きこりのつれづれなるままに… vol.2at AGRI
きこりのつれづれなるままに… vol.2 - 暇つぶし2ch883:GP35A
05/01/19 19:47:15
喰ったか・・・
屋島の香りはしなかったか?
URLリンク(www.google.co.jp)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 20:41:11
台湾で食ったんで、屋島の匂いがするかは知らんよ

885:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/01/19 20:57:59
こっちでは、どの部分かしらんが刺身で食ってるようだ。
残りは、どうしてるのかは知らんが・・・・・


886:海木挽
05/01/20 01:25:02
早く寝すぎて、目が覚めて眠れんので、テキトーレス

ロシアの茶…主に紅茶。シベリア以東では緑茶も。タンニンとカテキンで効くようなので、何でもよいのでは。

鹿…刺身は背中の一部(背身)。すぐ捌かないと肉類はみんな臭いでつ…鹿なんか腹にナイフ入れたらガスがプシュー!キャー!

オイル…チェンソーアートのプロ氏によると、チェーンオイルを変えるとしばらく調子が悪い(機械が今までのオイルに馴染んでいるから)そうでつ。
植物油は、お洗濯が楽チン!

887:きこり1ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/01/20 01:52:26
前の日の半徹の影響でただいま起床。
風呂に入ったし、カフェオレ飲みながら測量のデータ検証でもやるか(睡眠薬代用品)。

結膜炎はやっとこ全治。なかなか白目の出血がおさまりませんですた。
作業というより、作業前の準備してたら突風吹いてきて、ワゴンの中のほこりが飛んできたっぽ。
持ってたお茶(保温ポット入り)で目ぇ洗ってみようとしたらまわりに止められたんだ・・・鬱。

年末に某所でシカ肉(お刺身&焼肉風)食べたらうまかったな・・・

それではおやすみなさい

888:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/01/22 21:04:01
>>886海木挽さん
・・・確かに洗濯は楽・・・・・
・・・・けど油性?は強力。実験で私のだけ元のに戻してます。
本当は、単価が違うからだめなんだけど・・・
>>887きこり1ねんせい さん
俺なんか、周りが無理やり指で私の目を開かせておいて、
お茶をペットボトルのキャップで注ぎ込まれました。
・・・・・・で、とれました。



889:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
05/01/25 23:01:24
>>879
>>874は飲料水にも事欠く震災時のことなわけでして。

890:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/01/26 21:06:28
>>880 ごによんサソ
漏れはいま個人山の間伐をやってるんだけど、
今年は暖冬だからか雪がなく、
したがって防寒ブーツでなくフツーの地下足袋で仕事ができるんで、
割合さくさくと作業がはかどっていまつ (`・ω・´)
一日にどれだけの面積をこなすかで、
盆暮れの精算金で泣くか笑うか…だもんなぁ

>>881 GP35Aサソ
鹿肉って久しく食べてないなぁ
味なんかもう忘れちまったよwww

>>886 海木挽サソ
植物油は洗濯に(・∀・)イイ!! んでつねぇ…
でも、漏れらのところはしばらくは今のままかもw


891:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/01/26 21:06:53
>>887 きこり1ねんせいサソ
ワゴンの中のホコリ…
漏れらの通勤車(軽ハコ)も車内は雑然としてるっけw
でも結膜炎が全治したそうでヨカッタヨカッタ ( ´ー`)

>>888 ごによんサソ
ペットボトルのキャップで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、いざって時は仕方ないの鴨w

>>889 大阪・役人サソ
そうだよねぇ、しゃーない罠 (;´Д`)


892:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/01/26 21:07:16
3連投スマソ (;´Д`)

大寒も過ぎ、まだまだ寒い日が続くけど、
おまいら毎日つつがなくきこりしてまつか?!

漏れの班の香具師が数日前、
かかり木を放置プレイして別の木の伐採にかかっていたところ、
そのかかり木が外れて香具師の頭を直撃 ( ̄□ ̄;)!!
その時、足腰の辺りで「ぐしゃっ」って音がしたそうで…
骨には異常はないけど筋が伸びたか半月板がいかれたか、
明日はMRI検査を受けるって言ってますた
別の班では筋を2本切って手術を受ける香具師もいるし…

足許は滑りやすいし、
寒くて身体の動きが鈍りがちだから、
おまいらも気をつけれ (`・ω・´) シャキーン


893:きこり二等兵
05/01/26 22:17:53
>>892 (σ´∀`)σ ◆59.AD./dswさん

はい、きこりをしております・・・。冬でも体から湯気をたたせながら
汗だくで作業してます。

>おまいらも気をつけれ (`・ω・´) シャキーン
「気を付けて・・・」という言葉はどこでもよく聞くありきたりな言葉だけ
ど、物凄く重みのある言葉だと思います。自分も肝に銘じて頑張りま
す。

それでは、明日もゼロ災でいくぞゴルァ!


894:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/01/26 23:17:25
>>893 きこり二等兵サソ
漏れは半袖Tシャツ&長袖ハイネックシャツ&綿入りヤッケと重ね着し、
燃料etc.は小さいリュックに背負って間伐してるんだけど、
小一時間も作業してると汗がリュックにまで染みてるんだよねぇ(,,゚∀゚)
冬でも帰宅する頃には汗くさくって(゚A゚)イクナイ

さて、「気を付けて」ってぇのは普段だとなんも感じないけど、
漏れ自身は何度も労災で入院の憂き目に遭ってるのもあり、
ありきたりだけど大切な言葉だと思っていまつよ (`・ω・´) シャキーン
これを機会に漏れも改めて肝に銘じなくちゃ…ね

895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 20:17:31
>これを機会に漏れも改めて肝に銘じなくちゃ…ね
問題は、ソレが持続しない事なんんだよな(チョット遠い目


896:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/01/29 19:58:22
>>893きこり二等兵さん
>>894 (σ´∀`)σさん
そうとうやってますねえ。
私は、汗は冬でもかくけどそんなめちゃくちゃ・・・て程じゃない。
そこまでは、体力がついていきません。・・・体質もあると思うけど・・・
>>895さん
そうなんです。仕事がはかどらないと、ついやっちゃうんです。
・・・・・・疲れてボーっとしてると、何でこんなことをしたんだろうと思うときがあります。

897:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/02/01 07:57:29
今日は雪休みになりますた(;´Д`)
この降りようだと明日も休みなお燗w

>>895 名無しさん
そうなんだよ。おまいの言う通りなんだよ
適度な緊張感を持続させるには、どうしたらいいと思う?
漏れの場合は毎朝仕事をする前に山の神さまに向かって拝んでる

>>896 ごによんサソ
先日から枝打ちに変わったんだけど、
現場まで徒歩で逝き45分・帰り35分ですた(;´Д`)
だから今は現場へ逝くだけでけっこう汗をかいてまつw


898:海木挽
05/02/01 12:11:33
>897

スレ主様、こちらも雪休みでつ。

わたしも山に祈り―事故防止よりも、「食べさせてもらってありがとう」の方でつが―まつ。

しかし家族のある方は、自分が瀕死の重傷を負った時の、家族の嘆き悲しむ姿をできるだけリアルに想像するのが良いと思われます…
自分の葬式を想像するのは、さらに効果あり(朝から縁起でもないですが)

メメント・モリ…

899:ごによん ◆5t6K6SwQBQ
05/02/01 12:39:27
はい、こちらも休みです。
雪は、たいしたことないようだけど、時々突風が吹いてます。
・・・現場は分からんけど

今の現場も、最初はたどり着くまで45分ぐらい掛かってたんだけど
間伐が進み、だいぶ楽になってきました。
・・・・けど現場の取り付きまでの坂がきついのよね。
途中でちょっと平らな部分があると楽になるのに、ずっと上り・・・しかも急・・・

900:海木挽
05/02/01 12:47:17
『自分の葬式瞑想』

自分の葬式を想像し、以下の言葉を心に唱える

「そこで誰が嘆き悲しんでいるのか?」

少し時間を置いて

「そこで誰がほくそ笑んでいるのか?」
最後に

「なにゆえ、死なねばならなかったのか?」
あまり強く思うと、朝から泣きたくなってくるので注意して下ちゃい(笑)

901:きこり二等兵
05/02/01 13:13:28
こちら二等兵、本日雪の為、休みです。
しかしまあ、寒い寒い・・・買い物で外に出ただけで、手が
かじかみます。
今日は一日ゴロゴロしてようっと。

902:きこり1ねんせい ◆kYNRXB3dcg
05/02/01 13:46:17
うちも朝っぱらから吹雪いていたので(ry
といっても、事務所で小一時間ほど打ち合わせなんかやったりして。



とりあえず、うちの場合は。
部屋が散らかってる限りは恥かしくってとっても死ねないので
それで安全に気を遣う毎日、です。(苦笑)

903:(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw
05/02/01 23:27:57
おまいら雪休みでしたか~
こちらでは夕方から再び雪が強く舞っていまつ(;´Д⊂)

>>898 海木挽サソ
なるほどなるほど( ´∀`)
そういう考えもアリですねぇ

>>899 ごによんサソ
間伐は上から下へ順に降りていくやり方かな?!
漏れらも通常はそうやって間伐してまつよ( ´∀`)
ちなみに漏れらの今の現場は逝きに45分も歩くけど、
それなりに経路がついているんでまだマシかな…
でも後半は急斜面をつづら折りに延々と上がらなくちゃ(;´Д⊂)

>>901 きこり二等兵サソ
漏れもちょいと近所へお出掛けしたんだけど、
冷蔵庫の中にいるような寒さに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうせ明日も雪休みだから…漏れもゴロゴロかなw

>>902 きこり1ねんせいサソ
こういう日だからこそ打ち合わせもじっくりできる?! ( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに漏れも部屋を散らかすタイプ…
でも哲学者の三木清に言わせれば、それはそれで秩序のある状態なのよねw
っつ~ことで気にしない気にしないwww



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch