06/06/29 12:56:41
東京は450万
大卒30歳
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 19:17:49
東京の連合会って給料どうですか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 16:03:13
>>350
単協ですか? 東京おかしいって!
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 00:24:08
大卒1年目で300万いったんだが。某県連
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 08:21:49
>>350ですが
東京の単恐ですよ
月給額面24万かな
共済取れるから自爆もないしね
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 08:32:40
地方単協だけど総支給14万しかなくて手取り10万いかない。
その上のるまでいっぱい買わないといけない。
辞めようかと思って経歴15年の先輩に相談したら
その人35歳で総支給18万だった。
奥さんは昼も夜も弁当屋で働いてるんだって。
なんだかなぁ。幸せなのかなぁ。
子供いないけど作ったら生活保護申請だろうなぁ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 11:31:25
給料安スギって思ってたら、入組したてのころ訳も分からず申し込んだ財形貯蓄が
ごっつい引かれてた。
計算したらかなり貯まってて得した気分だよ^^
いつも支払総額しか見てなかったからな~。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 00:25:38
夏ボも少なかった(T_T)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 01:00:36
神奈川の横浜、セレサ以外の農協ってどんぐらいなんだろう?俺は隣なんだが~安くて、35で600だ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 10:55:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1 都道府県 :九州
2 組織: JA
3 年齢 : 29歳
4 勤務年数: 6年
5 役職 : 主任
6 月給 : 基本給16万
7 ボーナス: 夏2.0、冬2.0
8 年収 : 280万
9 手当等:2万
10 月平均自爆額:3万くらい
11 その他 :これでも同期の中ではトップです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 18:27:29
神奈川のJAさがみと同じくらいの売り上げがある某県のJAに就職予定ですが給料はそこそこはもらえるんでしょうか?
30で500万あったらいいなーと思ってます。
一応、特産物もあるし県内で一番の売り上げで優良単協といわれています。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 18:25:14
自分,業界人じゃないのですが,けっこうもらってる人ともらってない人の差がはげしいように思われるのですが,
この差はどこから来るのでしょうか?
でも基本低そうで大変相です。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 19:04:24
山陰の単協って28歳で手取りなんぼくらいなんですか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 16:36:10
>>362
マジレスすると
360万ぐらい
40歳で600万ぐらい
定年まぎわで800万いくぐらい
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 16:55:01
なんでそんなに飛躍的なんでしょ。けっこういいじゃん農協。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 19:36:09
かねくれ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 15:50:22
>>363
そんなに多くないでしょw
367:363
06/08/27 16:52:05
なんで適当に書いたってバレタ?(・∀・)スンスーン
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 22:45:33
age
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 00:54:33
>>363
それは、現時点の40歳や50歳の人でしょ?
そいつらはバブルのときに昇給したやつらで、あんたは40になっても
400いかないでしょ。毎年の昇給額いくらよ??定款よく読んでね
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 07:26:33
24才
8月の給与
月25万
手取り22万でした
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 08:56:07
農協出資の関連会社です。
33歳
8月の給料
手取りが・・・↑と同じ・・・22万
ボーナスは推進のマイナス査定が無い分38万ありましたが・・・
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 13:11:33
24才
7月のボーナス
50万
スクネ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 16:34:30
1 都道府県 ださいたま
2 年齢 26
3 勤務年数 3
4 役職 平 渉外
5 月給 20
6 ボーナス 3回 計90
7 年収 350
8 手当等 渉外手当1
9 その他 辞めたい
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 13:05:18
農協は公務員みたいにマッタリ安定と勘違いしてる人もいるみたいだが、そんなとこではないからね。
業績は驚くほど右肩下がり(普通の会社なら役員解任だぞ)でノルマもあるし、葬式やガソリンスタンドもある。
国立や有名私立でたやつがガソリンスタンドで暑い中何してんだよ。
上司になる職員なんかレベルの低さにびっくりするぞ。
いいか気をつけるんだ。
お馬鹿な農業高校出身者が上司って事はだ。
君たちはそんなのとイコールな仕事しかないってことだ。
それは市役所、役場も同じかもしれん。
大事なのはどんな仕事内容をしてますかだ。
それが一生続けられますかだ。
農協は公務員に似た組織じゃない。
これからはどうなるかホント分からんぞ。
JAと名がつくものに行くのは慎重にだ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 14:12:26
>>333
同県の予感w
私もほぼ同じくらい貰ってる。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 17:15:45
1 九州田舎
2 年齢27
3 1年
4 平 融資係
5 14マソ (通勤手当入れて15丁度くらい) 手取りだと11~12の間
6 茄子 初年度なので夏4万 冬は2ヶ月 額だと25×2くらいか
7 年収200 超えないくらい
8 手当ては期末手当が3月末にあるらしいが今年は赤字でなさそうだw
9 遅くとも3月末で辞めるのは脳内で確定してる
窓口だから給料の手取額見放題なんだが
高卒7年目の奴が10万逝ってないのは…orz
融資の仕事は半分くらいは職員だしオワットル
30台になると高卒から勤め上げて300万超えるくらいな給料で
途中乳祖が250万程度なのを見るとお先真っ暗w
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 17:32:37
一般企業なら有価証券報告書なんかで平均年収見れるだろ?
なんで農協は検索かけてもヒットしないんだ?
農協の平均年収しる方法教えてくれ。
378:▼【サケ密漁の監視員、抵抗され腹を刺され重傷…北海道】 ▼
06/09/22 19:48:52
【 密漁組織は、川下(飲食店)から遡れ!! 】 【 密漁組織は、川下(飲食店)から遡れ!! 】
【 密漁組織は、川下(飲食店)から遡れ!! 】 【 密漁組織は、川下(飲食店)から遡れ!! 】
密漁は、ほとんどヤクザ系の組織犯罪。
密漁された魚介類は、市場に流通しません。 同じ暴力団系を中心にした飲食店に卸されます。
本日のテレ朝・夕方ニュースの解説者は、市場に出回ると勘違いしています。
その気になれば、安くて・ヤクザ絡みの居酒屋等・・・噂レベルで、飲食店の名前は漏れて来ます。
暴走族や、格闘技系道場とか、外国人・在日系も調べるとボロが出てくるでしょう。
もちろん、内偵や、内通、スパイなどの協力者が必要ですよ。
379:▼【サケ密漁の監視員、抵抗され腹を刺され重傷…北海道】 ▼
06/09/22 19:50:19
農協と、農薬・農機具メーカーが、農家の収入を吸い上げてしまってるし、
農地改良事業の自己負担分が大き過ぎて、経営を圧迫しているんだよね。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 01:21:08
職員さんがいらしたらぜひ書き込んでください。
【激務薄給?】JA・農協への就職【マターリ並給?】
スレリンク(recruit板)l50
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 03:36:02
ウチの親父(高卒で50代)農協で参事ていってた
年収800万ぐらいらしー
茄子がいいみたい
情報になれば幸いですす
若いやつらはすぐやめるっていってた
百姓の相手はたいへんだね
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 03:54:27
同じ役職の書き込みがあるね
役に立たなくてごめんなさいm(__)m
たぶん単農 東北地方でつ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 12:21:15
参事なんてまだあるのか?うちにはもう参事いないよ。
一番必要ない役職だからなくした。
384:マルノ
06/10/15 16:24:15
ノルマ=目標(業績・売り上げ)。職員(一般・役職・組合長)=雇われている。
生産者が株主=会社
385:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/15 23:47:54
1 都道府県 四国
2 年齢 20代後半
3 勤務年数 9年
4 役職 ペーペー
5 月給 純手取り14万5千円くらいかな
6 ボー茄子 夏2 冬3
7 年収280~300
8 手当等 なし
9 その他 激務(現在ある仕事と兼務中)役員死なす!
田舎の単協ほど激務薄給だと思います。
職員の辞める率もすごいものがあり(うちでは)
そのせいか兼務職員みたいな人達が5~6人います。
仕事まわりませんよ。
ノルマも共済・定期積立・定期貯金・購買品販売(旅行・ジュースなどなど)
ありますしね。残業はつかねーしよ。
これから農協考えてる人、普通のサラリーマンとか会社・工場勤務などの方が
絶対いいよ。入る前に考え直すのをお勧めするね。これ本当に
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 23:59:10
君は転職考えないの?
387:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/16 00:04:22
>386
9月末決算すめばやめようかと思ってます。
いても今年いっぱいですね。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 00:39:54
そういってずるずるいる奴がいっぱいいるのが農協
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 00:54:48
1 都道府県 信州 短凶
2 年齢 31
3 勤務年数 7
4 役職 営農技術員(平)
5 月給 手取り23~30
6 ボーナス 夏は2ヶ月いかんかった
7 年収 400ちょい
8 手当等 自家用車の借り上げ料月3~4万
9 その他 結婚相手まで農凶全利用なので恐妻ノルマ実質2倍。
夏は連続40日休み無しだったなぁ。休んだのも実家の法事やし。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:27:37
経営状態右肩上がりの単協なんて存在するのかね?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 19:29:13
経営状態右肩上がりの単協なんて存在するのかね?
392:あの
06/10/30 20:33:08
静岡の浜松とぴあ農協はどんなところ?給与はいいの?誰か教えて
新卒で186000円だけど将来あるの?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 16:06:27
給料言い訳ねーだろww
将来はない。。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 00:23:46
医薬業界が35で年収1000万越えるっていうのに、
この世界ときたら。。。
好きでないとやってられんよね。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 19:10:21
好きな人などいない…
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 19:29:24
>>392
JAとぴあ浜松はここらで言われている単協よりはマシだと思う。
自分農学部だけど、教授らもそこにお世話になっているし研究部門もある。
まぁ、営農関係以外はどうなのか知らないけどな。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 19:32:55
公務員みたく給料が安定しているわけでもなく、民間みたく儲けた分が還元されるわけでもなく、すべてはへたくそ運用と危険準備金に使われるため、給料が少ないわけだ。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:25:52
1 都道府県 群馬
2 年齢 20代後半
3 勤務年数 1年
4 役職 ペーペー
5 月給 純手取り14万5千円
6 ボー茄子 夏2 冬3 でもノルマでなくなる・・・
7 年収250から280くらい?
8 手当等 なし
9 その他 夏が休みがなく、秋は重労働・・・。
でやめました。年収が100万以上よくはなった。
でもまあ農家が儲かっていない昨今、農協職員の給料が悪いのは当然か。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 22:07:13
1 都道府県 中部地方
2 年齢 20代後半
3 勤務年数 7年
4 役職 平
5 月給 純手取り24万から25万円
6 ボー茄子 夏2 冬3
7 年収500万弱
8 手当等 嫁、子供x2
9 その他 総務系事務職
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 21:49:18
1 都道府県 鹿児島
2 年齢 18
3 勤務年数 1年未満
4 役職 ぺーぺー
5 月給 基本給139,000円 手取り約100,000円
6 ボーナス 初年度夏7万(強制70%カット)冬まだワカンネ
7 年収 200万ナイネ・・・
8 手当等 通勤手当のみ(4500円)
9 その他 給料から引かれるのが4万強
持ってる資格 全商簿記1級・工業簿記1級 危険物乙4 ビジネスマナー3級
ちなみに正職員
なぜか特別会計まかされた上に特別試算表・決算(課長クラスがいじるっぽいもの)
もやらされてる@主任の仕事もひきつがされたっけか・・・
休日出勤しても平気で代休扱いでも仕事が多いから消化不全
3回ばっか体壊したナ・・・
残業なんてやってもサービスだな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 14:48:25
辞めた俺には懐かしい。支所の備品予算・粗品予算や各支所部門での収益記入・・・。
2月になると資産査定で日曜日に出勤したっけ。(もちサビ残で・・・。)
役員(支所長・課長クラス)は無能だからと無理に納得してよく9年勤めたもんだ。
あ~ホントに金返すから時間返せと今でも思う。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 14:56:46
9条は日本人の心の故郷なのです。変えさせません。
スレリンク(diplomacy板)l50
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:33:22
>>400
転職を考えたほうがいいんじゃない?
簿記だけでも就職口ありそうだが。
将来的には税理士を目指したほうが、収入3倍以上いくよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 11:49:55
1:静岡県(東部。2市2町合併・・・,て丸分かりか)
2:27歳
3:5年
4:一般(渉外)
5:196,635円(基本給+職能給)
6:夏季2.45ヶ月,冬季2.56ヶ月
7:300万前後
8:通勤手当 等
9:資格取得時に一時金
実際,同世代の異業種の年収が分からんので。
一応,この賞与支給時に人事考課と監査の罰金が引かれる形です。