04/01/16 21:24 3MwNpi0e
>>699
馬絹~下長津田は昭和41年にはできてたんだけどね
ただし当時の写真見るとがらがら
車が増え始めたのは早くても40年代後半みたい
新二子橋 昭和52~53年
新二子橋~梶ヶ谷 昭和49年以前
梶ヶ谷~馬絹 昭和55~56年の間
市ヶ尾立体化 平成7年以降(横浜青葉IC完成と同時)
下長津田~東名入口 昭和49年以前(馬絹~下長津田と同時かも)
東名入口~目黒 平成元年
目黒~大和橋 昭和52年以前
大和橋~上草柳 平成元年以降
上草柳~文化会館前(~R129) 昭和52年以前
文化会館前~船子 昭和52~58年の間
ソースは俺の記憶と
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)の空中写真
なんか話が脱線してきたのでsage