草払い機について語ろう!at AGRI
草払い機について語ろう! - 暇つぶし2ch900:竹村 和磨
05/08/24 16:34:54
うちにエンジンキックボードがあるんですけど、最近パワーダウンしてきて、排気ガスがいつもより、多く出てきます。だれか、修理の仕方教えてくれるなら、メールください。

901:2スト
05/08/24 18:25:19
>>900
俺の予想としては多分、G23LHというエンジンだと思う。
パワーダウンしてきたなら、まずプラグ交換、マフラー掃除
などをしてみたら。 エンジンから外して灯油などにじっくり
漬けるだけでもけっこう落ちるから、やってみて。
それ以外の原因としては燃料が古い場合もあるし、キャブレター
かもしれないよ。 キャブレターは素人にはちょっと大変かも・・・



902:2スト
05/08/24 18:28:42
付けたし。
もしそれがゴーペッドのオートマバージョンだったら
トルコンかもしれないよ。
みんなごめん、スレ違いになってしまった。 スマソ

903:竹村 和磨
05/08/24 18:56:05
2ストさんありがとうございました!色々やってみます。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:58:05
>>883
安全上カバーは必要!草が詰まるなら歯を換えてみるのも一考。
オレは「MINAGAWA NOKISEIZOU」の弓面歯と「金蔵鋸工業」のまきつき防止歯
を使用中。どちらも優れもの~

905:4スト
05/08/25 10:44:59
ホンダUMK425のグリス注入はどうすれば良いのですか?説明書を見ると特殊工具と特殊技術が必要だから販売店へ持ち込めと書いてある。そんな馬鹿な!グリスガンで簡単に出来るはずだがギアケースのどの場所か分からない。教えてください。

906:2スト
05/08/25 12:02:36
>>905
何とか探して、グリスニップルつけとけば?
普段はキャップつけてさぁー。
でもグリスガンで挿れすぎると、シールとか傷めるから気をつけて下され。


907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:29:41
>>905
特殊工具と特殊技術が必要→適切な工具と整備技術
となっております。

ほんとに取説読んでるのかな?
ギアケースの場所も書いてあるんですけど・・・・イラスト付きで


908:4スト
05/08/25 16:52:46
2ストさん,有難う。回転部分に突起部があったのを思い出しました。それにキャップが付いているのではーーーー。戻り次第,チエックして見ます。2ストさんはいつも的確なコメントを出していますね!

909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 18:01:50
>>905
普通は販売店で購入時にグリス注入箇所を教えてくれるはずだが・・・
それに標準ならグリスガンも必要ない・・・

六角のネジを外してチューブグリスの先を突っ込んで
にゅーっと押し込めばいいんだが・・・ホムセン購入?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:45:01
取説にはギアケースのどこに注入口があるのかは書いてないよ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:54:46
>>909
恐らくヤフオクで購入でしょう。
定価の半額で買えますからねぇ。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 06:44:02
>>911
ホンダブランドの4スト刈払機は実はかなり安いような話を聞いたことがある
現行型の話なのか、旧型の話なのか不明だが…


グリス注入口、ボルト3本のうちの1本だから普通ワカルはず…
わからなかったらホンダに直接電話すればいいんじゃないの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 13:47:33
草刈機を買おかなと思っているのですがどれ位の大きさを買えばよろしいですか?
また、日常の手入れの仕方について教えて下さい

914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 13:53:08
両手を広げた長さの2倍が使いやすい大きさです

915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 19:07:44
>>913
刈払機のこと?
何を刈るかによって排気量は決まるよ。
年数回なら、すこし高いけど1リッター300円以内で買える
添加剤入り2スト混合ガソリンを使用しましょう。
混合ガスは開封し1ヶ月たったら捨てましょう。
ケチると修理代が高くつきます。
使用後はガソリンを抜き、エンストするまでアイドリング。
これで混合ガソリンによるトラブルはほとんど無い。
それとヘッド部のグリスアップ年1回とエアクリーナー部の掃除。
使用中、刃が木などに食い込み止まったらスロットルを開けずエンジン止める事。
メカに弱くてもこれで10年は修理に出さずにもつ。

916:ぴょん
05/08/27 20:15:20
20年?も前のコマツの草刈機を使っていますが、草刈途中でエンストします。
また、エンスト後、再度エンジンがかかるかどうかは草刈機の気分次第です。
もう寿命でしょうか?


917:2スト
05/08/27 20:22:35
掛かってしばらくして、また止まる、を繰り返すなら・・・
コンデンサーとかかもだが、20も前のはわかんない。
プラグや燃フィルでは?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 20:47:18
ありがちなのは、ゴミが詰まってオーバーヒートしてる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:22:05
>>916
電子コイル式ならコイル断線の疑いが強い
ポイント式なら接点不良だが、これは上記のような現象にはならなかった…ハズ。
共通する可能性はキャブレターの詰まり、あるいはニードルの磨耗か?
この辺りは知識がないと難しいな…
ニードル取り出して段が付いていないかとか確認するんだが…

ちなみにコイルが廃番でも巻替えという手段があるが巻き替え代金+往復総領を考えたら買い替えた方が賢明

920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 22:32:30
今日も手ごわい機械が来た。RYOBI EK-2600・・・キャブレタードンだけO/H
しても駄目だった。結局キャブ交換にした。まだまだだな~

921:ぴょん
05/08/27 23:15:19
2スト様、名無しさん@お腹いっぱい様、ご返答有難うございます。
当方、素人につき、新規に買い替え検討も視野に入れております。
安価で直せるものなら…と思ったものですから。
有難うございました。


922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 02:00:42
木の杭がある際(きわ)の芝生をナイロンカッターで刈りたいと思ってます。
STIHLのFS2200ですが、何がいいでしょうか?

923:2スト
05/08/28 10:13:05
ちょいと皆に質問、 リョービのEK23があるがエンジンてもしかして
三菱か?
冷却フィンとかカバーやらミツのTLエンジンに似てるのだが。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 12:49:26
リョービの最近のモデルはゼノアのハズだが?

>>922
漏れらは何を勧めたらいいのでしょう?
ナイロンカッターのアタッチメントでしょうか?
ナイロンワイヤーの種類や形状でしょうか?

とりあえず芝をどの程度の距離や面積刈るのか判らないので判断が出来ません

925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 13:42:53
オレは体が弱いので、自走式の草刈機に興味があります。
ウイングモアを使っている方、報告してください。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 17:52:20
922です。

まずはアタッチメントから教えてもらえると助かります。

芝を刈る距離は際の長さが30mくらいなので面積は15平方m
くらいになると思います。

ナイロンワイヤーの種類や形状については、FS2200のような
小型なものだと使えるものは限られてくるでしょうか?

すいませんが、よろしくお願いします。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:14:01
>>924
22ccで馬力が無いから本体は軽量な物。
コードは2.0から2.4mm以下。
鉄板をプレスした様な簡単な物でイイと思う。
面積が広かったり刈り取り回数多ければ、自動繰り出しのウルトラオート4。
コードいちいち換えなくていいから楽。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:32:11
>925
自走式なら、北海道ホンダ販売のJA860HSTがおすすめ。
自重はオーレックに10kg強負けるが、作業速度1.5倍、特殊薄刃で
磨り減るまで刃のメンテはいらないと思われ。
難点は本州では部品の供給が難しいことか‥。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 23:35:32
922です。

ありがとうございます。刈り取り回数はそれほど多くはならないと思いますが、
ウルトラオート4、早速買って試してみます。

また、報告します。ありがとうございました。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 11:13:15
>>923
リョービなら取説にエンジン型式が書いてあるハズ
TLなら三菱、Gならゼノアだ

ホムセンによっては取説見ることができるようになっているので
確認してみれ

931:2スト
05/08/29 17:28:04
>>930
どうもな。
取説見たんだけど型式は書いてなかった。 
で、ゼノアはエンジンのカタログあるから見たけど同じ感じのがなく
メイキエンジンをネットで見たら、TL23がちょうどそんな感じで
多分三菱エンジンだと思われるかな? ちなみにEK23はけっこう
前のやつだけどね。ワルブロのキャブは好きじゃないがなかなかイイ感じ
で、真夏の作業も熱ダレ知らずの頼もしいヤシだよ。
今のがダメになってもエンジンだけ交換して使うかも・・・

932:930
05/08/29 21:56:49
>>923
今のは取説後ろの諸元表に書いてあったんだけど…
昔のだからないんだろうか?

他の確認の仕方としては、燃料タンクキャップの裏側に
白い樹脂のエア抜き(ブリーザー)が付いているかどうか?
付いていれば三菱の可能性高し

933:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 22:01:19
>>922
クラッチハウジングが樹脂の場合は
ナイロンコード使用だと熱で溶ける可能性あるので
オート式はあまりオススメしません

もし使うなら、コードは細いもの1.7~2.1程度にし
コードの長さが調節できるなら
なるべく短くしたほうがイイヨ

934:ナイロン派
05/08/30 10:26:43
OREGONのフレキシブレードの切れ味はよさそうだけどどうですか?カッターヘッドはジェットフイット以外でも簡単に取り付けられますか?現在のヘッドは六甲(播磨)の安いセーフティーカッター(3,000円程度)なんだけど。


935:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 17:24:58
>>925
ウイングじゃないけどスパイダー使っている。
自走式は確かに仕事が速いし楽は出来るね。
でも重量があるので慣れるまでは取り回しや畦形状によっては力の必要な場面はあるよ。
また草を細かく裁断するので草丈が大きく伸びると刈りにくいし、土ごと削って刈ることが出来ないので草の伸びが速く作業頻度は多くなるね。


936:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:04:17
>>934
赤くて、コードが減ったら手で出していくやつかな?
そうだとしたら大丈夫。
ただ、コード出口が減ってくると
途中で切れたりする事が多いので注意しな

937:名機Mシリーズ
05/08/30 18:28:46
>>932
白いエア抜き付いてたよ。
やっぱり三菱だな。 ちなみにエンジンの裏にLー23て書いてた。
TLのLをはしょったのか?


938:2スト
05/08/30 18:41:28

いかんいかん、草刈板では2ストだった。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 19:59:20
1000を超えたら草刈機と刈払機を分けたら?
スレッドの草払い機というのは普通はに使う言葉ではないと思うが?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:00:30
普通はに→普通に

941:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:13:34
えっ?
草刈機と刈払機って同じ機械の別の呼び方じゃなかったの?
ショベルカーをユンボとか呼ぶように。

942:2スト
05/08/30 21:54:22
刈り払い機だった。

943:ナイロン派
05/08/30 22:25:23
そうだ!有難う。

944:ナイロン派
05/08/30 22:27:50
有難う。これシンプルで良いよね!次にトライして見るよ!

945:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:41:03
やってもいいけど,値段が高すぎるぜ!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 14:52:09
新しい機械は調子がよくて当たり前。
もっと重要なところに着目しないと変な機械買うことになるよ。w
世界最軽量と謳っているゼ○アなんかクラッチドラムの軸受けベアリング1個しか使ってないからすぐ壊れるし。
ベアリング一個抜けば軽いのは当然でしょ~その分壊れやすいから更新も早まるしね。

その点、新○イワはいいよ。
軸受けベアリングダブルだからブレがない分クラッチの変磨耗はなし、故障も少ない。
先端のギアケース壊れるなんて数年に1台程度だし。
不安定な時期もあったけど今じゃ安定した良い機械作ってるよ。



947:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 15:14:57
>>946
社員乙!

機械は耐久性だけで良し悪しが決まるもんじゃないので、新○イワが一番なんて言うもんじゃないと思うよ。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 17:50:58
>>946
でも、そんな見た目では分からない技術的な情報を提供してくれるのは有難いぞ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:07:48
ウイングモア、買うかどうか迷っているんだけど、
アドバイスちょうだい。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:28:36
次スレだけど、ここ自体過疎板だから下手に分割すると
いつまで経ってもレスがつかなかったりしそうな悪寒。

草刈機・刈払機スレって感じで、次も統合したままでどうよ?


951:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:51:31
同意いたしますです

952:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 22:40:40
同意

953:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 23:56:22
関連 H.P

ヰセキ
URLリンク(www.iseki.co.jp)
オーレック
URLリンク(www.orec-jp.com)
共立
URLリンク(www.kioritz.co.jp)
クボタ
URLリンク(www.jnouki.kubota.co.jp)
コマツゼノア
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
シングウ
URLリンク(www.shingu-shoko.co.jp)
新ダイワ
URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)
富士ロビン
URLリンク(www5.mediagalaxy.co.jp)
丸山製作所
URLリンク(www.maruyama.co.jp)
三菱農機
URLリンク(www.mam.co.jp)
ヤンマー
URLリンク(www.yanmar.co.jp)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 19:34:48
んじゃ、そう言う事で
スレ建ては>>970or>>980宜しく!
って事で良いかな?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 19:44:43
カワサキエンジンのアグリップも頼むでよ。
URLリンク(www.iseki.co.jp)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:11:18
三菱エンジンのカーツも
URLリンク(www.kaaz.co.jp)

957:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:16:04
ゴールデンスターてのもあったな。
URLリンク(www.golden-star.co.jp)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:54:10
イリノ(岡山農栄社)ってのもある。
HPは…携帯じゃわからんので、誰か頼む

959:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:57:58
スチール・田中工業・安田工業・タイガーも忘れてるぞい
あとマイナーどころではシバウラなんてのもある

960:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 21:25:58
マルナカ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 21:29:47
斎藤農機って言うのもあるぞ。
クボタのGC601、701、701DとかはそこからOEM提供されている。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:10:07
関連H.P その2

イリノ
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
スチール
URLリンク(www.stihl.co.jp)
タナカ工業
URLリンク(www.tanaka-kogyo.co.jp)


963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:57:17
>>961
ゼ○アの斜面○リダーも同じけ○藤農機のOEM

964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 21:12:31
>>963
伏せ字が必要な程ヤバイ書き込みなのか?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 22:02:35
斎藤農機でも自社ブランドで出している。
しかし、OEM先との関係なのか、そこのサイトでは農機についてはほとんど触れられていないし、
製品情報を見ても農機は一切載っていない。

型番は、クボタブランドはGC・・・に対して自社ブランドはSGC・・・になっている。
ちなみに、ゼノアブランドだとZGC・・・になっている。


966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 16:37:25
刈払機の2サイクルオイルに、バイク用で売っている2サイクルオイルを使っても良いんでしょうか


967:2スト
05/09/03 16:53:52
>>966
缶に混合比の目安が書かれているならおk。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:02:16
966です。ありがとうございます。
混合比目安書いて無いんですよね~。
共立の刈払機なんですけど、家にスズキの2サイクルオイルがあったので試そうかと思ったのですが。

969:2スト
05/09/03 17:35:46
もしかして、そのオイルCCISって書いてる?
家の親父が混合して使ってたけど、問題なかったよ。
CCISってだけに分離給油タイプだけど・・・

970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:39:15
そうです。
ちょっと使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:50:26
すみません。2ストさんが抜けていました。
2ストさん、ありがとうございました。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 19:05:57
助けてくれ
明日は地区内の草刈りがある
それに備えて今日草刈機の整備(マフラー焼き、キャブ清掃)をしていたんだが
ついでに普段やらないアイドルニードルピンの調整までしたところ、アイドリングあたりから上が一切、回らず止まってしまう
富士ロビンのNB252で、キャブはワルボロと思われる
ニードルピンってヤツは大体、締めこんでから1回転半くらい戻しゃいいだろ
‥と思ったのが大間違いのようだ

助けてエロイひと




973:2スト
05/09/03 19:15:19
ガスが薄いか濃いかのどっちかだから、いろいろ試すしかナインじゃない?
1回転半は少なくないかな

974:972
05/09/03 19:21:29
試しすぎて、スターターを引く手がマメだらけでつ


975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 19:31:34
なんかマフラーが詰まってる時の症状っぽいな・・・

こればっかは試して最適なアタリを探すしか無いな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 21:13:09
マフラーを焼くなんて乱暴な。
マフラーはKMC-500などの薬品を使ったほうがきれいだよ。

977:2スト
05/09/03 23:27:23
灯油に漬けるよ、貧乏な俺はな。
ワルブロのキャブはアイドル時の燃調ができるけど、
薄くしすぎると焼き付くし、濃くてもよくないし、難しいよ。
俺は季節に合わせて調整してる。 これは面白い。
ところでロビンのEC03ERというエンジン付いた刈り払い機使ってる
椰子いる? あのエンジンついたポンプあるけど良いエンジンだよ。
キャブはミクニだしな、 しかも長寿だな、EYシリーズと共に。

978:972
05/09/04 15:14:24
結局、アイドルニードルピンを調整しても状態は変わらず、アイドリングからスロットルを空けると直ぐに止まってしまう。
それで、もしかしたら原因はアイドルニードルピンじゃないんじゃなかろうかと思って、キャブレター洗浄とマフラー詰まりを確認してみた。
でも、直らない。
今度はメタルダイヤフラムがやや固く感じたのでキャブのダイヤフラムやガスケットを交換してみようと思う。
そこでオイラの参考書である「農家の機会整備便利帳(社団法人農山漁村文化協会)」を見てみると
「ワルボロ式の場合、埋め込み式のチェックバルブが使われていますが、これはコンプレッサーで吹くと圧が強すぎてイカれます。」とある。
キャブの清掃の時にキャブのメタルパーツの穴にOA用のエアーダストクリーナーを吹き付けた事を思い出したが、これってマズかった?


979:2スト
05/09/04 17:49:17
ダストクリーナーが、コンプレッサーとどっこいどっこいな訳なくないか?
てかここまで掛かったんだから、そろそろプロに任せたらどうよ。
いろいろ学べるかもしれないぞ。



980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:39:21
チョークを引きっぱなしとか・・・。

981:2スト
05/09/04 19:51:28
俺もたまにやる。

982:972
05/09/04 20:18:31
>チョークを引きっぱなしとか・・・。
それは以前、やりまつた。

983:エロい人
05/09/04 21:03:14
>>972
ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
もう少し戻すと良いと思う。
アイドリング時の回転数がが今までより低くなってないか?

984:972
05/09/04 21:27:05
おお神光臨!
>ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
そのあたりを探ってはみましたが、どの位置でも同じようにスロットルバルブが少しでも開くとプスリと止まります。
その割りにアイドリングは安定してます。
まるで、チョークを引きっぱなしのようです。
ダイヤフラムが総じてやや固めでスムーズ感に欠ける‥のは関係ないのでしょうか。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 21:44:14
オーバーフローパイプが詰まってるとか、マフラーの詰まりとか。

986:CR高橋
05/09/04 21:54:49
このスレ長いな、草刈り機は俺も好きだ


987:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 22:51:40
>>984
スロットルを開けると即という事から察するに
空燃比が合っていないと思ワレ
原因を1つずつ潰していくしかない

チョーク戻してないような感じと書いてあるが
クリーナーエレメントは目詰まりしてないか?
キャブ分解の前にはエンジンは問題なくかかっていたか?
キャブの組み立てに問題はなかったか?
インシュレーターにひび割れ等はなかったか?
ガスケット(インシュレーター&キャブレター)は問題なかったか?
部品の摩耗度は使用可の範囲だったか?
今一度確認してみれ
あとシリンダー排気ポートのカーボンはOK?

988:エロい人(ネ申ではない)
05/09/04 22:59:06
987続き
ダイヤフラムが少し硬いぐらいなら、
多少のスロットル開についてくると思ワレ

一応、交換を勧めるが、原因はそこに無い気がする…

989:972改めロビンN252
05/09/05 00:00:34
みんなレスありがとう!
アドバイスを参考にひとつひとつポイントを潰していきます。
バラす前は問題がなかったので
>キャブの組み立てに問題はなかったか?
ココが心配になってきたぞw
給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w

後日、結果を報告します。
みんな、ありがとう。


990:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 08:19:26
>給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w
そもそも油がキャブに来ないから関係無い


991:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 09:10:08
と言うより、燃料パイプが折れ曲がってる場合、その現象が起こる。
アイドリングくらいの燃料は来るが、スロットルを開けると追いつかない為、即ストップ。
パイプの折れ確認した?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 14:47:01
age


993:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 14:55:23
ワルボロなくなれ


994:GC441
05/09/05 15:05:53
>>972さん
確かあのキャブって・・・ローとハイの調整が1個に集約されてるやつですよね・・・。
アクセルを開けたときにエンジンが止まってしまう音に注目してみてください。
感覚的ですが「ぼぼぼ~」と止まってしまう場合は燃料の濃すぎが原因と思われます。
それとは反対に「う~」といきなり止まってしまう場合は燃料が薄すぎではないかと思われます。

ここが基準!というのはとても重要ですがエンジンの使用状況(2サイクルオイルのグレードや混合比、エンジン&ニードルジェットの磨耗)
など基準だけではセッティングが合わない場合があります。
987さんのご指摘のポイントの確認が終わりましたら「止まる時の音」に着目してみてください。
キャブのセッティングは「目・耳・鼻」を使って調整するものですよ。(^^)



995:GC441
05/09/05 15:53:17
農機販売店からのアドバイス

2サイクルオイルにもグレードがあるんです。
ガソリンエンジン用はSHとかSJなど。ディーゼルエンジン用はCCとかCDなど。
肝心な2サイクルオイルはFBとかFCという頭に”F”がつきます。
2サイクルオイルはエンジンの潤滑をした後燃えてなくならなければいけません。
潤滑と燃焼というまったく相反するものを求められます。
ちなみにFCというグレードは20:1~50:1まで使えます。
オイルそのものの潤滑性能が高い点から25:1指定のエンジンでも50:1の混合比でも問題が出ません。
オイルを薄くすることにより、マフラー詰まりやエキゾーストポートのカーボン付着などを未然に防ぐことが出来ます。

GSで作って貰った混合燃料を使ってエンジンが焼きついたなどの修理がきます。
一概には言い切れませんが、スタンドで使うオイルは粗悪なものが多くマフラーにカーボンの詰まりや、未燃焼オイル詰まりなどが起こりやすいようです。
マフラーの出口に黒っぽくベタベタしたものが付着している方!オイルは大丈夫ですか?
最近エンジンの力がなくなった・エンジン音が静かになってきたかな~などの症状がありましたらオイルを疑ってください。
草刈機メーカー純正オイルはグレードの高いものが多く安心ですよ。
農機販売店やホームセンターでも売っていますが混合タンクという20:1~100:1まで安心して作れる専用タンクがあります。
これを使えば誰でも安心して良質な混合燃料を作ることが出来ます。

安全な混合燃料は新鮮なガソリンと安心なオイルから!
混合する手間賃がなく安く作れるだけでなく、ちょっと面倒でも良質なオイルを自分で混合し、機械にやさしい燃料を作るようにしましょう。




996:GC441
05/09/05 16:00:45
>>966さん

バイク用の2サイクルオイルは問題ありませんよ。
元々高回転で使うように製作されているオイルなので草刈機・チェンソーなどに使っても問題ありません。
怪しいメーカーものはなんとも言えませんがバイクメーカー純正オイルは安心して使えますよ。
純正オイル使って焼きついた・・・なんてことはメーカーの信用にかかわりますので良いグレードのものが多いようです。



997:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:46:47
997!

998:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:49:36
地域によってはJA系スタンドなどでまとめて混合ガソリンを作ってもらい、
何件かの農家でわけて使ったりするらしい。
個人でも20リットル缶を持って行ってスタンドで買ってくる場合もあるらしい。

燃料系トラブルの原因を調べていくとそういう家にたどり着く。
まとめ買いするためか、どうもオイルとガソリンがうまく混合できなくて、
薄かったり濃かったりするのだと思う。

スタンドを悪く言うつもりはないです。
ただ、すべてのスタンドの方が農機具の扱いを知っているわけではないのも事実だと思う。

999:2スト
05/09/05 16:49:37
エンジン始動直後にチョーク開いて、そこからアクセル開けると
普通はエンコすると思う。
チョーク開けたら、3、40秒は暖機運転するべき。
 
最近、ワルブロキャブの刈り払い機がエンジン傾けると回転が
上がったりするのだが、オーバーフローか?
TKのタイプはそういうの無い。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:59:14
ごっつぁんです。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch