06/04/28 07:41:56
>>357
>日本の農業政策は、3兆1,000億円にのぼる農業補助金による「過保護農政」を特徴
URLリンク(www.waseda.jp)
>本来農業を支えるやる気のある農業者を育てていない。
>過保護農政が農業を破産させているわけである。
>それで、ウルグアイ・ラウンド対策等といい、お金をばらまいている
URLリンク(www.rengo-soken.or.jp)
>過保護な農政が問題であった
URLリンク(www.mskj.or.jp)
>余りにも行き過ぎた過保護、おんぶにだっこ
>場合によってはおしめにおっぱいと、余りにも過保護な農政
URLリンク(www.o-endo.com)
>手厚い過保護行政に守られ、近代化に大きく立ち遅れ
URLリンク(jp.jinbn.com)
>国内農業は過保護であるとともに,国内. 農家のコスト低減努力の不足を指摘する声は多い
URLリンク(www.nochuri.co.jp)
>過保護政策の弊害は、もはや農政の失敗の域を超えている
URLリンク(www.t440.com)
>戦後の農政は、農業を過保護にし、農家から誇りを奪った。
>多くの農家は“自営”と言い ながら、経営を政府に依存
URLリンク(www.farm-biz.co.jp)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 08:19:19
末端に行き渡る助成金の類が 手厚いなら、
例えば346に具体的に示すような機材で営農ができると思われるが
どうもそうではないみたい。
>>358
ソースのコピペでは 末端の現場の話はわからんて。
予算額なんて 関係省庁の面子がほとんどだから
簡単に引き下げには応じられないハズです。
不要の部署扱いされるからね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 08:21:26
結局のところ、358によるソースコピペは
明らかに 農家がどうとか兼業がどうとかってことではないです。
国政の問題です。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 08:57:08
そりゃ農業は保護産業だし。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 22:46:58
結局日本の農業・農家が過保護だと信じてるヤツは放置するしかないし。
無知で妬むってのが反農厨の反農厨たる所以。
特アが日本を妬むようなもの。
実際の新規就農者への補助金はこんなかんじ。
URLリンク(www.nca.or.jp)
ねんのため、融資ってのはお金が貰えるわけじゃないからw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 12:28:37
農業は補助金ジャブジャブですよ、ありがたいありがたい。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 12:45:23
60馬力のトラクター2台と、120馬力1台だとどちらが効率的かな?
2台のほうが用途も豊富になっていい気がする。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 12:54:10
>>364
牽引する作業機に合わせてトラクター選べよ。
大した作業しないなら60馬力で充分。
100馬力必要な作業をするつもりなら、100馬力超のトラクター必要だし。
366:農民の本性
06/04/29 12:54:57
ゴールデンウィーク?
恨めしい
呪ってやる屑庶民
わしのハウスの毒菜を高値で買え!
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 06:35:02
田植えの準備は完了した、あとは植えるだけ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 07:42:35
なにを作ってるかによって違うだろうね。
水稲ばかりなら 60馬力2台。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:01:42
田舎に帰ってきて家の前千坪ほどの牧草地だったところに菜園を作ってプチ自給の
パーマカルチャーをやろうと思ってるのですが、今は草を刈って、井戸を掘った
土と石でまだ作物を植えられる状況ではありません。まずは7月に大豆でも蒔こうかと考えて
いるのですが、、
ユンボを借りて天地返しをして平らにならしてまでは計画してるのですが、
その後の土作りがいまいちわかりません。テーラーで肥料をすきこめばいいのかな?
有機でやりたいのですが初心者なのでどんなものをすきこんでいいのかわかりません。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 09:12:29
>>369
士ねよ
371:369
06/05/04 09:14:54
相談スレじゃないの?他行ったほうがいいのかな?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 13:29:22
>>369
かなり石取りの手間がかかるような。
放牧メインなら石取りはしない、って選択肢もあるのでは。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 15:33:32
やぎと鶏のところはそのままで間に合うところだけでやって見ます。
石ってどれくらいの深さのまで取り除けばいんでしょう?ユンボでかえしたあと
一輪車でとればいいんですよね?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 16:33:15
>>373
とり方はそれでいいと思われ。
そこで何をするかにもよる>深さ
まさか水稲をしたいとはいわないだろうけど。。。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 21:25:43
いや、100坪未満のの自家用の田んぼも欲しいなと考えてるんです^^;
減反政策で許可とかいるんでしょうか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 21:39:27
>>375
・・・趣味にしても無意味杉。
DASH村を気どるなと。
田は借りれば済む話。
そんなに無用の出費をしたいのか?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 08:09:20
人の田んぼじゃ大きくて無理。家の目の前にちょこっと欲しいんです。
無意味とは思いません。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 09:03:27
妬みを持てばおめいも農民の仲間入り
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 10:10:07
>>377
今時坪田かぁ。
水管理が大変だし手作業でするならバケツ稲の方がいいような・・・
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 02:46:15
異業種から新規就農、認定農業者2年目。
農業したい奴に2個だけアドバイス
日本海側だけはやめとけ。冬の日照悪すぎなのは努力じゃ補えない。
あとJAや行政関係者はひとかけらの責任能力もないので期待しちゃダメ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 20:11:54
同じ長野でトップリバーってどうなんよ
怪しげな求人5人も募集かけてるが。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 11:47:26
パソナの和歌山の研修に応募してます。
面白そうだよ。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
URLリンク(www.pasona.co.jp)
トップリバーは前に知り合いが行ってました。研修生同士で話し合って
農場を運営していくというポリシーのところです。レタスはきついかな。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 23:14:33
>>382
どもども
やっぱきついのか、半年以上前から募集してんだよな
ずーっううううううううと5人募集のままw
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 07:48:24
憎み合えば農業はやっていける
持続も出来る
たったこれだけのこと
目的を持て!
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 10:46:16
憎しみが目的ってのも、どうかな~?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 21:25:13
プロの方が多そうで、色々聞きたいのですが。
自分、相続した田舎の段々畑があるんですけど(平らな土地も少し)、
いまどき、段々畑って、賃金得る為の資材の一つには、殆どなり得ないものですか?
何がいいたいかと言うと、様は、米作りは、広くて広大な土地でなければ、プロ農家として
意味がない感じですか?
段々畑なんて、借りる人居ませんか?(貸せるなら貸したい気持ちもあります。荒れちゃうし。)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 21:59:10
秋田女児水死:「不自然な点…徹底捜査を」母が訴え
「ショックが大きくて流したい涙も出ないほど、苦しい」。秋田県藤里町
立藤里小1年の米山豪憲(ごうけん)君(7)が他殺体で発見される
38日前に同小4年の長女彩香ちゃん(9)を失った元遊技店店員、
畠山鈴香さん(33)が20日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。
畠山鈴香さん(33)
畠山鈴香さん(33)
畠山鈴香さん(33)
畠山鈴香さん(33)
畠山鈴香さん(33)
畠山鈴香さん(33)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 08:23:21
★全身にあざ、1歳児死亡 母は虐待否定 愛知・田原
・1日午後3時25分ごろ、愛知県田原市赤石1丁目の農業中神道彦さん(21)から、
自宅に同居する無職青野理恵子さん(23)の長男祐良(ゆら)ちゃん(1歳7カ月)
がぐったりしていると、119番通報があった。祐良ちゃんはすでに心肺停止状態で、
同県豊橋市の市民病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。全身にあざがあり、
病院から豊橋署に「虐待も疑われる」と連絡が入った。これを受け、田原署は2日、
司法解剖して死因を調べている。
同署によると、青野さんは1月、前夫(24)と離婚した後、祐良ちゃんと中神さん
宅で3人で暮らしており、妊娠4カ月だという。
青野さんは、祐良ちゃんが離乳食を嫌がるため、日ごろからスナック菓子やパンを
与えていたといい、5月31日夜について「子どもが泣きやまず、ぐずぐず言って
いたのでパンを食べさせ、ベビーベッドに寝かせた」と話しているという。
中神さんと青野さんは1日午前4時ごろに就寝したが、同日午後2時半ごろに起きた
時には、祐良ちゃんはすでにぐったりして意識がなかったという。
119番通報が約1時間後になったことについて、中神さんは「意識を失っていたので
人工呼吸や心臓マッサージをしていた」と話している。また、虐待の疑いについて、
2人は「あざは部屋を転げ回ってできたものだ」と否定しているという。
ソース/朝日新聞社
URLリンク(www.asahi.com)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/05 23:29:40
農業やるのは大変みたいだね~。
これからは世界的に食料不足になるし、農家は安泰だね。
俺ら都会の安サラリーマンには夢の世界だわ、農業で暮らしてる人々は。
ところで、イザという時でも優先的に米を売ってくれるような
契約販売というのはないのでしょうか?
毎月買う米は少しぐらい高めでもいいから、米不足の時でも優先的に
売ってくれることをウリにしている農家はありませんか?
あればぜひ契約したい。
俺ら農家にコネのない都会の人間は、イザという時にはまっさきに
飢え死にする人種だから。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 00:01:12
>>383
あそこは、なんか茶髪の兄ちゃんが農場長とかっていって運営してるけど、
なんだかうまいこと言って使われてる感じだけどね。
川上よりはちゃんと人を育ててると言ってたしそれも確かだろうと思うんだけどね。
レタスを栽培する農家になるんだったら、勤めての研修なんか必要ないと思うなぁ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 02:21:51
>>390
認定就農者になるためにその品目の研修が必要なんじゃない?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 11:24:40
農家に就職したくて、色々電話してるのですが、必ず「体力に自身はあるか?」と聞かれます。
忙しい時期は、朝は日の出から、夜は日の入りまで体動きっぱなし。
研修扱いの人でも、腰などやられたり、肉体的・精神的に参ってしまい、短期で辞めていく人が
多いそうです。 こんな話を聞いているうちに、近所に就職した方が良さそうだな、と思い始め
ました。
プロの方、本当にこんな感じですか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 12:47:14
農業法人の従業員ですが、確かに他の業種からすれば、多少根性や体力が必要なのは事実だが
開口一番、体力に自身はあるか?なんて聞いてくるところは、単純に労働力として使いたいところが殆ど
実際そんなところは、技術もへったくれも無いようなところが殆どの三流農家や法人ばかり
自分がこの業界に入った頃は、リーマンあがりに勤まるものかと近所の農家に陰口を叩かれた事もあったが
それから6年、農場長という役職も頂いて現在も勤まっている。
そして近年では、昔ながらの百姓根性では、この業界ではやっていけない時代になってきている。
113 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/15 16:22
広×県三○市の平×観光農園はよく研修生を募集していて、ふぁーまーずふぇあ
なんかにも時々でているけれど(県立農業大学校の生徒も外国人も農業研修生として
受け入れている)ここは、特に女性にはお勧めできないね。地区ワン世紀の母屋に
一室に(当然和室でふすま)泊まらされ、ボロいし家族の声でうるさくて眠れないし、
プライバシーんもないし、食事もまずいし粗末だし、家政婦代わりに使われるのが落ち。
夏休みなんて大学生を何人でも受け入れ現場でコキ使い、一間に3人も寝かすらしい。
南下すごいプライドの高い一族で、今日見合っても農業視察で見に来るくらいにして
おいたほうがいい。
↑こんなとこは研修生も社員も募集する資格なし。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 17:36:10
>>389
ウチは関東で直販してる、そういう個人販売や
ネットのオークションという手もある
>>392
そういう日もある、お天気仕事だから仕方がない
でも、ウチでは日曜は必ず何があっても休みで
家族サービスをする日と決めている
農業は精神が癒える、自分のペースで無理はしない、これが一番
段取りだけキチンとやってれば遅れはとらない
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 17:36:56
>>389
ウチは関東で直販してる、そういう個人販売や
ネットのオークションという手もある
>>392
そういう日もある、お天気仕事だから仕方がない
でも、ウチでは日曜は必ず何があっても休みで
家族サービスをする日と決めている
農業は精神が癒える、自分のペースで無理はしない、これが一番
段取りをキチンとやってれば遅れはとらない
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 17:57:42
>農業は精神が癒える そもそもここが良くてやりたい訳ですが、あんまりにキツイ
なら、癒しもへったくれもなくなるので、辞めようかと考えてましたが、それは一時期
だけのようですねどうも。
まだ気持ちが揺れ動いてるのですが、どうしたらよいのでしょう?ちなみに38歳独身♂ですが。
体力に特に自身があるという訳ではないですが。
例えばですね、>>395さんのところでは、人雇ってるんですか?(別にすぐ使ってくれと頼んでいる
訳ではありませんよ。)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 17:58:28
>>392
作る物にもよるだろうけどかがみ仕事が多い場合腰と膝は確実に
やられる
年を取れば取るほどにヤバイ
>395の言うように無理しないのが1番
体力は人並みでもおk
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 18:49:05
米はきついぞ。腰にくる
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 19:34:28
腰一回やっちゃうと大変ですからね(米農家の方や、腰やられた方、済みません。)
無理しない、と言いますけど、最初は雇われの身なわけで、指示どうり動かなくちゃ
なんないでしょ? それで無理しないというの、出来る?現実問題として。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:13:09
>>398
稲作が一番簡単で楽だと思いますけど。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:36:47
>>400
ばかこくでねぇ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:36:51
>>400
同意。
さらに資金があれば すこぶる楽。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:42:18
稲作で、人雇うほど余裕のある農家って、殆どないですか?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:46:04
>>403
作業も楽で簡単だから収入も少ないよって人を雇う余裕はない
しかし大規模化すれば可能である。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:51:58
稲作農家で、人雇うほど余裕ある農家さんって、ありますか?
ほとんど無いと思った方がいい?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:54:53
>>405
稲作農家それぞれの規模と経営方針で違ってきます、臨時採用のパートさんを使ってる農家は
たくさんありますよ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:57:55
いまどき稲作農家さんで、人雇えるほど余裕あるところって、ありますか?
殆ど無いと思っといた方がいい?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 21:58:39
稲作の方法も変り今では直接水田に足を入れることはほとんどない、ゴム長をはく回数も
減ってきている。
農業で一番簡単で楽なのは稲作、間違いない。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 22:10:58
>>407
質問意図が分からない。
410:あゆぼん1世
06/06/08 01:08:40
, -‐=‐-、
/' , -‐-_、 \
i | 〃〔i〔回}゙i i >>399-402 (*^-^)ノ パソナオーツー関連のHP見てきました。
,0⌒ヽr" ̄ ~ ̄`v
!、 0ノ ,AAハAAノヽ 2段にすればワンフロアで2倍の栽培スペースを取る事も可能で、
ヽ .i| |,f:q fqλノ 腰を痛めない高さで1列ずつ引き出せる可動式の栽培ケース等にすれば
((|_|| | ー' 。ー' }ノ_)) 収穫はさらに簡単になると思います。
〔_〕  ̄ ̄卯 ̄ |〕
| + | 稲はメタルハライドランプとナトリウムランプの光で育つらしいですよ。
. | |
`ー---~⌒ー~〔_〔ニ
URLリンク(escala.mycom.co.jp)
URLリンク(tenki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 01:31:54
>>410
食料事情が厳しいのが分かっていながら、天然物の魚だとかを異様にありがたがる日本で、
あんな露骨な人工的な栽培方法の農作物が流行るわけねーだろ。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 08:00:32
稲作農家さんで、人雇えるほど余裕のある所って、あるのでしょうか?
それとも、殆どない?
413:農業に興味が
06/06/08 08:02:04
稲作農家さんで、人雇える余裕のある所って少ないと思いますが、それでもあるでしょうか?
殆ど皆無?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 08:24:30
有機認証米を企業で作ってる所に就職してみたらどう?
稲作だけで人を雇う農家はあるんだろうけど極少数だと思うよ
あっても期間限定のパート募集とか
大抵の農家は田んぼ売ったり潰して畑にしてたり規模落としてるからな~
>>410
それ流行るならナトリウムランプとメタルハライドランプの業者になるわ
つーか電気料ものすごいぞそれ
農業試験場とか企業なら導入出来るんじゃね?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 11:54:23
>>396
農繁期には知人に手伝ってもらってる
ご飯をごちそうしたり、お金も払ってる
雇ってるというよりは手伝ってもらってる
お金も謝礼的な意味で
仮に雇用(常時)してくれるか?と聞かれたら
答えはNOであり無理だが、協力なら可能
協力とは農作業を一緒にやると言う意味で、
農地を任してもらえる反面、責任が出てくる
また儲けは出来高となり収入は自分しだいとなる
やる気とお金があるなら協力しても良い
住む場所くらいなら用意できる
ウチは稲作だが今は機械化が進んでるため重労働とは感じない
腰は、米袋(30キロ)を持ち運ぶ時ぐらいに、たまに痛みを感じるぐらい
草刈りも大変だが、太陽が出てない時間や日にする
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 12:41:08
機械がデカイからな今は。せいぜいトラックの運搬係が必要なくらいか。
米刈り取り時期は。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 14:56:40
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 19:58:25
専業農業を脱サラでやるなら、
1.高さ50cm以上のサンテナ1つ以上
2.高さ2m以上の脚立2本
3.太さ1cm程度1.5m以上のロープ
4.鉛筆
5.便せん
最低このくらいは用意しておくこと!
419:418
06/06/10 20:00:01
忘れ物
6.5~6mの鉄棒
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 11:18:00
2反の農地で稲作、実際どれくらいの売り上げになる?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 11:35:45
「売り上げ」なら20万ってとこか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 13:02:23
仮渡金で 20万円ちょい。
後の清算で 25万円ほどでしょう。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:53:09
昔はそれだけで食って行けたのだから。
消毒 1回
肥料 ワラをあげて、牛のウンコをわけて頂く。
除草剤 買えるわけない。手で草むしり。
耕耘機 牛一頭
牛の燃料(餌) 畦の草
刈り取り 手作業
感想 はざで干す
脱穀 足踏み脱穀機
もみすり 水車または、部落共同購入
精米 水車
当時一俵いくら位かな?
それでも、現在に換算すると2万円位かな~ぁ?
20万じゃ、手元に残るのは・・・・・・・・・・
機械代も有るし・・・・・
趣味としてでなければやってられないYO!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 20:52:55
>>422
仮渡金と前渡し金を混同してるぞ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:30:33
将来、家を継いで農業をしたいんだが
ダチョウを飼ってみたい
でもダチョウって儲かるんですか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:32:22
>>425
今のところトータルで赤字が多いらしいよ。
輸入した方が安いし。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:41:29
では何か儲かる家畜ってありますか?
自分は住宅街のど真ん中に家があるので
できるだけ匂いが気にならず、
あまり費用がかからない家畜を飼育したいんですが・・・
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 22:47:45
>>427
畜産はおろか農業そのものが基本的に儲からない構造なわけで。。。
ペット的で飼育するならヤギやチャボくらいかな。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 06:05:30
農地法で儲かる
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 09:10:21
メンヨウが良いんでないかい。種羊が問題かな。
あと、瓜坊とか。美味いよ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 10:35:05
教えてくれますか・・
一反(300坪)で白米にして何kg生産できるものですか?
・・平均的な概算で。
二期作か二毛作かなどで年収は違うでしょうが、一町歩の
米作農家の年収が推し量れますよね。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 11:59:01
532kgぐらいらしいよー。
平均値だからもっと取れてる人や
だめな人もいるんだろうね。
ソース
URLリンク(www.maff.go.jp)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 17:20:33
420や422から逆算すると・・
1反当たり12.5万円÷3500円(白米10kg)≒250kgとなる。
1反当たり8俵くらいか?・・だいたい当たっているかな?
1町歩だと125万円となるけど・・割にあわないよ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 19:02:39
>>433
1haで農機具ひとそろえ持ってると完全に赤字で趣味の領域。
殆どの兼業農家がこんな感じでしょう。
日本の安全で美味しい米が安く食べられるのは
この人たちのおかげでしょうな。
稲作でこんなだから転作になるとさらに悪い、
だから転作奨励金を貰っても雀の涙に感じるわけなんだよね。
整備された 0.5~1haの圃場で
20haぐらいつくってるとさすがに儲かる。
農閑期に当たり外れの大きい野菜つくるより
ある程度を時間を割いて農機具のメンテを全部自分でやれば
これまた物凄くコストを抑えられる。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 19:25:09
コンバイン2台を1週間かけてメンテしたんだが、その部品代に20万円を要した。
しかしそれを機械屋に頼むと工賃とあわせて60万円以上になるだろうと言われた。
1週間で40万円の利益があがる農産物なんて無かろう。
せいぜい芽が出揃う程度。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 20:33:43
>>415 再度自分に問いかけましたが、本当にそこまでしてやる意思が自分には
ないような気がしてきました。415さんには、受け入れの窓まで広げてもらって
済まないですけど、色々考えて農業はちょっと自分には・・的に考えるに至ってます。
もし他にやりたい方が居れば、>>415さんにお願いしてみては?(条件は参照熟読の事)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 21:29:51
>>433
キロ350円は高い方と思われ。
全部直売ならその値段でもいけるだろうけど、
在庫を抱えるところも多いね。
>>434
その雀の涙が部外者には黄金に思えるらしいけどね>転作奨励金=産地づくり交付金
大規模もスケールメリットはあるけど、価格低下の煽りをそのまま受けるしね。
農業法人や集落営農だってそんなに儲かってるわけじゃない。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/12 22:22:54
また家畜のことで悪いんですが
ダチョウと綿羊を両方飼うと
一ヶ月に何万くらいかかるんですか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 12:09:43
うほっ
綿羊飼ってみたい!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 13:28:47
おい 美味そうだな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 17:29:04
ちなみに一匹ずつです
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 20:56:12
メンヨウ ヒモつけて夏はそのへんの草食わせとけ。
金かからんぞ。
冬は配合一握りと乾草。お宅は乾草をいくらで買える?
ロール一個で何ヶ月が持つぞ。濡らして腐らせんかったらな。
ダチョウは知らんぞ。草だけで飼えるんじゃなかったか。
むしろ囲いを造るのが大変じゃろ、人を蹴ったりしたら賠償が大変。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 20:57:35
>>438 >>439
家畜改良普及センターあたりで聞いてみれ。
ただ、ダチョウはそれなりの面積の囲いが必要だし、
ヒツジは毛刈(とその処理)が素人には手におえないと思う。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 21:39:13
毛刈りは経験あるぞ、遊びで。
布切るハサミでチョキチョキやったけど案外切れるもんだ。
一時間以上掛かったけど。。。
毛を引っ張ると皮ごと切っちゃうから気をつけれ。
ダチョウの囲いは、高さもいるし、うちの町のは天井にも網張ってある。
飛び出すのかな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 22:02:36
メンヨウは犬に注意だ。
野犬に入り込まれて、何頭もやられたところがある。
生きてても脚をやられて使い物にならなくなるんだわ。
あいつらには、単なる骨付き肉に見えるらしいな。
特に夜はしっかり囲うか、番犬をつける。
ヘタな犬だと、野犬と一緒にディナーショーだから気をつけれ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 22:15:12
いろいろありがとうございます
今後のために役立たせてもらいます
本当にありがとうございました
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/13 22:58:45
またまた申し訳ないんですが
ダチョウって何平方メートルくらいで一羽
飼えますか?
448:☆超☆緊☆急☆事☆態☆
06/06/14 02:11:32
スレリンク(news4plus板:49-51番)
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!参院死守の応援頼む!◆
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 18:05:28
何故に社民党や共産党は反対するのですか?
土井のタカコは北のシンパでしたよね。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 18:28:02
もりあがれ盛り上がれ盛り上がれ百姓!♪
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 11:53:37
このスレ今から
「性交をやりたい!」変更しない!
ねぇ?みんな!
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 17:16:32
呪い合おう呪いの農家
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 01:31:40
>>450-452
失せろ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 06:50:33
>>453
おまえもな
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 09:18:11
ここはどうでしょう?
URLリンク(www.mtyu.mz-ja.or.jp)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 09:37:22
URLリンク(www.mtyu.mz-ja.or.jp)
こっちだろw
そいつは十中八九県の事業だな。
土地を持たない人が地域に溶け込んで、土地を貸したい人と巡り会うチャンスだと思って行けば吉。
そこに行けば就農まで世話してくれると思ってるヤシは行かない方がいい。
あくまでもチャンスがあるだけだ。
あと、銭はあんまりアテにするなw 担保無しで借りれる銭なんて知れてるぜ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 09:25:27
砂地があります。現況、笹や灌木、その他雑草が生えています。
広さは20ヘクタールほど。平坦地。
ここで農業をやりたいのですが、黒土を入れずに、砂地で出来る作物ってのには
どんなのがありますか?
場所、北海道札幌近郊です。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 12:22:48
アスパラ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 13:18:42
ごぼう。長いも。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 16:24:31
さつまいも。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 16:28:25
ハウス栽培のメロン
462:457
06/06/27 18:40:52
>>458-461
どうもありがとうございました。
アスパラ・サツマイモ・長芋なんかも大丈夫ですか。
そんな場所に麦やトウキビを栽培する場合、なにか気をつけることはありますか?
大麦・ライ麦・燕麦・デントコーンを考えています。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 19:48:57
儲かるようにつくること
あと2chで聞きかじったことを無批判にサルマネしないことだな
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 20:30:41
オーツ麦はいいね
砂地で栽培できるか?結構つよいから大丈夫かな?
ライ麦も。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 16:03:50
経験なしでいきなりメロンは無謀だよな。
ノウハウを持つ農家に修業に行くとかか?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:00:06
>457が農業するってのが既に無謀なんだろう
もう少し具体化してからじゃないとなぁ
467:457
06/06/28 21:59:35
家庭菜園の延長のような感じで最初は始めようと思っています。
ちょっと広いので、農業機械が必要になるかと思いますが、それも用意する
予定です。多く出来たら個人的に販売でもしようかと考えています。
それぞれの栽培に関するノウハウはこれから学んでいくつもりです。
上記土地は地目が農地ではありませんので、農家の認定もうけてはいません。
実績ができれば農業としてやっていこうと思います。
別に仕事も持っていますので、兼業農家のような形です。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 00:19:05
家庭菜園の延長が20haかよ!!!!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 03:06:44
北海道はスケールが違うね
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 17:08:50
20ヘクタールもあれば商売になるぞ
頑張れ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 21:20:45
20ヘクタールなら立派な農家だ。ちょっとうらやましいぞ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 22:03:03
たしか前の例では単位を間違えていた香具師がいたような。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 23:20:14
>>472
今の話題に関係ないだろ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 23:37:30
20アールの悪寒
475:457
06/06/30 13:27:41
20ヘクタールですよ。本州だと大規模な農家になるんでしょう。
20万平米です。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 13:51:01
うーん、>>468と同じ感想・・
北海道はスケールが違うなぁ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 18:31:11
20haつったら、うちの町内の一種類の野菜の総作付面積並みだな。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 19:25:38
>>477
それも 凄いな。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/30 21:03:25
>>457
兼業でハウスモノは無理だね。てか20ha丸々使って専業でないなら澱源芋か麦関係しかできねんじゃ?
収穫は知りません。それだけ面積ありゃコンバインもそれなりのいるし。乾燥はどうするの?
結局緑肥ヒマワリでも全面積まいてどさんこワイドに取材に来て貰えよ。
いい思い出になるぞ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 18:35:49
>>479
砂地って言ってる象。>>457は。
ええ物が!!!
ラッキョはどうだ!!寒すぎるかなぁ?
札幌って海は遠かった様な気が???
砂地????半分石ころの砂利土じゃねえか?
481:北の婿養子 ◆zhhxhE85gc
06/07/02 20:18:05
>>480
いや砂としか説明できないような土質のところ(川の淵とか)あるんだこっちは。
何作っても美味くないものしか出来ないけど見た目が綺麗なんだよな。芋とかレタスとか。
砂利入った圃場をロータリー掛けると何か「ごめんね・・」って気分になる。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 21:57:09
砂地なら自然薯だな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 23:37:50
479じゃないけど趣味でやるのならヒマワリっていいね。
札幌近郊で20ha全面ヒマワリだったら
結構話題になるかも
ほいで、北の婿養子は駐車場代300円と
アイス一個150円とジュース一本150円を売ってお小遣いを稼ぐと。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 00:18:23
ヒマワリを花卉市場へ出荷してみては、需要ありますよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 09:06:02
儲けるための秘訣は?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 17:33:49
>>485
バランス感覚。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 20:23:53
憎しみと妬みと恨みこそ儲ける力
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 17:00:12
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内
URLリンク(www.hyakusyojuku.net))の実態は田舎物件専門の不動産屋。
知事の免許がないのに宅建業者として営業している「長田野開発」
(代表:大槻義治・京都府福知山市長田)と組んで古民家とわずかな
農地を安値で買い叩き、その倍以上の値段で「百姓塾」塾生に売り
さばいている。「新規就農支援」とは名ばかりで実際は何もせず、
「百姓塾」卒業生の大半が短期間で離農している。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 00:09:44
URLリンク(coaching.livedoor.biz)
儲けとか言ってる場合だよ!
日本自給率100%。
農業やりたくなった。
素人だけど。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 20:30:02
親の農家を継ごうと思っているのですが、経営はやはり一人身では無理なのでしょうか?
規模は30ちょうほどと聞いているのですが、結婚しなきゃ続けていくことは
不可能なんでしょうか・・・。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:53:45
憎み合え恨み合え補助金を勝ち取れ
これが農業だ
金が全てだ
嫁は金に群がる虫だ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 04:44:42
休耕田に作物つくるとしたら、何がいいですか?
米以外で。
水はけ悪く、湿地帯なんだけど、畑作で何を作ろう?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 06:54:43
大麻がオススメ♪
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 07:08:16
それに決めますた。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 19:46:24
>>492
歳はお幾つ?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:04:17
くわい なんていかが?
年末年始向け出荷は結構儲かるみたいよ。
ただし、その時期に水につかって収穫する厳しさと
使える農薬が少ないという苦労があるけれど。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:19:13
ハスなんてどう?
お盆の頃は切花、切葉で儲かるみたいよ。
ただし、真夏の炎天下、背丈を超えたハスの風通しの悪い中で作業するのでかなりきついそうだが。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 02:00:03
>>490
30丁?どこのひと?1人はキツいね。頑張って丁!
>>492
熊鹿イノシシはでる?
そこから、考えたほうがいいかもしれない
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 07:23:31
30ちょう
自慢かよ
せいぜい、ひとりでやってろ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 18:55:17
憎み合え恨み合え補助金を勝ち取れ
これが農業だ
金が全てだ
嫁は金に群がる虫だ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 15:33:33
反農は 死ね 農産物食うな
畑を貸すとあちこちの農業委員会にふれ周り、雑草ボウボウな現状でも、やっと、借りてもいいよと言ってくれる人が見つかったのに
草刈をしてもらった後になって
貸してない!
農委としても通常より高値の賃貸料に
安すぎる!貸さない!
あまりに傲慢で横柄で約束を守らない
ボケ婆
年金老人医療
老人福祉などなど
受けるな 死ね
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 17:06:34
生きがいになっちゃったんですかね、この池沼は。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 17:21:53
>>498
馬もでたら面白い。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 17:23:19
丁は、拳銃の数え方だろう。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 20:18:10
反農がたむろするスレ
反農は 野菜食うな
タバコ吸うな
野菜 果実 の入ったジュース 清涼飲料水 飲むな
さっさと 死ね
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 20:46:06
↑
カルシウムが足りんな
牛 乳 を 飲 め w
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 01:16:27
>>501
はっきり言いますが高齢者の農民は、新規就農に対して、土地貸して金をぼったくり巻き上げる事しか考えてません。
どこいっても、高齢者は、金、食い物、性の事、孫、くらいしか頭で考えられません
こんなのが、医療費を増大させ、まだまだ長生きしようと企んでいるから、現役労働者はいつまでたっても、富裕層になれません
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 07:20:41
憎しみこそ農家の宝
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 13:08:49
日本の耕作放棄地:草ボウボウ地は全農地の15%だそうです。
そんな中「土地を貸して金をぼったくる」なんてこと出来ません。
山梨県の知人は、借賃一反で年0円~1万円だと言っていました。
・・但し、草刈条件で。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 13:19:51
土地保有に執着する農家(平均65歳)より、土地利用が出きる人(若手)に
安く借りてもらうのが一番よい。
農機具類を借りてもらったり、パートで使ってもらうと更に助かろう。
新しい人と金と経営で農業が活性化する。=美しい国になる。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 14:09:50
>>505
タバコは誰も吸うな
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 00:20:51
反農はサプリだけ食って生きとけ
乙
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 12:36:50
恨み合え呪い合え憎み合え
これが農民の生活だ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 15:19:54
呪詛厨って、資格板の3級能無し厨並に足りないっぽいな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 21:29:14
>>514
ぼいんじゃなくて、足りないの
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 04:33:50
>>509
ぼったくるなんてできません
ではありません。
私んとこでは現実におきています。
農業委員会をとおす貸借契約は表向きだけ。
実際は、ここは先祖代々の土地で~と
延々能書き垂れて
結論は、毎月5万よこせ。(一反あたり)
農業委員会に言えば、土地は取り上げるぞ。(ばばあのくせに→)俺の言うことに服従しろ
ま、小作人つくってえばりたいんだな。
現実なんだよ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 15:47:25
>516
そんなのは無理
>農業委員会に言えば、土地は取り上げるぞ。
在りえんだろうが
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 07:42:07
市場原理で周辺が「一反で年0~1万ほど」なのは
周知の常識ですから、吹っかけられたらヤメればいいだけじゃん。
別にいくらでもあるのだけらさ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:03:47
>>517 518
理屈だけのおまえら厨に何がわかる
実際に現実なんだよ
豪農が支配する糞田舎じゃ
作りかけの作物捨てるのか?
理屈言うんじゃねぇよ 黙ってろ
死ね厨
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 12:45:09
>>519
そこまで言い切るなら地番を公開してみな、善意の第三者の証言(密告((ちくり))とも言うが)で方をつけてやるよ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:12:15
みんなで麻をそだててみよう。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 10:07:44
>>519
地域によっていろいろなのでしょう。
我が田舎では耕作放棄地が目立ち、根性悪でない限り、
原則タダだと思う。だって吹っかけたって借りる人が
いないもの。東京ではないのだから。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 05:03:02
農業を続けるのは今の時代では難しいとおもいますよ。農地を入手するには農業に従事している方しかできないし、何代も続いて農地を所有する農家が土地を手放してくれない。私の地域では新規就農はほとんど聞きません。
もし本気で考えておられるならば、その土地の風習や、風俗を調べたほうがいいです。
地元民から見ればあくまで、よそものなのです。場所によっては露骨に出してきます。
私は江戸時代から続く農家の端くれですが内輪の話で耳にしたことがあります。
部落差別という言葉を皆さんは聞いたことがあると思いますが農村部では今でも生きており、
よそものという言葉もその一部なのです。私のアドバイスとしてはなるべく近場であまり風習のうるさくないところ
を見つけることです。あなたの子孫がそこの住民となるはずですし。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 08:56:04
住む世界が違うのだ
わしら百姓は補助金と助成金そして農地法に守られている
クズ庶民は税金を払ってわしらを守れば良いのだ
百姓こそ神だ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 18:41:35
自己厨の百姓は氏ね
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 19:39:28
脳内農家の呪い厨は進歩が無いね
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:25:25
ウワサってのは悪い物しか流れへんからねー
農村とかやったらすぐにウワサとか広がるし。
別のとこからよそ者入ってきて態度わるいんだろ?
マナーも知らん人多いからねぇ
だから農村の人たちはよそ者を嫌う。
農村に住むなら知らん人でもすれ違ったら挨拶する事ぐらいは最低必要だよ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:43:14
挨拶ひとつも出来ない人って多いですね。
口から出るもの(言葉)はただっていいますよね。
挨拶や会話でうまく地域に馴染むと思います。会社でも挨拶、会話が出来なければ出世できませんよね。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:54:04
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
の説明会に行くと資料として年間カリキュラム表が配布される。
それには「トラクター・田植え機・コンバイン操作実習」と書いてあるが、
実際には女性と55歳以上の人は機械に乗せてもらえない。
この時点で既に詐欺である。
機械に乗せてもらえる一部の人もただ真っ直ぐ進むトラクター等に数十秒間
乗っているだけで、エンジンのかけ方から停止までの一連の操作指導は
一切なし。
その代わりに草刈り機だけは一日中持たされて芦田所有地の雑草刈りを
夏場延々とやらされる。この時点で「これは農業でも塾でも何でもない」
と気づいてリタイアする塾生が過半数に上る。もちろん授業料5万円は
一円も返還されない。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 12:38:25
>>528
だって百姓は恨み言しか言えないから挨拶は出来無いんだよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 16:50:26
>>257
自分はいろんな意味で「負け組」に属していると自覚している。
さっさと自殺しようとしたが失敗した。迷惑掛けないように数年
ひきこもっていたがそれも我慢できなくなった。まじめに派遣
やってみたが身体を壊してしまった。自分の力で自分を養って
いけて、誰にも迫害されない人生をおくれる最後の希望を
新規就農および自給的農家に託しているんだけど、「のんびり」
は非現実であり犯罪的な思想であると思われているようで、
正直かなり落ち込んでいる。そういうわkで257のレスには共感する。
低脳な書き込みで気分を害された方にお詫びをします。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:58:54
負け組みかどうかは他人様に言わせとけ。
自殺しなくとも死というものはくる。だから自殺しなくてもいいんじゃないの。
もし余剰作物があればネットに出してみる手もあるよ。固定客ってのがいっぱい出来るはずだから少し忙しくなるけどたのしいよ。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:21:58
自殺かぁ 考えたことのもないな
一つ気になってるのは 償却資産をごまかしてるって
ことくらい
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 01:50:06
・借金はしない
・農協や市場に卸していたらまず儲からないからしない
この2つは絶対条件でしょうか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 01:56:01
>>531
マジレスすると
「のんびり」自給農業も不可能ではない・・・
が、現金収入がないとやっていけないのが現実。
(生活程度を落とすのは必須)
>>534
・借金しないと機械が揃わない
・農協や市場に卸せるものが生産できない
↑こっちの方があり得るわけだが。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 02:12:26
多少の借金はいいんじゃない。でもボーナスなんてないから、最小限にするべき。
農協とか市場は確実なんだけど、たしかに安い。でもネットでやる場合、クズはぜったい入れちゃあだめだ。
ネットをフル活用して個々の農家で売ってる地域がけっこう増えて来てるから、参考にするといいよ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 07:40:16
自殺をする前に集団で苛めをしたほうが楽しい
これが農業の生き方
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 11:52:40
NGワードの登録が忙しいスレだ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 12:23:07
素人なりに農水省の農政2006あたりをチラ見した結論。
政府はグローバル化対応して国内農業競争力つけさせる方針で、
零細農家への保護切り捨て、大規模化、企業化、合理化は
どんどん進展するだろう。一方で農的ライフスタイルも
着実にひろまっていくが、この場合近郊都市パート労働者を兼ねた
半農半○○が現実的だろう。奥地の場合、大規模化するか、
覚悟の清貧生活のどちらかの選択肢だろう。都市下層から帰農した
人の困窮がいずれ問題になるだろう。これが大局観。
「自給率向上」と「多面的機能」が農政の二本柱で、後者には
地方の文化的継承の担い手も確保する目的もある。合理化と
文化的遺産の継承をミックスしたのが「集落営農」で、もし
そういった集落=農村に人生捧げるなら経済生活も、人間関係も
まとめて面倒見ますよという戦略かな。間違っていたらごめん。
こういったなかで自分はどうしたいんだろうかって悩む・・・
540:経験なし
06/09/21 13:13:40
一兆の畑貸してもらえます。無料で
何作ればいいですか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 19:51:38
一兆の畑か
日本中の畑合わせればその位の額になるかねぇ?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 21:26:20
だれかただで畑くれる人いない?
どんな田舎でもいくし・・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 02:18:19
>>539
その見方で概ね正しいと思われ。
>>540-541
マジレスすると1町(1ha)では。
生活がかかっていないなら多品種少量生産。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 06:49:41
ハウス農家は基地外の集まり
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 06:50:48
>>539
ほとんどの農家は兼業になりつつあるみたいだね。
こちらは関東南部だけどバブル前あたりからそうなってる。そのころ、蜜柑栽培に見切りを付けた時期でもあったが。
543の言うように多品種少量生産が無難。蜜柑、キウイで懲りているよ。
日本列島改造論ってかつてあったがどうやらまだ生きてるようだね。あれの中身のことを今の時代に推し進めている感じ。
失敗だったことにきずいていないね。あの人は農業はいらないって感じだったからね。
これからは自分で販路を築かなくちゃならない時代になるかもしれない。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:15:02
生活がかかっている場合、多品種少量生産では食っていけないのも実情
かといって第2種兼業では5反いじょうは無理、というか不可能だし
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:25:08
農業でマトモな生活するなら価格保証のあるもの以外はダメ
指定産地、認定産地を受けた作物を作れってこと
JAも相手が死ぬまでいじめたりはしないからね。
値崩れ、災害 自然相手の商売だからな。
ま年収100万でOKなら話は別だが自給的生活とか有機とかいって
百姓始めて続いた奴みたことない、大体は2年で消えるな。
「1町の畑をただで借りれます」だと人からものを借りたらお礼ぐらいするのが常識だ。
だたより高いものはないのだよ、そんな常識の無い奴が何やってもダメダメ
高い理想と低い現実、毒をくらはば皿までもさ ハゲ
昭和のハウス農家は基地外のあつまりだよ
般若心経は世界を救う
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:30:17
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの略奪、暴行には
目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
~中略~
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 07:38:47
多品種少量生産なんてうば車押して歩く婆さん専用
分かったかハゲ
隣の農家とは良きライバル関係であり激しく憎み合う、平成の農家はそこがポイント
だからこそ般若心経が今大事、わかりましたね
有機農法は非科学的で小汚い、窒素が毒だとぬかしやがる、空気を吸うなハゲ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 08:00:23
>547
昭和うんぬんて言うお前は十代って事だね。
親のすねかじりの馬鹿丸出し。せいぜい、コピペと自作自演に精をだしてな。
お前は浦島太郎になるのは時間の問題。お前の友達は目の前のパソコンだけ。
ちなみに宗教は世界を救えない。
もう出勤時間だから行くね。おおばか
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 09:40:35
農業に限ることではないですが、
「全て自己責任」を覚悟しつつ、気軽にやることが大切では?と
思います。 官僚や農協は絶対に責任はとりません。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 10:25:42
>>官僚や農協は絶対に責任はとりません。
同感、今年身に沁みて判ったよ
こいつらは「信頼」したら駄目だね、あくまで「利用する」でないと
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 12:38:21
農薬は使い放題で
でも出来たものは黙って売りましょう
554:経験なし
06/09/22 16:50:46
1町ですか。
勉強になります。
小松菜ってダメ??
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 18:37:28
>>551
同意です、自己責任の認識が乏しすぎるのですよ
あくまで己の力量で営農し生きていきましょう、補助金頼りはもうやめよう。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:22:52
>>554
小松菜でどれだけ儲けたいのか?
お前がどこに住んでいるのか?
都会か田舎かで話しがぜんぜん違ってくるわい。
関東は小松菜、関西はほうれん草じゃ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:31:07
どっちにしろ、相当な面積やらないと赤字なのはたしかだが。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 19:54:42
>>555
くれるもんは貰っとけ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:07:32
タダよりこぇーものはないでっせ大将
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:24:35
昨年北海道で新規就農しました。
空いている農地、貸してくれる農地があると借りる前は言っているけど、いざ借りるとなった時は、貸してくれないのが現状だと思います。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:49:45
冬季はどうやって食ってるの?
もしかして酪農?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:02:59
冬はアルバイトです。
野菜を契約栽培で作っています。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:06:48
……スレスレの生活だな。
農地を広げる余裕は無いのか。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:18:30
確かにスレスレの生活です。
現在は、1品目のみの栽培です。
来年は、定植・収穫時期が異なるカボチャを栽培したいと考えています。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:54:55
近所の営農者の人と仲良くできてるか?
新しい品目に商業ベースで手を出すのは簡単ではないしな。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:12:59
北海道で現在就農していますが、生まれは本州で北海道には知り合いはいませんでした。
しかし、農業研修を2年間実施し、その間、地域の人達とふれあう機会があり、地域の生産者に混じって契約野菜を出荷しています。
カボチャに関しては、現在直売を考えていますが、まだ検討中です。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:20:22
北海道で致命的なのはやっぱ冬だよな
しっかりしたガラスハウスでもなきゃ周年で経営できんからなあ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:20:55
かぼちゃ一つ作るのでも、育成を良くしたり見栄えを良くしたりするのに
色々な作業のノウハウがあるわけだが、そういうのは研修で教えて
もらえるものなのか?
栽培入門書を見て、見よう見まねで出荷できるものじゃないぞ、
最終消費者が納得できる商品と言うのは。高い品質の物か、
よほど安価に育成できるノウハウが無いことにはな。
そういうのを教えてもらえる、あるいは農作業を手伝いながら学べるような
関係と言うのはできているのか、と言うことを言っているわけなんだが。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:33:57
勘違いな返答で申し訳ありません。
研修先で栽培し、地域の方も栽培しています。教えて頂ける環境ではあります。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:22:13
>>566
契約は一定以上の品質を要求されるし
切られることも多いから新規には向かないよ。
教えてもらえるならマシではあるけど。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 01:31:41
>>563
農地を広げることは良いことですか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 05:52:38
ほうれん草は、周年作れないでしょ?
小松菜だったら、作れるんじゃないんですか?
関西も結構需要ありますよ、小松菜。。。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 06:52:58
>>572
1町で回転させるとパートや社員といった形での雇用が必要になるよ。
最低でも8人程度は常に従事できないと回せない。
鳥のえさとか加工用だとそんなに手間かからないかもしれないけど。
普通に市場に出すと年間平均販売単価200gで60円くらいしかないから
いかにコスト下げるかが勝負になる。
良いもの作ろうとするとコストが70円は余裕で超える。
冬は単価高いがそれ以上に資材に金かかるからほとんど利益にならない。
夏場の悩みの時期につなぐために何とかやっている感じ。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 07:45:49
農業用治具って何か作れないかなー。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:01:11
私自身は新規就農3年目。
それ以前は農業生産法人で5年修行。その前は、農業関係行政職。
単なる賃稼ぎじゃなくて、独立志向で労働基準法とか関係なく働け
る人募集中w
私自身は、現在朝6時から18時まで仕事してますがこういう労働
環境って受け入れられないっすかね?(従業員は8時から17時です
けど)。
産地強化の為の生産者仲間募集って意味合いと、うちの労力不足を
補うって意味と汗を流した後に一緒に冷たいビールを飲める仲間を
募集って意味と色んな意味があって募集中w
スレ違いすんません。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:37:12
北海道+カボチャ=30年前の農薬がポジティプリストに引っかかる・・・か
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:59:54
>>575
>独立志向で労働基準法とか関係なく働け る人募集中w
仲間は増やしたいがルールを守るのは嫌か、中々都合の良い考え方だな(笑
素直に外国人雇え(笑
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 22:11:12
収納3年じゃ、相手にされない罠
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 22:30:56
1町小松菜作ったら8人いりますか?
ちなみに、1日何束できます?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 23:14:58
パック詰め用電熱器とビニール袋買ってきて自分でやってみれ
そしたらわかる。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 23:34:01
>>579
質問厨よ
いい加減に自分で調べろ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 07:12:33
とりあえず575と579は逝ってヨシだな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 07:32:20
軟弱野菜は作るの簡単だけど、、、、、、だよな。 プゲラ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 09:46:47
>>575
ハロワに募集をかけてみれば?
待遇明記で。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 14:27:49
、、、、、、ってなんですか?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:23:01
儲からない だよ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:07:42
1町も小松菜を作るとなるとそう簡単じゃないな。
1町も土地があるのなら、、、、を、、、したほうが儲けは確実に多いよ、
新規で技術が無いのならリスクの点からも、、、、を、、、するべきだな。
、、、、は市場性があるから売り先にも事欠かないしな。
小松菜はアブラナ科だからコナガに食われて品質を維持するのに苦労するよ。
、、、、を、、、したほうが良いって、絶対お勧めさ。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:14:06
、、、、の場合、地元産は鮮度の点で絶対に有利に立てるんだから
大産地と競合にならないからね、もちろん売りこみ方にも一工夫いるけど
、、、、を、、、しろってマジマジ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:24:34
相談に乗る気無いならシャシャリ出てくるなよw
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:29:27
581に言えよwww
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:48:27
、、、、の部分くらい自分で考えろってさ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 20:51:01
>>589
同意。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 21:29:20
まさか2ちゃんでまともな答えを期待しているわけではあるまい(w
・・・・というのを差し引いてもだ
小松菜質問厨な、どんな土地だとか所有施設機械はどの程度とか書かなきゃ答えようがないだろ、このタコ。
これじゃオモチャにされて終わりだぜ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 21:40:09
初心者に優しくしなければならないスレなんだが
質問があまりに初歩的過ぎ。少しは基礎知識つけろや。
更に単発でブツ切り質問なもんだからやる気を疑う。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 00:29:10
煽るのもどうかと思うけど。
まさかとは思うけど補助金で生活できるから~って新規参入考えるのがいないとも限らないしw
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:22:08
そこまでおめでたいヤシは就農しないほうがマシと思われ
いるとも思えないがな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 07:38:11
ITベンチャーなんかも補助金の話ばかりしてる。
適当に補助対象事業をでっち上げて金をもらい
それを他に流用するかばかり考えてる。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 16:53:04
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内) のHP
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
には「田舎暮らし情報・空家情報」として「当NPO法人百姓塾は紹介および
案内のみとさせていただきます。」「売買の交渉は売主(代理人含む)
買主当事者で行ってください。」とあるが、ここにどす黒いからくりがある。
「売主(代理人含む)」となっている点に注目してほしい。
売主の代理人とは誰か。それこそ他ならぬ芦田と「長田野開発」
(代表:大槻義治・京都府福知山市長田)である。
つまり芦田と大槻が売主と買主の間に入って当事者を直接交渉させないように
して、>>488で述べた手口で不当利益を荒稼ぎしているのだ。
「紹介および案内のみ」「当NPO法人百姓塾は不動産業ではありませんので、
成約の場合に手数料等の請求、受領はいたしません。」というのは大嘘。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:08:47
>>598
お前知り杉だよ、もうすぐ琵琶湖に浮くな
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 19:38:59
おまえ等ホントに就農を希望してるのか?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 20:49:25
よく判らんけど、まともに回答する気にはなれんw
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 01:12:28
ホントにやりたい奴だったらそれなりに調べるし、多少の知識でも返答できる。
それが全くない。でもこういうヤシの親って元農村出で都心部に就職って多いんだよね。
本人は知らないで反農厨やってるだけでしょ。WWW
園芸関係のクレマチスとか作れって言っとけばいいでしょ。
そしてその手のスレの住人に粘着してもらおう。あそこは知り合い同士で立てたところだから鴨をまってるよ。WW
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 13:07:41
逆にさ。
農業を辞めたい人の為の、就職斡旋とかあってもいいよね。
農協のし下働きでもさ。
今はさ。
市民農園とかクラインガルデンも増えてさ。
割と気楽に農業できんじゃん。
いいよね。
金がかかるとさ。
脅迫観念になるからさ。
イヤなときは農業辞めた方がいい。
土地汚さないし。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:07:45
農地法は最高だ
わしの土地は誰にもやらん
もっと補助金をよこせ!!!
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 08:00:38
だからさー、人糞ですでに汚れてんだからかまうなって。
早く園芸スレの粘着、イってこいよ。お前の仕事だろ。
サクラだか基地外なのかしらねーけど。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 09:56:18
稲刈りして稲を乾燥させて出荷したんですが乾燥が足りず120袋程戻ってきて
しまいました。どうにかうまい具合に乾燥させて再出荷できる方法ないですか?
もう一度乾燥機にかける事はできないし天日干しもうまく行くか不安です。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 12:49:15
あなたの友達のひげを生やした禿げデブに聞くと教えてくれるって。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 13:39:02
自分のこというなよ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 19:07:43
許永中にそっくりらしいよ。デブ臭きついんだって。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 20:23:34
>>608
設定何%にしたの?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 20:24:30
間違い
>>606へのレスね
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 06:44:54
>>606
ハウス内で干すとか
613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 00:10:12
フルーツトマトで一度は真剣に就農を考えたのですが、採算が合わないと断念しました。
今は家庭菜園程度なんですけど・・・
たまねぎの苗を起こしてみました。けっこう発芽したのですが、その後、
だんだん枯れて3割程度しか残っていません。
苗の枯れる原因は何が考えられますか?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 00:39:07
テロ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 02:29:35
寿命
616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 05:05:48
でぶ臭
617:ハウス農家
06/09/29 07:20:36
補助金まいう~
618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 08:31:48
石塚さん乙!
619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:38:53
>>613
苗立ち枯れ病が原因
ネギやタマネギは大きくなると強いけど発芽直後は非常に弱い。
見えないだけで芽が地上に出る前に地中で立ち枯れたものもおおいはず。
対策としては、、、、をきちんと行う、、、、にしない、、、、は早めにだ。
これさえやっておけばタマネギの苗作りは簡単、苗で稼げるよ。
もうすでに枯れはじめたものについてはお手上げ。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:40:13
>>613
センチュウかもね。
石灰とかで土壌殺菌やってる?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:53:38
>>619
お前はいつも、、、、だな
そのうち嫌われるぞ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:25:19
>>620
石灰で土壌「殺菌」?
石灰窒素の事を言ってるのか?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:59:36
>>621
そんなことはない
>>619は もう既に嫌われている
スルーされている
役にたっていない
安心しなさい
624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 06:24:02
石灰で殺菌? 素人丸だし。
石灰に殺菌作用があると信じて疑わない奴は多いな
しかし苗床の消毒となれば、、、、や、、、を使わないと効果は期待できまい。
最近まで使えた、、、、は完璧であったが、、、、や、、、、は
やや使いにくいな。
ダイコンやほうれん草の種にはキャプタンやチウラムの粉がまぶしてあるが
タマネギには通常殺菌剤がまぶされていない。
ここがポイントだな。絶対に、、、、が必要なわけ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 07:39:33
しかしタマネギの苗が枯れるのをセンチュウのせいにするとは
ネギやタマネギはセンチュウ密度を減らすのに有効な作物のひとつだよ
センチュウに寄生されてでこぼこに変形したタマネギを見たことあるかね。
バカだね
タマネギの簡単な育苗方法として家庭用にお勧めなのが、、、、を買ってきて
、、、で育てる方法。畑に、、、、をして苗床を作るよりはるかに簡単。
金額的にも安く出来るし発芽不良をまねくこともないから。
数百本のレベルならこのほうが簡単。
おれは玉ネギ苗を出荷しているから、あまりしゃべると商売にひびくんで
あえて伏字にさせてもらったがうそは書いてないから参考にしてくれ。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 08:23:51
知らないなら黙ってろって
627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 09:46:11
そうか、石灰窒素に殺菌効果はなかったのか、知らなかったよ。
で、それはどこの国の常識か教えてください。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 11:00:03
北朝鮮。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:49:29
結果的に滅菌効果はあるぞ
酸性土には都合悪い線虫、細菌だらけ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:39:38
>>627
>>629
すばらしい。
石灰で殺菌、殺虫して良い物作ってください。
石灰窒素は殺菌、殺草効果なしとは言わないが穏やかにと言う程度
有機物の分解促進や肥料としての効果以外の目的で使う人は少ないのではないか。
ちなみに石灰窒素の殺菌効果、殺草効果は石灰窒素に含まれるシナアミドと言う成分に
よるもので消石灰や生石灰に殺菌効果は無いんじゃないの。
ようするに石灰窒素と通常の石灰は別物だよ。
窒素入りの石灰じゃないよ。ワカッタネ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:42:49
ついでだから言っておくけど酸性土壌には悪い菌やセンチュウが多いなんてどこで習ったの。
非科学的もいいところだな。
そんなの頭から信じる神経がわからない。
きちがいだな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:00:14
>>629
アルカリ土は線虫が嫌うのか? んなわけない
633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:08:32
まぁタマネギには関係ないけど、あるジャンルの作物には非常に有効
聞かなきゃ教えてくれない小技だよ
非科学的じゃないよ、理解できれば農薬代も減るしね
634:627
06/09/30 21:13:28
>>630
あれ、どこに消石灰や生石灰って書きました?
まいったな、日本語も読めない人なのか。(^^;ゞ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 05:48:15
>>627
お前包茎だな。
臭くてモテナイうっぷんをこんなところで晴らすなんて
男らしくないぞ
この一生独身野郎め プンプン
636:627
06/10/01 07:25:04
包茎で生きていくことに自信が持てません。
もし彼女ができてSEXすることになったとき笑われたりするんじゃないかと
気になり、女の子に対しても積極的になれません。
火が出るような性欲を押さえて生きています。
そんなうっぷんをここで晴らしていました。使ったことも無い石灰窒素の
ことを書いてやり込められると日本語がとうこうとなんくせ付けていました。
包茎手術のこと真剣に考えてみます。
手術をして生まれ変わった僕を見てください。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 07:26:33
>627
二度と来るな。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 07:33:16
627は傷ついて、旅に出ました。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 07:38:56
627の小さな家庭菜園は荒れ果てました。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 07:49:01
セクースの前に禿げ、デブを直しなさい。どうせチーコは起たないんだから。
641:627 ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 08:09:08
うわ、騙りが出てる >>636
そのうえ自作自演 >>635-639
と言うわけでトリップを付けました。(^^y
>>624
>>最近まで使えた、、、、は完璧であったが
失効になった農薬リストを調べましたが、該当する農薬は無かったですよ。(w
642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:40:44
>>641
臭化メチルは資材なので農薬じゃなかったり。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:44:33
>>641
無知自慢
644:627 ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 08:47:50
はい、でたらめご苦労。
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)
645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:49:56
>>641
臭化メチルは登録抹消ではなく今も生産、流通しています。
使用者、目的に制限があるだけよ。
ほんとバカだね。
えらそうに「農薬リストを調べました」だってさ プゲラ
お前の小さな家庭菜園なんて無農薬で十分だろ。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:52:32
627は後悔しています。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:54:37
627は新たな攻撃ネタを模索中です。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:55:26
また無知を披露するだけなのに。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 08:56:33
これを昔の人は包茎の浅知恵といいました。
650:627
06/10/01 08:57:51
ごめんなさい。
651:627 ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 08:59:18
ついでにモントリオール議定書も読もう
>>臭化メチルは資材なので農薬じゃなかったり
と言い逃れを一時期一部の農家が展開したが2005年分の「不可欠用途」申請量で
「農薬」として認められた以外、「資材」としての使用は拒否されました。
あなたはこの「一時期一部の農家」だったと。
652:627 ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 09:05:07
>>645
>>臭化メチルは登録抹消ではなく今も生産、流通しています。
>>使用者、目的に制限があるだけよ。
おや、登録抹消と生産・流通中止がイコールだと、どこに書き込みました?
どうぞ、宜しければ、出来ましたら、ご指摘願いますか?
一時期一部の農家さま
653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:05:17
こりゃまた一生懸命調べたのね、ご苦労さん。
モントリオール議定書そんなの知るか。
包茎じゃないの?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:12:09
>>652
あんたね小学生みたいだよ。
子供のころは良く言ったよね、あんたみたいな事。
しかしあんた何処にいっても嫌われ者だろうね。
少し考え方を変えた方がいいよ。そのままじゃ友達できないからね。
まあがんばりなさい。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:17:53
↑敗北宣言ですなぁ、負け犬の遠吠えは虚しいというのに。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:18:03
本当の事なので627は傷つきました。泣いています。
657:627 ◆tzXJv4fSQc
06/10/01 09:23:26
>>654
おや、先ほどまでの勢いがありませんが、どうなされたのでしょうか?
ご気分を害しましたか?
ぐうの音もでないほど追い詰めましたのでしょうか?
>>619殿
コレに懲りずにネタを振ってくださいね
ま・た・論・破・し・て・あ・げ・る・か・ら。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:24:15
627は自分探しの旅に出ました。
家庭菜園も荒れ果てました。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:31:23
質問です。
627さんのような立派な大人になるにはどんな努力をすれば良いのでしょうか?
皆さん回答をお願いします。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 12:54:14
まず2ちゃんねるをやめる。それから定職について生活の基盤を固める。
あとは心療内科の仕事だな。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 17:41:38
質問なのですが、ゼロから農業(米)をするには
農機などはいくら位の初期投資が必要でしょうか?
家が1000坪くらいの田を2つ近所に持っていて
現在は農家の方にお貸ししています。
近い将来、自分で米作りがしたいなと思っているのですが
果たしていくらぐらいお金がかかるのやら・・・
誰か大体の予算でいいので教えて下さい。お願いします。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 17:50:58
>>661
その田圃全部に作付けするんですか?
663: ◆ozOtJW9BFA
06/10/01 18:43:06
>>627
必死 乙w
664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 19:23:15
無知なバカが無駄に頑張っている姿を想像するとおもしろいね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 19:40:44
田起こし、代掻き、田植え、稲刈り等を機械を持っている専業農家に委託すれば、タダ同然の初期投資でできますよ。せいぜい軽トラックと草刈機程度です。必要な人数は貴方一人だけ。ただ、委託手数料が高くて現在の米価では大赤字になってしまう可能性があります。
その面積を全部自分で作業して稲を作るのに(籾摺りのみ委託する)、最低必要なものを書き出してみました↓。値段は新品の価格です。必要な人数は貴方と貴方の奥さんの二人。作業能力的には1haくらいまで可能です。
播種機・・・約100k
田植え機(手押しの2条植え)・・・約300k
バインダー(2条刈り)・・・約300k
トラクター(15馬力)・・・約1500k
脱穀機・・・数百k
そのほかに、苗箱、はぜ掛け用の竿と台、コンバイン袋などが必要。こちらも減価償却費(農機具の耐用年数は8年)だけで売上金がほとんど飛んでしまい、種苗費や肥料費、農薬費などを出すと赤字になってしまうでしょう。
ちなみに、全量JAに販売すると、現在の米価では4ha以上作らないと人件費(自分の取り分)が出ないし、15ha以上作らないとサラリーマン並み(夫婦共働き)の年収は得られないって言われてます。
15ha以上は面積が増えても減価償却費はさほど変わらず、資材の大量購入によって単価を値切れるため、面積が増えるほど粗利益が上がります。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:24:26
播種からやるならハウスも必要ですね
硬化苗を購入すれば播種機もハウスも要りませんけど
趣味的農業なら直播も選択肢としてアリではないでしょうか
667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:36:56
何のノウハウも無いところにいきなり大規模農業を始めると死ぬぞ……。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:45:12
7反だからな歩行型の田植え機はまずいだろ。
コンバインもバインダー+ハーベスタより安いぞ
本当に7反でそれ以上増やさないのなら
田植え乗用4条50万、トラクター10PS100万、コンバイン10ps100万で新品が買える。
苗は育苗センター、収穫後はライスセンター
ちなみに中古なら田植え機10万、トラクター20万、コンバイン30万くらいか。
まあ確実に赤字
669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:51:29
農業に限らない話だが、今まで自分がやったことのない分野に新規参入する時は、
まずは小さく始めてノウハウを吸収してから大規模化していくもんだ。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:24:52
7反くらいなら歩行で十分こなせるが、乗用の8条とかを見てしまうと馬鹿らしくて出来なくなる(w
中古機械ならかなり安く出来るが、自分でそれなりに整備出来ることが条件だ。
ヤフオクで買い揃えるツワモノも知ってるけど、これも整備は自分で出来ることが条件だな。
その程度の面積で赤字を出さないためには、全量直売しかないだろう。
地域の収量がわからないが、1俵2万超えたら何とかなるだろう。3万超えならまず大丈夫。
売り方は自分で何とかしろ。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:42:03
直売も最近は同業者多数。
直売所はウリ(無農薬・エコとか)がないと難しいし
ネット直販も早々お客がつくものではないし
出荷の手間隙はボディブローになる。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:17:35
まずは研修先を探せ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:20:30
>672
土地があるんだからキチンと研修に行く必要はないだろ。
始めてしまえばなんとかなるって
研修に行ってもこき使われるだけ。
人に使われて農業するなんてナンセンス
674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:23:48
地元での人脈づくり、
というなら農業大学校に行ってみるという手もある。
675:661
06/10/02 19:49:36
色々と情報やアドバイスをありがとうございました。
参考になりました。やっぱり素人が始めるには
いろんな面で難しそうですね。
このまま農家の方に貸し続けようかな・・・
なにしろ家族で農業に興味があるのが
私一人なもので・・・
676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:51:21
>>673
基礎がない香具師でも何とかなるか?
俺なら親がやってても研修に行く
677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:51:44
興味と言うのは何事につけても原動力として好ましいものだから、
始めること自体には問題は無いが、リスクの少ない始め方を選べと言うだけ。
そもそも何事につけ新しいことを始める時には難しいことはつきまとうものだ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:56:20
自給オンリーならまだ別だけどねえ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:00:09
まぁ近所の農家のおじいさんに相談にいったほうがいいよ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:31:48
来年バケツ稲から経験積んでいけば?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:36:21
障害をどう乗り越えるかと知恵を絞る気が起きない程度の興味など興味とは言わん。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:36:47
>>676
本を読んだだけでもそこそこには出来る
そこから先は経験とセンスの問題
センスの無い人は研修受けてもダメ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:30:02
>>682
どんな世界でも そうだよね。
684:福井人
06/10/02 23:04:50
はじめまして
来年から就農することになりました
もともと、親父がしていたので、その跡を継ぐ感じで…
皆さんのスレ興味深く観させてもらってます
たまに、スレするんで、そのときには宜しゅう頼ンます
685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 13:10:38
>>682
よそ飯を食うってのも経験
どんな世界でも 師匠はいた方がいい
686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:26:27
新しく農業を始めるならソバとか雑穀なんてどうなの?
最近の健康ブームでけっこう売れそうな気がするけど。
少なくとも米よりは将来性があるような・・・
687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 19:08:30
>>686
[新しく農業を始める]のであれば穀物類は無理だろ
どれだけの農地を確保するつもりだ?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:02:16
>>686
ブームのあとは(ry
689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:30:13
補助金まいう~
助成金もまいう~
690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:19:10
雑穀はあくまでも副業の小遣い稼ぎと割り切って
小規模でやればうまくいくかもね。
691:60a確保
06/10/12 19:38:58
おれも実家、兼業で小さい農家してる、
今は専業農家へ研修中。全然、レベルが違うし、別世界。
研修はいくべし!1年ぐらい限界ギリギリまで使われないと農家になれないょ
質問あり
新規就農ってのは土地を確保してから?それとも
研修中に確保するつもりで就農?土地見つからないで、困ってる人
たくさんいるんだが。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:06:50
農地法というものがあるが・・・
693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:20:55
どんな農地にも所有者がいると言うことを理解していない椰子が多いからな
農地を貸すか貸さないかはまず所有者の意思なんだがねぇ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:25:00
新規にやさしいかどうかはその土地にもよるしね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 05:57:47
レンタル農業ってのはどうかな?
1~3年ぐらいの短い期間でも土地貸与OKで、レンタル料は基本料+出来高の一割ってな感じで。
不作は当たり前と考えておく。
しかし、多くの人が体験することで、農業する人が増えるかもしれない。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:20:39
素人がやる規模は限界があり、しょせん趣味の範囲だと思う。
・・それで良いのだけど。
制度的で若者が入ってこない限り、農業の将来はないと思う。
・・年よりでなく。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:25:33
>>696
それを制度的に農村内へ囲いこんだのが農地法さ
当時の農村がそれを望んだんだよ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 11:35:30
このまま、農村の過疎化農家の高齢化進んだ方が、新規就農の敷居が低くなっていいわ。
やらせて下さいより、やって下さいの方が都合がいい。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 16:44:32
そうだ!
もっとブツブレてからの方がやりやすいね。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 19:04:17
現役としては競合産地が減るのは有難い
規模拡大のチャンス
701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 20:46:26
>>684
結婚してから継いだほうが良いよ。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 23:20:01
妬みこそ農業の宝
703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 00:27:19
独身という響きがこれほどにまで堪えたことはかつて無かった。
-----新・農業人フェアで「協力者ありますか?」項目
704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 21:15:47
>>698-699 自分、リアルに人寄せに必死になっているトコロの 住人ですが、農地法云々が変わったりしてからの方が
新規はやりやすいってことですか?
先ずは行動、と思うんですが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:32:59
>>703
そりゃ労働力が多い方が経営は安定し易いわけで。
>>704
来てほしい側じゃなく、いきたい側からはそう見えるんだろうね。
(いってみたい所で制度その他が整っているとは限らない)
土地取得や支援が先、という態度で探しても
好物件にめぐり合える確立は低いとは思うけどね。
706:704
06/10/16 07:21:11
>>705 行きたい=やってみたい、という解釈でいいんでしょうか。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 06:37:27
>>706
いきたい=入植したい
では
708:704
06/10/17 18:45:47
>>707 土地はそこそこあるんです。(聞いた所果樹できるところは6haぐらいらしい。+田んぼ。しかし山間部なんで米は無理でしょう。)
自分の農業に関する知識はすずめの涙なので、馬鹿な発言があれば指摘してください。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:09:33
>>599
私は殺されてもかまいません。
というか、いつか私は殺されるでしょう。
その時が来るまで私は語り続けます。
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
によって夢や生活や財産を失いかねない人たちを一人でも多く救うために。
百姓塾は毎年秋に「松茸狩り」を実施しているが、芦田の山に松茸など
生えていない。そもそも平成16年12月28日に整理回収機構の申立を
受けて京都地裁福知山支部によって自宅土地建物を差押(平成17年1月
4日第2号)されたような男の話を信用してはいけない。
「松茸狩り」で芦田は塾生を多数入山させるが、山道の説明などろくに
しないため、迷って他人の山林に立ち入る人が続出する(中には兵庫県の
山林に侵入してしまう人もいる)。これは毎年継続的に行なっていること
なので明らかに権利侵害。
百姓塾塾生の皆さん、あなたは違法行為に参加したいですか?それとも
正規に府県の指導を受けて就農したいですか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 16:24:16
養殖池の消毒って、水を抜いた後乾かないうちに石灰を撒くんですよ。
そうすると、石灰が発熱して底の土を消毒できるらしいです。
温度が何度くらいになるかは忘れましたが、湯気が濛々と立ち上ります。
雨の後、まだ十分湿っているうちに石灰を畑に撒いたら消毒になりませんかね。
711:島人
06/10/23 20:52:58
農業法人ってどうなの?だれかやたことないかな?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:18:07
>>710
消毒になるかも知れないけど、その後pHが高くなりすぎて、
ほうれん草くらいしか作れなさそうな悪寒。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 21:46:14
なるほど、水に流せんといけんわけだ。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:26:53
認定農業者って各農業委員会によって基準が違うんだっけ?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:54:52
>>711
該当スレをみればわかるようにピンキリかつ大荒れ。
何年か経ってから集落営農に参加、という道もあるやも。
>>714
基本的に老人は無理ぽだけどね。
なってもメリットはそう無いし。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 12:26:35
補助金がいい!!
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 20:20:41
>>716
補助金で暮らせると思ってるなら新規就農はやめれ。
夜逃げすることになるのは確実だ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:32:39
北海道で、サイロ建設に補助金(低利融資)を出したらこぞって分不相応な高価なサイロを建て、
返済やら維持費やらでばたばたと破産したのだとか。
新しいサイロが建つさまを「墓標」と呼んでいた。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:35:08
補助金が出るのは新規就農だけ?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:47:48
>>719
新規就農だけじゃない。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:09:40
>>719
そんなこたぁない ちょっとググればわかるだろに、やる気がないな
金額は知れてるが、色々ある。
ただ補助金とか助成金は、国なり自治体なり企業なりの方針・施策にそった取り組みに銭を出そうというもので、好きな事やって貰える物じゃないぞ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 18:20:47
保護や補助を受けていては自立できず、大成しない。
「無駄な苦労はない」のだから、頑張ろう!
723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 00:01:28
もらえる(という触れ込み)の補助金で多いのは
実質「低利融資」というのが現実。
融資ってのは借金だよ、借金。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 21:28:58
しかし借金なしに新規就農はできるの?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 20:25:07
起業するなら借金はできるだけしないことが望ましい。
田舎は都会よりもお金がかかることも多いのだから。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 01:04:04
「農家は大儲けしているに違いない!!1!」
っつー香具師は多い。
しかし、そんな香具師は絶対に就農しないというのが現実。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 10:53:41
田舎で就農はいいとしても光ファイバーがないのは痛いよな
728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 18:43:11
有名農家嫁ブログでもISDNだ。
動画・音楽を諦めれば無問題。
729:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
06/11/04 21:12:27
>727
うちは光ですよ・・・。(ADSLは無理だと言われましたが・・・)
730:727
06/11/04 21:26:13
>>729
幹線が来てるんならお宅田舎じゃないでしょ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 23:56:51
田舎はCATVがあるから無問題。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 06:15:52
CATVが光です
733:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
06/11/06 21:50:08
>730
田舎だから幹線が田んぼの中を突き抜けるんですよ・・・。
うちの町は全面積の6~7割が水田のようです。
ADSLが無理ならどうにかしろ、と言ったら、
うちの牛舎のためだけに1㎞近くケーブル引いてきたみたいです・・・。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 02:22:42
NTTっていい奴じゃん
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 16:25:25
NPO法人「百姓塾」(塾長:芦田正輝・京都府福知山市大内)
URLリンク(www.hyakusyojuku.net)
は毎年この時期になると「販売実習(雨天決行)」と称して野菜の直売会を行う。
しかしこの野菜、「塾生が無農薬で作りました」と銘打ちながら、実は芦田が
個人の畑で農薬を使いまくって栽培した実にキレイな野菜である。
しかもこの販売実習は2日間で10万円以上の売上があるが、参加した塾生に
対する会計報告は一切なされない。
それもそのはず、売上金全額が芦田の懐に入るからだ。
この芦田という男、塾生を2日間こき使って汚染野菜を販売させた挙句、
その売上金を横領するとは、悪の権化である。
この販売実習を経て、百姓塾塾生に得るものはあるのだろうか?
塾生の皆さんいいですか、売上金から皆さんの労働の対価は1円も
支払われないのですよ?
芦田の小遣い稼ぎに動員されていいんですか?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 12:56:49
百姓が商人の真似事をしても無理なこと
所詮百姓の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が百姓ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 06:26:31
規定の土地を持って、そこで農業やってるとします
農業従事者として、つまり、農家として認めてもらうには
これで申請すれば大丈夫ですかね?
自分の農地あるのに研修にでる暇もないもんですから
また、それだけ農地あれば、農業従事者とみなされなくても、
好き勝手に作って売って、生活していければ問題ないすかね?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 07:30:01
>>737
日本語でおk
739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 03:34:29
>>737
認定など必要ない、自分の畑(法律的な農地ではない)で好き勝手に作って、
農協を通さずに独自の販売ルートでやるから、新規就農の研修なんてやらなくても
大丈夫か、ということならOK。そういう人が増えてくるといいんじゃないの?
また、規定の農地面積【北海道なら2ヘクタール、それ以外は50アール】もっていて
農耕に従事していれば、農業者の認定がおりるのか?ということに関しては、
私は詳しくないので、教えてください。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 06:13:36
農家の認定は土地持ってて耕作してて、
741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 08:09:21
農家の認定は土地持ってて耕作してて、結婚していること。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 23:32:44
>>739
認定農業者の資格は市町村によって微妙に異なるけど基本は4ヘク以上。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 07:47:20
>>742
そりゃ担い手の条件じゃね。
担い手と認定は別物だよ。
ばかな百姓
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 23:22:03
>>743
既に時代は
担い手=認定農業者
バカな反農?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 00:12:00
>>742
認定農業者に認定される為の要件には
基本的に土地面積は一切関係無いのだが。(各市町村で微妙に要件は異なるが)
品目横断的直接支払いを受けれる
担い手の方は認定農業者に認定され、更に4ヘクタール以上の農地が基本。
つまり、>>743は正解。
>>744は半分正解
(担い手の全てが認定農業士であるが、認定農業者の全てが担い手では無い)
>>742は完全な間違い
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 01:16:30
つーか>>737は農業事業者への認定のことをいっていて
認定農業者のことをいってるわけではないと思われ。
>>737
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして…という手法?
>>742
認定農業者なら所得要件があるな。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 02:26:54
農地以外でも営農は可能でそれを実績にして農家の資格をもらう、つまり、
もっと広げたいので第3条の要件を満たして農地を買える資格がもらえるかどうか、
そういう質問です
748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 07:22:14
>747
無理
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 09:18:58
>>747
LLPっつーのもあるけど、農業委員会とお話した?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:23:56
農地なんて5反以上買えば誰でもOK
751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 07:37:32
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:00:20
>>751
あんた農業のことどうこう言う前に経済のこと基礎から勉強した方が良いよ。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:22:19
>>752
>>751は電波だから相手にしちゃダメ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 20:23:27
祝!高橋がなり農業進出
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 23:36:45
>>752-753
かなり久しぶりのコピペだw
>>754
ユニクロの二の舞にならなきゃいいがね。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:38:44
質問なのですが、専業農家で生活するには
どのくらいの農地が必要なのでしょうか?
今現在、農家の方に貸している農地が5000坪弱あるのですが
そのくらいでは専業農家になるのは不可能ですよね?
もし農業を始めるにしても会社員しながらの兼業になるのか・・・
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 11:40:19
>>756
何作れば儲かるかが重要
あなたのところが農地を貸してるように
農地を貸すところは、増える一方だから
農地の面積はあまり気にしなくていい。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:30:02
働いても働いても低収入&不安定な生活の
ワーキングプアでもよいというのならすぐにでも
専業農家に・・・
759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 13:27:19
>>756
そのまま貸してればいいんじゃね?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 20:29:24
>>758
不安定で低収入だけど
支出も少ないから貯金は出来るな