ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 12:55:21
だめだ、VC泌尿器科以外開封してくれない。赤が入る、殺される。。。orz
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 15:18:09
私はもう、お金のためと割り切って、この会社にしがみついています。
統合後の1年3ヶ月、おもしろいことなんて、何一つありませんでした。
今アステラスの社員で、本当に仕事を楽しんでいる人なんて、いるのでしょうか?
26:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/02 17:58:22
役職定年まで待てねーよー!顧客はどんどん離れていくし、
子飼の変な支○長がどんどん幅を利かせる毎に
優秀な人材が離職していくし。
27:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/02 21:06:36
AMSって何してるか分からないのに給料はたかいんだよ。
どうも、旧Yの営業所長の能力の補完のためにあるみたい。
それこそリストラせいよって言いタイ。
28:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/02 21:18:04
旧Y所長の能力の補完もあるけど、
旧F所長の見張り役(スパイ)みたい
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 21:58:02
旧FからAMSになったヤシもいるよね。それもチームリーダーから降ろされたヤシばかり。どんな気持ちだろう
30:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/02 22:05:31
降ろされてはいないよ。上げられているんだわ。
31:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/02 22:11:54
AMSは犬、旧FでAMSにならされたのはダミー。
市○采配。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 22:18:44
え?でもリーダーは明確に所長候補で、AMSは何だか曖昧な存在でしょう。10月から、またAMSの役割が変わるみたいだし
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 21:47:58
VC回転してる?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 22:38:18
何かねー人事とか経理とか効率化だー,人材育成だーとかいって
複雑なシステムつくって有能な管理職に研究以外の負荷いっぱいかけて
研究所の活力削いでるよここ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 23:00:24
URLリンク(www.le-blanche.net)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 20:09:10
>>35
何これ?社員?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 00:33:34
営業の方の書き込みが多いみたいですね。
匿名で愚痴って憂さ晴らしもいいですが、他社さんも覗いていることをお忘れなく。
こちら旧Yの開発本部、30代後半。
営業や研究と違って、こっちはFにのっとられた本部なんで、旧Yが萎えてますw
まぁ、あと5年も経てばいい思い出話になるってことでFA?
>>25
でも仕事が楽しいです。楽しんでる人、結構いますよー こちらでは。
>>34
どこの会社も同じ。管理職の仕事はマネージメント。研究することじゃないよ。
頭、固くなってるんだしさw 若い連中に自由に仕事させてあげる環境を作るのが貴方の仕事。
研究所の一部の連中は、自分がサラリーマンであることを忘れている痛い人がいます。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 00:37:39
追加:
開発サイドから覗いてますと、AMSには優秀な人、多いですよ。
AMSってなにやっとるねん?
などと無知をさらけ出してる>>27は恥ずかしくない?
少なくとも単なる売り子さんよりは会社の役に立ってます。 と、少し刺激的なネタ投入w
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 20:41:01
>>37
えーえるじーの方ですか?開発部門にも色々なセクションがあるんでしょうけど、私ら営業サイドからみると、
ぴーぶい部は何だか随分偉そうにしているように見えるんですけど違いますかね?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 20:58:10
333333333333333333333333
41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 21:37:28
営業はAMS含めて全員数字の奴隷・犬だからなw
俺ら支店内勤は、全員楽勝の仕事で毎日定時帰り。
せいぜい俺らの分まで給料稼いでくれよな
42:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/06 21:56:07
開発サイドから見ると優秀なんですか?
お客さん思考がないからそう思うんですよ。
旧Yは偉そう過ぎて開発というより、破壊してきたからでしょ!
売り子さん?営業はファイザーやNBIが売ってくれてるから、
やってる振りをしてるのが仕事になってる人が多いです。
売り子の方がまだまし。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:13:11
開発中止プロジェクト(2005年4月以降=合併以降)
YM087 心不全の急性増悪 P-II(米国・欧州)
FK352 透析低血圧 P-II(日本)
Aczone(旧F品) にきび 申請中(米国)
FK505 ゲル(乾癬) P-III(米国)
テリスロマイシン(旧F品) 皮膚科領域感染症、子宮頚管炎 申請中(日本)
FK614 インスリン非抵抗性糖尿病 P-II(米国・日本)
FK949 認知症における精神症状及び行動障害 P-II(日本)
FK506 関接リウマチ P-III(米国)、P-II(欧州)
FK481 骨粗鬆症 P-II(日本)
FK778 肝・腎移植における拒絶反応 P-II(欧州)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:15:05
最優先プロジェクト
YM060 日本:申請中、欧州:P-II 過敏性腸症候群
YM150 欧州:P-II 血栓症予防
YM311(FG-2216) 欧州:P-II、日本:P-I 腎性貧血
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:17:54
本日ご説明するプロジェクト
YM060 5-HT3受容体拮抗薬
YM150 経口ファクターXa阻害剤
YM311(FG-311) 経口EPO誘導体
YM758 選択的Ifチャネル阻害剤 >新規プロジェクト
YM155 Survivin発言抑制
YM06(BIBR277) 糖尿病性腎症
抗ヒトオステオポンチン抗体 関節リウマチ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:19:05
詳細はアステラス製薬 第2回R&Dミーティング プレゼンテーション資料
URLリンク(www.astellas.com)
参照のこと
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:20:37
で、どこの部署が統合後うまく行ってないの。営業?研究?本社?
学術?開発?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 00:28:35
>こちら旧Yの開発本部、30代後半。
>営業や研究と違って、こっちはFにのっとられた本部なんで、旧Yが萎えてますw
>まぁ、あと5年も経てばいい思い出話になるってことでFA?
確かに、あと5年も経てば「Fにのっとられた本部」だったことがいい思い出話
なんて冗談言ってる場合じゃないほど旧Fにはしっかりしてもらいたわけで・・・
49:旧F、現調剤薬局
06/07/07 19:43:21
>>46
うわ、ひでぇ、全部旧Y社の開発品じゃん。旧Fのは片っ端から中止になって。
さすが旧Fの研究・開発はレベルが高かったんだなw 全滅じゃん。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 21:36:28
だって元Fの研究員って、偉い人は殆ど辞めたんでしょ?この現状を見る限りそうだよな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:22:46
アステラス誕生前に子会社化されたゼファーマでは、転籍にあたって退職金が
水増しされたけど・・・旧Yの相場は異常だったよな。
一律25ヶ月+定年までの残存年数に応じて比例して水増しがあったから、
30歳水準で3000万程度の退職金になった。
これを知った旧Fの社員は、馬鹿らしくなったんじゃないの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:46:42
>>51
いいな~。
ところでうちの担当のDrが「アステラスは今後伸びる」と言っていたが
なにか根拠あるのかな~
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 23:17:33
根拠っていうか国の策略じゃない?
Tの一人勝ちだといろいろ厄介そうだからとか・・・
根拠だと、旧Fの営業力と旧Yの小手先の技とか??
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 01:29:28
2003年03月期 国内営業 医療用医薬品
市場シェア 山之内 5.0% 藤沢 2.7%
MR数 山之内 1300人 藤沢 1100人
山之内製薬・藤沢薬品合併に関する説明会 2004年2月24日
pp22-23参照のこと
URLリンク(www.astellas.com)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 01:35:09
明日照スの三佳瑠でぃ素のPPARγのデータって本当か?教えてくれ~、これが本当なら竹田の亜区都素
って、もっと売れてもいいのではないかな~?本当のかのかPPARγのデータ?不思議だ?????
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 01:48:23
>根拠だと、旧Fの営業力と旧Yの小手先の技とか??
何を持って営業力と言うかによるけれど、国内営業のMR一人あたり売上は旧Y>>旧F
ただし、米国のFK506のMR一人あたり売上は化け物と聞いている。
もちろん製品特性に左右されるらしい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 10:36:03
>>55
ARBでミカ○ディスだけPPARγ活性が高いというvitroデーターが
あるのだよ。明日手羅巣のMRにきいてみて。アク○スより活性度合いが
低くてちょうどいいから、浮腫や体重増加がないんだって。都合いい話w
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 12:20:35
>>57
> vitroデーターが
ワロス
> アク○スより活性度合いが低くてちょうどいいから、浮腫や体重増加がないんだって。
この手の宣伝文句聞いたことがあるよ
要は「毒にも薬にもならない」ってことでしょ
でも日本だと受け入れられる事もあるんだろうね
日本だけでしか売れてないローカルドラッグが多いらしいしね
抗アレルギー剤とか粘膜防御因子製剤とかね、昔なら脳代謝改善薬ってところか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 12:54:57
社長交代がF派のクーデターだったってほんと?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 13:08:04
>>12に書いてあることが真実だと思う。F出身のモチベーションが下がってる。これじゃあ合併した意味が無い。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 14:03:19
>>58
ベーリンガーが海外でメガトライアルしてるそうです。多分HOMA-IRあたりを指標にして。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 14:45:54
61詳しく
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 14:54:40
>>60
意味あるでしょ?
吸収合併なんだよ?
代わりはいくらでもいるんだからモチベーション下がってる奴は(ry
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 14:56:34
>>62
「INNOVATION」のことじゃないの?2型DM患者の顕性腎症への進展抑制を調べてるやつ
65:60
06/07/08 15:00:39
>>63
おれはGAだが、お前もそうなんだろうな。旧Yにもクズが一杯いたけど、そんな奴に限って
居残ってるんだよな。いつまでたっても質が上がらないわけだよ、こんな書き込みしか
出来ないやつばかりで。。。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 15:01:36
ゼファーマを第市山峡に売却したけど、将来の合併の伏線じゃないの。
たしかFとYの合併も大衆薬の合併から始まったでしょう。第市山峡
と合併すれば株主公約通りに日本発の国際メガファーマが出来るわけ
だし、こうでもしなければメガファーマになれるわけも無い。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 15:05:52
>>66
恐ろしい事だね
向こうもこっちも人が余ってるのにさらに合併とは・・・
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 15:06:17
明日手羅酢と第市惨狂の合併なんて想像もしたくないよ。
製品かぶりすぎるし。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 15:11:20
なんだかチャット化してるね。
コンプライアンス遵守といいながら、労働基準法は無視してないか、この会社。
36協定は機能してないし、サビ残の嵐だし。残年休また買い取ってくれないかな。
あ、それこそ法律違反かw
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 16:29:37
研究職 年休なんてぜんぜん取れない
問題山積で休日も会社いかんと仕事かたづかん
もう本当に息がつまりそう
ブルーワーカー並の仕事で業界水準の給料もらってる高卒,短卒の連中が本当にうらやましいー
71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 16:30:40
研究職 年休なんてぜんぜん取れない
問題山積で休日も会社いかんと仕事かたづかん
もう本当に息がつまりそう
ブルーワーカー並の仕事で業界水準の給料もらってる高卒,短卒の連中が本当にうらやましいー
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 16:35:25
君みたいな人が会社を支えているのだ。ガンガレ!!
・・・過労死しないようにな
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 16:44:04
不払い残業に対して、組合は何をしている?
旧Yの組合は戦闘的っだったが
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 17:59:20
第2回R&Dミーティング
新薬開発状況
URLリンク(www.astellas.com)
日本の申請中、フェーズIIIを見ていると、積極的に売上伸張に寄与する品目は
旧Y品と旧F品と似たようなものかな?
と一応素人目には映る。
しかし>>43-45を見ると、
何らかの特殊要因があって旧Y優位に見える理由があるなら別だが、そうでなければ
今後しばらくの間の旧Fの給与水準は、合併があってこそ、
としか思えなくならないか?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 22:05:41
もうtopは、研究と海外市場しか頭に無いんだよ。国内市場は二の次なんだよ・・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 22:09:06
市場が成長しそうにないもんね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 23:55:23
>>73
旧Yの組合がなまじ強かったばかりに、会社が共産主義みたいな組織になってたもんなあ。
警察の捕まって新聞に載ったような社員の処分だって会社から組合に「どうしたらいいと思う?」
なんて打診があったらしい。大概は自己都合退職にして退職金まで払ってるんだから。
一番笑ったのが、多額の損害賠償された奴のとき「退職金でもなきゃ賠償できないから懲戒免職は
かわいそう」 って結論になったときかな
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 00:01:19
合併の時旧Yのtopは陣取り合戦の結果、基礎研究と営業部門は必死で確保したもんなあ。
反面、旧Fが抑えたのは地味な部門ばかり。
だから生産系のような日の当たらない部門は、旧Fのtopによる壮絶な旧Y粛清が行われている。
79:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 00:17:13
旧Y商品の方が国内では断然売り高いけど、裏腹にリピトー○、ミカ○デスという
提携品は、その提携会社が売ってくてれんのよ!ようするに勝手に売れてる薬をもって
営業力あると過信してる営業本部がやばい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 00:44:55
>旧Fのtopによる壮絶な旧Y粛清が行われている。
お~、こうゆう話って大衆週刊誌的で2チャンネル的には興味深々!
各職場からの報告キボンヌ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 02:27:30
静岡県の沼津市にアステラス製薬関連の事業所ってありますか?
サイトを見たのですがよくわかりません。
よろしくお願いします。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 07:53:38
77
旧Yの組合?どこが強いんだ。あふぉ。
会社の別働隊じゃねーか。
だから上に物言えぬ会社なんじゃねーか。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 10:25:13
亜巣寺巣世代の新人がカワイソス。
赤白関係なくリーダークラスから「藻舞はどっち派だ?」って・・・
俺ら中堅は顔で笑って、腹の中は・・・・・
考えただけでもサムイ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 12:27:11
F出身のホワイトです。HAとGA、どんどんゾロに切り替わってます。
VC全然開封してくれません。LVXとMYSはディテールする暇ありません。
もう地獄のように忙しい日々です。ああ、明日からまた仕事だorz
85:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 15:33:31
みんな、身体だけは壊すなよ。
仕事てんこもりでも、休める時には休めよ。
86:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 15:51:32
本来の営業以外の業務が多すぎるような気がします。
研修の事前学習や自己啓発やPCへの入力やら・・
絵夢美男なんて真剣にやっていると外回りできない・・
これも本社の両出身へ気を使いあって、
減らすべき業務がそのまま残り、
それが現場への負担増になっているのでは?
87:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 16:15:38
>>86
その通りです。不必要な内勤が多すぎます。
PC入力は適当に。要領よくしましょうね。
研修もいいかげんやし・・・・・
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 16:28:43
所長からAMSになった人がいるけど、これってやっぱ降格?F出身の
俺にはAMSの位置づけが未だによく分からん。学術知識が豊富なのは承知しているが。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 16:45:15
>研修もいいかげんやし・・・・・
どこの支店?オレ南九州だけど、勘弁して欲しいよあのインス○ラクター
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 19:16:32
>>89
おれも。四国なんだけど、あの研修はう~ん?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 19:16:48
>>82
良くも悪くも会社の別動隊だからいいんじゃん。
第2人事部化してるから水面下の交渉で合併時のゴタゴタで揉めそうな時に
早期退職者や子会社に転籍される奴らに、常識を超えた退職金が提示されたじゃん。
まあ、いなくなる奴に手厚くしたから残った連中の方が損した気分だよ。
ゼファーマや工場で転籍した奴等が羨ましいよ・・・
俺ならあれもらってとっとと辞めるんだけどな。
生き恥晒して子会社にしがみついてる奴等も情けない
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:01:17
度重なるバージョンアップにPCがもうついていけなくなってる
何でPC立ち上げんのに数十分もかかんのかね
もう笑うしかないわ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:13:15
>>86
絵夢美男って何?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:15:27
day3には共通PC変わるみたいよ。今のIBMって、何だか使いづらいとは思ってた。今後に期待。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:28:23
データ入力終了間際にあぼーん
渾身の報告書書いてあぼーん
何度PCをたたきこわしたい衝動に駆られたことか・・・
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:29:46
>>93
MBO、エムビーオー、えむびーおー。ああ、ああ、気が狂いそう!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:50:51
>>96
営業の役に立つのですか??
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 20:54:04
テラワロス製薬wwwww
99:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 21:36:10
97 たたん
100:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 21:46:29
だんだん本音で出来ましたねー、もっと出して発散じゃあー
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:48:37
実務に集中させてくれえええ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:53:49
>>88の答えは?とっても気になるんだけど
103:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/09 22:15:58
旧Y社と言えば、真似之内と言われるぐらいゾロ新メーカーだったけど、
GAやHAという世界に通じるゾロ新を創出して急成長していまった分
社員が高ビー。新社でT社や外資に引かれて辞めているのはみんな旧F
出身。ゾロ新メーカーの高ビー社員がこのA社ではどんどん濃くなって
いって、この先お客さんがどんどん離れて行くのが眼に浮かびます。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:18:34
>>103
みっともないから。。。 同じFとして恥ずかしい発言、やめてくれ。
ゾロ新も出せずに息絶えそうだったところを救ってもらったんじゃないか、、
やめていくのがFばかりなのも、給料上がらないからでしょ。
同年入社で確実にYのほうがグレード分布、上だしな。
まぁ、仕方ないよ。嫌なら辞めるだけ。 俺は耐えるけどな。
発酵技術、天然物に強みのFと、合成のY。
創薬の面では補完できたと思うんだけどね
営業さんも仲良くね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 23:30:31
会社別スレで一番伸びてるのがうちってのも、問題のような気がしません?
それもほとんど旧Fの愚痴っぽい書き込みばかりじゃないか。
2chという公開の場で、あまり恥晒すな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:05:30
この会社はもっと辞めそうなの・・・自分たちの将来を見ているよう
で怖い(もう直ぐ吸収されるDの社員より)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 00:06:28
>>106
間違えてエーザイスレに書き込むぐらいだからな。
思う存分、怖がれ (笑
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 15:23:42
株沢山仕込んだので
早く巨大外資が公開買い付け発表してほしい
ワクワクしてまってます
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 20:11:11
>>104
>同年入社で確実にYのほうがグレード分布、上だしな。
そうなの?Fの方が給料高くて問題なんじゃないの?だから
係長や課長登用のアセスメントが未だ決まらないのでは?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 20:21:49
YPC AP wwww
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 22:51:35
>>109
それらのアセスメント方法はすでに決まってますよ。
また昨年秋のグレード貼り付け時には確かに組合員ではYが上位に貼り付けられています。
管理職層は合併前にFが大量に退職しているのでバランスをとるためにFの若い人が実力以上のグレードを与えられたケースが散見されています。
F30代が一番煽りを喰らってる(年収down該当者多数)という現状。
「問題」はFの組合員をどう説得するか、というところでした。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 23:26:27
で、14日に営業が東京に集まって何の意味があるのだ?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:21:37
旧Yの非営業系としても、旧Fの営業のモチベーションは下がって欲しくない。
これから日本では「心の健康」が成長する“可能性のある”一分野だと僕は思う。
そしてAで「心の健康」の回復維持できる新薬をしっかりディテール出来るのは、旧Fではないだろうか?
潜在患者は膨大な数な気がする。もちろん生活習慣病と比べてどれほどかは知らないが、
少なくとも現状の顕在患者数よりははるかに多いと思う。
それをどうやって掘り起こすか?旧Fの営業の力の見せ場ではないだろうか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:22:28
今は高血圧、高脂血症、糖尿病など過食と運動不足に由来する生活習慣病が注目されている。
そしてその複合体のメタボリックシンドロームへの介入が、厚労省の目標にもなっている。
厚労省は糖尿病やメタボリックシンドロームの罹患調査を過去に行った。
だから旧Y品のグロスも多くて、>>12にあるように旧Y色が強くなっているのだと思う。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 01:26:09
かつては藤沢が強かった感染症治療薬の総市場が多く、
(特に過食と運動不足に伴う)生活習慣病治療薬の総市場はそれほど大きくなかった。
したがって、今後永遠に(過食と運動不足に伴う)生活習慣病治療薬の総市場が大きい、
と決まったわけではないと思う。
今後はどうやって「心の健康」を回復・維持すべき患者さんに、
正しく新薬を届ける(適正使用)のかが重要になる“可能性がある”と思う。
116:7月9日(日)日経朝刊 38ページ 社会面 13版
06/07/12 01:27:42
(日経さん、無断転載、お許しを!)
心の健康
27万世帯調査へ
厚労省 自殺などの背景把握
自殺者が警察庁の統計で八年連続三万人を超え、背景にうつ病など精神面の問題も指摘される中、
厚生労働省は八日までに、来年から全国約二十七万世帯の十二歳以上を対象に、
心の健康状態の詳細な実態調査に乗り出す方針を決めた。
(中略)厚労省は「病気の選別が目的ではない」とした上で
「調査結果を分析すれば、国民の悩みやストレスの原因の実態をより体系的に把握できるようになる」
と説明している。(後略)
117:壮年者検診の問診表
06/07/12 01:29:48
僕は壮年者検診(オジサンの人間ドック)の受診先を数年前に変えて驚いた。
問診表がマークシートなのは良いのだが、量が多い!
前年のことを忘れて、毎年記入用紙の厚さに最初は驚く。
しかし後半の約半分は「答えられればお答えください」とのことで「 男 性 機 能 に つ い て 」である。
これが本当に微に入り細をうがってる!
118:壮年者検診の問診表
06/07/12 01:30:41
×なし、独身、彼女なし、風俗行かない、の僕には書きたくても書き様がない。
畜生!
「オナニーは日課だ。院内に“そんな!もったいない!”と思う茄子や近年増殖著しいJOYがいたら、
この携帯番号に連絡を!」
と書こうか?と冗談半分本気半分の考えが一瞬頭をよぎる。
しかしヘタレの僕は、2chでしか書けないorz
119:壮年者検診の問診表
06/07/12 01:31:43
そんな風に僕を苛立たせるくらいwww、「男性機能について」の問診事項がが延々と続く。
これに対して生活習慣や「心の健康」に関する質問はあっさりしている。
どう考えても、健康診断受診者(ほぼ健常者に近い)から潜在的ED患者を掘り起こすために、
P社とタイアップしてるとしか思えない問診表だ。
120:壮年者検診の問診表
06/07/12 01:32:25
確かに非医療関係者がEDだけで受診するのは、風俗に行くよりははるかに敷居が高いだろう。
壮年の男性糖尿病患者に「貴方はEDですか?」と根掘り葉掘り聞くわけにもいくまい。
とすると、健康診断の問診表“記入“で潜在患者をピックアップするのも、いい方法なのかもしれない。
ここでの重要なのは、疾病の検査・治療で保険診療に受診する患者(候補)以外の健常人(と思われる人)に網をかけている点だ。
いったいEDのピックアップに関して対費用効果はどれほどのものなのだろうか?と興味が湧いてくる。
121:心の健康
06/07/12 01:34:12
そして次に思うことは、「EDもQOLには重要だが、“心の健康”はもっと大切ではないの?」と。
言うまでもないことだが、うつ病や社会不安症は就学や就労を阻害し、個人の能力開発や自立を阻害し、
結果的に社会保障費を増加させる。
睡眠障害は労働効率低下や事故を引き起こし、経済損失を招き、結果的に税収を減少させる。
どう考えても、EDより先に潜在患者を掘り起こし、公的医療保険でカウンセリングや薬物療法をすべき対象と思われる。
そして、それに投入される公的医療費増額分は、加療治癒による生産効率上昇分よりも小さそうに僕には思える。
つまり社会として「心の健康」回復維持のため投資は妥当性がありそうだ。
だからこそ「厚労省」が国民の悩みやストレスの原因の実態をより体系的に把握する対象としているのだと思う。
122:潜在患者掘り起こし
06/07/12 01:35:40
ではこれらの潜在患者に対してどのような掘り起こしが行われているのか?
保険診療対象の受診者だけではなく、健康診断における潜在患者の発掘を目的とした
網が張られているのだろうか?
ここが僕の次の興味になる。
これまでは健康診断に網を張ろうとしても、何らかの理由で網が張れなかった、
張っても対費用効果の点で採算に合わなかったのかもしれない。
しかし、厚労省が「心の健康」を大規模に調査するくらいだから、
「心の健康」を害している潜在患者の発掘に対しては、
“規制緩和”が行われる余地があるの“かもしれない”。
だとすれば、ここに新しいマーケットチャンスが生まれる。
123:健康診断で潜在患者GET!?
06/07/12 01:37:29
EDの場合は看護師の問診ではニーズを聞き出しにくく、問診表への記入が望ましいだろう。
しかし睡眠や「心の健康」に関する質問は問診表への記入より、
看護師などによる問診の方が実態を補足しやすいのではないだろうか?
現行の健康診断(どちらかと言えば人間ドック)では、
聴覚、視覚、消化管X撮影等の身体的検査に医療機器を利用し、
それを施行するために検査技師の時間も割いている。
とすれば、睡眠や「心の健康」の診断において看護師等が問診時間を割いてもよさそうに思う。
もちろんそれによる費用増加は甘受することになる。
現行の医療関係法規上、看護師等による問診が“仮に”問題があっても、
厚労省が「心の健康」の回復維持に有益であることと認めれば法律関係はクリアできるだろう。
124:旧F営業の活躍の場
06/07/12 01:39:02
今まで保健医療機関と新聞広告等の疾患啓発宣伝による潜在患者の発掘だけの時代から、
健康診断を含めた潜在患者の発掘が可能な時代(実は今も規制上は可能なのかもしれない)へ移行すれば、
そこへ一番乗りした集団は圧倒的なアドバンテージを得られるのかもしれない。
これ以上のことは僕は非営業系なのでよくわからない。
ただ、僕が旧Fの営業に伝えたいのは、
「今後成長の可能性の一分野と思われる“心の健康”を回復維持させる新薬を、
日本で一番適切に(顕在および潜在の)患者さんに届けられるのは、Aの旧Fの営業ではないか?
そして“心の健康”の回復維持薬のマーケットが広がったらば、
今度は旧FがAの営業を支えることになるのではないか?」と言うことだ。
125:新薬産業のサポーター
06/07/12 01:40:16
「心の健康」を回復維持する薬物の獲得処方数、売上増加は、
言い換えれば「薬の力で“心の健康”を取り戻した人数の指標」と言うことになる。
症状のない(過食、運増不足による)高血圧、高脂血症、糖尿病、メタボリックシンドロームなどでは、
患者さんが生活習慣病治療薬の有用性を直接感じることは比較的少ない。
しかし、うつ病、不安障害および睡眠障害などの症状を改善し「心の健康」を回復維持させる新薬の場合には、
患者さんが新薬の効果・有用性を比較的感じやすいはずだ。
そして新薬の“ありがたさ”を感じた患者さんは、新薬産業の一番のサポーター候補になってくれるはずだ。
126:新薬産業のサポーター
06/07/12 01:42:21
医療費や薬剤費は、どの先進国でも社会保障費の一部として削減の方向にある。
そして一歩間違えると、(新薬産業を含む)医薬品産業は
「病気になった人の弱みに付け込んで儲ける」と非難さえされる。
一旦「薬害」が起きれば非難轟々だ。
その「薬害」が薬の専門家から見れば「人類の歴史上、常に一部の人の犠牲によって成立し、
薬の進歩にとって不可避なもの」であっても、一般の人には理解されにくい。
理解してもらおうとすること自体、無理なことだとさえ思うこともある。
127:新薬産業のサポーター
06/07/12 01:44:00
しかし、本来薬は「人が病気になったときに、助けてくれる、力づけてくれる」はずのものだ。
繰り返すと「心の健康」を回復維持させる薬物は、
症状を改善するだけに、新薬の有用性を患者さんにわかってもらいやすいと思う。
そして、新薬のサポーターが着実に増えれば、不幸にして不可避だった新薬の「薬害」が起きてしまったときでも、
新薬の利益と不利益を冷静に判断してくれる層が厚くなっていることが期待されるだろう。
また、対費用効果を考えることなく、
(医療費や)薬剤費が一方的な削減対象とされることも少なくなるだろう。
(もちろん、社会的な対費用効果がマイナスになるまで、
医療費や薬剤費を投入すべきと言うわけではない)
128:日本No1の「心の健康」お届け集団
06/07/12 01:45:56
今は自社品のVCのために旧Yも旧Fも全精力を投入しているのだと思う。
またマイスリーやルボックスは導入品なので、
「単純にディテールをかけられない」契約上の理由があるのかもしれない。
しかし旧Fの営業が「心の健康」の分野での影響力を低下させたり、
旧Fの営業自体が「心の健康」を低下させたりしては、次の導入品も取れなくなるのではないか?
やはり、旧Fの営業は「日本で一番“心の健康”に関する新薬を、適切にディテールできる営業部隊」でいて欲しいと僕は思う。
129:日本No1の「心の健康」お届け集団
06/07/12 01:47:30
旧Yと旧Fとの間に溝を作って欲しいわけではない。
今は旧Yが元気かもしれないが、旧F系統の疾患が重要性を増すこともあるでしょう。
長期的に見ればお互い支え合っていく必要があると思う。
Tや外資から誘われる旧Fの営業人財を、Aは手放したいと考えていると思っているのだろうか?
Tが旧Fの人財をリクルートするのは、国内営業を強くしたいからではないだろうか?
そんな状況にTがあるのに、Aのtopの興味は海外と研究だけで、国内営業は無視しているのだろうか?
130:日本No1の「心の健康」お届け集団
06/07/12 01:49:26
もし、旧Fの営業同士の人達が所内だけではなく、支店単位とか、
もう少し広い地域の同僚と話をする機会があったら、合併の愚痴を大いに語ればいい。
そして少しだけ「潜在患者さんの発掘」に関してアイデアを出し合ってみてはどうだろうか?
1つの低分子新薬(旧Y系の場合)を上市するまでには、何千と言う化合物を作り、
何百と言う研究開発関係の人が関わる。
ひとつの新しい潜在市場を掘り起こすのも、
何千と言うアイデアと何百と言う、営業系の人の関与が必要なのかもしれない。
(健康診断受診者を狙うと言うのも、あくまでも素人考えですが
何千のアイデアの1つとして提示してみました)
131:日本No1の「心の健康」お届け集団
06/07/12 01:50:44
ガ ン ガ レ ! 旧 F 営 業 !
132:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/12 02:02:31
>113~131
読んだら「心の健康」を損ねそうになった・・
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 02:13:41
組合員に戻された課長が講釈垂れるスレはここですか?
自信があるなら、佐野○○に行けばよかったんじゃないですか?
134:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/12 21:15:07
何故に日本の自殺者は8年連続で3万人を越しているのだろう?
SSRIが発売になっても減らない・・・・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/12 21:17:02
>>112 何の意味も無し。20時まで拘束。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 21:32:00
>>112
そんな金あったら、賞与に還元して欲しい
137:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/12 21:39:59
何の意味も無いのに、営業全員東京で会議。
旧Fから見るとおかしいで。そんな金あるんやったら
給料に反映してくれ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 21:45:27
>>137
ホントそう思うよ
上層部の上層部による上層部のための会議
俺らをダシに使うな
139:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/12 21:55:19
旧FでもCFNの時したんとちゃう?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 22:28:40
旧Yは、統合前、横浜アリーナに全社員が集まったよ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 22:28:52
旧Yは、統合前、横浜アリーナに全社員が集まったよ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 22:54:06
>>113-131
・深夜1時代にキモすぎる。
・旧Yの非営業というより旧FのヘタレMRだろ、、こりゃ
・偉そうに書いてるが全く理論構築がなされていない文章。出直して来い。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 20:33:02
>>142
ちみも明日来るのか?皆なキモ~い
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 20:54:34
コピー考えた。「明日を照らすアステラス!」いかが?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 20:57:06
>>144
はいはい ワロスワロス
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 21:20:59
明日から3連休だね!!
でも,俺は仕事だ・・・by研究
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 23:24:14
>>146
結果を出せ byMR
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 23:26:43
>>146
おまえら無能だからこちらは暇してるぞ by 開発
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 00:02:19
>>146
おまえらのせいで仕事は導入品ばかりだ
誇りの持てる仕事をさせてくれ by 開発2号
150:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 00:55:49
>>146 研究会で仕事です。日帰りです。byMR2号
151:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 01:07:10
>>88 適所適材。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 11:03:39
昨日の会議は感激したな~ って訳ないだろう!
竹○会長自ら旧Fをたたきまくりだもんな。表彰されたのも、殆ど旧Yだし。
「YのYによるYのための全体会議」だったのが良くわかったよ。
帰りの駅のゴミ箱にネクタイとウインドブレーカー速攻で捨てたよw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 12:24:38
>>152
kwsk
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 13:59:30
>>146
お前らが昼休みにサッカーをするために5分で飯を食っているとき、
こっちはDr,に頭を下げるために5分で車の中で飯を食う。 by MR3号
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 14:05:16
>>152
会長がコンプライアンス違反を2例提示。両方とも旧f社員の事例。
四日市のは言い訳しようがないが、ケテ○クのは営業は関係ないだろうが。
旧yだってさんざ悪いことしてたくせに
156:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 16:58:41
>>155 同感。
薬剤の特性上、副作用は避けられん。その為に、副作用救済基金が
製薬協の資金供出で、設立されたんやろ。
その手続きはDrがするべきものやで。
なんで製薬メーカーが直接患者にあやまらなあかんのや。(株主だからか?)
電気メーカーや車の欠陥品と薬剤を同列におくのがちゃんちゃらおかしい。
救済基金からの返事が1年後でかつ救済が受けられなかったと言うけど、
入院してない場合はほとんど救済は受けられないし、救済も全額とは限らない。
又、救済の決定には短くて半年。長ければ1年程かかるのは常識やで。
薬を出したDrはどんな説明をいったいこの患者にしたんや。
MRは事前にDrに副作用の説明もしているだろうし、副作用報告も
だしているだろう。こんな例をコンプライアンスに出すなんて・・・・
開いた口がふさがらん。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 17:49:04
ハワイなんて行きたくないからその分ボーナス増やしてください。あと会議時間は守ってください。所長さん達は喋りすぎです。あんなところでアピールしてどうするんですか?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 18:29:19
>>156
よくもまぁ、そこまで低脳なMRが自己解釈はじめちゃってるなぁ
そういう教育受けてきたんか…
基金の制度やDrの問題じゃないんだよ
みっともないからあまり喋るな
>>157
面と向かって訴えられないくせに、こんなところでほざいてるんじゃないよ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 19:43:25
>>158
このドアホはA関係者じゃないから皆スルーな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 19:48:47
>>159
そっか? 至極まともだと思うよ
>>156の副作用に対する姿勢のほうが大問題だと思う
Fって>>156みたいな考え方なの?恐ろしいかも
いつかミドリ十字みたくなるぞ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 20:11:50
CFラインの方々怒ってますね~。でも我々GAラインも呆れてますよ。「LIP1500億」って何ですか?
まさか2015の話ですよね?直近で達成せよじゃないですよね。大体2015までLIPの契約生きてるんですか?
「欺瞞」だらけの無駄な会議でしたね。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 20:41:22
>>154
は?そんなのこっちも日常茶飯事だ
誰かの面子を保つための会議会議で席上で泥かぶりまくっているわ
昼休みにサッカーに集中できる奴らはこっちもうらやましいわ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 21:18:01
>>162
そんでもあんたら、所詮、社内でドタバタしてるだけやん
泥かぶりまくってでも、早くものだせや
無駄飯喰らいと呼ばれないためにもねw
164:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 21:45:08
>>159
了解。
165:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 22:02:13
>>158
こんなとこでうさばらし。同じ穴のむじな。
いったい何人がスレに参加してるのやら?
俺も同類。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 22:24:49
>>165
せいぜい5~6人だろ
2chしてるリーマンなんて先が見えてるもんなぁ、、、orz
まともなやつらは今頃、英語の勉強でもしてるんじゃね?
それにしてもアステラスのスレが1番伸びてるのはみっともない
167:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 22:32:43
>>105
同じ人?
みっともなくてもいいんでないの
どうせ2chなんだから。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 22:40:49
>>167
残念ながら別人。
「どうせ2chなんだから」の怖さを知るヒトの一人ダヨ
169:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 22:59:48
四日市事件の20万円という額は嘘。旧Yのでっち上げで、そもそも旧Yがちくったらしい。
そこまでして優位になりたいか。昨日の全国集会はそれを竹○さんが全MRに公開するため
開いた感があり。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:04:14
>>169 妄想乙w Fの被害者意識スゲーーー
171:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/15 23:08:27
>>169
>>170
どちらが正しいの?
>>168
2chは怖いの?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:58:11
>まともなやつらは今頃、英語の勉強でもしてるんじゃね?
日産のゴーンは言った。
「英語よりも自動車語が重要」だと。
特に旧Fには、近年の会社の歴史ゆえに致し方ないが
「製薬語より英語」さえ出来れば仕事になると思ってる傾向が見受けられる。
もちろん「製薬語と英語」が重要であることに異論はない。
しかし「英語」は、お金さえ払えば優秀な通訳を得ることは出来る。
それに対して「製薬語」は製薬会社のみに優秀な人材がいるはず。
その点を誤解した「英語」はできるが「製薬語」のレベルの足りない人々が最近目に付く。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:59:56
研究からは、少なくとも前期はたくさんFS・P0に上げたから、さほどボロカスに
言われる筋合いはないと思うがね。
ちなみに研究にも体を壊した人、鬱病で倒れた人だって何人もいる。
俺も激しい嘔吐・偏頭痛・不眠を経験した。
営業や開発は俺らとは違う大変さがあるだろうからそれはリスペクトするが、
だからといって俺らが楽して金をもらってるとはちっとも思わない。
ま、同じ会社なんだから仲間割れせず仲良くやろうやってことだ。
174:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/16 00:12:13
>>173
MRですが同感です。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:22:12
次の異動時期は10月?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:29:33
配置!配置!配置!と数十年前の商売を継続・実践している、
国際的メガファーマを目指すリーディングカンパニーはここですか?
実情を知って失望しました。こりゃ~、ダメだ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:36:32
村上ファンドが関係したのはココ?
それともDとS?
178:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/16 00:46:40
>>175
来年の4月と見た。根拠は無し。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 10:28:46
>>171
複数メーカーから祝い金受け取ったから、明るみに出た。そりゃ誰かがチクるわな
>>178
10月もでかいらしいぞ。多分支店減るぞ。余った支店長と室長達は。。。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 16:56:54
明け方まで飲んでホテルで爆睡して今帰ってきたMRです。久々に同期に会って楽しかった。
色々意見はあるだろうけど、たまにはこんな会議も良いかな~と思ってるCFラインです。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 17:30:58
>>179
転勤したいやつは来週までに上司に訴えるといいらしいぞ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 18:51:06
そんな事はないらいしいぞ~
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 19:53:15
監査はまずまず合格点と竹○さんは言っていたな。
実態を何も知らない裸の王様ってとこでしょうか?
観光率医局丸抱え、金銭提供、P社が品行方正になったのをいいことにふぁん狙いの観光率過剰接待おみあげ月・・
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 20:05:08
1200億円税逃れしたり、副社長が9億のリベート貰う会社に比べたら、品行方正でしょ。
なんか呆れてるものDrが。
185:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/16 21:57:57
>>183
本当ですか?今でもそんな事が可能なのですか。
観光率過剰接待おみあげ月なんて、(わたくし)なら
考えられますが。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 22:36:00
消えた支店とかあるんですか?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 00:16:14
まだ統合していない、S共の者です。
このスレは、来年の統合以降の参考として興味深く拝見してます。w
やはり、旧Y、旧Fというものは根強いんですね。
今、DS統合キャッチフレーズは「出身会社で差別を受けない」です。w
ここ見てると、そんなキャッチフレーズになるのは、Dさんへの気遣いだというのが良くわかる。
○Pスレは魔女狩りで盛り上がっていて、それなりに面白いのですが、
Aスレは、来年4月以降の自分会社の姿を見ているようで、いつも手に汗を握っています。
えっ?自分の会社のスレに逝け?って、
うちのスレは会社がチェックしていて、立てても立ててもすぐ閉鎖されるし、個人特定するのはお家芸。
それに、まだ統合していないから、Dもうちも実感なくのんびり通常業務しているから、書き込みもくだらないものが多い。
Dの人、ここ見ててどんな気持ちなのかな?
これからもお世話になります。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 01:07:15
Dの者ですが、Aの場合FとYはほぼ互角だからまだこの程度で済んで良
かったですよね。こんどのDとSの場合は、D:S=1:2ですよ(人数
とか)!表面上は「統合」という言葉を使っていますが、統合ワーキング
グループではSのヒトは露骨に「吸収合併」と言っているそうです。統合
後の人員も大幅に余ることが予想されていて(特に本社、研究部門)、また
工場の位置付けも分社化したDとしていないSでは大きく異なるでしょ。
○P澄人はナンカのんびりしていますがうちの場合Aのケースよりもかなり
悲惨な状況になると予想していますが(社風もSとDで予想以上に違うみた
いだし)。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 01:41:40
どうなんですかね……。下手に力が近いだけに権力闘争が起きるのかもしれないし。
ま、俺らの部署はもうFとかYとか言わず仲良くやってるんで、部署にも
よるかもしれないですね。トップの方はどうなんだか知らないですが。
ただいろいろシステムは変わるだろうから、合わせなきゃいかん方は辛いです。
この辛さは合わせさせてる人らにはわかりづらいんだよなあ……。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 02:38:49
187です。
>>188
海外部門は申し訳無いが、現状の実績面からSが吸収する形になるのは避けられません。
しかし、本社・国内営業はうちにもリストラ対象者候補として恐れてい
る香具師は一杯いますよ。決して1:2ではありません。Dさんの地道な
営業力にはうちは一目置いていますから。が、研究と開発はS優位かな?
105stationは綺麗事だけですが、ここでは本音が言えるので安心です。
それから会社PCから2chにアップしては駄目です、鯖が個人特定します。(過去に実例あり)
これからもよろしくお願いします。Aの方、お邪魔してすいません。
なんせ2chまで管理するセコい会社ですから。w
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 02:49:42
追加でつ
会社PCからは、アップだけでなく2ch接続も駄目だよ。
鯖がURLと端末を特定してまつ、だからDSスレはすぐ
閉鎖される。そこまで管理されないAさんは自由でが羨ましい。
192:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/17 08:57:38
>>158
どうゆう問題ですか?
MRに非は無いと思いますが。
>>191
会社PCから接続してる人はいないでしょう。
あなたの所」
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 11:53:52
たしかにAの場合会社から2chや価格ドットコムに接続しても何も言われないな~
長時間見てたらそりゃ怒られるだろうけどw
ところでもうネクタイ捨てていい?
194:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/17 15:21:58
とっくに捨てた。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:13:08
ウインドブレーカーはとっておこう。今度ゴルフ場で着てみるよw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:20:47
>>187-188
Aのスレが書きやすければ、こちらにどうぞ。
Y+F=A, S+D=DS は4社だけの問題ではないと思う。
日本の産業競争力強化の一部分として、医薬品産業の国際競争力強化が目的。
その点では2chとは言え、製薬他社も見ているだろうし、
医師ほかの医療業界、新薬産業に資金を供給する銀行・証券も見ているかもしれない。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:22:05
だからと言って愚痴を書くなとは言えない。
人の口に戸は立てられないし、狭い業界だから2chがなくても、完全に悪い話を包み隠せるわけもない。
2chで愚痴る人もいれば「元気出せよ」と勇気付ける人も出るだろう。
それ含めて本音の書けるスレは、会社の雰囲気を如実に伝える。
もちろん、カキコが社内の雰囲気の代表ではないが、他社のスレと比較すると
その業界内でのその会社の雰囲気の位置付けや、
全産業内でのその産業の雰囲気の位置付けがなんとなく見える気がする。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:42:24
>やはり、旧Y、旧Fというものは根強いんですね。
10年以上勤続年数があれば、旧社の価値観を自然と受け入れていると思う。
加えて、他社や他産業との比較の軸を持つ機会のなかった人にとっては、
出身会社の価値観の影響が強くなるのは仕方ないことだと思う。
ただ、合併会社にはもうひとつの価値観が生まれる。
合併の意義を理解して、合併会社を軌道に乗せようという意識があるかないか。
この価値観のある人とない人は、旧Yでも旧Fでもそれぞれ存在する。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:44:28
旧Y同士、旧F同士でも、合併に対する価値観が異なると軋轢が生じる。
旧Yと旧FでもAとして、どうにかしよう、という姿勢であれば折り合う余地が生まれる。
もっとも、旧Yと旧Fの会社の歴史が異なるので「会社の方向性について良い」
と思っていることが全く反対方向のことがある。
これはお互いの経験や知識の背景を十分知っていないと、全く話が通じなさそうに思える。
そうゆう点で、旧Yなのか旧Fなのかを完全に見えなくするよりも、見えた方が
話の前提をどこまで説明するかがわかるので望ましい場合があると思う。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:35:27
合併して良かったことは無いですか?
外資系に買われないこと以外で。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:55:14
>200
優秀な人材が辞めるきっかけを与えてくれることです。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:18:45
>>196-199
クリアカットな解説ありがとう。でも俺はもうちょっと悲観的で、君の言ってる
「10年以上」を目安に旧社にいた人間は、所詮YでありFなんだよ。おそらく
2015になってもそれは変わらないと思う。出身母体の価値観の違いで、
これからも軋轢が色々な場面で出てくると思う。
でもそれは仕方ないんだよ。ここ1~2年に入社した社員達がベテランに
なった時、恐らく新しい「アステラス」の社風が出来てくるんだろうな。
俺らはこうなった以上、橋渡し役ということで割り切って、目前の
業務を必死になってこなして行くしかないんじゃないかな。
それにしてもやること多すぎるなw
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:30:16
>>201
200ですがソレは・・・
私は明日照らすの社員ではなく他社MRですが石の見る目は違いますよ。
流石明日照らすだなぁと感じる時が多くあります。
日本企業の希望の星でいてください。
204:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/17 23:15:54
入社2年目のMRでさえ旧Yの内向き営業にあきれている
現状。外に対する競争力つけないといけないのに。
竹○会長の旧Fバッシングなんやねん!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 00:27:08
歴史の本なんか読んでると、国が滅亡する時ってのは、敵がすぐ近くまで
迫ってきてるのに城の中で派閥抗争に明け暮れていて、方針が定まらないうちに
攻め込まれてやられるんだよ。
AもFだYだと言ってる場合じゃないと思うんだが、会長自らあれじゃあな……。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 00:47:09
竹○さんのほうがまだマシだろ
共同会長ってなによ? ぼけジジィは、しがみついてないで引退せょ
新社長もカリスマ性皆無だし、、困ったもんだよ
竹○さんの引退、早すぎだと思いますが
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 01:49:54
まあ交代には不自然なタイミングだわな。
だからこそいろいろ憶測も飛び交うわけだが……。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 20:27:31
さて後一ヶ月以内で内示ですね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 22:12:33
同じ製薬の合併でも大手と準大手・中堅では随分と違うような気がする。Aや
D/Sの場合、会社が大きい分ヒトの余り方も部署の統合の難しさも○Pや
三津菱よりかなりひどいでしょ。○Pのスレ見てごらんよ。平和そうでしょ。
リストラも無いみたいだし。AやD/S以外の合併会社は実のところはどう
なってるの(飛鳥、OP、三津菱、JT、あと合併してないけどT正T山
・・・・教えてよ!)。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 22:31:00
理想論かもしれませんが、大きな会社ふたつが合併してリストラもせずに会社がデカくなるのは難しいのでしょうか?来年から日本人の新入社員は減るらしいし。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 01:13:23
>>209
スレ違い どっか行け
>>210
難しくないと思いますよ。ただしAやD/Sが目指す未来は準大手・中堅とは明らかに異なる。
従業員の食い扶持を確保し、会社をどうにか存続させるだけならリストラなしで十分でしょう。
少なくともAのビジョンはそこには無い。
社員だったらわかるでしょ?
新卒減らすのは問題だと思いますね、 次世代が育たない。
そんなことよりも、使えない管理職のクビを早々に切り落とし、
その勢いで「新社」という価値観についていけない旧Y、旧Fを引きずる亡霊にも早々に退場願いましょう。
少なくともうちの部署ではその流れが進んでますよ。
いまどき旧Yだの旧Fだの言ってるのって、落ちこぼれの連中だけやんw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:00:41
竹○さんは更迭されたのですか?
最近の竹○さんのFバッシングは、どうも大企業トップとしては少し問題ありですよね。
それが原因で更迭、なのか、それとも更迭の結果、なのか、興味があります。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:25:08
>「新社」という価値観についていけない旧Y、旧Fを引きずる亡霊にも早々に退場願いましょう
ああ、例えば東○京支店統○室の長○川みたいなヤシね。ありゃだめだ。室長も早く決断して辞めさせてくれ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:27:47
なんで!藤沢&山之内製薬のほうが良いかったのに!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:31:43
クズが生き残りすぎてるよ・・・いくらなんでも
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:44:48
竹○と青○は死刑ということでおk?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 22:43:15
>>213
人物特定可能な書き込みは執行役員止まりにしておきませんか?
書いたところで貴方の愚痴としか読めませんし、
なによりも万有、小野などのスレのようになるとみっともないですし…
218:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/19 22:53:31
旧Fが対抗他社に引かれていく引責で竹○さん一見更迭に見せかけているけど、
全体会議でさらにFバッシングしてた。あれじゃー 人、付いていかんでしょ!
付いていくのは内向き営業者ばかりで、T社に勝つどころか、顧客から四面楚歌
だわ!
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 23:47:55
>>旧Fが対抗他社に引かれていく引責で
久々に
ワロタ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 23:53:53
>>218
「全体会議」?? 売り子の世界に閉じこもってる発言?
売り子相手に話す内容と、正社員に話す内容が違うから仕方ないか
ま、久々の都会を楽しんだろうから、またドサ周りで頑張りたまえw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:00:03
FK962開発中止。Fの開発品は全滅だ!お荷物そのもの。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:07:28
FK506があるよ~~ん まだまだいくよん
ライフサイクルマネージメント万歳!
ま、開発系旧F管理職の雇用確保に過ぎないわけだが
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:29:36
旧Fは人も開発品も減っていくから「明日減らす製薬」か?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:54:35
まーオレら外資からしたら、明日照らすは、卸みたいなもんだなぁ。リピトー・ミカン・マイス・ルボしっかり売っとけ!オレらのボーナスになるんだから。 しょーもないMRばっかで、戦力なならんけどな。
来年からゾロやれや!
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 02:04:03
FとYの対立を作り出して
争ってるのは執行役員レベルの老人ってことかな?
それにぶら下がる実力のないおっちゃん連中が多いのもイヤだな。
人生の先輩方に言いたくはないけど、
はずかしいから、いい加減にしてくれよ、って感じだ。
下々の者にとってはFもYも、正直な話、もうないよね。
みんなどう?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 20:03:10
おまいら、絵夢美男ちゃんとやってる?
明日、おいら絵夢美男の発表会
あーいやや。会社休もうかな
227:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/20 20:06:01
>>225
同感です。私たちはアステラスの一員です。
より良い会社になる様に頑張るだけです。
>>220
何故MRを馬鹿にするような発言をされるのですか?
貴方の品性が問われますよ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 20:52:34
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 売り子に品性が…なんて言われた。
229:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/20 21:28:38
<<228
会社辞めたらどうですか。
MRを売り子と言う感性が分かりません。
230:本日の日経産業新聞
06/07/20 21:49:02
A社の社長交代は、周到な計画によるものと考えられる、旨の記事が出てた。
>>225の
>FとYの対立を作り出して
>争ってるのは執行役員レベルの老人ってことかな?
むしろ執行役員、本部長レベルこそ完全な一枚岩だと思うんだが??
このクラスで権力闘争を指向したら、実名晒された上で
正当派経済雑誌では見識を疑われ、
ゴシップ派経済誌では、あることないこと、下手すれば私生活までネタにされて
逆にもて遊ばれると思うんだが。
A社は注目度大だからねぇ・・・
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 21:50:19
おまいら導入品除いた自社品だけの年間売り上げいくらなんよ?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 21:57:57
>>231
それは訊かない約束w
233:231
06/07/20 22:01:03
いつもいじめられている弱小MRですが、
ふと思いついてカキコしますた(´・ω・`)
234:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/20 22:12:09
>>231
それがどうした?
>>233
何を思いついた?
いじめに負けるなよ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:19:51
導入品が多いのは、今に始まったことではない。
90年代なんて、ものすごかったんだから。
合併前に利益に寄与しないものは、ほとんど導入元
へ返しちゃったんだろうけど。
236:231
06/07/20 22:23:38
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
237:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/20 22:29:32
>>220
まねの内、ゾロ新しかないくせに偉そうにするな!
合成(まね)で作った薬は、ゾロも簡単に出てくるやないか。
MIC、LIPの売れ筋は金で買って、自然に売れてるだけ。
売り子と言われるまでまでいかないよー
238:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/20 22:52:28
ゾロ新メーカーとピカ新メーカーが合併したけど、旧ゾロ新メーカーが
偉そうにしてる。薬がかってに売れてきてる分、営業も売り子さんまでいかない
のに驕っててあきれたもんだ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:26:37
>>211
>従業員の食い扶持を確保し、会社をどうにか存続させるだけならリストラ
なしで十分でしょう。少なくともAのビジョンはそこには無い。
いいご意見ありがとう。全くその通りで、AもD/Sも株主公約である「日
本初のグローバルメガファーマ」になるためには中堅製薬メーカーと異なり
合併に伴って大規模なリストラや組織改革が必要なわけですね。
でも、AもD/Sも単体では永久に「グローバルメガファーマ」には成れず
株主公約を果たせない。ではどうするか?その答えがゼファーマのD/Sへ
の売却にあるような気がする。だってAの合併だってOTCの合併から始ま
ったんでしょ。
これでA+D/Sになればまさにグローバルメガファーマですよ。領域のバ
ッテングも比較的少ないし。しかしそうなるとまた大規模リストラだね。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:02:15
>>239
>領域のバッテングも比較的少ないし。
そーかなあ?かぶりまくる気がするけど。
しかし経済誌なんか見てると、いまだに「T+A+D/S」という噂はあるんだよね。
これこそかぶりまくりだけど、まあ海外のメガはかぶってようがなんだろうが
ガンガン合併してるから、絶対ないとはいえないだろうな。
さてそうなると、はじき出された日には一体どこへ行けばいいやら……。
241:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/21 00:08:00
>>240
導入品を除くと、かぶることはなくなるように思うのですが?
旧Fはタガメット、オメプラ、ガスターと、
3回宗旨替えを経験しています。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:19:54
>>225
後半、同感。F、Y言ってる連中はほっとけ。いずれ淘汰されるか、本人が悔い改める。
>>227
ある程度、仕方のない現実。
同世代でありながら、セールスの一兵卒と経営企画等のスタッフでは価値観が全く異なる。
現実に優秀な人間は営業であろうと開発であろうと、他の連中と横並びさせるのは避け、若いときから特別待遇で教育を受けさせているのが、新社の人材開発方針ですよね?
馬鹿にされるのが嫌なら自分でのし上がるべし。
売り子は売り子。それが現実。(成果出す売り子には¥で報いてるのだからいいんじゃない?)
>>230
これもまた同感。F、Y言ってるのって、出世の道が途絶えてる中年どもだろね。
>>237-238
そのゾロ新メーカーに屈したのがFでしょ、、、 恥ずかしいからほざくな。
で、Fがピカ新メーカーであった記憶はないんだが… 言うなれば「一発屋」でしょ、、
>>239
共感、ありがとう。 でも、A+D/Sは効率悪すぎ、ってのが本社の見解だよ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:25:32
アステラスは連結ベースで今期、フィブロジェンに支払う四百億円のライセンス料が負担となり、研究開発費が前期より二三%増える見通しで、営業利益は千八百億円と七%減りそうだ。
来期、二千五百億円の営業利益を公約する野木森社長にとっては「開発投資の採算性を高めるため、選択と集中の観点からパイプラインをより厳しく見直す」ことが不可避だ。
旧山之内出身の竹中登一前社長(現会長)が、旧藤沢出身の野木森社長へのバトンタッチを発表したのが四月下旬。
その直後から、立て続けに旧藤沢案件の開発中止が決まった。
旧山之内と旧藤沢のパイプラインの優劣比較、採算性を踏まえた案件の絞り込み、そして社内融和―。
一見、唐突にも見えた政権交代が実は、この難解な三次元方程式の解だったとすれば、今さらながら、用意周到なトップ人事だったというほかない。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:33:45
だから、おまいら導入品除いた自社品だけの年間売り上げいくらなんよ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:43:23
>>244
研究所の引きこもり? または外資の犬か? 自分で調べろ。HPみればある程度わかるよ。
で、企業価値は自社品/導入品比率で決まりませんので、、 当たり前か。
確かに自社品のほうが原価率は良いけどね、、
10億売れる自社品より300億売れる導入品。 ビジネスしてる以上、あたりまえの選択。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:07:13
>>242
でもDとSも効率悪すぎでも合併したんだよ。
効率より規模を優先するのが経営者で、効率は後からリストラで上げるも
のだと思うよ。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:17:33
>>242
D+SとY+Fの統合を同じ尺度で考えている時点でお粗末。
DとSはお互い傾いて未来が開けない状態での打開策として統合。
効率云々言ってられない状況なので仕方なし。
Y+FでAとなった以上、性急な非効率な規模追求政策は得策ではないのは明らか。
地方であなたが好きに考えるのは自由だが、経営スタッフ陣では>>242の見解でFA状態。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:21:23
>242
「効率より規模を優先するのが経営者で」
すげーーー 今頃、こんなこと言う奴いるんだぁ
ぼく、新聞読むことからはじめようか、、、
5年ぐらい前までの流れやな そこでの失敗から多くの企業は学んでますよ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 01:22:43
247です
アンカーミス >>242改め>>246
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:52:46
「べすけあ」の売り上げ伸張が止まっている件について
251:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/21 21:02:25
>>250
そりゃあなた、6月にあんだけやったんやから
とまるでしょ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 21:06:04
患者啓発はすすんでるのかい?オレは開発部門だから良くわからんが。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 21:52:08
マイスリー好きです。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 00:03:49
>>247
みなさん良く判っていないようだけど、厚生労働省の悲願は日本発のグロー
バルメガファーマ1社を作ること。あとのメーカーはもはや彼らにとっては
どうでもいい(潰れてもいい)会社。F+Y、D+Sはそれぞれ思惑があって統合
したけどどその思惑の一つがこの厚生労働省の構想にある日本で「生き残る
会社」に名乗りを挙げること。
現在この候補はT、A、D/Sの3社に絞られているが何れもグローバルメガ
には単体で手が届かない。Tはグローバルメガになるとは公言していない一方
でA、D/Sの社長は何れもグローバルメガになることを公言し、今回のそれ
ぞれの統合は「過程」に過ぎないと言っている。
サノフィ・アベンテイスが仏政府の国策で誕生したように、日本にもグローバル
メガファーマを誕生させることは郵政民営化と同じように国の政策であり、ビジ
ネスの問題ではない。この国策に賛同したのがAでありD/Sということじゃな
い。
厚生労働省の役人にとってこれを実現させるためには両者の社員が何千人とリス
トラされようが自殺者が出ようが全くそんなことには関心が無い。これは郵政
民営化と同じ!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 02:01:46
デンマークのノボもそうだったね。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 12:26:57
「グローバルtop10を目指す」って割には導入品比率高いな
257:名無しさん@いっぱい。
06/07/22 13:44:31
國の方向性は3本柱
大手同士の合併メガ化→A(Y+F)、DS(S+D)
中堅のゾロ会社化→M治、T辺
専門性特化→眼科のS天、整形と貼付剤のH光、OTC等
功労賞はこの方向性で圧力掛けてます。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 14:51:07
次の転勤辞令はいつ?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 15:09:47
お盆前に内示が出るらしい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 16:48:24
効率より規模を求めるのが経営者、というのは表面だけを見すぎのような気もしますが、
今後の合併を完全に否定できる要因はありませんね…
2500億って、、おぃ どっか吸収するしか解決策はないじゃんね。
ましてや2015年の目標を合併なしに遂げられるとは到底思えない。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 17:02:15
こうなったらトップ3が合併して「アスたけだいいちさんきょう薬品」
でも作ったら?取りあえず3兆円クラスの製薬企業が出来るぜ。
>>254
そういえばCFラインに自殺者でたんだよな、合併当時。GAラインの若手も
不整脈で過労死したし。。。鬱の休職者は今でも多数いるし。。。
皆な健康だけは気をつけろよ。一応生命関連産業なんだから。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 17:30:02
鬱にはルボックス、ドグマチールこれって潰瘍にも適用有ったよね。
ストレスで潰瘍になったら良いね~あ、ガスターもあるし・・・
不整脈にはシベノール、プロノンもコプロだよね。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 17:40:18
MYSもコプロです。サノフィ頼りにならないけど、タケダ抜くためには何だってやります。
ところでリップの次回の契約更改はどうなるんだろう。177もあるからそう簡単には
縁切られないだろうけど、最近φとは微妙な関係だからな~
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 17:46:25
>>254
妄想乙w
小説、週刊誌の読みすぎじゃないの?
いまの厚労省にそんな力はありません。
ふだんから接触もってると良くわかると思うよ。
薬事関連に同期がいたら聞いてみるといい。
>>260が懸念しているように、薬事行政からの圧力ではなく、自ら合併の選択をすることはあり得る。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:04:35
一緒にやるならエーザイさんがいいと思う。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:09:33
Eなみの給料もらえるなら、大歓迎。何かAの偉いさん達は、殆ど給料減らされたみたいだし。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:10:42
Fの連中は早く次の合併したいんだろうなぁ。
そうすれば旧F、旧Y関係なく旧Aだもんね。
肩身が少しは広がるかな。
と思ったら、今度も吸収される側だったというオチは寒すぎ?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:39:42
P社に吸収されたらそれこそ大笑い。「カテゴリーCのLDLは、とっとと70以下に下げろ」って、DRは誰もそんなこと信用してないってば!!
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:50:39
さて次は代市惨狂を喰いますか
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 21:39:19
>>269
製品が被り過ぎているので、あまり意味はない。
それよりも蟻背富戸みたいな海外で通用する製品が欲しい。
中枢神経分野で確固たる地位を築ける。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:52:48
E剤は内藤一族がいるうちは駄目だよ。T田も嫌われ者だし。アリピプラゾール
を持っているO塚は近々に一部上場の噂はあるけど大塚一族が居るうちは駄目。
C害は外資だし。他は小さすぎるし製品なし。結局選択肢は限られる。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:01:01
じゃあ斧薬品とは?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:22:09
斧のスレ見てごらん。チョンの会社みたいだけど。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:25:21
>>272
斧だけは勘弁してくれ ・・・・・ 開発本部一同
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 00:03:36
Aの権窮本部ってどうよ?
Yの権窮本部長はFの権窮にダメだしし続けてるとの話だが。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 00:05:48
Aの怪髪本部ってどうよ?
Fの怪髪本部長はYの権窮にダメだしし続けてるとの話だが。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 00:47:18
逆に内藤一族の処遇さえ確保すればいいんではないの?
社長が誰であっても構わない。
虫害は惜しいことした。
逆に魯朱はいいところに目をつけた。
しかし、虫害じゃ抗がん剤売り切れないだろうから、うちに併売させなさい。
弱小メーカーにあのパイプラインは、猫に小判だ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:07:01
一番キツいと言われている某外資のMRだけど、旧Yの人とは仲良く仕事してたよ。
でも正直、旧Yだけには行きたくないなって思ってた。あそこは仕事キツいと思った。
拘束時間も長いし土日もかなり潰れるし、追及うちより厳しいし、ツメる作業きつそうだったし。
旧Fは良く知らないけどね。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:10:15
お疲れ様です、φさん。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:28:31
みんな夏の茄子どうだった?おっさん連中はことごとく下げられたらしいよ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 11:27:02
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::: 前同比で茄子5万下げられた・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 11:40:42
営業の会議で会長が四○市市民HPの贈収賄事件のことを言ったんだって?
そりゃF出身者はビビルわな。でも数年前の枚○市民HPの事件の時には
旧Yが一番叩かれたんだぜ。のど元過ぎれば熱さわるれるってかw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:55:57
過労死率高い?
今一番出来るMRは誰だと思いますか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:58:58
>>283
○川さんかな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 17:08:59
何歳の人?
286:↑
06/07/23 17:27:25
○P墨スレよめ!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 17:29:12
二十代半ばのMR、夏のボーナスいくらあったのかなぁ?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:23:02
二十台半ばじゃたいした事ないでしょうね。四十台前半で200行くかどうかでしょ?この会社の場合
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:25:04
台→代
ああ、恥ずかし
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:14:21
>>286 これって何が起こってるの??
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:21:05
そうそう、よくわかんないんだけど誰か教えて。。
斧、○P、蛮勇(ちがった?)に出てくる人は同一人物なの??
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 21:51:57
新社長 野木森さんの、似顔絵まだぁ~?
一人追加じゃ、おさまりが悪いなら、タムリンもセットで。
野木森スマイル と
「どうして?」「なんで?」の”ふきだし”だらけのタムリンがいいなぁ・・・
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:07:02
>>292
ワロタ タムリンいいな、それw
ついでに野木森さんはボケ顔で!
カリスマ性0の雰囲気が伝わってくるかな?
294:燃料投下(個人ネタは執行役員クラスまでネ!)
06/07/23 23:22:19
揚げ足取られたか・・・
タムリンは、約10年間で旧Y R&Dのオジサン、オバサンにはかなり定着している。
過去10年くらいでタケチャン、バンブーなどは使ってみる人はいたが、定着はしてない。
タケチューを使う世代は、60才前後の年齢層で、その下の世代には落ちてきていない。
ちなみに合併早々に研究所の40才前後の旧Yオジサンから、
30代前半の旧Yの女性が「ヤスシいい事言うよぉ」と言っていた、と聞かされた。
すぐに誰かはわかるが、まだ遠慮があるので僕は言えない。
しかし、そんな遠慮なく、研究所ではあっさり言ってしまう。
確かに積極的に「タムリン」を広めたのも、研究所出身者が多かった気がする。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:04:01
「Show me the money」って、社長が言う言葉かよと昔から思ってた私
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:57:17
青木と竹中とノギモリ。結婚するならどれ?
297:物差し売り
06/07/24 22:57:26
今回はかなり早めのお知らせとなりました(自己受発信21:04)。
三笠様ご一行への、事前紹介が中心となっております。
注)上記内容はM&A、株式売買等とは一切の関係がありませんので、
お間違いなきようお願いいたします。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:42:02
旧Yの内向き営業にはうんざりだ!!
AMSは旧Yの所長の犬らしい
福岡支店では旧Fの所長がAMSを追い出していたよ
感染症ができないAMSに旧Fは用はない
今年の移動は旧Fの天下だぜ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:50:54
福岡支店の組合は御用組合でアホばっか
愚痴だけで提案なし、昼間から組合活動?
支部役員がアホだと浮かばれないな
役員が旧Fとか旧Yとか感染症とか生活習慣病とか言ったら
若手が引くっつうの
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:16:42
>>298
負け犬の遠吠え ワロスwww
感染症って、おぃww 昭和の企業か?ここは。
重点領域からも外されたし、FK品目は今後、ますます開発中止されるだけだしね。
5年後には売るものねーよww
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:21:58
旧FのMRって日本語もままならないの?
どこに移動するんですか? 異動の前に考えておいてね
>>300じゃないけど、「感染症」はないと思うよ(笑
研究や開発に同期がいるなら聞いてみるとよいよ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 07:37:06
>>298
誰所長って 寺○、宮○、東○、渡○、湯○、栗○? 誰AMSって塚○、小○、三○、森○、藤○?
アホせいぞろい
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 21:36:50
旧習は適度に荒れていて、なかなか宜しいですな。さすが旧Fの下○牙城だっただけのことはあるw
>>300-301
パイプラインにはなくても、「テラバンシン」導入するのは事実なんだよ。なぜなら必 要 だ か ら。
何も分かってないのにほざくなよ、タコども
304:↑
06/07/25 22:00:16
騒ぐな!馬鹿!
305:名無しの@卵さん。
06/07/25 23:06:15
T田やO野と違い、ここには「明日、照らす」が有りますね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 23:15:07
>>305
巣にカエレ!!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 23:40:35
>>303
塩野義、まっつぁお・・・の予感。
308:A特別監査室
06/07/25 23:50:01
営業本部序列:営業戦略部>プロダクトマーケティング>学術>大学担当(旧帝大、慶応、女子、医歯科)>大学担当(上記以外)>病院担当(HP:政令指定都市)>病院担当(HP:中堅都市)>GP(政令指定都市)>クズ、使い捨て駒→GP(地方市、田舎)>
支店統括室(元営業で問題あり)*大学、病院担当は実績に関係無くグレード上位貼り付け、賞与評定(最低G+以上)が自動的に確実、安泰!
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 07:21:15
306)、お前、「許さんぞ」、、、、、。明日の全部を調べるよ。(、、、
今の、T田みたいにな。(マスコミも、、、、ね)。、、、やるよ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 20:09:51
学術のところ直しとけよ。
営業本部序列:営業戦略部>プロダクトマーケティング>学術(除PMS、主にAMS)>大学担当(旧帝大、慶応、女子、医歯科)>大学担当(上記以外)>病院担当(HP:政令指定都市)>病院担当(HP:中堅都市)>GP(政令指定都市)
>クズ、使い捨て駒→GP(地方市、田舎)> 支店統括室(元営業で問題あり)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 20:29:11
>>298
旧習のAMSは何SUMMERだ、旧Fの指導で崩壊寸前だぜ!!
寺○、栗○がんばれ
小○、三○くたばれ!!
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 20:45:26
>>295
確かに品の無い言葉だと、私も思いました
ついでにいうと、「患者さんのことを考えて薬を作ったことがなかった」という
某本部長の言葉にも失望でつ
旧Yの人は夢がないね
313:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/26 22:39:23
>>308、310
あほか!おのれは何様、内向き社員の最高峰か!
314:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/26 22:56:12
大学担当者と言えども、旧Yはしれてる。
病院に来てもDrと話しもしないのに、他社のMRから
情報を入手して帰って行くよ!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:17:26
ベシ○アがまったく開封されていない件について。
316:YもFも皆で情報を収集して確認しよう!
06/07/26 23:28:23
どんな病気が日本人の生命を脅かしている(life threatning)か?
URLリンク(www.ncc.go.jp)
URLリンク(www.ncc.go.jp)
上記より)わが国における死亡率の推移を死因別にみると、
明治から昭和初期まで多かった肺炎、結核、胃腸炎などの感染性疾患は、戦後急速に減少し、
かわっていわゆる生活習慣病(がん、心臓病、脳血管疾患など)による死亡が上位を占めるようになった。
僕のコメント)今や日本人を死から守るのは感染症治療薬ではなく、生活習慣病治療薬である。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:36:39
2
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:38:51
先月、VCを詰めたけど本当に意味無い。
開封もされずに、処方元・薬局からも顰蹙だけ。
会社の評価を下げるのに何でこんな労力をかけなきゃならないんだよ。
アホばっかだな、この会社。
319:YもFも皆で情報を収集して確認しよう!
06/07/26 23:42:36
どんな病気が米国人の生命を脅かしている(life threatning)か?
URLリンク(www.healthypeople.gov)
(Fig.8 参照)
僕のコメント)生活習慣病の心臓脳血管病とガンで60%を超え、感染症はわずか4%に過ぎない。
米国でも日本と同様に、死を遠ざけるのは感染症治療薬ではなく、生活習慣病治療薬である。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:51:55
G 勝ち組 将来負け組み 負け組み
(幹部候補) (現在の働き蜂) (汚れ役、捨て駒)
G16 37歳~ 40歳~ 40歳以上でG15でSTOP
G15 34歳~ 38歳~ 40歳~
G14 31歳~ 33歳~ 35歳~
G13 27歳~ 29歳~ 33歳~
G12 22歳~ 22~28歳 29歳~
*上記は大卒、現役入社の場合 *幹部候補(勝ち組)は入社時に大学担当もしくは政令指定都市配属or本社
321:名無しさん@ですよ
06/07/27 00:09:12
「明日、照らす」とは、名ばかりの、、、、酷い会社のようだな、、。
藤(不治)と山(病)が合わさって出来たからなのだろう、、。
「沈む船から」は、早く「逃げた方がいい」。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 19:54:33
ベシ○アなんて日本で売れるわけ無いじゃん。
元々米国での自社品が欲しいってだけで開発して、日本市場は初めっから
売る気なかった(売れるわけ無いという想定)でやってたんだから。
でもこういう情報って現場のMRには伝わってないんだろうな。
こういうのって旧Yには多いんだな・・・
同期のMRと話すとよくわかる
323:旧Yのしょぼくれ薬剤師
06/07/27 20:53:37
>>314
病院担当なら、旧Fの方がはるかに優れてると思うよ。旧Yは症例トレースの習慣がない。
この辺が、T、S、φとの差かな?一例一例症例ベースで物事考えて行動しないと、得意先に
説得力がない時代なんだよ、あくまで俺の経験上だけど。
一方旧Yの製品力は確かにすごいし、組織で行動する力量も凄まじかったけど、個々人の力の差
は何とも言えない。それはもう様々だったし、どこの会社も一緒だろうし。
投網にかけて丸ごと釣る営業(旧Y)と、一例一例拾っていくスタイル(旧F)との
差を何とか融合しようとしているんでしょうね、多分今は。興味深く見守っております。
以上、元Y病院担当者の簡単な所感でした。
324:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 21:52:57
このままでは優秀な旧FのMRは、○田や明日虎へ行ってしまうヨ。
辞めて欲しいロウトルMRは、新たにCNSへ追いやって僅かな計画で飼い殺し。
不祥事が無い限り辞めさせられないらしい。名古屋の人はとうとう辞めましたが。
給料泥棒!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:02:49
申し入れ書第76号「人事制度協議会合意事項に伴う制度実施・変更の件」
*会社業績連動賞与の導入と賞与テーブル変更
簡単に説明すると賞与原資の総枠は変えずに基本賞与を減らして大幅に業績賞与にシフトする点です。
EVAの指標も導入するみたい・・・MBOと職務評価の反映がかなり重要になる。
*目的は合併後も人員が余ってるので(MR)割り増しの退職金を出さずに賞与で大幅に差をつけてモチベーションを低下させて
自主的に退職させる方法です。20:60:20の法則がありますが、基本的には勝ち組の上位20%の方しか報われない制度です。
大部分が負け組みに転落!MBOで難易度の高い目標を設定させ、仮に数字で頑張っても職務評価で
「君の○○の部分が足りない~」とかの指導の上、グレードを固定させて上に這い上がれないようにする。
簡単に例を出すと、「殺したい相手を当事者に遺書を書かせて自殺に追い込んで自殺に見せかけて殺していく手段」
遺書とはMBOと職務評価書である。あくまで本人が書いて納得したものであると・・・
しかも徐々に人を潰していくので表面化しづらい。ただし、現在、賞与評定で常にE以上の方、本社スタッフ、大学担当、AMS、管理職の方は
この制度導入でさらに報われますので期待して頑張って下さい。
326:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 22:03:57
なんかえらいスレになってるね。
皆で会社を良くしようという意識は
ないのでしょうか?
負け組みの独り言。
327:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 22:38:00
そりゃ4千万5千万の計画で、給料1千万払う企業ってある?
328:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 22:48:58
無い。しかしAのMRで計画4~5千万っている?
329:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 23:11:21
いるいる!
>324
330:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/27 23:43:03
>>310
地方の診療所を営んでいますが、僕のところに来て
来てくれているMRさんはA社ではクズ扱いですか。
そんな会社の製品は今後使いたいと思いません。
あなたこそA会社のクズじゃありませんか!
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 23:49:24
>>323
そりゃ抗生剤を本気で売ったことあるかないかの差だろ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:11:07
残る奴は「カスばかり、、、、、、」 こんな会社に何の未練がある
のか不思議だ、、、。 「良い主君」。を見つけられた方は「幸せだ、、、」
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 10:52:46
今日は年休だぜい。「no残業dayを作れ」とか「定期的にリフレッシュ休暇取れ」
なんてメールが入ってきたから、早速実践。いい会社なのかそうじゃないのか
分からなくなってきた。でも居心地は確かによくないな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 10:59:31
いま気づいたけど、こりゃ俺が誰だか特定されちまうなwまあ、別に悪いこと
書いてるつもりないからいいけど。>>325はしゃれにならんと思うが。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 11:53:45
今合併してMR何人居るの??
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 14:34:13
2500人ぐらいじゃね?
>>324
ヽ、 / 思 い
シ 俺 お ! ! .い い
ョ の. 前. ! | つ こ
ン. ケ | !, い と
ベ. ツ ノ l′ た
ン の ゛! ___ 丶
し. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ で / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 17:27:37
>>331君はARBとスタチンの激戦状況を知っているのか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 20:14:24
>>337
あー331です。もちろん知ってるよ。
ちゅーかLIPも発売時から売ってたしNORも売ってたし。
でもやっぱりMRのレベル云々というよりはやっぱりこの分野では製品力と組織力だろう。
抗生剤は正直何を使ってもねぇ。
339:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/28 20:37:40
>>310
おのれは何様のつもりじゃ。
よくも仲間をクズ呼ばわり出来るな。
将来は社長か?
自分の価値観で物事を勝手に
判断するな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 22:07:40
310)は徐々に、、、徐々に、、、出来上がりつつある、、、社内の階級制度に
「警笛を鳴らしたかったのだろう、、、、」。
藤(不治)と山(病)を掛け合わせたのだ、、、、膿は出さなければな、、、
過剰接待してる御前、、、院長の手先になってスパイをしてる御前、、、、、、覚悟しておけ、、。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:09:08
みんな合併でストレス溜まってるだけだから,このスレは悪気は無いと思うよ!
愚痴も言い合える余裕も無いからこのスレでストレス発散して今後の仕事に前向きに取り組んで行けばいいと思います。
342:341
06/07/28 23:15:11
と、会社のPCから書き込んで
自己アピールしてみるテスト
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:35:12
皆さん!勝ち組とか負け組みとかアピールとかやめましょうよ!
会社の役員の方々はそんな事を望んでません。
人が大事だとおっしゃってますので悪いほうに考えない方が無難です。
344:卵の名無しさんですよ
06/07/28 23:49:47
「もう、駄目だ、、、、、、、、。」
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 00:57:09
旧Yの40代が自ら集団脱走するか、旧Fの50代を総攻撃するか
いずれかの行動を取る可能性が芽生えてきていると思うのだが・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 11:48:24
>>345
何を言いたいのかさっぱり分からん
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 12:08:54
>>338
NORってノルバスク?φザの人?俺はF出身の赤だけど、確かにLIPはすごい製品だと思います。
フルコナゾールよりよっぽど良いw
でもARBは未だに違いが良くわからん。得意先も同じ意見のDRが多い。ニューロタンがカス
なのはよくわかったがw 早くPPARγの臨床データーが欲しい。それまではバカの一つ覚え
みたいに持続性と腎保護効果をコールするしかないのかな?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:12:21
グローバル・カテゴリー・リーダーを目指す
( ´,_ゝ`)プッ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:19:54
おいおい誰だよ、まさか社員じゃないだろうな
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
350:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/29 14:31:35
ネクタイとウィンドブレーカーはありませんか?
351:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/29 14:42:01
blue7stars555
けっこう売れてるね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 15:23:35
ネクタイは捨てたけど、ウインドブレーカーは庭仕事用に取っておいてありますよ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:37:24
合併して旧yと旧fで給料体系は統一したのですか?
35歳で年収いくらですか~
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:45:03
>>349
多分MSか茄子と思われ
各社グッズがリストアップされてた
こいつらの出品リストがかなり偏ってるのが笑えたよ
ヲタ確定と思われ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:45:14
>>353のような荒らしはスルーで!
給与公開は社内もすさむし、他スレから荒らしも集めることになります。
社員でどうしても興味があるなら、同期と飲みにでも行って語らえや
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:47:00
>>349
> URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
> URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
> URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
誰か落札してこいつの正体を晒さないかな・・・と期待してみる
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:50:41
はぁ~、TOAからのゾロでも売ろうかな…
358:名無しさん@お腹いっぱい
06/07/29 17:29:46
>>353
一億円。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 18:38:05
ジェネリックは結局、値引かないといけないからリスクが多すぎる。
いや、売れない。
50Proなんてごく普通に出してる。
ひどいのになると70Proなんてのもある。
そんな薬価差売るようなひどい仕事、自分には到底・・・
昔を思い出します。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 19:52:50
昔を思い出すと言えば
タケちゃんと野球や麻雀やってた頃は楽しかったな
どうしてこんな会社になっちゃったんだろう・・・
361:名無し@お腹いっぱい。
06/07/29 20:09:02
実は、その武ちゃんが「今、大変」。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 20:14:02
Fの人たちが暗いから。
みんなジメッとした雰囲気を持ってる。
普段、我慢してるのか突然キレる。
仕事も重点を置くポイントが違う。
なんか、こう、すごく頑固なんだよなぁ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 20:25:57
>>362
kwsk
364:名無し@お腹いっぱい。
06/07/29 21:26:54
「えーー?、武、、、、、、、、投げたの」
365:名無し@お腹いっぱい。
06/07/29 21:35:48
上杉謙信。天晴れ、、、、、。