05/07/17 23:42:59
>>647
ふつーに刈り残るね、畦は平坦じゃ無いから
651:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:47:18
>>639
部品代金は自腹か、まあエンジン焼いてなければフィルターか消音器の詰まりが
大半の原因だろうから大赤字にはならんだろうな
・・・それでも数千円は確実に安いから・・・いいのか?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:56:45
農業と漁業はどんどん機械化して楽になり作業効率もぅpしまくりだょね。
急傾斜地が大半なため機械化できない林業従事者から見れば羨ましい限りだ。
そいえば父さんが入院して人手が足りないからって、田んぼの草刈りを頼まれたことがあったけど、
仕事が丁寧でむちゃくちゃ早いって驚かれたな。。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 07:38:03
>>647
スパイダーモアかな?
刈り残しになるよ。
狩幅50cmいっぱいに幅刈ろうとすると刈り残すし、刈り残しにならないよう重ねて刈ると非効率的。
刈り残しとか側溝の周りとか、普通の刈払い機で刈らないといけないので結局余分な手間がかかる。
上のほうのレスで5倍とか言ってるけど無理。
正直、買って失敗したと思ってる。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 10:39:15
>653機械の所為にしてないで腕を磨(ry
655:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 12:15:25
>>651
648さんコメントの通り、新規購入の場合、古いのを無料で引き取るってキャンペーンも
平行してやっているようです。コソッと値引きとかしてるのかな。もしくは、
持ち込んだ時点で、店員が買い換えを強力に進めているとか。
使いたいが動かないモノの修理に、いくら無料とはいえ一週間程度
かなるのならパーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。
赤間違いないと思いますが、ホームセンターがキャンペーン告知を
新聞折り込み広告の一部にでも記載するようなことをしていれば、
プロモーション効果を考えると、トントンではないかと。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 14:40:23
ウイングモアー使っていて、エンジンだめにした方いますか?
オイル上がりとか、多く見かけるもので。
657:名無しさん@お腹いっぱい
05/07/18 20:32:25
ウイングモアは刈り歯を二枚重ねて締めると
結構強力^^
658:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 20:32:28
>>655
>パーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。
丁度、ホムセンの広告があったので見たが
一番安いのは14800エンだもんな・・・
パーツ代金に5000エンくらいかかるなら新品買って帰るヤシの方がおおそうだな・・・
故障したのを引き取ってもらって
>>656
それは単に整備不良では無いの?
オイルの確認の仕方を知らない人、ホント多いよ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:59:08
最近めっきり暑くなったが、先日、購入した『キャメルバック』を背負って草刈りをしてみた。
ちなみにキャメルバックとは、自転車競技なんかで使うんだが、水の入ったパックを背中に背負ってチューブで飲用出来る物だ。
トレイルランニングなんかでは、『ハイドレーションバッグ』ともいうらしい。
漏れはそんなスポーツとは無縁だが、農作業中に喉が渇いても水筒のある場所まで行くのがおっくうでついつい脱水症状気味になってしまうので、その対策に購入した。
頻繁にちびちび水を飲みながら草刈りをしたが、いつもよりも疲れはなかった。
ちょっとオススメ。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 00:28:47
スレ違いですが、関連スレが見当たらなかったのでココで質問させてもらいます。
ハンドブロアーってどこのメーカーがいいでしょうか?
有力候補としては、ゼノアかシバウラなんですが、値段で考えるとタナカもいいかなぁと思ってます。
共立は重いのでパス。ちなみに、背負い式ブロアーを既に所有しています。
ご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
661:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 15:57:36
皆さん、暑いですけど草刈り頑張ってますか?
刈払機の調子はいかがですか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:07:11
ここの板、ゼノアがよく出てきますが、皆さん良いの使ってますね。
ここは、本職の方が多いのかな?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:09:54
そうですよね!
小松ゼノアって結構高額ですよね。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:12:22
刈払機の調子はすごく良い。
いかんせん、使う側がオーバーヒート気味。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:15:25
私なんか頑張っても1.5h程度です(田んぼの畔草刈り)。
皆さん、条件は違うと思いますが、どれほど連続して作業されますか。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 19:23:46
連続30分くらいでしょうか。
こまめに塩化ナトリウム少々入れて水分補給してます。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 19:41:18
>>660
修理をしてくれる店の扱っている商品、メーカー差など実用上は無いも同じ
あと、共立はゼノアのOEMだったはずですが?
668:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 22:36:53
>>667
前半は同意。使う頻度によっては耐久性がきいてくると思うけど。
ゼノアって共立のOEMやってるんだ!?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 16:14:28
シングウがいいね~。フィーリング適にグッド!
670:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 09:51:56
この暑さ対策、皆さんどうなさってますか。
私は、帽子は・・・・何と言うのかわからないけど・・・
川に入って鮎を釣る時に使ってる、木の皮を張った天辺が尖ったやつ
あれは、頭と帽子の間に隙間があっていいですよ。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 10:11:04
>>670ベトナム帽ですか?
ソーラー扇風機付の帽子など非常に快適です。
またカキ氷を食べて作業もお薦め、
ついでにアイスパックもポケットに入れておくと
少しは涼しい。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 19:00:35
直射日光にあたると疲れるので長袖に顔と首をカバーできる帽子。
それと水分をペットボトルに携帯すること。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 00:10:33
ダイソーにツバのもの凄く広いベトナム帽子がある。
これは本当にお薦め!!!
674:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 15:00:05
ウイングモア、使っている人いますか。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 18:06:29
>>673
URLリンク(homepage3.nifty.com)
こんなのか?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 21:25:27
ぜのあの刈り払い機使っている人いますか???
震えが大きいとか、エンジン回転が不安定だとか、エンジンが息つくなんて思いませんか???
この間お客様より指摘されました。確かに、BC2310、2000、2511、2610は同じような震えとエンジンの不安定感はありました。2サイクル特有のものかも知れませんがご意見を聞かせて頂戴!!!!
677:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 21:43:43
>2サイクル特有のものかも知れませんが
・・・・・・
2サイクル特有かどうかの判定も出来ない程度の経験、知識では
接客は無理だと思います
転業を考えるか、真面目に研修を受け直す事を勧めます
678:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 22:08:02
接客ネェー
転業フムフム
679:名無しさん@お腹いっぱい
05/07/22 22:25:44
背負い式は腰痛持ちにはむかんわな^^
680:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:11:19
背負いは肩こりも酷いわな^^
グリサホートいう除草剤、ホムセンなどから強制撤去された
らしいが何があったのか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 09:09:56
これなら肩こらない
URLリンク(www.viv-eng.co.jp)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 15:02:23
>>676
思わない。
そんな時は適当に誤魔化せ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 19:36:23
>>676
改行もヨロシク
684:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 21:31:51
>>680
農水省登録番号のない、いわゆる「無登録農薬」であるため、撤去されますた。
かつては無登録農薬を販売しても使っても罰則はなかったのですが、
今は販売しても使っても罰則が科せられます。
ただし、農耕地以外(家の庭とか、駐車場とか)に使う分には
登録がない農薬でもOKらしい。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 00:03:37
>>681
一見して使えなさそう
( ´△`)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 14:10:05
上の方に”共立はゼノアのOEM”とあったがホントかい?
この2者、日本を代表する草刈り機メーカーでライバル同士よね。
その様な時代が過去に有ったかも知れないが、共立は自社生産と思うが・・・・
687:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 16:16:40
共立は追浜の工場でシリンダーやクランクケース
の鋳造やクランク・ピストンの製造までヤッてる
隣の追浜工業(共立の関連会社だったかな)
でCDIやギヤヘッド製造してる
キャブは買ってきてるけど
追浜工業
URLリンク(www.oppama.co.jp)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 17:06:39
ウイングモア、使っている人いないのか。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 21:04:09
>>656
あたりで外出してるが
690:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 00:19:16
>>686
>667の事か?
アレは、共立のハンドブロアーはゼノアのOEM、って意味じゃ無いのか?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 10:34:07
なんか、刈払機の使い方か、何かで読んだんだけど
刈り刃の選択で、柔らかい草の場合、4枚刃とか8枚刃を使用して、背丈のある硬い草の場合チップソーとか刃数の多いの使うように書いてあったと思うけど。
実際草刈りしている人は感じると思うけど、繊維質の多い柔らかい草の場合は、刃数の多いので刈ると良く切れるが、4枚刃では、草が寝るばかりで切れないよな。(刃が良く研げているとか、研げていないという問題じゃなくて)
逆に、繊維質の少ない硬い背丈のある草の場合、4枚刃なんかは良く切れる(と言うか、良く倒せる)。
刈り刃の製造技術者の側から考えると、切るという考えでは、刃数が多ければ切れる事と判断するのだろうけど。
現実、使う側から考えれば、刃の数の多い、刃の懐の少ない場合は柔らかい繊維質の草は良く切れるが、硬い太い草は切れない。
よって俺は、柔らかい草の場合チップソーを使い、硬い草は、懐の深い4枚刃等でなぎ倒していく。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 11:27:38
┌┐
.// i
| (,゚д゚) < そんなバナナ
|(i |)
ヽU.Uゝ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 11:45:59
別に山仕事で使う訳じゃないんだから刃数なんて関係ない。
所詮刈るのは『草』だからな。何枚刃でもO.K!
694:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 13:04:58
URLリンク(homepage3.nifty.com)
上から1/3あたりの共立SRE261PU25.4cc、竿とエンジンの結合部なんかゼノアのBCシリーズとそっくり。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 13:25:36
スパイダーモアって、オーレックと斉藤(クボタ)の2種類あるけどどっちがいいかな?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 15:33:25
>>691
あなたの作業範囲は半日程度で終わってしまうみたいな・・・・・
2~3日なぎ倒ししてたら生死にかかわります。
別にどうでもいいんですけど私の作業形態がバカに(r
697:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 17:25:41
刈刃角度の変えられるやつってないのかな
あったら教えて
698:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 17:50:47
>>697
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
699:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 18:14:31
>>695
オーレックにきまっとるだろが
700:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 19:03:51
>>697
ロビンで背負い式と肩掛けでギヤヘッド部の
角度変えられるのが出ました(形式忘れた)
701:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 19:57:51
>>697
カナーリ重いので体力に自信があれば、ぜひ買ってレポヨロシク
702:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 16:14:13
>>701
先端部が多少重い。構造上、故障は覚悟! 操作は非常に楽~
オレは9インチの歯を使用。シャフトが赤くてカッコイイ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 02:05:13
2時間高速回転連続運転→右手仮性ハクロウ病(><)
704:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 04:16:56
どんな症状なんですか?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 06:17:02
【白蝋病(―ビヤウ)】
寒い時分、長時間電動のこぎりなどを使用した時の振動が指の血管の神経に作用して、指が白蝋のようになり、しびれ・痛みを感じる病気。
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
706:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 17:16:18
ウイングモア最高
707:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 19:50:00
今度、新ダイワのR250F買おうかと思ってまつ。
ダイヤフラム式は好きになれません・・・特にワルブロ
傾斜地で使わないのでフロートキャブ式にします。
TK好きだし
708:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:35:14
草刈機につけるハンマーナイフモア、畝草取りまー使ってる香具師いる?
野菜の株間除草に使おうかと思ってるんだが、どんな感じなのかと思って。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 11:51:36
〉708
人柱キボン
レポよろ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 11:52:59
〉700
竿はビーバーから供給
エンジンは自社
ゼノアも同じ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 12:26:45
〉691
堅い草→繊維質多い
柔らかい草→繊維質少ない
ではないのか?
刃の数と切れ味の関係は
エンジンの力を1/4,1/8,1/40で割るかの違いです
後は刃の形状、周速度、トルクが組合わさって刈り味が形成されまつ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 18:55:36
>691
そのとおり!
それだけの違いがわかるって事は、よほどやってるなって思う。
刃による切れ味が分からない人はエンジン馬力に頼りがち。何でも一緒と感じる。ま、感性がないってこと。
それだけ、感性があるってこは、ひとつの素質だろうな。
これからも、その感性的な意見もどんどん載せて欲しい。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 21:43:41
単純に腕の問題だと思います
714:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 23:31:46
腕が良いんでしょうね。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 10:46:34
〉708
エンジンは全開が基本
25cc以上のエンジンが必要だが
刈払とセットのタイプを買った方が安い。
普通のギヤケースもついてくるし…
使い勝手は人によってかなり差が出る機械だから
できれば展示会などで試用させてもらった方が吉
716:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 10:50:31
〉702
シャフトが赤…ロビンじゃないんじゃない?
ロビンのは普通にアルミ色…
717:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 11:42:32
山の下刈りをしていて蚊の多さに辟易としてるんだが
蚊の嫌がる超音波を出す刈払機とか、混合油に添加するタイプの蚊取り液でも開発してもらえれんもんか。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:20:39
「おでかけカトリス」なんてどう?
URLリンク(www.kincho.co.jp)
719:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:45:08
〉717
確か、蚊の嫌がるニオイのするワッカが鈴木油脂からでてたぞ
手首とか足首に付けるとニオイの効果で蚊が寄ってこないと言っていた。
これじゃダメか?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:51:09
効果無し>ワッカ
庭で草取りする程度なら問題は無いかもしれんが、下刈り時には関係無く刺される
721:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:51:56
通い農夫を6年やっとるとです。
>>688
ウィングモア使ってます。
2枚刃のやつと、3枚刃のスーパーウィングモアというやつです。
2枚刃は草が長くなると負担が大きくストールしてしまいます。
3枚刃はエンジン(kawasaki製)も大きく、パワーは有るんですが、モノそのものが重すぎて取り回しが辛いです。女性、老人には無理。
また、2枚刃仕様を3枚刃に展開して作ってあるようなので、モノそのものの強度も不足しているようで、うちのものはいろいろ溶接補強してあります。
2枚3枚どちらも畦に石などが有ると刃を留めているボルトが折れて刃が脱落する事がよく有ります。
ボルト付け替えをしていて2m下の田んぼに落としたときは、泣きながら引き上げました。(バックギアが無い)
もっと色々有りますが、草が伸びまくる盛夏には待機している事が多い機械ですね。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 14:42:00
〉720
そか、やはり飲み屋の姉ちゃん引っ掛け用だな〈ワッカ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 14:45:11
〉721
膝丈以上の草は基本的に避けた方が良いです。
作業が楽になった分、こまめに草刈りしましょう。
724:717
05/07/31 18:45:45
山林にいるタフな蚊はお出かけカトリス効かないっす。
ベープリキッドなんか、薬剤を熱で蒸発させてるんだからガソリンの添加剤でそんなのもあっていいんじゃないか。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 20:57:31
>>723さま
2chに書き込むときはメール欄に半角文字で sage と書きましょう。
レスリンクアンカーは 〉レス番号 ではなく、
>>レス番号 と書きます。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 21:07:54
>>725さま
sage進行の理由は?ww
727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 21:10:46
725氏じゃ無いけど、夏休みだからアフォがよって来ると鬱陶しいからですよ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 22:00:25
〉〉725
了解しました。
これでいいでつか?
729:721
05/07/31 23:09:31
>>725-728
まぁまぁ、モチついてw
>>723
そのくらいまでに刈れるといいんですが、間に合わないので総額50マソ近くモアに(社長は)投資してる訳で…w
730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 23:09:42
>>728
ちょっと違ってますが。
ここはみんな優しく教えてくれていい板ですね。
ほかの板では、みんな、けなしあいですね。
長く続けましょう。
731:726
05/07/31 23:18:20
>>727
もう夏休みか。たいへん失礼しますた。
732:731
05/07/31 23:21:23
sage・・・orz
733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 01:49:43
>732
ガンガレ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 11:54:33
ゼノアのハイブリッドスタートを
昨日、エンジンかけましたがなかなか良いですね
iスタートみたいに来年は各社軒並み
ハイブリッドだろうか…
735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 17:31:46
刈払機が、思わぬ故障した人いる。
珍しい故障とか。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 18:46:09
>>735
熱ダレで、アイドリングしなくなって止まってしまった事があった。
ロビンやゼノアはそんな事ないと思うけど・・・
リョービはダメだな。 ちゃんと良いオイルつかってるし、
コンプレッサーでゴミを飛ばしたりしたけど。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 19:11:19
フライホイールの所に埃が付くとメーカー関係無く熱ダレ起こすよ
>>735
気が付いたら燃料タンクが落ちて何処かへ行ってしまった
その後、川の中からハッケーン
738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 19:53:01
>>736
シリンダーな熱がキャブに伝わって
キャブが沸いてしまったんじゃない?
インシュレーターの設計がまずいとそうなる。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:04:50
カーツの新型刈払機はマグネシウムで軽量化してある。
軽いのはイイが耐久性はどうなのかなー?
740:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:06:45
736ですが、カバー全部外して掃除しましたよ。
あとワルブロのキャブも好きになれないなー
ガスケット弱いし、ベタベター・・・
741:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:54:50
最近エンジン不調 日立のCG33 PSが付いてないやつ
クリップ一段ずらしして燃調とったけど無問題ですか?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 21:02:32
ビーバー(山田機械工業)使ってて、刃がストンと落ちました。
多分締め付けが悪かったんだと思いますが、ビックリしました。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 21:44:51
>>742
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
刃、自分の方に飛んできたら大惨事でしたね・・・・
744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 21:49:48
自分に飛んだらまだいい方ちゃうんかな?
それが第三者にでも当たったほうがモトコワ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 22:00:05
もう4,5年まえの事だけど、若い者が「刃が割れた」と言ってきた。
見てみると、真ん中の穴プラス2、3センチ、直径5センチ程の円盤を持っていた。
こんな割れ方知ってる?
今でも思い出すと、怖い。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 22:17:51
>>745
そうなる前にひびが入った時点でブレや振動があるものだが
仕事で刈払機を使うには安全衛生教育受けないと使用者は罰金50万円
747:豊G
05/08/01 22:25:25
やはり 共立のが 一番 いいよ!
ちえんそー なら ハスク かな!(σ゚ー゚)σ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 08:43:46
745です。
刈刃の製造工程は、まず5cmほどの穴あき円盤を作り、それの外側に刃つき円盤を継ぎ足すのかな?
実際、それを見たとき、本当にきれいな真円で、割れたものでなくて、その部分が外れた感じの物でした。
誰か、製造に関わってる人いたら教えて。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 11:28:40
>>748
そのような事はしない
製造工程
URLリンク(www.kinzonoko.co.jp)
750:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 18:51:32
>>745
あるある。
円く抜けた部分は取り付け金具(刃押さえ金具?)と大体同じ大きさじゃなかった?
そんで錆びてなかった?
刃を付けっぱなしで雨の当たる場所に置いとくとなるかも。
俺も何度もなったけど、>>746の言う通り、振動や異音で気付くから完全に抜けた事はないけどね。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 18:51:38
↑
普通のノコだな
刈払機用はプレスして刃部を研磨するだけ
チップソーはロウ付後、研磨
752:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 19:55:35
>>802
原因は台金が薄いか刃押さえが小さいかのどちらかの可能性が大きい。
時間がないからこんだけしか書けないが許せ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 20:05:31
ホンダのUMR431がカタログ落ち・・・(TT)
754:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:19:30
草刈り作業中の人を呼びに行ったところ、振り向きざま呼びに来た人の
腹を切りつける
と言うニュースやってた。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:34:17
745です。
その時、使用していたのが、スティールFS23NL。
刈刃は、この地方ではしっかりした、農機具屋で購入した軽量チップソー”メチャ○ル”230mm、3500円程度だったと思う。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:39:29
↑
間違い。FS26NLです。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:43:49
くさかりき
758:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 19:45:04
家の父が使ってたベルカッター、ベアリングやらが逝ってしまい、
修理に出したら1万以上は掛かるといわれて、あきらめたらしい。
759:752
05/08/03 19:59:51
>>745
(なんであんな数字に?)
「めちゃ○る」はなることがあります
原因は台金が薄い(薄かった?)ため
刃押さえの縁の部分に応力がかかって
金属疲労で円形に抜けてしまうのです
刃押さえが小さい刈払機に稀に起こる現象です
760:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 23:11:34
通い農夫を6年やっています。
みなさんは刈り払い機でどんなもの切ってしまいました?
社長の親父さんは畦刈り中、スズメバチの巣を切ってしまい入院。
社長は軽トラのタイヤを切った。
私は年に3回は暗渠排水の蓋を切ってしまい、社長に怒られます。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 22:24:01
駐車場の乗用車のタイヤを横一文字に・・・・・・
762:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 01:40:13
不思議と大事な場面ではキックバックが起きるなw
763:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 13:05:11
>>758
どこのベアリングだい?
ま、使われている所は限られているから見当はつくけど…
修理だしたら、そんなもんでしょう
安くなあげるなら、同型機のジャンクを手に入れて
アッセンブリーで交換しましょう。
ベアリングのみの交換は圧入されている事が大半なので
工具が揃っていないと難しい。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:42:32
ヘッジトリマーの刃先の手入れの話だけど
皆さんは刃の部分には何を指してますか?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:56:12
>>764
OIL・・・ですけど・・・?
766:つぎさん
05/08/06 15:21:41
にわか農業しています。
リョウビの草刈機で2枚刃とか4枚刃を使っていますが
自分で研磨をやって見たいと思います。
ディスクグラインダーを購入して研いで見ましたが切れ味が今ひとつです。
お勧めの研磨機とか研ぎ方を教えてもらえますか。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 16:13:20
>>766
2枚刃、4枚刃に専用研磨機はありません。
また、研磨は刃を付けるのではなく角を付けるものだと考えてください。
草に当たる面の角を90度になるように研磨してください
後は刈刃が焼けないように砥石の選定に気をつけてね
768:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 18:07:44
教えてください。
リコイルスタータのゼンマイのうまい巻き方わかりますか。
ロープが切れたので直そうとしたらゼンマイまで取れちゃって困ってます。。
メーカーは新宮で10年位前のです。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 18:58:32
>>768
口で説明するのは難しいな
農機具店やJAの農機センターに持っていけば
5分あれば直るけど…
やり方はリールに紐をある程度まいて
先端をリコイルから出す。
グリップを抜けないようにセットして
少し引き出してリールを手で止める
リコイルとリールの隙間から紐を引っ張りだしてきて
リールに紐を巻き込んで行く
何回か巻けば完成
なんだけど、言葉で説明するのは難しいね
770:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 19:04:52
>>766
刃物研磨用(4000~6000rpm)でないと
高速(9000から1200rpm)なため刃が焼けて脆くなります。
ダイヤモンド砥石もすぐダメになります。
それと刃数の少ない場合、高速回転でないと全く切れません。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 19:08:06
>>770
訂正 高速(9000~12000rpm)
772:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 19:40:59
>>768
ゼンマイを外側(外周)から少しずつ巻いて定位置に収めてく
紐は>>769の要領で巻き込み回転する軸の所に少しグリス
塗ってスムースに回転できるように組み付ければOK
ゼンマイ巻く時に手を切らないように手袋は必須、怪我しないようにな
773:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 21:02:14
>>768単純な構造なんだから見ればわかるだろ
どういう動きをする物かイメージしながら触ってればすぐに直っちゃう
774:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 21:11:36
ヒント:針金の輪
つーか、普通、リコイルバネ緩めてからリール外せよ
775:768
05/08/06 21:28:24
ありがとうございました。
何とか出来ました。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 21:58:55
>>775
オメデトウ
次からは>>774の云うとおりゼンマイのテンション
緩めてから外すようにすればOK
※焼き付きやカーボン堆積でスターター引けない時に
iスタート/ハッピースタート等のスターター外す時は要注意!
777:つぎさん
05/08/07 07:27:43
昨日は回答有難うございました。
刃の研ぎ方、草に当たる角90度の研磨方法が今一つわかりません、
どうしても45度以上の角度を付けたくなりますが
切れ味が長く続きません、
再度のご指導よろしくお願いいたします、
778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 08:16:47
>>777
金刃の材質はSK5でやすりで研げる硬さですから、耐久性は望めません。
焼入れ処理したS45Cだと硬いですが、割れて危険なので製造されてません。
ですから耐久性を望む場合はチップソー、切れ味重視なら笹刈刃です。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 08:22:35
刃数の少ないもはの刃数の多いものに比べ刃持ちは悪い
780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 17:16:46
エンジンやギヤ関係の負担も大きくなるな、刃数が少ないと
>>777
ケガキ用コンパスと分度器を使え(w
板か厚紙の上で角度を出し、マジックで線を引きそこまで削る
石の有無により変わるが、1時間か1時間半使ったら変える
一日に5,6枚使うつもりでやりなされ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 21:16:41
2サイクル、4サイクルエンジンの
長短所教えて下さい。
今2サイクルの草刈機を使ってますがガタがきてるので
買い替えで2、4サイクルどちらにしようか迷ってます。
用途・・あぜ道と竹林の伐採
782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 21:20:50
突然だけど、おれは、「スチール」が好きだよ。
興味あるなら、レスするよ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 21:43:59
2サイクルの長所
・同排気量の4サイクルよりパワー、トルクがある
・機種にもよるが、同クラスの4サイクルより軽い
・混合油なのでオイル交換の必要なし
短所
・排気が臭い
・燃費が悪い
・4サイクルよりうるさい
・キャブ、プラグ等に煤がたまりやすく、寿命も短めになる
4サイクルの長所
・2サイクルより静か(アイドリング時、運転時はそれなりにうるさい)
・燃費が良い
・排気が2サイクルよりきれい、プラグ等の寿命も延びる
短所
・パワー、トルクが弱い
・重い
・オイル交換の手間がかかる
こんな感じ?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 22:10:45
↑
なるほどね。俺も買い替えの時迷ったが
結局2サイクルにした。
次回購入の時参考にしょうっと。燃費より軽量パワ-重視だから2サイクルになる予感
785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 22:30:12
>>783
4サイクルは在庫を持ってる所がほとんど無い、事実上注文取り寄せ
だから、試しに借りて少し草を刈ってみる、みたいな事が出来ない
これは結構な短所かと
786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 01:42:29
2サイクルだけではユ-ザ-のニ-ズに答えられないから
4サイクルも販売してるのか?
4サイクル・・ホムセンや農協で展示や販売してないな。
実際4サイクル、近所(農家)使ってない。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 19:35:29
最近の2サイクルは生分解性オイルとエンジンの改良でクリーンで低燃費になっている。
まだまだ2サイクルだね。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 20:25:42
ホンダのUMR431(現在カタログ落ちモデル)を使っているけど、
家にもう一台有る共立のRME360と比べると、重量や馬力なんか
はそんなに遜色無いと思いますよ。
ホンダのUMR431 を使ってみてのインプレ(?)は・・・
トルク、馬力は十分。(刈刃次第?)
燃費は満タンで約3時間程度です。(タンク容量650cc)
エンジンオイル量は100ccでシーズン2回程度の交換で十分。
プラグはバイク屋から購入(カブ用CR6HSAかCR5HSA)
価格は(農協価格)共立RME360より安かった。
もし、壊れたら、また4スト買うと思うね俺は。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:17:57
>2サイクルだけではユ-ザ-のニ-ズに答えられないから
>4サイクルも販売してるのか?
4サイクルにこだわるホンダイズムです。
丸山でも出てるけど、OEMのはずだから、
4サイクル刈払機はホンダでしか作ってないはず。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:21:45
>>789
ロビンもだろー!
まあ、4ストだったら、本田派。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 22:17:55
違う。
政府の方針で環境負荷の高い2サイクルエンジンは廃止の方向。
エコ社会実現のため、メーカーも同意した。
近い将来、パワフルな2サイクルが全廃されれば、バイク乗りや
バイクレースファンは悲しむだろうなー。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 22:32:43
ラジコンから90式戦車まで2ストだから無くならない。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 22:51:36
昨日の夜、隣の家のバイクがうるさかったので今日の朝
刈払機2台、背負式動噴、エンジンポンプ、バインダー、ハーベスター、田植機
耕運機、管理機、軽自動車2台のエンジンかけて、仕返し、してやった。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 23:57:48
URLリンク(www.honda.co.jp)
2サイクルオイルって高いオイルが良いのかなぁ?
高回転で回すし草や木が噛んでガクッて止まるしエンジンに優しく
無い使い方してるから気になる。
ホムセンで1L缶400円販売のオイルだからよけいに心配。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 00:00:19
>>793
チェンソーも1万回転以上回るから強力だよ。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 00:09:09
↑
無問題 俺 管理機のエンジンの廃油使ってるけど 8年間ノントラブル
プラグのカーボンだけ掃除してやれば全く問題無し
チナミニ年間160時間位の稼働です
797:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 08:38:13
>>770
砥石の種類を選べば高速でも大丈夫ですよ
WA36Mの粒度・硬度でやってみてください。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 08:44:07
>>
SKS-5もありますよ
SK-5よりは持ちが良いですよ
あと、メーカーによって同じ材料でも
焼き入れの具合が違うので、
同じ材料でも製品になると若干変わります
後、厚みも関係しますね
1.05、1.25、1.4とありますから
799:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 13:24:05
2stエンジンって雑木林の近くで草刈りしてると、
アブラゼミが飛んでくる。
4stに変えてから一度もない。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 13:28:45
2ストオイルは、カストロ使ってる。 40:1で
なんつっても、排ガスの匂いが最高だし、環境にいいんじゃない?
丸山だと、ケムナイトとかいうオイルあるけど、100:1ってホント
なのかって思う。
だったら、カストロの、TTSを100:1で使おうかな・・・
801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 19:25:06
>100:1ってホント なのかって思う。
ホント、使い始めて3年目だけど問題は出ていない
ただ、作った分は一ヶ月位で使い切らないとエンジンの吹けが悪くなる気がする
802:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:36:45
40対1で大丈夫??
俺は規定どうり25対1の割合で混合ガソリン使ってる。
ガソリンだけでエンジン掛けたら即アポ-ンになるの。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:44:36
オイルの倍率なんて25:1大体桶だな。
50:1の機械でも全然使える。
で、最近マルヤマの機械が好みだ。
エンジンの回転がスムーズだ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 01:08:26
環境対応の2輪用オイルは20~25対1でヨシ。
もちろん刈払機でつかえる。
唯一のFDクラスヤマハの青缶とかロースモークタイプでもそうなってる。
化学合成のエステルは自然分解しやすいが潤滑性能が劣るためらしい。
この手は50対1だと焼きつく。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 01:27:19
輸入物のAMALIE PRO 2Tも100対1でOK
806:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 07:41:30
581 名前:Classical名無しさん 投稿日:05/08/10 04:49 ID:Zer0yq4s
今日、草刈機使ってたらトカゲが出てきた。
「シッポ切っちゃったかなぁ、でもまた生えるからいいかぁ」
なんて思っていたら、トカゲが顔を出した。
「早いうちに逃げろよぉ」なんて思っていたら足が無い。
そう、それは小さな蛇だった。
その蛇はトラクターで馴らしたばかりの畑でとぐろを巻く。
しかもハラワタがはみ出している。私は小蛇から目が離せない。
しばらくするとその小蛇は、そのトグロを巻いた状態のまま
白い腹を出したり、直ったりを繰り返した。
まるでシグナルのように、色が変わった。
いつまでも見ていたら草刈が終わらないので、気分を切り替えてまた草刈を始めた。
耕したばかりの畑に、カラスがミミズを求めて降り立つ。
草刈機の音に驚いたバッタが飛び立ち、そのままカラスに食われた。
出来ることならあの蛇もカラスに食われて欲しい。心から祈った。
あのまま土になり骨になるよりも、カラスの肉となって欲しかった。
でなければ、私はただの蛇殺しだ。
私は一緒に草を刈っていた夫に事情を話した。夫は「気にするな」とだけ言った。
草刈を終えて、夫に草刈機を軽トラに載せてもらった。
「うわぁ!」夫が言った「血塗られた草刈機!」チップソウにまだ新しい血が付いていた。
それは、全然乾いておらず、滴ってもいた。
さび付いたチップソウでさえ、数分も刈ればさびが取れるのに。
私はまた何か切ってしまったのだろうか?ネズミ?モグラ??
あまりにショックを受ける私の代わりに夫がチップソウを田んぼの水で洗ってくれた。
農家に嫁ぐということはそういうことだ。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 10:38:32
↑
アホ登場!
次のネタ早くオナガイ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 16:21:35
俺の使っている小松ゼノア純正混合2Tオイル、きれいな緑色だが混合すると普通のガソリン色。
最近のFC級オイルは混合するときれいなブルーとかワインレッドになるのに。
どうして小松ゼノアは色をつけないのだろう。
ひょっとして、俺のだけ?ニセモノ?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 16:33:47
「どこでもベープ」うちの者が使ってる。
山で一匹しか刺されなかったと言っていた。
昨日、一緒に仕事をしたが、そいつは蚊も寄ってこないのに、俺はさんざん刺された。
やはり、液状の携帯蚊取り「おでかけカトリス」、「どこでもベープ」はけっこう効果ありそうだ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 16:34:47
俺も、買おう。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 17:49:56
カストロールオイルの排ガスの香りが、虫除けに有効!
‥とデマを流してみる。
実際のトコ、どうなの?教えてカストロユーザーのエロイひと
812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 18:05:07
むしろ排ガスつうか二酸化炭素に虫が寄ってくるものじゃないの?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 19:19:48
誰かワコーズ使った人います?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 22:21:32
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
蚊対策に良さそう。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 23:36:02
ナイロンコードカッターの説明書に6000rpmぐらいに回転上げろとあるが
タコメーター付いて無いのでわからん。
10000rpm以上回すなとあるがそんなに回るのか?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 00:09:39
稼働時間もなかなかですが、
寿命ってありますよね。
いままで何本買い換えました?
知り合いの初心者にどこらへん勧めようか迷っています。
メンテをあれこれ説明するのも面倒だし・・・
817:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 01:26:21
>>815
音で判断しる、実用域になると風切り音が変わるので何回か使うと判ると思われ
回る、んでコード収納してるプラスティックが割れたりする(滅多に無いが)
>>816
>いままで何本買い換えました?
竿は3本目だが、エンジンは15年前のままだパッキンやゴムホースの類は変わってるが
>メンテをあれこれ説明するのも面倒だし・・・
ちゃんと修理をしてくれる店に連れて行き店員と直接話しをさせなされ
伝言ゲームをやりたいなら、別に止めないが
818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 12:46:15
>>799
本当にアブラゼミが飛んできた。
しかも俺の頭に止まり鳴き始めやがった。
俺は木じゃねぇっての。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 14:31:03
セミが体に止まったら気をつけろ。
木と間違えてくちばしを刺してくるぞ。
泣くほど痛い。
ちなみに自走式の畦草刈り機にはクマゼミがたかる。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:30:35
日暮れ前は涼しくなるが蚊、蚋に攻撃される。
日中は暑いが蚊、蚋に襲われない。外気温と体温差が少ない
体温で寄ってくるのか?
ボルサンを周囲に投げたい気持ちだ。
食虫植物や蚊を寄せ付けない草が雑草だったら良いのにな。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 22:25:27
あの~ 購入時に付属で付いてた吊りベルトが痛んで(樹脂製の板付)
買い替えたいのですがお勧め品のベルトがあれば教えて下さい。
少し前までは腰ガ-ドの樹脂製の板がベルトに付いていたのですが
最近の草刈機はベルトだけでしょうか?
ワンタッチで草刈機とベルトが分離できて樹脂製の板が付いてるのを探してます。
フック式は何かとすぐに外せないので草集めの時不便してます。
HPやホムセン、農協で探してますがフック式で樹脂製の板が無いベルトしか
ありません。
リョ-ビ-の草刈機のベルトがワンタッチ式でしたが樹脂製の板が付いてませんでした。
822:2スト
05/08/11 23:07:26
カストロ使うと蚊に刺されにくいかは知らんが、イイ匂いだよ。
白煙少ないしね。
マフラー外して灯油に漬けてみて。
特に赤オイル使ってる人、カーボンすごいとれるから・・・
823:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 07:05:54
>>821
自分は藤原産業というところの両肩式のを愛用してます。
両肩式が嫌でないなら、貴方の要望を満たしていると思います。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 20:34:16
斜面はベルト外して刈るから
草刈機とワンタッチで外せたら便利だけどね。
そう言えばガ-ド板の付いたベルト無いね。
板があれば金具に直当たらないから擦れなくて良いのに。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 12:07:21
夏はヒマなので造園屋の草刈のバイトに行って色々使ってみた。
家の共立と比べて、ゼノアと丸山は調子イイと思った。
タナカはダメだった。
それにしても地面はゴミや石で超凸凹、草はジャングル状態。
ヘビは五匹くらいブッタ斬り(内マムシ二匹)アシナガ蜂に三回刺された。
皆さんも気を付けてね。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 13:58:05
近所の人がクボタの自走式畔草刈機「ひろがり」を使っているんですが
先日、草刈中に刈高調整をする前輪がもげてしまったそうです。
この人は機械の運転操作が粗っぽいので
単に過負荷で壊れたのだと自分は思いますが、なんとこの人、クボタの販売店
である五十嵐商会に不良品だと言って、タダで修理してもらったそうです。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 17:25:27
>>826
サ○トーのOEMのやつじゃない?
買ったばかりなら、初期クレームの可能性もあるかも
オー○ック対抗で各社色々作ってきているが
どこも一年目はクレームでることが多い
改良で済まされてしまい
修理代請求される場合もあるが…
828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 19:48:36
>825
保険だと思って『ポイズンリムーバー』でも買って車にでも置いとけ
マムシだったら噛まれてから15分以内が勝負らしいぞ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 22:14:44
先日、このスレで「うね草取りまー」について質問したものです。
あれから農機屋に問い合わせて実演機を借りて使って見ました。
エンジン部分は共立の背負刈払い機(RMB343D)、それに取りまーを付けてみました。
まず持ってみた感じ、かなりずっしりきます。
普段はチップソーで草刈をやってるんですが、刃の先に拳大の石を乗っけたような感じでしょうか。
そこで、ループハンドルと肩のベルトをバンジーコード(ゴムひも)で結んで、
先端の重さを逃がすようにしました。でも重い・・・
実際使ってみると、アクセルは全開にしなくても仕事はできる模様。
地面を滑らせて作業をしますが、草と土、小石がかなり飛ぶので、周辺に人は寄らないほうがよさそう。
土や石が飛んでは困る作物や施設も要注意かと。
普通の草刈りは右から左に刈りますが、これは逆の向きに動かす感じ。
小さな草はきれいになりますが、15センチを超えるほどに育った草は2~3回で刈らないといけない模様。
それと、根の強い草は根元が残る事があり。
自分で草をむしるよりは速いかな。でも体力に自信がないので30分~1時間も作業をするとヘトヘトになりました・・・
830:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 00:34:41
>>828
サンクス
831:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:00:53
>>829
レポ、乙です。
これと小判鍬、どっちが使い勝手いいですかね?
832:829
05/08/14 21:19:09
そう言えば小判鍬もありますね。
こっちは使った事がないので分かりませんが、恐らく小判鍬の方が軽いと思います。
また、小判鍬のムービーを見ると前後に直線的に作業をする感じですが、
うね草は刈払い機のように左右に振る感じで作業します。
それと、うね草はキックバックの力が強く、油断するとヘッド部分が左方向に持っていかれそうな感じがしますが、
小判鍬はどんな感じですかね・・・
833:831
05/08/15 15:15:44
値段はどちらも同じ位なんですね。
どちらがいいかは、使用目的による感じですね。
この前、小判鍬の方に問い合わせたら20ccでも使えるそうなので、小排気量刈払い機の自
分は小判鍬にしようかと考えてます。
もし購入したら自分もレポートしますね。
834:草・気になる君
05/08/16 10:30:39
現在、ホームセンター仕様の2サイクル刈払い機を使用、キャブ詰りで苦戦しております。
そこで、キャブ詰りが少ないといわれている4サイクルを購入(使用)したいと考えております。
ホンダ製・1回の使用時間40分~50分・目的、自邸の草刈り・予算3万位
誰か、良い機種を照会して下さい。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 11:37:16
キャブ詰まりが多いのはワルブロのキャブだから。
フロートキャブの2ストにすれば?
平坦地なら問題なし。 チト高いけど。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 12:40:17
つーか、使わない時期はちゃんと油抜いとけばキャブ詰まりなんて起きないだろ?
粗悪なオイル使ってるなら別だが
4スト買っても今度は腐るまでガソリン入れっぱなしにしてエンジン焼くのがオチでしょ
>>834
ちゃんと修理をしてくれる農機具屋で買い直すか
今使ってる草刈機を修理してくれる所を探す方が前向きだと思うよ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 12:54:13
自邸の草刈で40~50分って
すごい豪邸をイメージした
それも道楽の草刈
あっ
別に揚げ足とりじゃないんです。
スレ汚し失礼しました。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 13:23:01
いや、田舎の家はそんなもん(834さんではありませんが)
うちも田畑はないが、家回りと道路沿いだけで400~500坪くらいは刈るところがある
豪邸というのは石や植木がいっぱいで草刈機を使う所なんかない家のこと
839:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 14:36:06
>>834
良い機種と言ってもホンダのUMK425,UMK435。
ホンダエンジンで丸山のMB250H、BIG-MのBC250Hしかない。
UMK425とBC250Hはホームセンターにあった。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 15:03:49
835だけど、ちょっと変なこと言ったな。
ワルブロでもTKでも油抜いてなかったらつまるよ。
あと4ストだったらロビンもあるよ。 評判悪いが。
普通にメンテすれば問題ないはず。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 20:50:44
分離専用の2stオイルを混合ガソリンにして、
使用するとエンジンを焼いてしまうらしい。
842:草・気になる君
05/08/16 22:03:21
834です。早速のご教示、有難く拝見しております。
現状の刈払い機は、平成10年頃(キャンペーン時)に購入した「タナカ」製
です。
作業終了時、燃料を使い切るためエンストするまでエンジンをかけておき、その後
保管するようにしておりますが??。
燃料はスタンドで調合して戴いておりますので等級は、不明です。
農機具屋さんへ修理に出したことありますが、キャブ分解で5,000円取られました。
1万数千円の機材に5,000円の修理代・・・これって、相場ですか??
「UMK425-UFI」等、ネットで検索してみます。
今後とも、よろしく!!!
843:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 22:27:49
>>842
5000円じゃ普通だろ。
ホームセンター仕様のは使い捨てと考えたほうが無難かと。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 22:34:21
ドンナに簡単な修理にしろ 調整にしろけっこうな金額になるよ
例えば月額30万の給与を払う立場で言えば 厚生年金の会社負担賞与退職金引き当て金間接事務費用等々加味すると月額60万位必要
日額2万
一分当たり41、67円
仮に1時間の作業なら人件費だけで2500円
それに諸々経費をたしたら3500円
5000円は妥当かと思います
他人に依頼するということはそういう事です
845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 01:28:07
>>842
実際にやってみりゃ判ると思うが
エンストした状態でキャブをバラすと結構な量の混合ガスが出てくるし
キャブに付いてるポンプ部分(透明な半球のキュッキュッってやつね)にも混合が残ってるのが
見えるかと思われます
約7年使用で修理代込みで2万5千円前後か、年3000円チョイなら妥当な数字だと思うがな
使い捨て前提のホムセン仕様なら
846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 07:01:16
>>842
スタンドで作ってもらってるなら、オイルはFBグレードの可能性が高い。
最近よく使われている青いオイルは、FCグレードで、FBは赤色。
タナカだったら、コストダウンのためワルブロというメーカーのキャブ
を使っているはず。 キャブ詰まりより、ガスケットが弱いぞ。
あとは、そんなに詰まるようなら、1週間に1回位エンジンを掛ける
という手もある。
本田の刈り払い機にも、ワルブロのキャブが使われているから
どっちにしろ、古い燃料は良くないと思う。
キャブのOHをできるようになれば1番いいんじゃないの? ハマるよ。
847:草・気になる君
05/08/17 18:11:57
846様・・・842です。建設的で読みやすい文面に感謝しております。
実は、修理屋さんのOHを見よう見真似でOHは、数回実施。
キャブの取り外し(分解)→クリーナー及びガソリンで洗浄→乾燥→取り付け
→給油 そして、始動となりますが。
やはり、1パツで吹き上がると感動!!!ハマリますよネ。???
今、皆様の「書き込み」1から読み直しです。
新し機種を買うにしても、既存の物の保守管理の励行ですね。
ちなみに、クリーナーは修理屋さんが使用していたものと同じ、㈱和光ケミカル
「ワコーズ・エンジンコンディショナー」です。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 18:30:30
ニセアカシア、ススキ、葛、笹、セイダカアワダチソウなど混在している場合、
30cc以上で刃数40のチップソーで良いか?
機材より体力勝負か?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:55:09
広さのによるな、狭ければ20ccチョイの機械でも問題無いだろう
ササやニセアカシアが太ければ山林用のチップを使った方がいいな
数年放置してあるなら、冬に刈った方がいいぞ
ヘビや蜂に刺されてもつまらんぞ
850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:10:10
さっき1時間ほどそんなとこ刈ってた。ただしニセアカシアは当年ものだけね。
タナカの24cc、36枚刃のチップソーでつ
851:ホムセン修理担当
05/08/17 20:15:56
>>847様
自分で修理されてることに感心します。自分も始めは素人レベルでした。しかし、仕事上しなくては
いけないので見よう見真似やわからないことはメーカーの人に聞きながら修理しました。
刈払機のエンジンは結構単純なので回数を重ねると結構治せますよ。
ただ、部品代があるので、刈払機でいうと刃を固定するギヤBOXは普通部品代で一万近くするから
そこがNGになったら買い替えかなと思ってます。あとは結構、安いので部品供給が続くかぎりはOKだと思います
でも、修理で多いのはキャブですね。2stはキャブと燃料ですね。あと4stはオイルの入れすぎが多いです。
オイルは100ccも入らないので、注意しないと焼けることもあるので注意です。
オイル入れすぎると逆流してしまうのでこれも注意ですね。
ただ、4stはエンジンふかさなくてもそれなりに刈れるので個人的には好きです。
あと、今年に入って4stのエンジンでロッカーアーム関係の修理が多いんですが
メーカーに聞いたら燃料(ガソリン)に有機溶剤が多く含まれるようになって燃料を
しーずんOFFに抜いていないとバルブが固着するといわれました。そんな噂聞いてませんか?
一応、お客様には完全に抜いてくださいと指導してますけど…
852:2スト
05/08/17 20:42:56
ホムセンでロッカーアームまでやるとは、なかなかやるな。
ロビンの4ストは軽量化のため、カムギヤが鉄じゃなかったりするから
科学合成のオイルはイイの? と思うときがある。
ちなみに小生は846。
853:848
05/08/17 21:54:40
サンクス
かなり手ごわい相手と思い聞いてみた。
1度で終わらないだろうから少しずつやるよ。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 23:07:17
この板、いつ見ても熱いな
855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 13:04:14
教えてください!
年に4~5回の社宅の草刈りのために・・
あまり評判良くない?ですがホームセンターで草刈り機を
購入しようと思ってます
RY●BIで
EKK-220(21.7cc) 定価40000円が19800円
EKK-26(25.4cc) 定価オープン価格も19800円
同じ値段ですがEKK-26の方は、ホームセンター用ラインアップ??
排気量が大きいので魅力ですがどちらがお買い得でしょうか
856:2スト
05/08/18 13:58:45
年4、5回なら、ホムセン仕様で十分だと思う。
でもシャフトがへたりやすいかな。 家で使ってたけど。
刈る範囲はどれ位なの? 広かったらEKK26がいいと思うけど
20ccのやつは軽いから、これもまたいいんだよ。
同じ価格だと少し悩んでしまうが、俺だったらEKK-220。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 14:55:55
>>855
私なら重量的な問題はありますが、26を選びます。
26の方が馬力がありますから、各部品の強度を上げる必要がありますから…一般的な話になりますが26の方が耐久性は高いと思います。
勝手な推察ですが、22ccはゼノアのG20が搭載されているのでは?
858:855
05/08/18 15:01:37
早速のレスありがとうございます。
社宅2棟のまわりと、空き地の草を刈って使用している駐車場
隅々まで刈ってざっと、25mプールくらい?σ(^_^;)
もうちょっと広いか??くらいです。
草刈り機を使用するときっとたいした時間はかからないんでしょうね。
現在、手で対処していますのでたいへんでたいへんで。
いちどためしに、お店で現物をかついでみようと思います!
859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 15:05:27
>>848
刃は山林用を使う方がかなり楽になります。
排気量はあなたの体力と刃のサイズと刈る面積によるので一概には言えません。
私のオススメ刈刃はアイ○ッドのスーパー○ールマイ○ィーですね。台金が薄いので荒い使い方をするとNGですが、木や笹の切れ味が良く、石にもそこそこ強いので楽に草刈りできますよ。
ちなみにチップは多少柔らかめの感じがします。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:44:23
>858
駐車している車への石ハネや作業時間や労力を考えると、除草剤散布のほうが楽かもしんない
刈払機の欠点→キックバックや石ハネによる車や人への被害、意外と作業時間がかかる、騒音
除草剤散布の欠点→散布直後のペットへの害、植栽した草花への害
861:2スト
05/08/18 18:42:00
ゼノアはリョービにG20を供給してんだ、 初耳だなぁー
今度確かめてみよ。
862:2スト
05/08/18 18:46:06
あれ? ゼノアのエンジンカタログ見たけどG3Kからしかないな。
しかもG20ってけっこう前のエンジンだから供給するなら、
Lシリーズな希ガス・・・
863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:13:47
848
>>859 アリガト
山林用60枚刃買ってきた。
千鳥刃で切削抵抗少なそうだ。
単純に30枚刃の倍の仕事量と刃持ちでキックバックが少ない。
ただチップが小さいので石に注意だな。
>>855
EKK-26はリョービの現行型では最もパワフル。
EKK-260は防振、耐久性、メンテに優れる。
EKK-220も同様。
年数回の使用ならEKK-26のほうが満足感あると思う。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 16:01:20
>>862
ゼノアの刈払機はすべてGシリーズですよ
G3K等はフロート式のエンジン型番です
BC2000/2100/22113機種に
G20LSが搭載されています。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 19:28:28
>>860
除草剤のやりすぎは畦、土手の崩壊につながりますよ。
実際崩壊させちゃったもんで・・・
そのときから、平地以外の除草剤散布やめてます。
866:860
05/08/19 20:13:31
いや、除草の対象が社宅の周囲と駐車場だっていうから、それだったら刈払機よりも除草剤散布のほうが向いてやしないかと思ったので。
車や人がいるところでは刈払機はムリぽでないか。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 20:25:52
社宅なら上司命令で車移動させれば簡単。
868:2スト
05/08/19 20:33:07
>>864
ありがとう。
俺もまだまだ勉強不足だな・・・
でも、G3Kとかは、ダイヤフラム仕様があった希ガス。
ゼノアのGシリーズ、ロビンのECシリーズ、どっちも長寿だな。
これからも2ストは作り続けてほしいな・・・
869:ホムセン修理担当
05/08/19 22:48:53
>>855
リョービのEKK-26は確か。輸入品じゃなかったかな…?あれ??
モノがしっかりして、アフターがしっかりしていれば俺だったら26CC選ぶね。
やっぱ、パワーがあるほうが楽だモン。
あと、草が繁っていたら刈り方としたら最初に上のほうを刈って視界をひろげると石とかに
当たりにくくなるよ。ウチの店の近くにも繁ってるところあって毎年刈っているが
繁っていても下方は案外、茎しかないんだよね
870:855です
05/08/20 00:39:07
みなさんたくさんのレスありがとうございます!
たしかに、除草剤の検討もしましたが社宅と言う性格上
小さい子供がたくさんいますので・・抵抗がある親が多数おります。
駐車場はたしかに車をどけなくてはいけませんが
まぁ、同じ会社のものですのでそんへんは気軽に話しできますしσ(^_^;)
みなさんのアドバイスをおききしまして
EKK-26のほうを購入しようと思います!!
869さんも刈り方たいへん参考になりました!がんばって練習します
みなさん ありがとうございました (・ω・)ノ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:52:49
>>869
EKK-26 K(軽)スタートで25.4ccって事は
川崎のTH-26搭載って事ではないでしょうか?
TJ-27が出たので一つ前の型になりましたが
TH26は排気音が比較的静かな良いエンジンだと思いますよ。
採用されているキャブのグレードにもよりますが・・・
872:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 12:45:32
30cm刃使ってみたけど良いネェ。
重いのが難点だけど、刈り幅広いと作業早いわ。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 18:44:10
30cm刃、昼からも使ってみたけどやっぱ重いわ。 疲れる。
25.5cmに戻したら軽やかに振り回せて楽。 30cm刃だと動きが鈍重になる。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 03:20:52
家の近くを近所のオサーンが草刈してて石がガラスにカンカン当たるので
大丈夫かと思っていた・・夕方、玄関のガラスが割れていた。
こういった事から最近流行りの近隣トラブルが発生するんだろうな。
自分が同立場だったらどうする?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 05:28:11
>>874
事実割れてんだから、言ったほうがいいけどな…あんまりトラブルになりたくないシナ
俺も学生時代、車運転中に農家のおばさんの草刈の石がガラスにあたってヒビが入ったよ
車停めて文句いったけど「あっそ…ごめんね…」だけであった。思わず「気付けろ!ババア!」
と言ってやって去ったけど本来は弁償もんだよね
876:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 08:14:49
いや、その場合は弁償を求めなきゃだめだよ、その場で
銭金ウンヌンでは無く、今後こう言う事に注意するようにって意味でね
>>873
本体やエンジンが軽い排気量の少ない草刈機だと30cm刃は疲れるだけ
ヘッドの部分にも負担が大きいのであんまり使わない方がいいと思われ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 08:32:44
TJ-27は糞エンジンだと思いませんか?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 08:57:53
道路際の作業は自動車や人が30m以内に地被いた場合作業をやめ、
棹を地面から離し安全だとアピールしたほうがイイ。
ドライバーにも色んなのがいるから。
作業は進まないが、因縁つけられるよりマシ。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:36:20
>>878
幹線道路に面してたら草刈りなんか出来んね。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 16:33:47
>>872
30cm刃って事は12インチ刃ですね
最低でも26ccできれば30cc以上の排気量が欲しいですね。
ちなみにメーカーはどこなんでしょうか?
12インチ作っている所って少なかったと思います。
私が知っているのは、ツ○ムラ、日○(M○K)、ハウ○BMぐらいですが…
他にもありましたっけ?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 16:35:20
>>879
そういう場所にはバリカン式や揺動式、ハサミ式をどうぞ!
882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 16:49:51
>>881
アワダチソウ刈れるのかな?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 18:37:51
今日、初めてここに来ました~
STIHL FS 2200 両手ハンドルを35000円で購入しました~
これって、安かったのかな~?
刈刃とカバーの隙間に草が詰まるのが、不満。
取り外して使用しています。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 19:37:12
>>882
刈れるよ!
ただし、刃の摩耗は早いので丸一日程度刈る都度、研摩は必要です
885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 19:50:30
>>879
そんな場合、地上10センチぐらいで刈る。
地面ギリギリでなくとも交通に支障は無く、見通しも良い。
ギリギリで刈っても2週間もすれば10センチぐらいすぐに伸びる。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:25:55
>>883
カバーは万一の時の為、付けたままがいいよ。
欠けたチップソーの刃が飛んできて手に刺さって大けがした人とかいるし・・・・・
887:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:33:19
>>883
>>886氏の言うようにカバーは付けたままの方がイイよ
草が詰まるならカバーを固定しているネジを緩めエンジン側に
少しずらして固定すればおk
カバー無しで刈刃が接地した状態でエンジン掛ければ
最悪の場合大惨事に・・・
888:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:21:04
>886
分かってはいるんだけどね~
あっ、いやなんでもない
886の言うとおり付けといたほうがいいよw
889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 22:41:26
883です。
皆さん、どうもありがとうございます。
>>887さんの、おっしゃる様に、エンジン側に移動させたいんですが
カバーが、単純なネジ留めではないので、加工が必要です。
皆さん、カバーはあったほうが良いとの事ですので、後でやって見ます。
因みに、用途は、畦畔の草刈りです。
とにかく、軽量の物をと思いまして、購入いたしました。
他に2台所有しておりますので・・・
それでは、また~
890:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 23:27:58
さて、カストロールの2TSを買ってきた。
缶の表示では50:1までオケらしいというが‥。
おまいらだったら、この2TSをどんな混合比で草刈機に使う?教えてください。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 00:48:12
フツーに25対1で混ぜると思う
892:2スト
05/08/23 13:30:30
30:1~40:1がいいと思う。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 13:48:42
ヤッパリ25:1ですよ・・・・
ホンダよりガソリン専用も出てますよ・・・
894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:44:24
>>890
50:1で問題なさそうだが、責任はとれん
30~40:1で使用するのが無難ではないか?
ひとつ気にかかるのは、
分離給油用と混合用は少し違うような事を聞いた記憶がある
早めに使い切ったほうが良いとオモワレ
895:890
05/08/23 17:57:51
やはり40:1くらいが無難か‥。
実は40:1はもう試してみたが、とりあえずはオケだった。
激安オイルを25:1で使ってた時は、再始動時にカブリやすかったが40:1だとミョーに始動性が良かった。
煙も少なかったし、マフラー詰まりの軽減にも繋がるのかな‥と思った。
もし、50:1もオケであれば、通常の1/2の濃度ということになり、つまりは価格の面でも2倍お得になって、総合では激安オイルを使うよりウマーとなるんではなかろうかと思ったのだ。
しばらく40:1で使ってみるわ。㌧クス。
896:2スト
05/08/23 18:03:19
実は、家に本田のミニ耕運機(2スト)があるが
混合比は何と100:1に指定されてる。
とりあえずFCグレードで作った混合で使ってみたら
けっこう大丈夫だった。 さすが本田、環境に対応してるな。
どっかにカストロの747というレース用オイルを80:1で
使うダチもいるくらいだから、2TSなら40:1くらいでおkでない?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:26:43
>総合では激安オイルを使うよりウマーとなるんではなかろうかと思ったのだ。
エンジン焼くと数万がパァ~、だがな
898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 19:46:12
> さすが本田、環境に対応してるな
今までの混合比だと規制値クリア出来ないから
オイルに頼って混合比薄く設定したんじゃねぇか?
「紙一重」って気がしてるんだが...
(原チャリで2ストが壊滅状態になったのはなぜ?)
899:2スト
05/08/23 20:14:05
いやいや、けっこう100:1でもおkだよ。
プラグもカーボンあんまり付かないしね。
900:竹村 和磨
05/08/24 16:34:54
うちにエンジンキックボードがあるんですけど、最近パワーダウンしてきて、排気ガスがいつもより、多く出てきます。だれか、修理の仕方教えてくれるなら、メールください。
901:2スト
05/08/24 18:25:19
>>900
俺の予想としては多分、G23LHというエンジンだと思う。
パワーダウンしてきたなら、まずプラグ交換、マフラー掃除
などをしてみたら。 エンジンから外して灯油などにじっくり
漬けるだけでもけっこう落ちるから、やってみて。
それ以外の原因としては燃料が古い場合もあるし、キャブレター
かもしれないよ。 キャブレターは素人にはちょっと大変かも・・・
902:2スト
05/08/24 18:28:42
付けたし。
もしそれがゴーペッドのオートマバージョンだったら
トルコンかもしれないよ。
みんなごめん、スレ違いになってしまった。 スマソ
903:竹村 和磨
05/08/24 18:56:05
2ストさんありがとうございました!色々やってみます。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:58:05
>>883
安全上カバーは必要!草が詰まるなら歯を換えてみるのも一考。
オレは「MINAGAWA NOKISEIZOU」の弓面歯と「金蔵鋸工業」のまきつき防止歯
を使用中。どちらも優れもの~
905:4スト
05/08/25 10:44:59
ホンダUMK425のグリス注入はどうすれば良いのですか?説明書を見ると特殊工具と特殊技術が必要だから販売店へ持ち込めと書いてある。そんな馬鹿な!グリスガンで簡単に出来るはずだがギアケースのどの場所か分からない。教えてください。
906:2スト
05/08/25 12:02:36
>>905
何とか探して、グリスニップルつけとけば?
普段はキャップつけてさぁー。
でもグリスガンで挿れすぎると、シールとか傷めるから気をつけて下され。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 15:29:41
>>905
特殊工具と特殊技術が必要→適切な工具と整備技術
となっております。
ほんとに取説読んでるのかな?
ギアケースの場所も書いてあるんですけど・・・・イラスト付きで
908:4スト
05/08/25 16:52:46
2ストさん,有難う。回転部分に突起部があったのを思い出しました。それにキャップが付いているのではーーーー。戻り次第,チエックして見ます。2ストさんはいつも的確なコメントを出していますね!
909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 18:01:50
>>905
普通は販売店で購入時にグリス注入箇所を教えてくれるはずだが・・・
それに標準ならグリスガンも必要ない・・・
六角のネジを外してチューブグリスの先を突っ込んで
にゅーっと押し込めばいいんだが・・・ホムセン購入?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 21:45:01
取説にはギアケースのどこに注入口があるのかは書いてないよ。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:54:46
>>909
恐らくヤフオクで購入でしょう。
定価の半額で買えますからねぇ。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 06:44:02
>>911
ホンダブランドの4スト刈払機は実はかなり安いような話を聞いたことがある
現行型の話なのか、旧型の話なのか不明だが…
グリス注入口、ボルト3本のうちの1本だから普通ワカルはず…
わからなかったらホンダに直接電話すればいいんじゃないの?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 13:47:33
草刈機を買おかなと思っているのですがどれ位の大きさを買えばよろしいですか?
また、日常の手入れの仕方について教えて下さい
914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 13:53:08
両手を広げた長さの2倍が使いやすい大きさです
915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 19:07:44
>>913
刈払機のこと?
何を刈るかによって排気量は決まるよ。
年数回なら、すこし高いけど1リッター300円以内で買える
添加剤入り2スト混合ガソリンを使用しましょう。
混合ガスは開封し1ヶ月たったら捨てましょう。
ケチると修理代が高くつきます。
使用後はガソリンを抜き、エンストするまでアイドリング。
これで混合ガソリンによるトラブルはほとんど無い。
それとヘッド部のグリスアップ年1回とエアクリーナー部の掃除。
使用中、刃が木などに食い込み止まったらスロットルを開けずエンジン止める事。
メカに弱くてもこれで10年は修理に出さずにもつ。
916:ぴょん
05/08/27 20:15:20
20年?も前のコマツの草刈機を使っていますが、草刈途中でエンストします。
また、エンスト後、再度エンジンがかかるかどうかは草刈機の気分次第です。
もう寿命でしょうか?
917:2スト
05/08/27 20:22:35
掛かってしばらくして、また止まる、を繰り返すなら・・・
コンデンサーとかかもだが、20も前のはわかんない。
プラグや燃フィルでは?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 20:47:18
ありがちなのは、ゴミが詰まってオーバーヒートしてる
919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 21:22:05
>>916
電子コイル式ならコイル断線の疑いが強い
ポイント式なら接点不良だが、これは上記のような現象にはならなかった…ハズ。
共通する可能性はキャブレターの詰まり、あるいはニードルの磨耗か?
この辺りは知識がないと難しいな…
ニードル取り出して段が付いていないかとか確認するんだが…
ちなみにコイルが廃番でも巻替えという手段があるが巻き替え代金+往復総領を考えたら買い替えた方が賢明
920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 22:32:30
今日も手ごわい機械が来た。RYOBI EK-2600・・・キャブレタードンだけO/H
しても駄目だった。結局キャブ交換にした。まだまだだな~
921:ぴょん
05/08/27 23:15:19
2スト様、名無しさん@お腹いっぱい様、ご返答有難うございます。
当方、素人につき、新規に買い替え検討も視野に入れております。
安価で直せるものなら…と思ったものですから。
有難うございました。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 02:00:42
木の杭がある際(きわ)の芝生をナイロンカッターで刈りたいと思ってます。
STIHLのFS2200ですが、何がいいでしょうか?
923:2スト
05/08/28 10:13:05
ちょいと皆に質問、 リョービのEK23があるがエンジンてもしかして
三菱か?
冷却フィンとかカバーやらミツのTLエンジンに似てるのだが。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 12:49:26
リョービの最近のモデルはゼノアのハズだが?
>>922
漏れらは何を勧めたらいいのでしょう?
ナイロンカッターのアタッチメントでしょうか?
ナイロンワイヤーの種類や形状でしょうか?
とりあえず芝をどの程度の距離や面積刈るのか判らないので判断が出来ません
925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 13:42:53
オレは体が弱いので、自走式の草刈機に興味があります。
ウイングモアを使っている方、報告してください。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 17:52:20
922です。
まずはアタッチメントから教えてもらえると助かります。
芝を刈る距離は際の長さが30mくらいなので面積は15平方m
くらいになると思います。
ナイロンワイヤーの種類や形状については、FS2200のような
小型なものだと使えるものは限られてくるでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:14:01
>>924
22ccで馬力が無いから本体は軽量な物。
コードは2.0から2.4mm以下。
鉄板をプレスした様な簡単な物でイイと思う。
面積が広かったり刈り取り回数多ければ、自動繰り出しのウルトラオート4。
コードいちいち換えなくていいから楽。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 20:32:11
>925
自走式なら、北海道ホンダ販売のJA860HSTがおすすめ。
自重はオーレックに10kg強負けるが、作業速度1.5倍、特殊薄刃で
磨り減るまで刃のメンテはいらないと思われ。
難点は本州では部品の供給が難しいことか‥。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 23:35:32
922です。
ありがとうございます。刈り取り回数はそれほど多くはならないと思いますが、
ウルトラオート4、早速買って試してみます。
また、報告します。ありがとうございました。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 11:13:15
>>923
リョービなら取説にエンジン型式が書いてあるハズ
TLなら三菱、Gならゼノアだ
ホムセンによっては取説見ることができるようになっているので
確認してみれ
931:2スト
05/08/29 17:28:04
>>930
どうもな。
取説見たんだけど型式は書いてなかった。
で、ゼノアはエンジンのカタログあるから見たけど同じ感じのがなく
メイキエンジンをネットで見たら、TL23がちょうどそんな感じで
多分三菱エンジンだと思われるかな? ちなみにEK23はけっこう
前のやつだけどね。ワルブロのキャブは好きじゃないがなかなかイイ感じ
で、真夏の作業も熱ダレ知らずの頼もしいヤシだよ。
今のがダメになってもエンジンだけ交換して使うかも・・・
932:930
05/08/29 21:56:49
>>923
今のは取説後ろの諸元表に書いてあったんだけど…
昔のだからないんだろうか?
他の確認の仕方としては、燃料タンクキャップの裏側に
白い樹脂のエア抜き(ブリーザー)が付いているかどうか?
付いていれば三菱の可能性高し
933:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 22:01:19
>>922
クラッチハウジングが樹脂の場合は
ナイロンコード使用だと熱で溶ける可能性あるので
オート式はあまりオススメしません
もし使うなら、コードは細いもの1.7~2.1程度にし
コードの長さが調節できるなら
なるべく短くしたほうがイイヨ
934:ナイロン派
05/08/30 10:26:43
OREGONのフレキシブレードの切れ味はよさそうだけどどうですか?カッターヘッドはジェットフイット以外でも簡単に取り付けられますか?現在のヘッドは六甲(播磨)の安いセーフティーカッター(3,000円程度)なんだけど。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 17:24:58
>>925
ウイングじゃないけどスパイダー使っている。
自走式は確かに仕事が速いし楽は出来るね。
でも重量があるので慣れるまでは取り回しや畦形状によっては力の必要な場面はあるよ。
また草を細かく裁断するので草丈が大きく伸びると刈りにくいし、土ごと削って刈ることが出来ないので草の伸びが速く作業頻度は多くなるね。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:04:17
>>934
赤くて、コードが減ったら手で出していくやつかな?
そうだとしたら大丈夫。
ただ、コード出口が減ってくると
途中で切れたりする事が多いので注意しな
937:名機Mシリーズ
05/08/30 18:28:46
>>932
白いエア抜き付いてたよ。
やっぱり三菱だな。 ちなみにエンジンの裏にLー23て書いてた。
TLのLをはしょったのか?
938:2スト
05/08/30 18:41:28
↑
いかんいかん、草刈板では2ストだった。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 19:59:20
1000を超えたら草刈機と刈払機を分けたら?
スレッドの草払い機というのは普通はに使う言葉ではないと思うが?
940:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 20:00:30
普通はに→普通に
941:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:13:34
えっ?
草刈機と刈払機って同じ機械の別の呼び方じゃなかったの?
ショベルカーをユンボとか呼ぶように。
942:2スト
05/08/30 21:54:22
刈り払い機だった。
943:ナイロン派
05/08/30 22:25:23
そうだ!有難う。
944:ナイロン派
05/08/30 22:27:50
有難う。これシンプルで良いよね!次にトライして見るよ!
945:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 22:41:03
やってもいいけど,値段が高すぎるぜ!
946:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 14:52:09
新しい機械は調子がよくて当たり前。
もっと重要なところに着目しないと変な機械買うことになるよ。w
世界最軽量と謳っているゼ○アなんかクラッチドラムの軸受けベアリング1個しか使ってないからすぐ壊れるし。
ベアリング一個抜けば軽いのは当然でしょ~その分壊れやすいから更新も早まるしね。
その点、新○イワはいいよ。
軸受けベアリングダブルだからブレがない分クラッチの変磨耗はなし、故障も少ない。
先端のギアケース壊れるなんて数年に1台程度だし。
不安定な時期もあったけど今じゃ安定した良い機械作ってるよ。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 15:14:57
>>946
社員乙!
機械は耐久性だけで良し悪しが決まるもんじゃないので、新○イワが一番なんて言うもんじゃないと思うよ。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 17:50:58
>>946
でも、そんな見た目では分からない技術的な情報を提供してくれるのは有難いぞ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:07:48
ウイングモア、買うかどうか迷っているんだけど、
アドバイスちょうだい。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:28:36
次スレだけど、ここ自体過疎板だから下手に分割すると
いつまで経ってもレスがつかなかったりしそうな悪寒。
草刈機・刈払機スレって感じで、次も統合したままでどうよ?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 21:51:31
同意いたしますです
952:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 22:40:40
同意
953:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 23:56:22
関連 H.P
ヰセキ
URLリンク(www.iseki.co.jp)
オーレック
URLリンク(www.orec-jp.com)
共立
URLリンク(www.kioritz.co.jp)
クボタ
URLリンク(www.jnouki.kubota.co.jp)
コマツゼノア
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
シングウ
URLリンク(www.shingu-shoko.co.jp)
新ダイワ
URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)
富士ロビン
URLリンク(www5.mediagalaxy.co.jp)
丸山製作所
URLリンク(www.maruyama.co.jp)
三菱農機
URLリンク(www.mam.co.jp)
ヤンマー
URLリンク(www.yanmar.co.jp)
954:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 19:34:48
んじゃ、そう言う事で
スレ建ては>>970or>>980宜しく!
って事で良いかな?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 19:44:43
カワサキエンジンのアグリップも頼むでよ。
URLリンク(www.iseki.co.jp)
956:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:11:18
三菱エンジンのカーツも
URLリンク(www.kaaz.co.jp)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:16:04
ゴールデンスターてのもあったな。
URLリンク(www.golden-star.co.jp)
958:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:54:10
イリノ(岡山農栄社)ってのもある。
HPは…携帯じゃわからんので、誰か頼む
959:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 20:57:58
スチール・田中工業・安田工業・タイガーも忘れてるぞい
あとマイナーどころではシバウラなんてのもある
960:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 21:25:58
マルナカ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 21:29:47
斎藤農機って言うのもあるぞ。
クボタのGC601、701、701DとかはそこからOEM提供されている。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:10:07
関連H.P その2
イリノ
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
スチール
URLリンク(www.stihl.co.jp)
タナカ工業
URLリンク(www.tanaka-kogyo.co.jp)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 02:57:17
>>961
ゼ○アの斜面○リダーも同じけ○藤農機のOEM
964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 21:12:31
>>963
伏せ字が必要な程ヤバイ書き込みなのか?
965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 22:02:35
斎藤農機でも自社ブランドで出している。
しかし、OEM先との関係なのか、そこのサイトでは農機についてはほとんど触れられていないし、
製品情報を見ても農機は一切載っていない。
型番は、クボタブランドはGC・・・に対して自社ブランドはSGC・・・になっている。
ちなみに、ゼノアブランドだとZGC・・・になっている。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 16:37:25
刈払機の2サイクルオイルに、バイク用で売っている2サイクルオイルを使っても良いんでしょうか
967:2スト
05/09/03 16:53:52
>>966
缶に混合比の目安が書かれているならおk。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:02:16
966です。ありがとうございます。
混合比目安書いて無いんですよね~。
共立の刈払機なんですけど、家にスズキの2サイクルオイルがあったので試そうかと思ったのですが。
969:2スト
05/09/03 17:35:46
もしかして、そのオイルCCISって書いてる?
家の親父が混合して使ってたけど、問題なかったよ。
CCISってだけに分離給油タイプだけど・・・
970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:39:15
そうです。
ちょっと使ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:50:26
すみません。2ストさんが抜けていました。
2ストさん、ありがとうございました。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 19:05:57
助けてくれ
明日は地区内の草刈りがある
それに備えて今日草刈機の整備(マフラー焼き、キャブ清掃)をしていたんだが
ついでに普段やらないアイドルニードルピンの調整までしたところ、アイドリングあたりから上が一切、回らず止まってしまう
富士ロビンのNB252で、キャブはワルボロと思われる
ニードルピンってヤツは大体、締めこんでから1回転半くらい戻しゃいいだろ
‥と思ったのが大間違いのようだ
助けてエロイひと
973:2スト
05/09/03 19:15:19
ガスが薄いか濃いかのどっちかだから、いろいろ試すしかナインじゃない?
1回転半は少なくないかな
974:972
05/09/03 19:21:29
試しすぎて、スターターを引く手がマメだらけでつ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 19:31:34
なんかマフラーが詰まってる時の症状っぽいな・・・
こればっかは試して最適なアタリを探すしか無いな
976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 21:13:09
マフラーを焼くなんて乱暴な。
マフラーはKMC-500などの薬品を使ったほうがきれいだよ。
977:2スト
05/09/03 23:27:23
灯油に漬けるよ、貧乏な俺はな。
ワルブロのキャブはアイドル時の燃調ができるけど、
薄くしすぎると焼き付くし、濃くてもよくないし、難しいよ。
俺は季節に合わせて調整してる。 これは面白い。
ところでロビンのEC03ERというエンジン付いた刈り払い機使ってる
椰子いる? あのエンジンついたポンプあるけど良いエンジンだよ。
キャブはミクニだしな、 しかも長寿だな、EYシリーズと共に。
978:972
05/09/04 15:14:24
結局、アイドルニードルピンを調整しても状態は変わらず、アイドリングからスロットルを空けると直ぐに止まってしまう。
それで、もしかしたら原因はアイドルニードルピンじゃないんじゃなかろうかと思って、キャブレター洗浄とマフラー詰まりを確認してみた。
でも、直らない。
今度はメタルダイヤフラムがやや固く感じたのでキャブのダイヤフラムやガスケットを交換してみようと思う。
そこでオイラの参考書である「農家の機会整備便利帳(社団法人農山漁村文化協会)」を見てみると
「ワルボロ式の場合、埋め込み式のチェックバルブが使われていますが、これはコンプレッサーで吹くと圧が強すぎてイカれます。」とある。
キャブの清掃の時にキャブのメタルパーツの穴にOA用のエアーダストクリーナーを吹き付けた事を思い出したが、これってマズかった?
979:2スト
05/09/04 17:49:17
ダストクリーナーが、コンプレッサーとどっこいどっこいな訳なくないか?
てかここまで掛かったんだから、そろそろプロに任せたらどうよ。
いろいろ学べるかもしれないぞ。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:39:21
チョークを引きっぱなしとか・・・。
981:2スト
05/09/04 19:51:28
俺もたまにやる。
982:972
05/09/04 20:18:31
>チョークを引きっぱなしとか・・・。
それは以前、やりまつた。
983:エロい人
05/09/04 21:03:14
>>972
ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
もう少し戻すと良いと思う。
アイドリング時の回転数がが今までより低くなってないか?
984:972
05/09/04 21:27:05
おお神光臨!
>ニードルピンの戻しは1-1/2±1/4が基本。
そのあたりを探ってはみましたが、どの位置でも同じようにスロットルバルブが少しでも開くとプスリと止まります。
その割りにアイドリングは安定してます。
まるで、チョークを引きっぱなしのようです。
ダイヤフラムが総じてやや固めでスムーズ感に欠ける‥のは関係ないのでしょうか。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 21:44:14
オーバーフローパイプが詰まってるとか、マフラーの詰まりとか。
986:CR高橋
05/09/04 21:54:49
このスレ長いな、草刈り機は俺も好きだ
987:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 22:51:40
>>984
スロットルを開けると即という事から察するに
空燃比が合っていないと思ワレ
原因を1つずつ潰していくしかない
チョーク戻してないような感じと書いてあるが
クリーナーエレメントは目詰まりしてないか?
キャブ分解の前にはエンジンは問題なくかかっていたか?
キャブの組み立てに問題はなかったか?
インシュレーターにひび割れ等はなかったか?
ガスケット(インシュレーター&キャブレター)は問題なかったか?
部品の摩耗度は使用可の範囲だったか?
今一度確認してみれ
あとシリンダー排気ポートのカーボンはOK?
988:エロい人(ネ申ではない)
05/09/04 22:59:06
987続き
ダイヤフラムが少し硬いぐらいなら、
多少のスロットル開についてくると思ワレ
一応、交換を勧めるが、原因はそこに無い気がする…
989:972改めロビンN252
05/09/05 00:00:34
みんなレスありがとう!
アドバイスを参考にひとつひとつポイントを潰していきます。
バラす前は問題がなかったので
>キャブの組み立てに問題はなかったか?
ココが心配になってきたぞw
給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w
後日、結果を報告します。
みんな、ありがとう。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 08:19:26
>給油パイプ、別のとこに繋いでたりして…w
そもそも油がキャブに来ないから関係無い
991:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 09:10:08
と言うより、燃料パイプが折れ曲がってる場合、その現象が起こる。
アイドリングくらいの燃料は来るが、スロットルを開けると追いつかない為、即ストップ。
パイプの折れ確認した?
992:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 14:47:01
age
993:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 14:55:23
ワルボロなくなれ
994:GC441
05/09/05 15:05:53
>>972さん
確かあのキャブって・・・ローとハイの調整が1個に集約されてるやつですよね・・・。
アクセルを開けたときにエンジンが止まってしまう音に注目してみてください。
感覚的ですが「ぼぼぼ~」と止まってしまう場合は燃料の濃すぎが原因と思われます。
それとは反対に「う~」といきなり止まってしまう場合は燃料が薄すぎではないかと思われます。
ここが基準!というのはとても重要ですがエンジンの使用状況(2サイクルオイルのグレードや混合比、エンジン&ニードルジェットの磨耗)
など基準だけではセッティングが合わない場合があります。
987さんのご指摘のポイントの確認が終わりましたら「止まる時の音」に着目してみてください。
キャブのセッティングは「目・耳・鼻」を使って調整するものですよ。(^^)
995:GC441
05/09/05 15:53:17
農機販売店からのアドバイス
2サイクルオイルにもグレードがあるんです。
ガソリンエンジン用はSHとかSJなど。ディーゼルエンジン用はCCとかCDなど。
肝心な2サイクルオイルはFBとかFCという頭に”F”がつきます。
2サイクルオイルはエンジンの潤滑をした後燃えてなくならなければいけません。
潤滑と燃焼というまったく相反するものを求められます。
ちなみにFCというグレードは20:1~50:1まで使えます。
オイルそのものの潤滑性能が高い点から25:1指定のエンジンでも50:1の混合比でも問題が出ません。
オイルを薄くすることにより、マフラー詰まりやエキゾーストポートのカーボン付着などを未然に防ぐことが出来ます。
GSで作って貰った混合燃料を使ってエンジンが焼きついたなどの修理がきます。
一概には言い切れませんが、スタンドで使うオイルは粗悪なものが多くマフラーにカーボンの詰まりや、未燃焼オイル詰まりなどが起こりやすいようです。
マフラーの出口に黒っぽくベタベタしたものが付着している方!オイルは大丈夫ですか?
最近エンジンの力がなくなった・エンジン音が静かになってきたかな~などの症状がありましたらオイルを疑ってください。
草刈機メーカー純正オイルはグレードの高いものが多く安心ですよ。
農機販売店やホームセンターでも売っていますが混合タンクという20:1~100:1まで安心して作れる専用タンクがあります。
これを使えば誰でも安心して良質な混合燃料を作ることが出来ます。
安全な混合燃料は新鮮なガソリンと安心なオイルから!
混合する手間賃がなく安く作れるだけでなく、ちょっと面倒でも良質なオイルを自分で混合し、機械にやさしい燃料を作るようにしましょう。
996:GC441
05/09/05 16:00:45
>>966さん
バイク用の2サイクルオイルは問題ありませんよ。
元々高回転で使うように製作されているオイルなので草刈機・チェンソーなどに使っても問題ありません。
怪しいメーカーものはなんとも言えませんがバイクメーカー純正オイルは安心して使えますよ。
純正オイル使って焼きついた・・・なんてことはメーカーの信用にかかわりますので良いグレードのものが多いようです。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:46:47
997!
998:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:49:36
地域によってはJA系スタンドなどでまとめて混合ガソリンを作ってもらい、
何件かの農家でわけて使ったりするらしい。
個人でも20リットル缶を持って行ってスタンドで買ってくる場合もあるらしい。
燃料系トラブルの原因を調べていくとそういう家にたどり着く。
まとめ買いするためか、どうもオイルとガソリンがうまく混合できなくて、
薄かったり濃かったりするのだと思う。
スタンドを悪く言うつもりはないです。
ただ、すべてのスタンドの方が農機具の扱いを知っているわけではないのも事実だと思う。
999:2スト
05/09/05 16:49:37
エンジン始動直後にチョーク開いて、そこからアクセル開けると
普通はエンコすると思う。
チョーク開けたら、3、40秒は暖機運転するべき。
最近、ワルブロキャブの刈り払い機がエンジン傾けると回転が
上がったりするのだが、オーバーフローか?
TKのタイプはそういうの無い。
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 16:59:14
ごっつぁんです。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。