05/11/22 23:15:51
242さん
時給は1200円だったと思います。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 23:27:12
242です。
1200円とても良いと思います。
夢がんばってください。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 20:35:19
>>242
え~?
初心者ほどこえーもんはねぇだろ、特に誤搾乳
乳軟突っ込んだ牛まで、乾乳牛同様に別飼いしてるなら別だが
そんなとこ見たこと無い(パーラー搾乳の話)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 00:54:41
>>232
他の獣医からの圧力ありませんか?
ほとんど原価ですよね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 12:35:56
>>246
誤搾乳はしないようにしっかり教育すればいいんじゃないの。
そんなの例えば赤テープはバケットで搾るように。と教育するだけでしょ。
それより、他の農場の搾乳スタイルが身についてきてる奴ほど、その農場の
やり方で搾乳をやるように教育するほうが大変。もちろん人にもよるが。
パーラー搾乳で乳軟入れてる牛群分けてるところ何件か見たことあるよ。
大きくやってるところなら可能だよね。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 13:10:26
人材を一人前にするのは時間と経費と根気がいるのですよ
搾乳だけならヘルパー取ればいいだけの話だしな。
うちは幸い人員が充足してるんで、この3年ほどは新卒や中途の採用はしてないが
多少のクセがあっても経験者のほうが即戦力になりますよ
つか、もうこれ以上部下は預かりたくない、俺の担当の18人で手一杯ずら・・・
250:232
05/11/24 17:09:47
>>247
ノウサイからのいやがらせは最初はひどかったです。
うちの診療所つかわないように文書まわされたり、開業獣医つかいづらように、
とんでもない規則つくったり、薬屋に薬売らないよう圧力かけたり、
うちで手術すると牛がみんな死ぬとかうわさ流されたり、
逆にあそこは儲かりすぎとほめごろしにあったり、いろいろすごかったです。
それでも気の合う酪農家は往診頼んでくれるので、どうにか経営成り立ってます。
なるべく安い値段で酪農家に卸して、酪農家には儲かってもらいたいです。
便利、安い、気軽に相談できる便利屋めざしてます。
ノウサイに在職してたころは、休みもいっぱいで、いまよりお金よかったですが、
今は年中無休で儲からないですが、ダイレクトに酪農家と付き合えてるのでしあわせです。
ノウサイもうちに不正行為いっぱい握られているので、最近はおとなしいもんです。
ノウサイは働かないで高給貰っている職員がいるので、値段高くて当たり前です。
前の職場ノウサイでは四変の手術もできないおやじ獣医が高給もらってた。
251:232つぶれかけの牛の病院
05/11/24 17:34:13
今週は難産の多い週だった。
子宮捻転、子宮脱、獣医の腕の見せ場があった。
そこでお産についてのミニ知識。
陣痛が数時間続いても進展がないときは、必ず膣に手入れて内診しよう。
異常なければ後はじっと待とう。
産後にふんばりが強い牛はオキシトシンの注射お勧め。
オキシトシン常備しておこう。
オキシトシンは一回分で300円ぐらいで、子宮脱の予防と胎盤停滞の
予防になるので安いもんです。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 17:53:34
うちの地域にも民間の獣医さん居たらいいのにな・・・
納采の独占です。やっぱ競争が行われないのは良くないよ・・・
>内診しよう。
内診って簡単にできるようになるようなもんなんですかね?
片足出てこないとか、そういう時は手入れて探してみますけど
陣痛に進展が無いとか、予定日から大きく遅れた時は獣医さんを呼んで見てもらって
子宮口がこれくらい開いてるとか教えてくれるけど、俺が手を突っ込んでんでも
さっぱりわかりません・・・つーか、自分で内診もどきしてみても、
何もわからないから手突っ込む事しないです。変に傷つけるとかしても嫌だし。
本でも読んでもうちょい勉強しないとな・・・
253:232つぶれかけの牛の病院
05/11/24 19:16:47
内診は慣れれば簡単です。
とりあえずほとんどの場合が正常な分娩なので、日頃から内診しれば正常
わかりますから、異常があった時だけ獣医呼べばいいです。
くれぐれも清潔に内診するようにお願いします。
当地では自分で診れる酪農家が多いので、往診頼まれる時は、
子宮捻転ひどいから整復きびしいかもしれなので一応帝王切開の段取りしてきてくれとか、
電話を受けた時点で診断ついてる場合が多いので、助かっています。
逆にあまり診ないところでは、捻転だからと呼ばれても、ただ早いだけとか、
逆に正常だと思い、じっつと待ちつづけて、実は子宮捻転で牛が立てなくなったり、
逆子だと呼ばれても、実は頭位で首から曲がっていたり、
逆に首が曲がっている頭位を、逆子と思いこみ、牽引しまくったり、
けっこう勘違いあります。
できれば自分である程度みれるようにした方が、
酪農家の方々も獣医もお互いに助かります。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 20:35:37
>>253
丁寧なレスサンクス。
やっぱ日々精進ですね(`・ω・´)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 00:51:15
>>249
確かに人材を一人前にするのは時間と経費と根気がいりますね。
我が牧場では仕事やっと覚えたくらいですぐやめてってしますので
本当にたまらんです。教えるのがどれだけ大変か...
この3年ほどは新卒や中途の採用はしてないなんてよほどその牧場が働き安いんでしょうね。
うらやましいです。
我が牧場ももっと待遇考えてもらわないと。
本当に新しい従業員入ってもすぐやめます。
やめないのは期間が決まっている研修生ぐらいなもんで。
いろいろな農場があるんだね。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 09:58:40
>>255
たぶんそれは個人経営か、会社組織になっていても同族経営状態だからでしょう
うちは5個の農家が共同経営の形をとり、能力が無ければ容赦なく経営者の座から追われますw
尚且つ外部から来た人間にも、能力があれば幹部になれるチャンスがあるので士気は高いです
てゆうか一般企業では常識でしょう、こうゆう経営の仕方は。
うちも当初は離職率は高かったようです、でも役員の奥さんが一般企業の出身だったもので
福利厚生や休日の充実、大型や大特等の免許取得制度、それらの資格手当ての充実などの
改革をしたあたりから定着率が上がってきたようです
現在は規模が大きくなりすぎた感があるため、人員も頭数も制限している状態で
今後は新たな分野への進出を計画しています。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 11:04:54
232さん。酪農家にとってはありがたい獣医さんですね。
家の地域はノウサイの獣医は、臨床はしません。開業獣医さんで治療費は高いです。
AIにしても種付け料は5000円、直検2800円します。ホルモンも
PG7500円、GnRH4900円、オキシトシンは1,000円します。
差し支えが無ければ地域的にはどの辺りですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 13:24:39
>>256
なんと夢のような話でしょうか。
あるのですね日本にそのような酪農のスタイルが。
これからの酪農の進むべき姿ですね。
新たな分野への進出ですか?とても興味あります。
その分野は農業ですか?それとも他の産業ですか?
259:232つぶれかけの牛の病院
05/11/25 14:42:04
>>257
当地では人工は回数制で¥3000ぐらいです。
ノウサイの授精師と開業の授精師が競合してるので、安い値段です。
開業の授精師が増えてきたので、ノウサイの授精師もサービス向上してます。
ノウサイ独占の時代はノウサイの授精師は殿様営業でした。
ホルモン剤の値段ですが、257氏の地域はウルトラハイプライスですね。
うちでは直検は、妊鑑証明書ともなう以外はただです。
地域は牛のいっぱいいる地域ということで勘弁してください。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 14:54:38
>>259
競合のある地域はいいのぉ。
うちは独占地域orz
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 16:44:02
【北海道】牛を牛らしく伸び伸び飼育、広尾の小田さん「黒沢賞」に輝く 南十勝
スレリンク(newsplus板)l50
広尾町香福の酪農業小田治義さん(36)が、このほど福岡県で開かれた
「第五十八回日本酪農研究会」(日本酪農青年研究連盟主催)の酪農経営
発表で、全国一にあたる「黒沢賞」を受賞した。今回を含めた五年間で、
南十勝からの同賞受賞は三回。関係者は「切磋琢磨(せっさたくま)した
結果だが、驚きだ」と話している。
小田さんは「牛を牛らしく、伸び伸びと飼いたい」をテーマに発表。木造
牛舎と放牧地を自由に出入りできるような設計で、昼夜や季節を問わず
に牛が自ら体調を整える体制を目指した。
労働時間短縮にもつながり、生乳生産原価は一リットル当たり約三十八円で、
生産効率も群を抜いている。
小田さんは福島県出身で帯畜大卒。鹿追町で酪農ヘルパーに従事した後、
広尾で一九九六年に営農を開始した。わずか十年足らずで大賞を受賞した
ことになる。
黒沢賞は酪農業にとって権威ある賞の一つで、同連盟の代表会員
約千五百人が全国から八人の候補を選び、審査する。二○○一年は
広尾の川崎潤司さん(乳質改善など)、○四年は大樹の山下博さん
(ゆとり重視の家族経営)が受賞している。
広尾町農協の萬亀山正信組合長は「酪農のリーダーが次々と現れ、
頼もしい。新規就農者の受け入れ態勢も実った」と評価。小田さんの
生乳生産原価は「五十円でもすごいのに」と驚く。大樹農協の長谷川
徳男酪農畜産部長も「農業の軸は酪農という意識が強い地域。それぞれ
努力を競い合っている」と話している。
ソース(北海道新聞)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 17:49:11
>一九九六年に営農を開始した
わずか10年でってのはすげぇなぁ。
やってる事はごくごく普通なあたりまえな事だと思うが。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 17:53:16
>>262
普通のことを普通に出来るかどうかが分かれ目なんだろうな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 18:02:18
>>263
「10年」でやり遂げた、いや辿り着いたから
表彰されたんだろうね。
もっともっと上目指して頑張って欲しいね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 21:39:00
森永が反日韓国人をCM起用。
URLリンク(veranda.blog4.fc2.com)
森永が日本の国旗を燃やしたミュージックビデオに
出演した朝鮮俳優を起用。
URLリンク(nd.nikkeibp.co.jp)
森永のパクリ製品
森永の広報の言い分↓
森永の広報女によると、「反日活動をしているのを承知の上で、
日本人用のCMにこの韓国人を起用した」
266:自殺を促す仕事に関与した私の懺悔
05/11/27 21:42:21
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりが
真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。もちろん探偵さんじゃなければ出
来ない素晴らしい仕事はあります。でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営
者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話です。
スレリンク(recruit板:150番)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 07:16:30
農協改革、自民など反発で見送る方向
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は28日、
12月にまとめる報告書で、農協の組織分割などを柱とした「農協改革」に踏み込むことを
見送る方向で最終調整に入った。
農業団体や自民党の農水族議員らの反発が強く、改革案の策定が困難となったためだ。
報告書は、市場化テストを活用した官業開放や医療機関の情報公開など限定的な
内容になる見通しだ。
推進会議の「主要課題改革推進委員会」は28日、農水省と協議した。委員側は
「資材購入などの赤字を共済、信用事業で穴埋めするのは経理の流用だ」と主張、
組織分割の必要性を訴えたが、農水省側は「農協は3事業を一括して行っている『法人』だ。
穴埋めには当たらない」と反論した。
宮内議長は委員会後の記者会見で、「(農協改革は)各分野の中で最も意見の隔
たりが大きい」と述べ、報告書への盛り込みを断念する考えを示唆した。
推進会議が7月にまとめた中間報告原案は、農協改革について、資材購入や
農産物販売などの事業が「高コスト体質にある」と指摘。農協を信用(金融関係)、
共済(保険関係)、経済(販売・購入関係)の3事業に組織分割することや、
現在は赤字の販売部門からの撤退などを検討するよう求めていた。
これに対し、自民党などから「政府は郵政民営化の次に、農協解体を改革の標的に
している」(参院議員)などと反発が強まった。このため、推進会議は9月にまとめた提言では、
農協改革には言及しなかった。
(読売新聞) - 11月29日3時22分更新
268:名無しさん@お腹いっぱい
05/11/30 22:32:56
私は来年から社会復帰し仕事をするのだが、旦那より先に就農?すべきか?
外に働きに行って外資を稼ぐのがよいか?
ちょっと悩んでたりして。
まずは、経営状態ありきなんだろうけど。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 11:55:10
>>268
先に就農がいいかと。パートで小銭稼いでもな・・・
数百万単位で稼げるなら、外で働くのも良いと思うけど。
270:名無しさん@お腹いっぱい
05/12/01 22:04:28
>>269
ありがとうございます。
旦那がやらない!なんて言ったらどうしようかな。
と思ってたので、本人はいづれはやるとは言ってるけど。
いまいち信用ならんのじゃ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 22:08:32
>>270
旦那の実家に就農?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 22:46:52
札幌に酪農ってある?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 00:39:16
生産調整はどうなるんでしょう?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 12:45:23
来年から始まるってきいた・・・
275:名無しさん@お腹いっぱい
05/12/03 15:37:14
>>271そうです。同居しています。
旦那は会社勤め、義父母が酪農経営。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 20:46:50
私は現在会社員してます。親が酪農をやってるのですが経営は赤字牛舎や機械もボロボロなんですがこういう場合は継がない方がいいですかね?継ぐ人が自分しかいないんで悩んでます
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 21:12:03
酪農に希望が持てるような経営方針が立てられるのならばぜひ酪農を継いでください。
希望が持てないのであれば継いでもつらいかと...
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 08:07:38
>>276
まず、
酪農は10人いれば10通りのやり方があるといってもいいほど個性豊かな職業です。
もし酪農に対する何がしかの夢なり誇りなり希望があるんなら、それは工夫という形になって
あなたを成功へ導くと思います。
でも惰性で継ぐんであれば、何も前向きには動きません。やらない方がいいでしょう。
かなりざっくりになりましたが、あくまで一般論としてお受け取りください。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 12:45:23
>>276
農場スペックを教えてください。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 19:09:34
>>279 乳牛25頭育成牛8頭。トラクター2台。土地の広さは分かりませんが牧草やサイロを作ってます。牛舎は倒壊寸前、牛糞は一輪車で運び出しています
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 20:25:01
規模拡大は可能な地域ですか?
都市近郊酪農ですか?もしくは都市から離れていますか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:57:49
田舎町です
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 23:06:57
田舎町ですか...ちょっとその言葉からはどんなか想像が難しいです。
今の状況で継ぐのはいろんな意味でつらい就農になりそうですね。
なんかいいアイデアがあれば...
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 10:01:29
大きな投資はしていないようだが、なぜ赤字経営なのか?原因は?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 00:03:58
>>278
>経営は赤字牛舎や機械もボロボロ
親がやっていて、たぶんそのまま辞めるつもりだったのだろうが(脱酪する)
やるんだったら、機械修理ができるか、まあそういうことが好きかどうかだけど
リーマンのままでも悪くはないと思うけど。
俺のまわりで機械修理できるような酪農屋なんか若いのから年寄りまで含めて
ほとんどいない状態なんよ。だから機械修理ができるだけでもえらいことだと思うが
いかがかな。
まず、機械の説明書読んで、ボロボロをなおして使えるようにして、不要な出費を抑
える。少なくとも2年続けて同じ失敗をしない、とかでそれなりになると思うよ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 00:05:46
ゴミン、278でなく276だったチャン(By285)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 12:24:01
>>276 >>285
要するにこれから酪農をやろうとするのであれば
機械修理とか何か独特のスパイスがいるってことだよね。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 12:50:52
来年から生産調整始まるらしいけど、具体的にどうなるのだ?
とりあえず知り合いの小規模酪農家いわく
牛の頭数は増やせないらしい。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 19:40:06
>>288
3%程度の減産になるらしい
3年間の乳量の平均で決めるらしいです
去年とか今年とかに新規でやりだした人にはどういう対応になるんだろうね
俺的意見としては乳質の悪い農家の牛乳を出荷しないようにすればいいと思うけど
それをやったら乳質の悪い地域は30%減とかになるかもね(笑)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 20:08:54
3%とは厳しいですな。
こうやって大規模なところだけ残り、小さいところは逝くのですね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 20:21:46
全国で、3%程度の、減産!ただ、各地域によって、対策は、異なるようです!
そこが、地域の主案、酪農家の理解の仕方でしょう!
世界と戦うためには、乳質非常に大事ですね!
日本は、これだけ厳しいんだから、輸入乳製品との、差は、そこだと思うけど?
又、製品に使われている原料乳も!!
輸入の基準に、国内の規制が、反映されなければ、意味ない!!
だが、それには、国内の基準が厳しくなると言う、自ら首を絞めると言う
殊になるんだがな!!
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 20:22:12
誰かの言葉借りれば
そんなの予想の範囲内なわけだが
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 21:43:51
日本乳製品を外国乳製品と戦わせないでください。
絶対勝てません。
外国でも日本に輸出できるとなれば、すぐに良い乳製品を送り込んできます。
いざとなれば日本の酪農技術者が外国にいって良い乳製品を作って、日本に輸出してくるでしょう。
政府に日本乳製品を保護してもらうか、外国にいって酪農をやりましょう。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 21:52:59
<規制改革会議>農協改革やNHK改革、答申に盛り込む意向
政府の規制改革会議の宮内義彦議長は6日の経済財政諮問会議で、年内にまとめる答申に農協改革を盛り込む意向を示した。
規制改革会議は、現在の農協が持つ金融、共済、経済の3事業を分割し、独立採算制の導入を検討しており、宮内氏には経済財政諮問会議でアピールすることで、賛同を広げる狙いがあったとみられる。
(毎日新聞) - 12月6日23時15分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 22:00:07
>>293
生乳を品質を落とさずに輸送する技術が未確立だから大丈夫じゃね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 23:27:43
この記事は小泉さんの流れでいくと今のスタイルの日本の酪農は終わるということですね。
酪農に限った事ではないでしょうが。
やはり酪農やっていい生活したければ外国に行ってやるのがいいですね。
もしくは将来の日本の酪農のスタイルは大規模酪農で
たくさんの低賃金外国人労働者+それを管理する少しの日本人
というスタイルになるのでしょうか。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 23:38:41
>>295
生乳用に生産している酪農家は大丈夫かもしれませんが、
北海道などの加工乳用に生産している酪農家はどうすればいいでしょうか。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 07:36:23
>>294
そのネタ、この前しばらくやらないことになったって記事どっかでみたけど、やっぱやるんだ。
まぁ道路も郵便も終わったし農業に矛先が向けられるのも当然といえば当然ですな。
いっそのことこれを機会に農家にとっての農協の存在意義を議論してほしいね。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 18:21:06
>>297
だめなとこは淘汰されるだけの話
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 19:54:50
ここの掲示板、反応はや!!
さすが2チャンネルだな!!
一番の問題は、需給調整!!
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 01:07:54
>>289
そうですよね。品質の良い牛乳を制限するのは、おかしいですよね。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 11:08:03
生産調整になると、新規就農しにくくなるかもって聞いたんですけど。
どうなんですかね?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 13:29:25
>>302 新規就農枠があります。
ただし、農協(理事)・農業委員会が
新規就農者に農地を提供してくれるかは??
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/09 15:18:05
>>302
しにくくなる。って認識でいいと思うよ。
要するに生産調整の間は、向かい風が吹くと。
一応、枠は用意されてるけど、自分が搾りたい量を100%搾れるって事は無いし。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 11:35:25
来年一月からヨーロッパでルメンシン使用できなくなるって聞いたんだが
コクシどうすんの?亜鉛でどうにかするんか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 21:38:58
国内21頭目の狂牛病発生したみたいね・・・
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 21:43:05
農林水産省は10日、北海道内の乳牛(5歳9か月)がBSE(牛海綿状脳症)に
感染していたと発表した。
国内で確認された感染牛は21頭目。同省によると、この牛は雌のホルスタイン
で、肉骨粉が餌として禁止される前の2000年2月に生まれ、北海道千歳市で飼
育されていた。この牛は焼却処分され、市場には出回らない。
読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 05:13:44
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ ● ●
/ |ノ .) (_) ( _●_) むしゃむしゃしてやった
∋ノ | /―、__ ./ |∪|
/ /| ヽ__ノ | / ./ヽノ 今は反芻している
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 08:12:15
>>306
日本には後どれくらい残ってるんだろうな~ まだまだでてきそう
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 09:56:13
>>305 エクテシン使ったら?
URLリンク(www.nval.go.jp)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 19:29:21
次年度、生産調整!
皆さんどう思う??
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 19:45:40
>>311
うちのとこなんて、いきなり今年からになったからね。
来年からだから頑張って絞ってたのに、もろオーバーだよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 20:50:20
>>311 都道府県によって取り組み違うのかな?
北海道では前年対比90%以下に生産調整する農家は、
出荷乳量に対して4~5円の補助金(予定)が出る(85銭の拠出金があるけど)。
ただし5年間調整する条件付き。
1000トン搾っている農家なら、何もせずに370万円/年以上の補助金w
ま、1000トン搾るような農家は減産しないだろうけど。
なんか、金の使い方おかしくない?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 20:57:09
うちは影響無し。ってか楽して補助金ゲット、ウマー!
になりそうな感じだけど
ここ1、2年で新規就農&規模拡大してたとこは
モロに影響受けそうだよね
規模拡大&新規就農用の生産枠が用意されてるとは言え
どれだけのもんなんだろうね
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 19:53:23
残念ながら、補助金じゃなくて。農家の中でやりくり(拠出金)で成り立たせるのだ!!
それと、4円が出て、1円払う方法を考えているようです!
個々では、搾れる人がいても、全体では、処理できない牛乳が出そうな、
勢いで生産が増えれいるらしいです
一律減産だと、そう言う農家は、大変ですね!!
316:12月入社の餌屋
05/12/14 20:27:40
今回の生産調整は生産しすぎではなく消費が落ち込んだためなのですね。
牛乳の多くはお茶、豆乳、野菜ジュースに流れたとか・・
なんかメーカーの牛乳への思い入れのなさにがっくりきてます。
もっとちゃんとプロモーションしたら売れると思うんだけどなぁ・・
農水も全体のメガファーム化を考えてるみたいですしどうしましょう・・
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 20:53:46
残念ながら、脱ぷん対策をしている、今年から、始まっている
確かに、消費なのだけど!
北海道的には、本州の規模拡大によって、飲料乳が見込めなくなった!
が、一番の原因かな????
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 23:49:41
乳質いい牛乳も生産調整はおかしくないですか??
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 08:37:07
獣医さんまだここ見てるかな?
自分で牛に注射や点滴するってのは、法律違反なんですかね?
薬剤によっては無問題とかそういう感じなんですか?
それとも注射は一律に禁止されてるとか。
わかってる人いたら教えて下さい。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 09:41:56
>>319 獣医じゃないけど、
自分で自分の牛に打つ分にはOKでしょう。
ま、抗生物質・ホルモン剤入手には免許が必要だけどね。
大腸菌性乳房炎・産褥熱等、2~3日抗生物質の連投が必要なときは、
獣医さんがアンプル置いていくし。
家畜市場でも、貼り付けの獣医さんに頼んで処方箋出してもらって、
農家でも購入可能(ホルモン剤は?)。
ボロカールあたりなら、薬屋に頼めば無免許でも購入できるし。
トレサビリティー(ポジティブ・リスト)のからみがあるので、
抗生物質治療歴の記録は自己責任で。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 09:51:23
>>320
ホルモン剤は無理なんじゃないかな?獣医さんのドル箱だからね!!
自分の牛なら大丈夫です。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 13:30:17
久しぶりの四変発生!
午後からオペです。
ところで、本州では繁殖オンリー、四変切った事ない獣医が居るって本当ですか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 18:04:13
>>320
レスサンクス。
>抗生物質・ホルモン剤入手には免許が必要
免許持ってる獣医さんに処方してもらって、
自分の牛にブスッと注射するのはOK。って事ですよね。
無免許の薬剤屋?みたいなのから、購入するのは違反な薬もあるとと。
人間とほぼ同じっすね。薬局で誰でも手に入る薬と、医師の処方箋が必要な薬と。
あと獣医しか扱っちゃダメな薬もあるんだろうね。農家が自分で注射したらダメな薬。
例えば、安楽死させる注射とか、危険な薬。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 20:56:36
安楽死なら、パコマ20ミリ静注でOK
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 20:59:40
>>324
パコマって簡単に手に入るの?
もしそうならテラコワス
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:16:13
>>325 殺菌剤の強力なやつ。
資材で売ってるよw
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:17:42
>>326
死ぬんだろうけど、本当に安楽死なんだろうね?
牛さん苦しむのは嫌よw
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 21:28:46
簡単に殺せるんですね
329: ◆EI7kxsoAt2
05/12/15 22:33:20
ホエイを売ってくれませんか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 22:53:26
安楽死させてばかりいる方々は、自分達が辞めてしまいました。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 23:05:37
パコマは多少苦しむかな?
四肢痙攣するから近づかない事。
心配なら塩化カリウム(薬局で購入可 500グラム)。
人間の安楽死にも使えるから苦しまないんでしょう。
肥料に使うとでも言えば売ってくれます。
水に溶かして静脈注射。
20グラム分も打てばいいでしょう。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 06:21:43
ここは、怖い酪農スレですね
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 08:40:59
>>332
こんなのまだまだヌルいよ。
アメリカじゃ、ピストルでズキューンと・・・
思い出しただけで
(((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 13:09:50
体細胞の格差金が厳しくなるね!!41万から60万まで㌔5円。61万から80万まで10円
81万から100万まで20円。100万以上で40円になるそうです。今までは41万以上で㌔5円でした。
100万でも5円でした。
335: ◆EI7kxsoAt2
05/12/16 18:38:46
酪農関係者ってホエイを知らないのだろうか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 18:44:55
>>335
知らないって事は無いんじゃ。知らない人も中にはいるだろうけど。
こんなとこで売ってくれって言われてもレスの返しようが無いだろw
通販してるとこもいっぱいあるみたいだし、そこから買えよ。
乳製品の直売やってるような牧場じゃ扱ってるとこも多いんじゃないか。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 19:29:47
>>334
41万なんて論外
100万なんて、、、、、、、話にならん!!!!
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 20:36:05
>>337 同意!
10万以下は? とか 15万以下は? という議論をして欲しいね~
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 22:10:01
>>337
>>338
格差金の基準はどんな感じですか?
340:農協金融
05/12/17 22:20:08
乳あまりについて、、、
計画生産云々という話より今回は消費がかなり落ち込んでるけど、どうしたものか
脱粉・バター、、、すべて過剰傾向でありますなぁ、、、
今回は心してかからないとヤバイですよ。
季節乳価も始まったことだし、とりあえずみなさん年末にはバルククーラ
一杯分を廃棄するか子牛にあげてください(笑
ついでにメガファームの方は全量和牛ETをよろしくお願いします
原因は、「H15緊急優良乳用牛群・・・なんとか事業」とか
「H16なんとか事業」のような気がしてならない。
会検指摘しないかなぁ(ワクワク
341:農協金融
05/12/17 22:40:17
ついか、
1)生産した牛乳は責任を持って各酪連館内で消費してください、
2)北海道バターは北海道内で消費してください
3)北海道はもっと脱粉対策してください(補助対象外で)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 22:41:34
>>341
北海道に随分厳しいなw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 00:58:09
離農する方多くなりそうですね
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 07:41:39
今回の生産調整って農家にとっては離農とかそういうレベルの大きい問題なの?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 08:20:44
>>344
普通の農家にとっては離農しなければならない程の、過酷なものでは無いですよ。
自転車操業の火の車の経営のところは、今回のでも苦しいのかもしれませんが・・・
346:伊藤秀樹じゃコラ
05/12/18 23:48:47
とりあえず、競馬でも行こういや!!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 13:01:18
おまえら組勘整理は終わったか?
俺は5万プラスだった、満足している
肥培施設の一括払いと中山間の金が入ってこなかったのが痛かった~
来年はFDの最終型買おうと思っていたけどやっぱやめた
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 20:44:10
中山間は去年よりは減額されたがあるはずだぞ。
肥培施設はリース事業じゃないのか?
リース事業なら繰り上げ償還無しの7年償還のはずだが?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 06:39:19
今回の消費が落ち込んだのは他に流れたせいですが
牛乳の生産量自体はそこまで上がってないんでしょう?
それならばこのほかへ流れたものが戻ってきたときに足りなくなる気がするのですが
どうなのでしょう?これは一時的なブームではないのですか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 07:40:57
>>349
その通りです。
消費の落ち込みなどから、現状は牛乳の供給が多すぎるので
ここで一度調整しておこうという話しです。
離農する農家が多いので、生産量自体は今後減少していくのではないか?
との見方をする人が多いです。離農する農家>規模拡大する農家って事です。
生産量の落ち込んだ部分は、国内の生産乳は飲用乳として
足りない部分は、主に加工乳(バター等)を輸入に頼る。
こんな見方です。
酪農業界からとしては、一刻も早い消費回復
そして消費拡大してくれれば。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 08:12:03
牛乳が日本に定着してからの長い年月を考えると、
これ以上の消費拡大は難しいどころかむしろ人口減少に伴って減少傾向をたどるんじゃないでしょうか。
もちろん一時的なブームはこれからも有るでしょうがあくまで一時的なものであって。
誰もが薄々感じているそういった状況の中では、今さらの消費拡大活動よりは減少していく消費を抑えながら
生産者のコスト減を達成する方策を業界全体で包括的に考えることが重要だと思います。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 08:28:10
>>351
>生産者のコスト減を達成する方策を業界全体で包括的に考えることが重要
その通りです。
誰もが認識して取り組んでますよ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:10:34
なんか結論出ちゃったねw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:15:14
日々精進あるのみです。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 19:16:21
>>351
全く、そのとうりだと思います!
日本のパイを増やして、価格を下げるか!(チーズ、輸出とか)
もしくは、価格を維持するために、生産を抑制するか!
生産者は、より良質な牛乳生産を求められ、
乳業には、より国産を重視した商品の開発を望みたい所です!
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 23:04:13
酪農製品輸出国、日本か。
これからそういうふうになるかもね。
なんたってグローバル化だからね。
そうすると生き残るのは北海道だけだね。
×海町とか最強の時代がくるかも。
だとしたら今のうちにその地にたくさんの土地をてにいれたものが勝ち。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:01:37
来年4月から一斉に体細胞数のペナルティーラインが30万に統一されます
って聞いたんですが本当ですか?
どうしてなんでしょうか。教えて下さい。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 09:58:05
>>357
地域によるんでわ?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 14:43:46
>>357
うちの組合は月4回検査があって
前半2回、後半2回と分けられるけど
2回の平均が30万を越えると半月マイナス2円
50万を越えるとその日は20円牛乳、半月マイナス4円
次の日再検査で50万以下にしなくてはいけません。
20万以下なら50銭プラス
10万以下なら1円プラスだよ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 10:46:14
あんまり体細胞の基準を厳しくしてもしょうがないと思うな、俺は。
際限なく基準を下げていたってクリアすることはできると思うけど、クリアできない奴は
現行のままでもクリアできないだろうし、クリアする人はどんな手を使ってでもクリアするからね。
たとえば20万以下とか10万以下とかの牛乳に対してはビックリするくらいプラスしてくれるとかの方が
良質な牛乳の生産が増えると思うけどね。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 09:42:59
酪農飼料基盤拡大推進事業(従来の土地利用型に代わるもの)、決まったね。
オレは「基礎部分(7500円)」は貰えそうだが、「加算部分(8000円)」はダメそうだ。
おまえらどうよ?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:48:34
>>360
検査の日が解ればいいのにね!!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 06:49:33
>>362
検査の日はわかるよ!!
理由は秘密だけどね!!
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 07:43:00
うちの地域じゃ乳質の悪い農家は検査の日こっそり教えてもらってるよ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:28:23
忘年会シーズンの朝の仕事辛い('A`)
今日ショベル乗ってて、途中で吐いちゃった。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:34:51
俺も昨日忘年会で朝まで飲んでた
んで、朝搾乳終わらして帰ってきたとこ
んじゃ、夕方まで寝るかぁ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:36:03
検査の日くらいその気になれば分かる
分かろうとしないでペナルティ払う奴は俺から言わせれば怠慢としか言いようがないね
知ってても引っかかる奴はいるけどね(笑)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:40:45
>>365
>>366
おまえらいい歳こいて飲みすぎなんだよ
クールに飲めよ、もっと。
おやじばっかりの集まりでよくそんなに飲めるな
それとも若いオネーちゃんと久しぶりに交流できてテンション上がりまくってしまったか?
それなら理解できるから今日はゆっくり昼寝してな。
もっぱら、そういう日に限って分娩する牛がいたり、誰かお客さんが来たりするけどね
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:41:36
いいんじゃね、経営なんて人それぞれなんだし
まぁできれば常に良質な牛乳出荷に努めてもらいたいとは思うが
俺は検査の日だからってやり方変える訳じゃないから
検査日なんかはっきり言って別にどうでもいいけどな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:46:32
>>368
忘年会に限らず、朝まで飲むのはしょっちゅうだw
今日は分娩しそうな牛もいないから安心して寝れるが、
今は受精師待ち・・・早くこいよぉぉぉ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:53:09
>>370
自分で種付ければw
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 08:56:57
>>371
受精師の資格無いし、当然、冷凍精液も器具もないし。
と、ネタにマジレスで返しておきますw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 09:02:02
あ、誤字。↑授精師ね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 10:40:15
牛乳って昔より不味くなってない
低温殺菌牛乳美味しいって言ってたから飲んでいたら不味くて飲めなかったら回収したね
あれ、塩素臭でないかな
食べ物が薬漬けになってない!?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 12:15:03
>>374
昔の味は知らないけど薬漬けってことはないよ。漫画の『美味しんぼ』にはそのようなこと書いてあったけど。
味がもし本当に変わったとしたならばその原因は処理の過程が昔と違うか、多頭化に伴って
放牧主体の酪農家が減ってきたせいかもしれないね。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 14:35:00
>>374
変な日本語
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:21:04
>>368
23だよ。
クールに飲むってw
自分に酔いしれてるの?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 20:10:25
低温殺菌牛乳を販売してる組合は細菌に気を付けている。
特に生菌には注意してます。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 07:32:36
>>377
冷酒かビールにしろってことじゃないかなw
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 07:34:46
>>378
殺菌は正確に洗浄して搾乳中にウンコ吸わしたりしなけりゃ急激にあがることはないんじゃね?
なんかもっと突っ込んだことしてるのjかな?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 08:14:17
搾乳前にミルカー殺菌は必ず行います。
乳頭も殺菌しないと
生菌数が上がってしまいます。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 08:30:22
搾乳前のミルカーの殺菌だけど、うちの場合殺菌剤を送るポンプっていうかモーターみたいのが壊れていたらしく
しばらくの間は殺菌されていなかったことがあった。それでも生菌は高くはならなかったけどね、恥ずかしながら。
殺菌剤よりもきちんと洗浄する事の方が重要だね、どっちも大事だけど。
自動洗浄でもたまには見てることも必要ですな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 08:42:49
当組合ではポンプなど細かいところも時々分解掃除するよう指導してます。
県内でもっとも安全で美味しい牛乳であると確信してます。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 08:46:52
なんかどの書き込みも、うちが乳質一番!みたいな感じ…
搾乳前のミルカー殺菌洗浄も、分解掃除も大抵どこでもやっていると思うんだが。
(異常に乳質の悪いDQN牧場は例外だけど)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 09:15:52
>>384
うちは搾乳前の殺菌なんてしないよ。しかも夕方の搾乳後は水のすすぎ2回まわしておわり。
それでも生菌数1万超えたことないぞ 洗浄の時ミルカーを一つずつでっぱりにはめるタイプなので
洗浄中外れたりしてないかだけチェックしてる。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 09:26:49
>>385
基準値(ペナルティ)以下なら無問題でしょ
うちもほとんどが0.1万だし。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 09:54:30
細菌数と生菌数はちがうぞ
一万生菌あったらくさってら
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 11:04:45
うちの農協の基準は1.4まではセーフだ。
合格率はほぼ100%だけど。
その代わり体細胞については全道のランキングで下から数えた方が早いけど(笑)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:45:08
皆さんの地域の基準値を教えてください。m(__)m
基準値っていうか なんていうかわかんないんですケド
例えば
体細胞数40万/ml以上は ペナルティとか
生菌数10万/ml以上は ペナルティとか・・・。
(これは うちの組合の基準ですが)
ちなみに 平均的な数字がわかれば教えてください。m(__)m
自分のとこはこのくらい~なんてご意見もお待ちしています。m(__)m
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:46:27
生産調整は、補助金づけのメガファームが原因ですよね!!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 00:22:23
牛乳工場では、そこまで体細胞を気にしていない事実を誰も言わない・・・ネ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 09:58:44
うちの地域は30万以上2円/キロ
70万以上10円/キロ
のペナルティーだね。
生菌数は同じく10万です。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:01:54
あのー、酪農とは直接関係ないとは思うんですが、北海道には
かまぼこ型の納屋って多いですよね。
あれは、規格品のように見えるんですが、組み立てキットみたいな風に
売っているものなのでしょうか。80坪位の納屋で建設費はいくら位に
なるかお教えいただけるとウレシイです。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 11:55:40
>>393
一戸、2000万くらいあればおつりが来るよ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 13:17:22
>>393
かまぼこ型って事は、うちらがD型とか呼んでる倉庫の事かな。他にも
MH型やらPH型やら色々あるけどさ。
坪単価5万くらいだよ。80坪なら400万くらいか。
窓やシャッターも色々種類あるから多少前後しますが。
材料だけ買ってくる事も可能だろうけど、素人が簡単に建てれるようなもんじゃないっすよ。
業者に任すのが確実で無難です。素人が作ると、ちょっとした台風や雪で簡単に潰れます。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 14:58:52
393です。みなさんありがとう。
車&バイクやガラクタを入れる倉庫がほしかったので聞いてみました。
結構な高所作業になるので自作は無理そうですね。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 15:12:34
>>396
高所もだけど、太い鉄骨もあるから重機も必須。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 08:22:45
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 08:39:21
誤送信してしまったorz
>>398の空レスはスルーしといて下さい。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:48:40
NZでやってる1回搾乳の意義は何?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 06:34:50
>>400
日本で一般的に言われてるのと同じ、
主には時間の節減効果ですよ
夕方は早く上がって家族と一緒にすごす、これが基本概念です
でも今のところ研究機関が推し進めてるだけで普及はしていません
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 07:34:59
ここ最高(>_<) URLリンク(lovelovelove.hippy.jp)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 07:44:51
うちの組合にいる子はめちゃくちゃ可愛いというわけでもなくごく普通の子なんだけど
紅一点というだけで猛獣のオリの中状態
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 08:45:36
>>403
それはどこの組合でも同じじゃないかね
もちろんうちの組合も
女子職員なんてみんな視姦されまくりです、はい。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 19:59:41
人間の♀を犯したら犯罪です、でも牛の♀なら・・・
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 20:12:37
>>405
誤爆してますよ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 20:26:38
いや、正確にこのスレに投下しますた。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 20:32:55
>>407
嘘つくんじゃねぇぇぇぇ!!
いいから>>405を回収して行ってくれ!!
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 17:09:26
牛乳なんてどうでもいいだよ!
コーヒーとお茶に押されて○○○しまえ!
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 21:48:12
アメリカの牛肉を食べないで済む方法(その2)
スレリンク(seiji板)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 09:45:24
背骨が混入ww
アメリカ人の大雑把さに感謝!!
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:33:11
>>409
×コーヒー
○豆乳
(・∀・)ニヤニヤ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 12:57:10
>>412
豆乳はもう止まったよ。
コーヒーだよ。
(・∀・)ニヤニヤ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 17:20:40
いやはや・・・・。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 14:31:51
いやはやなに?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 20:56:30
みんな家にいる時とか何しているの?
ぼく24さい
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 00:13:49
寝る。
418:私立4大:文型
06/02/06 17:20:43
すいません、ちょっと質問させてください。
自分はいま大学3年で(普通4大:文型)酪農業に就職しようと思っているのですが、やっぱり農学部や畜産学科の出身の人のほうが優先的に採用されるものなのでしょうか?
リクナビなどで調べると採用は全学科OKってことなんですが・・・
是非ご教授下さい。お願いします。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 18:06:16
悪い事はいわん。
現場は止めれ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 18:24:17
>>418
酪農業って、直接牛の世話する現場希望なの?
それとも、酪農関係会社(機械とか餌とか製薬)なの?
どっちにしても、学部はあんまり関係無いと思うよ。
農学部や畜産なら、少し歓迎されるくらいじゃないか。
421:私立4大:文型
06/02/07 01:19:32
>>420さん
一応現場志望なのです!!
あと学科はあまり関係ないんですね!ヨカッタ~
>>416さん
そんなにひどいものなんですか?色々掲示板で見ましたが休みが取れないとか・・・
でも法人や株式会社なんかは給料や休暇がはっきりしているみたいですね。
でもやっぱり会社訪問しなくちゃわかんないですよね~
こんどエントリーして行って来ます!
ご返答有難う御座いました!!
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 10:08:03
私立4大:文型さん
酪農業は、努力しただけ儲かりますからね。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 12:21:11
>>420
農業法人なのかい?よーく話を聞いておいた方がいいよ。できれば複数の会社に。
この業界は多くの場合学歴不問だったりするが、反面入ってからの努力が大事。
何らかの形で経営(儲け)に貢献できる人材を目指そう。
バイト感覚でただ言われた仕事をするだけだったら評価も待遇も上がらない。
(そういう酪農スタッフは結構、いる)
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 12:27:18
法人牧場やメガファームといっても家族経営が基本。
それを忘れるな!!
要は君は外様であり、家族の一員でない。
年老いてからの食うすべを考えた方がいい。
身体が弱った従業員なんて会社すればただの邪魔だからな。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 15:17:39
言われた仕事をきっちりこなせるというのも才能だよ
任せて安心できる
426:私立4大:文型
06/02/08 01:18:46
こんばんは!
>>422さん
そういわれるとやるきがでてきますね!
>>423さん
一応法人のところの説明会に行って来るつもりです。
あとバイトの感覚・・・ってことにはならないと思います。
やっぱり自分で考え動ける人材を雇い主さんも求めていると思いますので、ちゃんとそこら辺は一線ひくつもりです!
・・・簿記とかとっていたほうがよかったでしょうか・・・?
>>424
年をとって役に立たなくなったら即解雇されるんですか・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
食うすべを考えたほうが・・・とは独立するかどうかってことですよね?
今はマダそこまでは考えてないのですが・・・甘いですか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 01:24:33
酪農ヘルパーやって、いつかは独立したらどうですか?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 05:22:20
現場での経験なしにヘルパー→独立は無理
どっちみち間に実習なり従業員なりをかませないといけなくなる
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 14:15:32
いずれにせよ、独立か他へ転職かのどちらかだな
従業員で定年までなんて無理。
>>424氏が現実的なことを言っている。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 22:18:03
経済動物ですから、赤字になれば即淘汰!
431:私立4大:文型
06/02/10 02:36:14
こんばんは・・・
>>429
・・・なんかシビアな世界なんですね・・・(汗)
この業種には終身雇用ってのはないのですか?
・・・ってなんかこの場の空気的には無いみたいですが・・・
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 07:53:57
>>431
終身雇用っていつの時代の話よw
現場従業員=土木作業員くらいの認識で良いかと。
土木作業員のままで一生労働したいと思うかい?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 10:49:29
↑
廃れ土地のヘタレ野郎w
若者の夢を潰すな
大人気ねぇ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 10:56:51
夢と言うが、現実を教えておいたあげないと。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 10:57:24
↑教えておいてあげないと。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 13:04:16
確かに肉体労働だけでずーっと、というのは厳しいかと
自家の従業員さんは1年ほどでやめる人が殆ど・・・
週休1日だからというのも理由のひとつだと思うし
勤務時間も長い
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 22:16:51
確かに厳しい仕事だが、自分で考えて動ける人間には
ものすごいやりがいのある仕事でもある。
うちは家族経営の酪農家だけど、使える人間で、かつ長く一緒に
苦楽を共にした人なら、年金も保険もかけるよ。
すべての人がそうとはいえないけど、そのうち家族の一員に
なるよ。
だって、辛い仕事なのは、そこの人が一番分かってることだもん。
438:私立4大:文型
06/02/13 01:15:18
こんばんは。
・・・なるほど、そんなに甘くないのですね・・・。
雇用の面などはよく研究しておかなければいけないみたいですね。
それにしても>>432さん、現場従業員=土木作業員って…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
まぁ>>437さんのいうような人間にならないといけませんね。
よし!頑張ってみますよ!!!
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 04:26:49
このサイトいいよ
URLリンク(livedoor.nsf.jp)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 07:52:06
>>439
市ねよカスが
みんなクリックすんなよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 08:43:13
>>439の文句で踏む奴が居たとはw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 09:10:13
>>441
分からないやついると思って教えただけなんだけど…。
勘違いして優越感にひったてるwww
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 09:11:54
ひたってるなw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 09:22:47
者ども、2スレも消費した上に噛んだ>>442をひったてい!!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 11:43:21
スレだってええええ!?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 11:53:39
基本的なネット用語どころか、国語も満足に出来ないのか
このスレの住人は・・・
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 12:02:59
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/02/12(日) 08:34:46
1.職種 酪農経営者
2.年収 収入は1億円程。所得換算だと2500万円。
3.休み 定休の週休は無しだが、大体年に60日くらいの休む。好きなだけ連休有。
4.各種保険 国民年金と農業者年金で合わして、年金は毎月8万円程納付。
国民健康保険と その他は民間の保険に色々加入。
5.学歴OR職歴 国立大ー民間企業に就職ー後継者として就農
スタッフスレよりコピペ。
お前らも儲かってっか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 14:36:27
>>447
両方見てる俺にはウザいだけなんだがな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 14:44:50
>>447
景気良い農家さんはいいねぇ。
うちなんて1000万残せれば良い方。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 14:55:05
週1とかで休めたりすんのすごいな。
うちは家族労働で、俺がメインで仕事してるから全然休めないな。休みないと言うより、いないと親に負担かかるし、心配なんだよね。金はあるけど時間がねー。一日30時間あれば、仕事も遊びも両立できる
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 18:32:09
>>450
つヘルパー
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 19:03:54
休むときヘルパーとるからw
実習性は短期で居たりする程度。
オレがいないと仕事なにやるか、わからないからってこと。
親二人は役員やらなんやらで忙しい。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 19:55:42
>>447
ぼちぼちでんな
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:06:20
質問します。
飼料はnongmoとGMO混ざっているもの
値段はどのくらい違うのですか?
あえてnongmoにしたら経営難しいですか?
gmoが混ざった飼料を使っていない農家はほとんどいないでしょ。
混ざったというか含まれているという言い方の方が適当かな
だからこんな商売が成り立っているわけで。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.daichi.or.jp)
しかしたけーな。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 17:43:54
乳質良くなりません。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 17:49:45
>>450
んなしょっちゅうへるぱぁ呼べねーよw
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 17:52:22
>>455
原因は何さ?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 08:19:27
>>456
なにも休む=ヘルパーじゃねぇだろw
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 17:30:42
実家の酪農を手伝っているんですが
従業員さんを探すのに苦労してます・・・みなさんはどのように探しているんですか?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 17:53:54
>>459
うちの周りじゃ
職安に募集かけたり、酪農求人のサイトに登録したり。
あとは農協も募集してるから斡旋してもらったりって感じかな。
うちは長く勤めてくれるし、募集出してもすぐ見つかるから
従業員探すのに困るって事ないなぁ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 18:45:51
>>460
なるほど。いくつかの方法で募集したりするようですね
参考になりました。ありがとうございます
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 13:15:47
でもなかなか良いサイトは無いですね・・・
みんな北海道ばかり
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 01:09:10
>>357
九販連管内はすでに動いているような…
なんでも「北海道産に負けない品質の
生乳を生産する」とか息巻いているようで。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 09:27:12
>463
それは日本で五本の指に入る
会社化した酪農家に制限かけるため
まずいわ、乳質悪いわ
外国から800頭導入しようとしたわで
周りの酪農家を無視する行動をとるから
500頭の育成を導入して今度は販売だと
餌屋だったやつが
一日に何千トンと出荷するからたまらんわ
味のいい普通にお金のかかった生乳と
まずい質の悪い生乳とを
同じ乳価にするからたまらんわ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 09:32:34
>359
いいですねえ
358のおかげで
毎日バルク乳を検査され
30万以上なら売上金なしですわ
おまけに生産調整
過去3年間の出荷量の80%ですわ
いまいま大きくしたところは
潰れそうですわ
対策あらへんのかいなあ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 10:51:21
>>464-465
まぁホットミルクでも飲んで落ち着けよ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:04:21
落ち着いてられまへんわ
そこの県の生産の15%が
その酪農企業ですからな
国からも目をつけられてるらしいが
行政の指示に従わないようです
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:26:26
>464-465
>467
もしかしてここですか
URLリンク(www.honkawa.jp)
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:55:15
>>468
見れません
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 13:59:51
URLリンク(www.honkawa.jp)
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 23:28:13
>>465
メガファームがいけないんですね。補助金を使ってるので
潰すわけにはいけないみたいです。かなり厳しいですね。
うちの地域は、のほほんしていて、体細胞が41万以上で
㌔5円の格差金です。ちなみに100万でも5円の格差金です。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 09:20:50
そうなんですよ
なんでも餌を生産したけど
はけなくて乳牛を飼ったらしく
県内の酪農家はだいたいが
県酪通しの餌を買うんですよ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 14:20:56
骨粗しょう症の原因は牛乳・乳製品だった
私たちは「牛乳を飲まなければ骨が弱くなって満足に歩けなくなりますよ」というメーカーのおどし文句をよく耳にしました。
ここで事実を指摘しましょう。
多くの高齢者が骨粗しょう症を患っている原因は、牛乳・乳製品の摂取なのです。
どの科学的研究をとっても、牛乳・乳製品が骨粗しょう症を引き起こすと示しています。
牛乳・乳製品には動物性たんぱく質が多く含まれています。
ところが、動物性たんぱく質は強酸性であり、人体は弱アルカリ性を保つために骨のカルシウムを使って中和しようとするのです。
したがって、牛乳・乳製品のように動物性たんぱく質が多く含まれる食品を摂取すればするほど、骨から多くのカルシウムが失われることになります。(肉についても同様のことがいえます。)
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 14:23:03
中国健康プロジェクトでわかったことのひとつに、中国には骨粗しょう症が存在しない、ということがありました。
あったとしても、それは極めて稀です。
実際、中国語には【骨粗鬆症】に相当する単語がありません。
中国人は牛乳・乳製品を嫌います。はきけをもよおすような味がするというのです。
世界中で骨粗しょう症の発症率がもっとも高いのは肉食・乳製品の摂取の最も多いアメリカです。
次いでイギリス、スウェーデン、フィンランドとつづきます。
牛乳・乳製品の摂取量が最も少ないアジアとアフリカの諸国では、骨粗しょう症がほとんど存在しません。
私たちはカルシウムをとらなければ骨がスカスカになるから、牛乳・乳製品を摂取しなければならないと思い込んでいますが、
年間何十億ドルもの莫大な利益を生み出す巨大産業が、人々に牛乳・乳製品を摂取するようコマーシャルを使って
呼びかけて利益を確保しようとしてきたからです。
植物が成長する条件のひとつは、カルシウムです。
植物は土の中からカルシウムを吸い上げて成長するからです。
果物と野菜を充分に食べていれば、カルシウムが不足することはありません。
(参考文献:Discover出版「ナチュラルダイエット/ハーヴィー・ダイアモンド著」)
URLリンク(jazzmens.net)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 14:29:08
みんなF1つけてる?うちは初任は全部F1。
F1の売却値はオスで15万、メスで10万。@北海道
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 14:03:41
質問させていただいていいですか?
乳牛で有名なホルスタインですが普通鼻輪はしているのでしょうか?
もししていないとすれば何故でしょうか?
不都合はないのでしょうか?
良かったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 15:06:59
>>476
すいません、どうボケていいのかわかりません
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 10:30:20
476です
困らせてしまってすみません。
ボケなくていいので真実を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 10:33:48
>>478
普通してないよ。してない理由はする必要が無いから。
必要無い物だから、不都合も無し。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 14:41:18
479様
ご回答ありがとうございました。
乳牛も引いていきたいことがあるでしょうから
していないとすれば何故だろうと不思議に思いました。
しかし鼻輪なしでもちゃんと誘導して歩けるのでしょうね。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 22:35:42
うちも鼻輪はつけてない。誘導するときは手綱をつかってます。あごをしっかり絞めれば大体言う事を聞きますよ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 06:15:29
>>481
横からすいません。
手綱とはモクシに縄をつけたものですか?それともどこか顔の一部分だけをしばるのでしょうか
僕はモクシ(トウラク)以外のものを使った引っ張り方を見たことがないので
何かもっと簡単な方法があったら知りたいです。
なんせ牛つかまえてモクシはめるだけでも一苦労なのでw
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 12:39:54
朝鮮モクシっていう簡単に嵌める事のできるモクシモあるぜ
鼻のところにサクット入れて耳の後ろに引っ掛けて手綱を引っ張れば出来上がり、みたいな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 14:15:13
>>483
はー、あれって朝鮮の発祥だったんだ
てっきりモクシの簡易バージョンかと
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 08:29:38
>467です
結局三月は計算で生産調整きましたが
やっぱ二月の出荷量からみると
4割近く廃棄です
あらりでいうと
200万以上の損失です
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 08:58:07
>>485
4割とはでかいですな!
儲かっている人ならともかく、キチキチでやってる人には経営していくのに不可能な数字じゃないですか
うちの地域では、概ね97~98%くらいにおさまりそうです。10%減産するとあらかじめ決めた人の割合にもよりますが
大して影響も無さそうです。生産調整かかって無くても前年比100%行かない事だって普通にあるし。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 09:59:23
来月からは厳しくなりますね!!
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 17:39:11
うちは今月のほうが厳しいです
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 23:44:27
今月は搾るだけ搾ってます。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 12:27:06
>>485
そのH牧場はどう対応されてるんでしょうか?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 12:37:53
うち地域では生産調整の前に繁殖悪いし、乳質悪いしで乳量出ません。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 18:51:28
>495
今は1日8トン廃棄してるんだとか
体細胞は30万以下になったらしいです
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 18:57:34
>>492
何頭しぼってんの?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 23:23:27
一日8㌧、、、って、何処に廃棄してるの?
凄い量だよね、8㌧って。。。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 23:29:38
韓国や中国に輸出すればいいのに!!
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 00:13:03
>>492
その8トンは、どう処理されてるんでしょうか?
ご存じでしたら、教えて下さい
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 00:49:33
正確にはわかりませんが
1600頭前後じゃないでしょうか
輸出はムリでしょう
お金がかかります
生乳のままでもダメだし
廃棄の行方はわかりません
量が少なければ
子牛にのませたりでしょうが
熊本では養豚農家にあげて
餌に混ぜて豚にあげてる
と言う話もあります
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 00:58:53
乳製品輸入だとか
消費減少だとか
やみくもに増産推奨だとかが
原因でしょうねえ
大手メーカーは
国内の生乳加工品の脱脂粉乳より
輸入した脱脂粉乳を使いますからねえ
話題になった混入事件も
そこからきています
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:03:02
メガファームの補助金だね。メガファーム
を辞めさせる事ができたら大丈夫なんでないかな?
組合も潰れるけどね!!
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:22:32
そこさえ牧場部門がやめてくれれば
県下の酪農家は生き残れるのは必然的
酪農専門じゃない人間に
専業酪農家が苦しめられる現実
メガファームの中で悪いお手本です
北海道にはいいお手本の
メガファームがあるんだとか
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:37:52
国は自給飼料基盤のないメガファームに目をつけてるみたいです
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 04:15:01
そこは買い餌なので
目をつけてますね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 07:22:57
正直言ってつぶれてくれればいい
正直にコツコツとがんばってる
酪農家が泣いてるから
水商売の女性をパートで雇ってる
メガファームは辞めてほしい
専業でがんばってる私達を
なんだと思ってるんだろうか
そんな私達の所に餌を売り込みに来る
メガファームの神経がわからん
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 07:35:14
はっきり言って
メガファームを目の敵にしても何にもならん。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:04:00
みなさん、安心して。あと4年後にはha当りの飼養頭数制限がかかります。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:04:01
確かに何もならないね
需要と供給のアンバランスが
招いた悲劇だと思われ
米の減反と同じような
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:17:56
悲劇って言う程のもんじゃないと思うが。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:24:22
>>503
今まで続いてきた「共存共栄型」の考え方から「利潤追求型」へと酪農業界も
日本の他産業と同じレベルに引っ張られていく構図を見ているようです。
原因は日本はすでに海外との競争にさらされる時代に入っているからです。
競争力のあるメガファームが台頭してくるのもそのサインの一つ。
気持ちはわかるんですが、こういう時代になった以上小規模経営のところは如何にして
それに対抗するか(例えば複数農家の合併によるスケールメリットでのコスト減など)を考えるほうが
建設的ではないでしょうか。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:32:26
けど、本当にha当りの飼養頭数制限が来たら
今あるメガファームなんてほとんど終戦だぞ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 09:14:43
★日本の研究者、牛糞からガソリンやバニリンを生成
・3月3日(日本時間)、エネルギー資源に乏しい日本の科学者が、ガソリンを得るための
新たな供給源を発見したと発表した。それはなんとウシの糞だ。
東京農工大学の澁澤栄教授によると、澁澤教授の研究グループは牛糞を高温高圧の
状態に置き、牛糞100グラムあたり約12グラムのガソリンを作ることに成功した。
大量の糞を処理する負担を軽減できることから、「この新技術は、畜産農家に歓迎される
だろう」と澁澤教授は話す。澁澤教授によると、日本では1年間に約55万1155トンもの
牛糞が発生している。
資源エネルギー庁は、牛糞からガソリンを取り出すというのは前代未聞だと述べた。
日本は石油やガソリンの供給をほぼ全面的に輸入に頼っている。
澁澤教授によると、今回、東京とつくばに本部がある産業技術総合研究所(産総研)の
協力を得た同教授のグループは、牛糞と複数の金属触媒を入れた容器に30気圧の
圧力をかけ、摂氏300度まで加熱した。触媒の詳細は明らかにできないと澁澤教授は
話している。
この研究グループで技術を改良し、5年以内に実用化したい、と澁澤教授は言う。
また、これとは別に、牛糞ビジネスの可能性を示す研究がもう1つある。積水化学工業に
よると、同社の研究グループは牛糞からバニラの芳香成分であるバニリンを抽出する
ことに成功した。バニリンはシャンプーやアロマキャンドルの芳香剤に利用できると
同社は話す。
この研究は積水化学と国立国際医療センター研究所との共同プロジェクトで、牛糞を
溶かした液を高温高圧の状態にしたところバニリンが抽出されたと、積水化学は説明
している。
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 09:33:18
シャンプーか・・しかしいくらバニラ風味でも元牛糞だと思うと・・
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 11:17:04
ヨーロッパでは既にやってますね、飼養頭数制限/面積当たり。
環境問題から日本でもやる事は確実では?
でも本州と北海道の2本立てになると思う。
本州酪農家の反発必至だから・・。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 11:29:25
放牧を義務付けている国もあるらしいね。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 12:31:51
最後は牧草地を持ってる者が
生き残るのかな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 12:40:21
所有している草地に合った頭数を飼養している農家が生き残るのでしょうね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 15:18:06
>>503
> 水商売の女性をパートで雇ってる
> メガファームは辞めてほしい
作業着姿を妄想すると
なんか萌えてきたぞw。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 18:19:18
糞尿処理をきちっとやっている農家だけが生き残る。
土地いっぱいもってても糞尿を持て余しているようでは駄目。
苦情など周りからの圧力で生き残れません。
日本は狭いし田舎まで住宅、道路など開発の魔の手が広がってきてるし
危機感持たないとほとんどの農家は世代交代?をまたずにリタイヤでしょうね。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 18:43:03
うちの地域、住宅地も道路も一切開発進む予定無し・・・
近所も全部酪農家の農村地帯。
けど、環境問題は今後どんどん厳しくなっていくから
糞尿処理は大事だよね
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 20:24:01
メガファームを批判される方が多々いらっしゃる様ですが。。。皆さんの言うメガファームのあるべき姿とは何ですか?
是非お聞かせ下さい
経営者の人柄などなど
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 20:28:36
>>519
地域に根差した経営
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 20:56:09
地域に密着し
個人酪農経営者からも
慕われる、親しみをもたられる経営者
酪農に関して
人道的にはずれたことをしない人
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:21:14
>>520
>>521
地域に根差した、或いは密着した経営とは、例えば何でしょう?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:22:52
>>522
聞くだけじゃなくて、あなたからは何か無いの?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:33:13
酪農家から嫌われない経営者
指をさされない経営者
いみきらわれない経営者
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 22:47:18
>>523
私は現状でも地域に貢献してる面はあると思います
H牧場を例に挙げると、融資は地元の銀行を利用されてるとなると、銀行もお金を貸す事で利益になりますから、株も上がった様ですし、明確に目に見えてなくても地域の商業は活気付いてきてるんではないでしょうか
あと日田地区は多頭化した牧場が増えたと耳にしました
内情は分かり兼ますが、良い事ではないでしょうか
生産調整に関しては、お察ししますが。。。
経営者の人柄については。。。やはり、敬遠される面もある事は否めないと思います
私は非常に簡潔ではありますが、透明性のある人柄や経営が好きです
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 00:18:55
>>525
妬みやひがみに負けないでくださいね。もう足を引っ張るのは
やめてほしいね。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 04:29:37
結局のところ
日田地区の多頭化にしても
100頭前後
他の県内は40頭前後がほとんど
1600頭は普通じゃないし
餌を作ってはけないからと
乳牛を買い
昨年末にオーストラリアから
数百頭を入れようとしたり
国がストップかけたり
銀行までが凍結したり
こういう行動はどうかと思います
北海道のメガファームは
大変理想的な経営と聞きました
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 07:42:03
俺は北海道だから、今話題に上がってる牧場の事はわからんけど
生産調整来ちゃったから
俺らの周りでもメガファームが叩かれてる感じするね
土建屋が建設業界厳しいからって、いきなり牛飼い始めて
金に物言わせて、アホみたく乳量出荷し出すもんだから
需給バランス崩れて当然って意見は耳にしますね。
そういうメガファームが沢山あります。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 08:29:46
そうなんですか
やはり酪農家が規模拡大
じゃないんですね
そこが叩かれる理由のひとつなのかも
だいたいの酪農家は酪農専業だし
うちも規模拡大しましたが
それは専業酪農家がする規模拡大の程度
なんとかして需要供給バランスを
はかりたいものですね
市場では低脂肪乳だの無脂肪乳だの
なのにメーカーは
乳脂肪3.5以下はとりたくないと
なんだか矛盾を感じます
乳成分だけでなく
味で乳価を決めてほしい気持ちがします
実際はむずかしいでしょうが
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 08:43:50
国はメガファームやら大規模化の法人経営には補助金出してるが
これによって需給バランス崩れたり、環境面がマイナスになるようじゃおわっとる。
メガファームをの全てを否定はしないが、バランスが大事だよ。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 12:54:39
>>525です
>>527ー530
率直なご意見ありがとうございました
航空機チャーターして、海外から導入するのはH牧場だけでなく、東海地方でも共同で導入してる地域もあるようです
土建から酪農へ移行された方は、その時の厳しい情勢からすれば得策でしょう
現在、メガファームとして年間生産乳量トップ5に入る牧場は、肉牛または乳牛数十頭から始められた方々ばかりです
中には北海道の宗教団体もありますが。。。
肉牛1頭から一代で1000頭規模まで上り詰めた方もいらっしゃいます
生産調整については、政府の責任だと言う事は明確
皆さんもよくご存知なはずでしょう
補助金に関しては、やはりメガファームの方が有利でしょうね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 19:06:26
しかし政府は国内の乳牛の移動は
許しているけど
海外からの導入は許可しないようです
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 20:05:49
>>532
失礼しました
一昔の話です
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 21:35:53
昨年末の話しですが
オーストラリアから
数百頭導入を政府がストップしたと
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 07:58:12
導入は怖いよ。リスク(病気とか)高すぎる。
豚はかつて海外からの導入で大変なことになったらしい。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 09:08:25
オーストラリアからの導入
うちも考えたけど
乳量が出る牛はでるけど
出ない牛はまったく出ないらしい
当たり外れの差がある
ということでやめました
以前アメリカ牛を二頭買って大損したからね
見た目だけいいんだよね
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 12:52:21
地道に育成してます。やっぱり自家産は経費や手間がかかるけど
いいね。素性がわかるので期待ができます。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 14:40:51
オセアニアの牛は草地酪農に特化して改良された歴史が長いので
濃厚飼料に対する反応がイマイチだとどこかの雑誌で読んだ気がします
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 13:07:40
【医療】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ
スレリンク(scienceplus板)l50
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 15:27:43
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( 日本国 BSE感染牛 23頭目 発見
∋ノ | /―、__ ./(∩∩)
/ /| ヽ__ノ | / ./
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
【狂牛病】北海道で1頭牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 検査結果は2、3日後
スレリンク(newsplus板)l50
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 13:15:39
上の方で十勝のメガファームが一日数㌧の生乳を投げているって本当だったんですね。
これは辛い。。。。。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 13:24:13
ド●ーム●ルか・・あそこは色々と大変だな。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 13:58:41
ニュースになったのは○リード
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 15:42:20
なげるくらいなら安売りすればいいのに、そういう訳にいかないんですか?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 18:58:19
>>244うん
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 21:00:57
値段がさらに下がるだけだからね。
小売価格は変化ないんだよな。。。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 12:24:48
投げるんだったらその分を俺んちの組勘に入れてくれてもいいのに
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 07:30:26
全道で1万㌧の減産で、十勝の割りあてが5000㌧・・・
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:01:53
皆さんの所では廃棄始まっていますか?
うちらはまだです。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:11:10
>>549
うちの周りでも廃棄してるとこは居ないよ。
ただ搾り過ぎてる農家は廃棄するとこも出てきそう
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:17:38
>>548
十勝が断トツオーバーしてるからね。
うちも今月だけで、180万円の損失…辛いよ('A`)
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:19:51
>>551
やっぱ十勝はダントツでオーバーしてるからなのか・・・
十勝は無計画に増産し過ぎたから自業自得や。ってある人が言ってました。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:32:34
>>552
農家は悪くない。上の人間がしぼれしぼれ、規模拡大だ!!って感じだったからな。
うちは家族経営だけど、後一年施設立てるの遅かったらやばかったw
とりあえず周りに比べれべ、いい方かも。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:50:46
これから、出生率も1,3人位でミルクも飲む子供も減り
大変でしょう。
農家は悪くない。上の人間がしぼれしぼれ、規模拡大だ!!
言ってましたけどそうですね。
飲む人の人口を考えて勉強して欲しいですね。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 08:59:05
まーでも農家側も馬鹿すぎたのもあるよね。これを教訓になんでもかんでも、上の人間に従ったり、鵜呑みにするのはよくない。常に先を見る力がある農家が生き残ってくよ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:01:21
>>555
先を見る力がある農家とは俺の事か。
557:549
06/03/18 09:10:05
しかし、乳質を良くしろとあれだけうるさく言っていて、良くなってきたら、その結果
乳量が増えた。そしたらとたんに増やしたらだめだと。どうしたらいいんじゃい。
この怒り、みなさんはどこにぶつけてます?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:11:30
>>557
俺は怒ってないな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:12:18
556はスタッフのほうで、もがいてるひとですから、スルーで。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:16:05
>>559
意味わかりません
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:26:38
お前は、どっちを選んだのよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:35:30
>>557
怒る気持ちもわかるが、ぶつけようが無いよな。
とりあえず辛抱してがんばろうぜい
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 12:21:28
>>554
農家戸数が減っていきますんで、問題ありません。
バブルがはじけただけです。これまでが良すぎた。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 14:28:58
アメリカ牛が危険で国産牛や豪牛が安全などといっても実際のところでは、
国内生産分の牛乳を廃棄してるのに逆に輸入乳製品はの人気は上昇してる。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 07:21:37
牛乳100万本廃棄 「太る」印象、消費者敬遠 牧草スクスク、生産過剰
高カロリー・高脂肪のイメージで健康ブームに乗り遅れた形の牛乳が大量に余り、
廃棄処分される異例の事態になっている。「ホクレン農業協同組合連合会」では十八日から、
千トン(一リットルパック百万本相当)の廃棄を始めた。昨夏の猛暑で牧草の生育が良好で
生産過剰になり、飲料として余った牛乳を加工処理する工場がフル稼働しても追いつかない状況だ。
さらに今後は春休みで給食がなくなり消費が激減、合計一万トン以上が廃棄処分される可能性が高い。
続きは
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
566:デーリィ
06/03/19 11:27:12
デーリィマスターってどう?
雷みたいな名前のパーラー使ってるけど、ライナースリップ悩ましい。
ライナーは2ヶ月毎に替えてるけど。
業者の説明する理論は時代に逆行しているが、的を得ている気もする。
成功例、失敗例 情報求む
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 21:52:58
日本のBSE感染牛7頭には3つの共通点がある。出生の時期が95年12月5日
から96年4月4日の約4カ月間に集中していること、生後「ミルフードAAスーパー」
「ぴゅあミルク」「ぴゅあミルクH」など、科学飼料研究所高崎工場で生産された
代用乳が与えられていたこと、肉骨粉は与えられていないことである。
上の代用乳の製造元、科学飼料研究所は全国農業協同組合連合会
(全農)の100%子会社だ。
7頭全てに与えられていた全農子会社の代用乳がBSEの原因なら、
大変な騒ぎになる。なんといっても、農協ルートで、
日本全国の多くの農家が使っているからだ。
週刊新潮2003年9月25日号
日本ルネッサンス 85
「農水省が隠したいBSEの感染源」
URLリンク(www.yoshiko-sakurai.jp)
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 08:11:45
みのもんたの朝ズバッに、このスレでも話題に上がった農家さん登場
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 14:34:41
北海道では779戸、(9.8%)がBを選んだそうだ。
これからも、Bタイプの募集をするそうだ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 14:35:41
嫌な奴はさっさと離農しろよ~
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 05:15:22
>>565
サ○ジなのかな?
うちもそうだが、ライナースリップが多くて。今時あんなにでかくて重いクローは珍しい。
繋ぎ牛舎で使っている人は、牛の背中からヒモでクラスターを吊っていた。
よく壊れるし。トホホ・・
デーリィマスターは確かに気になる。
調圧器を調整すれば、既存のパーラーにポン付け可能らしいし。
でもまだ導入事例はほどんど無いんじゃないかな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 08:54:19
駅で階段見上げたら女子中学生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって
(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 14:03:19
なんだか不公平な気がします。
北海道は、乳質も優れているし、畑面積に応じて頭数を確定するとか、
環境に配慮した酪農をやっているのに。
どうして、その両方ともにそれほど努力をしていない他地域が、
生産調整を免れて、北海道が減産しなきゃいけないのでしょうか?
どうして体細胞50万80万の牛乳が飲用で、
体細胞10万以下の牛乳が加工乳に回るの?
大消費地までの距離だけの問題ですか?
納得いきません。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 15:32:24
>>573
ほんとそうですよね。理不尽ですよね。がんばってる北海道が
かわいそうです。家はがんばってない地域で助かってます。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:24:09
>>573
嫌なら、納得いかないなら酪農辞めろ。
仕方がないんだよ。
甘えるなよ馬鹿。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:24:25
ワッフルワッフル
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 21:40:26
戸数はがんがん減ってるけど、牛の頭数はほとんど減ってないようです。
糞尿処理・体細胞規制・汚水処理・haあたりの飼養頭数規制 将来徐々に牛は減っていく方向かな。
大体10年後か20年後には、日本の人口が2割減るっていう話聞くけど、
それって、どんなに最高の販売努力を維持したって、消費は2割確実に減るってことだよなあ。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 08:46:48
> 最高の販売努力を維持したって、消費は2割確実に減るってことだよなあ。
それはどうかな?
今のままの販売形態ではその通りかもしれないけど、それ程我々も馬鹿じゃない。
貴重な国産の食糧事情の一端を担っているのだから、今はしんどいかもしれないけど
何年かを乗り切る事ができれば確実に楽になると思うよ。
大規模新規参入の人達がガタガタと崩れていくのはもうすぐだからね。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 11:41:59
>>大規模新規参入の人達がガタガタと崩れていくのはもうすぐだからね。
その根拠は何?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:17:00
>>579
借金の一括償還を強要!!
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 15:37:03
>>579
>>505 >>512
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 15:54:59
>>581
それって決定項なの?それとも検討段階で酪農関係者のみが知る情報?
もしソースあったら教えてもらえませんか
自分にはせっかく国を挙げて後押ししようとしている大規模酪農を
自ら壊すようなことはしないような気がしてならないんですが
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:05:28
スレ違いかも知れないのですが質問があります。
『アルプスの少女ハイジ』を見るたび思っていたことです。
物語にはユキちゃんと呼ばれる子ヤギが登場します。
こどもも産んでいないのに乳が出るんです。
ヤギなら当たり前の現象なのでしょうか。
検索してみたのですが、引っかからなくて・・・。
アニメネタなのですが済みません。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 23:00:42
>>582
要は、経営内である程度循環できるようでなければ、堆肥とか、えさとかが、ですけど
うまくやっていけない、と思いますけど。
うちの周りでも堆肥ただで配ってるところは多いです、それにえさ屋にツケ溜めているところも
かなりあるし、大規模がみんなそうではないと思いますけど、規模が大きければ労働基準監督署
のほうが。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 15:45:06
酪農家の人たちは、子牛を育てるときにはまだ代用乳使ってるんで塚?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 15:55:19
うちは全乳のみ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 19:18:06
どなたか、アルカリイオン水使っている人いませんか?
効能、価格等教えてください。本州では結構使っていると聞いたのですが。
当方、北海道の酪農家です。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:14:00
第3次募集でB、1割こえたよ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 09:27:32
>>587
以前働いてた北海道の牧場にありましたよ
浄水器みたいなでかい機械でした
効能は・・水だけによくわかんなかったです 親方に聞いても「セールスマンは効くと言ってた」とか怪しい解答しか
返ってこなかったしw大体「体質改善」と言われてもピンとこないですよね
もし何か問題の解決のために使おうとしてらっしゃるんでしたら、他にできることをまず探されたほうがいいかと思います
「お金余ってるんだったら導入してもいい」レベルのものではないでしょうか
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 16:32:15
私的にはアルカリイオン水より
地下水のほうがいい感じ
うちは地下100mです
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 20:25:12
ユキちゃんは子供を産んだと理解して見てましたが。
そのシーンが無かっただけで、小さいなりに成獣になってましたから。
子供を産まずに乳が出ることはあり得ないでしょ。
何か特別のホルモン処理とかしなければ。。。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 00:08:37
来年度の生産調整の途中経過
規模拡大農家も過去三年半の
実績の85%
うちでは、毎日一年間今の搾乳量の
4割強捨てることになる
すぐにつぶれるよ、今のままじゃ
1軒つぶれると保証人の3軒もつぶれる
この地域は30軒近く規模拡大を
最近してるから
ざっと計算してプラス保証人90軒がつぶれる
こんなことでいいのだろうか
と思ってしまった
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 00:35:47
>>592
他県に移動してみたらどうですか?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 00:46:13
あああぁぁぁーーー!
捨てないで私に15リットル千円で売ってくれい
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 07:35:19
売ってあげたい気持ちは
ヤマヤマなんですが
他県移動、できるものなら
したいくらいです
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 08:53:42
>>592
それはどこの話でしょうか?うちのほうは全然、捨てていません。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:44:02
関東の方は、とりあえず18年度は生産調整はしないことが確定しましたが、
近いうちに乳質の規制を厳しくしていく方向で、結果的に生産調整。
という流れになりそうな感じです。
北海道のはらみ未経産の市場価格はどんなかんじですか?
北海道の生産調整で、値段が下がっている。という人も居れば、
今年生産調整を免れた地域が、実績作りを意識して買いに走ったり、
乳質規制の強化に対応するために、買いに走ったりしていて、
値段が上がっている。という人も居ます。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:46:24
>>597
初任牛の平均取引価格5万くらい安くなったぞ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 12:13:01
>>592
それどこの話?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 13:55:14
592です
メガファームのある大分県です
うちは共同で飼養頭数倍の
規模拡大しましたが
大分県は30~40頭搾乳がほとんどです
うちも一昨年までそのくらいでした
日田地区は70頭ほどでしょうが
メガファームが県全体の平均をあげてるため
大分県の平均搾乳牛は70頭以上になります
中には十数頭しか搾ってないところがいくつかあります
そんな中での計画生産は和牛に切り替え始めてる人を増やしています。
うちは切り替えられません
利益出すか倒産して
周りをも巻き込むかの二つしかありません
酪農家も努力しなきゃいけないけど
努力のしようがありません
バルク乳体細胞30万以上は
取らないし、(毎日検査)
20万以上はその日のうちに
県酪から注意が来ます
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:10:47
>>600
早く90軒潰れるといいですね。
今は淘汰の時期ですから。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:53:20
メガファームをつぶすのが目的
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 19:46:58
>>601
ほんと、そう思う。
補助金、助成金がなければ生き残れないのなら、
潰れてしまえば良いと思う。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 20:24:59
>600
何が何でも実績を上げて、生産調整中は規模縮小とかする予定ですか?
借入れがあるのなら、規模縮小もきついですよね。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 20:32:59
メガファームがすべての元凶、早く潰れてくれないかな~
メガファームなんてものは日本の食糧事情を考えた場合、無駄としか言いようが無いものだという事を
国の方も気が付きだしたってことだね
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 23:21:00
農業の基本を
国は見つめなおしてほしい
国や行政の無責任な助成金、補助金
酪農家にとっていいようで悪い
個人農家が潰れて困るのは国だけ
メガファームは笑って
また頭数を数百頭増やすだろう
607:Milk Milk
06/03/26 23:36:32
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | もっと 飲んで!
▲ ∟ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/_ ■ もっと 飲んで!
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 07:42:14
でも効率から考えると少数のデカい農場に絞られたほうがどうしても有利だからね
小規模酪農家淘汰の流れは時代の選択
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 11:59:13
農家という基本的なことから
考えた場合それでいいのかなあ
酪農だけじゃなくね
農業をする人が減るということは
他の職業が増えるけど
乱れないかなあ
日本の人口が減らないとだめかも
国は農業が栄えないと
国は衰退するといわれてるけど
農業が企業化して果たしていいのかな
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 12:22:36
知人に2日で100kgほどしか搾らない酪農家がいます、乳量削減の話が持ち上がったとき一番に廃業するかなと思ったけど、本人やめない!と意地があるようで。数頭でねばっている酪農家がいるんだから、二ケタ飼ってる酪農家は負けられんな。