8888八百屋ですが!?3軒目8888at AGRI
8888八百屋ですが!?3軒目8888 - 暇つぶし2ch59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 00:11:41
常にageとけって
言ったじゃないかぁ!!
__
「))))
L⊂ノ ■■■■■■
WW| ■■■■■■■
WW|■■√ === |
WW■■√~ミ ノノノ彡|
WW■√  ∀  ∀ ヽ
WW■ ∵ (● ●)∴|
WW■   ノ■■■( |
WW■   ■ д ■ |
WW■■ ■■ ■■ ■
WW■■■■■■■■■
WWW■■■■■■■■W
WWWW■■■■■■■WW

60:八百屋たん ◆CWsky55xx.
06/05/08 20:23:11
>>59 誰やねん。。。

山田青果の社長さん、亡くなったのよ。
高知、熊本の野菜、果物を専門に扱っていたんだけど
すごく安かったから、安売り八百屋族は困ってます。

GWも終わって、やっと価格安定するかなぁ。
安すぎても困るけど、高すぎるのはもっと困る。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 21:22:42
>>54 容赦なくやりなさい!まぢで応援する。

62:名無しさん@お腹いっぱい
06/05/08 22:06:23
>>60
価格は下がる一方です

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 11:29:14
いちごが腐る~
いきなりのこの暑さはいかん!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 20:15:17
>>60さん、山田青果違いですよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 06:15:38
どこにでも山田青果ってあるし。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 17:59:34
アメリカンチェリーはどうなのよ?

来週の状況、詳しい人いますかね?

運動会シーズンなもんで・・・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:21:03
1キロ2500円ぐらいって聞きました。
でも1ケース8キロで買わないとダメだから売る自信はないんで買いません。
今朝見たのは9.5とかいう大きな粒でした。
荷受けの社長さんも4キロならもっとさばけるのになぁ、と言ってた。
後から分けると傷むし、手間賃で割高になるからできないって。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:36:17
今って運動会?
オリエンテーション合宿、修学旅行シーズンだす。
こちらは秋が運動会シーズン。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:18:47
>>67-68
レス、さんくす!
漏れの所は今月末が小学校かな、市況的には漏れも同じくらいだった・・・・
4キロは禿げしく同意したいですね、8キロは底のほうが痛みがあるし・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:11:25
イチゴもとうとう1パック100円になりまちた。
そろそろ…なんでしょう?
まだ国産ぶどうは1パック700~900円!
茄子系は大暴落ですね。
スパーが買いすぎたのか今だに3本198円でつ。
やや笑

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 22:43:58
いちご、クレーム・イパーイ!  もうやめてえ!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 18:18:05
ホントいちご悪いよね。裏はなめてるし、重なってる
とこはいたんでるし、おまけにかびだらけ。あげくに
まずいし(^_^;)だけど売るのないから売らざるをえない…
アメチェリが遅れたせいで果物予算大幅に未達です。
うちのバイヤー様がなんとかしろ!なんて言ってくる
んですが、みなさんとこは何か仕掛けてますか?
メロンもまだ少ないしさくらはまだ高いし。
びわも年々売れなくなってるしな…
市場でコーラとか、お菓子買ってきてならべるかな


73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 20:17:24
>>72 びわは漏れのトコも本当に売れなくなってきてる!

ちなみに同じスーパーでも青果だけが、それも果物だけが極端に悪いよ!
A・チェリーだけのせいぢゃないかも・・・・・

>>市場でコーラとか、お菓子買ってきてならべるかな

これ、まぢかもな・・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 20:45:43
>>73

うちのスーパーも生鮮は青果それも果物のラインだけ、どの店も悪いです。

「3月の寒さの影響(特に九州方面)で各果物の出荷が遅れてるのと
輸入フルーツ・グレープフルーツはフロリダを襲った台風の影響が出ているのと
アメリカンチェリーの生育不良による出荷の遅れが原因と考えられます」

うちの会社毎月15日に月前半の反省と後半の販売計画を出さなきゃならんのです。
こんな言い訳書いておきました。
後半の販売計画?前半で果物予算マイナス100万なのに一体どうしろと?
「来月がんばります」と書いておきました。まあ野菜でカバーするしかないですね。限度あるけど・・・

うちでもコーラでも安く売ろうかなwww


75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 15:34:54
国内にもたくさん美味しい果物はあるけど、スーパーでは売れないよね。
昔ながらの八百屋兼果物屋で「これおいしいで!」
と言われて買ってた昔が懐かしいよね。
苺なんか、下敷きですくってパックに入れてくれていたし。
傷むとか当たり前だったしなぁ。
今は完璧を求めすぎる。
いつからこんなんになったんやろな?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 22:02:54
>>75 ここ最近だ!と言うても4年前くらいかな?兆候があったのは・・・・
とにかく、生産物であるにもかかわらず「陶器」や「工業製品」みたいに考えが
おかしくなった気がするよ・・・。

中国とウオンのせいだと勝手に想像する!

>>74 どこも同じなんですね~♪

(´・ω・`)果物の状況はまず、それで間違いないけれど・・・・・答えはわかってるんだけどな・・・・


(´;ω;`)果物にお金を使わない! 食費を減らして趣味等の遊興費を増やす!

(´;ω;`)先行き不安で食費を削ってる部分もあるのかな・・・・・
 

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 14:23:18
↓削除依頼しまくってるキチガイ、煽り大好き農厨兼業オヤジ
スレリンク(saku板)l50

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 18:58:27
苺がいきなりストップしますた。
予約販売のみだそうです。
レッドグローブに振り替えようとしたら、もうすぐ終わるよって…
え~ もう終わり?!

あと、サツマイモはどうなってます?


79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 09:08:47
>>78 果物専門なので・・・・

イチゴはそろそろ手を引こうぜ!
ぶどうは国産・・・・・

高くて売れないな・・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 18:05:01
>>78

マルジューは鳴門金時が終了みたいです。うちの売れ筋なんだけどorz
ドキドキしながらヒネの紅東売ってます。苦情が怖い…
高知の新物は味がアレですしねぇ

ところでみなさんとこアメチェリどうですか?
少し安くなったんで取ってみたけどあんまりおいしくない…
当たりハズレがでますね。傷多いし。物はΔでした。
安く売っちゃってるんだけどリピートなしだな。あれじゃ(>_<)


81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 17:28:08
日本とのイチゴロイヤルティー交渉が決裂

日本のイチゴ育種者と国内生産農家代表の間で行われた
イチゴロイヤルティー交渉が決裂した。

双方は16日から日本・東京で2回目の交渉を行ったが、隔たりが大きく、今後の日程も決められないまま
交渉が終わったと、農林部が17日伝えた。

日本側は「章姫(あきひめ)」「レッドパール」品種の韓国内ロイヤルティー徴収権(専用実施権)を
「韓国イチゴ生産者協会」に与える条件として、裁培面積300坪当たり年間5万ウォン(約6000円)
のロイヤルティーを要求、
11-4月には該当イチゴの対日輸出を制限することを主張した。 一方、韓国側代表団は「到底受け入れられない」
として対抗した。

現在「章姫」と「レッドパール」は国内イチゴ裁培品種の87%、残りは02年に開発・普及した国内開発品種「メヒャン」
などが占めている。


2006.05.17 18:13:36


勝手にぬすんで栽培している国もあるんだな・・・・・
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300




82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 18:10:27
儲け商材が何にもない…

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 21:01:16
∧_∧
<`∀´> 白菜と唐辛子は安くできるニダ!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 03:07:53
“本日の営業努力”


*カット野菜MIX(真空)10円×320袋=\3200

*キザミ葱(PC)8円×170PC=\1360

*らっきょ(袋)35円×500袋=\17500

*サニーレタス(箱)120円×20箱=\2400

*グリーンリーフ(箱)110円×15箱=\1650


本日の粗利 \26110でした。

もうすぐクビかな…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 05:28:14
>>84  一人の営業ならGjな方ですよ!
勿論、量販店が数店ある場合ならまた話は違うと思うし・・・・・



86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 10:30:36
>>84

仲卸しです。

皆さんサボらずにしっかり働いてますか~?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 19:17:52
今日はお休みだたお

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 20:16:10
休市だったので僕も今日はお休みでした。

どなたかアメチェリを安く廻して下さい。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 21:27:35
>>88 傷みありでもおk?












まさか、8キロ9800円の特売、組んでないだろうな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:20:19
>>89

そんなもんじゃないよ!

相場無視の客からの要請で週末に㌘128の量り売りするから用意しろと…
しかもチラシはもう刷ったから変更できないとかほざいてます。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:22:13
>>90
すこぶる乙。
今年は日本もアメリカも高いのにね~>チェリー

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 22:44:08
>>90 今週、それやったら漏まいさん・・・・・

まだツラーレあたりの品種です、昨年はもうビングでしたね。
ツラーレはもともと多くない品種、もちろん早生のブルックスもそうですが。

って、みんな知ってるんだよな!  漏れも漏まいも>>91も・・・・

知ってていれるお客は「氏ね!」でおk?


93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 23:22:13
しかも\9000で納めろと指示されました。


僕と一緒に逝ってくれますか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 23:31:03
>>93
正直に難し杉です><
をアピール汁。

見返りないとやってられんよ、それじゃ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 23:39:04
スイカの原価ていくら。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 23:52:37
スイカ食べる

種いっぱい

植える

忘れる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 18:48:30
>>93 そのお客、漏れがぶっ頃していいかい?

98:八百屋たん ◆CWsky55xx.
06/05/25 21:44:39
皆さん、、大変なんですね。。。
アメチェ、悪いですね。
一晩でカビだらけになります。
そんなに種類があるとは知りませんでした。
ライチも台湾まだでしょうかね。。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 21:48:51
>>94

見返りは…
今後も納品させて貰える事くらいかなぁ
因みに本日は\14500で納品しました。

週末チラシ分はとりあえず市場から15ケースを\13000、仲卸しから10ケースを\13200でなんとか確保出来る様になりました。


>>97

頃しちゃうと納品先がなくなっちゃうんでご勘弁を(笑)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 19:45:06
100 ゲト!

>>99 がんがr

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 18:12:51
国内産の「アメチェ」があるんですねぇ
1パック200g入り×6パックで3000円。
注文は微々たるものなので大方腐らすより、これでいいかぁ…
と 国産アメチェでいきました。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 18:49:03
ホシイモって要冷蔵品なの?みなさんのとこはどうやって売ってますか?
通路の脇にカゴに入れてだしてたら客に聞かれまして…たしかに要冷蔵って書いてあったw
もちろん気にせずだしちゃいました(^^;)

>>101
国産のアメチェリ?そんなのあるの?産地はどこだろ(?_?)
てか国産はさくらんぼがあるんだから意味ないような気が…


103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 04:58:27
いわゆる「さくらんぼ」とは色も形も違う。
米産より少し小振りだけど、色は同じ真っ赤。
中野市って書いてあったから、長野県だよね。
出荷量はあまり多くないのかもな。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 05:26:23
>>104 いわゆる・・・・・・



赤モノですよ・・・・・・・たぶん?

「ジャボレー」とか「紅さやか」の事じゃないかな?
もし、そうでしたら「味」の面ではアメチェより、かなり落ちる。
しらない消費者は少しガッカリするかもすんまい

でも本当に雨チェみたいなら、品種知りたい!  おもしろすう!

105:八百屋たん ◆CWsky55xx.
06/05/28 12:10:27
あれ!? どこかに誤爆した悪寒。。
書いたはずなのに・・・

箱の横に品種名が書いてあったのですが、忘れた。。。
また明日、覚えてたら、卸屋さんに行ったら、見てくる。
なんかカタカナだったような。。
ジャボレーとかじゃなく、もう少し長い名前だったっけな。
見た目は、よかった(笑
国産は美味しいっていう定説を覆す味ですか。
それは困った。。
でも、和食屋さん(大型)に納品するので
味については、お客さんからクレームが来ない限り大丈夫。
何万円もする料理についてくるさくらんぼの味が劣るからと
誰も文句は言わないはず・・・(だといいけど


106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 13:31:09
どーでも良いっちゃどーでも良いんだけどさ。
バナナ箱って便利じゃね?
俺生まれ変わったらバナナ箱になるよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 17:42:43
え~、真ん中に穴開いてるから、
胡瓜の蓋とか、トマトの蓋で塞がないと使えないじゃん
何が便利かなぁ
不便なんはエコ作の箱やな
胡瓜、トマト、いちごも不便
便利なんは…便利なんは…
なんやろ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 17:59:30
>>106


バナナ箱は便利だよね~

うちの会社では納品後に回収して袋詰めにした玉葱や馬鈴薯などの加工物を詰めて出荷してるよ!

他も市場に地場野菜の出荷に来る生産者に上下SETを\20で売って、その利益を営業部の飲み代の一部として償却してる(笑)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:51:59
へぇ~!立派なリサイクル!!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 13:56:16
きょうび、バナナもコンテナに入ってるょ

111:奥村ゲンキ
06/05/30 18:00:42
私は、会社のゴミ捨て用バナナ箱を、家具がわりにしていますがいますが
廃棄待ちのブラックバナナは、家族の食卓にかかせない貴重な高級食材です

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 17:55:36
ハエ蚊対策どうしてますか?
ハーブのやつを3個ほど置いてるんだけど匂いも気になるし
テレビなんかで見るような前面が開きっぱなしの店舗なので
あまり効き目が無いようです。
アドバイス頂戴

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 07:16:50
蝿取り紙?
ドラッグストアに色々あるよね。
小バエの方がわいてる場所がわからず難儀します。


道交法改正、駐車監視員対策どうしてます?
まさか配達員を増員なんてできないし
重点区域ど真ん中に納品先。
迫る監視員。
みんなめっちゃ走って納品してたような…

114:サラダわさび菜
06/06/04 01:15:36
燃え尽きたよ…
真っ白に…
   __
  _ゞ、γ|/L_
 ∠     く
 /      \
`/   ∧_ r-、ゝ
|   i_ ヽ」6リ ゝ
| イ  /ミ`"彡ミ ノ`ー<
|/|  ノミ = _彡ミ|ミ ミ
 | /゙ー、_ノ、 ミ/ ミi
 ノ/   ヽ_/、__


  /7/7
<⌒γ   ̄\
/      ̄―、
レ  ノ\    _\
|r| ヰ`(―-_  ̄フ
|6|   > |  ̄ ̄
/ |ヽ ― /
レヘ| \" /|

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:26:14
サラダからし菜なら知ってるが…
冬瓜を緊急に出荷してください!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:55:21
>>115 俺も喰いたいな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 07:54:31
冬瓜、、ありますか?
いくらですか?
明日、入荷ありますか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 20:13:08
コープに売ってたお

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 21:06:10
そりは切ってあるやろ…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 20:21:31
ちび茄子でち!
   λ、
   んvゝ
  /  i
  ノ(゚д゚)
 ( υ i)
  `-u-u"

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 21:19:20
  ∥
 Λ∥Λ
(/ ⌒ヽ
 ||奥|
 ∪亅|
  ||||
  ∪∪
  :
  :
‐ニ三ニ‐

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 11:07:26
西瓜も高い…

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 22:40:44
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ここでも読んで
死に方考えましょ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 01:26:18
特に小玉スイカ 姫甘泉


125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 23:07:13
  /⌒丶
 |__奥)_
 (・▼ε▼)
  (つ 2つ
  (_)_) バナナくれッ

126:あぼーん
あぼーん
あぼーん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 18:52:05
さすがに市場の朝は早いんだが、かなりの確率でサッカーの試合見てたな
商談するよりさ、サッカーの話の方が盛り上がったな


はたから見れば「真剣な顔で商談」してる様に見えたが実際は・・・・・



128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 06:05:37
今年はフジの芯黒や褐変がでまくってます。
みなさんのとこはどうですか?
中卸には高くてもいいから…って色々山替えてみたけど全部一緒。
MR○熟りんごも置いてみたけどこれも同じ。てか、うちに苦情言ってくるのやめてもらえませんか?
フリーダイヤルがあるんだからそっちにかけてくれヽ(`Д´)ノウワァァン
俺が作ってるんじゃないのよ…_| ̄|○



129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 19:23:18
りんごは小玉しか使わないよ

46・50でも出るのはCA彫像ぢゃないから?

今のところ、俺はきてないなあ・・・・・・


130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:29:15
うちはもう富士はあきらめたよ。
客によく聞かれるけど苦情がくるよりマシってことだな。あやまりに行くのも面倒だし。
しばらくはジョナに頑張ってもらうことにするよ。

>>112
うちも小バエで困ってます。いろいろ買って試したけど駆除は無理で対処療法しかないですね。
ハエ取りリボンがシンプルですがもっとも捕虫効果・費用対効果も高いみたいです。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 19:02:45
さぁ、朝からサッカーですな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 06:55:38
サッカーも終わりましたな。
地方市場内、廃業する荷受屋さんがまたひとつ。
歯抜け状態なんですが、それでも何とかなっているから
このままなんでしょうね。


133:奥
06/06/27 23:26:11
 | ┌┐
 |/ /
奥| /
 |Д゚) ダレモイナイ‥
 |⊂  バナナオドルナラ
 |   イマノウチバナナ!

  ┌┐
 ♪ヽ \
♪  iヽ \
  (゚Д゚)|バナナン
  ⊂|奥υ|バナナン
   i i |バーナーナ-
  ヾ_ノ_⊃ ♪
   ∪"

    ┌┐
♪  / /
 ♪/ /i
  |(゚Д゚) バナナン
  |ц奥|つバナナン
  | i i バーナーナ-
  ⊂_ヽ_ゝ ♪
   "∪

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 18:08:08
バナナといや、フィリピン産でつが
私はいつもエクアドル産を積まれてしまいます。

グレープフルーツもすっかりアウトスパン!

岡山の白桃も出始めたよん。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 20:24:47
地方卸売市場の事務員です☆最近、地元特産の「巨峰」出始めました!
おいしかったです♪

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 23:16:12
え゛ぐあ゛どる゛
バナナァァァァァァ!!!
 \ ┌┐
   ヽ \
  \ iヽ \
   (゚Д゚∩|
  ⊂/奥  ノ/
 ̄ ̄ヾ__ノ / ト  ̄  ̄
   ∪ヽ / オ
   / ∪ \
/      オ
  /  ||  ォ \
  /  |   ォ \
  /
     |  ォ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 07:54:09
八百屋たんの買い出ししている地方市場のバナナ屋さんがつぶれてしまいました。
最近、バナナを1ケースで買うようになり
小分けしてくれたそのバナナ屋さんと疎遠になっていました。
1日に店が畳まれていたのでビックリ!
これから少量買うときどうしよう。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 20:09:17
   ___┐
  // /┘
  / i /
 |奥. |)
 | | ∪
 | i i
  \_ヽ_ゝ
  (/~∪ トボトボ
 三三
_三三
三三

  |
  |  ┌┐
  | / /
  |/ / i
  | i●i
  |●i |
  | i i──
 /\ゝ_ゝ∧∧
/    (゚Д゚)∬
     /-奥⊃旦
     (__)
「そんなバナナ!」やる気
も失せたよ、はぁ。。。

139:東京八百屋
06/07/02 20:22:24
>>137
小分けって?
ケース単位の事じゃないんですか??
ケース単位以外の仕入れ方があるんですか?
うちは親子3人で営業している小さいお店なので・・・
毎日5ケースずつしか買ってませんが・・・

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 19:26:47
誰だ、針突っ込んでんじゃねーよ┌┐
   / /
  / /i
 |(゚Д゚)
 |(ノ奥|)
  \_ヽゝ
   ∪∪
   

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 03:53:08
うちは超零細な納品業者なんで
1ケースで買うのは少ないです。
取引先がスポーツ団体の宿舎になるので
バナナが大量に必要。
しかし普段は1房、、、


142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 23:39:31
  /________
  / ̄ ̄./7| ̄ ̄|| ̄|
 /∧_∧//||  || |
[/(▼Д▼/卩|__||_|
|LH」| ̄..|奥@商店]
[O≡O]_r-、|____r-、l
~ヽニノ~ヽニノ~ヽニノヽニノ  アクセルに
足が届かね-じゃね-か

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 18:07:13
ピオーネ、巨峰、藤稔…
ぶどうの季節ですね~

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 22:13:39
桃ください

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 16:51:17
ライチなら。
今日、やっと台湾産がキタ━(゚∀゚)━!!
と 思ったら 通関で止まってるから
これが最後、だと?!マジですか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/11 19:09:58
じゃあライチでいいや
桃もね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 00:12:31
桃は、なんか渋いだのナンだので、
めっちゃもめてるの見たから、まだ買いたくないわ。。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 22:26:16
>>145
ライチですか?
もううちはとっくに卒業しましたが・・・
今は山梨の桃が良く売れますね~
うちは特秀を買ってますが超美味しいですよ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 20:51:30
確かに桃は今年は美味いな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 21:56:10
ライチはまだですか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 17:04:27
こんなに雨が降るとは…
あの産地、この産地、夏場の産地…
また野菜大暴騰だな。。
全滅じゃないのかな?


152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:52:30
今年のツーギャルクンニクンニは、まぁ臭うこと臭うこと
恥ずかしいから、お店で言わないでね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:08:01
桃やばひ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 10:05:17
茄子をお願いします。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 18:59:04
茄子ください 長葱ください 学校休みに入って良かった・・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:03:09
給食ですね。
なぜかメロンだけは市場内ゴロゴロしてましたな。
静岡、三河?、高知…
いろんな産地大集合でした。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:34:54
明日は休場でホッと一息ですか?
休場ってもみんな仕事ですよね。
月末だし。。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 21:39:46
梅雨明けしてるから暫時下がるのでは>果菜

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 16:35:47
しかし盆が控えておる…
今年の休みはひどーい。
13日、入荷なんか、ないっしょ!?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 07:19:19
レギュラーパインが不足とゆーので
見つけたら1ケースずつ買って貯めているのだが。
本当にないん?!

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 19:17:37
でるもんて   だけが   ない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:01:46
プレミアムは山ほどあるもんなぁ。
長野の桃は全滅らしいな。
山梨の桃来てたわ。
遠路遥々ご苦労さん。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 01:13:46
無駄な抵抗は、やメロン
    ┳
  / ̄ ̄\
  /xxx(゚Д゚)
 lxxx(ノ奥l)
  ヾxx xメ
   ∪∪ 

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:46:49
無駄な抵抗は西瓜だなぁ
あっという間に在庫貯まった

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 17:38:50
来週から軟弱は壊滅とか。
今週出回ったのは水害の生き残りだったんだって。
これが無くなると次は二十日後にならないと商品にならないって。
その間に台風きたらまたなくなっちゃうよ~

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 23:01:50
6号が来るぞゴルァ!
  ノ ∧∧ ヽ
 (と(゚Д゚)つ)
 ヾヽミ奥彡 ソ
   )ミ  彡ノ ))
(( (ミ 彡′
   \(
    ))
    (
_____)

うごぁあぁぁぁ~
 ノ"′∧∧∧∧、ヽ、
((と(゚Д゚三゚Д゚)つ))
 \ヽ奥 三奥彡 ソ
   )ミ 、_ 彡ノ
  (ミ∪三∪彡
  \ヾ丿ノ
    ヽ ノ
    )ノ
    ((

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 13:03:16
スーパーの青果担当です。
売れません。儲かりません。
誰か助けて下さい。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 21:21:32
そのまえに俺を助けろや、そしたら考えてもいい


(・A・)まぢ、売れない・・・・・

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 13:27:30
八百屋でバイトしようと思うのですが、
どんな感じなんですか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:28:54
今日テレビで八百屋見れた・・・・?












八百長でしたな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 00:16:44
>>167-168
そんなこと言ってる間に、がくんと下がる気ガス。

>>169
中卸じゃなくて店舗の八百屋なら荷の出し入れ。
と店によれば盆物の対応かな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 23:44:27
みんなラップできる?
私カット西瓜のラップできない。

173:MC@奥
06/08/06 06:32:43
オーベィビオーベィビヨー
オーベィビオーベィビヨー

オレハ ニホンノナツノ キング オブザ ベジタブル スィーツ

オマエラ ニホンジンナラ マイニチ 3ジニ オレヲ クエ

ウォーターメロン ウォーターメロン コトシハチョッピリマズイケド
ウォーターメロン ウォーターメロン ナカマトクエバ ハッピーヒッピー

チィェキ チィェキ ラッチョ チィェキ ラッチョ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 18:38:50
大栄西瓜は無印でもうまかった!さすがだ
次に控えてるのは奈良だ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 15:14:56
なんだか かなり盆前は品薄になると脅されていたが
かなり余っているようじゃーありませんか。
早く出荷しなくちゃ 明日までしかないんだよ~
なんで出荷止めるくせに13日は開場かね?
ややこしいったらないわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 18:48:14
つかれた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 21:06:33
>>176 もつかれ
マジ、今日は甘くみてますた。
品物は集まりましたが、、なんという大渋滞!
ガソリン、4ナンバー以外は100円アップでおながいしたいです。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 21:38:15
盆前仕入れは明日で仕舞。
休市前のラストスパートまでもちょいだ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 21:57:22
明日は全農が出荷止めるから、何もないで~と言われたから
客からの注文も今日までしか受け付けなかったよ~
卸売市場なのに明日休む店多いしさ。困るよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 09:13:37
棒茗荷がない!
あれだけ早く注文しとけと言ったのに、
今朝になって言われてもないよ…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 13:58:53

zzz..zzz..
 <⌒/ヽ__
/<_/___/


182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 19:12:40
旧市中sage

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 17:39:44
盆休みなんて知らない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 01:12:03
  ∧∧
 ( ・ω・) ん!!
 |⊃/(__
/└-(___/


185:ななし ◆PtemlyAsaI
06/08/16 01:48:31
今現場で何が不足してるの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 06:44:56
跡継ぎ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 15:12:23
ディルがなくて困ってるよ(>_<)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 16:49:20
えっ 八百屋さん、もう仕事ですか?!
明日からですよ!!
ディルがないんですか!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 08:02:24
ディルは飛騨産のがありましたよ。
それよりパイナップルはどこ?
今日はパインの日のせいか全くなかった…
オレンジ88もないしルビー40もない!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 20:25:04
日々、違うパインを納品してていいんでしょうか。
私はパインアレルギーで味見できないので、分からないまま納品してます。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 18:06:50
なんとか品薄から脱出したかな?
あとはネギかな。
来月から国体だす。
野菜集めるの大変だす。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 06:03:18
みなさんとこは野菜の品質どうですか?

ちんげんは箱あけたら黄色だし・春菊・水菜はとけてる
レンソウは夕方にはヘナヘナ・レタスも腐ってるの多いし…
それと大葉!今年はとにかく持ちが悪い。すぐに葉に斑点だらけに。

もちろん中卸に連絡して交換させるけど毎日これじゃ
お客からの苦情が怖いよ…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 19:38:37
品質のいい大葉を売っていた仲卸しさんが
今月いっぱいで廃業。。
困った。。
軟弱モノ、ダメだとかなり脅されたけど
なんとかなりました。
まだモノが悪いクレームは椎茸、オクラ、、ぐらいかな?


194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 11:52:12
私の通っている地方市場は廃業続出ですが
通りに面した店は、カフェになっていきますが。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 18:09:00
来月からチャンの椎茸が一ヶ月間輸入出来なくなるよね?
みなさん影響ありますか?
国産椎茸が若干値段上がってますよね?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 18:41:01
    ┳
   OOO
  O○○○O
 ○O(゚Д゚)○
  (ノ○@奥つ
   ○O○
   ∪∪
ヨユウダゼ ゴラァ! 

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:12:31
>>195 知らなかった
キノコが旬なのに
どうするべ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:50:09
まだなんとか茸類、踏ん張っていますな。
農薬どうこう言い出したら○○スーパーなんか全商品撤去だな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 19:05:19
おいおまいら、キャベツ大根きゅうりの卸し価格が安定したそうだな^^


 ぃやお昼のニュースで国が発表したっつってたんだが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 20:10:52
〃ノハヽ
川*^ワ゚) 200ゲッ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:04:45
みょうが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:37:05
トマト高いよ。尻割れてるし…
こら、そこのババア、ぐりぐりぐりぐりトマトひっくり返してんじゃねえよ!圧されてやらかくなんじゃねーか!w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:10:00
えっ! へたのついてる方が尻ですか!
もぐりの八百屋なんでしらなかった!
尻だけ青くて追熟させてもなんだかホウケイ手術したようにツートンカラー♪


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 03:47:13
あまりに カツゼツの悪い調理師からの留守電による注文は
さっぱり分からず、とうとう大間違いがおきた。
FAXにしてくださいと言うと
FAXあるんですか?!
だと~ 今時ない会社あるんかよ…
ほんと調理師って馬鹿ばっかし。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:46:20
しかし ファックスにしても 間違いが!!
いったいどこまでアホなのか。
違う店のヤツは明日休みなのに注文入れてきてない。
携帯に電話しても出ない。
あげくのはてにこちらの固定電話に
なんのようですか~と留守電。
着信履歴から携帯にかけてきたら話は早いのに
なぜに固定電話?

そのへんのスパーで揃うものしか納品してやりませんですた。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:06:53
>>204-205
乙。

食材にもっと気をつかえと。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:37:30
(⌒`⌒)
|___|
( ・∀・)<IQ70デスケドナニカ?(___)
|_板_|
(__)_)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:49:45
他の納品八百屋たんたちは、栄養士の細かすぎる注文に悩まされています。

中華だしの顆粒と粉末は違うらしい!
私には違いが分かりません。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:51:57
水菜の生産者です!軟弱系でサラダに使える面白い野菜無いですか?
水菜は生産者が増えて…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:51:39
サラダからし菜

ベビーリーフ

デトロイト

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 21:44:43
〃ノハヽ
川*^ワ゚) セルバチコ ルッコラ サラダわさび菜

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:25:29
さっそく種探して見ます!
ありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 15:46:39
連休を前にして、またまた野菜暴騰!
その上、ないじゃん?!
飲酒運転でトラッカー軒並逮捕なのか?!
野菜積載のトラッカー、頼むから飲むな!事故るな!
遅配するな~~



214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:44:22
>>213
8月儲かっただろ?ちょっと上がった位でウジウジすんなやww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:04:43
最近バナナの話題ないじゃん   |
    /奥\
 __([゚д゚]) ∧
`/∧ニニコ((皿))/ ヽ>
// 厂77 ̄ ̄/7、〃_)
/ //《ヨ E〈_/∧ヘ |
∩/ /((二)))) ((@7
|n」7 //月 |<ヘ L|/
◯))/\L|_|_ゝ巛ノ
∥」 || / ヽヘ |
∥ 「|レ@ Г|@)
| L|ク、 ヽVヽ
  /_/( ) |-ヘ ノ、
 ∠//`ゝ/|_|/ ヽ
く二__/|ヘ_/ /〉
     ヽ二二/

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:09:25
競り免許がほしいのですがどこでいつやってますか?受検条件なにかありますか?
おせーて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:58:39
競り人になるには、市場の卸で3年間働くと試験が受けれるで。実際は3年目の半ばで試験受けて、受かれば4年目から晴れて競り人になれる。ま、事故地獄への第一歩やな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:46:54
>>216
今からセリ何て無くなるよw
止めとけ!!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 03:55:39
zzz zzz zz
 <⌒/ヽ__
/<_/___/


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:49:14
連休なのになに寝てるの!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 08:04:08
上げるの!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 21:15:26
国体経験県在住納品八百屋たんはいませんか?
国際級の会議あると、メロンやデンファレ不足になるが
さて国体では何がなくなる?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 18:10:28
どなたか、長芋のアクの抜き方おしえてくださぃ・・
青森産3Lが全滅っぽ><

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:34:44
>>223
酢水にさらす

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:06:13
>>224
ありがとうございます・・ ググってみると常識のよぅで~~;

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 18:42:16
ほんと、国体を甘く見てましたな。
選手団の胃袋は底抜けのようで。
まだまた゛会期は続きますが!?
仕入れ資金も底をつきそうです。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:55:12
【ぽろたん】売れますか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:52:43
ぽろたん?
はばタンなら大盛況。
しかしグッズ屋さんいわく、
県外の人ははばタンに興味なし。
県内のみ、はばタン大人気だそうです。
いくつかみたけど、強いのは
東京、埼玉、千葉、神奈川。
やはりなんでも中央が強いのか~


229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:36:52
ぽろたん=新種の生栗ですね
日本海側の野菜、放射能の影響、噂でも報道たら大変だ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 03:34:11
野菜だけではないですよね。。。
魚も。。。
こちらは栗といえば丹波なので。。。
しかし四国産が多いですね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:07:12
>>229
あの程度なら無問題。
地上でドンドンやってたらまた別だが。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:36:59
うちの近くの八百屋の奥さんとそのお姑さんは
いろいろ分からない事を
尋ねると快く教えてくれます。しかも調理法まで。
値札がついていないトマトの350円と聞いて
高くて買えず、他の安い野菜に変えた私に、
よくおまけで100円くらいの野菜や大きい物等
を黙ってつけてくれます。多分私が若くて、貧乏
そうだからかもしれません。
都会でも人の温かさに触れた気がして…とても
嬉しかったです。八百屋さん大好き!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:18:42
>>232
ええはなしや・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 04:04:12
対面式の八百屋はよかったな。
関西はみんなスーパー形式になってしもて
もう聞かれへん。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:44:29
うちの近所の八百屋さんはスーパーの5割~7割の
値段しか取りません。すごく良心的価格なので、
近所の人がたくさん来ます。
7時にはもう売るものがなくて店閉めてるみたいです。すごい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:32:22
>>235
LじゃなくてMやS、
秀じゃなくて優、
プラスアルファで話術、

なら不可能ではない。
カリスマ八百屋への道は遠く険しいのさ・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 03:40:12
安い八百屋があると聴いたので、
見に行こうと近付いたら

あらら、なんだ。

荷受けやってるお店が八百屋出してるんだ。

そ、それは、、中間業者いないから、そりゃ安いわ。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:13:47
肉くいたい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 11:35:59
ぉめ~に食わす肉はねぇ!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:00:34
>>239は、うちとちゃうからねっ!


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:57:39
 <⌒/ヽ__zzz
/<_/___/


242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:12:30
(゚Д゚)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:02:32
〃ノハヽ
川*^ワ゚)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 17:41:35
なんでお絵書きスレになっとんねんっ!

しかし国体終わってヒマ~~~

連休も終わってヒマ~~



245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 20:53:21
精神が疲れたので四連休にしてみました

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 14:36:26
八百屋は三連休しか許されない!


247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:04:24
盆と正月のね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 14:43:36
またまた燃え尽きたよ…
真っ白に…
   __
  _ゞ、γ|/L_
 ∠     く
 /      \
`/   ∧_ r-、ゝ
|   i_ ヽ」6リ ゝ
| イ  /ミ`"彡ミ ノ`ー<
|/|  ノミ = _彡ミ|ミ ミ
 | /゙ー、_ノ、 ミ/ ミi
 ノ/   ヽ_/、__

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:35:25
ポロタンテレビに紹介されてた。
商品化にはあと5年かかるらしい。。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 23:51:48
5年先この地域は地震で壊滅している・・・

251:卸
06/11/02 23:16:58
こんなとこでカキコしてないで

なやみの大型売れ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:03:29
「なやみの大型」とは?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:29:28
んな事も分からんのんかい。素人やな。
クソなやみの大根キャベツ白菜、の事じゃい。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 04:39:13
 <⌒/ヽ__Zzz
/<_/___/
 ̄この時期キャベツいらねェ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 16:14:01
なるほど。
素人っつか モグリ なもんで!

小松菜も30~50円だもんな。
高騰期とえらい違いだ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:47:14
高い時の1束と安い時の1ケース


257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 15:02:07
茄子もどえりゃあ安いで。

5本70円って。。。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:49:27
あげ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:39:50
安すぎるわ 売れないわ

どないします?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 15:09:45
あげー

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:13:23
メロンだけは高いや


6玉入りのメロン、がんかん出荷してください

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 21:51:32
アッー!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 11:46:09
メロンも安いのあって助かりますた。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 22:25:05


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 14:00:01
八百屋やかましいんじゃしね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 14:10:12
>>265
お前がこの先、死ぬまで野菜食わなかったら
考えてやるヨン

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 15:56:19
URLリンク(www.nhk.or.jp)
12月13日(水)放送予定 野菜に異変!市場が消える(仮題)

いま全国で経営不振に陥る卸売市場。この数年で既に200箇所以上が消えた。
2年前、卸売市場が破たんした北海道美幌町では、小売店の品揃えが減少、学校給食にまで影響を及ぼしかねない事態となっている。
埼玉県本庄市では、市場の破たんによって、特産品の泥付きネギやヤマトイモが出回りにくくなり、生産を諦めようとしている農家も出てきている。

市場の経営悪化の背景には、スーパーなどが「産直」など「市場外取引」を拡大、食の流通が大きく転換している事がある。
こうした中、安全性にこだわることで逆に取り扱い高を伸ばした市場や、伝統野菜の復活に活路を見出そうという動きも始まった。
市場を巡る変化は、私たちの食生活にどんな影響をもたらそうとしているのか探る。
(NO.2342)

スタジオゲスト : 竹谷 裕之さん (名古屋大学教授)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 17:28:32
何時から?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:21:21
見たけど、北海道ばっかし。
北海道はもう全部やばそう。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 14:12:01
北海道は拓殖の破綻辺りから
道内全域でヤバさが増してるな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:26:09
そしてオーストラリアのイチブになりました

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:34:39
なるほど。植民地になれば救われるかな?
どこの国もいらんっていうでしょう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 18:09:49
Pまん、胡瓜がだいぶ値段上がってきたね~


274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 20:35:33
ピーマン100円
ししとう350円
茄子140円
大根500円
キャベツ350円

なんか差が激しすぎ!!


275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:12:12
ピーマン100円
しし唐L 260円
茄子高知FG190円
大根3L 400円
キャベツ三浦 8玉 550円
胡瓜群馬ASコンテナ 3300円
東京ですがこれってどうですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 03:40:47
関西ですが同じようなもんですね。
大葉が750~950円には参ります。
今日はイチゴやメロンはないだろうか?
早く市場に行かなくちゃ。。。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 08:00:43
大阪本場、胡瓜、5000円
のったらしい…
さて、中華のお節用の胡瓜、参ったな?!


278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 11:01:05
韓国産の胡瓜の登場か?!


279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 11:27:27
個人経営の青果店・八百屋の1日ってどんなもんなんでしょうか?
何時に起きて、何時まで働いて、何時に眠れるもんですか?
仕入れとかで朝早いんだろうけど……

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:31:42
私は、納品しかしてないけど
午前二時半に起きてます。
市場に買い出し、仕分け、配達で昼には終わるよ。
あと帰宅してから伝票とか、、しなくちゃなんないけど
ためまくってるなー
夕方からまた明日の注文が入り出すから
段取りして、寝るのは午後10時くらいかな!
昼寝もするよ。
店売りあるひとは寝る時間なんてないらしい。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:17:37
うちは店売りのみで納め、配達はしていません。
3時半位に起きて市場に行きます。
6時半~7時に店に帰り荷を下ろし、その日に売る商品の
袋詰めや段取りをして9時半に15分で朝飯を済ませて
店を開けます。もちろん昼寝は出来ません。
昼飯が1時半位で休憩はありません。
シャッターが閉まるのはだいたい8時半で家に帰って飯食って
今の時間です。
これから風呂に入って寝るのが10時半~11時です。
明日は暮れの商売で忙しいから早く寝ます。。。
自営業は大変ですね・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 03:44:01
なんにしても、自営は大変。
今から、自分でやろうとしてるひとには
みんな反対しています。
なんかひとつでも安く仕入れできるとか
高く売れるとか、オイシイことがない限り新規参入は止めてます。
さて、私も支度して市場に行かなきゃ!
雨が止んでよかったわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch