きこりのつれづれなるままに… vol.4at AGRI
きこりのつれづれなるままに… vol.4 - 暇つぶし2ch2:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/05/31 18:51:52
2げっと(自作自演)

3:きこり?ねんせい
06/05/31 21:34:17
新スレッドおめでとうございます。
まあ、とりあえず生存報告代わりに。

4:v(=^。^=)v
06/06/01 16:23:08
オイラも入れて…てかもともとのスレ主は生きてるのか??

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 22:14:01
タソ、生きてた~!

6:きこり一等兵
06/06/01 22:23:13
ごによんさん、スレ立て乙です。
元気にやってますでしょうか?俺は今測量をやってます。この仕事もなかなか
しんどいね。

きこり?ねんせいさん
お久しぶり、生存が確認できて安心しましたw

v(=^。^=)vさん
そうですね。もともとのスレ主さん、さっぱりカキコが見れなくなりましたね。
まさか怪我でもしてるのかな?なんだか心配です。

7:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/02 21:50:42
>>3さん
生きておられましたか。
・・・・?がちと心配ですが・・・生存しておればまた道も開けましょう。
>>4さん
凍傷はどうなりました?
スレ主は、多分忙しいんじゃないですか?知ってるブログも更新してないし。
>>5さん
生きてるよ・・・・・多分・・・・・。
>>6さん
今月?とゆうか来月収入がよれよれであんまし元気でもない。
測量ですか・・・コンパスとけんなわでやってます?それともGPS?・・・
こっちでは、GPSの精度が良くないとのことで、またコンパスでやってたりして・・・・。

8:v(=^。^=)v
06/06/03 22:26:01
>>6 きこり一等兵サソ
 そうでつねぇ、入院なんかしてなきゃいいけど…。
>>7 ごによんサソ
 ども!凍傷はもうすっかり全快でつ。
 いっぺん全部はがれた爪も半分くらい生えてきてまつw
 今度の冬は足元の防寒をいかにするか今から思案中でつ。

2月末からずっとホサれっぱなしで本気で商売替えを考えたりもしてますたが、
いつのまにか草刈のシーズンに突入、先月下旬から草刈機を握る毎日でつ。
組合とは関係ない昔からの固定客なので、とりあえず10月いっぱいまでは草刈の日々が続きまつ。
その合間に個人申請の補助金現場に取り掛かる予定。
(つまり組合を飛び越して、山主とオイラ作業者のじかの交渉で補助金申請をするというものでつ)
でも申請の窓口はやっぱり組合なので、いろいろ難癖をつけられて嫌がらせをしてくるw
ろくすっぽ機能してない事業体の癖に言うことだけはいっちょまえだぁww

9:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/06/04 10:04:12
忙しさにかまけて2ヶ月以上も放置してたら、
いつの間にか4スレ目に突入してたのね(・∀・)アヒャ!!

こちらはラジキャリ搬出を伴う間伐(約1.5ha)が、
明日に完全撤収終了……約2ヶ月かかりますたw
というわけで、明日は昼から呑んだくれモードになりそなお燗w

10:v(=^。^=)v
06/06/07 15:05:51
おおスレ主、生きてらしたか。お元気ならなによりでつ。
今日は急な雷雨で昼過ぎに帰宅。避雷針(刈払機)持って歩いてるもんで、雷サソ鳴った日にゃ
ソッコー逃げ帰る。明日はどーかなぁ??

11:きこり一等兵
06/06/07 19:25:18
>>7 ごによんさん
GPSなどという、ハイテクな機器は持ち合わせてません・・・けんなわとコンパスを
使用しております。まぁ、しんどいです・・・w

>>9 (σ´∀`)σ さん
ごぶさたしております。怪我でもされて、入院してるのかと心配していましたが、元
気そうで何よりです。

>>10 v(=^。^=)vさん
雷は怖いですね。そろそろ梅雨入りの時期になりましたし。きこりには厳しい季節に
なりましたな・・・



12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 14:38:14
GPSで誤差が大きいなんて、どんな地形なんだw
それともよっぽど機械が古いのか?


13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 20:16:31
GPSは測点から周囲2m位の誤差が出たはず。
現在地を図面上に落としたりするのには便利だが測量の精度は簡易コンパスできっちり測る方が良いみたい。

14:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/08 21:34:42
>>8さん
なんと、森林組合に歯向かいながらのきこりですか・・・・。
当地においては、それほどの気骨のあるやからはいません。
腕にある程度の自信があるからなんでしょうが、
上く話を合わせて、上手に世間を渡ったほうが楽だと思われ・・・・。
・・・いや、私もできるならそんな事はしたくないのですが。
>>9さん
すみなせん。かってに立てておきました。
>>11さん
慣れだと思いますよ。

15:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/08 21:47:02
>>12さん
私のGPSの知識や経験は、十年近く前、基準点測量(三角点と基準点に三脚立てて観測して、
帰って解析するやつで上方60度?以上に遮蔽物があったらだめ)で・・・・、止ってます。
・・・・で、今の背中に背負ってやるやつは、横で見ているだけで、
計算したり図面に起こしたことないので詳しくは知りません。ちょこちょこ聞きかじった程度です。
ただ、測点の点間距離で(GPS座標データを展開した距離と実際のテープでの仰角補正した距離)
誤差が結構あってこれでは、まずいんでないかい・・・て事になったようです。
まあ、ぱっと見誤差はあるだろうなあと以前から思ってましたが、んんメートルの単位のようです。
>>13さんの機械の精度とこっちのやつとは、多分同じくらいの精度だと思います。

16:v(=^。^=)v
06/06/09 21:14:08
>>14
う~む、どうも誤解されてる希ガス…。別に誰かに歯向かってるつもりは(ry
気骨もなけりゃ腕もかな~り怪すぃww
かなり前にもカキコしたけど、うちの組合は年のうち半分以上は開店休業状態なんすよw
だいたい3月~10月くらいまでかな。山は静かなもんでつ。

今日ら関東も梅雨入りしますた。これからは泥ぐちゃの日々か。

17:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/06/09 21:27:29
GPSを用いて線下測量をやったことがあるけど、
ほんの2~3mの誤差が結構大きいと感じたな
それ以来、線下測量は昔ながらのコンパスを使ってますよ
>>13にもカキコがあるけど、線下測量は精度が最優先なのでw

>>14 ごによんサソ
いえいえ、スレ立てありが㌧( ´∀`)

18:きこり?ねんせい
06/06/09 23:50:50
週明けから数ヶ月ぶりに現場仕事入れるワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
まずは測量測量。

トリ忘れちゃったけど、来週でどうやら二周年のようです。
2年間でかなり細りました・・・・謎。

>>15さん >>17さん
昔々仕事合間に遊び半分で実験してみたところ
誤差200分の1以内に納めたいとなると、コンパスで方位角5度ぐらいまで、
測点間の距離が15mとすると、杭から1.5m以内が許容範囲・・・って感じだった記憶が。

我が組合ではハナっからコンパス&メートル縄一筋のようで・・・
GPSは学校の森林測量の講義でも説明だけだったしなあ・・・・
ゼミの手伝いで出会った森林総研の先生が持ってきたハンディGPSがまぶしく見えた大学時代w

おやすみなさい。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 00:28:19
タソも単肉

20:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/06/13 23:34:56
>>18 きこり?ねんせいサソ
なるほどねぇ…… ..._〆(゚▽゚*) メモメモ

線下測量ではまず元柱・先柱付近で線下となる場所を伐採しておき、
先柱となる立ち木の梢へ登って目印を付けて、
ピントを合わせられるコンパスを用いて元柱から先柱の方角を出して、
あとは邪魔な木を伐り倒しながら測量……って感じかなー
200m先で50cmズレるだけで、かなり違ってくるってのが実感だな

さてさて、今は切り捨て間伐をやってるんだけど、
この調子では確実に稼ぎ過ぎなんで、
どこかでサービス休日(=出勤扱いの休日)を設けないとアカンなw


21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 08:41:55
稼ぎすぎかぁ~、
んじゃぁ、発注単価をもちょっと下げるかw



22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 09:25:09
そうだよな、現場作業員の人件費が一番のコスト要因だったりするからなw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 16:06:51
そうかな、どっちかって言うと無意味に多い事務方の給料(諸手当・社会保険・退職金を含む)
の方が(ry

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 20:06:27
事務方は、アウトソーシングしようにも普通は出来ない。
一方の、現場方は(ry

25:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/15 22:09:32
単価の変化以上に現場の状況で作業の進み具合は違ってくる。
まあ、儲けれるところもありゃあそうでないとこもある。
それに(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw さんとこ、下刈りの目標量だって
当方より多かったし(過去ログ見れば分かる)やり手が多いんじゃあない。
>>24さん、その概念壊れるかも試練・・・・と私は思ってる。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 21:56:43
>>25
一部の先進的な企業の場合、ごく一部の例で事務方のアウトソーシングが
みられますよね。でもそれって、ほんとうにごく一部のようです。
(社員寮の管理とか、給与計算とか、)

一方の現場方は、いわゆるアウトソーシングに留まらず、
一般競争入札が行われようとしています。
技術や流儀を語れる時代が再び来ることを(ry

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 18:50:20
確かになぁ~
難しいことは到底無理だろうが、
仕様書にかいてある程度の最低限のことなら、
そうかもしれん。orz

28:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/17 22:01:50
>>26さん
いや、今のやり方のままだと
現場方が、企業組合なんかを作って、森林組合をすっ飛ばして
仕事を受ける可能性もあるかなって思ったりしてます。
・・・森林組合の事務方にそれなりの存在意味がなければ・・・・。

・・・・・ただ、私の方向性とは違いますが。

29:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/17 22:07:47
あっと、この話題はこのスレでの私のカキコは、
これで最後にします。
・・・・もし意見があるなら別の適当なスレでカキコしてもらえれば返答します。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 00:23:36
仕事を受けるって、どこに?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 00:41:37
ヒント:脳内

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 01:01:30
ヒント:他力本願

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 23:07:46
ヒント:言い逃げw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:07:22
どうでしょう?
第三者からみると、どちらも同じことを別の角度から
表現しているだけとも思われますが?

35:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/21 22:35:00
・・・・明日から雨です。
週間予報によると、5連休になります。
家族がいて何とかせんといかん人は、
雨でも出る・・・って言ってます。
私は、ヤバイしやる事もあるので休もうと思ってますが、
是が非でも出るといってる人の気持ちも分かります。



36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 21:00:05
おれは、特別手当が出るから好きだけど?

37:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/24 21:52:53
雨の日は特別手当が出るんですか・・・
・・・・羨ましい限りです。
もっとも、仕事が立て込んでる場合は別として、
通常朝から雨の日は休みですので・・・。(その分日曜に出たりしますが)
今週は、途中から雨でも帰らずやったりして、
思ったより出れました。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 23:16:59
うちは、勤務なくなっても給与いっしょだよ。
つーか、みんなそうだと思ってたよ orz

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 23:49:12
バイトっぽい感じで林業やりてーと思って調べたけど そこまで甘いもんじゃないんだなぁ

40:海木挽@生きていた ◆CAgEU2NTKA
06/06/25 00:57:11
>39

いや、甘いですよ

稼ぐつもりがなければ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 12:28:07
きこり
URLリンク(www.uploda.org)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 15:22:47
>>28
現状では森林組合を飛ばして直接仕事を受けるのは難しいと思う。
補助金申請も組合経由だし。
森林組合抜きで入札等に参加できるようになれば活性化するだろうが・・・。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 16:13:30
>>41
なんか、ウルトラマンの隊員みたいな恰好だなw
おまえらはどう?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 20:38:29
35 森組って、休みたい日に休めるのね、羨ましい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 21:57:27
>>42
資産もなければ、金もない。
ちょっと経験と技術があるが、それも仕様書上では違いが現れない。

ないないづくし。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 11:14:44
(つづき)
今日は雨降って仕事も(ry

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 14:16:17
森組の貧乏さんで銭金でたら ワラワラ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 20:39:29
そぉかぁ 雨のときは作業できないし やんだあとも危険だよなぁ

やっぱホイッっとはいっていける世界じゃないのかなぁ

うーん 19にして未だにつきたい職業がきまんないぜ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 21:08:58
でも、美人オオシ
これ意外w

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:10:44
美人の多い森組ってどこだ、教えてくれ!!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:36:12
どじん~ワラワラ

52:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/06/26 22:46:28
>>48さん
晴れていても、やばい。労災は多いです。
それと19才なら、きこりに限らず、取りあえず体験するのも一つの手です。
簡単に、やり直しが効く年ですよ。
そんなうちに、自分の好きな事が見つかればいいんじゃないでしょうか。
以外と、自分が本当に好きなものを見つけるのは難しい事です。
どうゆう状況か分からないので、一般論なんですが・・・・。
>>40氏・・・生きてましたか。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 18:40:26
枝打ち用
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

54:hしあ
06/07/01 00:01:57
>>42
 うちの県(トーホグサイナンタン)では近々地元森林組合以外の一般業者も入札に入れるようにするようですヨ。
県内の会社はともかく、近県の会社や組合が乗り込んでくる可能性が、、、(怖!
タタキ合いか、チヲミルカ、、、

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 13:00:26
>>54
東北では、未だ当たり前のことじゃないの?
ある種、恵まれていたというか、
逆に、競争機会を与えてもらえなかったというか・・・

56:duntech
06/07/01 17:29:10
部外者のリーマンで申し訳ないです。
林業という業種に競争原理を100%あてはめる,という
発想,それは間違いではないかと思うんですが。
そこにあることに対する代価,という考え方も取り入れるべきと
思います。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 17:40:40
>>54は保安林整備(本数調整伐)の治山事業ですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 08:54:17
>>54
いよいよですな。期待してますよ!
事務サイドとすれば、一層の経費節減効果がみこまれます。

一方の現場サイドとすれば、(どなたかの書き込みがあったと思いますが)
実力のみせどころといった所でしょうか?

59:hしあ
06/07/03 23:10:30
>>55~58さま
 治山の話です。でも詳しいトコロはまだ公表されておらず、なかなか教えてもらえません、、、(タラリ
近日「説明会」があるそうな。
 今まで地元森林組合一択だったのが、新聞に載った環境庁ガラミの入札問題で急に「随意契約はイカン!」
となったらしく、「おいおい今年からかヨ!?」です。情報も錯綜気味です、、、。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:17:27
まさか、その地方の現場方
爆死?


61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 03:31:51
>>59
随契が一般競争入札に変わるということですが
随契を前提とした森林組合の治山事業に対する計画や測量等はどうなるのですか?
サービス的な部分が無くなって計画分等は全てお金で割り切ることになるのですか?
個人所有の山なら他業者に手入れして欲しくないという山主もいるはず。

とにかく組合にとって治山事業が無くなるのは大打撃ですね。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 19:32:22
マジレスしますが、随意が一般になって発注単価が驚程やすくなった。
ただし、上にもあったとおり
いままで、当然一体として入っていると思われるようなサービスが
やってもらえなくなった。
ただ、それを別料金でいれても、トータルでは大部やすくなってます。

一方で、随意とちがって一般ではいろいろと事務作業が増大します。

参考まで、


63:61
06/07/04 21:11:26
>>62さん
参考までに教えて欲しいのですが

①随契が一般になってから森林組合が契約する割合は全体の何%ぐらいですか?
②またその金額は設計価格の何%ですか?
③他の事業体で契約するのは主に土木関係ですか?
④その事業体の出来ばえはどうですか?

私の県でも随契が問題になりつつあって事務方、現業方とも心配しています。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 23:29:50
>>63 さん、わかるところだけ、
・価格はいままでの7掛けとか5掛けとかでつ。(内容による。)
・内容は土木に限りません。
・出来栄えは、はっきりいって悪いでつ。

というか、仕様書には合致してるんですが、逆にいうと書いてあることしか、
しないようになりました。あと書いてあっても、こう読めるとか言われれば
それ以上なかなか強く言えなくなりました。
これって、一件当り前のようですが、案外実務上は落し穴だと思います。

あと、これは根拠のない個人的な感想ですが、想像以上に事務方の管理
作業が膨大に発生していますので、案外トータルコストは、それほど安く
ならないのかもしれません。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 19:39:27
>>64
お答えありがとうございます。
また色々教えてください。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 21:44:18
>>64 一つ補足。
既に一般が当たり前の世界では、森林組合も影響を受け、
仕様書以外の作業はしなくなりました。(当然という意見も理解します)
例えば、現場への道中、蔓を伐りながら歩く、朽ちた木を伐倒するとか。
結果、調査プロットの中=写真に写る範囲しか満足出来ないレベル。
残念ながら、経済的な部分に引っ張られすぎて
「山づくりのプロ」という気概がどこかへ行ってしまったかのようです。
一方的に森林組合が悪いとは言いません。時代の流れでしょうか。

67:64
06/07/05 22:45:40
>>66 さん、

>「山づくりのプロ」という気概がどこかへ行ってしまったかのようです

まったく同感です。山を守るという仕事は、公共事業とはまったく別の
あるいみ神聖な仕事でさえあったものです。

目先の安さを追い求めた結果、結局は大きな資産を失うような気がして
います。

(根拠の無い私見です。あしからず。)

68:hしあ
06/07/06 02:13:11
>>66様 調査プロットの中=写真に写る範囲しか満足できないレベル。
 これまでもさんざん問題になってる手抜のやりかたじゃないすかネエ、、、プロが見れば即バレデスヨ!
イママデモ「100m2のプロット」といいつつテープで計ったら11m×13mもあったりしましたが。
税金ドロボウっていわれっちまいまっ。
 

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 13:41:33
蜂の活動が活発になる季節になりましたが、みなさんの所はいかがですか?
刈払機の教育で蜂被害の説明を受け、ちょっと怖くなってます。
自分が蜂アレルギーかどうか調べてもらったほうがいいですか?

70:64
06/07/08 00:33:06
当然です。
趣味ならともかく、仕事でしょ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 01:41:55
>>69
何度か刺されているうちにだんだん身体反応が激しくなってくる場合も結構あるので
定期的に受けたいですね・・・・エピペンは高いけど。
一緒に仕事していた人で、最初のうちは少し腫れるぐらいで済んでいたのが
3度目ぐらいにジバチに刺されたときに、動悸がして気分が悪いと訴えてました。

森林組合で、請負班で仕事をはじめたのですが・・・・
・ひとつの現場にかかるときに面積を算出して、それによって賃金を算定
・ゆえに実際に班員に支払われる給料は 賃金÷日数÷班人数
・ただし、なんでか1か月あたりの日給が高めに設定されてるため、その帳尻を合わせるために
 実際に出動した日数を加減して出勤簿に記録して提出するように命じられる

手を入れれば入れるほど、雇われてる側が損をしちゃうので
班長が最近「あんまり切ると損するで~」と冗談いいまくってますw
もっとも、新人あがりゆえの技術のつたなさはあるにせよ、いまのところ
結構きっちりと間伐してると思います。

72:69
06/07/08 10:18:46
>>70-71
ありがとう!

アレルギーが確認されたら林業には就けないってことですか?

73:71
06/07/08 10:49:47
スギ花粉アレルギーのひとでも、
予防薬など活用して、この業界で頑張ってたりするので
それだけで断念ってずいぶんあきらめ早いなあと
思います…まあトータルで考えても
らくな仕事じゃないから
むりやりに薦めるつもりはないですが。

刈り払い機の講習で、蜂に刺されないための対処方法や
万が一の場合の応急処置など教わってきたと思うので、
それを参考にしましょう。刺されてすぐに吸引具で吸い出すだけでも
かなり違いますよ。

74:69
06/07/09 15:10:58
>>73
講習といっても話聞いてビデオ見ただけだから・・・
アレルギーは検査結果待ちです。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 09:29:55
きこりのひとにちょっと聞きたいことがあるのです

もれは、自分の手で物を作って、それを誰かの手が使う
というのが萌えるので鍛冶屋になりたいと思っているのですが
林業刃物(鉈とか鎌とか)を主にやっているところに
弟子入りできるかもー、という話がありまして

でも林業用の打刃物の需要って現状とかこれからどうなんだろう
数年修行して打てるようになっても
使ってもらえない&それではごはんたべられない、ではつらい、、、

あと
きっと皆さんのこだわりのお道具があるだろうから
そいつの話も聞きたいです

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 17:52:20
反林房に話すことは何もない。


77:hしあ
06/07/10 21:33:50
>>75
 林業での需要というか、いまでも「打ち」刃物(=鍛造?)っていうのすごいですね!
土佐(Nisiyama)でももう高級品で、一般向け(削り出し)の数倍のお値段だってきいたような・・・(このスレでしたっけ?)
もしそうなら需要がどうこうってより日本の重要伝統技能ですよー。キカイで代替できない「手に職」です。
自分も刀鍛冶には少しアコガレ・・・ただ、職人さんの見習い修行期間はハンパなくキビシイらしいです。 

78:v(=^。^=)v
06/07/10 21:35:25
>>76
まあそんなに邪険にしなくてもw
オイラは鋸谷式に転換してからほとんど使ってないんだけど、その前は通称「オタフク」って
呼ばれる鉈がお気に入りだったな。
鎌は両刃で、どちらにしても土佐物がいいね。
鉈にせよ鎌にせよ山仕事のメインとして一日中握って離さないということはなくなったけども、
だからといってまるっきり需要がないってことはないと思う。
この業界で食ってるヤシらは誰でも自分のお気に入りの得物を持ってるんじゃないかな。
それにしても毎日蒸すねぇ。ま、カンカン照りよかいいか。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:59:08
かんかんの方がいいだろう普通。
低地なら別だけど、


80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:26:12
>>75
野鍛冶も大変らしいね。

ただ、刀剣よりは需要はあると思うよ。

81:v(=^。^=)v
06/07/17 23:20:35
>>79
思いっきり低地なんだなそれがw


82:64
06/07/19 23:27:04
低地かw
そりゃそうやなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 21:51:23
きこりきこりきこりきこりきこりきこり・・・
って言ってると
小力になるんだね(´・ω・`)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:19:00
長州小力

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:01:07
たそも小力?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 18:16:38
林業の仕事に就く場合、移動式クレーンの技能講習受けておくと役に立ちますか?
技能講習だから5t未満だけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 19:03:39
持ってないよりは持ってるほうが良い。
但し、実際に使えないと駄目。
採用する時は
資格を持っている=操作できる 
という考え方をする。

88:きこり一等兵
06/07/31 22:03:04
梅雨が明けて、ますます暑さが厳しくなってきましたが、みなさんいかが
お過ごしでしょうか?俺の方はちょいと納期に迫った仕事に追われて、
10日間連続で仕事をしております。なんだか、グロッキー状態でヘロヘロ
です。

きこりの皆様も熱中症等に気をつけてください。

89:86
06/07/31 22:42:57
>>87
サンクス!
実務経験ですか・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 23:09:59
でも、ペーパーでもなんとかなるんでない?
すぐなれるでしょ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 16:42:00
まぁ、確かになw


92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 16:02:24
お~い、
だれもおらんのかぁ~!!!


93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 17:05:36
>>92こう暑くては2チャンする気になれん・・・ビール飲んでクーラーの利いた部屋で寝るべ・・

94:v(=^。^=)v
06/08/10 18:17:32
>>92
いるよう~、って暑いなクソ…。
この板も4スレ目に入ってからというもの、すっかり寂しげになっちゃったな…。
スレ主にコテハン衆、みんな何してるんだろう。
オイラは相変わらず安いタバコ銭で働いてるyo!今は草刈が一段落してるので、蜂に刺されながら大刈りさ!
この1週間で3回刺された、トホホ…。
ヌカバチってゆうのかなー、黄色くて小さいハエみたいなヤシ。
連中はスズメバチと違って事前に警告をくれないから、巣を刈り払うと必ず刺される。
なんでギリギリまでじっとしてんだ。エンジン音が近づいてきたら、巣の周りでほだちゃいいのに。
刺された箇所の腫れが例年よりひどくなってるような気がする。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 20:08:00
>>94
アレルギーには無縁ですか?

来年きこりへの転職めざして無職の現在、技能講習受けまくってます。
うまく就業できればいいが・・

96:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/10 20:08:26
しけんが終わって、虚脱感がいっぱい・・・。
一週間後に、五指選択の分の回答が出るんだけど、それでダメかも・・・・。

今日まで、下刈りでした。
アシナガに二発やられました。
痛って思ったら、回りにハチがブンブンしてました。
だいたい、刺されるときは、気づかない・・・・・。
ハチに気づいてるときは、近くてもたいてい刺されないものです。

97:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/10 20:15:15
>>95
今は、たぶん検査してる所が多いと思います。(補助金が出てたりする)
私も、スズメバチはおkなのですが、アシナガはアウチです。
・・・・・で、エピペン持ってます。
ただ、アシナガバチに刺されて今のところ意識がどうのこうのって事は、ないようです。
大スズメバチに、首から上を刺されると、アレルギーだのどうだのと言うレベルじゃないようですが。

98:きこり一等兵
06/08/10 21:11:37
>>92

はい、居ますよw

しかし残暑が厳しいな~、暑くて意識朦朧となりながら仕事をしております。

>>94 v(=^。^=)vさん

ハチ刺され大丈夫ですか?俺も以前クロスズメバチというのに刺された事
がありますが、ひじから下がパンバンに腫れあがりましたよ・・・

>>95

転職頑張ってください。

>>96 ごによんさん

試験お疲れ様でした。ハチ刺されってやはり刺されてから初めてまわりに
ブンブン飛び回ってるのに気づきますよね。

99:95
06/08/10 21:24:12
みなさん精神的に強いですね。

ハチ刺されはやっぱり素肌が出ているところですか?
ダブついた衣服は予防になると聞いたのですが・・

100:92
06/08/10 23:01:22

みんな、いたんだね!
戻って来てくれて感激!

そんなオイラも、蜂にはめっぽう弱い orz

101:きこり3ねんせい
06/08/10 23:16:38
えーと、死にかけてましたが、生きてます(なんだそりゃ)

先月私も間伐中にハチに刺された・・・・
たぶん>>94氏のいうヌカバチ(ここいらではシダなんかの茂みに潜んでいることから「シバウラ」なんて呼ばれてる)
と同じかかなり近い種類だと思うけど、腕がチクっと痛くなったと思ったら、10匹単位で囲まれてました(((川゚д゚)))
速やかにそこを立ち去って、近くで作業していた同僚に吸引器借りて毒をつまみ出したらあと何ともなかったです。
ほんとうはあまりダボついておらずとも、長袖の上衣で首にタオルを巻くなど、極力肌の露出を控えれば
ハチをはじめ虫の被害は少なくて済むのですが・・・暑いと腕まくりしてしまう(´▽`;)

先日、伐倒した木の根元がバウンドしたのを左ひじで受け止めてしまい、ヒドイ打撲で腕が曲がらなくなって
ご飯食べるのにも苦労したとき(左利きなんです)、湿布&包帯が落ちないように腕カバーをしてたのですが
あれがあれば半袖でも・・・まあ袖の間に入られたらThe ENDですが・・・

精神的うんぬんというか、失敗だけでなく日々の仕事の中でいろいろな経験を重ねることで
ケーススタディというか「こういうときはこんな風にすれば失敗しない」っていうノウハウが蓄積されるんではないかと思います。
万が一のことがあっても、対処方法さえ頭に入ってればあまりうろたえずに済むものですから・・・。
(まあ、痛い目に遭わないで難を免れられる器用なタイプの人も世の中には多いし、あんまり深刻な失敗だと命に関わるので
難しいところですが・・・)

102:きこり3ねんせい
06/08/10 23:20:31
しかし、山にはハチ以外にもなかなか侮れない怖い子がいろいろ・・・

ハチよりも個人的にはブヨ(これに刺されるとイタがゆくて腕が2倍に腫れたりする)とか
ヒル(どうもなんかたかられやすい・・・不用意にひっぺがすと食われた痕があとあとまでかゆくて血が止まらない)とか

秋口のマムシにも要注意ですよね・・・。

103:92
06/08/11 00:06:21
ブヨは、うっとうしいけど刺されたことないなぁ…
なんでだろう?体質とかあるかも

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 16:49:01
わたくしはキコリではありませんがおかしくてこのスレ楽しみにしてます
先日藪の中でキジウチしていたらてぃむぽをブヨに刺されました
今でもカユクテ 変におおきくなって でもぜんぜん気持ちよくないです
いつになったらハレが引くのでしょうか
できれば大きさだけ残したいのですが

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 17:40:27
そんな貴方に
スレリンク(jsdf板)

106:v(=^。^=)v
06/08/11 17:41:14
おお、みんな生きてたか!お元気ならばそれがなにより。

>>95
刺されると頭にくるけどアレルギーはないな今んとこ。つってもスズメバチ系には刺されたことはまだないんだ。だから連中に刺された日にはどんな反応が出るんだか想像がつかない…。刺されたヤシがアンパンマンになったのは見たことあるがw
いいとこに就職が決まるといいね。幸運を祈る!

>>96
>ハチに気づいてるときは、近くてもたいてい刺されないものです。
ごもっとも…orz
>大スズメバチに、首から上を刺されると…
そんなのイヤだよう~!!

>>98
オイラも今、刺された手がパンパンでつ。グローブみたいになってて指がうまく曲がらないyo。



107:v(=^。^=)v
06/08/11 17:42:39
>>99
ダブついた衣服は予防になる??誰が言ったか知らんが迷信でつ。かなり厚手のズボンの上からでも刺すyo。
白っぽい服装が刺されにくいけど、そうすると頭や目元にまっしぐらに飛んでくる!
やったことはないが、白系の服装で白タオルで髪を隠し、手首にわざわざ黒い手甲をするってのはどうだろう?
刺すなら厚手で硬い手甲を刺してくれってヤシ。生身がダメージを受ける前に逃げようぜい!

>>101
吸引器ってそんなに効果あるんだー、オイラも欲すぃな。おもちゃの注射器じゃダメかなw
ひじの負傷はお気の毒ですたが打撲だけで済んでよかったyo!はねた木にぶっ飛ばされて死んだヤシは少なくないからね。

>>102
ブヨは服の上からはあまり刺さないから首から上だけガードすればいいよね。オイラはもっぱら「おそとでノーマット」でつ。
首からゴムひもでさげてる。ゴムひもを短くしとけば邪魔にならないyo。(とか言ってこないだ電池切らしてまぶたを刺され、片目お岩さん状態のヴァカw)
オイラは地元ではヒルに会ったことがないんだけど、これも地域性なのかな??
マムシもめっきり数が減ってる希ガス。見かけてもやせっぽちで短いヤシばっかり。食うとこがないヤシは人里でない限りわざわざ取って殺さない。

>>103
いるんだよねー「漏れは刺されない」ってヤシ。虫が好かねぇ~w(実はうらやましい)
 




108:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/11 20:10:31
>>107
吸引器・・・まさにおもちゃの注射器みたいです。
わたしは使ってませんが、他の人は結構持ってたりしてます。
URLリンク(tokyo.kijiji.co.jp)
¥2800ですか。・・・・個人で買うには微妙な値段ですな。(使ってるのはちょと違う気もするが。)

ぶと(こっちではこう呼ぶ)は、人によって腫れ方が違うと思う。
・・・・私は、刺されるときはいつも目の上で、おいわさん状態になります。

今日は、本数調整伐・・・・雑が多いし暑いし・・・久しぶりに背中に寒気が走りました。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 22:05:15
そういえば刈払いの講習で、ビークルってハチ対策発明品の話聞いたよ。
シャフトに取り付けるやつ。
だれも付けていないのかい?

110:v(=^。^=)v
06/08/12 22:58:39
>>109
なんだそれ!く、詳しく教えてくれ!
どっかに画像ねーか、誰かうpしてくれ…。(ググったがなんも出なかった)

111:109
06/08/12 23:25:58
>>110
 URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)
名前はうろ覚えで正しいかどうかわからない。

原理は、蜂は振動に反応してソーからパイプに沿って手に迫ってくる。
そこでパイプの途中なり手の近くなりにカバーを取り付けて、蜂の気を逸らす。
その間に刈払機を体から離し逃げる・・・って段取りだった。
カバーが黒色ってのもミソだそうです。
これは林業従事者の考案品とのこと。
Beeが来るでビークルって聞いた。
講習で聞いただけで素人の自分が書き込めるのはこれくらいです。

112:470
06/08/13 18:25:14
頭にかぶるネット見たいな奴を使ってる方はいませんか?
案外いいかなぁ~とも思うのですが…(はい、想像でつ)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 23:24:31
当方、32で地方公務員ですが、毎日のデスクワークと煩わしい人間関係に嫌気がさし、林業への転職活動に励んでます。がなかなか採用されませんね…。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 07:48:14
>>113
悪いことは言わん
逃避で林業やろうという考えは全く感心できん
おとなしく役所でがんがることを強くおススメいたしまつ

115:きこり3ねんせい
06/08/14 09:36:04
>>113
わずらわしい人間関係に嫌気が差して、とありますが
山での作業も他人同士、数人でチーム組んで現場に当たることが大半です(例外もあるとは思いますが)
もちろん、極力気心が知れたメンバを選びあってチームを組むのですが
やっぱりいろいろわずらわしいなーとか、そういうことは時には出てきます。

緑の雇用とか、そういう門扉が新たにできたとはいえ、まだまだ林業自体求人がいっぱいというわけじゃないし
上記のような職場?の状況があるというところに、113さんがなかなか採用されない一因があると思います。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 10:00:16
>>113
なかなか採用されないということで、凹んでいるようですが。めげずに諦めずに
頑張ってください。強い信念をもっていけば必ず道は開けると思います。最近は
「緑の雇用」というのがあるから、まずはそれに応募してみたらどうでしょう?林業
未経験なら、ここからなら入りやすいと思います。普通の求人募集だと未経験者
の門戸は結構狭いみたいだから。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 14:28:03
緑の雇用、今年の実施未定の自治体多いんとちゃうか?
自分の県は資金不足で今年は予定無し・・と言っていた。
いろいろ厳しい状況みたい。

といっても、ネットのハロワ検索すると九州での募集が多いんだよなぁ。

118:v(=^。^=)v
06/08/14 18:24:04
>>109
おお、さんくす!!なるほどねぇ~、ふむふむ、う~ん、そーか…。
「ただであげるよ、ためしに使ってみ」と言われたら有難くおしいただくが、金出してわざわざ買うかっつーとかなりビミョーだ…w
>>112
平地でヒモ刈りの時はたまに使うyo。斜面で大刈りには向かないかも。
顔に石や小枝が当たらないのはいいんだが、気分的に暑苦しいのと視界がイマイチ。


119:hしあ
06/08/14 20:13:22
 なんかこのところ「サーバ規制中」とかで書き込めませんでした。(なんかういるすもらた?)
>>113
 お気持ちわかります。自分も4月で転勤になってクサレ上司から開放されるまでは真剣に転職考えてました。
シカシ腐れた上司ってヤツは世間のあちこちに確認されており、現在の自分は非常にラッキーなんだなと・・・。
このご時勢「公務員も勤まらなかったヤツ」っていわれると世間の風は冷たいっす。もし転勤や配置換えのある職場なら、
もうチョイとネバってみることをお勧めします。(うちは所属が変わると現場業務もあったりします)
某狂戦士いわく「逃げ出した先に楽園なんか無いんだよ・・・」


120:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/14 20:28:53
>>113さん
>>114さんに一票ですね。
特に人間関係は、どこに行ってもついてきますよ。
そして、どこに行っても、ある程度の距離をとることも可能です。

121:v(=^。^=)v
06/08/14 22:43:45
知り合いの鉄砲ブチ(性格には市役所農林課害獣駆除班)にウリ坊をもらった。
オイラんちは街なかなので、さばくったって庭先しかない。御近所サソたちに血まみれになって猪の子さばいてるところなんか見られた日には、もう口きいてもらえなくなりそうなので、物干し竿から大判のブルーシートを垂らし目隠しにして処理。
モツ煮込みを想像しつつはらわたをしごいていると、なにか懐かしい匂いと感触が…。
それはうちのチビ(2歳)が去年の頭らへんに出していた「おっぱいうんち」だった。
乳しか飲まない頃の黄色いアレ。ほのかに卵の黄身のような匂いのアレだ。
乳飲み子だけあって脂肪は一切なく、肉は柔らか~~。
ところがモツを煮始めると「ウンコ臭い!」、骨付きモモ肉を塩コショウで焼くと「硬い」「犬の体臭がする」。
黙って食ったのはレモンと塩で味付けしたタンと頬肉だけ。
結局家族中の大ヒンシュクを買って幕ですた…(涙)。人の苦労も知らんと…。
残りの肉は今、冷凍室に眠っている。ほとぼりの冷めた頃、鍋にしまつ。

122:きこり3ねんせい
06/08/14 22:59:06
>>121
冬にニンニク風味を効かせた味噌煮込みの鍋にすると美味しいと思います。
いのしし肉に塩コショウのみの味付けは好みの分かれるところかと・・・。ま、私は何でも気にしないで
食べるたちなので全然参考にならないけど(´▽`*)アハハ

明日でお盆休み終わりだけど・・・・・んーん、海沿いは道路混みそうだし、渓流まで歩きに行くかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:34:01
>>113亀スレだが一言。
うわべだけの煩わしい人間関係などお山ではいらん!
もし山の奥深くで二人で仕事してて事故った時、俺は相棒を絶対里まで連れて帰らなければ成らない義務
があるし、相棒は絶対に俺を連れて帰ってくれる、ただ其れだけだ。
113もお山に就職出来たら下手な人間関係を築こうなどと思わず山や木々を好きに成りなさい。
後は山の神様が何とかしてくれる。


124:v(=^。^=)v
06/08/15 23:58:35
>>113、123
うんうん、確かに気心の知れたヤシとタッグを組んでやれるならそれが一番幸せだな。
でもそりの合わないもの同士が班を構成してて(或いは班長独裁)、毎日煮え湯を飲まされてるヤシも決して少なくない罠。
作業員がイイ仲間でも事務方がクソってのもあり杉w
山師になれば人間関係に悩まないってのはちょと無理か。うちのヴァカ息子(18)は自営業やれば誰にも頭下げなくていいと思ってる。
「この世に頭下げない仕事なんかあるかぁ~!!」と一喝する一方、自分の子育てが間違っていたのかとヘコむ…。
今の仕事がツライから逃げ場として山を選んでも続かないと思われ…。そんなハンパなもんじゃないしね。
むしろ「どんな辛いことがあっても絶対にやりたい!」ぐらいじゃないと。生半可なヤシは死んじまう鴨(涙

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 00:23:33
ちょっと一言w

> 作業員がイイ仲間でも事務方がクソってのもあり杉w

その逆も多いでつよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 07:24:18
漏れも一言

作業員がイイ仲間でも事務方がイイ連中でも
組合長以下幹部連中がクソ以下っていふのもありまする…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 09:14:25
実るほど頭を垂れる稲穂かな

128:v(=^。^=)v
06/08/16 19:19:11
ほらね、出てくる出てくるww
どんな職場にもクサレはいるわけよ。

129:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/08/16 19:39:09
>>128
自営業は、後ろに看板がないぶん会社員よりもっと頭を下げないといかんね。
日本中から引く手あまたの技術力があれば別ですが。
(以前、とある分野でやっていたので、・・・・・・)

性懲りもなく又たててみました。・・・・・・さて、どうなりますか?
これからの林業はどうすればいいか(3)
スレリンク(agri板)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 23:02:47
何かの統計で出ていたが、実際転職るす最大の理由は人間関係が原因なのが80%
位占めてるみたいだよ。だから>113さんが、人間関係云々で山の仕事を目指すのも
別にいいんでない?後は本人次第だし。まさか面接で退職した理由で「人間関係がい
やで・・・」なんてバカ正直に回答する人なんていないと思うし。確かにどこの世界にも
人間関係はつきまとうけど、あとはその人が耐えられるか耐えられないかの違いだけ
だと思う。

131:v(=^。^=)v
06/08/18 21:53:42
>>130
んだな。本人のやる気があるなら応援するyo!
もし地方公務員の仕事をもう辞めちゃってて、今就職活動中ならもう前進あるのみだ!

132:hしあ
06/08/19 03:28:21
昨日も今日もお暑うございました・・・
みなさん熱中病対策どうしてます?
自分は首にぬれタオルぐらいですが、長袖はキツイ・・・

133:v(=^。^=)v
06/08/19 21:51:13
>>132
熱中症・日射病の最大の予防は「まじめにやらない」「木陰でサボる」これに限るww
一人作業の時は朝作り(空が白み始めてから10時頃まで)や夕方(現場が日陰になってから手元が見えなくなるまで)ってゆー手もあり。

今日もハチに刺されますた…これで4回目だぁ!よりによって口のわきでつ!
鏡の中のそいつはさながら「こぶとりじいさん」。明日はもっとおもしろい顔になってる予定orz

今日は息子(18)に現場を手伝わせ、初めてチェンソーを持たせてみますた。
トーシロなのでまずは除伐。刈り払い機で切り残した太目の雑木と竹を切らせることに。
朝イチでエンジンかけるのに手こずってたのを見た時は心配になったが、なに、やり始めればさくさくやってる様子なので安心してそばを離れたのであった。
夕暮れ時、そろそろ仕舞おうかと思い始めた頃、それまでになく長いエンジン音に胸騒ぎがしたが、はたして行ってみると「おおおお!!」置くつもりだった大クヌギが伐り倒されているぅぅ~!
何してくれとんじゃいゴルァ!ド素人のくせに調子くれとんじゃねーぞ小僧!そこにボッカリ空いた林冠のギャップを一体どーしてくれる!
朝ちゃんと言い含めなかったオイラが悪いといえば悪いが、まさかアレに手を出すとは思わなかった…orz
しばらく立ち直れそうもないがヴァカ息子が無傷だっただけよしとせねばならん。
まったく雑木伐採の怖さを知らないとはいえ…いや知らないからこそ恐ろしい…。
当分チェンソーは持たせんとこ(大汗




134:v(=^。^=)v
06/08/19 23:11:12
ところでここ何日か目ヤニが止まらないw
昔はスズメバチを食べるとよくこんな風になったもんだが(最近とんとありつけない)、ハチ刺されと関係あるのかな?
それともオイラだけ??

135:きこり3ねんせい
06/08/19 23:59:35
>>133
チェンソー持って、木を切る要領をつかんでくると、だんだんと大きいのを切りたくなるのが人情というか・・・^^;
クヌギはともかく、大物を切り倒した際にケガのなかったのだけはよかったと思います。
切る木、残す木を選ぶコツなんかをこれから少しずつアドバイスしながら、またどうかチェンソ-持たしてあげてください^^;
意外と、一度、自身に相当のトラウマになるぐらいのポカをやった分野については、そのあと見違えるぐらいに
上達していく傾向があるようです。(なにしろ本人、もう同じ失敗したくないから死に物狂いで習得しようとする・・・)

目やにの件、おそらく何度も刺されているうちに体内に抗体ができてしまったのでは・・・と思います。
小さなジバチに何回か刺されていた元同僚、2回目ぐらいまでは1日ほど患部の周りが腫れた程度で済んだのが
数ヵ月後3回目に刺されたときは「なんだか寒気がする・・・」といってました。

>>132
涼しいうちに集中して仕事をして、日が高くなったら休憩と水分をこまめにとる・・・
あと、昼ご飯かなにかで塩分をちょっと多めにとる工夫、でしょうか。
スポーツドリンクは、市販のものそのままとかだと、案外濃くてかえってのどが渇いてしまうので・・・。



136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 20:19:29
おっ、タソ3年生になったの?
おめでとう!

頑張ってね!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 21:53:22
クヌギ・・・薪ストーブ愛好家なら喉から手が出てくるぞ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 19:44:54
>>137クヌギ・・・邪魔なんだけど誰も切る奴がおらん・・・誰か切って持ってってくれ。

139:v(=^。^=)v
06/08/21 21:49:42
>>135
>目やにの件…抗体ができてしまったのでは…
で、そうだとしたらオイラは一体どうしたらいいんでしょうか??(半泣

薪ストーブ使ってるヤシも薪で風呂沸かしてるヤシも、オイラの現場に来て切った雑木みんな持ってってくれ!


140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 22:25:47
いずれ薪ストーブを導入しようと画策している者だが、薪に最適な樹種を求めている
愛好家の情報網に乗ればいくらでも持って行ってくれると思う。
自分の知人も薪集めに奔走しているよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 19:32:30
今年の春植林して初めての造林作業・・・スギがまったく見えない位の雑草の多さ

かわいい かわいいハニーちゃん、僕のスギの子ちゃん何処にいるのかな~~
ここかな~~いないな~~じゃここに隠れてるんだな~~ほら~~居ないか~~

ボケ!出てこんかい!犯すぞゴリャ~~!!

サクッ!・・・・・・いかんやってもた、誰も見てないし埋めとこ、たぶん大丈夫だ
いやきっと根ずくから大丈夫だと♪

142:hしあ
06/08/22 23:18:18
>>133様、135様ありがとうございました。昆布茶・シイタケ茶で何とか乗り切るつもりです。
>>141様、ハチも恐怖です・・・(ガクブル)
家の近所では「蜂に偽装した虻」ってヤツラが・・・(ウザイ!)


143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 12:41:03
コブチャ シイタケチャうまそうだな

144:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/08/26 20:07:13
HDD換装でブックマークが全部消えてしまってからというもの、
なんだかご無沙汰しちゃいましたw

近況:
7月~8月にかけては下刈と除伐……めちゃくちゃ暑かった
ちなみに今年の夏はハチの野郎に4発やられましたよhi
今は切捨間伐なんだけど、現場まで歩いて20~30分、
高低差にして200m以上あるので通うだけで大変w
作業班の班長に就任したから労務管理や事務仕事もあって、
なかなか( ゚Д゚)マンドクセーだったりww

>>138 名無しさん
近所だったら伐ってやるんだけどw

さて、作業日報でもつけるとするかなー

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:01:31
ダニに噛まれた傷が化膿してる・・・
今までこんなこと無かったのに・・・
歳か・・・
ワンコに使ってるフロン○ラインなる薬を股間に塗ってみるか・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:37:24
>>145
やめとけw

関係ないけど、こないだ、都市部の大きな本やにいったら、
案外林業の本っておおいいのなw

意表をつかれたみていで、驚いた。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 17:48:44
売れないからだろう

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 21:54:18
>>147
ん? アフォ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:28:12
スルーヨロw

ところで、班長なんてすごいなぁ。
あこがれる。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 09:07:16
キコリさんはスルーすると足元あぶないんですか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 18:32:32
ん?

152:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 18:59:35
研修で室内マタリ。野外で楽しく実務お勉強。→
測量・調査マシーン(最後にはコンパスごと外部へレンタルされるw明後日も地籍調査へレンタル予定。「組合初の人材派遣要員」らしいwww)

で、このところ、めでたく?「きこり」に戻され、下刈り除伐でつが

日光がぁ!太陽が!死ぬ死ぬ!

…こんなに“熱い”ものとは…
測量・調査で一日中歩き回るっても、ほとんど木陰ですから…境界確定で山主さんや古老のオジイサン(シベリア抑留食らった世代w)ご案内なら、木陰でマタリマターリですから。
ええ、もう単肉貴族でつよw
ということで昨年14町下刈り班長したときのように、早寝規則正しい生活・タバコ制限・にんにく・生姜大量摂取・ビタミン総合&C剤服用・お弁当きちんと作るの毎日でつよ
映画のレイトショーやネトカフェ、就業後釣り、深夜の散歩なんて、夢のまた夢になりまちたよ、ええ…

まあ、これが当たり前でつな。皆様、ご苦労様でつ。








153:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 19:47:42
>>145

わたしも、この6月ダニに噛まれて初めてぶくぶくに腫れて、化膿いたしましたでつよ。
虫系毒に対処するいつものパターン

・患部を針で切り開き、石鹸とやけどしない程度の熱湯で徹底洗浄
・抗生物質&副腎皮質ホルモン剤軟膏(ドルトマイコーチ軟膏&ベトネベートN軟膏)とタイガーバーム、メンソレータム、そこらへんの草汁(タイガーバームとメンソレータムって、原材料ほとんどワセリンと草木だしw
)塗りたくり
・抗ヒスタミン錠剤(レスタミンコーワ・アレルギール錠)、ビタミンC、生姜、山椒摂取

という、現代医学と伝統療法のインチキ極まりない方法で治しましたが
最近日本でも鹿についたダニによって媒介される北米の風土病
『ライム病』の発症例が、日本全域で見られるようになってきたらしい
(以前は、北海道や北東北のシュルツェマダニのみでしたが、最近は普通のヤマトマダニでも)

ダニに食われて腫れたり化膿した人は、今後1年から数年以内に
原因不明の、関節の痛み・微熱・体のだるさ・欝的症状 があったときには、一応『ライム病』を疑ってください。
普通の医者は、超マイナーな『ライム病』の存在など知らないし、本人もかなり前に食われたダニから病気になるなんて思っていないので、潜在患者が結構…
血清も、伝染病の研究機関とかアパラチア・ロッキー山脈沿いの病院wwにしかおいていない…


ダニこわいよー!

154:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/08/30 19:56:22
私の書き込みパターン、「言いっ放しウザイ長文三部作」を踏襲致しまして…

…山で怖いのは、熊やマムシ、雷などではありません。過去の事故例でそんなもので逝ってしまったきこりは皆無。
それらは誰が見てもわかる、イメージを喚起する「わかりやすい脅威」であり、実際の被災確率は無視できるほど低く、被害からの生還率も非常に高いのでつ。

本当に恐ろしいのは
「スズメバチ」
「ダニ」
「慌て者、めんどくさがり、とろい同僚」
「ジジイ鉄砲狩猟者」
「現場を知らないのにうるさい山主や事業所役員、お役人(知っててウルサイのはオケ)」

私が「緑の雇用」なんぞのパンフレットを作るなら、「山の危険」で必ず記載するであろう条項ですw


155:おひさ~
06/08/30 21:38:07
地域によってダニに噛まれる頻度がちがうのかな。
暑いのが耐えられるならナイロンズボンとかいい感じ(ダニの足が滑るらしい)
普段から上着の襟を巻き込むように手ぬぐいをして、汗が出てきても軍手の背で拭くのではなく
多少汚くても指先で汗を「摘む」よう習慣をつけるとかなりダニの被害は無くなるよー
ブヨ、蚊に関しては自然に耐性できますです。大体10年以上かかるけど今は全然腫れなくなった^^
本当かどうかしらないけど副腎皮質ホルモンが体内から出てくるようになるので耐性できるとかなんとか

薬に頼らず痒くても我慢しているうちに数年辛抱すれば楽になりましたです。
最初は頭にネット、ポッケに副腎皮質ホルモン剤軟膏、車にキンカン常備でしたが。。


156:v(=^。^=)v
06/08/30 22:22:28
>>154
禿同!!

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 12:27:18
崖から落ちるとか、木がこちらに倒れて来るとか、チェーンソーで(ry
とかいった事故も少ないのですか?

部外者でスマソ

158:hしあ
06/08/31 23:04:34
>>154
 「慌てもの、めんどくさがり、とろい同僚」・・・(ギクリ)
ぐぐ、具体的ニハ、
どど、ドンナ??
(測量ポール持ちで班長に現場置いて行かれたり・・・)

159:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/08/31 23:34:06
>>157 名無しさん
木が自分の方に倒れてくるケースはありますよ
たとえば梢の方でつる絡みになっているのを知らずに伐倒したら、
伐倒方向が変わって自分の方に……経験したこと数知れずw
それとチェンソーで自分自身を切ったことは二度ありますw

160:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/09/01 10:57:46
雨休み 雨の中庭の雑草抜きただいま終了ナリ。

>>157
それらの事故は、以下の点で記載しません。

①あらゆる事故原因の最大要因 「うかつで物事ナメてかかる自分自身」に含まれるため
②よくある、日常Tea&Riceの風景であるから

>>158
まあ「慌てもの、めんどくさがり、とろい同僚」以上に恐ろしいのは、
『「慌てもの、めんどくさがり、とろい連中ばかりだ」とお互いに思っている作業班』ですなw

このような恐ろしいものに囲まれている我々(私だけ?)にとって、熊・マムシなど何ほどのことがあろうか!
マムシといえば、一昨日前を歩いていた人の前にご登場→棒でシバかれてご臨終→仕事帰り、マムシご遺体消失
イノシシかタヌキ、イタチあたりがワーイと持って行ったんでしょうね。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:32:29
まむしを食べるの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:56:32
>>154
>現場を知らないのにうるさい山主
うるさい山主様を納得させるのも森林組合なんだよね。
現場終了後に山主の不満爆発では納得させるのは不可能。。
他人の行った仕事についても精神的アフターをして、具体的に今後の間伐・主伐スケジュールを
おおまかかでも理解してもらう姿勢が『信頼』につながると思いますよ。

山林資産とはその人の人生設計に関わるよね。また長期に及ぶ計画が山主の楽しみになるよう
積極的な情報提供と適切な間伐計画をマメに連絡するのが良い組合の(事務方か?)ありかたかと思ったりして。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 18:47:47
ところで質問!
ハスクの385XPG  排気量84.7 cm³ 288,750 円
スチールMS660W  排気量91.6cc、 306、600円

北海道で50年前後のカラマツを主伐、玉切りするのに適しているのはどちら??
現在使用しているのは根倒しにハスク346XPGで玉切りハスク254XPGで若干力不足。
以前スチールのMS880を使用したことあるけど大きすぎるし

それぞれ使い心地とか知っている人いたら教えてください。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 21:03:32
そ、そんなに高いものだったのか orz

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:34:47
>>163
どっちも向かないとオモ
346でNGなら385を使っても体感的には大差無いと感じるダケかと
重量が重い分今の物より使いにくいと感じるだけでしょう
スチールの880は使った事無いけど、そのクラスくらいの排気量差が無ければ
体感的に力が上がったようには感じ無いと思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 09:42:14
>>163
全くのド素人ですがログハウス建ててます
カラマツの五十年もの程度でしたら国産三十五ccで充分かと・・・
こまつは低速トルクが厚くしかも軽いです

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:13:57
あんた、すごい。。。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:32:44
基本的にバーサイズの倍近くの物まで倒せるはず
16インチなら70センチ位まで可能なはず、工夫すればもっと大きな口径でも可能です。
問題は刃の状態なんだが・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:39:20
>>166チェンソーに低速トルクは関係ない様な気がする、チェンソーは基本的にスイッチonかoffだけだ


170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:31:28
>>169
きこりさんには敬意を示します

でもログ組むときは低回転でゴリゴリ刻む場合があるんです

そんとき低速が弱いとスロット引きすぎてドピュッていっちゃうんです

171:169
06/09/07 22:38:45
>>170認識不足だったスマン!まっ伐倒や玉切する時だけの話にしてくれ。

だけど、どの位刻んだり、突っ込んだりするのか知らんが俺的には高速でやわらかく
刻む方がキックバック少ないような気がするが、
もしかしてほんとの極低速で少し回しながら削ってるのかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 08:20:20
そーです
股割り じゃなく玉切りやボアリングはフルスロットします
キコリさんではないのでノッチ刻みやブラッシングとかに低速多用してます
回しすぎると必要以上に食い込んだり逆に空回りすることがあります


173:163
06/09/08 19:03:20
返答いただいきましたALLありがとうです。
しばらくこれで(ハスク254)がんばってみますー。
角ッ刃が限界まできたので工具袋のなかから発見した丸っ刃を装着。
うーむ切断面は綺麗に仕上がると思われ。

ところで>>166さんのログ用チェーンソウはバーの形状とか刃の形は我々のような林業従事者と
すこし形状が違うって本当?
エグルとか穴あけの精度やキックバックも少ないとか噂はききますが。



174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 20:38:22
>>173
ばあは二種類あって先端が細い加工用と平行な玉きり用があるようです
歯の形状は何種類かありますが極一般的なオレゴンしようしてます
キックバックありますが軟い木材でワザト経験してみてます
枝を落とすとき最初に下側に切り込みいれるようにしてますが
そんな場合バーの上側を使用します
キックきます
精度は うーん 
ま 最後は鑿と鉋です

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 21:42:57
なるほどー
キックバックは怪我の元でもあるから十分気をつけてください~。
自分はいまだに切り傷が無いのが自慢。
しかーし足を切る夢をみてからビビリはいっていますです。 

いたずらで機械小屋を作ったけどノウハウゼロだと3日かかった
親父に聞いたら昔1日で作ったそうな アヒャヒャ


176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 22:17:33
洩れもいつかはログ作りたいと妄想中。。。

177:海木挽 ◆FL.JdychxI
06/09/09 15:12:10
昼から雨
>>170

機械屋さんが言うには、今主流になっている「縦型チェンソー」よりも、
一昔前の「横型チェンソー(プラグが横についているタイプ)」の方がトルクがある(シリンダー長が長くできるため)。。
別の人にチェンソーアートの講習に行ったときにも、同じような事を言われたでつ。

先の機械屋さんによると

伐倒・玉切りには当然横型チェンソーが良いのだが、枝打ちや小経木間伐には、回転・吹け上がりの早い縦型チェーンソー向いており、
また縦型の方が軽量・小型化に向いている為、世界の林業現場におけるチェンソー使用の動向変化(大経木少量伐採→中小経木大量伐採・伐倒用林業機械の普及によって、チェーンソ使用大経木伐倒の機会の減少)
を捉えたハスクバーナ社が縦型チェーンソを売り出しヒット商品となる。
各社それに追随し、現在のように縦型主流となる。しかし縦型チェンソーは、シリンダの摩滅がはやくトラブルが多く寿命も短い。
また、燃焼率が悪く、高燃費・昨今の排ガス規制の点で問題がある。
小型化・高回転を求めた縦型チェーンソは、技術改良に限界が来ているので、縦型チェンソーのパイオニアであったハスクバーナ社は
現在、新たな横型チェンソーの開発をしている。


…さすが農業機械オタク王w(2サイクルエンジン排ガス規制をクリアした欧州仕様刈払機を見せてくれたり)
そこまで語るか…と。ああいう人大好き。
ということで
大経木伐倒や、ログハウス等のノッチ刻み、低速で丸太ゴリゴリには「横型チェンソー」



178:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/09 21:05:01
>>168
それがだな、バーの倍以上の直径の立木を伐るテクもあるんだな
って「工夫すれば」って書いてあるかw

チラ裏でスマソ

179:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/09 22:16:04
大径木を大量に伐倒したり玉切りする場合
現場までの運搬を別にすれば、
バーの長いやつでばっさばっさやるのと
短いやつでやるのと、どっちが効率がいいんだろう。
自分は、短いやつででやるほうが楽な気がするが・・・。

ほとんどが胸高直径40cmを越えるやつを、造材して搬出
・・て経験がないものでどうなんだろう?って思ってます。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:08:53
>どっちが効率がいいんだろう。
作業効率、ってなら長い方(当然相応のパワーのあるエンジンね)
短い方で効率良く出来るなら、誰も長いバーなど買いませぬ・・・

もちろん、オペ側も相応の体力があるのが前提の話
重いエンジンと取りまわしにくい長いバーを使わなきゃならないから

181:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/10 20:38:49
>>180さん
おっしゃるとおりです。
つい、自分の体力や技術力の程度やチェーンソーの重さなんかを
自分の脳内だけで比較しておりました。
それにしても、目立てがいまいちな時があるので、それを何とかせねば・・・・
・・・気をつけてないと知らないうちに右(浅く)と左(深く)すってしまうのよね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 21:17:21
> ほとんどが胸高直径40cmを越えるやつを、造材して搬出
> ・・て経験がないものでどうなんだろう?って思ってます。

話しがズレて申し訳ありません、林業って何時もそんなに細い
木を切ってるのですか?それとも、間引きのようなものの作業
が多いからなのでしょうか?

なんかイメージとして、2~3人手をつないで、やっと手が回
る程度に成長した木を切ってるイメージがあるのですが。。。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:36:00
>>168
>>178
元口がバーの長さの3倍程度までなら伐倒できるよ
巨木を自由自在に操って狙い通りに伐倒したときの脳汁の出かたは異常
ヨダレがダラダラ垂れて思わず
「うひょおおおおおおおおおお」って歓声上げてしまい
知らぬ間に勃起してる

逆に失敗して二股の木にガッツリ掛けてしまった日にゃ
ヨダレ垂らしながらウンコ漏らしてしまう
家に帰って寝ていても掛かり木が夢に出てきてオネショしてしまう

伐倒方向はキチンと確認しましょう

まぁ結局何が言いたいかって言うと
3ヶ月に一回はソープランド行きたいよね!ってこと





184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:14:30
>>183
あはは
本日ヤテモウタ

一日がかりで地面まで下ろしたよ

低気圧で霧が濃かったせいにしとこう


185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:50:46
50歳代からの林業への転職は可能ですか?
仕事的にも雇用的にもですが・・。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 09:18:56
>>185
末口三十センチのカラマツ一本の重量がどの位あるかご存知ですか

体力的にまずムリでしょう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:01:38
>>182
言っちゃナンだが、そんな材買うのはよほどのお金持ちか何かトチ狂ってる人
坪単価200マン超える家など年間何件建てられているやら・・・
世の大半は建売の細い材しか必要としていない

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:05:17
木材って
なんでリューベいくらで取引するの


189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 20:34:29
>>185
不可能では無いが厳しいと思うよ。
>>185の体力と技量次第じゃないかな?


☆ キ コ リ に 必 要 な 身 体 能 力 ☆

・10~20㌔程度の荷物(チェーンソー等、弁当、燃料、牽引具等)を持って
 道の無い下草がモジャモジャ生えてる斜面を小一時間歩けるスタミナ

・平衡感覚←重要

・全身の筋力

・優れた頭脳

・気合と根性←林業以外でも重要だと思う


まぁケガするから辞めときな

190:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
06/09/11 21:26:19
>>182さん
胸高直径が40cmを超える林分だとスギでも
60年から70年経たないと、無理じゃないでしょうか。
私は、ほとんどが1960年以降に植林されたものの間伐ですので、
そんなに大きな木は切りません。
(おっしゃるとおり間引きで、これをしないと、ひょろひょろで災害に弱い
 森林になります。まあ、いろいろあるのですが概ねこんなところです。)
ただ、二又木などや部分的に大きい場合や搬出する時などに、
時々は切りますが、それようにチェーンソーを考える程やってないってことです。

「2~3人手をつないで、やっと手が回 る程度に成長した木」で
伐採可能なものがいっぱいある場所は、今の日本にはないと思います。
シベリヤのタイガにならあるでしょうが・・・・。

191:185
06/09/11 22:00:50
>>186  >>189
レスありがとうございます。
鉄やステンレス等金属しか知らないので、樹木の重量は想像できないです。
林業従事者の忠告をありがたく受け取っておきます。



192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 07:25:23
>>191

スバル360くらい

フロント一箇所を持ち上げることは出来たが今思えばリアエンジンだもんな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 08:37:44
木材は意外と重たいですね
重機がない時代のきこりさんはどのようにして山から搬出してたのでしょうね
川まで下ろせばいくらか楽でしょうが そこに持っていくまでが・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:39:10
>>193
昔の搬出方法は主に重力、人力、蓄力を利用していた
重力系は修羅出し  斜面にある木を滑らせる
      鉄砲出し  ダムを作りダムに木を入れてから決壊させる
修羅場とか鉄砲水とか多分これから生まれた言葉だと思う

人力系は担いで出したり引きずって出したり・・・
この為の道具もいろいろ発明されている

蓄力系は牛、馬を使う
タイ!?インド!?では現在でもゾウさん使って林業してるね



大昔は玉切りするのに斧を使ってたって指の無い社長さんが言ってた
昔のきこりは逞しかったんだろうな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 12:58:50
キコリさんのお仕事でないかもしれませんが知ってたら教えてください
手引きで玉切りは容易なのですが板を取りたくて横引きするのがエライ大変です
経験上お知恵を拝借できないでしょうか


196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:32:46
畜?

蓄?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 20:59:35
>>194
明治維新前まで、鋸の使用は原則禁止されてたらしい
鋸で切ると早く伐倒できてしまうので、森林荒廃につながる、とか
斧で木をハツる音は結構遠くまで聞こえるので、盗伐予防につながる、とか
そういう理由だったらしい。

木馬を「もくば」と読んで笑われた遠き昔。゚(゚´Д`゚)゚。
(注:林木の搬出方法の木馬は「きうま(きんま)」と読む)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 07:57:18
ワンダーフォーゲルでは きんば と言ってた

ところで斧と鉞は違うのですか 金太郎より

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 18:44:31
厳密な線引きは出来ませんが(鍛冶屋や刃物屋、大工等で言う事が違う)一応、別物です

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 07:21:47
犬神家の ヨキ コト キクのヨキも大型の斧です

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 11:23:23
>>166
トルクは思いっきり関係あるぞ
木が細い時は気にしないけどな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:36:47
長雨とか台風のときキコリさんはいかがお過ごしでしょうか
ドーデモいいと言ってしまえばそれまでなんですが・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 17:33:09
>>202
寝て過ごしています。w
気が付けば昼飯、気が付けば夕飯だったりして
台風の後はドキドキしながら山林の見回りをして絶望してみたりホッとしてみたり。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 19:21:33
逝って来ました、台風一過の楽しい山見。
倒木をなぎ倒し散乱してる岩石を乗り越え愛車パジェロで突進しましたよ。
幸いたいした被害もなく帰途につこうとした時、まてよ?車の回り場が無くなってるじゃん
目の前に広場があるのだが前が流れてるし、ずっと下の回り場も崩れてた様な?
まっいいかとバックしましたよ!回り場を探してずっと!延々と30分も!
そのまま林道を抜けてさあ前進だと前を向いたとたんに首がズッキンとしてしまいましたよ。
暗くなる前に家に帰り着いたがいまだに首が痛い、酒で紛らすとしよう。

皆様の山林に被害がありません様に・・・・合掌

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:28:12
台風災害の公共事業ウマー

バカの職員が知ったかして下手に間伐した森に台風災害出る
そのバカのお陰で立販でメシ食っていける

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:38:14
大阪役人みたいな職員だな

207:hしあ
06/09/18 23:08:24
 つまるところ「飯を食う」ことが目的であれば「公共事業」なんてやっちゃいかんっていう話ですよね。
 でもどんな人間だって飯を食わずに生きてはいけん・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 06:52:08
シカが幹の周りをぐるっと食べてしまうと木が枯れてしまうようです
対処方法教えてください
都会の地主でスミマセンが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:20:59
>>208
なんか獣害予防の道具売ってた気がする
林業新知識という小冊子を探して見てみると多分ある

シカ捕まえてムシャムシャ食っちまおうぜ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:10:54
>>208
ホームセンターに、フェンス用の金網(青緑っぽいビニールで被膜されているもの)で
幹の周りを囲うのはどうでしょう。
この場合、網と幹の間隔をあけておかないと、鹿が鼻先を突っ込むので要注意です。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:54:43
>>210
つっこむと何か不都合でも?

あと、関係ないけど雀蜂にご注意!
そろそろ季節ですから。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 22:07:39
>>210
鹿は臆病な為、少しの変化でも寄り着きません。よって安全な隣の山のヒノキを剥きます。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:44:58
労災発生しますた
残念ながら命に別状はない模様

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 22:44:49
>>213
詳細キボンヌ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 08:17:59
素人ビルダーです 知ってたら教えてください
皮付きの丸太を購入しようと木材屋行きましたが三メートルに切ってあります
ログハウスに使用したいので国産杉六メートル物を探しているのですが
どこか販売しているところご存知ないでしょうか
場所は長野中部です

216:v(=^。^=)v
06/09/23 11:03:43
>>215
原木市場に逝く。長野は

長野県木材協同組合連合会内
信州木材製品流通・情報センター
〒380-0936 長野県長野市岡田町30-16
TEL 026-226-1471
FAX 026-228-0580
E-mail:nkenmokuren@siren.ocn.ne.jp

中信木材センター
〒399-8102 長野県南安曇郡三郷村大字温4000
TEL0263-77-2347
 
千曲川上流 東信木材センター内
〒384-0801 長野県小諸市甲字鞍掛4747
TEL0267-23-0887
 
伊那谷 南信木材センター
〒399-0428 長野県上伊那郡辰野町伊那富5892
0266-41-1131
 
あとは各森林組合に注文??
足元見られないように市場のセリでも見学して相場を知っとけ。




217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 11:46:15
>>216
早速にご丁寧なアドバイスありがとうございました


218:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/23 15:31:05
>>215-216
原木市場へ行くのもいいんだけど、
確実?なのは森林組合へ頼んでおくことかもね
ちなみに漏れのところ(岐阜県東濃地方)だとスギは4mに玉切りするんで、
注文が入らない限り6mに玉切りすることはないかなー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 22:14:36
普通、6m採材の方が市場では価格的に有利と思われ。
東濃特有?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:44:43
東濃検索してみます

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:38:13
すいません、東濃って何ですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:51:55
GGったところ岐阜県東濃地方のようだ
長野からそれほど遠くないので顔出してみようかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 18:28:05
俺のゼノア明日からはハスクと呼ばれるのかな?

224:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/26 23:20:39
>>219
普通かどうかは知らないけど、まあこんな感じ
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

確かに有利と言えば有利なんだけど、
トラックの都合で4mに玉切りした方がよかったりするw
もっとも元と裏であまり差がなく、
かつ直材なら6mにしてもいいんだろうけどなぁ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 14:36:08
作業中に亡くなる方が多い危険な仕事と聞きましたが、
皆さんはなぜこの職種を選ばれたのでしょう?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 23:20:35
>>225
楽で簡単で高収入でおにゃのこにモテるから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 07:00:41
肩こりしないでキコリ
なんちゃって

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:25:10
>>225
しかも、案外女子が多い(本当!)

229:v(=^。^=)v
06/09/29 15:42:38
>>225
仕事でも遊びでも危険なほうがおもしろいもんでつww
単価安いのに3日やったら辞められなくなったのはそのせいか??
今日は一現場終わって半ドン。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:11:51
>>229激しく同意!!
仕事であれほどの緊張感とスリルを味わえるとしたらあとは893様しかない様な?

だけど安全第一 最後は腹上死で逝ける様に皆さんもガンガリなさい。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:45:53
福上司とはw あはは。。。
とりあえず、職場ケツコンをしたいなw

232:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/09/29 23:25:16
>>226
女のコにモテる、ってのは意外とあるんじゃないかなー
少なくとも話のつかみとしては大いに使えるw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:29:07
>>232
真夏のあの野良犬やら納豆やらカブトムシやらを
ミックスしたようなニオイ付き作業着姿のモテかたは異常

234:225
06/09/30 01:34:56
皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。

うーむ、ワイルドな世界だ・・・。

235:v(=^。^=)v
06/09/30 22:08:01
>>233
ウチの息子は「発酵した汗と腐葉土とキノコの腐ったのを混ぜたような臭い」だと言っていた。
最近は涼しくなったのと乾燥してきたせいかあまりひどくはないらしいが、夏場は玄関に入ると「まっすぐ風呂場へ逝く!すべてはそのあとだ」とよく言われた。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:28:20
女性の場合も同じなのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:23:28
>>236
女はそんなになるまで仕事できない

飽くまでうちの職場の場合だが

238:237
06/10/02 00:24:30
俺のレス秒数が表示されてなくね?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:30:39
>>238
でてるよ
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 00:23:28

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:41:34
>>238
出たな
多分オラのショボマシンがサボりやがったんだと思う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 06:14:59
お山が呼んでいる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 07:13:44
きこりさん ことしの秋のキノコはどげでがしょ


243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:30:36
>>242
雨が比較的多かったせいか、結構期待できるみたいですよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:38:51
なに~~蟹コロッケと蛸ウインナーと卵焼きにサラダとデザートにナシとリンゴだと~~!
ボケが~~キコリの弁当は梅干と塩コブと塩サバ、時々辛し明太ときまっとるんじゃい!
だから一回りも年の違う嫁さん貰うんじゃね~て言ったんだ、わかったか、相棒よ!
ザマ~~ミロ!





でチョットその卵焼き味見させて・・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:42:00
>>244
弁当に冷凍食品ばっかり並んでると寂しいよな
晩飯の残り物でもいいから手作りのおかずが嬉しいよな
キコリのデザートはハイチュウか甘酒

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 19:15:06
>>245すまん俺の書き方が悪かった。
すべて手作りみたいでモロ、ラブラブな(なんで俺がこんなこと書かなくちゃなんないんだクソ~)弁当なんだ!




デザートに嫁持ってきて俺にも味見させろてんだ、たのんます!

247:相棒
06/10/03 20:19:00
>>246 ごくろう。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:31:45
ん?嫁の味見かw

249:hしあ
06/10/04 21:08:57
 おら独り身だで他人様の愛妻弁当はウラヤマス。
 かといって「出張でラーメン屋いくからコレ喰ってケロ」とかいって預けられる
他人妻愛妻弁当はたいそうショッパイ味がする・・・。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 07:40:04
昔のキコリさんはドンブリ飯三杯朝に食って昼抜き
その方がリキが出るって聞きましたがどうなんでしょうか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:56:37
俺の居る会社の親方すぐキレやがる。この前なんか桧が隣の木に掛かって倒れなかったら俺の同期の奴、スパナでボコ×2にされてたし。来月で辞めます。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 04:35:21
この業界は多いね。百姓魂ってやつだね。民間の所のキコリさんは、家畜の様にこき使われるよね。

253:あぼーん
あぼーん
あぼーん

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:52:35
>>252民間だが、毎日和やかに仕事してそれなりの収入とプライドがあるんだが?
組合員様の様な、技能が無いくせに口だけ一人前なボケが俺んとこやって来たら即ボコるだろうな。

頼むから山に入らんといて腐れ組合員!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:48:05
こんな雨の日はキコリさん何してすごしてますか
ナタ研ぎ
チェンソー目立て(って言うのかな)
飯盒(今時?)洗い
日本酒
焼酎
・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:53:30
ワンコと寄り添って一日中戯れる。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:57:58
>>252は組合の恥!俺がボコる!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:06:26
だけど、山主ってケチが多いよね。世の中の物価の基準を知らないのかね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:20:29
>>258
>だけど、山主ってケチが多いよね。世の中の物価の基準を知らないのかね?

>だけど、
↑意味分からんwwwww


確かに山主はケチが多い
死に節がボコボコあるボロ木で立米単価滅茶苦茶値切りやがる
単価安い上に先っちょの細い材まで採ってくださいとか・・・・・・・・・・
それでも申し訳程度に採ってあげてるが


まぁそんなジジィと上手く付き合っていくのが本当のプロなんだけどね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:14:49
>>255
朝から雨でしたが、現場で玉きりを終了させて(ヤッター!)材は半月放置。
重機を次の現場に搬送して昼飯。

休憩そこそこで雨の中、皆伐地帯の藪をブルで倒す。
寒くて手が震えてきたので午後3時には自宅に戻る
それから車庫でメインチェーンソウの目立てと、サブチェーンソウのチェック。
サブのキャブ分解清掃後にスタータースプリングの破損発見、気合で修理。
組み立て後に始動トラブル orz
夕方5時頃に自宅を出発、馴染みの専門店で再度チェック、キャブの中のニードルスプリング?のヘタリが原因。わからんがな
ついでにデコンプを交換すると6年使ったハスク346が絶好調アヒャヒャ!!!!ww
「なんでこんなに調子いいの??」とオヤジさんに聞かれてニヤニヤ。

雨だけど休めないよママン。。



261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 15:44:36
>>258
>>259

ふむ、自分で出来るだけ手をかけようと思ってる山主だが
森林組合や作業員が俺たちのことをそう思ってると言うことか
おぼえておこう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:56:12
>>261だから森林組合なんて当てにするなって!
出来る限り自分でやれよ楽しいぞ。

だけどお前山主じゃないだろ?釣りだろ?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:24:39
>>262
ロビンかついで笹刈りしてると、新しく植えたところで手がまわらん所も出てくるんでな
つぼ刈でもいいんでって事で頼まざるをえんのだな
今のところは秋冬の枝打ちは何とかなるかな、枝打ち高が高くなると手がまわらんかもしれんが

プロセッサとかは借りてもらわなきゃならんし、費用は出てくし、金が入ってくるのは後になるし
列状間伐してコスト減らして、林地残材出来るだけ少なくして現金化しないとって事もわかってもらえんのだなあ

さて、天気が良くなったら倒した雑木に駒打ちでもせんとな、じゃあな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 08:28:54
ことしの長野中部はジゴボウがいっぱい出ました

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 18:45:52
通りがかりです
ジゴボウは地牛蒡のことですか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 22:58:05
山の手入れしてたら、先々週笹を刈ったトコロからちっこいタケノコが生えててビビった。
ヤツらゴキブリ並の繁殖力だ…
強精剤とか言って笹エキス作って売り出したら、誰か騙されて買うかな?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 03:19:55
>>266
某ドライブインで売っていましたよ(御主人が自分で開発したと言っていた・・)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 08:10:11
>>266
アダプトゲン製薬からバンブーノイドってのが出ている。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 09:59:13
>>268
株やってますね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 01:14:51
 今年のキノコはどうですか?
 こっち(福島県南相馬)では台風雨のせいかイマイチみたいです。
 イノハナ(コウタケ?)ごはんとか楽しみだったのにな~

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 18:13:52
雨が降らん = 休みが無い = 疲労困憊、体力の限界 = 無性にセクースしたくなるナゼだ?



明日あたり腰痛にでもなってお休みにしようかな。

272:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/10/15 00:44:00
>>270
今年は豊作だったよ
シバモチにシメジ、カワタケなど仕事そっちのけで採ってましたw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 22:46:30
>>272さんどうも、270です
「シバモチ」ってどんなんだか想像つきません・・・(無念!)
各地で呼び名あるんでしょうか?こっちの「イノハナ」も他所では理解してもらえないっす。(コウタケ?シシタケ?)
イノハナご飯にすると香りが最高です!皆さま、イチオシのローカルきのこってあります?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:16:44
ジコボウも長野 群馬では珍重されますが
他の地方では毒キノコに分類されてました
ま 見た目は紅天狗茸を思い浮かべます・・・

275:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/10/18 18:30:04
>>273 お勧めキノコ

「イグチ」系キノコ。「イグチ」は裏がスポンジ状になったキノコの総称。
東北各地で珍重されるアミタケや、ヨーロッパで日本に於いてのマツタケと同じように扱われるポルチーニもこの仲間。
ローカルキノコというよりも、どこでもよく見るし、種類も多く(いろいろな味や食感のものがある)毒キノコもほとんど無いのに
キノコ狩りフリーク以外にはスルーされがち。

「サマツ」マツタケのそっくりさんキノコの総称。
マツタケはなかなかget出来ないけど、これなら結構あるし気安く貰える。
「サマツ」と呼ばれるキノコは
・マツタケモドキ
・ニセマツタケ
・バカマツタケ
・モミタケ(オオモミタケ)
・ツガタケ(オオツガタケ)
・時期ハズレや土壌の状態のため、香りが弱いマツタケ
などがある。地域や人によってどれを「サマツ」と呼ぶのかは異なる。
私が「サマツ」として人から貰うものは、たいてい上記複数種のキノコが入っています。

「バカマツタケ」などは、マツタケよりかなり小振りだがマツタケ以上にマツタケ臭(きついぐらい)があり、モミタケやトガタケも生える場所・地域によってはマツタケより良い香りをもつことがあるらしいので、マツタケ以上に珍重する地方もあるらしいです。
「バカマツタケ」はいいですよ。松がヒョロヒョロしか生えていない広葉樹林に生えるのに、強烈にマツタケの臭い。
姿もそっくり。
マツタケモドキ・ニセマツタケなど、香りのない食感だけの「「ダメサマツ」と一緒にご飯に炊き込むと、ALL松茸御飯に変身しますw


276:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/10/18 19:04:16
>>273
以前書き込みましたが、昨年の春、除伐された雑木をたくさん貰って来て時期が過ぎて投売りの「クリタケ」「ヒラタケ」駒菌を埋め込みました。
クリタケは、真冬に山でよく見るキノコ。群生し栗色でおいしそうですが、小振りで軸が硬く、ちょっと苦味があるのでこれもスルーされがちです。
ほかのキノコに見劣りするので栽培も人気が無い。

チェンソー穴をあけ、テキトーに菌駒を大量にぶち込んだので秋に見るとヒラタケほだ木は全てアリの巣に。
クリタケほだ木はあやしいオレンジや透明のゼリー状の物体やクリタケのものとは思えない菌糸がはこびっていたため
見なかったことにして土に埋めました。(クリタケは、埋土木から発生しますので)

昨年は忘れて放置していましたが、>>275を書いてて思い出しました。>>273ありがとう。
ヤヴァい菌類が発生するのを心待ちに、今年は忘れず見に行きます。

277:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/10/18 19:09:30
>>276
「はこびって」…

278:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/10/21 02:13:50
>>273
ググってみたら、イノハナのことを当地ではカワタケと呼ぶらしい
ちなみにカワタケは結構たくさん採れましたよ
詳しい同僚曰く「売れば1万5千円から2万円は堅いやろ」ってぐらいの量www
我が家では炭火であぶってショウガ溜まりで食べ、
残りはただいま乾燥中……けっこう香りがいいですね

279:273
06/10/22 21:49:25
>>276サマ
ヤヴァい菌類ですか・・・御健勝をお祈りします・・・
>>278サマ
じゅるり。コチラ(福島県相双地方)では炊き込みご飯の具にするのが一般的かつ大好物デス。
シカシ1.5~2マンってどんな量?!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 08:26:23
晩秋から初冬にかけてのキノコ披露して下さる方いませんか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 23:53:19
そういえば、野性のシメジは両手で軽く持てるぐらいの量で、
数万とかいってたよ。

野性ものは貴重らしい。

おまいら、うらやましいぞw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 19:07:42
裏庭に2年ぐらい放置プレイしてたシイタケの原木から初めてキノコが出た

ちょっぴり、うれしい。

283:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/11/05 21:29:18
カキシメジたくさんとヒメタカショウロ類をゲット
実においしそう。香りもイイ!
持ち帰りさっそく水洗いして調理に取り掛かり




窓からポイ! (ノ゜∀゜)ノ ⌒~




284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 14:12:10
なんでポイなん?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 15:44:57
カキシメジ腹痛起こすあるよ
だからポイ
インデアン嘘つかない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 11:26:27
キノコっのっこーのこ  毒キノコっ♪
   \ クサハ~ツ♪ マスタケ♪ カキシメジ♪/

     (二二ニニつ   ミ彡ミ彡ミ    γ'⌒"ヽ
      ヽ   / /    ヾミ彡ミゞ    (___)
       | (,,゚Д゚)      | (,,゚Д゚)     | (,,゚Д゚)
       |(ノ  |)     |(ノ  |)     .|(ノ  |)
       ヽ_ノ      ヽ_ノ     .ヽ_ノ
       U"U       .U"U      . U"U

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 16:12:18



|ニつ
| /
|Д゚) <ダレモイナイ キノコスルナライマノウチ
||つ
||


     (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"

     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц  |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U



 

288:hしあ
06/11/21 22:38:22
 何年か前NHKのお昼番組「キノコ鍋中継」でのコト
アナ:「何が入ってるんですか?」地元民:「クリタケ!、ナラタケ!、カキシメジ!」
・・・うおうい!!!毒!毒!(職場総ツッコミ)なんてことがあったげな・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 15:17:06
来年のジゴボウが楽しみです
紅色でいかにも「毒キノコ」って感じだからハイカーに荒らされない

290:きこり一等兵
06/11/22 18:45:36
ヒノキの間伐材に植えたナメコがまったく出てきません・・・
もうすぐ2年。だめだこりゃ。

291:きこり3ねんせい
06/11/22 20:26:23
一昨年菌植えしたシイタケの原木から
キノコがやっと生えてきました。
同期に植え付けした二人も「ぽこぽこ生えやるで~」

最近間伐に入ってる現場にでかいシイの木が何本かあって
実をいっぱい落としてます。
ついつい拾っては、晩のスナック代わりです。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 22:01:43
ホテイシメジを飲み会で振舞いたくなる下戸の心の闇。

293:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
06/11/28 00:09:23
山の講の休暇も終わったし、
明日からまた保安林整備事業の切捨間伐だ

294:hしあ
06/11/28 00:50:25
>>290
 ヒノキ材にきのこは??(はえるんでしたっけ?)ヒノキ自体抗菌成分たっぷりだったような?
>>291
 東北地方では「ドングリを喰う」って言っただけでヒカれます。
福島県(いわき地方)より北ではシイノキが分布せず、ドングリと言えばナラかクヌギかカシ・・・アク抜きせずに喰えるのはブナだけですが、深山にしか残ってないので、
「ドングリを喰う=貧乏人」的なイメージが!
同様に「ソバを食う=貧乏人」というイメージがあるようで、「美味しいおソバ屋さんだよ~」と誘っても断固拒否されることしばしば。(特に会津)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:04:19
ナメコを植えるならサクラだろう。
それは菌を植える木を間違えたな

296:ハスクホーガン
06/11/29 21:01:36
このスレ生きていたんだ。
きこり今年で2年生。
週末から除伐がまってます。14町歩
現場が遠いそうなので・・・。
皆さん頑張って!!


297:海木挽 ◆2vCFn0cQ6.
06/11/29 22:07:33
>>295
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.agara.co.jp)
URLリンク(www.pref.ehime.jp)

ヒノキ間伐材を使ったナメコ栽培の取り組み。
林業雑誌の何かで以前読んだことがある。
職場をもう辞めた人が、2年前この試験栽培ホダ木貰ってきてたなあ。
まあ、林内放置→本人忘れ→その山に間伐が入り→他の捨て端材と見分けがつかなくなり
→本人辞職→事の成否は闇に消え…

というありがちパターン。ほんとうにありがとうございました。


298:海木挽 ◆2vCFn0cQ6.
06/11/29 22:40:14
以前書いたような…
とりあえず、林産物でここ数年価格が上昇し続け引く手あまたなのは

「木蝋(Japanese wax-はぜ、うるしの実から取れる)」だそうです。
主に、内装木材用(フローリングとか)wax・塗料原材料にに使われます
シックハウス症候群がらみの規制で、使える石油化学合成成分の種類が少なくなったので
代用品として使われるようになったとか。

合成ロウが出来てから需要が激減したので、和ロウソク原材料の需要(あと、ツバキ油と混ぜて関取ポマードか)を満たすぐらいに細々と生産されていたのが
ここ数年で需要急増。
元々細々生産なのに、主な産地の九州北部が台風被害でやられてさらに生産量が落ちたと。

ハゼなら、山にどんどん生えてくるから栽培は簡単そうですが、果樹や山椒のように低木剪定できない→年々高木になりどんどん収穫の手間がかかるようになるのが問題点とか。



299:海木挽 ◆2vCFn0cQ6.
06/11/29 22:59:47
組合長ぐらい山持っていたら、こういうハゼ山・マツタケ山・観光&高級家具楽器材サクラモミジ山・クスノキ山etcの
「博打山」を色々作るんだけどなあ…
あの人は熱心だけど、杉ヒノキの大経木複層林機械化施業に命賭けているからなあ…
杉ヒノキの値段が、将来さらにヤヴァくなったときのための『リスクヘッジ林業』w

おお、新しい!「せんしんりんか」として、ネタ切れ林業森林関係者が喜びそうだ。
財産持ちの基本は、財産を異なる様々な資産に分散することだとだけどなあ。
まあ、それを進めて行くと「山なんか売って金融商品や貴金属、都市部不動産に変える」という結論に達しますがw


300:きこり3ねんせい
06/11/29 23:20:44
>>299
うちの組合長んとこは・・・
アオダモとかサクラとかクリとかユリノキとか・・・
杉でも天然シボとか何種類も植えて「これは**という名前、あっちは・・・」と言った状態
作業員のわたしらは「**植物園(**に組合長の苗字が入る)」と密かに呼んでいるw
まあ、おもろいことはおもろいですが、下につくものはそれはそれで苦労しますw


301:異分野エンジニア
06/12/04 23:00:18
>>1 さん、「図解これならできる山づくり」を買って来ました。
私は、きこりでななくて只の異分野エンジニアですが、
このスレを見てて、なぜか新しいオガヤ式というやり方に興味を持ったものです。

はっきり言って、「私アフォ」ですね。2ch語では、

転職予定も、転職希望も、山林もありませんから、
体験林業もボランティアもやったことありません。

スレ汚し、申し訳有りません。

302:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/12/05 18:23:38
>>301
一般メディアや、頻繁に林業関係メディアに取り上げられるところを除いては
異分野のエンジニアや経営者がやった方が、上手くいくような木がします。

従事者の高年齢化、施業地が過疎・人口小・僻地の場合が多く事業者も零細なため他産業・他地域からの産業従事者が少ない、産業事体の古さ
これらの理由によって、「実験、革新、進化」があまり起こらない業界なので。

「国産木材の時代」「機械化推進」は30年以上前の林業関係広報誌に載っているフレーズだし
「自然との共生」「持続可能性」「森と山の村おこし」「エコツーリズム」etcは10年以上前の(ry
うちの組合など、祖父さんが20年程前にやっていたレベルまでも到達してないしw

とうの昔に課題やアイデア、理念は出尽くしていますから、やるかやらないかだけなんですよね。
でも、やらないんですよね。高齢従業者の割合の多い世界では、それは望む方が無理ですからね。
ゆえに、外の世界の人にやってもらうのがよいのです。

303:海木挽 ◆CAgEU2NTKA
06/12/05 18:40:45
>>301
日本の林業界は、一部を除いて全体としては1970年代にすでに終わっています。
本来は、「終わらなかった一部の人たち・地域」か、あなたのような「趣味」の人がやるべきものなんですよ。

私が今働いている(旧)村の「林業会館」とやらも、1980年代に閉鎖して、今はたまに主婦の趣味グループの集会催事所になってるし。
各区の「生産森林組合」(区有林-株山-の経営管理団体)も、ほとんどは「戦後処理」的活動ですしね。
…このような産業に、今だこれほどの従事者がいて、これほど関心を持つ人がいて、これほど関連行政があって、さらに
わたしのようなものが働けていることに、驚きと感謝を感じる就業4年目です。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch