05/03/20 16:09:31
カブトムシが勝手に発生する環境なら、すぐに作れる。
オガクズでも堆肥でも廃ホダでも積んでおけば湧いてくる。
しかしながら、事業ベースで確実に増殖となると、モグラやら病気やらの外敵、
温度・湿度管理とかなり面倒なもの。
某養殖業者は昆虫寄生性ダニが発生して、幼虫1匹づつブラシで掃除してやっているらしい。
適当なクヌギ林にどっさり廃ホダ積んで、うまく行ったら子供を呼ぶくらいが無難では?
うちの発生場所では発生時期にカラスがやってきて、出てきたてのカブトをボリボリ食ってます。