草刈機・刈払機について語ろう!其の参at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう!其の参 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:21:46
>>896
それは一般向け機種で、ホムセン仕様ではない。
在庫処分したいから、安いんじゃないのかな?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:43:22
刈払機11年、800時間ほど使ってきたが、スパークプラグがダメになるってことなかった。
どんな症状になるのかな?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:45:30
>>880
HC仕様は防振は普通入っていない。
最近のはシャフトにフレキワイヤーを採用して振動を抜いてある。
コスト安、振動低減のW効果を狙ったものだ。
反面、重量増、寿命短となる。

どちらを選択するかは
使う人の考え方次第・・・

903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:53:57
>>901
管理よければそれくらい使えるんだよね。
たとえば、ガスが濃くてカーボン堆積や、低速でしか使わなくて
カーボン堆積する場合がほとんど。 定期的な掃除をして
電極の間隔の調整をしていればけっこう持つ。
プラグがくすぶり気味になる場合、プラグの番手を換えるのも
アリかもね。

904:903
06/07/18 17:01:18
>>901
スマン、質問の答えになってなかった。
症状としては、エンジンが掛からない、または始動性がかなり
悪いとか。 ほとんどは、カーボン堆積が原因。
寿命がくると、運転中に止まることもたまにある。 
なぜカーボンが堆積すると掛からなくなるかと言うと、
カーボンはとても電気を通しやすく、つまり、プラグにきた電気が
カーボンにアースしてしまって、火が飛ばないってこと。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 17:22:03
な~るほど。
ありがと。
ところで、ダイアフラム式なのにエンジンが傾いたときにエンストしやすくなるのはどうして?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 17:27:29
天気悪いせいか凄いレス数でつね
>>860
共立もエコーブランドはホムセン用
>>863
何を買うかじゃなく、どこから買うか?
だよきっと、農機具屋でも詐欺師みたいなとこはあるし、ホムセンでもアフターサービスするとこもあるらしいし
>>867
やばい、うちで55.000円で売ってますw、今年新型出たので在庫処分かと思います。
>>884
クラッチケースの違いじゃないですかね?2stと振動の種類が違うから22ccの頃のホンダ4stは振動の面で搭載止めた作業機メーカー多かったっぽい
>>889
たぶんホリデー仕様も中身は一緒でしょ、農機具屋へ持ち込んだ時の判別用と思われ(断ったりボッたり)
>>891
なんかおかしい、特定の機種ならともかく、呪われてるんじゃない?
ちゃんぴょんのプラグだったりとか?

レス番間違えてそうだw




907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 17:32:10
>>905
多分、オーバーフローだと思う。 キャブの掃除と、ダイヤフラム交換が
必要と思われる。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 16:10:08
刈払機に付ける除雪アタッチメントの様な物ってありませんかね。
刃の上に重ねて付ける絡まり防止刃?の様な感じの物でも、刃の形状に依ってはそのまま左側に吹き飛ばせそうな。

出来たらブロアーアタッチメントの様にちゃんと除雪に特化した物が良いですけど。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 16:51:02
>>908
あったとしても、排気量30cc以上の刈払機用しかないと思う。
また、高価だろうね。 俺の知る限りはない。
そういえば、タナカで2サイクルエンジンの除雪機があったと思う。
たしか、排気量30ccくらいでクローラではなくソリみたいなもので
滑らせて使うタイプだった。
中古で、普通の除雪機を買うのがいちばん安上がりだと思うけどね・・・

910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:16:30
ホンダの425C買いました。
音の周波数低くて良いですね。重さは使い出すと気になりません。
ただし!肩掛けのバンドがダメダメですね。
共立みたいに腰ベルトがあれば良いのに。
ゼノアの両肩にかけるベルト注文しました。
女房は軽い共立でオイラはホンダで刈りまくりです。
早く梅雨明けないかな。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:17:37
丸山のやつが故障して農協に持っていったら。
「草刈機は5年が寿命ですよ」って言われた。
「草刈機を10年も使ってる人も珍しいですよ」って
ちなみに、言いたいこと言って
修理できなかったよ その人

912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:40:32
破壊でもしなけりゃ10年なんて普通に使えるよ。
修理に来るのは10年前後の機械が一番多い。
そいつ、修理がヘタか、面倒臭かったな?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 10:44:51
>910
バイクでも買ったのか?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 14:18:44
>>912
遠まわしに、自分の所で売った物じゃ無いのを修理に持ってこられても・・・
と言ってるんでそ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 15:10:44
50:1のエンジンに、25:1用のオイルを50:1で混合して使っても良いのでしょうか。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 15:22:48
ほらあかんわ
オイルの指定混合比によるわ
だから、25:1用オイル使用の場合混合比は25:1

917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 15:30:03
有り難うございます。 危なかった。
では、25:1の機械とそのまま共用して大丈夫なんですかね。

上の方でも話題になってましたが、今ある25:1のオイルが切れたら、
50:1のオイルを買ってきて40:1とかにした方が良いのかな。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 17:36:07
>>917
心配なら40:1などで混合すればいいよ。 


919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 18:16:45
オイル指定混合比に従うとしたら25~50:1と書かれてるオイルはどう使うん?
てっきり25:1の物には25:1・50:1の物には50:1で使う物だとばかり思ってた

920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 19:09:13
>>919
そのオイルのグレードがFCであれば、その範囲で使用できる。
バイク用のオイルを買うと、たいてい缶に混合比の目安が書かれて
いるね。
ただ、焼きつく可能性のある、高出力エンジン、またはハードに使用
する場合は、濃い目で作ったほうがいいと思う。
あくまで自己責任でやってくれ。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 20:29:42
>>919
書くまでも無いと思うが、年に一件か二件焼きつかせた物が持ちこまれるので
そこんところヨロシク

ホムセンで安く買うのが悪いとは思わないし、説明書を読まないのもまあいい
だが、焼き付かせた文句を漏れに言うな、と

922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 20:54:36
>913
425Cは4stの25ccだよ。
正式にはUMK425C。特約店向け固定スロットル。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 17:26:39
ホムセン向けとプロ機の違い


・シャフトかフレキシブルワイヤーか?
・シャフトの場合、中空か無垢か?
・シャフトの場合、先端形状は四角か否か?
・ハンドルの材質はスチールかアルミか?(両手ハンドルな場合)
・防振ゴムはあるか否か?
・キャブレターに調整ネジは付いているか否か?
・設計耐久時間は何時間か?
・耐久試験時間は何時間か?

ざっと挙げてもこれだけある

924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 17:42:50
>>923
メーカーによっていろいろ
農機店向けにもプロ用、アマ用(軽量型)があるのでちょっと分け方がアレかと

混合比についてですが、最近の減力スターター付きエンジンには、減圧ポート入ってるものが多いので
25対1とかの混合比で使ってカーボン堆積すると、リコイルスターター故障に繋がったりします。



925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 17:51:00
リコイルする時にエンジンとシャフトの接合部分辺りがしなるのって防振構造から来る物ですか?
逆にしならないのは防振構造無し?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:03:05
防振ゴムへたって着てるのかも

927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:21:31
日本の農家は補助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなど、いちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw

しかし現実はこれ↓

農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
URLリンク(www.nikkei.co.jp) 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    

農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:33:24
>>926

同意!!

929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 18:36:15
>>927
それがどうしたの?
先進国ならどこでも過保護。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 19:58:10
農業を保護するのは先進国なら当然だけど?
何が言いたいのかよく分からん。
自給率が低いと外交で強くでれないの知ってる?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:00:52
>>930
日本の自給率は40%程度なんだがw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 22:43:29
本日、愛用のNB4100をひっさげて農免道路の草刈りにいってまいりますた。
山側を縦切りでサクサク進んでいると、突然ギュイィィィン!
…ガードレールでしたorz
7~8㎝ほど刺さっておりました。さすがチップ刃w

933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:11:13
アメリカは同盟国だからアレだが
中国に食料依存するのはどうかと

934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:13:07
今日、祖父が使っていたマキタの10年モノ草刈機をオーバーホールしました
結果、エンジン作動したのは良いのですが高回転まで回そうとすると回転が低くなりエンストします

この症状に対して修理の方法を御教授いただきたいです

935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:28:19
キャブレターつまり
燃料タンクは上下どっち?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:31:50
下です
キャブは一通り分解してチェックしたのですが・・・まだあまかったかな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:37:37
キャブのスロットルバルブ上のネジの緩め忘れだと思うけどハズれてたらごめん。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 01:49:32
メインジェットの穴狭くなってない?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 02:03:20
>>937
キャブがかなり特殊な構造でして・・・スロットルバルブを調整するネジが無かったような・・・
>>938
一応チェックした時はジェットの穴は通じてたんですが・・・ゴミでもつまってるかもしれません

940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 05:52:02
共立の30~36ccの購入考えてるんですが

デメリットはなんでしょうか?

当方考える重量及び値段は

ある程度がまんしようと思うンですが

これからこの時期むこう5年間耕作放棄地の

刈払いすることになったもので

941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 06:41:31
>>934
ストレーナ(スポンジ)が詰まってるとか

942:don.百姓
06/07/22 07:31:42
>>934
空気の供給量に対し燃料の供給が追いついていない状態と思います。

空気を吸いすぎている場合
エアクリの穴あき、とかパッキン破れとか有ります。

燃料が少ない場合
フロート高さの異常、ジェットの目詰まりなどが思いつきます。



943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 07:36:32
>>940
デメリットは、重量くらいでしょ。 重量は、肩掛けバンドを両肩に掛ける
タイプを使えば、そんなに気にならない。
排気量に余裕があるから、ストレスなく刈払い作業できるよ。
小排気量では味わえない使用感があるね。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 08:03:27
燃費とか

945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 08:32:45
>>936
燃料タンクが下ってことはダイヤフラム式キャブでしょう

・タンク内のフィルター詰まり
・ホース破れ
・キャブレター内ダイヤフラムの劣化
・高速調整スクリューが付いているなら、その先端部分の詰まり

まず、この辺のチェックかなぁ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 09:02:32
>>941
>>942
>>945
詳細なアドバイスありがとう御座います。今日は休日なのでじっくり調整します。
うまくいったら原因のご報告でも書き込みたいと思います。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 09:39:08
ループ式ハンドルで急斜面を刈る時 本体を左に傾けるため
アクセルレバーが腰に当たり レバーが動いてしまうのですが
何か良い解決方法ありませんか?

頻繁にアクセルを再調整しなければいけないため 能率悪い。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 09:40:29
レバーの位置を動かしたらどうなの。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 11:47:29
>>947
レバー位置の微調整でもうまくいかないなら、農機屋なんかで
長めのワイヤー作ってもらって、作業に支障のない位置にレバーを持って
くるとか。 ずっと使うなら、多少の出費もそんなに痛くないでしょ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 12:25:09
>>947
アクセルレバーはループに付いてるの?
それとも肩ひもハンガーの後ろ?


951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 13:14:52
>>947
短いレバーのもあるよん


952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 13:16:23
>>940
面積は?

953:934
06/07/22 15:20:02
とりあえず吸気から調べようとエアクリーナを分解したところ一発でよくなりました
スポンジが得意な形なので解体後の組立でつぶしてしまったのかもしれません

無事高回転まで回せる様になりました。ご助言頂いた皆様に感謝します。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 15:39:34
スポンジは新品にしたの?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 16:25:34
>943

おおきに!!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:24:44
ナカタの刈払い機、2台使っているけどエンジンが今ひとつ良くない。
やっぱり安物はダメかしらン...
背負式はエンジンのかかりが悪い。使いだして休憩で止めると殆どエンジンが回らなくなる。
プラグ外してワイヤブラシかけるとまた回る様になるが、止める度にこれじゃメンドー!!
もう1台はバリカン刈払い機。こちらはまだ新しい(昨年導入)から古いのよりはかかり易いけど、なんかだんだんかかりが悪くなって来た感じ...
バリカン式は価格が6万以上してるんだから安物とは言えないと思うが。
他のゼノアなんかは10年近く使っているけど全然エンジンは絶好調!ただ古くなって燃費悪すぎだけど...元値も10万位したらしいし。
ホンダの4サイクルエンジン(30cc位)の刈は払い機を追加しようと思うけどエンジン調子イイのかな。気になる。価格も4万台だし。
それなりなのかな...ナカタと価格変わんないし。オセーテ!

957:956です
06/07/22 22:29:12
すいません。ナカタじゃなくてタナカでした。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:29:25
タナカのエンジンは良い印象無いなぁ
キャブもワルブロの中でも悪ブロなイメージ
売ってないから最近のは知らないけどね
ンダはきちんとメンテすれば長持ちするんじゃね?


959:958
06/07/22 22:31:40
誰も素で間違えたと思わなかったんじゃマイカ?w

960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:46:37
>>956
背負式は、多分ガスが濃い。 キャブ調整すれば改善されるはず。
もちろん、腐ってる、あるいは濃い混合は論外だけど

961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:52:47
>>960
ガスが濃いとエンジンかかりにくくなるの?


962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 22:59:03
>>961
エンジンが温まってからだと、濃いガスだと掛かりにくくなる。
冷えてるときは濃いほうが点火しやすいんだけどね。
キャブ調整できないなら、アクセル少し開けてやると掛かりやすくなるけど
ちゃんと調整しないとプラグも早く汚れるし、排ガスは汚いし、
燃費が悪くなるわで、いいことないぞ。 逆に薄くしすぎると、焼きつく
から注意だけど・・・

963:961
06/07/22 23:08:50
>>962
なるほど!!!
どうりでプラグが汚れると思ったよ。
かかり始めは白煙見えるしw
プラグはべたつく感じにね。
ありがとうございました。


964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:13:02
>>963 追加
エアクリーナーの詰まりも考えられるね。

965:961
06/07/22 23:21:04
>>964
エアクリーナーはきれいなんだよね、、、


966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:25:18
じゃあ、キャブ調整だな

967:961
06/07/22 23:34:41
>>966
キャブはワルブロなんだけど、アイドリング調整しか出来ないみたいなんだ、、、
初心者ですみませんね、、、
機種はロビンの背負い式、NB-K2600なんだけど。
排気量24.5なんだけどね、、、


968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:49:59
ロビンも変なワルブロ使うよね
三菱のは割と良いワルブロだ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 08:34:10
>>967
アイドリング調整しかできないのか・・・
ということは、アイドリングの回転数と、燃料の調整のみか。
とりあえず、自分でできないなら機械屋でキャブ掃除してもらったほうが
いいと思う。 キャブに問題あるかもしれないし。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 08:41:03
あれ、普通外からはアイドリング調整しか出来ないもんじゃないの?
良い奴は分解しなくとも外から全部弄れるの?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 08:42:08
久々やってもうた・・・・
今朝ナイロンで草刈ってたらでかい犬の糞散らしてもうた。
ちっくしょー。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:03:01
>>970
ワルブロの良い奴は、アイドリングの調整ねじと
ハイスピードニードル(高速時の調整)も付いてる。
TKはどれにも付いてたような気がする

973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 10:44:27
>>971
クサッ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 11:02:19
>>971
粉々になったミミズなら慣れてるけどさすがにそれは・・

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 13:10:21
新しく購入した刈払機、刃を嵌める凸が凄く浅く刃が辛うじて引っかかる
位で他に何も付けられないのですが、この部品は汎用品で、そこらの
ホームセンターに売っている物をそのまま使えるのでしょうか?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:00:13
そんな物、ホームセンターに売ってるか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:01:28
あれ? そこらに売ってるのは下側だけ?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 16:08:09
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
この図での凸がちゃんとついた5が欲しいのですが、汎用品では
無いのでしょうか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 17:04:10
>>975
メーカーと機種は?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 17:51:25
次スレ立てたほうがいいかな?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 18:41:06
それでは後で立てときますね。

982:don.百姓
06/07/23 19:12:09
>975
うちの近所のホームセンターには、タナカと丸山のが売ってる。
図の5と6が一体になってたように思う。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:15:40
次スレ立てました。

草刈機・刈払機について語ろう! 其の四
スレリンク(agri板)


984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 20:08:59
>>975
現時点で、使用に支障があるんか?
あるとすれば、メーカーか営業所に問い合わせてみたほうが・・・
その部品が欠陥かもしれないし

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:04:03
なんか975がハゲシク勘違いをしているようなヨカーン

つーか、買った店に持ち込むのが一番だとオモ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:25:06
同意

987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:28:48
だね、凸は普通1か4だし、でもホンダの機械ってなんか複雑なんだね。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:29:24
>>972
低速も付いてるなり
ワルブロ
安い 燃料調整無し
普通 低速燃料調整のみ
高い?低速、高速の燃料調整付き

>>975
メーカー同じでさえ、機種により合わなかったりする
買ったトコに聞くのが一番

あ、978見たらやっぱ975さん激しく間違ってるかも
5番  皿
刈刃--- ---
  1番--
   4番凸 
出っ張ってるのは4番で5番はまっ平か、へこんでます

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:41:52
刈刃の取付部の部品は、メーカー、機種で違うから
部品の互換性はないはず。

990:975
06/07/23 22:49:47
すみません、1でした。

刃だけなら普通に使えるのですが、凸が浅過ぎるので草カラマンソーの
様な、刃と一緒に挟むタイプの小物が全く使え無いんです。

汎用品で無いなら諦めるしかありませんね。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 22:53:12
ああ、やっぱり勘違いしてるな
貴方は4の凸が長い物が欲しいんでしょう
でも、草カラマンソーとかは、1を外してかわりにソレを付けるんですよ

992:975
06/07/23 23:05:53
重ね重ねすみません・・・この図の場合4ですね。

うちのは1と4が分離出来ない上に、凸が浅く確実に刃未満になるので
5のパーツが無く、直接6+12で締める様な格好です。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:10:29
>1と4が分離出来ない
新型かなぁ・・・オレの知る限りじゃ何処のメーカーにもそんなのは無かったハズだが・・・

994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 00:10:41
いやむしろ普通は1はあくまで回転しないカバーとしてギアケースの方についてるので(普通の)刃の取り付けには影響ないんじゃ・・
んで普通は4に凸がついてる、刃と密着して回転する。ホンダの奴の方が特殊なんじゃない?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 04:41:17
995

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:09:34
 

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:10:57
 

998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:11:28
 補助金漬けの従来の農業政策に対しては批判が強い
URLリンク(www.local.co.jp)

「補助金漬けの過保護体質」という負のイメージが
産業としての農業から魅力を奪っていると指摘
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

予算措置から見れば、相も変わらず補助金漬けの政策になる
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

土地改良区をはじめとする農村地帯は都市から「補助金漬け」
といった冷たい目でみられています
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

米は自由価格ではなく、補助金漬け
URLリンク(essen.blog.ocn.ne.jp)

補助金漬けという言葉は、まさしく農業部門. に象徴されております
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

保護されていることに甘えてもいては、いつまでたっても補助金漬け体質から脱却できない
コメ作りの生産性は、現在米国を10とすれば、日本は2程度
URLリンク(www.hanashiyasuhiro.com)

猫の目農政と言われ、補助金漬けにしてやってきたこれまでの農政
URLリンク(www.city.chikugo.fukuoka.jp)

日本の農業・農村は補助金漬けと言われるほどに農業基盤整備や営農助成金などで下支えされました
URLリンク(www.cosmos.ne.jp)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:12:00
助金漬けという現実を隠蔽する為に必死に
OECDのデータはデタラメなどいちゃもんつけて
屁理屈言ってる農厨ワロスw

しかし現実はこれ↓

農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
URLリンク(www.nikkei.co.jp) 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    

農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、
米国では1ha当りたったの5000円。
日本の百姓は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:12:33
農林水産業板の色んなスレで大暴れして、スレを荒らし回っている
煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ(別名無知おじさんや雑魚)

★兼業オヤジ防除テンプレ★

無知 粘着 反農 厨 生き残るのは兼業農家 
テンプレ 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ)
ソースは? 認定 新規就農したら NGワード 反農小躍り
現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
直接的な保護って何? 補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定
常に反農に対する煽り  無関係で唐突な欧米との保護比較
基盤整備事業は全て土建屋の為であり、農家には全く利益が無い。
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意
あくまでも別人を装っての、自己擁護

↑のようなキーワードを多様しつつ煽ってスレを荒らしている、兼業農家の雑魚百姓がいると思いますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【スルーをおねがいします】

★☆★煽り耐性皆無の《兼業オヤジ》の その他特徴★☆★

兼業オヤジにとって都合の悪いレスは、火消しに必死になって
怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、一生懸命削除依頼を要請
※削除整理スレ参照 兼業オヤジの自分勝手な削除依頼の為ほとんどスルーされている…
agri:農林水産業[レス削除]
スレリンク(saku板)l50

兼業オヤジは反農を荒らし扱いするが、オヤジ自身が荒らしそのものであって
荒れる主因である事は認めようとしない、もしくは認知するだけの脳が無い

兼業オヤジの事を叩いてるのは粘着反農厨の仕業だと、オヤジは勝手に決め付けていて
農家からこそ叩かれているという事実は、兼業オヤジの脳では認知できない模様である

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch