漁師さんが一番えらいよat AGRI
漁師さんが一番えらいよ - 暇つぶし2ch51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 11:42:05
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯
働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯働け無職残飯

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 13:08:22
>>46
0.37%にどれだけの税金使ってるだよ


53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 12:08:33
たくさん使ってるぞ。
ちなみに関東地方の某漁港なんぞ、
5つの経営体で、全従業者入れても20人
くらいなのに70億も使って造ったんだぞ。
しかも、今年の総水揚げ見込み8千万らしい・・


54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 13:24:26
釣り船専門は漁師に入るのか?漁港の駐車場も使用するし、
莫大な税金投入した漁港をレジャー産業で使うのは許せん。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 14:01:42
違ってたらごめん。
確か、釣り船専門は、水協法上、漁業ではなかったような。
だから、漁業協同組合の組合員資格も本来は、准組合員では?
ただ、元々漁師が釣り船に転向したのが多いから、正組合員で
本人は、漁師のつもりなんだろうけどね。
本来は、レジャー産業でサービス業だよ。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 14:45:35
漁師さんは、一本つりとつり船の区別が付かないのです。
漁組に加入していれば皆平等だと思っています。
漁師さんは、自分の良い方にしか考えないのです。
日本で漁師さんが一番偉いと思っています。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 03:15:57
とにかく漁師さんは、税金使いすぎ払わないくせに
漁港税金、借入利子補給税金、漁業設備補助金税金、保険補助税金
恵まれすぎだ海の使用料位は払わせるべきでは・・貰い慣れが染み付いて無理か
百姓の方がプライドあるね昔からね
漁師には無いよ最初から一揆起こす頭と根性も無いからね
お百姓さんが一番えらいーてかぁ


58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 11:21:28
age

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 15:36:59
事実昔気質の職人的漁師は確かにいると思うけど
地域にもよるけどこれからの漁師になろうなんて思う奴等はほとんど保証金目当てだと思うがな
埋め立てとかあればすぐ保証金出るからな
現にそういうの目当てな漁師が多いのも事実なんだぞ
聞き苦しい文面はお詫びします

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 16:29:10
日本の大型生ゴミ=漁師
この国には、まともな漁師は存在しないのか!
正にゴミだね漁師って


61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 16:31:57
良死に改名すれば??

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 19:27:51
俺に言わせりゃ最近の漁師なんざこじきと変わんねーからな

63:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/17 23:16:14
62>氏ね


64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:28:46
まぁ、そう言わずに言わせてやれよ^^
63も漁師ならそんな小さいヤツに構ってる暇ないだろ??^^

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 23:31:23
>>1-1000
イサキはとれたの!?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 02:37:59
漁師さんの根性が凄いのはわかる。
でも漁師町に住んでるだけで根性が付くものだろうか・・・。
漁師町出身者の自慢が鼻に付く


67:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/21 13:21:00
漁師の家系に産まれた者です。
かなりの重労働と睡眠時間の無さに若い子は
すぐにリタイアします(><)
あと、人付き合いができないと成功しないです(本当)
孤独な仕事と思われがちですが組合とか隣の漁港とかと
うまが合わないと本当の孤独になって失敗してる人、
結構いるんじゃないかな?上のほうののレスで気軽に
グチいってるみたいですが実際やってみると文句も
でないですよ♪

68:一応漁師
06/09/21 17:11:41
>>66
漁師のどこが凄いのかがよくわからん??
労働的に言えばたいしたことやっとらんが…
建設業で働いてた頃のがよっぽどくたくたになったがな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 17:31:03
農家の方が偉い件

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 09:00:48
漁師・建設土木、どっちも大変だって。
68は軽作業系の漁しかしとらんのやろww
真冬の海の大変さは漁師がダントツ大変。
でも農家のほうがしんどいと思う。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:28:00
ちなみに、真夏も凄いと思うけどな。
軽作業って何があるかな、籠とかかな。
籠漁師は沿岸では一番低い位置づけだと俺は思うな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 23:20:20
>>68
そうですか?
自分が事務職だからそう思うだけかな?
建設も大変そう。
力無いから無理だ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 11:34:12
イメージだけ
漁師なんて建築、土木の大変さに比べれば全然…だよ
漁師経験あるからわかるし
普通の職勤まらなくて漁師やってる奴って以外と多いよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 16:49:27
↑そこが漁死なんだよ!
丘でまともに働けないから漁死やるのさ
漁業が農業比べ発展しない原因は、そう云う奴らの集まりだからさァ


75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 20:46:00
>>74
でもいいじゃん
稼ぎ以上に保証金出るんだし…
頑張れよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:07:27
まぁ、何でもいいさ。
農業と比べるのもどうかと思う。
 
やってみればわかるさ、やらなければ絶対にわからない。
言うのは簡単だよね、すればそんなコト絶対に言えないと思うわ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:18:14
しかたないよ
だって漁師じゃん…クス

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:52:12
収穫作業だけか、、、楽そうだな
トラックドライバーと並ぶ気楽な仕事だよなぁ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:06:09
漁師=コジキだからな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:45:39
魚突きしてるだけなのに、わらわら寄ってくんじゃねえよ。
そりゃ、アワビやサザエ密漁する馬鹿がいるのは知ってるけどよー。


81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:53:11
だってホモばっかじゃん
気持ちワリーよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:09:58
先日うちの町の漁師が船ごと漂流し湾内全部の町の手を借りて捜索しましたが
残念ながら水死体で発見されました
漁師の皆さん一人で沖にでるときは特に安全確認、安全操業を心がけましょう

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:28:01
食料難が起きりゃ生き残る人間、漁師、農家だけ、サラリーマン、お前ら馬鹿に食い物など、誰が回すか!餓死して、死になさい はっはっは!

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:08:00
>>83
心配すんな
ホモ漁師なんかに誰も頼まねーよ
まー頑張れや

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:05:16
お前の餓死した顔が見たいよー。死んだ顔にアワビ沢山張り付けたらー!ついでにケツの穴に稲穂刺しとくわ!サプリメントかじってまっ!きばれや!

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:16:00
≫84お前だったのか、裏で全部調べさせてもらったよ、ケツ洗って待ってろよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:29:03
>>86
そうか
このスレを盛り上げたい一心でだったんだがな…


88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:35:25
しかし食糧難は起こらず、漁師、農家は相変わらず社会の底辺にいるのでした…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:52:22
そして、貴方のケツに刺さった稲穂は、今年も豊作でした。めでたしめでたし(*≧m≦*)ププッ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:03:50
お前の顔に張り付いた鮑は、海の底辺に引きずりこめませんでした。あまりにも汚ぇーてめーの面にゃ鮑にも選ぶ権利があったからである。ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 02:59:23
漁師って低脳なんですね・・
日本の漁業に未来は??無さそうです
この板見るとつくずく思うの俺だけ??

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 13:39:32
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師
馬鹿・馬鹿・馬鹿・馬鹿漁師etc
魚が捕れないのは、魚以下の君たちの
知能指数のせいでは??


93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 15:24:24
いやー毎日大漁だよ。君達の三年分一日で稼ぐから、人に使われて能書き叩く君達は、奴隷?だから、馬鹿サラリーマンが船買って、遭難するんだよ。クタバルのは勝手だけど、油、流さないでね。君達、定年後は、役たたず?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 16:35:48
91さんは、そんな時間に・・・酔っ払った勢いで・・・すか?あなたのその生活感程、低脳の原因では?漁師皆、その時間仕事か、もうすぐ起床、寝言だったら寝てから言え!漁師えらい誰がいった?文句はホモ扱いした奴に言え!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 18:09:35
>>93
同意。
ちょっとスレチガイだけど、今は漁師じゃないんだが、海には携わってる。
確かに退職金でボート買って釣りに赴いてるヤシラって邪魔だよな~
こっち1000tの船で入港しようとしてるのに平気で横切ってく。
なんちゃって漁師どもはホント、油流さないでいっぺん死んでくれ。
危なっかしくてかなわん。法規しってんのか?
お前ら避航船だぞ!頼むから近寄るな


96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 16:33:10
>>93>>95
勘違いしてねぇか
海は国民のものだぜ
只で使ってる分際でよw
税金もろくに払ってない糞漁師が偉そうに海使うな
只で使って魚捕ってんだから申し訳なさそうに航行しろ
ゴミの一つも拾え只で使わせて貰ってる事に感謝しながら
港も只で作って貰ってんだべ税金使って自己負担0で
あとさサラリーマンで船持ってる人間はさ君たち零細漁民より
遥かに所得も多く税金を払ってるんだぜ
その税金で漁港整備を只でして貰ってんだから感謝しろよ



97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:02:36
おっと!更なる馬鹿出現!只?お前ってお馬鹿さん!じゃあ、漁師に誰でもなれんかい?頭さげても、金積んでも無理、無理。これは立派な天職じゃい!お前ら、無知、馬鹿共は、沢山、税金払ってせいぜいお国の働き蜂になってくれや!能書きご苦労や!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:12:31
ええやろー只で海使うて、捕まえられへんてなぁ!ちなみにに言うとくがな、お前らは、それしたら、密漁やがな!うちらは、偉いからな、港も只で?このうす馬鹿共が!それも特権、まぁ税金沢山払うて、えろー可哀想になぁ( p_q)エ-ンまっ気の毒になぁ~

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:22:23
96く~ん!お前は、今日から、NPOく~んてかっ!会社の上司にいじめられたんかい?八つ当たりは辞めて、(泣)(泣)の銭で、\100寿司で酒ひっかけて、税金払いすぎたわ~~って嘆きなさい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:26:19
100GET

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 21:31:21
あっ!給料日前じゃ、こりゃ貫~~~~~~~いか?ごめ~~~~~~~ん!!ガリでも食うてなさい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:22:54
私はサラリーマンです。このスレ面白いですね。私は、こう思う、日本人は、仕事どれを取っても、凄いです。サラリーマン、漁師、皆プライドあります。このままじゃただの喧嘩です。持ちつ持たれつ、皆、自分が決めた仕事、お互いがんばりましょう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 08:49:51
日本国民なら誰でも漁師に成れるんだよ馬鹿
加入を拒む事、事態違反行為なんだよ馬鹿
漁師には誰でも成れるが馬鹿はリーマンには成れない
水産庁か県の水産部に聞いてみろ
特権なんて物は無いからよ
だから漁師は馬鹿にされんだよ勉強しろよ
組合長の推薦でオール1でも入学出来る
水産高校が最高学歴の君たちには理解出来ないか



104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 09:26:12
部落民が屠殺業やる特権をもってるって喜んでるスレはここですか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 11:37:54
NPOく~~ん。朝立ちしたポコチンいじりながら、能書きご苦労や!わいは、君の能書き中に、えろー稼がせてもろーたで!水産庁か県?お前、更々自信ないんか?「事前にチェックしてね」ってCMでも、言うてるやろー!まぁオタンコナスだから、しゃあないか。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 12:17:50
君が海で死んだら魚介類やバクテリアの
餌になって初めて海に恩返しが出来るね
さぁー死での航海に出港だぁ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 12:20:40
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師
くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師くたばれ漁師

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 12:58:09
この勝負、漁師さんの勝ちだね。かなり、笑わせて、貰いました。関西漁師さん、頭キレマスね。また、期待してます。私は、漁師じゃないケド漁師には、いつも、感謝してます。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 13:20:04
肉体労働者は今日も元気だね。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 13:48:10
103は、かなり、ムキになってるね。理屈っぽいもんね。漁師は笑っちゃう位、相手してないのに・・・このスレ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 10:37:46
自作自演の関西漁師さん??
漁師さんって今の時期暇なの??

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 15:41:18
>>108
ハハ)笑
この勝負、漁師の勝ちですねーだってよ
丘で仕事出来ねー生活保護目当てのクズ漁師連中なんかに勝ちも糞もねーだろ?
今どき漁師なんてある意味こじきと同じなんだから

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 16:33:56
関西漁師さんに質問です
漁師(こじき)でパソコン持ってんだから
高級ホームレスですか???
更にインターネットが出来るので
漁師仲間の間ではエリートとか天才って呼ばれてるのですか???

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 20:08:10
漁師 生産なし 取るだけ 農家 年中農産物の世話
海 只 港も 農地 年貢 作業場 補助金で何とか
海 ゴミが多いな 誰か掃除しろや 農地 勝手にゴミが捨てられていく トラクターがパンクしたり、管理、整備は自分で
漁師 いなせなイメージ 農家 、、、なんかいい人そう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 13:45:58
暇?よー笑わせてくれるわー!NPOく~んちゃうか?NPO諸君か?給料日前で、機嫌わるいみたいやな!よー聞けや能無しの君達にゃ、国の助成も無いんか?可哀想にナ!我ら漁師、国がちゃんと認めてるさかいな!餓鬼君諸君←コジキ以下や

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 13:55:59
あっ!そうや、これからも、(泣)( p_q)エ-ン(泣) の稼ぎの中から、申し訳あらへんが<(`⌒´)>エヘン、税金たらふく頼みまんすわ!わいらの、為にナ!!国に尽して、人にコキつかわれて老後は、退職金だけ女房に取られなさい!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 14:50:39
↑頭の良い関西漁師さん是非あなたに教えて頂きたい
NPOの意味を??宜しくお願いします。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 11:37:35
ハハハ(笑
コジキかホモしかいねー漁師が何言ったところで誰にも相手にされねーよ
唯一語れるここで頑張りよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:40:53
餓鬼君こそな、我々漁業振興基金の為に、これからも、税金たーんとよろしゅう頼みまっせ!まっお宅の稼ぎじゃ、ロープ30センチにも、成らへんがな!おあいにく様・・・ほな、餓鬼河童君がんばりやボラのヘソでもカジってキバレや!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:33:56
肉体労働者頑張る→上流層儲かる→うれしい

ガンガレ、肉体労働者

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 20:10:37
漁師\(^o^)/オワタ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 22:09:56
>>119
その家の稼ぎにかかる税金がロープ30cm分ってwwwww
いいコト言う^^

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:49:29
>>119
お前漁師の振りしたニートだろ
漁業振興基金は財団だから資産運用で税金関係ないぜ
凪の日にネットやるか漁師が??
>>105「君の能書き中に、えろー稼がせてもろーたで」
午前中に片付け終わらんぜ・・何より土曜日は出荷ないじゃろ
漁師の振りしてくだらねー真似してんじゃねーよニート
漁師も百姓も日本の第一次産業支えてんだよ
くだらねー事してないで仕事しろ馬鹿


124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 16:13:18
関西漁師荒しかぁ・・。
漁師、農家、サラリーマンにも慣れんニートン小僧は
エロサイトでも見てチ○ポでもイジっとれカスがwwwww

125:元漁師
06/10/19 16:24:28
>>119・122
漁師はセンチ使わん尺、寸で使うんわよ
さらに鯨尺ぜ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 16:33:45
ほんならおまん、日本の漁師の出漁師時間と振興基金の一から十まで、語ってみーや!おまんの浜だけ凪や思うたらおお間違えや!おまんこそ漁師かい?オレオレ詐欺か車上荒しで買うたパソコンちゃうのかい?それとも密漁グループかい!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 16:48:17
↑なんちゃって関西漁師のニートが
まだ、漁師の振りして怒った振りしてる
めちゃめちゃな関西弁使って
おまんは、四国ぜよ
ほんならは、廣島じゃけん
劇団ひまわり入団希望のニート????
まず方言勉強してから劇団受けた方が良いよニートン君

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 18:01:45
まぁ何でもええが、方言講座のスレでも、作りゃええがな!まぁがんばりや!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:24:20
ってかホンマもん漁師ここにはいないんちゃうか?
だって漁師はパソコンとか使えないだべ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 21:27:02
うんだ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 22:40:04
バッタモン?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 17:11:02
良かったなボケナス連中や、ちゃんと給料から、わいら漁師の為に税金払うて、貢献して、週末エンジョイせーや!まっよろしゅう頼むわ!

133:漁師
06/10/21 14:10:46
まーお前等がどう言おうと俺達は組合に入ってる限り保証金という強い味方がついてるわけなんだよ
心配しなくても金はどんどん入ってくるんだよ
君達の税金からね
世の使えない平サラリーマンくん達
一生安月給で頑張ってくれや
海は俺達のもの、お前等がきやすく海使うんじゃねーぞコラ!!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 14:21:05
タダカワイソス

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 11:16:58
ニートンお前しつこいぞ
そんなに漁師に憧れてるのか??
海は国のもの漁業権は生活権、勘違いすんな
そんなに甘くないぞ漁師の世界も
補償金も昔みたいに沢山貰えんぞ
まぁ頑張って漁師目指してくれや
何も仕事をしないで引きこもりしている
今の君が一歩前進するのだから
祝福するよ頑張れよ脱ニート



136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 12:58:39
>>132・133
サラリーマンを挑発して
漁師と険悪にさせようとするテロすか??


137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 17:16:26
初めから読めやボンクラが!

138:漁業関係者
06/10/23 19:38:17
今の漁師は、馬鹿じゃやっていけんのヨ。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 22:45:44
どうでもいいやん

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 12:51:33
>>138
いやいや馬鹿でオツムが足りないのは昔から変わらないけどな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 12:49:00
>>140
俺たちは、サラリーマンもできるけど
あんたは、漁師できんだろう。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 12:28:23
↑逆だろ
サラリーマン出きんのは馬鹿漁師違うんかい


143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 12:52:31
漁業や農業はまったくの馬鹿にはできんだろうな
でも、ホワイトカラーやるよりは知識は要らんがな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:27:30
馬鹿に決まってるやん
水産高校・農業高校で偏差値高いとこ有るんかい
水産・農業高校から東大・京大行った奴居るんかい
なぁアホゥーと馬鹿しか居らんやろ
東大・京大卒の漁師いるかー出て来いー

145:俺は馬鹿だ!
06/10/30 16:23:04
>>144
まぁ農業・水産高校・大学は偏差値低いだろね。
とりあえず高校・大学行きたい奴も
偏差値低いから俺みたいな馬鹿ばっかり行くだろうから。
しかし、農業・水産学校は一般的な勉強を学びに行くんじゃなくて、
主に各職業の実技を学ぶんだから偏差値低いのもしょうが無くないか?
もちろん、東大生もしらないような(多分ね)
バイヨテクノロジーを学びたいやつもいるだろうけど割合からしたら微々たるもんでしょ。
俺から言わせてもらうと農業・水産高校から東大、京大いきました!
で、今農業してます、船乗ってますって奴の方がアホォーかと。
東大、京大生と比べる事じたいが間違ってるじゃないか。
超長文すみません。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 17:44:15
俺は、早稲田行ったけど、富山で漁師してるよ。東京でサラリーマン五年やったケド、親父倒れたから・・・まぁ海が好きだからね。サラリーマンも良かったけどね。しょうがない、だけどあんまり水産高校出てる漁師はいなかったなぁ。

147:名無し。
06/10/30 19:15:08
まー無知じゃ困ると思うけど、あまり学歴は必要ないと思うよ。
自分で考えて働ける人じゃないと務まらない。
自営業は、みんなそうだろうけど・・・

148:俺は馬鹿だ!
06/10/30 22:11:29
>>146
気を悪くしてすまない。すみません。
言葉が悪かったようだ。
ただ>>144の事がどうも農業、水産などの末端の仕事が馬鹿にされてるようでカンにさわってね…
もちろん、俺は頭悪いし、それは分かってるのだが、
一般に頭が良いという奴が農水産などの仕事やらせて直ぐに出来る、簡単に出来るのものじゃないと思うんよ。(勿論、逆もそうだが)
数値だけでは表せない自然の流れや、時代の流れを読まないとやって行けないと1年農業やって来てそう思った思ったから。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 22:16:40
琵琶湖で漁業がしたいのですが、どこかに弟子入りすればいいのですか?
外来魚で漁獲高が減っていると聞きました。
生活することは厳しいと思いますが、是非チャレンジしてみたいのです。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 22:35:09
>>149
なんでチャレンジしたいの?
別に普通の大学さえ出てれば暮らせていけるだろ?
そんなに生き急ぐことないよ


151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 09:13:22
肉体労働者である漁業者は
漁獲量を増やすことによる収入の最大化しか考えることが出来ないから
持続可能生産量の限界を超す漁獲を行う。
だから漁業規制が出来たわけだが・・
学歴は必要ない・・
良識、常識が必要では???
今の現状では大半の漁師は幸薄いのでは???

152:ある問屋
06/10/31 12:48:16
俺もそう思う、ただ実際は平均海産物平均漁獲量日本の二割だけしか、国産持久力が無いから、輸入物ばかり。商社は、安定供給するには、二、三年のストックが必要、知名度が高い海産物以外は、日本にあっても安い輸入魚を選ぶみたいね。やだな輸入魚は!

153:名無し。
06/10/31 18:54:57
学歴あったって良識、常識ない方もいるとおもうけど・・・
言いたいことは、自分の能力を理解して努力していかないと
何の仕事もうまくいかないと私は思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 20:55:37
今の現状で漁師に幸?
ないでしょ?

155:名無し。
06/11/01 18:20:12
どんな漁師を見て幸薄いと言っていらしゃるんですか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 13:17:05
最近商標登録やブランド化により同じ公海で
獲れた魚でも港の名前だけでセリ値が違う・・
弱小組合に所属してると理不尽に思う事が暫しある

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 22:24:38
ブランド推進事業をしてる浜のもんだけどな、組合大小関係ないぞ漁師自営業だけど自信ある海産物あればどんどん売り込まなければな、組合小さいそれは海産物もロット細いと思うケド今は差別化よ差別化うちも小さいが宮内庁納めだよ。

158:名無し。
06/11/03 19:02:22
>>156さん>>157さんの言う通りですよ。
その土地の特産を自分たちで売り込む時代です。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 15:52:57
うちの浜もブランド化推進しているが、どれも、これも見たいな感じで
節操が無い極端だがダイヤもクソも同じ扱いと
これじゃ消費者から何れクレーム来るのが目に見えてる
クソ出すのは、浜でも力の有る奴だから組合も何も云えんのが実情
勝ってに個人で出来ないし>>157さん>>158さんの浜では、こう云う問題なかった?



160:名無し。
06/11/06 21:29:04
>>158ですけど
本気でブランド化したいなら、生産地と生産者を、
はっきりさせるような取り組みが必要と考えています。
トレーサビリティと言うやつです。
これができないと、ブランド化どころかクレーム来た日にゃ被害が出る
かも・・・
相談したいなら、各都道府県にある水産普及指導所に行ってみるのも手ですよ。



161:you
06/11/07 01:05:59
漁師は大変だよ!俺もつい最近まで体験でいったけど・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 01:42:33
漁師の一日体験行って来たけどよ
あれで仕事なんて言ったら犯罪だろ?
全然楽じゃんよ?

163:今日は時化
06/11/07 02:48:47
風デカイナ。俺ら漁師こんな日は稼ぎ無しだ。多分明日も時化だろ、丘で働くのも何でも大変だろが、漁師出たとこ勝負で凪で船だせゃ大漁と限りゃねぇからな。出た時稼ぐしかねぇ。よそ浜で早く揚がりゃ事によりゃ舟屋さんでタダって事

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 10:45:50
>>163
格好つけたこと言ったってダサいよ
誰でも出来る仕事なんだから

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 11:56:52
じゃあ船貸すぜ、この風ん中行って来な

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 16:51:51
>>165
ごめんな
お前等みたいにお遊び道楽仕事で暇もてあましてる訳じゃねんだよ
俺たちは・・
建設業なめんなよ


167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 17:07:27
>>166
スレタイ見た?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 19:33:40
建設業?どうせ姉歯の連中と同じ偽装か?頭も偽装でハゲてんじゃねえーの

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 06:39:30
>>168
姉歯の一件で仕事を減らされた連中だよ
いじめないで暖かく迎えてやりなさい
今の時期なら忙しいはずなんだが、仕事が無くなって大変なんだよ
この寒空で凍死するかもよ?w

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 23:37:56
>>169
シネバいいじゃん
この時期忙しいトカいってる時点で公共工事の下請け以下じゃん
あんたらが頭下げて使ってもらってる親方があんたらの為に、更に頭下げて貰って来た仕事じゃん
仕事に理想も夢もなくタダ金の為に生きてるだけなんだろ
漁師はなぁ小さくたって一人ひとりが仕事に夢もって理想もってやってんだよ
一人ひとりが親方なんだ
そこらへんわかってんのか!


171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 15:18:14
>>170
自分に酔ってる??
カッコイイー
YO-日本一の漁師!

172:井華君
06/11/10 16:52:09
まあ漁業従事者のメンタリティーは狩猟民族の概念だからさ。土佐の一本釣りなんか読むと良く解るよ!

173:更に第三者
06/11/10 19:25:58
漁師って儲かるから、皆から妬まれるみたいってスレ?それとも環境保護団体の、ウンチク広場?

174:169
06/11/11 19:36:51
>>170
オレに熱く語られてもなぁ

>>166が何者か説明したんだが
>>170の同業者に言われても困る

オマイみたいな脊髄反射が多いから漁師がバカにされるんだよー
もっと知的な話をなさい。そして、漁師は頭が良くないと出来ないってことを説明しろよ

熱くなるだけじゃなくサ(^ー^)

175:170
06/11/13 18:57:07
>>169
スミマセン間違いました
>>171
かっこいいっしょ
サラリーマンや土建業者なら日本一は無理でしょうけど
漁師ならなれるんですよ
技術職ですから
だから技術職と会社の歯車を比べること自体ナンセンスでは?


176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 17:17:23
どんな仕事でも言えると思うけど
1日体験だけで、その仕事の全て
を知ったような気になるのは間違ってると思う。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 21:01:40
>>176
賛成
一日だけでわかるわけない、
最低でも一年、四季を通して自然の流れと共に海の仕事をして大きな事いってクダサイ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:04:39
昔、菅原文太が言ってた

「漢と呼べる職業は炭鉱堀と漁師だ」

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 22:31:57
>>176
賛成!!って言うかその通り。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 16:22:50
>>178
二つとも絶滅種??

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:09:02
10年やってた俺が言ったら皆どう?
お遊びみてーな仕事だって

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 18:17:25
結論
まー何言ったところで漁師は所詮漁師だよ
丘にあがれない、丘で勤まらない連中の集まりなんだから
それは昔も今も変わらんよ
きついとこだが・・
漁師は漁師でそれなりに大変なんだよ
仕事で人を見下したりせずみんな協力して頑張ろう。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:11:43
>>181
お遊びみてーな仕事を10年もやっててなんでやめたのさ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 18:38:12
>>183
それより楽な「お遊びみてーな仕事」見つけたんじゃねーの

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:00:59
何年やっても何をやっても駄目な野郎は駄目なんだよ。そんな野郎程な、能書きだけは達者で酒飲めば出かい事ばかり言ってよ。仕事させりゃ幼稚園でさ、職人一人の馬鹿十人って良く言ったもんさ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 13:03:51
何年やっても何をやっても駄目な野郎は駄目なんだよ。そんな野郎程な、能書きだけは達者で酒飲めば出かい事ばかり言ってよ。仕事させりゃ幼稚園でさ、職人一人の馬鹿十人って良く言ったもんさ、大体よ十年?ヒヨッコだろうが

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/19 20:29:56
何年やってもヒヨッコだろうが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 12:46:00
そうだねずっとヒヨッコ!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 00:52:41
漁師よ、なぜお前等はネガティブなんだ?
劣等感は捨てろ
意味わかるか?
仕事に誇りをもて
例え世の中の底辺だと言われようと、どんなに貶されようとも
所詮漁師だから・・
などと僻む必要は決してない
お前等にはお前等にしか出来ないことがある
たぶん・・
頑張れ漁師よ
食料危機を救えるのはお前等だ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 07:54:38
漁師もピンからキリまでだからなあ。
俺の場合は大阪湾だけどショボイ漁師ばかり。
ドブみたいな場所で巻き網して一般人から冷たい目で見られてる。
冷たい目で見られてるのがわからずに海でいきがってる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 18:18:30
俺はこの仕事に誇りを持ってるぞ。
妻も子もいるぞ
事業に関する具体的な将来の展望もあるし
借金も貯金もある。
一般には二流の地方大学かも知らんが水産界ではトップクラスの大学も出てる。
パチンコもしないし、大酒も飲まない
それに俺の周りには俺ぐらいの人間は結構いるぞ
漁師を知らないでイメージだけで話してないかい?
テレビや書物の中だけで理解したつもりになってないかい?



192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 21:21:54
巾着がショボイて^^;
巾着の何を知ってそんな言葉が・・・。
その海をドブにしてるのはほとんどがお前みたいな連中なんだがな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 23:47:31
まー哀しいかな…
漁師がいくら御託並べようが一般社会的から見れば丘で働けない奴等としか見られてない訳なんだよな
組合から生活保護的に稼がして貰ってるような連中としか見られてないのが現実な訳で
事実出来る奴はいつまでも漁師などやっとらん訳で自然に丘にあがってくるんだよ、まーそれはいい
現実そうなんだからしかたない
だけど俺はお前等が大変なのはわかってるつもりだ
だからいちいち世間の冷たい風を気にするな
お前等がいるから魚が食える訳だし、頑張ってほしい!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 23:50:52
>>192
いや巾着がショボイとは言ってないぞ。
ピンからキリまである漁師のピンの部分を言ったまでだ。
とんでもない所まで入って来て操業してるからさ。
勝手に俺が海をドブにしたと思っておけばいいさ。
どうせドブにいる魚であろうが漁師から見たら金だからな。
金になればいい、って腹だろ。ドブより汚い心だぜ。
まあ、マジレスするとこうなった流通市場が悪いんだな。

195:194
06/11/22 23:52:02
あと補償金目当ての乱獲とかな。
税金泥棒だな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 00:06:27
>>195
いや、ほとんどそれだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 00:35:39
東京湾も似たようなもんだ。
羽田拡張の補償金目当てで必死になっているのもいる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:17:28
>>197
当たり前だろ
それが目当てで漁師やってるようなもんなんだから
必死になるわなそりゃー

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:50:45
どっちも同じだよ。生活権あるし、そんだけ国から、認められてるわけみたい。認めない奴いても、結果\は出る訳。だから、妬まれる訳。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:57:24
巾着とトロールは環境破壊の極めだな
食物連鎖を根底から覆してる漁師(業種)だな
実際、漁師やっててそう思う。
あれはいくない
漁師は魚あって、魚が居ての漁師
撮り尽くすのは今の世の流れに反する。
一群れを「一網打尽」は巾着がそれを表してる
海山破壊もトロールだ。 
水産庁が「小さい魚は逃がせ」と唱えても網の目は30年前と変わらない
環境破壊の根底は巾着とトロール。 それ以上でもそれ以下でも無い。
当該漁種の方には申し訳ないがエコロジストが居るならちょっと考えて貰いたい気がするね

獲ればいいではない。居るから獲るでもない。 居るなら後世にもその漁種の良さを伝えようよ。
それが出来なきゃ「最悪」ってレッテルは取れないね。
「獲る漁業より残せる漁業」それが伝統であり、文化だと思う。 実際、消えた漁業種は何種あるか知ってるかね?

長文スマソ  

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:06:18
県も市もこの事実を見て見ぬふりか…
ふざけた世の中だな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 17:20:40
+国も

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 22:44:25
ある意味郵政民営化問題どこの騒ぎじゃねーな
税金の無駄遣いもいいとこだな
国は何やってんだ?

204:200
06/11/23 23:33:41
実際問題、全国の漁業者が集まったところで数十万でしょ?
選挙票も数が集まらないから漁業者を思いやって動いてくれる代議士などどこにも居ないのが現状。
水高卒の鈴木善幸くらいじゃない?故人だけど
歴代首相で初めて北方領土の視察をしたり、日ソ鮭鱒交渉の踏ん張りはすごいと思う。
国策のほんの片隅に水産庁が唱えてることがチロっとあるだけで誰も気にはとめてない
市町村レベルで考えようにもTACが始まってるから特定魚種は国管理だ。
TACで規定されてる特定魚種以外は県の漁連管轄だね。

今々、環境保全や保護を騒いでも後の祭り。
漁業者一人一人が自覚して自ら行動しないとだめじゃないかな?
消費者も悪いンだけどね  実際。
各地の水産物をブランド化することで地域の活性にはなるかもしれないが、後継者の居ない漁家にはそのために手間隙という負担を強いられてる。
手間がかかっても入札額に変動すらないんじゃ魅力も半減する。しかし、消費者の口が肥えて情報が飛び交う中で需要を増やすために環境を破壊し続けるのは疑問だな。しかも老齢の漁家は病気になったり倒れたりしてる。

後は生産者の縄張りに商社が進出してること。これがある以上は日本の漁業は衰退するだけ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 23:37:53
漁師より悪いのが漁連見たいよ天下り系や談合、調べたらきりがないよ。漁師哀れに思うから・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 01:31:00
でもこういう底辺レベルの(言葉が悪いですね、すいません)
問題を一から解決していかないと
世の中の金銭問題は何も解決していかないと思いますよ
莫大な税金の無駄遣いを有耶無耶にしているのは大変よろしくないかと思います
これではすべてが曖昧なままになってしまうのではないでしょうか?
神経使って汗水流して収めている税関が、こんな馬鹿げた考えの人間に平然と流れていると思うと怒りも通り越しますね…
いったい国は何をしているのでしょうか?

207:200
06/11/24 06:14:33
>>205
漁連、よくねーな!
漁連が良くないから漁協が良くなるわけない。
漁協が良くないから漁師の待遇や扱いが良くなるわけない。
奴らが漁師って座布団の上にあぐらかいてふんぞり返っているうちは漁師の待遇は良くならない。
漁師があってこその漁協だし漁連。魚の管理と金勘定しかできない団体職員なぞ漁師に取ったら不必要。

全国どこでも ってわけじゃないだろうが、団体職員や公務員連中の不正や無駄遣いを無くさないとこの国自体も良くはならない。
今の世見てみろよ。 談合、贈収賄、不正出勤 不正会計 なんだこりゃ? 一般人の為に仕事してる連中がこれでいいのかい?
やってられんよ。 マジメにやってるやつほど損をするのが今の世のシステムだなw
電車で女のケツ触っても実名報道されないのが公務員の特権だなw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 09:46:45
>マジメにやってるやつほど損をするのが今の世のシステムだなw

そうそう、もう世の中がそういうシステムになってしまってるものね。
金がすべての世の中になってる。生まれた時から金をつかめるような
育てられ方をして。。。大きな川の流れを変えるのは至難の技だ。
俺はたまにボーッと考える事がある。
世の中の金のシステムを廃止したら今の仕事を続けられる人間がどれだけいるだろうか。
心から望んで他人のために仕事をしてる奴が果たしているだろうか。政治家も教職員も・・・。
世の中なんて金なんかなくしてパソコン作りたい奴がパソコン作って
パソコン欲しい人がパソコンを貰って、魚を獲りたい奴が魚を獲って
魚が欲しい奴が魚を貰えばいいんだよ。金のため、という根本的な所から変えないと。

209:200
06/11/24 11:40:24
>>208
> 心から望んで他人のために仕事をしてる奴が果たしているだろうか。政治家も教職員も・・・。

同意。
各地のブランド水産物だって水揚げ者の名前を出してるのっていくつあるかな?
漁協が一括管理してラベル貼ってるから水揚げした人など分かる術もない。
本当のブランドなのだろうか? 疑問に思う。
水揚げした人はどう思って市場に出してるだろうか?
買ってくれて食べてくれる人の事を考えて出してるはず。
生産者は消費者の事を考えてるよね。でも、中間に関わる機関が売名と金儲けしか考えてない。

加工屋なんか便乗がウマいもので、この時季の太平洋産ズワイガニなんか「越前ガニ」で出すし、釧路で獲れたハタハタは秋田産にしちまうし......
ちょっと前のアブラガニ=タラバガニ騒動みたいなものだw
仲買や加工屋がイカサマで出すから消費者が疑いを持ち始める。
仲買は消費者に買わせるために生産者へ要望をだす→生産者は必死になって頑張る→買値は変わらない→仲買はイカサマしながら安く買って高く売る

悪循環だよ  これが魅力ある職種かね?

どっかで流通システムを変えないと苦労して損するのは生産者だけだよ

210:高校生
06/11/24 15:01:12
高校2年の人間です将来漁師で生きていこうかと考えていますがどんな漁業がいま波に乗っているか教えてください

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:24:14
難しいよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:25:37
難しくないよ
補償金だけで食っていけるし遊べるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 19:50:54
どこにそんなに補償金出る地域があるんだ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 20:00:46
お前に言う筋合いはねーよ

215:名無し。
06/11/24 22:38:45
その時代で、進化した漁業もあると思う。今あるのも 先代たちが良くも悪く
も、やってきたことを考えて、引き継ぎ、さらに進歩させることが文化だと思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 02:31:28
漁師は所詮漁師だろ
進化も糞もねーやん?
ぶっちゃけ下町漁師が居なくなったところで何も変わりゃしねーよ
魚なんか本場漁師がいくらでもとってくっから
それより無駄金税金は許せんな・・
国よ、いつまでこんなことやってんだ?
と言ったところで国も役所も何もやる気ないからな
毎日時間まで最低限働いてはいお疲れ様!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 02:42:54
>>216
諦めて流れに身を任せてそれでいいのかい?
アンタが漁師とは思えないが自分の職場を犯されていったらどうするね?

> それより無駄金税金は許せんな・・
> 国よ、いつまでこんなことやってんだ?
選挙行こうよ
国の政は国民の物だし選挙は権利だ。
選挙行かないで国の悪口いってもなぁ~ 説得力無いんだよ。
不正を暴き正したいなら不正を暴いて正してくれる人や政党を書けばいい でも、政党も信用できないしな。

そんな中でひたむきに寝ずに働いている生産者はやっぱり偉いわ
飽食の世の中だが、不景気なろうが食糧難になろうが金が無くても食えるのは生産者。
サラリーマンや公務員には魚は獲れないw

やっぱ、北のミサイル一発くらい欲しいねw 一回は混沌とならないと平和ボケした連中は良くなることはない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 02:52:04
>>215
人力が機械になって網や縄の長さが長くなったことは確かに進化
しかし、その進化が獲るべきものを減らしてる事も進化か?
エネルギーや動力を用いる事は進化だがそれを使う人が退化してたら話しにならない。
頭まで退化したか?
獲るもの減らして獲るものの住処を侵してまで獲りたいか?
そんな事を未来へ引き継ごうとしてるのか?
共存だろよ共存。
鯨見ろよ 鯨。
欧米の狩猟民族どもに押されて結局、商業捕鯨出来なくなった。
保護したら鰯が取れなくなった。
鰯で食ってる連中はどうすんだよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 08:30:11
>>213
東京湾

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 15:00:25
羽田埋め立て

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 15:07:51
鰯で食ってる連中は秋刀魚で食ってるだろ。
欲かいて船まで沈めてるけどな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 16:32:45
そうか
やっぱり補償金が狙いか…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 17:38:31
何にも獲れなくなっていきそうだね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 14:15:27
羽田の埋め立ては石原の馬鹿が東京湾には、漁師は要らない考えが大ですよ。大田区の選挙でその昔漁師に落とされてから、漁師に関しては冷たい人間です。関西空港にしてもご覧あれ!今すぐ仕事を辞めなさいといわれりゃこの時代訴訟よ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 15:04:10
普通に考えて東京湾に漁師も補償金もいらねーだろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 18:49:01
補償金よりも魚が増えれば問題なさそう・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 20:22:27
魚より補償金のが大事だよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 21:52:02
生活権があるから、補償金の意味がある。都会に住んでるから、立ち退き料も羽上がる、どっちも当たり前のご時世って事。サラリーマンも漁師もただじゃ動かんのよ。ガキが学校で首つりゃ教育委員会やその取り巻きが金出すんじゃよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 22:33:46
埋め立て=補償金=被害者面して実は喜んでるってやつね!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 13:16:34
皆で何もしようとしない役所を叩こう!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 17:56:03
何もしようとしない政治家は落選させないの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 18:30:28
まず底辺からやらなきゃ始まらん!

233:名無し
06/11/29 08:14:31
甘いよ鹿児島の漁連最悪
仲買のみ肥え太ってる
ありえんよ
売値がスーパーでは3倍

こんなとこは鹿児島のみ

うちの漁師の仲間達廃業か転職の機会うかがってるよ

人も集まらんし

仲買の親分が買って他の仲買に降ろしてる

セリなんてないだから安く買い叩く
マジ腹立つ

漁連も前1回つぶれてるし



234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 10:49:06
>>33

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 17:28:22
>>233
売値がスーパーでは3倍
普通では?



236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 02:07:32
マスコミがこの課題とりあけたら十分話題になりそうだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch