日本の農業政策を考えるスレat AGRI
日本の農業政策を考えるスレ - 暇つぶし2ch2:ジャイアニズム
05/04/22 12:56:01
国内だけで自給率を100パーセントにするには土地が足りない。外征により領土をするという方法も考えられる。しかし、農耕用にふさわしい土地の条件として①広大であること②気候地味が良好③人口密度が少ない、
といった点があげられるだろうか。日本の周辺にはそのような条件を満たす土地などない。よって外征は無意味である。
結局カネで食料を輸入するよりないのだ。しかし、世界はこれからますます人口が増えて食料の需要が高まるだろう。しかし、食料の生産には限界がある。
現在ですら餓死者が出ているのだ。こういっては非難されるだろうが、これは自然の摂理である。食料がないのに人口が多ければ食料は不足する。
食料が不足すれば餓死者が出る。これを人道援助などと称して食料を与えるのはただの偽善である。結局餓死者のいる地域のためにならない。人口が養いうる限界を突破したら餓死させて人口を減らすよりないのだ。下手な情けは有害ですらある。

とはいえ、人間の努めとして、食糧増産に励まないわけにはいかない。
食料の基本、穀物の増産について述べる。シベリアとカナダの森林地帯を開拓して小麦生産地帯とすべきである。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 09:45:13
日本国内の食料生産を向上させるための一策。ただしこれをやっても本質的には解決しないが、やらないよりはやってみた方がいいと思う。

重罪の囚人を強制労働させて作物を増産する。自給率が低く需要の高い小麦と大豆を増産すべきだろう。
場所は北海道の北東の北見支庁オホーツク海地方(興部・紋別・渚滑)を中心とする。
このあたりの土地は痩せているが、これは土壌改良でなんとかなる。気候もあまり恵まれていないが、小麦や大豆を作るならこれでも十分である。
大規模な囚人収容所を作り、その中で作物を栽培させる。これは国家事業だから官主導で行う。
生育した作物は市場に出して、売上げは国庫及びこの収容所の運営費に充てる。
要するに古代ローマのラティフンディウムを復活させるのである。囚人を強制労働させるのだからタコ部屋と同じだ。
ただ働きさせるため、人件費は直接はかからない。かかるのは囚人を管理する看守達である。
更にこのあたりは人口密度が低く、その上これといった産業もない。囚人と看守を大量投入すれば人口密度は上がるし、
看守の仕事は一種の公共事業となって地域経済をも潤わすことができる。
つまり利点は
①食料増産につながる。
②売上げを財政に投入できる。
③公共事業で地域の活性化につながる。
と一石三鳥というわけだ。囚人にとっては迷惑な話ですがW

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 17:57:50
世界の農業のなかでも日本の稲作ほど完成されたモノは無いそうだ。
畦で田んぼを囲むので表土の流失が無く、
同じ土地で長年連作繰り返しても同じ収量を見込めるのは水稲なのだそうだ。
アメリカの農業は土地から収奪しているようなモノなんだって。
これで採算取れる労働生産性なら言うこと無いのにね。


5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 15:49:54
稲作は連作可能。しかも現在日本の収穫量は播種量のおよそ144倍らしい。
江戸時代でも80倍、一方、小麦では現在のアメリカでおよそ20倍、フランスで25倍、19世紀のヨーロッパで8倍、
中世のヨーロッパではなんと3,4倍程度にしかならなかったらいい。
その割には古代メソポタミアでの小麦が80倍だったとか。

稲は小麦よりもよっぽど優れている!!!!!!!
だけど…気候による制約が大きい。基本的に高温多湿でないと育たないから。
その点、小麦のほうが気候の制約はあまり受けない。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 18:03:25
小麦は無理では。
外国産と国内産で政治的調整もしてあれですよね。
ついこないだ食べたアンパン、オランダ産とか書いてあった気がする。
単価の安い物は産業としては育たないような。
だからといって米は減ってるんでしょ?
いっそのこと外国へ生産拠点を移してみるとか..?
そうすると国内はどうなるの、教えてエロイ人

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 21:21:01
1982年 臨時行政改革調査会第一次答申第二部
「行政改革の基本的方策」
わが国の農業については特に次のような点が問題である。
ひとつは生産性特に土地利用型農業の生産性は国際水準より相当低く
農業者所得確保のため、多くの財政負担を要している。
また主要作物である米の需要が構造的に不均衡である等、
需要に見合った農業生産体制が確立されていない。
したがって今後は米の需要均衡を図るなど、国際化の進展の下で
需要に即した農業生産の再編成を行うとともに、生産性向上を図り、
内外価格差を縮小し、産業として自立をし得る農業を確立することが重要である。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 21:22:44
1986年 国際協調のための経済構造調整研究会
国際協調のための経済構造調整研究会報告書いわゆる「前川リポート」
前川リポートは、国際協調を推進するための国内経済構造調整策として、
「内需主導型の経済成長」を提唱した。
国際化時代にふさわしい農業政策の推進を掲げています。
具体的には構造政策の徹底、担い手への政策集中、
価格政策への市場メカニズムのいっそうの導入、
また基幹的な農産物を除いて、内外格差の著しい品目(農業加工品も含む)については
着実に輸入拡大を図り、内外格差の縮小と農業の合理化、
効率化に務めるべきとしています。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 21:49:10
日本が世界から莫大な食料を買いあさることができる。
   ↓
買うための外貨の調達すなわち貿易黒字を出し続けるしかない。
   ↓
今後それが出来なくなるかも?
   ↓
餓死するしかない
   ↓
でもそれまでには科学が進歩してどうにかなるでしょ?
   ↓


10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 11:01:03
ウマ━━(゚д゚)━━

11:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/04/30 23:51:05
とりあえずざっと目についたところを。
>>2
単純に自給率を向上させるだけなら、パンや麺・肉よりもコメを多く食べればいいんですけどね(笑)。
カナダ・シベリアの耕地化については温暖化による耕地移動の対象地域とみられていますが、
寒帯林は土地が痩せており、シベリアでは違法伐採の増加で森林更新さえ滞っているありさまです。
あまり期待はできません。
>>3
全受刑者でも7万3千人で、農業従事者からみれば少なすぎます(270万人)。
また受刑者にも人権は保障されていますので、農業労働(一日8時間を越え得る)には不適かと。
予想される生産量よりも管理費の方が嵩むことになるでしょうね。
とはいえ、過疎地では新規刑務所の新設は引く手あまたですし、
園芸療法的な観点からも受刑者への農業従事(…というか家庭菜園)は注目されていますけどね。
(主に少年院等)
>>4
アメリカやヨーロッパの前例では外国人労働者の導入が不可欠、となってますけどね。
>>6
現在の国際貿易のルールは輸出国優位になっていますので、
世界的な食糧危機等の場合では、自国で生産された農産物の最終移動許可は生産国にあり、
投資国の思惑にそぐわない面が出てくると見られています。
(かつてアメリカは小麦・大豆を実質禁輸しました)
>>7-8
欧米と同時期の農政を比較した場合、日本では端的に言えばかけたお金が少なすぎました。
とはいえ、欧米の大規模化農業の結果は、
過剰農産物の増加→途上国に輸出して大打撃・環境負荷の増加ということになりましたが。
>>9
現在の農業技術とその進歩状況では今後は画期的な向上が起りうる可能性は低い、とされています。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 02:35:44
難しい話はよーわからんけど
なんでもかんでも輸入自由化するんじゃなくてせめて米だけは
日本人の主食なんだから自由化するべきじゃなかったと思う。
アメリカの恫喝にびびったんだろうな・・・
近い将来、本当に食料危機なんて来るのか?飽食の日常を暮らしてると
正直あんまり実感できない。
科学の進歩が期待できないんじゃ、どーすりゃいいの?

>>8 >基幹的な農産物って何ですか?わけわからん。



13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 08:26:49
>>11
受刑者の人権はこの際、無視します。ただし、死刑囚などの超重罪人のみに限定されるべきです。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 08:58:04
温暖化が進んで異常気象が続くと作物が取れなくなります。
当然食糧危機に陥ります。
その原因を作っているのも我々人類です。
いくら科学が発達しようがこの食糧危機を乗り越えるのは不可能です。
何故なら温暖化の次は氷河期がくるからです。
地球上のエネルギーには限りがあります。
資源を食い潰したら他の惑星に移住するしあありません。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 09:41:01
世界には既に食べ物が無くて飢え死にする人たちがいます。
が、これは当然なのです。食べ物が少ないのに人口が多かったら不足分だけ餓死者が出ます。
餓死者がでて人口が減って調整されるのです。
こういう言い方は非難されるでしょうが、これが現実です。いかに批判してもこれは真理であり、何の解決にもなりません。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 12:25:01
>>11
寒帯林の土地が痩せているなら、土壌改良をしましょう。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 12:13:50
鬼畜米国から押し売りされたクズ米は、鬼畜米兵の兵糧として、呉れてやるか。
味覚音痴のアメ公になら運子でも混ぜて食わしたれ!

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 17:04:42
まず地球温暖化を阻止しろ!
話はそれからだ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 04:01:47
とりあえずいまの現状もろくに知らないのだが。
まず16年はお米の方は大豊作だったでしょ。
それでも15年産の米も売られている。
さすがに14年産は常食米で販売されるのは見たことが無いが。
で、新米の供給は需要を下回るんでしょ?
やっすいもんね。
15年があんなにたかかったのに上のグレードの米がいちばん安い米以上に安く買える。

17年新米が出る頃にはやはり16年産は余っているのだろうか?
余っているとしたらまた安いんでしょうね。
これは米に限っては自給率100%ということではないの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 06:57:43
日本の農業政策を考えるスレ
スレリンク(agri板)l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
【復活】農業保護 8
スレリンク(agri板)l50
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50
【食品】国産大豆の価格高騰で豆腐・納豆メーカーが苦境に [05/05]
スレリンク(bizplus板)l50
田舎情報
URLリンク(www.inakajoho.com)


21:777
05/05/05 11:17:48
19さん
全くその通りですよ
仮に日本国内で自給自足するなら 現象として貴方がおっしゃる通りですよ
何故なら 食糧(農畜産物及水産物)は自然に大きく依存するからです
例えば鳥インフルエンザ 例えばBSE 冷害 小雨 異常高温 何かしら毎年あります
そのなかで全ての食糧を安定供給するとしたら備蓄以外に方法はないと思いますよ
今 中国 インドだけで 20億以上の人口になってますが このまま中国が経済発展を続けて日本と同じ食生活になったら何が起こるか
世界の食糧の30%以上をその2国だけで食い尽す
その時 日本は 何処に食糧を求めるんでしょう?
既にその兆候は出ています
一昨年中国の食糧輸入のその前年より増えた分だけでも 日本の総輸入量よりも多かった
ここ数年欧米各国の農業に対する力の入れ方は 半端じゃない
日本は軍事だけじゃなく 食糧も米国に頼るのだろうか?
家畜の餌さのトウモロコシ 小麦のほとんどを米国に依存し 結果国産和牛の80%以上は輸入餌さで育てている
実質の食糧自給率は10%に届かない
後数年で全ての輸入食糧は今のなん倍かに値上がりする
その時日本は何もデキナイ
中国は世界の工場として莫大な貿易黒字を出しその金で食糧を輸入するだろう
日本にその時対抗するだけの貿易黒字があるんだろうか?


22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 16:25:30
日本の自給率の低さの最大の原因は家畜の飼料を輸入に頼っている事、
輸出が少ない事(自給率は基本的に国内生産/国内消費なので輸出分も自給率
に組み込む、米・ヨーロッパの自給率の高さの原因)。

要は自給率を本当に高めたければ豚・牛の餌は国内で作りましょう、輸出を
増やしましょうとなる。
でも誰もそんな事は主張しない。
本音は自給率を口実に国内農家(自民支持基盤)の保護、外国農産物の排除だから。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 17:18:40
憎しみ合う農民にまともな事を教えても無駄
金の事しか頭にない奴らは村が廃れてから
嘆く
なぜ補助してくれないのか
なぜ保護してくれないのか



24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:30:40
中国産タケノコの登場で国産竹の子が割高で売れなくなる→人件費も確保できないので竹の子を採らず
竹林の手入れをしなくなる→竹林が荒れてどんどん拡大。密生状態で現在問題に。←今ココ

手入れしても切った竹の処分代が高くてペイしない。昔は竹材、タケノコから上がる収益で維持コストを
払っても十分に利益が出る金の卵でしたが、現在の国内の竹林は完全な不良債権です。
竹(タケノコ)の加工業者も今は中国に一括受注ですから・・・

万博に竹で出来たドームや衣装が作られているのも国内竹林対策の一環なんですよ。


25:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/05 21:33:09
またざっと目についたところをば。
>>12
>基幹的な農産物
>>8の発表時ではコメ禁輸が世論の趨勢でした。
…今は自由化してますけれど。
>>13
先進国で人権を無視した受刑者管理は不可能です。
現段階でさえ死刑実施国として非難されていますし。
>>15
…現在でも総食糧生産量を全人類で完全に均等にすれば、飢餓は起らない計算になりますけどね。
>>16
かなりの大規模での問題なので「土地改良でなんとかなる」というレベルの問題ではなかったりします。
>>19
国の予算負担増を防ぐ為に、備蓄米を積極的に市場に出していますからね…。
>>22
日本が農産物輸出に積極的でなかったのは、
ジャポニカ米の売り先が見当たらなかったことと輸送能力の問題です(可能となったのは80年代以降)。
工業製品を売った方が儲かりましたし。
飼料稲の研究もかなり前からやっていますよ。
流通コストが大きなネックですが。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 10:49:27
私の住んでいる千葉県は地産地消を推進しています。
地元の人が地元の物を買って、その地域でお金をまわす・・・
地元経済が元気になる。いいことなんですが、そういう考えの
定着がまだまだのような気がします。

中国経済を元気にしてはなりません。
日本の経済を内から元気にすることを考えなくては。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 10:57:26
>>25
あなたはかなり農業政策に詳しそうだから、そちらの考えるこれからの
日本のあるべき農業政策を教えて。あれもダメこれもダメじゃ未来がない。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:14:51
>>22
休耕田に、あまり手をかけずコストを下げて米をたくさん作りそれを飼料に回せば
荒れた田も維持できるし農家も副収入が出来るしいいことだらけ、と言う主張を見たことがある。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:22:14
休耕田に、あまり手をかけずコストを下げて米をたくさん作りそれを飼料に回せば
飼料用の米を主食用に回す輩がボコボコ湧いてくるのがこの業界だから、技術的には可能でも制度としては成り立たない。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 19:59:55
おまいら人口問題を忘れてるよ。
このまま行けば100年後には
日本の人口は半分になる。
充分食える。
農業人口も減るだろうが
技術革新と機械化で生産量を維持すれば良い。
ただし、100年後もコメが主食かどうかわからんがな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:23:18
水田に飼料米を作らせて差額の所得保障をすべき。

32:かずひろ ◆npn65c7QEE
05/05/08 21:12:12
水田で米を作ったら、わらは家畜のエサにする
または藁半紙を作る
沖縄のサトウキビの絞りカスはそのままゴミにしてる
キューバはサトウキビ絞りカスからアルコールを作ってこれで車を走らせてる
ガソリンは輸入してない
日本もマネしろ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:14:24
>>39
耕作放棄する水田は水利や排水が悪かったり道便がわるく機械が入らないようなところから始めるから
また高齢化で管理でき無いからっていうのもあるね。

あなたがやってみれば?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:22:12
>>33
つまらん反論する前に
レス引用くらいちゃんとやれよ。
数字は「半角」でな。
年寄りがばれるぞ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 21:26:45
>>32
それより水田で牛飼ったらどうだ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 00:18:41
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
血迷ったか…
アメリカはこれで国土が痩せてしまったというのに…

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 08:34:55
いずれにせよ米の再生産自体が破綻するんじゃないですか?
十分な利益が出ない以上借金してまで続ける農家があるだろうか。
大規模化(法人化?)してコストダウンさせるというのもわからなくはないけど
そうなると資本増大、さらに農薬と肥料は日本人の健康志向にあうかどうか。
大規模化はアメリカとか広大な土地をもっている国のイメージだったが。
水田と畜産をあわせるというのも個人では土台無理では。
専業農家でそこそこの面積を借りている人間では手が回らない。
それより米を作っている人、年をとりすぎていないか?
これからさき10年、需要も下げていくだろうが自然と年寄りは・・?


38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 13:07:07
すべての問題は、減反政策と補助金、及び食糧事務所の完全廃止から。
ついでに農業委員会も一緒に…
これで大部分の問題は解決する方向へ動き出す。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 22:18:06
>>38
食糧事務所ってなんですか?

40:35
05/05/09 23:18:36
ジョークのつもりで書きこんだが
ホントにやってるんだね。
冗談がホントになる日本農業って...大笑い

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 21:33:59
>>36
山地放牧や林間放牧なんて昔はけっこうあったんだが。
耕作放棄地が荒れることを防ぐ妙案だ。
アメリカと日本は気候が違う。過放牧はやめた方がいいだろうがな。

>>40
自分の無知を恥じろw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:02:59
減反の休耕田はそのままにすべきと言っている学者がいるんだとか。
なんでも、雑草が生えて、チョウチョが飛び回るから自然観察にもってこい
なんだとか。

  



    大丈夫なんでしょうか、この国は。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:43:38
>>41
山に牛を放すのは知っていましたが
田んぼに牛を放すのは知りませんでしたよ。
だって放牧って言うのは
田んぼのような肥沃な土地ではなく
他の作物が育たないようなやせた土地でやるもんだと習ったので。
日本の田んぼもとうとうそこまで墜ちましたか。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 00:20:00
>>42
だめでしょう日本は。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 00:43:11
>>43
耕作放棄地のことを知らなきゃそう言えばいいのに。。。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 14:03:17
>>25
先進国で人権を無視した受刑者管理は不可能です。
現段階でさえ死刑実施国として非難されていますし。

そんなのは内政干渉です。無視してしかるべき。日本には日本のやり方がある!
死刑反対論など現実を無視した綺麗事にすぎません!

軽犯罪の囚人ならともかく、重罪の刑徒どもなら懲役を名目に強制労働させればよい。
そもそもなら死刑にするところを、その労働力を惜しんで生かして労働させるのですから、問題ありません。
この労働力には人件費がかからないと言う優れた点があります。これを抹消するのは実にもったいない。
まずは麻原とか小木木薫からやってみてはどうでしょうか?

労働をサボタージュするのならむち打ちの刑にします。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 15:28:00
>>30
逆ですが何か?

農家の高齢化と後継者不足が問題になっている中、なんとも呑気なレスですな。

高齢化で休耕地になるスピードが、日本の人口が減るスピードよりも速いから、
ヤバイのであってね。

農業就業者の平均年齢ググってみな、ビビるからw。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 15:33:51
更に今の生産体制も、機械や化学肥料に依存した体制である為、

自給率の真価が問われる国際非常時に、大幅な減産を伴う砂上の楼閣なのである。
要は恐慌や戦争等の非常時には、国民は餓えるしか無いのである。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:19:38
>>47
憎しみの老人農業
いいじゃないかもっと盛り上がるように
補助金を与えてやれ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 07:39:42
反農厨が一方的に憎んでいるだけなんだがなあ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 14:29:33
>>46
あんたはいつの時代の人間だよ!
そういうのを
無 理 難 題
という。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 15:16:09
わが農村では村八分が自然な制裁としてうかつがれてますが 何か?
最小限火事と葬式は面倒見てますが
後は早く氏んでくれと毎日電話でお話してますが何か?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 17:40:21
>>52
どこの中国の地方ですか?ときいてみるテスト。

…村八分云々はともかく、早く死んでくれは自殺の強要にも
問われる可能性のある行為なのでやめておくが吉

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 20:33:12
>>53
反農厨のなりきりはスルー推奨。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 21:57:27
ちょっとでも批判しようものなら
反農厨のレッテルですか。
農民の村八分気質って
まだまだ根強いんですねえ。
良くも悪くも今は絶滅しかかった
古いタイプの日本人。
それが農民だとつくづく思う今日この頃。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 22:30:38
359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:31:42

- 参 - 本会議 - 8号
昭和56年03月23日
○塩出啓典君
 最近発表された大蔵省の資料によりますと、給与所得者の八四%が税金を納めているのに対し、
自営業者は四二%、農家は一五%の人しか税金を納めていない見通しと言われています。



57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 23:01:06
>>55
ちゃんとした批判になっていないから。
誹謗中傷しかできないのが反農厨。

>>52みたいなことがなんの問題にならないと信じているなら
人前ではしゃべらない方がいい。
お前が最低の香具師だと廻りに思われるだけだからな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 10:11:13
基地外農村はもういやだ~♪

59:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/15 11:25:55
>>27
いえ、コテハン的にあまりその手のことはすべきでないので…。
(「完全」なのものは無理、とも思いますし)
「いちゃもんつけ」になっているのは心苦しいところもありますが(汗)。

山地放牧はけっこう有望な施策ですね。
耕作放棄地が荒れることを防げ(復田も容易)、健康な育成ができますし。
景観的にも優れたものです。

ネックは電気柵の設置とウシの馴れですね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 20:52:15
売る米と食べる米は別。なめとんか百姓!
スレリンク(agri板)

不正表示あたりまえ 米穀業界
スレリンク(agri板)

【社会】お米は安全か、基準値を上回るカドミ汚染米、密かに出荷
スレリンク(dqnplus板)


61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 21:14:44
>>59
あまりいい加減なこと書かないでください。
山地放牧はそれほどいいものではありませんよ。
家畜の管理が難しい(特に繁殖)し
ピロプラズマなど寄生虫の問題もあります。
事故も多いですしね。
粗放的な畜産では外国産の牛肉には対抗できません。
利用価値のない山林ならともかく
田で家畜を飼わなきゃいけないところまで
日本農業は衰退してるんですかね。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 00:36:48
>>61
そこで廃業するまでずっと飼うというのならば話は別だけど、基本的には定期的に
移動をさせることが休耕田利用型放牧のモデルケースだが。
家畜の管理は妊娠確定後の家畜を出し、寄生虫の問題は予防薬使用などの対策だってある。
もともと休耕田放牧は話の前提として、そこが転作などの非水田耕作地だったり、
後継者がいないため耕作放棄された土地(概してそういうところは荒地になりやすい)を
利用するために提案されている制度のはず。放牧牛の管理者が真面目に気をつけていれば
畦なんかの維持ができれば現状悪化を防ぐにはベターな手だとは思う。

実際、つなぎ放牧で近所のススキやカヤだらけだったかつて牧草地だった荒地を
数年で元通りに戻した経験があるし


63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 02:25:04
日本の自給率といっても、コンビニとかスーパーでバイトしてると消費期限切れ商品を滅茶苦茶すてる
輸入している農産物もカカオとかコーヒーとか人間が生きていく上で必要ではないものも多い。

食料危機を念頭においた農業自給を考えるには、流通とか商品化とかを改善すれば、70%くらいには
いまでも上がるんじゃないのか?和牛に食べさせる飼料も輸入食料にはいるなら、もっと自給率は
上がると思う。

でも、農業が生き残るには金を稼がなきゃいけないから、売れる作物を作らなきゃ資本主義的には
いけないだろうけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 08:12:39
>>63
確かにある程度は上げることはできる。
だけどそれは根本的な解決にならない。
なにより土地が足らないのだ。または人口が多すぎるのだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 09:04:27
少子化を推進して人口を減らすしか無いな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 09:43:47
そうすると農家も減るだろうな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 10:40:43
だから農家では子殺しもタマにおきているのか・・・・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 12:39:39
せんせー、>>67の人が書いているレスが文脈読んでない発言をしていると思いまーす

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 20:32:05
>>68
あれが反農厨ですよ。

目を合わせないようにね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 20:36:24
はーいわかりまちた~

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 23:37:52
農業が儲かる仕事になれば、新規参入も増えるのにな。
今では、多額の初期投資して、すごい苦労をしても赤字のときもあるから、
新規参入したくてもできない。
農協は質よりも量を取るから、資本金が少なく狭い土地でしかやっていない新規参入者は不利だしな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 02:50:14
新規参入なんていくらでもできるよ。
ノウハウと資金力とやる気さえあれば。
根性無しは何をやってもダメ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 12:34:25
うるせ!ぼけ!
根性で金が儲かる時代はとっくに終わってるんだ

頭の悪いあほは何をやってもダメなんだよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 13:01:43
東アジアニュース+から流れてきました。

【国内】海賊版農産物を阻止せよ 新品種の海外流出で農水省[05/16]
URLリンク(www2.2ch.net)

あっちで、中国・韓国のノ-ビザ恒久化反対運動してます。
宜しく

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 09:08:03
JAのCMで、日本の農業の経済効果が38兆円とか言ってた。
「国産の作物買いますか?それとも危ない輸入物買って、無駄な税金払いますか?」って言ってやれば
多くの人を説得できるんじゃない?


76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 18:25:52
「DQN農家を守るために無駄な税金使うよりはマシだ」という指摘に対する、説得力ある反論を用意しないとダメだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:47:34
輸入国産に限らず集約生産された作物は避けた方が良いです。
病気が発生し易いので抗菌剤や農薬を大量に使用してます。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:54:36
一方では無農薬を叫び、一方では価格を叫び。
それはちょいと虫が良すぎじゃないですか、と。
無農薬は無農薬で存在すればいいし
価格追求型の農業も残ればいい。
必要な部分に補助するなら歓迎。
お荷物になる方は敬遠、ごめんなさい。
生き残りは優れていなければならない。
まさに資本主義、これがいい。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:55:08
【国内】緑茶葉輸入が過去最高、大半中国産占める/国内産地、警戒強める 【5/20】
スレリンク(news4plus板)


80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:07:18
うわ・・
ペットボトルとか加工品原料はいよいよって感じだな。
CM流行に乗せられて買うことも無くなったな。

でもペットボトルの茶を肯定するわけじゃないけど
製造業は原料が一番のコストになるんだろうね。
ここが安く安定して入ってくれば確実に利益につながる。
ただ国産でも十分利益を上げているだろう業界が
安い中国産に手を出す様はなんだかなぁ・・
日本茶は中国に頼るべき物なのか、疑問だわ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 22:15:52
>>75-76
一番無駄なのは馬鹿な発想をする脳淋酔惨省の役人と改悪腐朽淫への給料(税金)でFA

存在自体がニート以下の脳淋酔惨省がニートを農業の担い手不足にあてがうそうだ
外人嫁と同じような馬鹿な発想をするクオリティには参りました

・ニートは農業よりもはるかに楽で安定しているアルバイトさえしない
・ニートは中途半端に頭が良いので農業するくらいなら生活保護の道を選ぶ
・第一、ニートでもできる仕事なんて思われたら本来の新規就農者に失礼千万

散々日本の輸出産業の生贄とされ軽視されまくりんぐの国内農業
それをどうにか監督しようとする脳淋酔惨省
農業出身者でないI類どもの机上の空論が産み出した
この方針の結果やいかに?

82:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/22 23:43:51
>>60
「耕作放棄地の管理」に重点をおいてますので。

>>61
フォローありがとうございます。

>>75
多面的機能の総額かと思われますが、
「存在しない」という人には存在しないようです。

>>81
いわゆる「社会復帰プログラム」では、園芸療法的な観点もあり、
園芸・農業分野は普通にみられますが。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 23:42:28
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ

みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね


84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 17:09:31
>>81
そもそも、農家になんか絶対にならない(なりたくない)
東大出のⅠ種合格者が、エリート官庁墜ちたばっかりに
しかたなく泥舟の農水省にきて、
嫌いな農業の政策立案やってるんだから
結果は明らか。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 17:14:24
そういえば泥舟農水省の統計事務所1500人の余剰人員を
刑務所とかにとばすそうだね。
大阪役人ちゃんも2ちゃんでつまらないカキコばっかりやってると
リストラ暇役人に認定されちゃうかもよ。

86:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/05/30 22:36:18
>>85
そうですか。
頑張ってくださいね(笑)。

87:85
05/05/30 23:08:28
>>86
おまえもガンバレよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 07:36:16
>87
おまえもがんばれや

89:名無し募集中。。。
05/05/31 12:33:21
重要なのは穀物
穀物さえあればとりあえず飢えない
別にフォアグラやキャビアや上海ガニが無くても問題ないよ

米と芋とかその辺を80%ぐらいにしとけばなんとかなる

もっと農業って工業化できないかな?

工場とかで無人で環境とかもコンピュータで制御して効率よく生産するとか

これは日本の得意分野になるのでは?と思うよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:09:56
>>89
コストがかかり過ぎて無理ぽ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 19:58:44
穀類がなくなったらお菓子を食べればいいのに

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 22:21:45
製茶業(4)
スレリンク(agri板)l50
【国内】緑茶葉輸入が過去最高、大半中国産占める/国内産地、警戒強める 【5/20】
スレリンク(news4plus板)l50
国産紅茶&コーヒー
スレリンク(pot板)l50
国産紅茶のリスト
URLリンク(homepage1.nifty.com)


93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 22:53:33
リストラ、そっかな?
農水の統計事務所の人たちは、農家に行って聞き取り調査とかやってる人たちだぜ。
人間的にはタフでおもしろい人が多いから、犯罪者たちともうまくやれると思うな!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 22:59:27
>>93
農民の後は犯罪者の相手かよ。
ムダな公務員とはいえ
大変だよな。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 01:37:33
反農のイタさって変わらないんだね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 12:35:36
>>93
県や市町村からネタ引っ張ってくるだけのことが多いんじゃない?
これからは個人情報保護でそんなことできなくなるだろうけど

こないだその「聞き取り調査」って奴に「家がわからないから」と言う理由でつきあわさせられたし
子供じゃないんだから自分で動けよなぁ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 22:53:51
補助金漬けの個人事業者である農民から農協が多大な中間利益を搾取しているのが日本の農業の実態。
農業法人を株式会社化し、パート従業者を大量採用すれば日本の農業は競争力がつくと思われ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:17:30
>>97
だから、その補助金漬けの内訳を具体的に提示してくれって何百回言えばわかるんだよ。
デマばっかしかいわない奴が言わない阿呆に踊らされているのかい?それとも自分で踊っているのかい?

ついでに株式会社、別に悪くはないと思うよ。ただし、生ものである農産物を
大量に出荷することで需給のバランスが崩れて暴落し、会社が破産する危険性もあることは
熟知しているのかね?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:23:31
>>98
おじさん。

株式会社参入と需給のバランスは直接は関係ないし
株式会社参入を妨害する理由にもならないっしょ。

ついでに株式会社参入と会社の破産は直接関係ないし
株式会社参入を妨害する理由にもならないっしょ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 01:10:07
>>99
妨害って…畜産会社じゃ株式会社は当たり前のように存在してるぞ?
URLリンク(www.google.com)
第一、日本国内で農業生産株式会社が有名でない理由の一つとして農家との
契約栽培を結ぶことによって農閑期のような時期において社員を無駄に遊ばせておくような
出費を防いだりすることが多いんだが。
それにこの板的にはホクトあたりがエリンギだか舞茸の市場に過剰に出荷することによって
価格の暴落を引き起こし、その結果赤字になったという話は有名だったと思ったが?

もし君が>>97だったら頼みがある。>>97の一行目最初に書いてある補助金漬けの個人事業者とあるが
その具体的な内訳を提示してもらえないかい?今までどのくらいやっても逃げるパターンが多くて
かつては農水省予算を引っ張り出してこれが補助金だ!と言い切った電波もいたくらいだ。
もしかすると今度こそ具体的な内容が出てくるかと楽しみにしているんだが

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 01:26:27
>>98
個人と株式では、破産した場合どちらが悲惨かな~。
株式なら、うまく立ち回れば、生産者の個人資産だけは守れる!
つまり、生産者の持つ営農ノウハウを使って、農業でもう一度スタートが切れるワケだ。
生産者の持つ営農ノウハウをまた農業で活かせるのだから、日本農業にとって素晴らしいことじゃないか?

また、エリンギとかの需給バランスの問題は、営農ノウハウというより、経営管理ノウハウによるところが大!
いわゆる需要予測とかリスクヘッジの問題じゃない。





102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 01:49:32
>>101
だから、「わるくないとおもうよ」って書いてあるじゃん。
通常の工業と同列に考えて経営して会社だけでなく市場全体にダメージを与えた
前例もあるからそのリスクも熟知してるのかねってところでしょ?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 08:40:26
農地の取得にしか規制がないのに(それも緩和済み)
それだけで農業への参入に妨害、ってのが短絡思考。
計画倒産狙った土地目当てにしか見えないんだよなー。

それに今の農産物の生産・流通状況じゃ
契約生産の方が川下側には有利なんだよね。
(川上の農家にリスクを押し付けてるってことだけどね)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 13:00:53
それはさ、今のお百姓さんが企業経営者でなく、生産者であればよいとする、日本の農業政策に欠陥があるからだよ!
で、お百姓さんは訳の分かんないまま、流通段階にいる市場に近い人たちに貢いでいる。
この情報化時代に、制度に縛られたカワイソウな人たち。
お百姓さんは、生かさず、殺さずの政策は今でも続いてるよ。。

計画倒産の問題も制度の問題だから、抜け道をふさぎつつさらに前進、でしょ!








105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:26:18
そんなバカな話をどっから吹き込まれるんだ。三流大学のサヨった教授かなんかか?
農家を統合して企業化して、労働者として雇用するスタイルにするということは、
農場を管理する少数のエリートと、その他の農奴という構造になる訳で、
自分はエリート側という前提でモノ言ってるんだよな。話が汚すぎ。

個人農家は、第二次産業でいえば、下請けの町工場なんだよ。町工場だって立派な会社だ。
東証に上場してる大規模な会社がエラくて、小さな個人企業は搾取されてるに決まってるっ
て発想は、全部を組織が丸かかえするという共産主義ぽい発想だし、それは暗記した知識
だけで世界を知った気になる、都会の勉強バカ系の左翼の発想そのものだ。

大体、欧米の大規模農家にしたって、人の手が必要な繁忙期に、ちょっと近所の
人をパートとして雇うのを除けば、基本的には親類縁者だけで広大な農地を管理してんだよ。
で、それを穀物メジャーが買い上げて、全世界に売り出す。
だから、穀物相場が下がってるときは、ダンプカー一杯分の小麦を出荷して1000円しか
付かないことだってある。大規模にしたら儲かるなんて幻想もいいとこだ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:32:31
それに、国内の大規模農場の実例でいえば、ヤマギシ会なんかは法律上は農業法人として
存在してるわけだろ。で、あそこは思想系だから、人件費は法律違反クラスまで低い。
それでさえ、経営が成り立たないのに、客から際限なくコストダウンを要求されて、
従業員の待遇はよくしなければならない、一般企業で経営が成り立つわけないだろう。

そのコストを消費者に負担させるというなら、今の時点で消費者に負担させても
よいわけで、企業化するという話は本末転倒だ。

個人的には、企業化企業化と必死な奴は、人口も土地も無くて、拝金&権威主義が横行して
日本以上に農業がヘタレている半島の連中が、土地と食料カードを手に入れるために、
必死で騒いでるだけという印象だな。
だって、現に土地は買えるし、農業法人を起こせるんだから。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:15:21
穀物メジャーの農業生産システムは、垂直統合化。家族経営は弱体化するよね。それに、相場が下がるときは、小規模も同じ。だから、リ

スクヘッジの巧拙が大切。でも、今の日本にはそういった仕組みがない。それに、個人の生産者が下請け町工場である限り、価格コントロ

ールは難しい。オンリーワンの町工場ならともかく。でも、農業におけるオンリーワンって何?政策で実現可能?よければ、教えて!

そんなこと考えると、政策の優先順位は、市場経済化、大規模化、垂直化っていうのが、目指すべき方向かな~?共同化(協同組合)は、

とりあえず横において。。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:19:00
宗教系は知らないけど、税金を払わず、教祖さまにお金を集めるというのがビジネスモデル。
だから、経営が成り立たないのではなく、経営を成り立たせないようにしているのでは。
つまり、従業員(信者)に給与で支払って、会社に利益を残さず、給料のほとんどを教祖さまに寄付させる。
違うかな~?



109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:20:30
今は米や食肉なんかは農水省または天下り外郭団体がリスクヘッジしてんじゃないの。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:36:24
基金は積んでるけど、市場を活用したリスクヘッジではない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:44:08
>>107
農産物の価格のコントロールって・・・
アグリメジャーですら不可能なわけだが。
バナナやコーヒー、カカオほどに生産者を搾取しなきゃ無理と思われ。
>農業におけるオンリーワン
独自品種やこだわり生産、複合経営ってところがメジャーなところ。
いずれにせよ大規模にはなりにくいわけだが。
>市場経済化、大規模化、垂直化
・・・それはひょっとしてギャグでいってるのか?
>>108
ビジネスの基本を知らなさ杉。
経営が成りたっていない団体が規模拡大を図れるとでも?
一家の生活費を賄うってのなら、
自然有機無農薬系にはあるんだろうけどw
>>109
ソースは?
聞いたことが無いけど?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 22:32:17
>>111
備蓄して緊急放出したり
輸入価格が下がると価格に上乗せしたり
してなかったっけ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 00:07:46
>>112
備蓄の緊急放出は冷害や飢饉など災害時の対策の一部のパターンで常にしているわけではない。
鮮度を一定にするために買い上げと払い下げはあるけどね。



114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 01:08:02
>>113
しかも「しないよりはマシ」レベル。

価格維持型農政は日本じゃ既に過去のものだ罠。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 01:36:39
漁業をロボット化すればよい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 21:31:57
- 衆 - 予算委員会公聴会 - 2号 昭和59年02月24日 ○飯塚公述人
各位は、ことしの二月十八日付の読売新聞第十三版第一面の正面に大きく

「農家の脱税、大量摘発」

との見出しで、東京国税局が資料収集の結果、五十七年分の申告納税額七億円に対し、
その約二倍に当たる十三億円を追徴課税したとの記事を注目されたい。政府は、昭和
五十九年度予算案に、農民から百七十億円の税収を予定しているが、今回の東京国税局
のように正しい納税を確保する行政処置をとれば、農業者からの税収はおよそ三倍の
四百八十億円ともなるのである。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 08:02:52
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ
これが農民の顔なんだよ

みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ

目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い

金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね

農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
じゃがんばってね




118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 03:02:05

【農業】全農など改革断行へ 岩永農相が就任会見 - 全農は解体されるのか? 

1 :今日は暑い日@茜丸φ ★ :2005/08/11(木) 21:52:07 ID:???0 
衆院解散に反対し、罷免された島村宜伸前農相の後任に決まった岩永峯一農相が11日、記者会見し 
「(小泉純一郎)首相の改革路線を農水省も取り入れ、大きな農業改革を断行したい」と語り、不祥事が 
続く全国農業協同組合連合会(全農)の改革や、競争力のある農家などに助成を集中する政策に積極 
的に取り組む考えを示した。 

 年末の貿易自由化の基本合意に向け、ヤマ場を迎える世界貿易機関(WTO)の農業自由化交渉に 
ついて「(スイスなど食料輸入国でつくる)G10と力を合わせ、対応する」と説明。米国などが参加し、19 
日からオーストラリアで開かれる5カ国農相会議で、上限関税反対など日本の立場をあらためて主張す 
る方針だ 

情報源:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) (Yahooニュース) 

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 16:01:24
とにかく日本が生き残るためには領土が必要ってこった。
軍備を整え、外征によって外の領土を得ようぞ!
といっても、そんな都合のいい土地などないわな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:47:47
>>119
いいねぇ
隣の爺婆の土地を騙し取れば軍備もいらねえよ
www

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 23:29:29
日本は儲からないものはどんどんすてる国だ。
国鉄、専売公社、農業、軍隊、教育、宗教、郵便局

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 10:32:54
じゃおまえもそのうち捨てられるな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 10:54:28
>121
例示列挙されているものは全部ウハウハのものばっかじゃん。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 17:59:10
重罪の囚人を強制労働させて作物を増産する。自給率が低く需要の高い小麦と大豆を増産すべきだろう。
場所は北海道の北東の北見支庁オホーツク海地方(興部・紋別・渚滑)を中心とする。
このあたりの土地は痩せているが、これは土壌改良でなんとかなる。気候もあまり恵まれていないが、小麦や大豆を作るならこれでも十分である。
大規模な囚人収容所を作り、その中で作物を栽培させる。これは国家事業だから官主導で行う。
生育した作物は市場に出して、売上げは国庫及びこの収容所の運営費に充てる。
要するに古代ローマのラティフンディウムを復活させるのである。囚人を強制労働させるのだからタコ部屋と同じだ。
ただ働きさせるため、人件費は直接はかからない。かかるのは囚人を管理する看守達である。
更にこのあたりは人口密度が低く、その上これといった産業もない。囚人と看守を大量投入すれば人口密度は上がるし、
看守の仕事は一種の公共事業となって地域経済をも潤わすことができる。
つまり利点は
①食料増産につながる。
②売上げを財政に投入できる。
③公共事業で地域の活性化につながる。
と一石三鳥というわけだ。囚人にとっては迷惑な話ですがW

125:高倉
05/10/07 23:09:01
北海道に北見支庁なんて無いよ。網走番外地じゃないの?


126:高倉  健
05/10/07 23:19:20
自分は北海道には、北見支庁は無いのではないかと思います。
自分は以前、北海道の網走番外地に住んでいたのであります。
自分は囚人が種まきや草むしりをするのは、どうかとおもいます。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 23:21:02
>>124
まぁ、えんでないの
尖閣諸島とか、竹島あたりに囚人収容施設を作って、街からデカップリングすっぺ
で、原価に人件費ねぇから、ここで作った作物は国際競争力があるっぺ
戦争が起きたら、武器とらせて前線部隊で戦わせるっぺ


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 07:01:13
竹島や尖閣なら、はじめから武器がいる。
そいでその武器ですぐ脱走だ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 17:46:06


130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 18:44:35
武器はいらん
島を後背から護衛艦で見張るだけ
緊急時になったら、武器を空輸する
で、普段は農業に従事

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 01:58:09
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

スレリンク(ms板:374-番)

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
スレリンク(ms板:202-番)


132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 16:55:01
地球環境問題を解決し、持続可能な社会を実現するためには、工業を中心とした
社会から農業を中心とする社会に変えていく必要がある

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 22:52:43
>>132
士ねじじい!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 10:11:58
>>125>>126
うっ…そうでした。網走支庁でした。何をねぼけとるのやら。スミマセン。

>>127
そんな小島では農業はできますまい。武器を与えたら韓国に内通するでしょうな。
なにしろ和が大日本帝国の粗大ゴミの連中ですから。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 13:56:41
時代錯誤の基地外ひゃくそうのスレはここでつか?


136:一般人
05/10/12 16:39:13
農政って難しいものだと思います。今年は豊作といわれているけれども、うちの地区では
うんかの大発生で3分の1ぐらいが被害を受けました。たくさん作っても喜べない悲しさ、出来が悪かったときの悲しさ。難しいわなー


137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 17:15:06
人生楽ありゃ苦もあるさ~♪
つまり今まで楽だったのだよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 15:28:49
鬼畜米国の牛肉なんか食えるか!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 12:42:18
ミミズだって螻蛄だって百姓だって~♪ 
みんなみんな~生きているんだ~♪ 
友達なんだ~♪

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 20:31:29
あげ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 12:36:05
さげ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 12:47:25
伝統野菜とか、その土地の在来種とか
守るための活動ってどうすることなのでしょうか?

143:就農希望者
05/11/15 13:26:18
世界の人口増加による食糧危機は、結局グローバリズムによる搾取が原因に他なりません。
現在の嗜好品(コーヒー、カカオ、サトウキビ等)を供給しているのは途上国。
家畜の飼料も生産しています。
つまり、現在の饑餓は、自分たちの食う物を作っていては生きていけないことこそが問題。
植民地政策は、民主的な資本主義という衣を被って生き続けています。
途上国は搾取され続けています。
食糧問題など、肉食及び嗜好品の消費量を減らすもしくは国内産に限るとかすれば解決できます。
出来るわけ無いでしょうけどね。

144:就農希望者
05/11/15 13:46:52
食料買い出しって、いつのことでしたっけ?
ここらで、食料輸出国数カ国で異常気象が発生。小麦が大不作。
国内需要を満たせない。輸出の一時停止。
サー大変。他から調達できればいいが、足りないからどうしようもない。
小麦価格は急騰。それにつられ、食料品はのきなみ急騰。
インフレの発生。
金で農家から直接買おうとする都市住民達。
金なんぞいりませーん。の農家。女は体で払うのさ。

そんなことにならなけりゃいいですね。その対策として就農希望。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 14:39:22
>>144
良かったね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 15:50:31
一ヵ月一世帯あたり野菜の消費高は平均一万円なんだと!携帯代より全然使わないんだよな。
そして近年毎年異常気象で安定して農作物を供給できず(それでも単価はさほど上がらず)足りない分は、輸入でまかない、それでシェアを奪われまた単価が下がる。
どんどん先細りの日本の農業に希望の光は有るの?
やっぱり安い輸入品の方が魅力だよな。
単価は何十年も据え置き、増産で収益増やしたがそれも限界!
たんなる農家の愚痴だよ。

147:FTA
05/11/16 15:47:43
日本は食糧面について自由貿易政策をとるべきではないでしょうか? 意見を聞かせて下さい

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 17:36:16
11月 8日
東北大学が米の産地判別技術 ―指紋入りのブランド米を実現―
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)
URLリンク(www.agri.tohoku.ac.jp)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 19:34:54
>>147
おまえが、これから一ヶ月
輸入食料品を一切口にしなかったら意見してあげよう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 20:01:42
食料自給に対して日本人ほど無頓着な人種居ないんじゃないかと思う。
自由化はいいと思うけどその前に食料自給率が下がるのにどんな危険性があるのか、輸入食品があたえる自然環境に与える影響とか色々な問題点をよく理解してからにしてほしいな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 02:08:22
いや、自給率が下がるとか以前に、そもそも食料がどうやって生産されてるかという
根本的な知識が欠如してるのが致命的だと思う。

よく、都会の子の自然に対する無知さを皮肉るジョークで、「都会の子に魚の絵を描かせると
切り身の絵を描く」とか言う話があるが、最近だと、いい年した大人でもそのレベルなんだよ。
「日本人が作業すると労働単価が高い?じゃあ集約して大量生産したらいいじゃん」とか
平気でいう奴なんか、どういう思考回路なのかと思うよ。

152:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/11/20 00:32:17
>>151
食育関連でも指摘されていることですが、
親世代(20~40代)でも農業・食料関係の基礎知識が無い方の方が多いですね。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:27:32
ちょっとスレの趣旨と違うかも知れませんが・・・・

俺、サラリーマンなんですけど、最近会社の食堂でひどい野菜が出ます。
何ってサラダに入ったキャベツの千切りなんですが・・・・

消毒の味がして食えません!(;´Д`)

大半の人間は味の異常に気付き、食べずに捨てます。
時々気にせずに食べつくす人もいますが。
俺は正直、一口で吐き気がしてとても食べれません。
どうして出荷間際に消毒しなければならないのか?
凄い疑問と憤りを感じます。

いったい誰が悪いんでしょう?
 生産者、給食会社、消費者、国・・・・
みんな悪いのかな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 14:42:11
知識面で世論をリードするのが主に都市部の消費者で、その都市部の消費者は、
食材に対する基本的知識とものを見る目が無いってことだろ。
あと、マスゴミとかブサヨとかプロ市民のたわ言を真に受けるバカが増えたのと。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 07:20:21
>>153
おめでとう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 09:18:46
>153
その消毒は畑の消毒じゃなくて、千切り後の塩素消毒だから。
HACCPっていう衛生管理の弊害なんだよ。
現場も好んでやってることじゃないから会社の食堂にメモ書きか
何かで意見してみな。
事の発端はO-157食中毒事件。元凶は厚生労働省だよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 15:22:18
>>156
元凶は百姓
原因は厚生労働省

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 18:28:31
都会人といってもほとんどは数10年前に田舎から出てきた人たちだ。だから農業のことはかなりわかっている。

やはり日本の農業が健全に維持できるように補助は必要だろう。100%自給というわけにはいかないだろうが、うまくバランスをとっていく必要がある。

自分も都会に住んでいるが、田舎の自然が保たれ、農業の伝統が末永く受け継がれていって欲しい気がする。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 20:45:44

▼無登録農薬を使う農家が悪い。小学生より悪い▼
URLリンク(ton.2ch.net)


160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 20:46:54
>>157
O-157は非農業起源だが。
>>158
>都会人といってもほとんどは数10年前に田舎から出てきた人たちだ。
>だから農業のことはかなりわかっている。
30年前ならそうだったかもね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 19:06:19
>>157
あのなぁ‥。
1.会社の食堂でキャベツの千切りが消毒臭いのは、千切り後に塩素消毒をしているから。
 この作業はここ5~6年間に始められた。
2.何故、キャベツの千切りを消毒するようになったか。
3.O-157食中毒事件で調理・加工時の衛生管理が見直され始めた。
 その衛生管理は加工工程毎に汚染原因がないか、逐一チェックする方法である。(HACCP)
4.全国の学校給食・病院給食・コンビニ弁当・総菜製造業を問わず、このシステムを求められるようになった。
5.一時期流行ったHACCP式だが、食味の悪化や過度な薬品使用を懸念し又見直されつつある。

>元凶は百姓
>原因は厚生労働省
どういう理屈でこんなコメントが出るのか分からないんだけど。
元凶・原因なんて言ってたら、根本は戦後の農薬・化学肥料使用推奨なんじゃない?

>160
同意。
農業のことが分かってたら、農業人口はこれほど減らないしWTOの腐れ規約にヘイコラすることもないだろうな。

162:関西学院大学総合政策学部の『総政らしさ』とは
05/11/29 22:57:47
関西学院大学総合政策学部の『総政らしさ』とは



やはり 『総合』 というだけあって幅広い学問知識を応用し、
ゼネラリストにもスペシャリストにもキャリアアップが可能なところが魅力である。

環境や国際協力などのテーマにそって学ぶことができるから、
一本筋の通ったゼネラリストにキャリアアップできる。
また、そのような『総合』の中に位置づけられた専門分野を深く掘り下げることにより、
視野の広いスペシャリストにキャリアアップできる。



また 『政策』 というだけあって、
「政治家」タイプの人間の扱い方も実践的に学べる。

社交的なところを誇示したりもっともらしい理想を語ったりしながら
自分の影響力を拡大しようとする人間を学べる。
また、そのような人間が、自分の都合の悪い人や気に入らない人を
影で攻撃したり妨害したりすれば見抜くことができる。



加えて、英語教育にも力を入れている(語学としても文化としても学べる)ので、
国際的な視座で自由に政策を考えることができる。

各種ボアンティア活動も盛んであり、
スクールモットーである『マスタリー・フォア・サービス(奉仕のための練達)』を
他学部にも増してしっかり実践している学部である。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 11:54:47
 

164:.
06/03/27 13:18:23
規制を全部はずす 例えば山に杉ヒノキだけ植えなさい
果物の木を植えてはならない
こんな馬鹿言っててはだめ


165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 22:35:21
【農業】群馬特産コンニャクイモに市場開放要求・WTO交渉で [06/03/25]
スレリンク(bizplus板)l50#tag42

 コンニャクイモの全国シェアが8割を超える群馬県に波紋が広がっている。世界貿易機関(WTO)
の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)がコンニャクイモの関税引き下げで合意する可能性が高まって
きたからだ。大幅に下がると安い輸入品が大量に流入しかねず、県内農家への影響が大きいと懸念され
ている。

 ドーハ・ラウンドでは日本のコメなど高関税品目の税率引き下げが大きな焦点。コンニャクイモの
関税もとりわけ高い。コンニャクイモの関税は1キロ当たり2796円。アジアからの輸入金額は1キロ
310円(運賃・保険料込み)とみられ、換算すると関税は900%を超える。

 国内のコンニャクイモ(荒粉換算)の流通価格は1キロ2000円程度で「現状では関税を払うだけで
国内価格を上回っており、輸入するところは少ない」状況だ。

 米国は農産物の関税を最高で75%にする「上限関税」を提案。例外扱いできる「重要品目」も全体の
1%にとどめるよう迫っている。日本は「上限関税」導入に反対で、重要品目の比率も高めに設定する
よう求める方針だ。


▽News Source NIKKEI NET 2006年3月25日
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▽コンニャク(蒟蒻) Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 22:58:26
米の先物取引ってどう?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:04:52
>>166
つ先物スレ
スレリンク(agri板)l50

儲けたい香具師が導入したがってる模様。

168:農業の愉しみ
06/04/26 12:57:27
金を貰っても誉められても
農業をする為の一番のやり甲斐は
他人を見下す事
自分が最頂点に居る事を実感する事

農業のコツは簡単に誰にも教えることはしない
それは自己満足の為

普段偉そうにしている政治家や公務員も
ワシらに頭を下げて教えを請いにくる
こんな気持ちいい事は無い

これが我ら農民の既得権だ

169:何が参勤交代や
06/04/27 11:05:00
精神病の養老孟司は農業しろ

他人に農業やれと言う前に自分がやれ養糞

裸の王様養老孟司

痒糞妄死はさっさとパチンコ屋で働け!

170:百女生工房
06/06/03 22:02:55
エ業製品を輸出する
    ↓
 貿 易 摩 擦
    ↓
 日 本 叩 き
    ↓←--------自○党←政治献金←経○連
農産物関税引き下げ
    ↓
 食料自給率急落
    ↓
農作物が戦略物資に

こんな図になったが。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 15:23:08
政府ODAを駆使して、途上国に大規模食糧生産農場をつくり
そこを基地とした日系企業による大手穀物メジャーを成立させてしまえ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:49:20
age

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 00:20:01
生まれた瞬間に土地や重機がある環境にある人間が後をつげば高い収入が見込め
本当に農業をやりたい農家に生まれなかった人間は初期投資で莫大な金がかかるような農業政策はよくない


174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 01:20:29
バイオエタノールの原材料作る事業を推奨させろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 02:01:48
1へ 囚人に農業を強制・・・・。北朝鮮かw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 06:05:47
小規模零細な兼業農家の消えるべきか。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 23:36:55
>>176
一番最後まで残るとおもわれ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 18:35:20
↑兼業オヤジ小躍り光臨中!

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 20:30:22
>>176=178は、キチガイ農薬電波です。
スルーしなければ、↓のスレのように、意味不明の発言を繰り返します。

スレリンク(agri板)l50


皆様のご理解とご協力をお願いします。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 07:34:43
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
氏んで地獄でわびるが良い
氏んで地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ

181:無知なヒト
06/12/02 22:56:09
皆さんにおたずねします。現行の農業政策って結局何ですか?21世紀新農政2006じゃないんですか?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 21:24:52
>>181
そだよ。
メインは来年からの品目横断的経営安定対策ね。

183:おかまのため
06/12/04 06:36:36
品目横断的経営安定対策・・・麦資金と大豆交付金を農政事務所の手間がかかるようにかえたものだな。
「オオカミがくるぞー」ってかけ声かけて。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 20:33:59
>>183
過去のままだとWTOルールに反するので作付けに直接影響しないような過去の実績にもとずき交付する
資金のことだよん。
つまり関税率O%でも農業を継続するための方策。
本気で作付けしなくてもおkなんだが4年後の見直しはどうなるかわからんw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 21:06:34
>>184
関税率0%だと足らんってばw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 11:58:42
全国農業共同組合(JA)の経営の健全性については、誰がチェックしている
のでしょうか?郵政民営化がありましたが、JA組織は、この時代の中あって、
改革は進んでいるのでしょうか?大きな組織だけに、時代の波を受けていない
はずはなく、どうなっているのか、懸念を感じます。農家の子供の就職先にな
っていて改革しようにも出来ないというような状態になっていないでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch