農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】at AGRI
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】 - 暇つぶし2ch745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:12:00
>>742
認定農業者に認定される為の要件には
基本的に土地面積は一切関係無いのだが。(各市町村で微妙に要件は異なるが)

品目横断的直接支払いを受けれる
担い手の方は認定農業者に認定され、更に4ヘクタール以上の農地が基本。

つまり、>>743は正解。

>>744は半分正解
(担い手の全てが認定農業士であるが、認定農業者の全てが担い手では無い)

>>742は完全な間違い

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 01:16:30
つーか>>737は農業事業者への認定のことをいっていて
認定農業者のことをいってるわけではないと思われ。

>>737
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして…という手法?

>>742
認定農業者なら所得要件があるな。


747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:26:54
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして農家の資格をもらう、つまり、
もっと広げたいので第3条の要件を満たして農地を買える資格がもらえるかどうか、
そういう質問です

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:22:14
>747
無理

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 09:18:58
>>747
LLPっつーのもあるけど、農業委員会とお話した?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:23:56
農地なんて5反以上買えば誰でもOK


751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 07:37:32
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:00:20
>>751
あんた農業のことどうこう言う前に経済のこと基礎から勉強した方が良いよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:22:19
>>752
>>751は電波だから相手にしちゃダメ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:23:27
祝!高橋がなり農業進出

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 23:36:45
>>752-753
かなり久しぶりのコピペだw

>>754
ユニクロの二の舞にならなきゃいいがね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:38:44
質問なのですが、専業農家で生活するには
どのくらいの農地が必要なのでしょうか?

今現在、農家の方に貸している農地が5000坪弱あるのですが
そのくらいでは専業農家になるのは不可能ですよね?

もし農業を始めるにしても会社員しながらの兼業になるのか・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:40:19
>>756
何作れば儲かるかが重要
あなたのところが農地を貸してるように
農地を貸すところは、増える一方だから
農地の面積はあまり気にしなくていい。


758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:30:02
働いても働いても低収入&不安定な生活の
ワーキングプアでもよいというのならすぐにでも
専業農家に・・・

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 13:27:19
>>756
そのまま貸してればいいんじゃね?


760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:29:24
>>758
不安定で低収入だけど
支出も少ないから貯金は出来るな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 05:19:51
有機農業を実践している農業生産法人がなかなか見つかりません。どなたか情報がありましたら教えて下さい

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 10:39:04
有機農業なんてロクなもんじゃねぇから
やるにしても売るにしてももやめときな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 12:58:08
ありがとうございました。

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:15:33
最近新聞各紙にインチキ広告記事を載せている、
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
の卒業生でつくるOB・OG会に「結(ゆい)の会」というのがある。
この会は表向きは百姓塾卒業生の親睦団体だが、
実態は芦田の脱税利益の管理団体である。

そのからくりを説明しよう。
>>488>>598で述べた手口で芦田と「長田野開発(代表:大槻義治・京都府福山市
長田)」は不正利益を得ているが、これらは当然税務処理されていない。
しかし、地中に穴を掘って金を隠しておくわけにも行かないから、
別人の口座に金をプールしておく必要がある。
そこで芦田は「結の会」担当者に口座を開設するよう要請した。テキトーな
屁理屈をつけて。

百姓塾卒業生の皆さん、「結の会」は仲良しクラブではありませんよ?
あなたは芦田と大槻の違法利益の隠れ蓑として利用されたいですか?
それとも一刻も早く百姓塾と縁を切りたいですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch