06/09/09 19:49:21
誰かトリマーのスレ立てないか?
オレは携帯だからムリ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 19:54:28
>>655
トリマーなら園芸板で立てればいいと思う。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:03:17
>>654
刃を小さくすることで刈り払い時の抵抗を小さくして軽く振れる仕組みのようだけど
切れ味が良くて軽く振れても、刈り払い機を振り回す慣性質量が小さくなるわけじゃないでしょ。
刃に質量があったほうが良く切れる刃なわけ?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:15:02
穴空いてると刈り株?に対する抵抗がそれなりにあるんじゃまいか。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:39:55
今日、ホンダの35cc4サイクル草刈機買ったよ。
草刈セットで結構高額になりました。
これからは混合なんて面倒もなくなるし、排気の匂いも服に染み付かないかな?
ハイオクガソリンで試してみる予定です。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 20:48:23
ハイオク使うと点火時期の関係で調子崩すぞ。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:40:37
>>660
マジですか?・・4リットルのハイオクどうするかな
車に注ぐか・・
662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:46:42
>>661
車に入れとけ。
あと、新品のうちは早めのオイル交換と、高負荷を避けて使用すると
いいよ。 長持ちするから
663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 22:14:06
了解、そうするよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 14:48:46
ホンダの4サイクルを庭で試運転してみたよ。
排気の匂いが身体に染み付きにくいし音も2サイクルよりマシ。
機械がオイルで汚れないのが特に良いね。
スロットルを開いた瞬間は煙が出るみたいだけど、後はそれほど出てないみたいだった。
今後の故障の頻度が問題だけど、10年トラブル無しだといいな。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 15:21:06
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
(::| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===:)
(:: |:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ:)
(:: |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |:)
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
311 名前:酒と果物 ◆scEpNWmRjQ [] 投稿日:2006/08/27(日) 23:05:49 ID:k7NK300v
「灯台元暗し」の意味を調べるとよいでしょう・・
666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 15:23:04
>>660
実例あったの?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 16:10:45
>>666
引火点がレギュラーと違うため、刈払機などの汎用エンジンは自動進角付き
のタイプはほとんどなく、レギュラーを前提とした進角となってるはず。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 17:31:42
清浄成分絡みならともかくオクタン価高いからってトラブルは無いんじゃねーの?
ってかA747とか高級オイル使ってる人けっこういるけど
レースガスとか使ってる人はいないの?って今はレースも廃屋なんだっけ?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 17:58:35
A747って排ガスの匂い良いし、80:1位で混合しても全然大丈夫だからいい
オイルだとは思うけど、植物油との合成油だから長期保存には向かない
なぁ・・・
小さいプラボトルに小分けするのがいいかな?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 19:48:16
>>667
中途半端な知識をひけらかすと、失笑をかうよw
671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 20:02:36
車とかのCDIじゃなくトランジスタ点火なのは問題にならないの?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 20:43:01
オイラも農機具にはハイオク使ってます。
乗用車はもち、ベンツ!
つか、GSでレギュラーって言うの恥ずかしくないですか?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 20:43:03
4サイクルの刈払機にハイオク使うメリットって
なんなんだろ?
調子崩すかは知らないけど意味なさそう・・・
2サイクルみたいに、オイルをいろいろ試したら?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:33:32
無駄遣い好きのリッチな方が多いんですね。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:48:43
>>673
シィィッーーーーーーーーー!!
今おもしろい所だからもう一寸がまんして
676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:53:03
無駄になるか機械の長持ちで得するか不明ですね
こまめなオイル交換と注油、エンジン内にゴミを入れなければ壊れることなんて無いと
思うけど。 クラッチ関係だけ気にしてればいいかな。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:54:17
だな。刈り払いごときにハイオクだとかカストロとか入れる意味が判らん。
A747は1L3500円くらいだよな?それだけの物使うだけのメリットはなんだ?
草刈は仕事ではなく趣味なんだな・・・。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:19:00
>>667
恥ずかしくて見てらんない・・・。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:29:00
草刈は仕事じゃなくて趣味だろ?
こんな無駄な金にもならない作業、仕事でやってられん。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:30:55
>>677
おれもちょっとそう思った・・自営業って仕事と趣味の境目が曖昧になりがちなんだよね。
たださ、職業としての農業じゃなく良い意味での百姓って意味ならばオイルにこだわったり機械道楽もアリではないかと思うよ、楽しみもあっていいよ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:49:48
ホンダの草刈り機の使用感や燃費等をレポートしてもらえないでしょうか?
本職で下刈り作業などをしています
大型の二枚刃で刈っているため振動による痺れが気になります
多少重くても振動や二枚刃を回すパワーが有れば来期使用してみたいと思います
682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:23:07
痺れの原因は2枚刃。
2枚刃使ってるかぎり刈り払い機を変えても改善しないょ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:41:59
うちの場合2枚刃は使わないしなぁ、負荷によって燃費は全然違うだろうからなんとも
言えないけど、パワーはカタログ値より若干下位の認識で良いんじゃないかな。
35ccの物で1.2kwと書いてあったから今使っているのが1.2kw以下なら使えるだろうし
それ以上なら使えない可能性もあるね。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:56:42
URLリンク(www9.wind.ne.jp)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:57:31
荒れてるの?
まあ、これでも見てよ
ずいぶん安いなぁと思ったらw
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 06:55:30
>>681
手の痺れから脱却するには2枚刃の使用をやめるしかないでしょう。
自分は山林用チップソーか鋸刃、場合によって笹刈刃と使い分けてます。
思えば自分がガキのころ、腐って折れた物干し竿を握って、刈払機のまね
をして遊んでた記憶があります・・・
小さいながらも、2サイクルエンジンの音に惚れてしまったんですかね。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 17:27:30
_, ._
( ^ω^)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:14:09
オークションでゼノアの前身、ガスデンエンジン搭載の刈払機が新ダイワ
のかろーねR23?とセットで出品されてる。
ほかにもいろいろレアなジャンクが出品されてたよ・・・
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:42:53
みなさんありがとうございます
二枚刃・・・・駄目か・・・
レンタルで借りる機会があったらホンダを試そうかと思います
690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 18:48:34
山林で4サイクルだとちょっと役不足かも・・・
同じ出力なら2サイクルのほうが軽量ですし、吹け上がりや実用域の
トルクの出かたも違うと思いますよ。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 19:20:18
>>688
8000円はねーべなあ
刈払い機のコレクターとかいないよね?w
よく話題になるが、ホンダ重いべした
692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:03:00
>>691
自分はコレクター気味かも。
特にフロートキャブの刈払機を中心に集めてたりします・・・
現在も3社ほど生産してますが、ほんと少なくなりましたねぇ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:07:21
>>688
目から鱗
ぜのあはがすでんだったんでdすか
にちゃんやってて良かった
694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 21:30:30
>>679
㎡\140でも仕事ではないと?ほ~そうですか。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 21:46:49
>>694
それは請け負って、賃金として誰かが負担してるだけで、
耕したり、種まいたり、収穫したりする生産的な労働じゃなくて、
草を刈ったところで金を生みださないでしょ。
田んぼ作ってると、作業時間の半分以上がこの無駄な時間に費やされるわけで
人生を無駄なことに浪費してるようで嫌になるよ。
趣味とでも思わなければやってられない。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 21:57:41
ところで、刈払機で芝生は刈れるんかなー???
697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:00:39
芝生ならナイロンカッターでできるんじゃない?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:23:46
この間、初めてナイロンでやったけど色ムラ無く刈るのが難しかったよ。
素人だからかもしれないけどね。 ボビンの下に繰り出しボタンがあるタイプを使ったから
地面に対して水平に振れなかったからかもしれない。 繰り出しボタンが無いタイプがあるの
かな?
芝刈機の方がいいんじゃないかと思うけどね。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:44:58
>芝刈機の方がいいんじゃないかと思うけどね
なら芝刈り機を使えばいいじゃまいか?
上手く出来ない物を使う必要も無いと思う
700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:49:37
仮に草刈を依頼された場合、3大都市内で㎡あたりの単価ってどのくらいが相場なんだろ?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:15:55
>>699
草刈機で芝を刈ってみて自分では難しいと感じたから芝刈り機のほうが良くないかと
書いてるんだけどね。
君は不思議な事を書く人だね。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:48:03
>>688
全部消えている
703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:37:33
見えるじゃん
704:699
06/09/12 00:57:46
>>701
どうでもいいがアンタくどいな
705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 08:47:55
>>701
>>704
まあまあ、そんなにカッカしないで、ブレイク!ブレイク!
FIGHT!!
706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 08:54:19
>>698
芝生をムラなく刈るには技術が必要だが
ナイロンカッター自体が芝刈りには向かない
芝生を刈るなら切れ味の良い刃物が必要
(だからリールモアーがある)
具体的には良く砥いだ8枚刃までの丸鋸か
最近、少なくなったがブレード刃が刈払機装着には良い
あと金額は張るが、バリカン式を小まめに砥いで使うのもアリ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 09:00:21
>>693
確かガスデンがゼノアと新ダイワに別れたと思う
708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 09:20:38
>>706
ほとんどのナイロンカッターの用途は芝になってないですか?
もちろん、芝刈り専用機に仕上がりが勝てるはずはありませんが。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 11:29:12
ガスデンのバイクなんて名前でしたっけ
ハスクバーナーもモーターサイクル屋なんだけど
思うにホンダは草刈から手引くべきじゃねか
710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 14:04:58
>>708
ナイロンカッターは対象物を叩き切るので、
切断面が荒く、芝の場合は先が枯れ込みます。
逆に次の新芽が出にくいので雑草刈りに向いています
また、地面を叩きながら刈るという使い方が普通
(本体は擦らずに、ナイロンを地面に当てる)
なので、芝生だと丸坊主のようになります
ひょっとしたら、買ったナイロンカッターにでも
書いてあったかもしれませんが
それは、草刈りについて何も知らないか、
仕上がりは別として刈れると主張するような
バッタメーカーの唄い文句です。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 14:06:35
>>709
ホンダは既に専門店から量販店にスイッチしてると噂も…
車も農機も迷走してます
712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 15:42:36
>>704
どうでもいいなら返信しなくてもいいのに。
煽り以外の生き甲斐でも見つけたら?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:15:26
>700
あんまり参考にならん気がするが一応書いておこう。
特急が止まる駅がある都市の場合。(非大都市)
350坪程度で8万くらいだった。ただしシルバーサービスの価格。
マジで参考にならねぇな・・・。
>>712
698の最後の文は誤解を生みやすい表現なのだ。
そして701での書き方は感じの良いものではないな。
712には自分の書いた文章を読み返して欲しい。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:38:13
>>713
ぼろ儲けじゃね。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:41:00
350坪なんて慎重に刈っても2時間も掛からないよね。
時給4万、それもシルバーサービス? 信じられん。
漏れなら5千でも喜んで刈るよ。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:44:55
>>703
出品時間を見ると一度消して再度でしたみたい
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:48:05
約1000㎡を一人で二時間か、凄いな
刈り倒しでは無く、ゴミの持ち出しもだと思うがどうか?
718:713
06/09/12 19:54:16
スマン、補足しとく。
4箇所(距離は近い)合計が350坪で、それぞれ斜面部分が結構きつい。
刈るだけなら時間は3~4時間くらいかな。
むしろ、刈った後の雑草処分に金がかかってるのかもしれん。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:59:26
>>715
>>717 の言う通り、処分も含めた価格だと思うよ
作業内容(刈る場所の状態、刈った草の処理、飛散防止措置の有無、等)、
作業人数、車代、保険、そういった条件で金額は変わる。
シルバーだと1人日で8000~12000ぐらいじゃないか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:18:41
>>690 >>709
宅配便で届いた30分後にこの書き込みを見るとは…
さすがホンダ、このスリルがたまりません orz
721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:59:14
>>718
決して取り過ぎてはないよね。 日当も出ないといけないし、処分するにも
草を集めないといけない。草の種類や丈によっては凄い重労働だと思う。
仕事でやるなら機器や車の償却だってあるし、労働の安売りすると後が大変。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:02:06
小作人にはそのへんの計算はわかるまいてw
723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:20:19
>>722
偉そうなので具体的な数値での概算よろ。
724:712
06/09/12 22:13:37
>>713
そうですね、私が未熟者だったようです。
ナイロンで芝生を刈るなんて儚い夢でしたね。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:41:42
最近の造園関連ではナイロンで芝生刈りますよ。
もちろん状況によりけりだが、チップソーより虎刈りにならないのが良い
儚い夢ではないのでご安心を
726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 07:41:34
寒くなってきたからキャブ調整しよ・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:52:45
>>709
ハスクも今はは汎用しかやってないかと
MC部門は鍛冶場にブランド売っちゃったはず。
本国のMC部門の人たちがフサベルって名前でやってたかと
>>711
専業農家向けは撤退しましたね、OEMで一通りあったんだけど
トラクターとかは仕方ないと思うけど汎用管理機までなくなるとは思わなかった
728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:29:57
ということは自社生産の刈払機もやめて、丸山やカーツへエンジンの供給
のみになるのかな?
除雪機や汎用エンジンの事業はやめないと思うけど・・・
729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 17:06:55
ホンダの刈払機の竿自社生産だったの?
ニッカリあたりかと思ってた
汎用エンジンそのものは主力だから止めないでしょ
世界シェアトップクラスなんだし
730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 20:43:27
>>727
汎用管理機撤退したんですか!?
後でHP見てきます
自走モアーも1機種除いて樹脂ボディ(?)になってます
何処へ行く?ホンダよ!
731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 22:16:26
儲からないから止めただけ
汎用エンジンは儲かるから止めない
732:727
06/09/14 17:50:10
>>730
すまんこです汎用管理機は、まだありました。
ガセネタすみませんですた。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 20:42:32
ほしゅ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 19:53:20
お一ついかが?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 20:35:34
>>734
これは面白いね。
自分は厨房のころに刈払機の使い方教わって、高校入ったころから
本格的に作業するようになった。
草刈バイトもしたっけなぁ・・・
736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 21:16:19
これ企画した奴何考えてんだ。 全く理解出来ない。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 21:32:06
>>736
箱から察するに日本のスチールじゃないと思う。
海外のスチールが開発したんだろうね、アメリカなんかはこういう玩具が
多い。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 21:51:07
>>734
俺スチール愛用しているから欲しい
チェンソーのおもちゃは知っていたがこんなのもあるんだな
739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 22:05:02
>>738
ディスプレー用に落札するよろし
740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 22:23:28
>>734
タナカの刈払機と比べて性能的にどうでしょうか?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 22:30:38
_, ._
( ・ω・) >>734です
○={=}〇, ウケたみたい!
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:33:38
_, ._
_, ._ ( ・ω・) そんなに煽るなよ
( ^ω^) ホレホレ ○={=}〇, (いきなり振り返ったろか!)
○={=}〇, 早く刈れ |:::::::::\, ', ´
|:::::::::\, ', ´ し 、、、(((.@)wwwwwwwwww
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 00:14:00
(゚ ∀ ゚ ) アヒャ ! !
○{=}=〇,
○={=}〇, (.@))) ̄ ̄ ,::::::::│
|:::::::::\, ', ´ \\ し しwwwwwwwwww
( ゚д゚ )、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 07:51:28
草刈は気をつけませう。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 08:56:36
そろそろシーズンオフかな?
投稿が少なくなってきた。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 09:00:10
冬もネタさえあれば盛り上がる。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:13:01
プロの方達は石ゴツの荒地に対してどんな刈り方で対処してんの?
748:ノンプロ
06/09/16 11:02:10
高刈りじゃない?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 17:29:28
高刈して、残った茎をあとからナイロンでやるのかな?
そんな効率悪いことしないよな・・・
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 17:37:27
グリサホート撒いて枯れたら燃やす
751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 17:46:46
そこでスーパーブレードな予感がするんですが人気無いそうで…
ナイロンよりもクラッチに負担掛かりませんよね?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:05:00
元プロだけど笹刈刃でかなり大きめに歯振りをつけて
高刈→石をよけつつ茎切りをいっきにおこなう
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:36:00
フロート式キャブの刈払機とかだと、クラッチ部分と竿がフリー状態で
回るから、石の間なんかもハンドルをちょいと曲げて、刃先で刈ってる。
754:747
06/09/16 20:58:47
高刈が一般的なんだね。
753さんのやり方は自分には無理だとおもう。
>>751
まさにその商品でやってみたら一振り目で石にぶつけてブレードが1枚吹っ飛んだ。
交換して3振り目で枯れた細い切り株に当ててブレードが1枚吹っ飛んだ。
しょうがないので回転数下げてやんわりとやると高刈っぽくなったからナイロンコードで
やれる分だけやってどうしても刈れないふといやつだけチップソーで仕上げた。
幸い、割合の多かったヨモギや細い草は一気に刈り取れたので何とか終らす事ができた
けどセイタカアワダチソウばかりだったりすると高刈りしかなかったと思う。
自分の使った感覚ではスーパーブレードは脆くて使えなかったよ。他の人には使いやすいかも
しれないけどさ。
ナイロンコードも勢いで石に当てるとナイロンが根元から切れて出てこなくなるね。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:22:10
草刈自体効率悪いだろ。除草剤撒け
756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 18:52:41
>>740
タナカの刈払機は玩具なみってことでしょうか。
やっぱ評価は低いんだな・・・。
一年に数時間しか使わないものだから安いのでイイだろって
ホームセンターで買ってきた。
ちなみに23ccので2年目のお仕事は無事終了。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 20:05:42
>>756
タナカに限らずホムセン仕様は弱く作られてるよ。
燃料抜いたり、プラグ掃除、グリスうpしてればそれなりに持つと思うよ
家庭での使用程度であれば・・・
758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 21:59:34
レスサンクス。
ホームセンター仕様が弱いのは知っていたのですけど、その中でも
玩具と比較されるほどタナカが弱いのかと気になって質問しました。
エンジントラブルの9割が燃料の所為と聞いたので、タンク内の燃料は
その日に使い切るように、混合燃料(ホムセン製)もなるべく早く使い切ってます。
他の手入れはやり方も分からないし、一度もしてません。
次回にでもグリスさしに挑戦してみます。
アドバイスありがとう。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:35:07
刈払機に年齢制限は無いんですよねw
URLリンク(www.noboribetsu.ed.jp)
刈り払い機に挑戦するレンジャー
760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:47:56
>>759
保護めがねをすれば完璧だけど。
だけど身長がまだ足りない・・・
761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 01:08:07
巴刃(8枚刃)って片面にだけ刃を付けるもの?
やっぱり交互に刃を研ぐ方が良く切れるのかしら・・・
762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 08:11:00
>>761
片面にしておいたほうがいいかも、焼き入れとか強度を考えれば。
切れ味を求めるなら、鋸刃とかチップソーにしたら?
それに8枚刃もちゃんと研げばしっかり切れるけど、すぐに切れ味落ちる
からね。 何枚も研いで、現場でこまめに交換がベストかと・・・
763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 15:50:09
チップソーしか使った事無い私は・・・
軟弱者orz
テヘ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:34:24
チップソーもいいけど、鋸刃や8枚刃もまた違った切れ味でハマりますぞ。
研ぐの面倒だけどね・・・
4枚刃なんかは自分が使う状況には合わないから使わない。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:43:38
そういや8枚刃ってちゃんとバランス見てケガいてから研がないとバランス崩れてすごい振動出るよね。
ケガキ用の工具が昔はうちにもあった、いつの間に無くなっちゃったんだろう・・
766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:56:43
竹や雑木も切れる鋸刃を使ってみたいと思っている今日この頃
直径4~5cmの竹くらいなら2秒で切れるだろうか?
767:766
06/09/18 22:19:18
普通よりゴツめのチップソーで良いみたいね
768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:33:45
漏れもチップソーしか使った事無いんだけど、両頭グラインダーあれば研ぐの簡単?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 17:07:44
>>768
チップソーなら、ダイヤモンドの棒ヤスリで先端をちょっと擦ればおk。
4、8枚刃なら、両頭グラインダーじゃなくても研磨できるよ。
というかサンダーのほうが使いやすいと思う・・・
新ダイワの純正刈刃なんかは、刃の入ってる箱に研摩の目安図みたいなのが
あって便利。 他メーカーの純正刃もそうだと思うけど。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:44:41
てか、普通の刃はヤスリで手で研ぐのが普通じゃね?
チップソーならダイヤモンドの刃でないと駄目
普通のサンダーやグラインダーの砥石だと、
砥げないでチップに熱入って強度が落ちて欠けやすい。
普通の刃も熱入ると、焼き戻って切れなくなるのが早くなる。
普通の刃(4枚、8枚、笹刈)なら手でシコシコ砥いだ方が、素晴らしい切れ味が長く続くぞ。
チップならサンダー用のダイヤモンド刃で、熱入らない様に軽く当てる感じで何回かに分けて砥ぐ。
切れなくなる前に軽く砥ぐと時間もかからない。
切れなくなってから研ぐと毎回時間かかるし、ヤスリ持つ腕も痛くなる。
4枚だろうが8枚だろうが、キチンと砥いであると、切れる分疲れも少なくなるぞ。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:23:45
鋸刃の目立ては暇つぶしに最適。
丁寧に研げば下刈りが楽になるし、エンジンにも負荷があまり掛らない。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:28:14
>>770
鋸刃で刃が焼けるのは
砥石があってないからです
鋸刃用の砥石を使用すれば、まず焼けません
型番は…
ど忘れしたのて、
明日倉庫行って見てくる…orz
773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:43:16
イセキ
カワサキ
共立
共立エコー
小松ゼノア
新ダイワ
タナカ
ビーバー(山田機械工業)
三菱
HONDA
ヤンマー
RYOBI
774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:04:05
こんなのも有りますねw
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:15:58
>>773
新宮
ニッカリ
カーツ
初田工業
日立
イリノ
マキタ
ロビン
マルナカ
他にもあると思う
776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:31:05
>>772
焼けない砥石ある事くらい知ってるってのww
俺がなぜ手で砥いだらいいよって言ってる意味考えてくれ。
鋸刃用の砥石あるのは知らなかったよ。あの細い隙間に入る砥石だぞ?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:57:19
どうして笹刃使わないの?
チェーンソー使ってる奴なら研ぐのは簡単で、現場でも数分と掛からないし、
あさり空ければ潅木も切れるのに。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 23:02:13
鋸刃が好きだな。
笹刃はあんまり使ったことない・・・
779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 23:20:32
>773
ヰセキはアグリップ製。
アグリップは一応井関グループだが販社からすれば他社製品。アグリップブランドのやつもある。
エンジンはもちろんカワサキ。
780:777
06/09/19 23:23:19
>>778
鋸刃なんて現場じゃ研げんでしょ。
そうか、研ぐのが趣味なんですね・・そんなあなたに
URLリンク(www.green.pref.tokushima.jp)
#search=%22%E9%8B%B8%E5%88%83%E3%80%80%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F%22
そういえば、ブラッシュカッターブレードという潅木専用の刃がサンドヴィクから出てたけど・・
使った方いますか?
笹刃と同じように棒やすりで修正するみたいだが。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 01:00:47
>>777
俺は笹刃オンリー。
山は行かないけど、田んぼと畑周り中心。
アサリは戻して、交互になってる刃を全て下から研ぐ様に変えてる。
255使ってるけど、305用の棒ヤスリ使う。
笹までの草なら、切れ味の持続性は最高の部類だと思うよ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 06:06:40
ゼノアのくるくるカッター、クボタとアグリップにOEMされているよね
783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 07:53:27
クボタの刈払機は丸山のOEM
784:畝刈
06/09/20 09:49:40
URLリンク(www.jnouki.kubota.co.jp)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 11:07:37
混合燃料の濃度で質問させてください
コードを使うときは全開でエンジンを回し、チップソウの時は低速回転で使っているのですが
やっぱりエンジンの回転速度に合わせて混合燃料の比率を変えたほうが良いのでしょうか?
もし使い分けるとしたらどのような混合比率を使い分ければ良いか、教えてください。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 16:33:35
>>785
変える必要は特にないと思う。
変えるとすれば、FCグレードかそれ以上のオイルを使って、一般的には
25:1~50:1の範囲で混合比を変えればいいと思う。
低速で使用するとプラグにカーボン溜まるから、作業終了時に高速で
数分間作業すればプラグの汚れも掃除できるよ。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:56:02
今日うまれてはじめてチップソー使ってみたけど切れるねー
で、ダイヤモンドヤスリ買ってきたんだけどどうやって研ぐんだ??
788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:20:08
>>787
チップの先端をちょっと擦ればおk、研摩のしすぎに注意してね。
>>780
現場に数枚持っていくから問題なし。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 21:31:45
>>788
あんな物、手で研ぐ?
1回1回研ぐなら3枚刃セット(フリーホイル付き)の方がマシ。
「軽く磨く」と言っても、20分や30分じゃ、まともに研げないし。
D研磨とやらで研いでも20分以上掛かるし・・・・
3枚刃セット(フリーホイル付き)でディスクグラインダーで研げば、刃の交換も激減。
最高!
誰か書き込んでいるが、ヤスリでガリガリ手で研いだ方が全然切れ味が良いのは実感している。
だが、面倒だからパス!
790:785
06/09/21 06:40:51
>>786
ご教授ありがとうございます、早速試してみます
791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 06:47:17
>>790
あくまで自己責任でやってね。
オイルのグレードには注意して・・・
792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 13:46:24
余ったホムセン缶入り混合燃料って、
どうやって処理すればいいの?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 14:29:51
>>792
・農機具等の掃除に使う。
・新聞紙やウエスに浸して日向に置いておく。んで、蒸発したら捨てる。
・軽トラの燃料に足して使う。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 17:32:20
軽トラに入れちゃ駄目だろ
795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:09:34
カストロール・アクティブ2Tとても甘いいい香りがします。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:22:07
>>795
アクティブか。
それより安いライド2Tだと排ガスが小便臭いんだよね・・・
というわけでTTSを60:1で使用中。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:22:48
すみません、教えてください!
プライミングポンプ(ペコペコ押すもの)がへこんだまま戻ってこなくなり
エンジンもアイドルはできるのですが作業領域まで回転数を上げるのエンストしてしまいます。
どこか詰まっているのでしょうか?新ダイワの10年位前のモデルです。
ご教示お願いします
798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:53:44
キャブは掃除するとして、燃料フィルターが怪しい。
針がねでタンクの中にあるフィルターを出して汚かったら
交換したほうがいい。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 18:13:50
夏に新調したカーツの、今日1時間程笹を刈ってたらもうアイドリング中に
刃が回転する様になってしまった…
一応クラッチ周りの事を考えて、かなり回転数高めにして刈ってたんですけど、
回転数が一定以下に成らなくとも常に負担が掛かるのでしょうか?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 18:23:17
>>799
まずはアイドリングが高くないか確認。
それで結構半クラッチになる。
ま、夏に新調したってなら販売店にも相談してみれ
ところで、機械はメロディ2(UP)シリーズ?
エンジンはシバウラ?
排気量は?
刃はチップソー?
そのあたりも詳細あるとアドバイスしやすいよ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:01:39
>>799
使用している刈刃は排気量に合ってるサイズ?
指定より大きく、重い刃なんかだとクラッチのスプリングが伸びてるかも
しれない、 または切れたか。
夏に新調したということだから、クラッチ関係ではなさそうだね。
多分アイドリングが高くなってるのかも・・・
熱くなるとアイドリングが高くなる傾向があるエンジンもある。
まずは型式をうpしてみてわ?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:11:12
XP260で付属の255チップソーです。
アイドルスクリューを音が安定する下限ぎりぎり下げて、ぴくっぴくっと
回る位で、アクセル開けると即回転。
土削ったりした時の様に目に見えて回転が落ちなくとも、固い笹に当たる
度に瞬間的にスプリングが伸び縮みしてるなら、随分負担掛けたかも。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:15:52
XP260ってことはエンジンは三菱のTL261型かな?
アイドリング時の燃料をちょっと濃くすると、熱いときのアイドリング
上昇を抑えられるはず。 TL型はこんな傾向が多いと思う。
間違って薄くするとエンジン焼きつくから注意ね。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:31:33
XP260ならプロ機で安定した機械だから、
買った販売店で相談するのが吉
自分でするなら、エンジンと竿を繋いでいるボルト4本外して
クラッチシューとドラムの汚れ具合を確認しれ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:45:51
>>798
アドバイスサンクスです!
806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:47:45
あとはクラッチのスプリングが伸びてないかも点検してみて。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:48:05
>>798
書きかけでレスしてしまった orz
アドバイス、サンクスです!
明日休みなので早速チェックしてみます
キャブ洗浄できるかな・・・
808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:52:37
>>807
キャブがTKなのかワルブロなのかわかんないけど、ダイヤフラム式は
けっこう面倒な作りだから、バラすときは外した順に並べていって
汚れ落としにはキャブクリーナーというものが便利。
燃料フィルターは農機屋なんかで入手できると思う。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:53:54
>>808
メモメモ、勉強になります。
草刈機は新ダイワの231という機種です。
ググったら画像ありました↓
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
終了しているヤフオクの画像です。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:06:30
>>809
231ならキャブはワルブロだね。
部品も問題なく入手可能。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 13:42:15
カストロール2TSを40:1で使ってます
これ、エンジンに過負荷かけたときの排ガス、猫のションベン臭くないですか?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 14:06:40
>>811
過負荷かけちゃ駄目でしょ。
たしかに2TSは小便臭いね、だけどその匂いが好きだったりする・・・
あまりに臭いときは、燃料が古いのかもしれないから注意ね。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 14:11:28
稲刈り終わったぞ。
コシヒカリ俵13Kで買いに来たけど、アンさん達の所はどうでっしゃろまんねんや?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 14:22:11
>>813
残念ながらスレ違い。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:42:23
まんねんや って
816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:44:03
13Kか・・・・
817:811
06/09/23 20:56:53
>>812
> 過負荷かけちゃ駄目でしょ。
おっしゃるとおり(^^;
カストロールはみんないい匂いがするかと思って奮発したのですが、これはちょっと自分には
合わなかったみたいです
って、エンジンオイルで重要なのは潤滑性能で匂いじゃないですよねw
818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:11:52
両方満たしてくれれば尚よろし(w
■ 新新2stオイルスレ 2本目 ■
スレリンク(bike板)
お前らホントに2st好きだな オイル3缶目
スレリンク(bike板)
819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 07:03:57
>>817
潤滑性能は勿論、最近は清浄性なんかも重視されている。
最近できた、FDグレードはFCグレード以上に清浄性をうpさせたもの
だそうだ。 もちろん潤滑性能も高いので、オイルによっては80:1や100:1
で混合できるものもあるね。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 00:05:54
これってどお? 中国製っぽい33cc、ホムセン向けレベル?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 00:42:59
ついでにこれもどお? なんか貧弱に見えるが
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:14:51
33ccの刈払機のエンジンは三菱TL型のコピー品
みたいだね。
国産のホムセン仕様より弱いかは不明だけど
部品供給が疑問・・・
823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:41:17
どっちも1万円以下で初期不良返品可(送料業者持ち)なら買ってもいいかも
2万はありえない
824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:54:03
漏れは2台で3万、オクじゃなく普通のショップならなら飛びついたかも。
2台あれば両方壊れても、ニコイチで直せる可能性が無きにしも非ずだし。
同じ所が逝かれるんだろうけど。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:56:56
13000のホムセン機を13年使ってます。山でも畑でもドコでもかりこみ。一年千円。ありがとうございます。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 19:22:27
>>825
13年前のホムセン仕様は、耐久性は現在のと比べて全然いいからね。
使いかたも良かったんだね。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:28:44
今のはすぐ壊れるのね
やっぱり中国製とかなんだろうが
828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 09:46:43
ホムセンより通販の方が安心ですか?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 10:00:12
機種によるでしょ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 10:12:39
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
コマツゼノアの農林機器事業をハスクバーナに売却する。
売却額は明らかにしていない。コマツゼノアは小型建機や
建機向けの油圧機器事業に特化する。ハスクバーナは
埼玉県川越市や中国にあるコマツゼノアの工場を足がかりに、
東アジアでの事業展開を強化する。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 12:09:54
事業が売却されてもゼノア製品がハスク製に
なることはないよね?
832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 17:17:20
ハスクバーナブランドになるんじゃないの?
流通もゼノアの方が強いだろうから
小型のモノはゼノアの方がいいから大型はハスク小型は旧ゼノア製とかになるんじゃまいか
833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 17:36:13
刈払機までハスク製になったら嫌だな。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 19:17:12
ハスクブランドでゼノア製品がでるか?
ゼノアブランドは存続してWブランドで販売するか?
どっちかじゃない?
ハスクは小型チェンソーや刈払機弱いから
相互補完する悪寒
835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 19:21:11
このスレ見つけて衝撃がはしった。あるんだねw
836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:39:57
SRE261:約56,000円
SRE26G:約40,000円
でどっちにするか迷ってるんだけど、どっちがいいんだろ・・・
長く使うこと考えると、パーツ供給のことも考えてSRE261買った方がいいのかな?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 21:46:34
共立のGOGO商品てどこで安くしてるんだろ?
部品供給はどっちも問題ないと思うよ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:02:57
普及! 普及! 普及!
839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:03:31
↑思いっきり間違えたw
840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 12:34:50
長く使えるかどうかは店次第
高い機械買っても直す気無しの農機屋じゃ
お金をシロカキ中の田んぼに捨てるのと同じ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 12:39:08
硬貨はでてこなくても
札束なら浮いてくる可能性
ありとつまらんチャチャでした。 ペッコリ
842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 14:40:50
パーツリスト買って自分で修理してます。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 06:18:31
蜂がマフラーに住み着いてた。
よく見つけるもんだと感心した。
使わないときは夫妻どいたほうがよいでよw
844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 12:15:11
まだ草刈りやらせてもらったことがない私がきましたよ
嫁ぎ先の草刈り機はだいぶ古いけど旦那や義父が直しちゃうから長持ちしてるよ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:44:55
ウチのラーニーはホムセン仕様のくせに10年以上も平気で使われてるなぁ
当たりだったんだろうか??
846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:09:44
>>845
前のレスにもあるけど、10年前とかのホムセン仕様は現在のよりは
耐久性は高い。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:14:06
工進のスーパージャッカルがオークションに出てる。
これって比較的新しいけど、ポンプのメーカーが売ってた刈払機だよね。
はたして日本にどれくらい現存してるのだろう・・・
エンジンは川崎TG20だから作りは本物だろうね。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:53:19
>>843
俺もたまに嫁さん見てやらないと、蜂が巣作ってたら大変だからなw今夜見てやるべwちなみに昭和62年式w
849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:43:42
>>848
昭和62年式なら巣作る暇ないほどメンテしてるだろがw
850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:28:05
バロスww
851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 04:25:47
>>848
まだまだ新しいじゃん!家のは中古でw昭和55年式。みたくない記録簿付きワンオーナー。前のオーナーが
丁寧に使用していたらしく程度はよかったので即決した。
そろそろキャブのオーバーホールとチップソーの目立てをしなければ。
エンジン音も最近低音になってきたなあ。匂いもきつくなってきたのでwオイルの混合比を変えようかな・・・
852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 05:14:44
低音になったのは、マフラーにカーボンが堆積したから
ですよ。 洗油に漬けるなり火で焼くなりして
カーボンを取りましょう。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:51:53
混合が余ったんだけど、金属製の缶に密閉すれば春まで持つかな?
カストロTTSを60:1で混合した燃料なので捨てるのは勿体ない。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 11:34:03
持つ
けんど使用しない方が良い
855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 12:44:25
>>854
やはり持たないですか・・・
少しオイル足して、冬場の山仕事に使うチェンソーに使うことにします。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:00:39
今日は、サブの刈払機の燃料抜きついでにキャブのOHをしてみた。
ワルボロのキャブなんだけど、長期保管時は燃料抜きしてるせいか
ダイヤフラムはまだ大丈夫だった。
あとは燃焼室に2ストオイルを数滴垂らして錆び防止。
メインで使ってるフロート式、33.6ccはまだ使うのでグリスうpした。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:45:26
>>856
キャブのOHを解説しているサイトとかありませんでしょうか?
燃料の吸い込みがよくないので(すぐエンストする)
メンテナンス・部品交換をしてみたいのですが
マニュアル的なものがなくて・・・
858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 16:28:33
>>857
キャブのタイプは、フロート式・ダイヤフラム式のどちら?
フロート式は、キャブの下のカップを外すと、ドーナツ状のフロートが
入っているタイプで、ジェット類をとにかくキャブクリーナー等で
汚れを落とせば簡単に復活。
ダイヤフラム式であれば、フロート式に比べると部品点数もちょっと多い
けど、外した順に並べていけばなんとかなる。
あと、吸い込みが悪いとのことだけど、キャブ以外のところ、
ホースの腐食・燃料タンク内のフィルターの詰まりも考えられる。
不安なら1回くらいは農機屋にやってもらって技を盗むのがいいかと・・・
859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:50:52
過疎ってるからあげておきますよ。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 02:51:54
>>858
アドバイスありがとうございます
ワルボロ(ワルブロ?)のキャブってコトは分かったんですが・・・
燃料フィルターはあまり汚くはなかったです。
近くの農機屋は新ダイワ扱ってないとの返答が。
農機屋ではガスケット?が悪いと聞きましたがはたして?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 06:00:27
面白いもの発見。
ポンプ本体にエコーの刈払機用エンジンをスワップしたと思われる。
SRMって型番を見るとどう考えても共立の刈払機用だよね・・・
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
>>860
最寄の営業所に取り扱い店を問い合わせてみてわ?
URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)
>>860
862:861
06/10/03 06:01:46
スマン、余分にアンカー打ってしまったorz・・・
863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 07:15:55
ゼノアってハスクバーナに買われちゃったんだねぇ・・・
URLリンク(www.komatsu.co.jp)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 09:00:34
>>863
これで、世界企業エレクトロラックスグループの仲間入り
865:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:03:43
クラッチシューって部品代どれくらいするの?
エンジンは三菱のTL23で、シューの径が2種類あるみたいだけどそれは
わかんない。
866:777
06/10/03 23:04:45
しまった!
これ、終わっちゃった・・・
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これ、刈払いじゃなくて畦刈機だよね。
まあ、トリマーもどきだけど、実際どういう風に使うものなのかなぁ・・
使ったことある人います?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 18:17:57
>>866
横に動かすのかな? ハンドルのグリップ位置を変えると使い易そう。
さて、降雪地域に住む刈払機マニアの方は(自分を含め)そろそろ
シーズンオフになりますね。 冬はじっくり時間を掛けて手入れをして
あげよう。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:06:34
プラグの隙間調整って、0.6~0.7mmだよね?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:21:32
>>868
NGKのサイトにないか?
多分合ってたとは思う…
870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:36:47
>>868
サンクス。 古い機種を貰ってきて、プラグを新品にしたんだけど
取説がないもんで。
新ダイワやロビンの刈払機の取説には0.6~0.7mmにするようにと記載
されてたからとりあえず0.6くらいにしておくよ。
871:870
06/10/05 17:37:51
ごめんアンカーミスった。
>>869サンクス。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:45:36
マニアック?な質問で恐縮ですが、TKのキャブレターでフロート式
ダイヤフラム式問わず、ピストンバルブの頭部のキャップ部分を
緩めるためには普通のスパナやメガネレンチで大丈夫ですか?
なんか工具を掛ける部分がナメりそうな予感がします・・・
873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:50:01
プラグをイリジウムにした人いる?
874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:53:26
軽い刈払機を探してたらヤフオクで丸山のMBC225Uがニマソで
売っていたので購入してみました。まだ届いてませんが世界最軽量(3,4kg)
という事で使うのを楽しみにしています。ただデザインが女性向けで
カバーがピンク色なので塗り替えたいですね。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:12:41
872
普通のスパナでおk
873
原付用使ってもねじ長さが合わないお
876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:23:33
>>875
サンクスです。 普通のスパナで大丈夫なんですね。
あと、イリジウムタイプでもサイズは変わらないみたいですよ。
例:BPM6A⇒BPMR6Aだったような気がします。
NGKはこんな感じに2タイプあったような気がしますが、この辺のサイズの
イリジウムを店で見たことがないですね。
>>874
是非ピンクのままで使いましょう。 最軽量というだけど耐久性に
ついては如何なもんでしょう?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:46:41
>>874
それを去年買って、年間百数十時間程度使ってるけど、今のところ一応快調
しいて問題をあげれば
1、朝一の冷え切った状態からのエンジンのかかりが若干悪いときがある
2、21ccとしては及第点のパワーだが、23cc並みは無い気がする
3、これに慣れちゃうと、既存の機種が重くて使えなくなる
4、ピンク・・・
というくらい
878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 11:56:13
特別軽い刈払機は竿の肉厚薄いから、木とかに振付けないようにね
ぐんにゃり曲がる
草刈ってる分には、軽さのメリットの方が大きいと思う
879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 12:35:20
ホンダの4ストロークを購入しようと思っています。
スロットルは固定、ファイントリガーのどちらが使いやすいでしょうか。
人によるとは思いますが、年に5,6回(せいぜい10日)しか使わない予定の
ほぼ草刈素人です。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:02:39
俺は固定が好きだな。疲れてくると手の位置を変えたくなるんだけど、
ファイントリガーじゃこれができない。
便乗で質問。ファイントリガーのメリットってなに?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:55:43
安全性(指を離すと-惰性はあるが-止まる)と、他にもどこかに
書いてあったけど忘れた。
何かを刈るときに刈りやすかったような・・・
売れ筋は固定が9割以上らしいよ。(記憶だけで言ってます)
882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:29:55
ファイントリガー(アクセル握ってないと回転落ちるタイプ)
じゃないと安全鑑定取れないんじゃ無いっけ?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 16:18:19
トリガー式にもいろいろあるね。 主に山林用じゃないかな?
新ダイワの一部のトリガーアクセルだと、サブとメインのレバーがあって
全部握ったときの回転数が設定できるようになってる。
それとトリガー式は安全推進品ともなってるね。 離せば回転落ちるから
だろうか。 そういえば、ロビンのNB351には安全鑑定のステッカー
が貼ってあったような・・・トリガー式じゃないと安鑑取れないってのは
本当かも・・・
884:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:28:19
2200円も値段違うのか
885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:39:19
質問です。
かろーねのR35Fなんですが、始動後数分間はアイドリングが高くなり
微妙に半クラ状態になるんです。 エンジンが温まってくると
回転数は下がり、2800rpmくらいで安定します。
原因がさっぱり分かりません、始動直後は回転が高くなるのでしょうか?
設計こそ古い刈払機ですが、数ヶ月前に新品購入して慣らしもしっかりと
やったんですが。 勿論アイドルアップ機構なんかは付いていません。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:38:35
スチールでソーチェンみたいな形の刃が付いた仮払い用の刃あるんだけど、使った人いるかい?
木はある程度太くても切れそうだが、普通の草切れなさそう。
ニセアカシアが凄まじい勢いで太くなるから、刈刃じゃ限界なんだわ。
毎年草刈った後にチェンソーで切って歩いてる。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:55:07
>>886
鋸刃じゃ無理かい? こまめに刈ればそんな太くなる前になんとかなる
でしょ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:16:18
>>880
固定スロットル:作業状況にあわせて最適な刈刃回転数を自在に設定し固定でき、
スロットルレバーから手を離しても作業可能です。
長所:レバーから手を離しても作業が可能なので操作性が良い。
短所:レバーを停止状態にしないと回転が続くので注意が必要です。
(レバーを停止状態にしても惰性があるためすぐに停止しません)
ファイントリガー:スロットルとクラッチを一体化した独自の親子レバーを採用し
太い茎や草の密集地に威力を発揮します。
長所:レバー操作の手を離すと止まるので安全性が高い。
(ただし、惰性があるためすぐに停止しません)
短所:回転数を維持する場合、常に一定の力でレバーを引かなければならないので
操作性に劣ります。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:20:38
>>882
>>883
農業機械の安全装備いろいろ 農業機械の各種安全装備をシリーズで解説します。
刈払機 【 その1 】 動力遮断装置
刈払機はスロットルレバー(いわゆるアクセルレバー)を操作することで、
エンジンの回転数すなわち刈刃の回転数を調節して草刈り作業に使用します。
草刈り作業中に作業者が転倒をしてしまった際などに、
作業者がハンドルから手を離してもエンジンから刈刃への動力が遮断されずに、
刈刃が回転したままの状態になってしまうと大変危険です。
このことから、生研センターで行っている農業機械の安全鑑定では、
ハンドルから片手を離すことで、エンジンから刈刃への動力を遮断することができる構造を適合要件として挙げています。
代表的なものとしてはトリガー式のスロットル(写真参照)があり、
スロットルレバーを握っている間は刈刃が回転し、スロットルレバーから手を離すと、
エンジンがアイドリング状態に戻り、エンジンから刈刃への動力が断たれます。
万が一のことも考え、このような装備がなされている安全鑑定適合機を使用することをお勧めします。
URLリンク(brain.naro.affrc.go.jp)
【 その2 】 緊急離脱装置
890:879
06/10/06 20:23:39
>>880-884
自分でも色々イメージしてみたんですが、固定で無いとどうも
相当疲れそうな気がします。
安全性優先が本来の姿かもしれませんが、操作性をとって
固定の方を購入することにします。
レスありがとうございました。
その他参考にしたところ
URLリンク(www.shop-niche.co.jp)
891:879
06/10/06 20:28:20
ああ、レスを書いてる間に新たなレスが
>>888-889
レスどうも
悩ましいところですが、やはり固定式でいきたいと思います。
明日発注する段階で気が変わったら、いちおうここには報告します。
(たぶん固定式で行くと思います。でも素人だから、安全性優先なのかなー)
892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:30:05
>>881
2006/6/16 12:35
ホンダ草刈機品薄モデル情報 ホンダ草刈機
ホンダ草刈機はファイントリガータイプの後に固定スロットルタイプが発売されました。
改良が加えられたこともあり、
固定スロットルの両手ハンドル(U型ハンドル)タイプUMK425C UVJT は
ベストセラーモデルとして全体の80~90%の売上シェアとなっています。
たくさん売れるので価格も比較的お安くなっています。
ところが今年はファイントリガータイプもよく売れています。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:02:54
>>887
他の仕事もあるし、こまめに刈る暇はないよ。
農道含めて畦草刈るのに7日は掛かる。
鋸刃って50枚くらい刃付いたやつだよな?刃砥ぐ時間が短いから、それどうかな、と思ったのよ
1年に2回刈るかどうかだから、アカシアも5cmとかになる時もあるよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:14:28
>>893
鋸刃いいよ。 研ぐの面倒なら、ホムセンで安い黒色の鋸刃を買ってきても
おk。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:03:34
ありがとう、今度使ってみるよ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:55:28
>>885
エアースクリューを回して、少し燃料を濃くするといいかも。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 06:17:00
>>892
ホームセンターには、ファイントリガー式しか置いてないところもあるらしい。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:49:00
俺はファイントリガー式のほうが好きだな
林業やってた頃もベテランは全部この方式だったし、
かん木や硬い藪の多いところでは握りひとつで調整できる方が作業が楽な気がする。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:45:53
自分は山林の下刈りにも休耕地の草刈にも使うから固定式を使ってる。
アクセルの位置を調整すれば、固定だけどけっこうスムーズに回転数
調整ができるから特に不満はない。
だけど最近NB351が欲しいなと思ってる。 リードバルブとミクニ製キャブ
が装備されたEC03型エンジンはなかなか良さそう。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:16:41
顔面保護具にサバイバルゲーム用のマスクを使ってる人はいる?
見た目はともかく、使い勝手良さそうで気になる…
901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:22:31
メーカー付属の保護メガネで十分かなと思ってる。
だけど顔の保護は考えたことないな、チップソーか鋸刃しか使わないし
保護カバーは付けてるからそんなに飛んでくることはない。
サバゲーのマスク付けて山林の下刈りってのも怪しくてイイね!
902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:25:24
>>サバゲーのマスク付けて山林の下刈りってのも怪しくてイイね!
恐すぎる鴨w
903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:28:25
現在販売されているフロート式キャブの刈払機(肩掛け式のみ)
新ダイワ ゼノア
・R250F ・R35F ・BC3410FW-EZ
カーツ 富士ロビン
・F350(ゼノア製エンジン) ・NB351MD ・NB4300H
他にもあるかな? ほんと少なくなったなぁ・・・
904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:31:28
ガソリン+2サイクル混合用オイル(FCグレード)を自分で混合して作る。
シーズンの終わり(最後の給油時)にビッグバンガソリンを使用。
で、宜しいですかね。
でも高いんだよね、1L=約千円
ビックバンガソリンは市販の自動車用レギュラーガソリンとは全く違う考え方で
開発された史上初の2サイクルエンジン専用ガソリンです。
長時間放置してもガム質が発生しないので、キャブや燃料パイプがつまらない、
燃料が腐りにくい、等の特長があります。
シーズンの終わりにビックパンガソリンをお使いいただけば、翌春快適にエンジン始動が出来ます。
ゼノア純正 ビッグバンガソリンについて
ゼノア純正混合ガソリン「ビッグバンガソリン」は、
運転休止期間の長いエンジン機器用に開発された2サイクルエンジン専用の混合燃料です。
●変質しにくい特殊ガソリンの採用でキャブ詰まり追放
●エンジン内部を摩耗や汚れから守り、排気をきれいにする各種添加剤配合
●混合の手間不要
●給油・持ち運び・保管に便利な金属容器入り
などのすぐれた特長を持っており、
運転休止の直前にお使いになるだけで運転再開時のエンジントラブル予防効果を発揮します。
詳しくは販売店にお問い合わせください。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:57:11
>>904
そんなことしなくても燃料抜けばいい話。
ダイヤフラム式の場合、保管時に燃料入れとくと中の部品が痛む場合も。
ダイヤフラム式の場合はエンジンを掛けてそのまま燃料を抜く。
そのままアイドリングさせて止まるまで待つ。
で止まったら、プライミングポンプ押してチョーク引いて始動して
止まったらおk。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:22:13
2サイクルエンジンの長期格納
混合燃料を燃料タンクやキャブレータ内に残したまま長期格納すると、
燃料が変質してエンジンが始動できなくなります。
一週間以上使用しない場合は、必ず燃料を抜き取るようにして下さい。
ア. 燃料タンクのキャップを外し、本機を傾けてタンク内の燃料を回収します。
イ. 混合燃料がオーバーフローパイプから出なくなるまでキャブレータのプライマポンプを押して、
配管通路内の燃料を燃料タンクに戻します。もう一度燃料タンクの混合燃料を排出します。
ウ. エンジンを始動し、エンストするまで運転します。
ここまで行なうことで、エンジンの燃料系統内の燃料が完全に無くなります。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 06:06:04
混合燃料は不便だな
908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 06:51:59
混合燃料を使う2サイクルエンジンに限らず、長期格納する場合は
4サイクルのガソリンでも燃料抜きは必要。
ディーゼルの場合は軽油の変質が遅いのと、エア抜きが面倒だから満タン。
ちなみに少数派のフロート式キャブ式の場合、タンクの燃料を抜き取り、
キャブ下の燃料抜きねじを緩めて排出するだけでおk。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 08:42:17
長期ってのは半年くらいを言うのでしょうか?
自分は4カ月おきくらいに使いますが、いちおう毎回抜いています。
4サイクルです。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 09:27:57
>>909
半年より短くても長期だね。
4ヶ月おきに使うならその使いかたで合ってるよ。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 12:01:18
今年はもう使わないので、燃料抜きしてそのあと各部をバラシて掃除
しました。
エンジンとクラッチを撮ってみたので、暇な人は携帯でドゾ。
クラッチはまだまだイケそうですね、ついでにキャブOHでもします。
URLリンク(c.pic.to)
912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:43:39
刈払機の新型情報ってある?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:00:43
URLリンク(www.google.co.jp)
914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:08:07
>>913
サンクス
915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:29:00
こういうの付けてる人居る?
URLリンク(www.hatori-models.co.jp)
916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 12:35:55
>>915
マフラー? なんかバランス悪くなって使いにくそう。
ロビンのEC03、04型、ゼノアのG3K型エンジン搭載の刈払機ならポケバイ
用のチューニングパーツやチャンバーが流用できる。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 19:58:35
>>915
農林板でハットリ・マフラーを見るとは思わなかった
そんな私はラジコン板の住人
918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:06:45
土曜から3連休、朝から晩までずーっと草刈。 草刈は趣味。草刈はスポーツ。草刈は行楽。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 21:08:31
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:05:15
混合油の給油機とは懐かしい
921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:53:01
JAのスタンドで普通に現役だったよ
一回入れてもらってコリゴリ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:34:24
混合油の給油機・・・・
交差点の角にあったスタンドで、何となく見たこと有るような、無いような。
ずっと空気入れだと思っていたかも。
この給油機って混合比率が変えられるのか、25:1専用か、
給油する瞬間に混合するのか、
それとも作り置きしてある程度減ったら
老舗ウナギ屋のたれタレみたいにつぎ足すのか、まさかね。
構造が気になるので、検索してみます。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:56:45
>>921
JAなのにどーしたのかいな?
混合比がいーかげんだった、グレードの低いオイルだった、長期在庫で劣化していた
ただのガソリンだった、実は廃油との混合だったとか。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 00:12:39
URLリンク(www.ne.jp)
925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 10:14:23
スタンドから買った混合油でチェンソーあぼん
良く混ざってないんだろうか?沈殿?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 13:18:22
FBグレードのオイルで25:1より薄く
したんじゃない?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 17:57:55
>>915
これじゃないが、ノーマルのマフラーの排気口に
ラジコンのマフラーを付けて(刺して)きたお客さんが来たことあるよ。
「回転が上がらないんですけど見て貰えませんか?」って言われた。
本人曰く、音がうるさいからだそうなorz
928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:18:46
グラスウール入りのマフラーと交換すればいい。
互換性あるでしょ?
929:874
06/10/10 19:46:44
MBC225Uが届きました、やはり軽いですね~
肩掛けベルト無しでいけそうなぐらいです。
エンジンカバーと飛散防止カバーは即効で塗り替えましたw
ピンクのまま使う勇気はないです、
でも女性にもお勧めしたい刈払機ですね
あまり耐久性は求めないで五年も使えればいいかなと
思ってます、気軽に草刈したいですね。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:55:24
>>929
女性向けとして開発された刈払機だからね。
あえてこの刈払機を選んだんだから、ピンクのままで使ってほしかった。
230mmより大きいチップソー使わないで、良質の混合使ってれば全然
持つはずだよ。 もちろんメンテはしたとして・・・
931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:25:19
このスレ農林水産板で一番伸びてる気がする。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 00:47:00
>>900
サバゲーマスクじゃないけど、
URLリンク(www.mmm.co.jp)
とサングラス付けて刈ってる。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 22:31:31
愛用の刈払機たちよ、来年もがんばってくれよな。
・・・という訳で本日燃料抜きと錆び止めにシリンダーにオイルを
少し垂らしておいた。
934:874
06/10/11 22:44:35
>>930
そうですね女性向けですね。こんな感じに塗ってみました
家に銀色のスプレーがあったので・・・
URLリンク(douga.sakura.ne.jp)
URLリンク(douga.sakura.ne.jp)
刃は230だと効率的に悪いので、軽量の255を使用します。
燃料にも気を使ってみますかね
935:874
06/10/11 22:49:22
あ、書き忘れた・・・
Uハンドルの左手側をはずして丸山のJハンドルを
付けて作業してます、振るときに左ももに当たらないし、
コンパクトになるからです。
ただ転がりやすくなりますが・・・
936:874
06/10/11 22:53:06
>>934
軽量の255→軽量タイプの255
連投すみません
937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:29:57
刈払機ももっとカラーバリエーションがあればいいのにね。
ほとんどのメーカーが赤、ダイワが赤と青、リョービが黄色。
○○限定カラーとか・・・・・・
938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:18:31
このたびゼノアの草刈機を新しく購入したのですが40:1の燃料売ってない・・・作らなきゃ
前の機械が25:1だったので余った燃料の良い処分法ありますでしょうか?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:06:54
ガソリンを追加してオイル濃度を調整するとか
余った燃料ってどれぐらい寝かせて置いたのよ?
そっちのほーが心配。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:33:52
40:1って何のオイルを使うの。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 06:18:26
>>938
40:1の混合は、ゼノア純正のオイル使ったときの混合比だぞ。
いま使ってるオイルがバイク用のFCグレードがそれ以上(スクーター用を除く)
のオイルなら40:1に薄めても問題はないが。
FBとか安いFCグレードなら25:1以上に薄めると焼きつくよ。
そのままなくなるまで25:1の燃料で使っても問題なし。
ただし、>>939と同様、長期保管した燃料だったら使わないほうがいい。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:39:22
>>941
ゼノア純正オイルはFC級で1:40指定だよ。
>>940
銘柄と価格にこだわりがなければ、
草刈り機メーカーの純正品(数種類あるなら高グレードのもの)を勧めます。
もちろんポリミックス等の混合容器も必要です。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:47:29
ゼノア純正オイルって入手困難だと
どこかの書き込みを見た記憶があるです。
そうそう、オイルにはFDグレードもあることを
最近知ったです。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:56:40
純正オイルを無理に使わなくても、スクーター向けの安いFCグレードオイル
で25:1で混合すれば十分。 FBだとプラグ・マフラーの汚れが早まる。
FDグレードはFCに比べて、清浄性を向上させたものらしく、潤滑性能に
ついてはFCとそれほど変わりはないそうだ。
値段を気にせず、潤滑性能のみを重視するなら、カストロのA747とかR30を
80:1位で混合するのもいい。 薄くできるから少量で済むけど、植物性
なのがネック。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:24:40
あっ、そうそう
植物性、半合成、100%合成だと
100%合成が良いのでしょうか?
946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:36:10
>>945
植物性は潤滑性能はいいけど、長期保存には向かない。
100%化学合成がいいのだろうけど、そこまでシビアにならなくておk。
それと、鉱物油も選択肢にある。
947:938
06/10/13 01:53:40
今日ビックバンガソリン(ゼノア純正混合済み燃料)を購入してきました。
近くにサービス店があってよかった~
もうすぐシーズンオフなので純正の方が良いかなと思い購入です
>>939
>>941
前の燃料は購入して一ヶ月がたつくらいです。
混合比を変えるのは難しそう・・・
>>942
ポリミックスは前使ってたので引き続き使えそうです
948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 02:52:00
>>941
焼きついた安いFCグレードの銘柄教えてほしい。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:13:36
>>947
1本(1L)いくら? 予想で千円だが
950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 16:55:43
>>948
櫻製油所製のメカドック2サイクルエンジンオイルという、FCグレードで
半化学合成のオイルを50:1で混合して約7000rpmくらいで使用したところ
焼きつき発生。 シリンダーとピストン、リング交換で復活したけど。
バイク用オイルを使う場合は、混合の目安が50:1と表示されてるオイル
以外は25:1~30:1位が無難かと思う。
現在はTTSで50:1の混合で作ってるけど、トラブル一切ない。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:33:15
>>950
いくらFCグレードでも安いンだろ
ホムセンだろ
50:1だろ
お宅には一部の非もないと
自負してるのか
勘違いならスマソだが
刈り払い機で50:1推奨の
メーカー知らん
952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:46:00
>>940
>>951
同一人物どうも話が噛み合わないのだが???
953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:47:27
モトイ
>>941
>>950
954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:51:40
>>951
セッティングは濃い目にしていたけど、安物を使った自分に非があったわけ
で。 丸山のビッグエムでは、FCグレードの25:1専用もあるしケムナイト
っていう100:1で混合できるオイルもある。 農協も2種類ある。
それと、環境問題の面からだと思うけど現在の殆どのメーカーの純正オイルは
FCグレードで40:1とか50:1指定のやつばっかりだよ。
もちろん取り説には純正以外は25:1で使えとあったりするが・・・
955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:56:08
オイルの話ならこっちで
【新々 2stオイルスレ 三本目】
スレリンク(bike板)l50
956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:58:18
建設機レンタルしているところならゼノアのオイルは売っているよ
957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:04:21
>>952
安物FCで実験したみたのよ。 人柱になってみたというか・・・
958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:02:34
混合は色々めんどくさいな
959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:50:21
ゼノアの刈払機、アグリップにOEMらしいね
背負式と竿式、両方ホームページに載ってる
960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 08:38:39
>>959
てことは、川崎のエンジンが付いた刈払機は廃止になるの?
それも寂しい話だ・・・
961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 10:12:03
>>959
井関にチラシ置いてあったなあ
>>960
ってことじゃないんでわ?
>>951
現行機はFC級使用なら1:50推奨じゃね?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:22:08
>>960
聞いた話だと、発注台数少なくて、KAWASAKIが断ったとか…
ま、どこまで本当かわかりませんが…
963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 02:22:17
刈払機のストップスイッチは押す(又はSTOP側に倒す)ことによって、
通常繋がっている回路が切れるのですか?
スイッチ操作しない通常の状態で,接点が閉じている(ON)
それとも繋がるのですか?
スイッチ操作しない通常の状態で,接点が開いている(OFF)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 07:13:47
ストップボタンを押すと回路がつながる、が正解、
カプラー引っこ抜いてもエンジンは止まらないけど
ラジペン突っ込んで短絡させるとエンジン止まるよん。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 13:02:48
ありがとうございます。
なるほど、
確か片側の線は本体の金属部分に繋がっているんですよね。
アースみたいに。
手元にもスイッチを付けるとしたら、並列つなぎですね。
どちらかが押されると回路がつながるように。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:51:54
>>949
レス遅くてすみません
450ml 700円(税抜)
1L 1100円(税抜)
でした。
ほかにもいろいろ純正品(ナイロンカッターなど)がおいてありました。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:47:08
>>966
>>近くにサービス店があってよかった~
そのサービス店って
**農機とか言うようなゼノアのページに載っているような所?
>>450ml 700円(税抜) 1L 1100円(税抜)
1L がお得ですね。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:07:17
フロートタイプの利点って何でしょうか?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:11:09
ゴム部品が劣化して調子悪くなることがない
970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:19:41
ありがとうございます。
ダイヤフラム?ってやつですね
逆に短所は、斜めにするとガソリンが流れなくなるで宜しいでしょうか。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:48:48
フロート式はダイヤフラムがなくて掃除が簡単。
傾けてもある程度は大丈夫だけど、逆さは駄目。
現在は一部のプロ用くらいだね。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 06:35:21
ちょっと早めですが、次スレ立ててきます。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 06:50:29
草刈機・刈払機について語ろう! 其の五
スレリンク(agri板)
立てました。 1000までここでお願いします。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 17:12:29
>>968
燃料抜きが簡単。
フロートキャブ付きの刈払機って作りも頑丈な気がする。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 18:40:03
そろそろネタ切れな模様なので上げ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:35:02
>>967
ゼノアのHPにあるリンクのサービス代行店に載っているお店で買いました
ナイロン買ったほしいなぁ
皆さんのお薦めとかあります?純正は高くて・・・
977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:48:50
>>976
使用する条件は? 小石など飛びやすいものが多い所は向かないよ。
あとは使ってる機種(排気量)によってはナイロンカッターを装着はできるけど
クラッチが異常磨耗したり、そのときに発生する熱でコイルが断線したり
する不具合も起こる。 できるだけ軽いカッターが万能かと思う。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:08:17
>>977
排気量は26ccです
使う場所は石が多いところですね。小石も結構あるかも。
チップソーだと石が多いのでぶつけて刃を折っちゃいそうで
979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:33:07
>>978
小石の大きさによるけど、ナイロンカッターは良く飛びます
家や車のガラスを割る事も多いので
その辺りも考慮しれ
事故の可能性ければ、効率悪いが
バリカンタイプなども検討しれ
980:777
06/10/17 20:43:18
>>979
バリカンタイプって畦刈機のこと?
981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:56:27
976さんじゃないけど、
ナイロン使いたいけど、民家の傍なんでムリなのだ
>>977 さん、軽いカッターとはどのような意味でしょうか?
重さですか?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:04:13
>>981
重さ。 あとは異常にナイロンを出して使うのも排気量に
よってはNG。
25cc以上の機種なら好きなの使っていいと思う。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:52:05
>>971
>>974
ありがとうございます。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:53:32
>>976
どうもです。
隣の市にサービス代行店が有るので今度行ってみます。
隣の市でも距離的には近いんです。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:42:08
>>971
>>974
プロはフロートキャブ付
URLリンク(www.aqua-mate.co.jp)
986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:11:04
山で使うのにフロート式を進めてもどうかと....
今時フロート式使ってるのは(ry って位少ないと思うが?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:14:35
山で使うのにって、山でフロートは不便?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 00:48:00
山道刈りなんかだと頭上の邪魔なツタや枝を切るために逆さにしたりすることもしばしば
それにフロート式は大概に大きめの排気量なのと相まって重くて長距離持ち歩くのはしんどい
989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:45:47
そう言うことでしたか。どうもありがとうございました。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 06:58:01
フロートキャブ式使ってるけど、山でも機能的には問題ない。
竿が固定されてないから、傾斜に合わせて竿だけがスイングする。
しかし、やはり重量がネックだね。
それ以外は好きなんだが・・・
さて、埋めますか
991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 07:14:25
>>982
981です。
ナイロンはムリなので、できるだけ軽いのをホムセンで探してみます。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 08:00:36
992
993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 08:05:13
HA340Eが中古で5250円だった、現状販売で。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 09:18:43
994
995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:05:01
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
スレリンク(newsplus板)
996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:08:10
遺言
↓↓↓
997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 13:38:06
997
998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:09:22
めがねの女の子って萌えない?
スレリンク(megane板)
999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:11:02
999
らすとぉ~!
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:18:12
最後の手段、刑務所暮らし
スレリンク(okiraku板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。