農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】at AGRI
農業をやりたい!【新規就農 相談応援スレ】 - 暇つぶし2ch650:627
06/10/01 08:57:51
ごめんなさい。

651:627  ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 08:59:18
ついでにモントリオール議定書も読もう

>>臭化メチルは資材なので農薬じゃなかったり
と言い逃れを一時期一部の農家が展開したが2005年分の「不可欠用途」申請量で
「農薬」として認められた以外、「資材」としての使用は拒否されました。

あなたはこの「一時期一部の農家」だったと。

652:627  ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 09:05:07
>>645
>>臭化メチルは登録抹消ではなく今も生産、流通しています。
>>使用者、目的に制限があるだけよ。
おや、登録抹消と生産・流通中止がイコールだと、どこに書き込みました?
どうぞ、宜しければ、出来ましたら、ご指摘願いますか?
一時期一部の農家さま


653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:05:17
こりゃまた一生懸命調べたのね、ご苦労さん。
モントリオール議定書そんなの知るか。
包茎じゃないの?


654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:12:09
>>652
あんたね小学生みたいだよ。
子供のころは良く言ったよね、あんたみたいな事。
しかしあんた何処にいっても嫌われ者だろうね。
少し考え方を変えた方がいいよ。そのままじゃ友達できないからね。
まあがんばりなさい。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:17:53
↑敗北宣言ですなぁ、負け犬の遠吠えは虚しいというのに。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:18:03
本当の事なので627は傷つきました。泣いています。

657:627  ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 09:23:26
>>654
おや、先ほどまでの勢いがありませんが、どうなされたのでしょうか?
ご気分を害しましたか?
ぐうの音もでないほど追い詰めましたのでしょうか?

>>619殿
コレに懲りずにネタを振ってくださいね

ま・た・論・破・し・て・あ・げ・る・か・ら。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:24:15
627は自分探しの旅に出ました。
家庭菜園も荒れ果てました。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:31:23
質問です。
627さんのような立派な大人になるにはどんな努力をすれば良いのでしょうか?
皆さん回答をお願いします。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 12:54:14
まず2ちゃんねるをやめる。それから定職について生活の基盤を固める。
あとは心療内科の仕事だな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 17:41:38
質問なのですが、ゼロから農業(米)をするには
農機などはいくら位の初期投資が必要でしょうか?

家が1000坪くらいの田を2つ近所に持っていて
現在は農家の方にお貸ししています。
近い将来、自分で米作りがしたいなと思っているのですが
果たしていくらぐらいお金がかかるのやら・・・
誰か大体の予算でいいので教えて下さい。お願いします。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 17:50:58
>>661
その田圃全部に作付けするんですか?

663: ◆ozOtJW9BFA
06/10/01 18:43:06
>>627
必死 乙w

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 19:23:15
無知なバカが無駄に頑張っている姿を想像するとおもしろいね


665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 19:40:44
田起こし、代掻き、田植え、稲刈り等を機械を持っている専業農家に委託すれば、タダ同然の初期投資でできますよ。せいぜい軽トラックと草刈機程度です。必要な人数は貴方一人だけ。ただ、委託手数料が高くて現在の米価では大赤字になってしまう可能性があります。

その面積を全部自分で作業して稲を作るのに(籾摺りのみ委託する)、最低必要なものを書き出してみました↓。値段は新品の価格です。必要な人数は貴方と貴方の奥さんの二人。作業能力的には1haくらいまで可能です。
播種機・・・約100k
田植え機(手押しの2条植え)・・・約300k
バインダー(2条刈り)・・・約300k
トラクター(15馬力)・・・約1500k
脱穀機・・・数百k
そのほかに、苗箱、はぜ掛け用の竿と台、コンバイン袋などが必要。こちらも減価償却費(農機具の耐用年数は8年)だけで売上金がほとんど飛んでしまい、種苗費や肥料費、農薬費などを出すと赤字になってしまうでしょう。

ちなみに、全量JAに販売すると、現在の米価では4ha以上作らないと人件費(自分の取り分)が出ないし、15ha以上作らないとサラリーマン並み(夫婦共働き)の年収は得られないって言われてます。
15ha以上は面積が増えても減価償却費はさほど変わらず、資材の大量購入によって単価を値切れるため、面積が増えるほど粗利益が上がります。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:24:26
播種からやるならハウスも必要ですね
硬化苗を購入すれば播種機もハウスも要りませんけど

趣味的農業なら直播も選択肢としてアリではないでしょうか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:36:56
何のノウハウも無いところにいきなり大規模農業を始めると死ぬぞ……。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:45:12
7反だからな歩行型の田植え機はまずいだろ。
コンバインもバインダー+ハーベスタより安いぞ
本当に7反でそれ以上増やさないのなら
田植え乗用4条50万、トラクター10PS100万、コンバイン10ps100万で新品が買える。
苗は育苗センター、収穫後はライスセンター
ちなみに中古なら田植え機10万、トラクター20万、コンバイン30万くらいか。
まあ確実に赤字

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:51:29
農業に限らない話だが、今まで自分がやったことのない分野に新規参入する時は、
まずは小さく始めてノウハウを吸収してから大規模化していくもんだ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:24:52
7反くらいなら歩行で十分こなせるが、乗用の8条とかを見てしまうと馬鹿らしくて出来なくなる(w
中古機械ならかなり安く出来るが、自分でそれなりに整備出来ることが条件だ。
ヤフオクで買い揃えるツワモノも知ってるけど、これも整備は自分で出来ることが条件だな。

その程度の面積で赤字を出さないためには、全量直売しかないだろう。
地域の収量がわからないが、1俵2万超えたら何とかなるだろう。3万超えならまず大丈夫。
売り方は自分で何とかしろ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:42:03
直売も最近は同業者多数。
直売所はウリ(無農薬・エコとか)がないと難しいし
ネット直販も早々お客がつくものではないし
出荷の手間隙はボディブローになる。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:17:35
まずは研修先を探せ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:20:30
>672
土地があるんだからキチンと研修に行く必要はないだろ。
始めてしまえばなんとかなるって
研修に行ってもこき使われるだけ。
人に使われて農業するなんてナンセンス

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:23:48
地元での人脈づくり、
というなら農業大学校に行ってみるという手もある。

675:661
06/10/02 19:49:36
色々と情報やアドバイスをありがとうございました。
参考になりました。やっぱり素人が始めるには
いろんな面で難しそうですね。
このまま農家の方に貸し続けようかな・・・
なにしろ家族で農業に興味があるのが
私一人なもので・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:51:21
>>673
基礎がない香具師でも何とかなるか?
俺なら親がやってても研修に行く



677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:51:44
興味と言うのは何事につけても原動力として好ましいものだから、
始めること自体には問題は無いが、リスクの少ない始め方を選べと言うだけ。

そもそも何事につけ新しいことを始める時には難しいことはつきまとうものだ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:56:20
自給オンリーならまだ別だけどねえ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:00:09
まぁ近所の農家のおじいさんに相談にいったほうがいいよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:31:48
来年バケツ稲から経験積んでいけば?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:36:21
障害をどう乗り越えるかと知恵を絞る気が起きない程度の興味など興味とは言わん。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:36:47
>>676
本を読んだだけでもそこそこには出来る
そこから先は経験とセンスの問題
センスの無い人は研修受けてもダメ


683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:30:02
>>682
どんな世界でも そうだよね。

684:福井人
06/10/02 23:04:50
はじめまして
来年から就農することになりました
もともと、親父がしていたので、その跡を継ぐ感じで…
皆さんのスレ興味深く観させてもらってます
たまに、スレするんで、そのときには宜しゅう頼ンます

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 13:10:38
>>682
よそ飯を食うってのも経験
どんな世界でも 師匠はいた方がいい

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:26:27
新しく農業を始めるならソバとか雑穀なんてどうなの?
最近の健康ブームでけっこう売れそうな気がするけど。
少なくとも米よりは将来性があるような・・・

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:08:30
>>686
[新しく農業を始める]のであれば穀物類は無理だろ
どれだけの農地を確保するつもりだ?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:02:16
>>686
ブームのあとは(ry

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:30:13
補助金まいう~
助成金もまいう~

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:19:10
雑穀はあくまでも副業の小遣い稼ぎと割り切って
小規模でやればうまくいくかもね。

691:60a確保
06/10/12 19:38:58
おれも実家、兼業で小さい農家してる、
今は専業農家へ研修中。全然、レベルが違うし、別世界。
研修はいくべし!1年ぐらい限界ギリギリまで使われないと農家になれないょ
質問あり
新規就農ってのは土地を確保してから?それとも
研修中に確保するつもりで就農?土地見つからないで、困ってる人
たくさんいるんだが。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:06:50
農地法というものがあるが・・・

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:20:55
どんな農地にも所有者がいると言うことを理解していない椰子が多いからな

農地を貸すか貸さないかはまず所有者の意思なんだがねぇ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:25:00
新規にやさしいかどうかはその土地にもよるしね。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 05:57:47
レンタル農業ってのはどうかな?
1~3年ぐらいの短い期間でも土地貸与OKで、レンタル料は基本料+出来高の一割ってな感じで。
不作は当たり前と考えておく。
しかし、多くの人が体験することで、農業する人が増えるかもしれない。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:20:39
素人がやる規模は限界があり、しょせん趣味の範囲だと思う。
・・それで良いのだけど。

制度的で若者が入ってこない限り、農業の将来はないと思う。
・・年よりでなく。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:25:33
>>696
それを制度的に農村内へ囲いこんだのが農地法さ
当時の農村がそれを望んだんだよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:35:30
このまま、農村の過疎化農家の高齢化進んだ方が、新規就農の敷居が低くなっていいわ。
やらせて下さいより、やって下さいの方が都合がいい。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 16:44:32
そうだ!
もっとブツブレてからの方がやりやすいね。


700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:04:17
現役としては競合産地が減るのは有難い
規模拡大のチャンス

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:46:26
>>684
結婚してから継いだほうが良いよ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:20:01
妬みこそ農業の宝

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:27:19
 独身という響きがこれほどにまで堪えたことはかつて無かった。 
       -----新・農業人フェアで「協力者ありますか?」項目

704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:15:47
>>698-699 自分、リアルに人寄せに必死になっているトコロの 住人ですが、農地法云々が変わったりしてからの方が
新規はやりやすいってことですか?

先ずは行動、と思うんですが。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:32:59
>>703
そりゃ労働力が多い方が経営は安定し易いわけで。

>>704
来てほしい側じゃなく、いきたい側からはそう見えるんだろうね。
(いってみたい所で制度その他が整っているとは限らない)

土地取得や支援が先、という態度で探しても
好物件にめぐり合える確立は低いとは思うけどね。

706:704
06/10/16 07:21:11
>>705 行きたい=やってみたい、という解釈でいいんでしょうか。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 06:37:27
>>706
いきたい=入植したい
では

708:704
06/10/17 18:45:47
>>707 土地はそこそこあるんです。(聞いた所果樹できるところは6haぐらいらしい。+田んぼ。しかし山間部なんで米は無理でしょう。)

自分の農業に関する知識はすずめの涙なので、馬鹿な発言があれば指摘してください。



709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:09:33
>>599
私は殺されてもかまいません。
というか、いつか私は殺されるでしょう。
その時が来るまで私は語り続けます。
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
によって夢や生活や財産を失いかねない人たちを一人でも多く救うために。

百姓塾は毎年秋に「松茸狩り」を実施しているが、芦田の山に松茸など
生えていない。そもそも平成16年12月28日に整理回収機構の申立を
受けて京都地裁福知山支部によって自宅土地建物を差押(平成17年1月
4日第2号)されたような男の話を信用してはいけない。

「松茸狩り」で芦田は塾生を多数入山させるが、山道の説明などろくに
しないため、迷って他人の山林に立ち入る人が続出する(中には兵庫県の
山林に侵入してしまう人もいる)。これは毎年継続的に行なっていること
なので明らかに権利侵害。
百姓塾塾生の皆さん、あなたは違法行為に参加したいですか?それとも
正規に府県の指導を受けて就農したいですか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:24:16
養殖池の消毒って、水を抜いた後乾かないうちに石灰を撒くんですよ。
そうすると、石灰が発熱して底の土を消毒できるらしいです。
温度が何度くらいになるかは忘れましたが、湯気が濛々と立ち上ります。

雨の後、まだ十分湿っているうちに石灰を畑に撒いたら消毒になりませんかね。

711:島人
06/10/23 20:52:58
農業法人ってどうなの?だれかやたことないかな?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:18:07
>>710
消毒になるかも知れないけど、その後pHが高くなりすぎて、
ほうれん草くらいしか作れなさそうな悪寒。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:46:14
なるほど、水に流せんといけんわけだ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:26:53
認定農業者って各農業委員会によって基準が違うんだっけ?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:54:52
>>711
該当スレをみればわかるようにピンキリかつ大荒れ。
何年か経ってから集落営農に参加、という道もあるやも。

>>714
基本的に老人は無理ぽだけどね。
なってもメリットはそう無いし。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:26:35
補助金がいい!!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 20:20:41
>>716
補助金で暮らせると思ってるなら新規就農はやめれ。
夜逃げすることになるのは確実だ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:32:39
北海道で、サイロ建設に補助金(低利融資)を出したらこぞって分不相応な高価なサイロを建て、
返済やら維持費やらでばたばたと破産したのだとか。
新しいサイロが建つさまを「墓標」と呼んでいた。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:35:08
補助金が出るのは新規就農だけ?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:47:48
>>719
新規就農だけじゃない。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:09:40
>>719
そんなこたぁない ちょっとググればわかるだろに、やる気がないな

金額は知れてるが、色々ある。
ただ補助金とか助成金は、国なり自治体なり企業なりの方針・施策にそった取り組みに銭を出そうというもので、好きな事やって貰える物じゃないぞ


722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:20:47
保護や補助を受けていては自立できず、大成しない。
「無駄な苦労はない」のだから、頑張ろう!

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 00:01:28
もらえる(という触れ込み)の補助金で多いのは
実質「低利融資」というのが現実。

融資ってのは借金だよ、借金。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:28:58
しかし借金なしに新規就農はできるの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 20:25:07
起業するなら借金はできるだけしないことが望ましい。
田舎は都会よりもお金がかかることも多いのだから。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 01:04:04
「農家は大儲けしているに違いない!!1!」
っつー香具師は多い。
しかし、そんな香具師は絶対に就農しないというのが現実。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 10:53:41
田舎で就農はいいとしても光ファイバーがないのは痛いよな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 18:43:11
有名農家嫁ブログでもISDNだ。
動画・音楽を諦めれば無問題。

729:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
06/11/04 21:12:27
>727
うちは光ですよ・・・。(ADSLは無理だと言われましたが・・・)

730:727
06/11/04 21:26:13
>>729
幹線が来てるんならお宅田舎じゃないでしょ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 23:56:51
田舎はCATVがあるから無問題。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 06:15:52
CATVが光です

733:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
06/11/06 21:50:08
>730
田舎だから幹線が田んぼの中を突き抜けるんですよ・・・。
うちの町は全面積の6~7割が水田のようです。

ADSLが無理ならどうにかしろ、と言ったら、
うちの牛舎のためだけに1㎞近くケーブル引いてきたみたいです・・・。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 02:22:42
NTTっていい奴じゃん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 16:25:25
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
は毎年この時期になると「販売実習(雨天決行)」と称して野菜の直売会を行う。
しかしこの野菜、「塾生が無農薬で作りました」と銘打ちながら、実は芦田が
個人の畑で農薬を使いまくって栽培した実にキレイな野菜である。

しかもこの販売実習は2日間で10万円以上の売上があるが、参加した塾生に
対する会計報告は一切なされない。
それもそのはず、売上金全額が芦田の懐に入るからだ。
この芦田という男、塾生を2日間こき使って汚染野菜を販売させた挙句、
その売上金を横領するとは、悪の権化である。

この販売実習を経て、百姓塾塾生に得るものはあるのだろうか?
塾生の皆さんいいですか、売上金から皆さんの労働の対価は1円も
支払われないのですよ?
芦田の小遣い稼ぎに動員されていいんですか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 12:56:49
百姓が商人の真似事をしても無理なこと 
所詮百姓の血には勝てぬ 
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生 
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ 
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の 
苦しみを生きろ 
お前が百姓ならこれが天命と言うもの 

誰も教えぬ 
自分で知れ 

737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 06:26:31
規定の土地を持って、そこで農業やってるとします
農業従事者として、つまり、農家として認めてもらうには
これで申請すれば大丈夫ですかね?
自分の農地あるのに研修にでる暇もないもんですから
また、それだけ農地あれば、農業従事者とみなされなくても、
好き勝手に作って売って、生活していければ問題ないすかね?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 07:30:01
>>737
日本語でおk

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 03:34:29
>>737
認定など必要ない、自分の畑(法律的な農地ではない)で好き勝手に作って、
農協を通さずに独自の販売ルートでやるから、新規就農の研修なんてやらなくても
大丈夫か、ということならOK。そういう人が増えてくるといいんじゃないの?

また、規定の農地面積【北海道なら2ヘクタール、それ以外は50アール】もっていて
農耕に従事していれば、農業者の認定がおりるのか?ということに関しては、
私は詳しくないので、教えてください。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 06:13:36
農家の認定は土地持ってて耕作してて、

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 08:09:21
農家の認定は土地持ってて耕作してて、結婚していること。



742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 23:32:44
>>739
認定農業者の資格は市町村によって微妙に異なるけど基本は4ヘク以上。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 07:47:20
>>742
そりゃ担い手の条件じゃね。
担い手と認定は別物だよ。
ばかな百姓


744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 23:22:03
>>743
既に時代は
担い手=認定農業者
バカな反農?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:12:00
>>742
認定農業者に認定される為の要件には
基本的に土地面積は一切関係無いのだが。(各市町村で微妙に要件は異なるが)

品目横断的直接支払いを受けれる
担い手の方は認定農業者に認定され、更に4ヘクタール以上の農地が基本。

つまり、>>743は正解。

>>744は半分正解
(担い手の全てが認定農業士であるが、認定農業者の全てが担い手では無い)

>>742は完全な間違い

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 01:16:30
つーか>>737は農業事業者への認定のことをいっていて
認定農業者のことをいってるわけではないと思われ。

>>737
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして…という手法?

>>742
認定農業者なら所得要件があるな。


747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:26:54
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして農家の資格をもらう、つまり、
もっと広げたいので第3条の要件を満たして農地を買える資格がもらえるかどうか、
そういう質問です

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:22:14
>747
無理

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 09:18:58
>>747
LLPっつーのもあるけど、農業委員会とお話した?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:23:56
農地なんて5反以上買えば誰でもOK


751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 07:37:32
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:00:20
>>751
あんた農業のことどうこう言う前に経済のこと基礎から勉強した方が良いよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:22:19
>>752
>>751は電波だから相手にしちゃダメ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:23:27
祝!高橋がなり農業進出

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 23:36:45
>>752-753
かなり久しぶりのコピペだw

>>754
ユニクロの二の舞にならなきゃいいがね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:38:44
質問なのですが、専業農家で生活するには
どのくらいの農地が必要なのでしょうか?

今現在、農家の方に貸している農地が5000坪弱あるのですが
そのくらいでは専業農家になるのは不可能ですよね?

もし農業を始めるにしても会社員しながらの兼業になるのか・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:40:19
>>756
何作れば儲かるかが重要
あなたのところが農地を貸してるように
農地を貸すところは、増える一方だから
農地の面積はあまり気にしなくていい。


758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:30:02
働いても働いても低収入&不安定な生活の
ワーキングプアでもよいというのならすぐにでも
専業農家に・・・

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 13:27:19
>>756
そのまま貸してればいいんじゃね?


760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:29:24
>>758
不安定で低収入だけど
支出も少ないから貯金は出来るな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 05:19:51
有機農業を実践している農業生産法人がなかなか見つかりません。どなたか情報がありましたら教えて下さい

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 10:39:04
有機農業なんてロクなもんじゃねぇから
やるにしても売るにしてももやめときな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 12:58:08
ありがとうございました。

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:15:33
最近新聞各紙にインチキ広告記事を載せている、
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
の卒業生でつくるOB・OG会に「結(ゆい)の会」というのがある。
この会は表向きは百姓塾卒業生の親睦団体だが、
実態は芦田の脱税利益の管理団体である。

そのからくりを説明しよう。
>>488>>598で述べた手口で芦田と「長田野開発(代表:大槻義治・京都府福山市
長田)」は不正利益を得ているが、これらは当然税務処理されていない。
しかし、地中に穴を掘って金を隠しておくわけにも行かないから、
別人の口座に金をプールしておく必要がある。
そこで芦田は「結の会」担当者に口座を開設するよう要請した。テキトーな
屁理屈をつけて。

百姓塾卒業生の皆さん、「結の会」は仲良しクラブではありませんよ?
あなたは芦田と大槻の違法利益の隠れ蓑として利用されたいですか?
それとも一刻も早く百姓塾と縁を切りたいですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch