04/10/16 08:54:00
>>297
>>299
結局キャブレータのダイヤフラムも燃料パイプも
燃料フィルターもプラグも消耗品なんだよ。
機械に半永久はありえない。いずれ壊れるものだ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 12:54:57
刈払機には、プロ用云々で量販店商品との差はありません。さおの色、プラスチック部品の色を変えてある、またはシールを張り替えている商品です。エンジンの耐久性を落とすとか、使用時間に差があるというのは誤解です。
農機具店さんは、そんな風にお客に言いますが、はっきり言うと嘘です。
価格差は大量仕入れによる仕入れ価格の安さと、利益率を落とす事で生まれています。これは農機具業界の常識です。
安売りルートに商品を流すと従来ルート農協農機具店からクレームがメーカーにくるので苦肉の策で別ブランドにしています。
当初、従来ルートから苦情や不買いまでありましたが現在は黙認しているのが現状です。
量販店用と農家用と部品を変え仕様を分けるとコストが跳ね上がります。また部品在庫もかさみます。
ちなみに大手量販店に出荷する時にメーカー、代理店の一台当りの利益が100円ということもあります。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 15:46:39
>>301
つまりメーカーは大量に発注できない店は死んじゃえ。って言っているのね?(苦笑)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 16:20:36
>>302
はためでみてもひねりすぎ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:26:11
>農機具店さんは、そんな風にお客に言いますが、はっきり言うと嘘です。
三流メーカーは知りませんが、青梅の共立研修センターでは共立グリーンは農機店向けとは違うと
はっきり言っていましたが。いったいどっちが嘘吐きですか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 21:39:43
>>304
なかなか興味深いお話ですね、、、
306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 23:27:36
>>304
おそらく共立でしょうね。
できたら共立グリーンのプロ用の製品を教えて下さい。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:18:12
>>306
>共立グリーンのプロ用の製品を
だから、共立グリーンがそもそもプロ用じゃ無いと
308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/20 00:49:28
>量販店用と農家用と部品を変え仕様を分けるとコストが跳ね上がります
仕事がら、複数のメーカー品を分解組み立てしますが
明らかに設計段階から別物ですが?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 20:26:54
301では無いがここにいる農機屋や修理屋には量販店と品質に差が無いのに
値段に差があるって認めちゃうと商売あがったりかもな。
逆にメーカーは高く売りつけるために>>304みたいなことを言っているとも考えられる。
でもまあ、みんなも農機屋で買ってやろうぜ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 00:57:22
嘘と真が入り乱れてきて、訳が分からなくなってきた。
しかし、みな真なのかもしれない。プロを相手にしてきたメーカーは
利の薄い量販店向け商品を作ってもメリットは無い。(一部の部品を
かえたところでコストが跳ね上がるとは思はないが。)
売れ残りを量販店に流すのではないか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 09:20:48
ただ、1マソ円台前半の機種が量販店に流れ出したせいで
客もそっちに流れてる。
老舗のメーカーも薄利多売にならざるを得ないし、
大メーカーはすでに中国に工場を作ったり
そうでない所も目立たないところで中国製の部品を多数使ったりしてるよ。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 19:03:04
>>311
量販店で安い機械買った後に、
性能が悪いだ
壊れやすいだ
修理に金掛けたくないだ
・・・って文句つけられてもねぇ。
関係ないが、修理しやすい刈払機って意外に高いよな。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 19:41:32
チョークがボタン式(?)で
始動する時、ポチッとするキャブのヤツは
最初はイイが調子悪くなってくるとどうしようもないネェ...
も一つ!某社のヤツ、マグネトーのキー溝がヤワ杉
三針でチェックしてみりゃ火花飛んでんだけど点火時期がズレりゃ
掛かる訳無いだろ!(#゜Д ゜) ゴルァ!!
314:農機大好き
04/10/25 22:45:22
山陽機器のツインモアーってどうなんですか?
あれ見ちゃうと 刈払機なんかバカくさくなるよねー
315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 20:23:48
こんなのもあるから安物には気をつけろよ
刃物付けるシャフトがねじ切れるらしひ
URLリンク(www.daishin-japan.co.jp)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/27 02:04:57
>>314
ツインモアーが使える場所はかなり限られます
地面の凸凹に左右されるので、地面を削る所もあれば
刈り高さ10cmを超える所も出来、大抵はムラだらけになります
317:農機大好き
04/10/28 23:24:17
やめといた方がいいということですかねー
あー 暑い中での草刈りはやりたくねー
318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 09:12:02
ツインモアーってトラクターに取り付けるヤツだね
あれならウチのキャビン付きトラクタに取り付ければ快適だろうなーって検討したことがあったが、
よく調べてみるとウチの田んぼでは使用できる場所・期間がかなり限定されるので却下
代わりに買ったのがスパイダーモアー、これは正解だったよ
急な土手畦などでは機械の保持に力が必要な場面があり大汗をかくこともあるが、
作業時間が大幅に短縮されるので夏場でも朝夕の涼しい時間帯だけの作業でも余裕で終わるのが良いよね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 18:53:57
294ですが、カーツ製品を扱っているクボタで部品の値段を
聞いたんですが、15000円はするとの事・・・。
ヘッド部分のギアって高すぎますね。中古部品を捜すことにしました。
320:農機大好き
04/10/30 09:46:41
カーツと言えば,ラジコン草刈機!
使った人いるんでしょうか・・・。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 23:16:54
ギヤヘッドにグリス注入して、燃料タンク&キャブ内の
燃料抜いて各部掃除して来年に備える時期ですよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 23:50:57
ラジコン草刈機AMX-7
URLリンク(www.jnouki.kubota.co.jp)
135万なら買えるかも・・・・・・1350万かよ orz
323:農機大好き
04/11/07 00:53:10
カーツ(株)の 「グラスハンター」
いわゆるスパイダーモアをラジコンにしたようなもの
どうなんでしょうか・・・・。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 02:37:21
まむし
325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 20:13:45
一応刈払機も精密機械のうちです。
掃除、メンテはマメにしましょう
326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:44:40
おまいら、刈刃何使ってる?
俺は笹刈刃使ってるんだけど、研ぐの面倒だけど、あれより切れる刃使った事ないんだわ。
いいのあったらおせーて。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 20:36:26
チップソーと鉄の四枚刃
笹刃はマンドクセーので却下
328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 21:26:32
age
329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 10:26:28
年4まいの安物チップソーを使い捨てにしている
サラリーマン草刈人です。
チップソーの研ぎのようすなどのレポートをおねがいします。
まえは、笹刃を研いで使っていました。むつかしいし、すぐきれなくなるし。
研ぎができないので、あきらめた。
今はチップソーの研ぎをマスターしたいです。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 13:55:14
でわレポートしよう!
ディスクグラインダーにダイヤモンド砥石(ヤスリ?)を付けて、研ぎマシーンに固定。
チップとの角度を決めて、ジー ジー ジー
外周の角度を決めて、ジー ジー ジー
331:326
04/12/05 21:34:16
やっとレスついてきたw
俺もチップソー使ってたけど、チップ飛んだら終わりだもんな・・。
てか、切るんじゃなくて削るから、破片飛んできて痛いw
笹刈刃は鎌まともに砥げるヤツなら、なんぼも時間掛からないよ。
キチンと砥げれば、半日笹刈ってもまだ切れるし。昼と夜に研いでる。
自動でチップソー研ぐ機械の事かな?。
高い刃はいいのだろうか・・。チップソー1枚いいやつ買ってみるかな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 23:47:42
チップソーだと1時間ぐらい連続で草刈してもちゃんと切れるけど、
笹刈刃とか8枚刃だと10分ぐらいで切れなくなる。
切れなくなると回転数上げたり、草刈機を振る勢いで切るようになるんでチョー疲れる。
なのでチップソーマンセー !
けど、1枚1000円以下とかの安いチップソーはやっぱり耐久性も低くてすぐ切れなくなるよなぁ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 23:02:48
>>326
2枚刃(大)。
使って研いだりしていると2枚刃のカドが丸くなってくるので、そうすると2枚刃の翼端(?)部分を2枚刃(小)並に切断機でカットし再利用。
334:326
04/12/08 03:08:06
25ccクラスに305の刃付けてる。
それくらい切れるんだけどなぁ・・・
人気無いんだなw
333>>畦道くんについてる様な刃?見たことないなぁ
335:333
04/12/08 18:07:14
これが2枚刃
URLリンク(www.shop.nou.co.jp)
某サイトからの引用では。
>2枚刃(プロペラ刃)は使用禁止 衝撃が強く、切れ味はよいが怪我が多く使用禁止になっています。
とのこと。
でも、1枚あたり300~500円の安さは魅力
336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 20:40:30
農協系では今扱わなくなってるね、売ってる所には売ってるが
337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 16:34:36
>>335
thex! 面白そうな刃だねー。使ってみたいw。
たしかに角は丸くなるな。ホンダの畦道くんも使ってるけど、
端切ると幅刈れないから、ひたすら真っ直ぐに研いでる・・・。
338:333
04/12/10 23:16:19
でも2枚刃は野球のバットでいうところの『スイートスポット』が広いから、時折、びっくりするくらいの大きさの石が飛んできますw
石が多いところはあまり攻めすぎないほうが良いと思われ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 12:11:58
農道の斜面+水路+中畦 草をトラクタ-で刈りたい何方か書き込んで下さい
腰痛にやさしい草刈り機 中畦は何が良いですか?
水田草刈り毎月1人で10日掛かっています
よろしくお願いします
340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 12:57:04
>>339
ほれ
URLリンク(www.sanyokiki.co.jp)
URLリンク(www.mametora.co.jp)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 12:58:08
URLリンク(www.orec-jp.com)
さらにこれも
342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 23:01:59
今年はゼノアのくるくるカッターが良く売れたなぁ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 01:46:51
1台でどんな作業にも対応できる万能農機具作ってください。
お願いします。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 06:28:03
>>343
久しぶりに笑いました。
アリガト
345:333
04/12/17 14:40:03
>>339
逆転の発想で、草を刈らずに草を生やして雑草を淘汰してみては。
最近、柑橘農家では『ナギナタガヤ』という梅雨後~秋前に枯れて土壌を覆ってしまうイネ科の牧草を植えるのが流行。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 23:49:33
>>345
これ、田んぼの畦に使えんかなぁ・・・。
富栄養化して畦が柔らかくなってマズイかなぁ。
センチピードグラスより簡単そうだけどなぁ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 19:22:08
不耕起農法でも畦は刈ってたと思うが?
チャレンジしたらレポヨロ>346
348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 07:16:56
防除、ビークルだから草あったらブーム曲がる・・・
ハーブか・・・
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 20:33:07
>>347
稲作ってて、
耕したり、田植えや稲刈りは生産的作業なんで、ちゃんとやれば米になって金になるけど、
草刈作業は無駄な利益にならない作業だからなぁ。 過酷だし。
傾斜地なんで畦の斜面がやたら広いし。
なので、
作業時間を大幅に短縮できる方法か、草刈をしなくて済む方法がないかなぁ、
と模索中なのよ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 01:43:43
米作りはお仕事。
草刈りは趣味・フィットネス♪
これぐらいに割り切らなきゃ、とてもじゃないがやってられない。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 11:51:35
米作りは趣味に決まってるよ、バカでなきゃやってられないよ、
平地で大場な農地なら別だが
草刈りは、農道の上っ面だけ刈れば良しと話し合いで決めろ
用水は配管し埋めて、排水は丁寧に
馬鹿丁寧な事は、するな
それとも、ベトナムあたりへ下請けに出した方が得策かな?------
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 22:34:47
>>351
わかりました。
でも日本語もっと勉強してネ!!
ついでに言葉使いも!!
アハハハ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 08:53:34
馬鹿が笑うコ-ナ-?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 21:15:36
草刈り機のエンジンのメンテナンス(主にキャブ)をしたいんですが
参考になるサイトか、書籍を教えていただけないでしょうか?
ぐぐってはみたんですが、なかなかヒットしません。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 10:56:17
>>354
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
まずこれ読め
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 18:01:12
>>355
だね。 !!
私もお奨めです。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 00:37:26
>>355
レスありがとうございます。
しばらく、書き込みがなかったので
諦めていました。
さっそく注文してみます。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 22:10:35
木、竹(5cmぐらい)を刈る条件は次でよいか?
1.30cc以上
2.棹の太いもの
3.刃数の多いチップソー
4.スロットル全開
5.勢いをつけて刃を当てる
仕事の能率を考えると5のように
しているがすぐに機械がこわれそうだ。
重くても外国製の大排気量のが
よいのか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 23:37:27
竹切り専用のチップソーを使えば良いんでないかい
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 19:21:38
>4.スロットル全開
回転を上げれば切れるってモンじゃ無い
>5.勢いをつけて刃を当てる
竿が折れるだけだ、止めとけ
一本、二本ならノコギリを使えばいい
数を倒すならチェーンソーを使う、倒しながらじゃないと次が切れないから
草刈機向きの仕事じゃ無い、と
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:07:59
やはりいまの機械で草、木、竹を同時に処理
するのは少し無理がありそうで。
まあ、現場にツルの無いのが救いですので、
壊さないように仕事します。
362:ミキ
05/02/12 14:22:33
どこのメーカーのチップソーがよろしいか?お薦めは?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 21:44:52
スポンジグリップおすすめ? これから使ってみます
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 21:50:37
>>355
自分、354氏ではないですが、このスレ見てこの本取り寄せてみました。
非常に参考になり、うんうんうなりながら読んでいます。
いい本をご紹介下さり感謝!
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 19:24:39
ピストン+シリンダー交換 以外に簡単
外注に出すのがもったいねぇなぁ プラモ感覚でした
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 19:54:13
>>365
リングを折らないように扱えれば楽勝でしょ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 09:17:11
>>365
リングが2本以上あったらリングの空いている部分をずらして取り付けてね♪
368:赤いせえるすまん
05/03/19 19:46:36
以前このスレで聞きました「『右回転』する刈払機」の件、結果報告します
コマツゼノア製でチョイと前のシリーズの『○○2610RDW』(形式の頭不明)って
機種が右回転の様です
先日フラリと寄った同業他社にて目撃しましたが、パンフ等も無かった為うp出来ませんが
POPには「ナイロンコード専用」っての事でした
以上報告まで
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 02:00:58
>POPには「ナイロンコード専用」っての事でした
刈り払い機とは言わん気が・・・(w
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 10:40:23
/
◎─┼─□
\
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:07:17
刈払機って言いにくいな
英語と同じくブッシュカッターのほうが言いやすい。
某国大統領の名前とは関係有りません
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:10:27
日本なら草刈機
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:27:16
>>99
詳しく
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:38:27
くさなぎ太郎ってユンボにクローラじゃなくて田植え機のタイヤがついてて
バケットのかわりにカバーつきの回転刃で草刈るやつがあるんだけど
誰か使ってます?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 07:32:31
>>371
Brush cutterじゃないのか?
376:回転ハサミ式エンジン草刈機
05/04/11 14:53:46
アーレスティーのエレカGX-22・GX-25
URLリンク(www.ahresty.co.jp)
エンジンのそばに減速ギアがあるそうです。
面白いけどペイするんだろうか心配です。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 20:10:19
先端が重くて使いにくいんじゃないかなあ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 17:37:06
新宮の刈払機の調子が悪いのだが‥
ホンダの4サイクルってどうよ?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 18:00:53
排ガスがきれい
燃費良し
始動トラブル少ない
同じ大きさなら2サイクルがパワー大
といったところだが、実際使用している
の見たこと無い。
売れてんのか?
380:業界人
05/04/16 19:26:46
共立 タナカ カーツ スチール 丸山 ゼノアなど・・今は株価の高い世界の
丸山?
世間を騒がせているけど三菱の2サイクルが搭載されているのは、燃費、耐久性、後悔しないと思うよ。
ちなみにマキタは OEMのはず 量販店 ホームセンター向け
軽量で良いんじゃない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 20:01:55
>>379
売れてない、基本的に注文取り寄せ在庫無し
だから修理の時は結構時間がかかる
漏れの辺りではこんな感じでダメスパイラスで更に売れなくなってる
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 07:29:49
>>379
同じパワーの2stより図体でかくて重くて値段も高いからなあ・・・
一番の武器は「HONDA」のブランドネームじゃない?w
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 16:00:46
質問です。
メインダイヤフラム、ガスケット2350円
オーバーフローチューブ200円
燃料交換、部品交換、修理代3000円
合計5828円(税込)って適正な価格ですか?
調子悪くて↑を農機具店で修理してもらったんだがエンジンの掛かりが悪いし、ガソリンも漏ってくるし‥
本体が悪いのか、修理が悪いのか‥
こんな事を1年に4回位やってます。
皆さんリコイル何回位でエンジンスタートしますか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 18:48:49
>>383
メーカー・機種(型番)を書いてみたら?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 19:10:58
>>383
それで直ったら適正だよ。
店が信用できんなら自分で修理やってみよう。
案外簡単だよ。
そのときに分解図、部品表とかのコピーをもらおう。
拒否されたらその店はもう行かないほうがイイ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 22:45:14
>>383
簡単な機械なんだから直せない故障なんてないんだけど
場合によっては買い換えた方が早い場合もよくあるよ。
それなのにあなたがそんなこと言ってるってことはその店の腕が悪いのか
それともその店の説明(機械の状態、故障の原因、買い替え等)が悪いのか・・・。
稀にどんなに説明しても理解しようとしない方や、機械は正常なのになかなか
使いこなせなず機械のせいにする方もいらっしゃるので断言はできないけど。
適当に燃料がいってて圧縮もあってクランクやその他が
スムーズに回る状態ならばニ、三回引けばかかるよ。
燃料漏れは漏れてる部分の部品を換えれば大抵直る。
387:業界人
05/04/19 00:33:50
>>383 部品名は各社それぞれですから・・・
メインダイヤフラムがあたる燃料の流入調整バルブ ロケット型の先端
殆どが耐油ゴム製 ここに接触磨耗 丸い段差があるといくら ダイヤフラム交換したも
漏れるよ。
ちなみに 完全修理なら 妥当価
電子エンジン(ポイントレス)だったら2~3回で始動
スタータ系のトラブルは ユーザーにいつまでも 修理代を 負担させる傾向あり
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:14:25
スパイダーモアー導入
早速試運転がてら5枚の田んぼの畦草刈り。
今まで背負いでやってたのがアホらしくなるくらい早いな。
ただ急斜面の土手では保持に結構腕力が必要だね。
最初はハンドルを90度でロックしてやってたら50mも進まないうちにへばってもうた・・・
散々大汗をかいて四苦八苦してたらハンドルをもうチョイ角度をつけて本体が斜面を駆け上がるようにすればドリフトしながら水平移動して楽なことに気づいたよ。
コツを掴むまで手間取ったので今日の試運転では背負いの3倍くらいの仕事だったけど、慣れれば5倍くらい平気でこなせそうかな?
389:業界人
05/05/15 00:40:23
良かったですね。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 17:10:42
現○農○5月号にバリカン刃のことが載っていましたが使ったことのある人の感想を聞かして下さい。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 13:51:18
刈払機を買おうと検索したところですが
33cc ナカトミのエンジン刈払機HY-1033U 新品が2万円
以下で出ていました。
山林用としては超お買い得ですがどうなんでしょ。
中国製みたいなんですが。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 13:57:57
てす
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 16:55:50
>388
私も購入を視野に入れてるんですが
宜しければ、どこのメーカーの何を購入されたか教えていただけないでしょうか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 17:04:19
オーレックならSP50より断然SP850の方がイイ
395:388
05/05/18 20:02:33
>>393
388です
ウチで導入したのは>>394さんもお勧めのオーレックのSP850です
草がワサワサと密集しているところではSP850でもパワーが喰われる時があるので、よほど草が短いうちにまめに手入れをされるのでなければSP50は買わないほうが良いと思われ。
あれから3ha程の田んぼの草刈をしてすっかり使い方もマスターしました。
高い買い物だったけど背負いの5倍以上の仕事をするので非常に満足してる。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 20:23:12
>>391
近場で修理してくれる所があるならいいんじゃね?
漏れは買おうとは思わないけど
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 22:45:28
>>391
普通の国産33CCクラスの値段で3台買えるな
2機買えば1機調子悪くなったら部品取りに使う
398:393
05/05/19 13:01:59
>>388氏
オーレックのSP850ですか、ご返事ありがとうございます。
>>草がワサワサと密集しているところではSP850でもパワーが喰われる時がある
うっ、中山間地の耕作放棄田の畔の維持を受けた時に役立って欲しいのですが。(汗
あと、仕事に対する燃料消費のほうはどうです、やっぱり背負いの5倍以上?
刈り刃の寿命なんか判りましたら、またこちらでお聞かせください。
>>891
私も一台持ってます。
一度の草刈仕事で持っていく内の一台として利用してますので
長時間使用の熱ダレとかはお答えできませんが
まちがいなくパワーはありますので、草が密集しているところでは
国産25ccよりは使えます。
上でも書かれてますが
・近場で修理してくれる所がある
・2機購入し1機調子悪くなったら部品取りに使う
ができるならお買い得かと思います。
399:388
05/05/19 17:24:26
>>398
再び388です
・ワサワサに密集した草の件
刈り取り高さが5段階に切り替えられるので1回で刈ろうと欲張らずにすれば良いんだけどね。
・燃費
1.6リットルタンク満タンで2時間ぐらい稼動するね
2時間もやれば背負いの丸1日分が終わるのでそんなに悪いことないのでは?
・刈刃の寿命
まだ導入したてなので俺からはなんとも言えないが、刈刃は表裏使えるので途中研ぎ直しを入れても2~3年は使えそう。
値段もまだ分からないがそんなに高そうな造りじゃないね。
先日交通量の多い道路沿いの土手の草刈をしたら、小石・空き缶、さらには鉄のアングル・自転車のペダル!など巻き込んで刈刃がもうガタガタだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
次回からは事前にゴミ拾いしなくては・・・
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 19:20:49
相談ですが、100坪の土地にブナの樹などの落葉樹が30本ほど生えています。下草や蔓などを刈り取るのに刈り払い機が適しているでしょうか。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 19:26:48
>>400
乗用モアは?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 21:01:36
草刈まさお とか言うふざけたやつがあったな。
メーカー忘れたけど
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 21:33:44
>>402
築水?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 21:59:53
草刈まさおじゃないよ。
草刈機まさおだ!
乗りたきゃ634へGO
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 22:26:11
姉妹品
ブッシュ・カッター・ジョージ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 23:02:31
4stの刈払い機は以前は重かったけど、今はHONDAがGX25をだしたから2STの
26ccクラスの重量になったからよく売れるようになりましたよ。丸山?BIG-M?で
も出してきているから売れているなあ。ロビンより断然HONDAが使いやすくてGOOD!
俺のみせではいつもあるぞ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 17:23:02
>>400
ナタが適正と思いますが・・・・・
刃が弾いて下草と一緒に自分の足も刈り取ってくれそうだから・・・・・
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 18:17:34
407さん、アドバイスありがとうございます。ツタは怖いものなのですね。ナタでやります。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 17:44:56
草刈り機って、どこで作ってますか?
って聞いたらフィリピンって言われた。
なぜ?って聞いたら、
ピンピンピンフィリピンフィリピンピンピンピンって言うだろ!エンジンがそう言ってるだろ!
だって?
そうだったのかぁ~!!
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 22:44:12
↑今度接客で言ってみようかな??言わないよな…・・殴られそうだ。
明日も修理がいっぱいだ・…新ダイワのR20を修理したことある人いますか??
キャブ調整が難しいと思う。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 21:08:32
>>410
古くなったら買い替えを勧めるのでしたことない。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 23:57:54
リョービの刈払機EKK-260はゼノアTR2600の
廉価版と考えてよいのでしょうか?
写真を見る限りエアフィルターのみ違うみたいですが。
同排気量のプロ用BC系ではないと思うけど。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 19:50:34
排気ガスで頭痛くなるので、100%科学合成油にしました。
快適。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 19:55:51
何十台と草払い機を使って来ましたが、
ゼノアのエンジンは故障が多く、使い物になりません。
終わってます。
新ダイワは電気系が弱いです。
草払い機は三菱のエンジンが故障が少ないです。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:03:15
うちの小排気量2stエンジンは全部ゼノアだがさして問題は無い。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:07:17
ゼノアは故障しだしたら、手に負えなくなります。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:12:26
でも、三菱は販路が貧弱だからな・・・
ゼノアに限らんけど中二日あれば大抵の部品は用立てられるのに
一週間ってのは正直、どうよ?>三菱
今は何処のOEM使ってるのか知らんけど
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:30:02
昔、近所でもゼノアが多かったけんども、今はゼノアが消えた!なぜだ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:41:22
>416
ゼノアが故障したらどこが手におえなくなるのかい?
具体的におしえてくれ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:41:32
代理店契約を止めたんだろ
最近はホムセンでタナカやマキタを買う連中が増えてきてるからな
農家の少ない地域ではやむ終えないだろう、店だって商売なんだから
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 20:56:50
まさお に 乗りたい
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 22:44:13
ナイロンカッター使った人いる?
効率よく草が刈れる機械、カッター、コードの組み合わせは
どのようなものでしょうか?
25cc以上でないとダメと聞いたのですが
情報求む!
423:sage
05/05/27 23:46:49
便乗でスマンがオレゴンのジェットフィットはどう?
使った人いる?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 01:59:16
>>422
ナイロンカッターは作業効率悪いですよ。
また小石・土・草の飛散が激しい。
家の外周・道路沿いなどには向きません。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 23:18:59
>421
ムサシにいったらあった。でも、なんかバッテリーはずされてた。故障中か?
試乗させてもらえるのかな?聞くに聞けなかった…パンフだけもらったよ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 08:46:57
ナイロンカッターの能率はかなり悪い。倍は時間が掛かりますよ。
物は使いようで、でかい石がゴロゴロしている所(小石は飛びまくるから危険!)、側溝とか硬い物の周りを刈るには持ってこいの道具!
俺は側溝の周りなど建物の周りを仕上げて置いてから、通常刃の草刈り機で刈ります。
メインで使うなら30cc以上欲しい所(重いけど)、この(上記)程度なら24cc使ってますが気になりません。
俺は、共立使ってますが(ナイロンは川崎エンジン付きバロネス製。”余談現在は共立製OEMだが”)ウチの周りはゼノアばかり。ゼノアって新機能が多く冒険的なところが有るから他社に比べて故障すると違うかなぁ??
あのようなメーカーが有ってこそ進化して行くと思います。改善もされて行くと思います。
だか、近所でゼノアが壊れたとは、あまり聞かないけど・・・・
ハズレを引いたのでは?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 16:21:52
>>422
丸山BC32Mとマキタウルトラオート4の組み合わせで揃えました。
柔らかい草だけですが、刈った跡は刈刃の様に刈残しが無く草が
バラバラに飛び散っていてきれいです。
石やコンクリが無ければコードは長持ちします。
ヤッケかエプロンは必要です。刈刃より飛び散ります。
場所によっては使わないほうがよいですね。
BC32Mですが32ccあると楽ですね。
25ccで回転が落ちるような所でも楽々です。
チップソーを付けたら径3cmぐらいの木も普通に刈れました。
428:草刈り素人
05/05/29 20:26:31
草刈機の購入を検討しているのですが、よくわかりません。
刈るところは、平坦なところで、広さはトータルで野球の内野ぐらいで、
それほど頻繁に使わないんで、広告の目玉商品の安もので
いいかな、と思ってますが、どうなんでしょうか?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 21:58:04
平坦なところしか刈らないなら、値段は張るけどモアの方が楽かと。
背負ったり肩に掛けなくても、機械の後について歩くだけでいいし。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 23:05:05
iスタートのプラスチック割れまくり
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 21:14:37
>>422
コードの形状は色々な種類を売ってますが、明確な作業効率差は無いと思います
>>426
>だか、近所でゼノアが壊れたとは、あまり聞かないけど・・・・
ただの口先だけでしょ
レス付いてるのに反論も何も無い辺り、書いてる三台しか使った事が無い人でしょ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:13:58
>>431
近所は主にゼノアを売る農機屋のお客ばかりで・・・・・
何故かウチだけが共立。
2ストオイル入れ忘れのオバサンがエンジン焼いたのと、首が動く奴が壊れたのを聞いただけ。
今は一軒に2~3台はあるからなぁ~。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:26:06
>>432
> 2ストオイル入れ忘れのオバサンがエンジン焼いたのと
ウチのお客には軽油入れて「エンジン掛からん・・・」って
言ってきたおばさんも居たし、灯油で混合作ったおじさんも居た
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:47:53
>>433
すげ~~~~~~~!!
435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:58:04
どシロウトな質問でもうしわけありません。
いつもレギュラーで使ってますが、ハイオクだとより良いことってありますか?
エンジンの寿命が伸びるとか?(ほかに思い付かない・・・)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 20:13:57
>>435
ヒント オクタン価と点火時期
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 20:25:04
>>431
あまいなぁ!
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 21:08:52
>>436
ご指南ありがとうございました。
レギュラーで問題なく動いてるのにハイオクを入れてもいいことない、というか
返ってイクナイみたいですね。壊さないように使います(当方文系オバサンにつき)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 19:00:00
お~~~い!
赤い2ストオイル入れたら、煙モコモコ。
懐かしいな~!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 20:16:44
2Stオイルを燃料タンクにいれてエンジンがかからないと言った。輩が年に3人ぐらいはくるな
、燃料タンクのなかがドロドロになってて赤くなってた。
余談だが、4stの小型耕耘機の燃料タンクにエンジンオイルをいれて動かなくなった
という某大学教授がいたな…店員困ってたぞ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 18:25:47
ぎょえ!
ディーゼルなら回るかな?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 19:19:37
今日修理代の見積来た。たけー
共立のGT26DX 燃料がシリンダーまで来てないから多分キャブのつまり
¥22600とは、キャブごと変えるつもりかなぁ?
共立のサービスも修理じゃなくアッセン交換屋だなぁ!
面倒くせーけど自分やるよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 20:55:29
>キャブごと変えるつもりかなぁ?
Yes
今は何処の修理屋も似たようなもんだ、一箇所不良が出るとじきに他の所にも
不良が出る場合が多いからな、長い目でみれば安くなる場合も多い
444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 21:23:35
>442
買い替えを考えさせるようなビミョ~な価格ですねw
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 14:46:24
刈払機なら三菱TLエンジンより川崎THエンジンがイイ
446:423
05/06/05 19:03:58
今日、初めてナイロンカッター(オレゴンのジェットフィット)を使った。
いつも使っていた2枚刃(通称プロペラ刃)よりも草や小石の飛散が激しい。
作業効率は金属刃よりもやや落ちる程度でした。
それより、家に帰って鼻クソほじってたら小石が出てきてビックリ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 19:46:07
フェイスガードしれ
>>445
あれ?
どっちのメーカーも新宮のOEMじゃなかったけ?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 23:11:07
>442
高すぎる…部品代でも10000しないだろ?恐ろしい。
工賃で12000円?何時間かかるんだ?
キャブ交換なら20分ぐらいだろ…
時給36000円?
ひどすぎ・・・
信じれない
449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 00:11:38
>448
>工賃で12000円?何時間かかるんだ?
>キャブ交換なら20分ぐらいだろ…
20分12,000円。風俗店でもそれはナイ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 20:26:57
>>448
1万円で高いと思うなら、無知なDQN農家と陰口叩かれるのを承知でゴネ通すか、
手前で技術を身につけるしかないな。
別に農機に限らず、1案件で工賃1万なら、修理でメシを食ってる技術者に発注する
仕事としては普通のレベルだよ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 23:57:42
>450
へ~そんなものなんだね。対した技術があるとはおもえないけどね。
まあ、俺は技術のあるDQN濃化だから自分で治すけどね。
濃化のジジババだったらたのむんだろうね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 10:12:53
>>447
あれ?新宮ってエンジン自前で作ってるんですか?
三菱メイキエンジンと川崎エンジンは知ってるが新宮エンジンだったの?
知らないけど・・・・・
453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 19:34:29
>>388
あ゙~5倍の魅力に負けて注文ボタン押してしまったぞ。
5倍は無理かもしれんけど3倍行かんかったら暴れるぞゴルァ!
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:10:40
堤防の草刈やってるラジコンの機械、ホスィ、、、
455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:20:18
>>451
その通り!
大した技術があるとは思えないならば自分で直せばよい。
うちは一件で大体3~5千円くらいかね。
あとは時間あたり。
確かに交換時間だけなら20分もかからない場合も多いけど
故障診断や配達なんかの手間を考えるとそのくらい貰っても安いと思う。
お客さんが多いからなんとかなってるけど。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:34:48
脱DQNということで、以前、話に挙がったこの本を注文しちゃいました。
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:36:14
>>452
今はあの位のサイズの汎用エンジンは
コマツ、タナカ、シングウ辺りしか国内生産してないよ
薬剤散布や発電機なんかに使うやつは色々なメーカーがまだ作ってるけど
>>455
>故障診断や配達なんかの手間を考えるとそのくらい貰っても安いと思う。
こういうのを赤字承知でやって行かないと新品買ってくれないからな・・・
つか、ホムセンで安物買って来て、壊れたからって持って来るなよ・・・イヤホント
458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 21:42:40
ヒロシです。
4月に3万かけて蒔いたセンチピートグラスが全く生えんとです。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 20:28:25
苗作って植えたほうが確実だよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 21:33:04
>>457
うちはHCや他店のも快く修理するよ。
ただし、部品の注文のめんどくささや仕切りの違いで修理代はそれなり。
あと、HC製品は大体メーカーとの間に数社入ってるので
取り寄せの時間がどうしてもかかりがち。
あと、HCで購入されたお客さんは、機械の価格が安いから修理代を高く感じるみたい。
事情を説明しても金額に納得していただけないお客さんのは修理しない。
出張修理なんかだと、ちょっとした事でも足代・手間賃は
修理代にのせて取るし、もしくは代わりになんか売りつける(w
特にこっちの都合も省みず「急げ急げ」とうるさいお客さんにはね。
今時、刈払い機程度じゃ大した利益はないからねぇ。
一番やなのはHCで買った機械を修理に持ってきて見積もりだけして
修理もしないし新しいのも買わないお客さん。
他社製品の見積もりって結構めんどいのよね。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 22:08:47
>修理もしないし新しいのも買わないお客さん。
2、3件で見積もりしてもらって一番安い所で、ってパターンだな(w
で、結局又ホムセンの安いのを買いに走る(w
462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 23:26:33
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
このまえ、刈払機のギヤケースが壊れたから取り寄せろと言った客に
8000えん~10000円ぐらいはかかるよ。と言ったら「ボッタクリ」といわれて
てしまった。だいたいそんなものだよね?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 00:25:49
>>462
そんなもんだ 気にスンナ
464:388
05/06/09 18:35:46
>>453
いや、マジで早いって
30枚ほどの田んぼの畦や道路脇の土手の草刈がクソ暑い日中は昼寝しても2日で余裕で終わるよ。
草も細かく裁断するので集めないでそのままほったらかしでも良いしね。
ただあれから使ってみて気が付いたのは、狭い畦では使い勝手がよろしくないところもあるな。
そんなところではウイングモアーの方が良いのかなって気がしないでもないけど・・・
あぁ、もう注文したのか、効果がなかってもオレのせいじゃねーゾw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:21:33
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
斜面ノリダーってどう?
466:445
05/06/10 22:36:55
カーツの刈払機は同排気量で三菱、川崎両方ある。
使用感は川崎のほうがパワーがある感じ。
エンジンはそれぞれ銘板が貼ってありOEMではない。
形、エンジン音もちがう
467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 22:52:29
>>462
つーか殆ど定価で一万円ちょいはするんじゃねぇの?
部品代も値引きしてる店もあんのかな?
そんな客には
「んなら自分で作ってみたら?」
って言っちゃえ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 00:25:47
>462
多分、そのような客は購入時の本体価格と経過年数、でもって本体の約何割に相当する部品が破損したから部品代もこれくらいが妥当と思っているんじゃないかな。
つまりは残存価格をベースに部品代を算用してるってこと。
気持ち的には分からんでもないけどね。
でも交換部品は年次経過で安くはならないだろうしなぁ。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 22:54:43
>>465
車輪の食いつきが弱そうじゃないですか?
ちなみに自分はスパイダーの方使ってます
470:442
05/06/12 07:46:44
6月3日 修理代高杉で修理キャンセルしたが、まだ戻って子ねぇ~~
もう共立は買ねぇよ。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 14:51:10
>>470
そうですか、大変ですね
>>466
>エンジンはそれぞれ銘板が貼ってありOEMではない。
銘板は製品を作るメーカーが張る物、OEM元が貼る訳では無い
でなければ、エンジン類の製品保証はすべてOEM元って事になってしまう
472:・゚・(ノД`)・゚・。
05/06/12 14:59:06
maruyamaのobsn用を13kで飼って愛用している漏れがきましたy?
1日で2ちょうぶ刈れました、機械って値段じゃない淫だね?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 15:42:07
>>472
アハハハ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 20:29:46
ツムラの新型のチップソー、回転上げて刃を地面に近づけると、風圧で刃が地面に吸い付いてとても怖い
475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 22:34:00
>>474
どれのこと?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 22:48:31
>>453が届いたので使ってみた。
少し上向きでドリフト走行、ってカキコを見てたんで慣れるのは簡単だったけど、
刈り残しが無いようにしようとすると刈り幅が減って効率悪いし、50cm幅刈ろうとすると刈り残すし、
綺麗に効率よく刈れんかった。
毎年2~3回きちっと草刈りしてるとこならウサギ速度で刈れるけど、
1年ほっといてススキの株なんかあると、亀速度で刈り取り高さを高くして刈っても、
パワー不足になってからまって止まるね。
パワー不足と刈り幅が狭いのが不満。
亀ウサギ速度半々の使用で燃費は 1.5時間/1㍑ ぐらい。
3倍速は無理だなぁ。
まぁ、2倍速 x 疲れ3分の1 かな。
オレも、石当たったり側溝に片輪落としちゃったりして刃がボロボロ orz
まだ換えるほどじゃないと思うけど、切れ味の悪い刃は機械の負担にもなるし替刃を用意しとこうと思うんだが、
替刃っていくら? 検索しても売ってないよぉ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 11:40:17
丸刈くん、スーパーブレードカッターはどんなもんだい?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 07:56:38
>>476
替刃あるよ
URLリンク(www.sanyo-mt.co.jp)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 22:46:18
>476
細かく裁断するのでススキみたいな繊維の太い草はキツイね
刈刃は裏返して使えるので、よほど乱暴に扱わなければ研ぎ&裏返しで今年いっぱいは使えるんじゃね?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 01:37:15
一番困るのは葛
481:初心者
05/06/16 12:27:36
最近刈り払い機が30分くらい使ってると急にぶれだしてきて回転があんまりあがりません^^;これって寿命?6年使用一年に1時間の使用を4,5回程度
メンテナンスしたことないです^^;ナイロンカッター使用。新品買ったほうがよい?22ccタナカ工業製で同じくらいの性能で十分満足^^
482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 15:03:00
>>481
多分ヘッド部分のグリス切れでベアリングにガタ発生
このクラスは修理代金=新品代金なので買い替えですな
1万回転で仕事してるんだからたまには100円のリチウムグリスやってくれ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 20:48:37
↑に便乗質問
ヘッドの歯をつける部分側にグリスが
出てきているのですが
これはシールか何かの部品交換?
またはヘッド交換?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 20:55:34
それはオケ
でも出てる分ヘッドの中のグリスは減ってるのでしばらく使ったら入れてあげましょ
ホムセンで400円くらいで草刈機用って売ってるから
485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 21:04:37
>>481
タンクが負圧にならないようにするバルブが逝かれてるのかも知れん
タナカ製だとタンクの蓋の内側に付いていると思ふ
30分ぐらい使うとちょうどタンクの中の圧力が下がる頃だからなー
486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:16:25
>>483
カバー付きのベアリングが入ってない?
そのベアリングのカバーが巻付いた草等で傷んできてるとか...
487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 19:01:44
483です。
ちょっと心配なので
購入した農機具屋で見てもらってきます。
みなさんありがと
488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 21:56:14
ガスボンベの草刈機ってどう?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 23:11:06
↑メンテが楽でいいけど。コストは高いかもしれないな。
今、リョービでやっているのか?
リョービっていることはゼノアか??
490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 18:57:36
>>488
ヤフオク中古でイリノ製が出てた
三菱TL26エンジンだった
2ストエンジンてことは2スト用オイルも要るんだろうな
491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 20:57:01
そろそろ片ベルトは疲れたので、両ベルトに替えたいと思うのですが
皆様のお勧めを教えてください!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 23:25:09
両ベルトはウザイし外しにくいので、もっぱら片ベルトです
腰に固定するベルトも結局、一度も使った事が無いな・・・・・
493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 04:19:23
女性は両ベルトを好むようですよ。肩が痛くならないって
494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 21:27:20
2ストエンジン、排気口からオイルがベトベト。どうして?
ちなみに、機械はゼノアBC2710、純正オイル1:40。スチールFS23D、FC級1:25
495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 22:31:14
>>494
単純にオイルが燃えていないからか?
自分のは全開に近い高回転で仕事するせいか大丈夫
496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:12:07
単純に考えれば50対1でも大丈夫そうだけど
パワー的に問題なければ今のままでも
かまわないのでは、エンジン的には!!
497:モトコンポ
05/06/21 08:25:56
ゼノアの角度可変タイプはどうですかね?使いやすさ、耐久性、修理のし易さは?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 08:50:04
>>496
ガスが濃くてベトベトの場合、
①燃料のオイル混合比を変える
②キャブの高速側を絞り薄くする
以上のどちらが正解なのでしょう
499:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 08:52:01
でもやっぱりj
ゼノアとスチールってのが
引っかかるな??
カーボン付着は否めないと思いますが!!
ンンンンーーーーー
500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 08:57:03
>>499
>ゼノアとスチールってのが
>引っかかるな??
どういうこと?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 08:58:50
>494
の答えが出てからでいいけど
吸い込み式と落下式の(燃料)長短を
教えてください。
因みに家には両方あって落下式オーバーフロー
吸い込み式サーマル(?)ポンプの不具合(スポンジ(これの耐久性がわからない))
どうなんでしょうか?。 マ使用頻度にもよると思いますが??
概出だったらすみません!!
502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 20:30:23
>>498
それ以前の問題として、そのベトベトするのは本当にオイルか?
よくある、燃焼しきれていない混合ガソリンが出てきてるんじゃ無いのか?
で、ガソリンは揮発してオリルが残るのでオイルだけが出てきてるように見える
エアの吸気口が詰まってるかフィルターが汚れて燃焼が上手くいっていない
回転数を十分に上げていない
ってのも原因と考えられるが
503:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 08:47:47
>>502
494です。
そうなんです!
気化したオイルがベットリしているのは、回転を十分上げていない為と考えられます。
エアの吸気口、フィルターは確認しましたが異常はありませんでした。
エンジンの回転、吹き上がり、馬力、トルク特性は非常に良いので、私は、この特性を生かして、良く研がれた刈刃をつけ、低い回転でシャープに刈払作業を行なうのが好みなのです。
この方法があだとなったのでしょう。
機械の調整よりも、使用方法に問題があったみたいですね。
BC2710、FS23Dともに、エンジンの持った特性を生かすまで回転を上げ、馬力、トルクともに安定する状態で使用するのが良いのでしょう。
皆さん、よきアドバイスありがとうございました。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 19:33:46
ゼノアからボタンでエンジンスタートできるものが新発売!
でもこの機能を必要としている人はいるのかな?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 19:45:27
>>501
自吸式のメリット:キャブやエンジンを傾けても使える 軽い
落下式のメリット:ゴムのダイヤフラムを使っていないから
内部部品の詰まりや磨耗がなければ半永久的に使える
自吸式のデメリット:ダイヤフラム等に使っているゴムが劣化するため
何年かに一度は交換しなければならない
落下式のデメリット:キャブが直立に近くないと使えないから
背負いの草刈機やエンジンが常に直立している機構がないと駄目
>>513
494サンの使い方で正しいと思いますよ
あんまり回転上げないほうが燃費も良いし機械の寿命も延びますからね
ただ、たまに回転上げてプラグの汚れを焼き切ったほうが良いと思われ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 19:47:23
>>503サンだった・・・すまそ
>>504
背負い式なら便利なんですけどねえ・・・w
507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 20:18:53
qw
508:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 21:37:19
>>504
数年前から他のメーカーが出してるよ>スイッチスタート
農家のジジババは楽でイイと言ってるな
509:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 09:06:27
刈刃:4枚刃の研ぎ方がわからない
510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 20:53:27
ホムセンでディスクグラインダーを買ってきて
刃の部分を研磨すればオケだ
でも使うなら8枚刃かチップを勧める、石が飛びやすいからな>四枚
511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 21:55:36
ハーネス、軍用のYサスペンダー、良いです。
安いし(1000円位)丈夫。アクセサリーも吊せます。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 00:25:12
ホ-ムセンタ-の2万円クラスの草刈機、丈夫だよ。
5年前リョ-ビの草刈機を2万円で買ったが
田の畦、竹林の笹、竹バンバン刈ってるけど未だに故障知らず。
排気マフラ-の中に蜂が巣を作った事があったけどね。
200時間以上は回してるな。安いので十分!農協のは高いだけ!
513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 09:49:18
平成8年4月29日にホームセンターで19,800円で購入した、富士ロビン製「ラーニーRB19」
田んぼの畦刈、堤防の雑草刈、またナイロンロープによる全開運転等で300時間以上の過酷な使用。
シーズン前のヘッド部へのグリス注入と、FC級1:25の超精密ブレンド混合ガソリンで現在もエンジン、駆動系とも絶好調。
しかし、プラスチック部品が痛んできた。ヘッド部の巻き込み防止カバー割れ、チョークレバー折れ、エアクリーナスポンジ劣化、燃料タンク蓋のパッキン劣化による燃料漏れ。
ホームセンター仕様だから部品の到達不可。農機具専門店では相手にされない。
今年いっぱい使えば10年選手。引退させようかな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 14:18:07
513です
上記部品なんかは入手可能ですかね ?
特にヘッド部分のプラスチックカバーなんかは
これって、もし注文できたとしても、ヘッドギャー一体で注文ってことになるのかな ?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 14:19:45
ムサシとかコメリを利用していますが
ホムセン仕様の中で丸山BIG-Mが一番スペアパーツが揃ってるよ
スターター、キャブ、フィルター、スモールパーツ、他、店に在庫無い物でも取り寄せ可能とある
メンテ考えたら丸山BIG-Mだね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 15:00:59
>>515
常時、スペアパーツを揃えておかないと不安な機械、
丸山BIG-M。
草刈りよりホームセンターで涼む時間が長そうだ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 22:16:01
ホームセンターで見たパーツでは
マキタのパーツ多かったなぁー
518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 22:29:22
>>514
メールして聞いてみれば?
URLリンク(www5.mediagalaxy.co.jp)
まあ、部品代の総額で新品が買えるだろうがな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 23:04:56
>>512
5年で200時間以上、一年で40時間
面倒なので、一年に50時間動かし、一日5時間使って
年間使用日数が約10日か
農家はその3~5倍の仕事量を草刈機にさせてる訳だが、ホムセン仕様は壊れないか?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 19:09:54
草刈シ-ズンは春~秋だからねぇ
実際今の時期週に10時間ほど使ってる。夕方に2時間ほど
月に40時間で半年でも240時間
冬場でも時々使うから年に260時間ほどかな。
もちろんホ-ムセンタ-の草刈機(リョ-ビ製)かれこれ6年使ってるから1500時間
山林の竹や蔦も切るし木の枝を撥ねるにも使ってる・・かなり酷使してるな
ホ-ムセンタ-の安い草刈機でも使えるよ。
欠点と言えばベルトのフックが弱い・・すぐ本体と外れる 別売りベルトと交換した
燃料タンクが小さい
エンジンがかかりにくい(特に冬場)
今は少雨(空梅雨)だからあんまり草伸びないね。
ところで草刈機の刃自分の考えでは消耗品だから
32枚刃2枚セット(1500円)を購入して切れなくなれば捨てて交換
本家の叔父には1枚3000円以上の刃が長持ちして直ぐに切れなくなる
安物と違うって言ってるけどチップが欠けたら一緒だと思うけどね
521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 20:05:03
>安物と違うって言ってるけどチップが欠けたら一緒だと思うけどね
この手の話は意味が無い、平行線の水掛け論にしかならない
用途と目的、そしてコストのバランスは各々の考えと経験でやる事
522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 21:43:15
>521
それは>520の
用途と目的、そしてコストのバランスは考えと経験じゃないのか!
俺は又異なる意見になるが!!
523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 00:27:10
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオク
524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 08:22:08
>>520
同じく、日本製3000円と中国製398円の差を感じないから中国製を使ってる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/26 12:36:26
ホ-ムセンタ-でのこ刃タイプ(1000円)
国産でISOマ-ク認証のを使ってる。
同じメ-カ-で竹林、雑草、山林用があるけど
山林用のは高いな。たしかにチップの形状が違うけど
安いのでもそこそこ切れる。値段に比例して悪くしたらメ-カ-の信用問題だからな。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:21:12
>>491
自分、藤原産業というところの製品を愛用してます。
肩当ての部分が赤なのでチョト恥ずかしいけど、負荷がうまく分散されて仕事がかな
り楽です。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 00:01:45
>>516常時、スペアパーツを揃えておかないと不安な機械、
丸山BIG-M。
それは違うと思うな。ムサシだったけど、他のメーカーの部品も揃えてたぞ
チェーンソーもだし、除雪機も揃えてたから…丸山BIG=Mがオカシな機械とはいえないと
思うけどな…
コメリよりムサシのほうが充実していたな。エアーフィルターを注文しにいったら
一枚もんのシートで売っててカットすれば使えると言われて…なるほど…と思った。
注文して運賃取られるのってアホらしいから買いました
528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 11:48:22
草刈り中、排水路に落ちて刈払い機を、水につけてしまいますた。
クボタ(マルヤマ)26CCのやつです。販売店に修理見積もりとったら
エンジンの中まで水が入っているんで、10万以上かかりますといわれますた。(w
529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 15:44:17
> 10万以上かかります
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 18:13:28
>528
なんでそいつ殴らなかったの!!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:03:39
新ダイワのR35Fを知人から
讓りうけました。
かなり放置されててでボロいんですけど
のんびりOHでもしてみようかと思案中です。
ところで部品だけって取り寄せって
普通に可能なんですか?
なんとかエンジンは、始動したんですが
トリガー(折れてる)とかアクセルワイヤーとか腐ってて動かない
のでその辺の部品交換したいのですが
農機屋さんとかで注文した方がいいのですか?
脈絡の無いカキコですが・・・とりあえずどうしたらいいか判らないので
532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 06:38:13
私とこらのホームセンター
トリガーやアクセルワイヤーうってるけど!!
田舎だからかな!!
燃料ペコペコ(サーマルポンプ?)のゴム製品なんかも
おいてるよ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 07:49:16
部品によっては他メーカーの物でも付く
農機店裏のスクラップ置場から探すとイイ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 09:58:04
BIG-Mは規格検査除外パーツの組み合わせ商品ナリ~
535:528
05/06/30 13:01:39
販売店も、そんなにかかるんだから、新品にしたらと言いたかったんだとおもいまつ。
あんまし、悪意無し(w
前回は、相手の言い値で45000円で購入したんですが、今回どうしようか迷ってます。
同クラスでマルヤマ、42000円だそうで。
ホームセンターで買えばやすいし、ホンダも使って見たいし
ネックは故障時、自分でなんも出来ないんですわ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 21:11:50
>>531
>普通に可能なんですか?
可能だが、部品代のトータルでホムセンの新品買えちゃう気が・・・
>農機屋さんとかで注文した方がいいのですか?
取り扱いがある所なら取り寄せ出来ます、たぶんホムセンでも
聞いてみるといいでしょう
537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 00:15:25
531です。
参考になりました!
みなさんありがとうございます。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 09:20:59
でも・・・・
ここへ来る人って、ただ単に生活の中で身近に草払い機があるから話題にしてるわけ?
それとも、草払い機が好きなわけ?
私の場合、どちらかと言うと草払い機マニアに近いタイプ!
田んぼの畦草刈が楽しくって、きれいに刈れた跡を見るのは最高!
良く切れる刃で軽く刈る場合は良いが、切れが鈍いと、やはり、しんどい
539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 10:27:00
>>538
うちは田んぼがなく、家の周りの薮を刈ってるだけですが、
よそ様の畦の刈りあとにどうしても目がいきます。
サッパリ刈れてて刈草もぴしーっと揃っているのを見ると
ハァー、プロはすげえなあ!と感心して拝見していますよ。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 11:54:38
チップソーを長持ちさせる方法について(田の畔草刈り)
・ 小排気量のエンジンは馬力が小さいので回転をあげ、勢い良く竿を振って(当て切り)刈るので、石等に当り、刃先を壊す
・ 馬力のあるエンジンでは、、トルクで切ることが出来るので「当て切り」する必要が無く、刃先が長持ちする
・ 逆に、小排気量は「当て切り」さえしなければトルクの無い分、刃先に負担がかからず、長持ちする
・ 馬力のあるエンジンではトルクがあるだけに、石等に当ればダメージが大きく刃先が破損しやすい
結局、どうなんでしょうね? 長年草刈りやってますが
ある程度のエンジン(25ccクラス)で回転をおとして刈るのが良いような感じ・・・・わからん
小排気量で「当て切り」しないのが良いような(でも、小排気量なら「当て切り」するよな)・・・・わからん
結論→小排気量で回転を落とし、「当て切り」しない・・・・・・・・無理だ!!!!!!
541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 12:38:39
オレ、ホンダ使ってるよ~。
多少重い。アイドリングは静かで快適(スクーターみたいな音)。
スタートは軽くてすぐに始動!燃費は2ストとあんまり変わらないな~。
低燃費を期待してたからチョッと残念かな・・・でも概ね快適だ!オイルの
点検・交換も楽しいし。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 14:18:37
>>539
土を刈るべし!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 15:32:19
やっぱ 25ccクラスがオールマイティだね
544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 19:19:07
>>540
> ある程度のエンジン(25ccクラス)で回転をおとして刈るのが良いような感じ
混ぜるオイル(混合比)にもよるが排気口~マフラーに
カーボン堆積して(゚д゚)マズー
ある程度回転上げて使ってホスイ...
545:イチ、ニ!イチ、ニ!
05/07/01 20:33:35
初めて、刈払機を買おうと、農機具店にいったんですが、
あまりの手に伝わる振動?にびっくりして買わずに帰ってきてしまいました。
刈払機って振動はしょうがないのでしょうか?
振動が少ないメーカ、機種がありましたら教えて下さると嬉しいです。
初心者なのですいません。。。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 21:10:28
どうしようも無い、構造上振動の差が判るほどの差は出ないので何処を買っても大差無し
547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 05:53:51
>>545
背負い式なら比較的振動は少ない。
それに防震手袋をするとある程度防げる。
548:528
05/07/02 08:54:39
かいますた。
ホームセンターでBIG-M 32CC しかもそこのホームセンター仕様の奴です。(w
さてどうなるか。
いままで26CCだったんですが、32CCになって快適快適
回転数そんなに上げなくとも、どんどんいけます。
ただし、これは平坦な所のはなし。傾斜の有るところは重量がある分難儀しますね。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 08:58:11
機械の振動も疲労の一端を
担ってるのでそれがないマシン作れば
よく売れるだろうなぁー
外出だったらすまんが
ホンダの4スト振動どない?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 16:59:25
背負い式の草刈機はやっぱ仕事が早い・・
しかし振動が肩から頭部へ伝わり
袈裟かけタイプの使用者より
飛蚊症・網膜剥離を発生する者が多い。
(当然、使用時間や個人差もあるが・・)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 18:58:16
頭がシェイクされて、Runner's highならぬ、草刈er's high状態になるね。
552:専守防衛さん
05/07/02 19:09:52
うちは山林の斜面沿いにあぜ道が通ってるから
20CCクラス?の草刈機で刈ってます。
斜面も刈らなかったらいけないので軽量重視で
刈ってる。25CCクラスも良いけど何せ重いから
長時間使ってると重さも重要ですね。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 22:18:37
自分33CCに直径300mmの木工機の ノコ歯着けて使ってます
兎に角能率重視!
ほとんどアイドリング回転で一気に300巾進むと気持ちい~
早朝2時間だけの作業なんで重さもあまり気にしたことない
ちなみにノコ歯はホームセンターで2500円程で売ってるチップソー
1シーズンで使い捨て
554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 07:34:25
>>528
すごいね。俺は修理しているけど、どう考えても
刈払い機の修理で10マンという数字はでてこないな…
2ストのエンジンは構造が単純だから水が入ってもシリンダーを外せばOK
だよな。丸山製だったらシリンダーが簡単にはずせるからな
555:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 14:29:04
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
これ使ってるがそんなに振動ないよ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:42:44
昨日、ホンダUMK425のオイル交換をしました。
今までホンダ純正オイル(10W-30)を使用してたのですが、
今回は車用に使用しているカストロールシントロン(5w-50)
を入れてみました。
早速エンジンをかけてみたところ、純正オイルのときと比べ
エンジンのメカノイズが低減され、回転の上昇も軽くなった
ように思います。
次はバイクに使用しているモチュール300vファクトリーライン
(5w-40)を入れてみようかな?
排気量が小さい上にオイル容量も少ないので、オイルの質や
固さでかなりフィーリングが変わります。
4スト刈払い機を使用している皆さん、一度お試しあれ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 18:37:53
いかにもホンダ信者らしい書き込みだな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 19:58:43
君の煽りもサイコーですね!!
一応第三者!!
559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 20:39:20
>>557
俺には、ホンダ純正よりもカストロールやモチュールを使え。
って言っているように読めるんだが。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 09:25:24
>>549
4ストも回転上げれば振動はあるよ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 09:37:13
効率のよい作業の仕方を指南してくれるサイトないかな?
色々聞いてみても、持ち方から作業方法から流儀が千差万別過ぎて。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 01:39:13
草刈機の安全講習へ行け、地元の農機具屋で聞けば教えてくれるはずだ
だが、ソコで習ってきても数回やると千差万別な自己流のやりかたでやってるよ
>561氏も
563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 20:04:07
>>559
まぁ、確かに高級オイルを使えば、調子がよくなるのは確かだけどね。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 20:24:43
汎用エンジンが高い極圧性問う事は無いので高価なオイルを
使用する意味は特段無い。
565:百姓Gメン
05/07/06 00:05:16
草払い機って年間100件以上の事故があるって
三●農機の営業マンが言ってたから、みんな気をつけてね。
まあPCイジッてるような年齢だから、みんな若い人ばかりだと思うけどさ、
中年からお年寄りの機械慣れした人がよく事故をおこすんだって。(怖ッ)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 01:11:06
年100件?もう一桁多くても驚かんが気を付けましょう
特に刈っている後ろから近づいたり、声をかけないように。振り向きざまに(ry
あと「ガラス瓶」だけは頼むから畦に捨てないでくれ
567:百姓Gメン
05/07/06 14:33:01
うちはPCのモニターが捨ててあった。不法投棄もはなはだしい。
マ、草払い機とは何も関係ないけど。
スレ汚しゴメン
568:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 19:52:51
オラのとこもいろいろ捨ててあるよ。
空き缶、空き瓶、古タイヤ、盗難バイク、車、冷蔵庫、ストーブ
エロ本、エロDVD、エロビデオ、コンドーム、ダッチワイフ、
他いろいろ
他人の田んぼだが、人の死体も捨ててあったことがある。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 21:46:08
知り合いが背負い式を買って間もなく、法面でバランス崩して、
足の爪まで斬ったそうな。
幸い、爪が切れただけでギリギリ指には届かなかったそうだが、
こんな感じの事故なら年1000件どころじゃなく起こってるだろうな。
>>568
俺の知り合いも死体を見つけて、第一発見者だからとお昼過ぎから日付が変わるくらいまで事情聴取されたそうだ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:49:10
そういう事故を起こすのは、案外ベテランが多いんだよねぇ。
俺も慣れないうちは説明書通りに慎重に作業してたんだけど、ある程度慣れて自己流になりつつある時、
傾斜地で滑ってバランスを崩して、自分の靴のつま先をザックリ切断してしまったからね。
幸い、親指の爪を少し削っただけで済んだけど、まともにヒットしてたらと思うとゾッとするよ。
571:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/07 11:27:19
URLリンク(jyoho.kahoku.co.jp)
(河北新報、HTMLの記事を読むには無料の読者登録が必要です)
あぜ除草、手軽に 乗用草刈り機を考案 宮城・登米
--------------------------------------------------------------------------------
特許を取得した乗用草刈り機を運転する伊藤大八さん
水田のあぜの草刈りを大幅に省力化しようと、宮城県登米市迫町の
農業伊藤大八さん(61)が、乗用草刈り機を考案、特許を取得し試作機を
6日公開した。夏場の草刈りは重労働で、腰痛の原因にもなる。本格的に
実用化されれば、稲作農家には朗報になりそうだ。
特許を得たのは、田植機やトラクターの後部に取り付けて使う草刈り装置。
プロペラ状の金属刃を3カ所に取り付け、エンジンの動力で高速回転させて
草を刈る。硬いあぜを除草する場合には、地面を検知して回転刃を適切な
位置に調節するセンサーも付けた。
登米市の水田で行われた試走では、長さ70メートルほどのあぜの
水平面と斜面を3分ほどで除草。エンジンを背負ったり、肩にかけたりして
使う草刈り機に比べ、約10倍の作業効率を発揮した。
572:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/07 11:27:28
伊藤さんによると、あぜ上を自走する草刈り機も市販されているが、
あぜの強度が弱いと不安定になりがちな欠点があった。そこで伊藤さんは、
水田にも入れる田植機に着目。稲を傷つけないよう、車輪への巻き込みを
防ぐ部品も装着した。
試作機の製作には可能な限り廃品を活用。草刈り装置の位置を決める
モーターは自動車のワイパー用を、電気系統のスイッチは自動車の
パワーウインドー用をそれぞれ再利用し、製作費4万―5万円で仕上げた。
このほか、特許取得の手続きに10万円余りを要した。
あぜの草刈りは、斑点米の原因となるカメムシ対策に不可欠で、
農家は平均して一夏に3回は作業を強いられる。
伊藤さんは「アイデアはすぐ思いついたが、実用化できるまでに時間が
かかった。この機械で農家を草刈りの重労働から解放したい」と話している。
装置は16、17の両日、登米市迫町佐沼の登米祝祭劇場で開かれる
「中古互市」で展示される。
伊藤さんは、機械いじりが好きで今回の特許を含め、あぜの整形や
水田内の除草に用いる農機具の発明で4件の特許を取得している。
2005年07月06日水曜日
573:Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo
05/07/07 11:27:46
あげ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 21:10:20
草払い機。
我が愛機。
これからも、大事にするぞ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 21:29:05
草払い機って、正しく混合された燃料を使っていて、エンジンが焼きつくとか、磨耗して使えなくなるってあるの?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 22:42:17
↑HとLニードルのあるものは、焼けつく可能性はありますよ。ピークより燃料が
薄いときに焼け付きますよ。H.Lニードルのないものも変にいじると焼けますね
あとは、ほとんどないので、燃料を疑ったほうがいいですよ。
怪しいのはスタンドで混合してもらったもの。下手するとハイオクとレギュラーの混合
をするらしい。(アルバイトの人らしい)
注意してね
577:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 23:56:18
ガソリンってレギュラーの色は分かるんですけど
ハイオクって何色なんだろ?普段ポリ容器に入れないから
知らないんだよな。
レギュラーとハイオク混ぜると混合燃料に見える
ぐらいハイオクの色は濃いのかな?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 13:11:05
エネオスのハイオクはたしか緑色だったような…
おいらはホンダの4スト使ってるけど、試しにハイオクを入れたら、
吹け上がりが重くなってしまったんで、すぐにレギュラーに戻したよ。
579:草刈機の事故
05/07/09 14:05:09
3年前のこの時期にな、山仕事していたら携帯がなってね
俺の現場の下の山で草刈していた68歳の爺さんが
草刈機の刃がキックバックして脚を切ったらしい。
救急車も呼べる場所でもないため
その時一番近くで作業していた俺に電話が入ったわけだ。
それもだ、爺さん→その爺さんの実家→俺の家→俺の携帯といった
ルートでだ。
急いで山を下っていると爺さんが倒れていて脚から酷い出血だった。
担ぎあげて山をさらに下り俺のトラックの荷台に載せて
病院まで連れて行った。爺さんは糞もガマンしていたためか
糞も漏らしていたらしい。その後は元気になることもなく・・・・
2年前のこの時期はな、オヤジが田んぼで背負い式使っていて
誤って左足の親指を切断してしまった。
この時も俺が病院へトラックの荷台へ載せて運んだ。
切れた指は土がついて汚れていたため再度着けることはできなかった。
今年は俺が水まわりしていたら、隣の田んぼのニイさんが草刈していて
これまたキックバックして後ろで遊んでいた幼い子供の脚を切ってしまった。
切断は逃れたものの酷いケガでした。
もっとも酷かったのは、袈裟懸けタイプの棒状の草刈機で
オサーンが肩のベルトを外し、Y字型のグリップも外して
(軽いからという理由だった)
使っていた。ある日オサーンがエンジン始動したところ
予想以上に高回転して草刈機が反転し自分の首から頭部へ
刃が切り抜け即死でした。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 16:08:33
草刈するの (((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
581:578
05/07/09 22:45:24
おいらの近所のオヤジもキックバックを喰らって、足首を半分切断してたよ。
幸い完全には切れてなかったんで、元通り歩けるようになったけど。
オヤジによると、操作に慣れて油断していた、作業の進め方が雑になっていたらしい。
やっぱ、慣れた頃が一番危ないのかも…
そういうおいらも一度キックバックを喰らって、大切な作物をバッサリ刈ってしまった事があるよ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:34:34
キックバックで稲刈りするのはいつもです。
中には勢い余ってもあります。
583:専守防衛さん
05/07/10 04:51:03
防塵メガネだけは付けろ!失明するぞ。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
俺はこれを使ってる。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 05:16:26
スレ違いかもしれませんがお聞きします。
「条」って農業で使われる単位だと思うのですが、
1条は何mなのでしょうか?親切な方お答えお願いします。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 12:31:44
>>583
漏れも同じものを使ってる。
今の湿気の多い梅雨時でも曇らないのがいい。
あと、レンズだけ交換できるので安上がり。
だが、鼻だけは露出するので、ハチに刺されたり小石が鼻に入ったりする。
気をつけろっ!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 13:23:21
>>584
一丈なら10尺だが?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 14:37:18
>>584
例えば、1本2本とか1個2個というような数え方の単位
1条2条=1列2列 かな。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 15:00:50
保護レンズは必須。
安全長靴も履いたほうが良い。
草刈のケガは左足先の損傷が多い。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 15:03:51
水田に限って言えば1条=0.3mか0.33m
590:専守防衛さん
05/07/10 16:11:30
>>585
頭にタオルをかけて麦わら帽子にかぶって
耳をカバ-してる。汗ふきにも良いし顔の側面もある程度
隠れるので良い
長靴は普段あぜ道刈る時は安物のゴム長靴を使ってるが
山林に行く時は網目のはんちょうか(軍用)で
草刈りしてる。足首が楽だよ。
URLリンク(www.tai-tero.com)
はんちょうか
URLリンク(www.tai-tero.com)
フ-ド・・冬場に使用。
591:専守防衛さん
05/07/10 17:35:15
安全カバ-・・柄に付いてる樹脂製が割れて無いまま使ってる。
買いに行きます。このスレ読んで怖くなった!
保護メガネもこの時期曇るから時々外して使ってたけど
ヤフオクで>>583のメガネ購入します。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 18:40:53
>>589
それは条間だろ。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 20:12:33
草刈りするときはスパイク長靴はいてる。
こんなケプラー入りのやつ。
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
ただの長靴とかスパイク地下足袋では足元がぐらぐらするけど
ケプラー入りで柔軟性が無く側面も硬いんで足がグラグラせず
斜面でも踏ん張れるんでぜんぜん滑らない。
594:Kioritzの刈り払い機
05/07/10 21:45:35
はじめまして。
SRE260Uっていう刈り払い機かいました。
今まで使ってた古い○立の32ccに比べるとすごくかるくて静かでラクです。
でも排気量が少ない分トルクが細いのか、草が絡んですぐ刃が止まります。
基本的にはエンジンは常時全開で使うべきなのでしょうか?
あまり高回転だと振動が気になります。
↑の書き込みのケガの話、かなり怖いです。
チエンソーの軽いキックバックはなったことありますが、
刈り払い機がそんなに強く跳ね返るとは知りませんでした
595:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 23:38:41
>>593
斜面での滑り予防についての補足だが
登山用の『軽アイゼン』を装着すれば滑りにくいし、簡単装着で手軽。
もしくは、釣具屋の店頭に並んでいる処分品の激安長靴のうち、靴底が金属ピンスパイクのヤツを買うといい。
どうせ長靴のデザインが型遅れだとか、そんな事は気にしないだろ。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 00:01:24
畦斜面でも水漏れするような畦はどうしても滑る。
>>594
草刈機のKBは恐ろしいくらい力が強く早いですよ。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 00:56:47
>草が絡んですぐ刃が止まります。
これの原因は大抵、刃が切れなくて草が絡んでる
以前、全開にしても草が絡んで・・・って人のを見たら
チップが全部飛んでた、ってのもあった
598:Kioritzの刈り払い機
05/07/11 08:41:39
レスありがとうございます。
刃が切れないというのも確かにあります。
一応チップはまだ全部ついてました(笑)
やはり頻繁に刃を交換した方が理想的ですかね?
畑のふち周りを刈るのですが、すぐ石にあたるので何回研いでも(研ぐのが下手というのもありますが)すぐ切れなくなります。
キックバックの方も気をつけて作業します。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:09:59
不安定な所でキックバックをまともに喰らったら、体ごと飛ばされそうになるよ。
20ccクラスでも1馬力以上あるから、その力でキックバックしてしまうとボブサップでも抑えられないよ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 09:23:20
>>579
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
601:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 12:28:52
このスレから怪我人出さないようにしような。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:04:00
ここを読むたびに気をつけないといかん!と思う良スレ
ただ、描写がリアル過ぎ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 21:15:38
でもな、リアルに思い浮かべられないようでは、注意にはならないよ
TVや漫画の中で人が死んでも別に一大事って訳でも無いっしょ?
漏れじゃ無いけど
急斜面の草刈で、二階建て位の高さから転がり落ちた人が居たよ
もちろんエンジンかかったまま、刃も回ってる
幸い、燃料タンクが潰れた程度で事無きをえたが
604:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 21:38:21
ゼノアのワンタッチ刈払い機触ってみた人まだありませんか?
インプレよろ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 22:14:46
>>604
メーカーの人がデモ機を持ってたので触らせてもらった。
セルはゼンマイ併用みたい。
ボタンを押すと「キューーーーン、ブルルン」とエンジンがかかる。
新品だから当たり前だがかかりはいいみたい。
チョークは自動。
面倒な操作は必要なし。
ポンプを数回突いてボタンを押すだけ。
バッテリーの寿命は3年くらいらしい。
気になるお値段は、確か8800円だったかな。
持ってみた感じは少々重いがベルトをつければ気にならない程度かな。
機械に疎い人や老人にはいいかもしれん。
ただ、配線が切れてセルが使えなくなったりしないか心配だ。
今のところ業務用には売る気がしない。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 23:25:43
タナカの刈払機でセル付きリコイル無し、つーのが有ったがアレはクソだった。
バッテリはリポ?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 07:06:19
>>606
携帯と一緒との事だったがコレって良くないの?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 07:51:41
軽量で高性能なバッテリだけど、ラジコン板では燃えるとか燃えないとか騒いでいた。
衝撃を与えたりすると勝手に発火するとかの噂話が。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 19:58:21
>>608
ホントの話
充電のしすぎでポンと爆発。
携帯の場合80%充電で止まるように出来ている。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/12 21:22:45
今日聞いた話じゃニッケル-水素だそうな。
611:528
05/07/13 08:03:11
仮払い機の事故は怖いなあ
安全長靴履いているけど、正解だったかも
612:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 14:36:14
安全長靴とゴーグルは必須です。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 19:33:36
俺、バイク用のシールド付きジェットヘル被ってる。
614:枝豆太郎
05/07/13 23:59:29
いつも気になってるんですが、刃が回り始めてちょっとエンジンを回した所で
刃のあたりからガガガーって音がうるさいんですけど、
僕のはやっぱりハズレ機械ですか?
まぁ、あの回転では使わないからいいと言えばいいんですけど。
ゼノアのBC2620って機械です。
隣のおじさんの共立はほとんど音が鳴らないないのにな。。。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 02:24:26
刃の芯が狂ってるだけぢゃないの?とりかえて味噌
616:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 05:20:03
刃が回り始めてちょっとした所で、ガガガーって音と振動、俺のもでる。それも、2台とも。それに、新しい。
チップソーの場合、発生するようだけど。
って事は、刃に原因か?
どっちにしてもハズレ機械ではないよ、気にしないで。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 08:49:21
共振ってやつだろ
歯の回転振動と棹の振動が
共振する回転域があるんじゃないの?
シロート考えですまんが!!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 09:19:01
確かに共振である。チップソーなど重い刃の場合ひどく、軽い刃の場合は軽微な事からもそれは言える。
経験から言うと、プロ用(林業用)モデルはその傾向がある。
ホームセンターモデルではそのようなことは見たことが無い。
おそらく、材質の違いと思われる。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 09:20:40
同じ機種でもビミョーに個体差があれば共振は発生する。
もちろん刈り歯を含めての共振だから歯によって発生する回転域が違う。
オレのはゼノアのアングルヘッドだからインナーシャフトも含んだ共振で
結構な振動だ。でも仕事は楽~
620:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 10:55:34
プロ用のヘッド部の巻きつき防止カバーってどうしてプラスチックが多いのだろう?
一般のは金属で丈夫そうなのに。
プラスチックでは割れるよな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 21:11:28
交換を前提としているから>プラスティック
金属は丈夫でも変形すると丸ごと変えなきゃならない
使用頻度が高ければ変形する確率は高くなるし、実際よく変形する
単価を考えればどちらが有利かって事
622:枝豆太郎
05/07/14 21:41:41
なるほど。ハズレじゃないって分かって安心しました。
刃を付け替えて見ます。
ありがとうございます。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 08:44:30
安全カバー君、使われた方いますか?
キックバックがないようなので購入を考えているのですが・・・
排気量は20ccでも大丈夫でしょうか。
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 09:15:59
>>623
切れ味が落ちます、重量増加のため長時間の作業が
辛くなります。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 19:25:57
>>623
刃がきれなくなるとてきめんに巻き付くので芝生のような短い草ならいいですが
膝まであるような草を刈る場合は新品の刃をつねに使うか、マメに目立てをしましょう
626:623
05/07/15 20:50:31
>624,>625 ありがとうございます。
このスレ読んで、キックバックが怖くなったので、検討しようと思ったのですが、
意外に手がかかりそうですね。安全カバー君の刃は専用刃なのでしょうか。市販の刃も
使えるのでしょうか。質問ばかりですみません。
キックバックの起こらない、らくかり君も検討してみようと思います。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 19:33:44
某ホームセンターでタナカ工業 草刈り機無償修理キャンペーン
というのをやっているが、なぜ無償修理キャンペーンなんだろう?
普通新品売るキャンペーンというなら分かるけどねぇ。
何か強烈な不具合がでているような気がする。考え過ぎかな。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 20:12:26
故障して放置されてるのが100の単位で周辺地域にあるからでしょ
何処のホムセンか知らんが、修理に持っていくと店員がイヤな顔するので
故障してもホムセンに持っていかず、後の買い替えも地元の農機具屋で
って人が居るからじゃまいか?
修理に2週間、なんて言う場合もあるそうだしな(漏れが10分で直して驚かれた)
新品価格が倍でも倍以上の年月使えれば、長い目で見ればどっちがトクかは言うまでも無し
新規購入者だけでは頭打ちになるのは時間の問題(ってかすでに頭打ち?)
買い替えユーザーゲットのためでそ
629:専守防衛さん
05/07/16 21:49:39
背負い式、楽ですか?
自分、肩掛け(タスキ)式のを使ってますが
買い替えで検討してますが近所と言うか今まで背負い式を
使って刈ってるのを見た事ありません。地域の特性?愛媛県
農協、ホムセンに背負い式があるのですが10機種あれば
1台だけ肩掛け式という状況です。
背負い式のメリット・デメリット教えて下さい。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:49:52
>>623
車の無料点検といっしょ
買い替えのきっかけを作っているだけ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 21:52:23
↑>>627のまちがい
632:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:13:29
両手グリップ 体全体で振り回し、その勢いで小さい木なども切り倒す
こともできる。
背負い式 傾斜地などで使いやすい、小回りもきく。
他に2グリップとかあるけど自分が使いやすいのでイイ。
農家の多い地方では動噴やブロアーなども背負い式だからなのでは?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 23:26:48
>>629
山間部なんかでは背負いがおおいですね。
>>632さんが書かれてる理由からなんでしょうけど。
あと、先ほどのキックバックの件ですが背負いのほうが怪我をしやすいです。
刃が足元に届いちゃいますから。
普通の竿にエンジンが付いたタイプはキックバックしても足元に刃が届かないので
そういう点じゃ怪我をしにくいです。
自分で使ってみた感じじゃ背負いのほうがきついですね。
腕に力が必要な感じがする。
両手グリップだったら腰で攫う感じで作業できます。
加えて同じ排気量だったらどうしてもフレキなんかで力を食われてしまうので
背負いの方が少々力不足に感じるかも。
あとは各人の好みですかね。
634:555
05/07/16 23:46:16
背負いのほうが腕力が要るのは確か、その代わり不自然に体を曲げて
作業しないから比較的足腰は楽。
腕力があればロングタイプの柄にすれば足を切る確率が減るかも。
傾斜地が多いので背負いのほうが好み。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 07:16:02
後キャブの好みの問題も
肩掛けは吸い込みに限定されるだろうし!!
636:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 14:33:12
フロート式ですけど、アイドリング時は回転が安定してしてますが
回転を上げてく途中でブズブズになって停止してしまいます。
ブラグをみたらぬれてました。どうもかぶるようです。
ニードルバルブ、プラグ交換キャブOHしました。
どこが悪いと考えられるでしょうか?。
新ダイワのヤシですが。
もうICユニットの交換しかないのかな~。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 14:48:56
そのプラグは新品?
ガスの調整が濃すぎか、エアクリーナーのスポンジが詰まってるってオチでしょ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 15:55:05
チョークの戻し忘れってのも考えられるべ。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 17:04:54
>>627
URLリンク(www.kahma.co.jp)
これですね。
シリーズ限定なのでオッ、と思いましたが、
不良だったらすべてのホームセンターでやるでしょうから、
628さんのおっしゃるとおり、買い換え狙いでしょうね。
640:636
05/07/17 19:09:28
>>637>>638さんレス有難う御座いました。
プラグは新品です。エアクリーナーを付けてると始動しないので
とっぱらって給気穴全開でいじってます、で前期の症状です。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:22:42
>636
正式名称しらないけど
フロートで持ち上げて燃料のオーバフロー
止めるニードルと相手のメス側の方のクリーニング
いっぺんやってみたら!!
642:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:25:03
ジェットニードルの高さ調節だな。スロットルをはずして、針の位置を下げるべし。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 20:32:05
ゼノアのくるくるパーの使い勝手はいかがでしょうか。展示会、口コミでバカ売れなんですが。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 21:12:04
>643 くるくるパーいいっす。漏れのはセルなし26ccでやんすが、
振動少、燃費も満タン(1.1L)で3時間以上もちやす。畦草刈には理想的っす。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 21:43:04
畦なんかモアで刈ってね^^
646:644
05/07/17 21:53:37
>645 モアで刈れないところを刈るのヨン
647:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 22:25:18
ところで、モア。使い心地はどうなの。
刈り残しはないの。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:18:46
>>627
うちの地区ではタナカの新品を買うと、今まで使ってたやつをメーカー問わず無料で引き取ってくれ
るキャンペーンやってます
649:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:32:17
>643 くるくるパーいいっす。漏れのはセルなし26ccでやんすが、
振動少、燃費も満タン(1.1L)で3時間以上もちやす。畦草刈には理想的っす。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:42:59
>>647
ふつーに刈り残るね、畦は平坦じゃ無いから
651:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:47:18
>>639
部品代金は自腹か、まあエンジン焼いてなければフィルターか消音器の詰まりが
大半の原因だろうから大赤字にはならんだろうな
・・・それでも数千円は確実に安いから・・・いいのか?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:56:45
農業と漁業はどんどん機械化して楽になり作業効率もぅpしまくりだょね。
急傾斜地が大半なため機械化できない林業従事者から見れば羨ましい限りだ。
そいえば父さんが入院して人手が足りないからって、田んぼの草刈りを頼まれたことがあったけど、
仕事が丁寧でむちゃくちゃ早いって驚かれたな。。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 07:38:03
>>647
スパイダーモアかな?
刈り残しになるよ。
狩幅50cmいっぱいに幅刈ろうとすると刈り残すし、刈り残しにならないよう重ねて刈ると非効率的。
刈り残しとか側溝の周りとか、普通の刈払い機で刈らないといけないので結局余分な手間がかかる。
上のほうのレスで5倍とか言ってるけど無理。
正直、買って失敗したと思ってる。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 10:39:15
>653機械の所為にしてないで腕を磨(ry
655:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 12:15:25
>>651
648さんコメントの通り、新規購入の場合、古いのを無料で引き取るってキャンペーンも
平行してやっているようです。コソッと値引きとかしてるのかな。もしくは、
持ち込んだ時点で、店員が買い換えを強力に進めているとか。
使いたいが動かないモノの修理に、いくら無料とはいえ一週間程度
かなるのならパーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。
赤間違いないと思いますが、ホームセンターがキャンペーン告知を
新聞折り込み広告の一部にでも記載するようなことをしていれば、
プロモーション効果を考えると、トントンではないかと。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 14:40:23
ウイングモアー使っていて、エンジンだめにした方いますか?
オイル上がりとか、多く見かけるもので。
657:名無しさん@お腹いっぱい
05/07/18 20:32:25
ウイングモアは刈り歯を二枚重ねて締めると
結構強力^^
658:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 20:32:28
>>655
>パーツ交換費用+アルファで新品買って帰って、すぐ使うわな。
丁度、ホムセンの広告があったので見たが
一番安いのは14800エンだもんな・・・
パーツ代金に5000エンくらいかかるなら新品買って帰るヤシの方がおおそうだな・・・
故障したのを引き取ってもらって
>>656
それは単に整備不良では無いの?
オイルの確認の仕方を知らない人、ホント多いよ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 22:59:08
最近めっきり暑くなったが、先日、購入した『キャメルバック』を背負って草刈りをしてみた。
ちなみにキャメルバックとは、自転車競技なんかで使うんだが、水の入ったパックを背中に背負ってチューブで飲用出来る物だ。
トレイルランニングなんかでは、『ハイドレーションバッグ』ともいうらしい。
漏れはそんなスポーツとは無縁だが、農作業中に喉が渇いても水筒のある場所まで行くのがおっくうでついつい脱水症状気味になってしまうので、その対策に購入した。
頻繁にちびちび水を飲みながら草刈りをしたが、いつもよりも疲れはなかった。
ちょっとオススメ。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 00:28:47
スレ違いですが、関連スレが見当たらなかったのでココで質問させてもらいます。
ハンドブロアーってどこのメーカーがいいでしょうか?
有力候補としては、ゼノアかシバウラなんですが、値段で考えるとタナカもいいかなぁと思ってます。
共立は重いのでパス。ちなみに、背負い式ブロアーを既に所有しています。
ご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
661:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 15:57:36
皆さん、暑いですけど草刈り頑張ってますか?
刈払機の調子はいかがですか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:07:11
ここの板、ゼノアがよく出てきますが、皆さん良いの使ってますね。
ここは、本職の方が多いのかな?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:09:54
そうですよね!
小松ゼノアって結構高額ですよね。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:12:22
刈払機の調子はすごく良い。
いかんせん、使う側がオーバーヒート気味。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 16:15:25
私なんか頑張っても1.5h程度です(田んぼの畔草刈り)。
皆さん、条件は違うと思いますが、どれほど連続して作業されますか。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 19:23:46
連続30分くらいでしょうか。
こまめに塩化ナトリウム少々入れて水分補給してます。