8888八百屋ですが!?3軒目8888at AGRI
8888八百屋ですが!?3軒目8888 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 20:10:52
〃ノハヽ
川*^ワ゚) 200ゲッ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:04:45
みょうが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:37:05
トマト高いよ。尻割れてるし…
こら、そこのババア、ぐりぐりぐりぐりトマトひっくり返してんじゃねえよ!圧されてやらかくなんじゃねーか!w

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 11:10:00
えっ! へたのついてる方が尻ですか!
もぐりの八百屋なんでしらなかった!
尻だけ青くて追熟させてもなんだかホウケイ手術したようにツートンカラー♪


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 03:47:13
あまりに カツゼツの悪い調理師からの留守電による注文は
さっぱり分からず、とうとう大間違いがおきた。
FAXにしてくださいと言うと
FAXあるんですか?!
だと~ 今時ない会社あるんかよ…
ほんと調理師って馬鹿ばっかし。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:46:20
しかし ファックスにしても 間違いが!!
いったいどこまでアホなのか。
違う店のヤツは明日休みなのに注文入れてきてない。
携帯に電話しても出ない。
あげくのはてにこちらの固定電話に
なんのようですか~と留守電。
着信履歴から携帯にかけてきたら話は早いのに
なぜに固定電話?

そのへんのスパーで揃うものしか納品してやりませんですた。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:06:53
>>204-205
乙。

食材にもっと気をつかえと。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:37:30
(⌒`⌒)
|___|
( ・∀・)<IQ70デスケドナニカ?(___)
|_板_|
(__)_)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:49:45
他の納品八百屋たんたちは、栄養士の細かすぎる注文に悩まされています。

中華だしの顆粒と粉末は違うらしい!
私には違いが分かりません。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:51:57
水菜の生産者です!軟弱系でサラダに使える面白い野菜無いですか?
水菜は生産者が増えて…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:51:39
サラダからし菜

ベビーリーフ

デトロイト

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 21:44:43
〃ノハヽ
川*^ワ゚) セルバチコ ルッコラ サラダわさび菜

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 23:25:29
さっそく種探して見ます!
ありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 15:46:39
連休を前にして、またまた野菜暴騰!
その上、ないじゃん?!
飲酒運転でトラッカー軒並逮捕なのか?!
野菜積載のトラッカー、頼むから飲むな!事故るな!
遅配するな~~



214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:44:22
>>213
8月儲かっただろ?ちょっと上がった位でウジウジすんなやww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:04:43
最近バナナの話題ないじゃん   |
    /奥\
 __([゚д゚]) ∧
`/∧ニニコ((皿))/ ヽ>
// 厂77 ̄ ̄/7、〃_)
/ //《ヨ E〈_/∧ヘ |
∩/ /((二)))) ((@7
|n」7 //月 |<ヘ L|/
◯))/\L|_|_ゝ巛ノ
∥」 || / ヽヘ |
∥ 「|レ@ Г|@)
| L|ク、 ヽVヽ
  /_/( ) |-ヘ ノ、
 ∠//`ゝ/|_|/ ヽ
く二__/|ヘ_/ /〉
     ヽ二二/

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 20:09:25
競り免許がほしいのですがどこでいつやってますか?受検条件なにかありますか?
おせーて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 21:58:39
競り人になるには、市場の卸で3年間働くと試験が受けれるで。実際は3年目の半ばで試験受けて、受かれば4年目から晴れて競り人になれる。ま、事故地獄への第一歩やな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:46:54
>>216
今からセリ何て無くなるよw
止めとけ!!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 03:55:39
zzz zzz zz
 <⌒/ヽ__
/<_/___/


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:49:14
連休なのになに寝てるの!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 08:04:08
上げるの!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 21:15:26
国体経験県在住納品八百屋たんはいませんか?
国際級の会議あると、メロンやデンファレ不足になるが
さて国体では何がなくなる?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 18:10:28
どなたか、長芋のアクの抜き方おしえてくださぃ・・
青森産3Lが全滅っぽ><

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:34:44
>>223
酢水にさらす

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:06:13
>>224
ありがとうございます・・ ググってみると常識のよぅで~~;

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 18:42:16
ほんと、国体を甘く見てましたな。
選手団の胃袋は底抜けのようで。
まだまた゛会期は続きますが!?
仕入れ資金も底をつきそうです。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:55:12
【ぽろたん】売れますか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:52:43
ぽろたん?
はばタンなら大盛況。
しかしグッズ屋さんいわく、
県外の人ははばタンに興味なし。
県内のみ、はばタン大人気だそうです。
いくつかみたけど、強いのは
東京、埼玉、千葉、神奈川。
やはりなんでも中央が強いのか~


229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 20:36:52
ぽろたん=新種の生栗ですね
日本海側の野菜、放射能の影響、噂でも報道たら大変だ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 03:34:11
野菜だけではないですよね。。。
魚も。。。
こちらは栗といえば丹波なので。。。
しかし四国産が多いですね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 23:07:12
>>229
あの程度なら無問題。
地上でドンドンやってたらまた別だが。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:36:59
うちの近くの八百屋の奥さんとそのお姑さんは
いろいろ分からない事を
尋ねると快く教えてくれます。しかも調理法まで。
値札がついていないトマトの350円と聞いて
高くて買えず、他の安い野菜に変えた私に、
よくおまけで100円くらいの野菜や大きい物等
を黙ってつけてくれます。多分私が若くて、貧乏
そうだからかもしれません。
都会でも人の温かさに触れた気がして…とても
嬉しかったです。八百屋さん大好き!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:18:42
>>232
ええはなしや・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 04:04:12
対面式の八百屋はよかったな。
関西はみんなスーパー形式になってしもて
もう聞かれへん。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:44:29
うちの近所の八百屋さんはスーパーの5割~7割の
値段しか取りません。すごく良心的価格なので、
近所の人がたくさん来ます。
7時にはもう売るものがなくて店閉めてるみたいです。すごい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:32:22
>>235
LじゃなくてMやS、
秀じゃなくて優、
プラスアルファで話術、

なら不可能ではない。
カリスマ八百屋への道は遠く険しいのさ・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 03:40:12
安い八百屋があると聴いたので、
見に行こうと近付いたら

あらら、なんだ。

荷受けやってるお店が八百屋出してるんだ。

そ、それは、、中間業者いないから、そりゃ安いわ。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:13:47
肉くいたい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 11:35:59
ぉめ~に食わす肉はねぇ!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:00:34
>>239は、うちとちゃうからねっ!


241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 08:57:39
 <⌒/ヽ__zzz
/<_/___/


242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 20:12:30
(゚Д゚)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:02:32
〃ノハヽ
川*^ワ゚)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 17:41:35
なんでお絵書きスレになっとんねんっ!

しかし国体終わってヒマ~~~

連休も終わってヒマ~~



245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 20:53:21
精神が疲れたので四連休にしてみました

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 14:36:26
八百屋は三連休しか許されない!


247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 01:04:24
盆と正月のね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 14:43:36
またまた燃え尽きたよ…
真っ白に…
   __
  _ゞ、γ|/L_
 ∠     く
 /      \
`/   ∧_ r-、ゝ
|   i_ ヽ」6リ ゝ
| イ  /ミ`"彡ミ ノ`ー<
|/|  ノミ = _彡ミ|ミ ミ
 | /゙ー、_ノ、 ミ/ ミi
 ノ/   ヽ_/、__

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:35:25
ポロタンテレビに紹介されてた。
商品化にはあと5年かかるらしい。。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 23:51:48
5年先この地域は地震で壊滅している・・・

251:卸
06/11/02 23:16:58
こんなとこでカキコしてないで

なやみの大型売れ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:03:29
「なやみの大型」とは?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 01:29:28
んな事も分からんのんかい。素人やな。
クソなやみの大根キャベツ白菜、の事じゃい。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 04:39:13
 <⌒/ヽ__Zzz
/<_/___/
 ̄この時期キャベツいらねェ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 16:14:01
なるほど。
素人っつか モグリ なもんで!

小松菜も30~50円だもんな。
高騰期とえらい違いだ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 22:47:14
高い時の1束と安い時の1ケース


257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 15:02:07
茄子もどえりゃあ安いで。

5本70円って。。。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:49:27
あげ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 12:39:50
安すぎるわ 売れないわ

どないします?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 15:09:45
あげー

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:13:23
メロンだけは高いや


6玉入りのメロン、がんかん出荷してください

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 21:51:32
アッー!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 11:46:09
メロンも安いのあって助かりますた。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 22:25:05


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 14:00:01
八百屋やかましいんじゃしね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 14:10:12
>>265
お前がこの先、死ぬまで野菜食わなかったら
考えてやるヨン

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 15:56:19
URLリンク(www.nhk.or.jp)
12月13日(水)放送予定 野菜に異変!市場が消える(仮題)

いま全国で経営不振に陥る卸売市場。この数年で既に200箇所以上が消えた。
2年前、卸売市場が破たんした北海道美幌町では、小売店の品揃えが減少、学校給食にまで影響を及ぼしかねない事態となっている。
埼玉県本庄市では、市場の破たんによって、特産品の泥付きネギやヤマトイモが出回りにくくなり、生産を諦めようとしている農家も出てきている。

市場の経営悪化の背景には、スーパーなどが「産直」など「市場外取引」を拡大、食の流通が大きく転換している事がある。
こうした中、安全性にこだわることで逆に取り扱い高を伸ばした市場や、伝統野菜の復活に活路を見出そうという動きも始まった。
市場を巡る変化は、私たちの食生活にどんな影響をもたらそうとしているのか探る。
(NO.2342)

スタジオゲスト : 竹谷 裕之さん (名古屋大学教授)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 17:28:32
何時から?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 10:21:21
見たけど、北海道ばっかし。
北海道はもう全部やばそう。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 14:12:01
北海道は拓殖の破綻辺りから
道内全域でヤバさが増してるな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:26:09
そしてオーストラリアのイチブになりました

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 15:34:39
なるほど。植民地になれば救われるかな?
どこの国もいらんっていうでしょう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 18:09:49
Pまん、胡瓜がだいぶ値段上がってきたね~


274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 20:35:33
ピーマン100円
ししとう350円
茄子140円
大根500円
キャベツ350円

なんか差が激しすぎ!!


275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:12:12
ピーマン100円
しし唐L 260円
茄子高知FG190円
大根3L 400円
キャベツ三浦 8玉 550円
胡瓜群馬ASコンテナ 3300円
東京ですがこれってどうですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 03:40:47
関西ですが同じようなもんですね。
大葉が750~950円には参ります。
今日はイチゴやメロンはないだろうか?
早く市場に行かなくちゃ。。。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 08:00:43
大阪本場、胡瓜、5000円
のったらしい…
さて、中華のお節用の胡瓜、参ったな?!


278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 11:01:05
韓国産の胡瓜の登場か?!


279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 11:27:27
個人経営の青果店・八百屋の1日ってどんなもんなんでしょうか?
何時に起きて、何時まで働いて、何時に眠れるもんですか?
仕入れとかで朝早いんだろうけど……

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:31:42
私は、納品しかしてないけど
午前二時半に起きてます。
市場に買い出し、仕分け、配達で昼には終わるよ。
あと帰宅してから伝票とか、、しなくちゃなんないけど
ためまくってるなー
夕方からまた明日の注文が入り出すから
段取りして、寝るのは午後10時くらいかな!
昼寝もするよ。
店売りあるひとは寝る時間なんてないらしい。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:17:37
うちは店売りのみで納め、配達はしていません。
3時半位に起きて市場に行きます。
6時半~7時に店に帰り荷を下ろし、その日に売る商品の
袋詰めや段取りをして9時半に15分で朝飯を済ませて
店を開けます。もちろん昼寝は出来ません。
昼飯が1時半位で休憩はありません。
シャッターが閉まるのはだいたい8時半で家に帰って飯食って
今の時間です。
これから風呂に入って寝るのが10時半~11時です。
明日は暮れの商売で忙しいから早く寝ます。。。
自営業は大変ですね・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 03:44:01
なんにしても、自営は大変。
今から、自分でやろうとしてるひとには
みんな反対しています。
なんかひとつでも安く仕入れできるとか
高く売れるとか、オイシイことがない限り新規参入は止めてます。
さて、私も支度して市場に行かなきゃ!
雨が止んでよかったわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch