03/09/14 07:10 YB0CYBKH
>>208遅レスだが
岡山ー広島間は俺の20回位の経験上3時間半-6時間位の幅がある
理由として倉敷笠岡間が夕方になると断続渋滞になるのと
三原が常に渋滞ポイントだから(高速のない時は2時間は当たり前だった)
ここさえ抜けてしまえば後は楽
>>231 一応
京都-姫路-岡山は372経由で平均5時間
大阪-姫路ー岡山は250経由完全下で明石渋滞(am10:00までに通過せよ)
なしだと平均4時間位
まあ関西圏を深夜に通過する形にすれば
下もそんなに渋滞しないのでベストかな
でもなんでみんな阪神高速-第2神明使うかなあ
迷いやすいかなやっぱり
参考こないだのゴールデンウイークで三島までいったが
岡山-2-372(時間帯が悪かったので京都突入あきらめ)
-173-9-27-府道12-162-27で小浜
303-161-303-365-21-で関ヶ原ここで7時間半位
後は22-19で名古屋突っきりあと1国でまったり
で往復2日でやや余裕があった
軽トラで昔は片道1日半はかかったのに早くなったものだ
でなんで下関はいつもガス安いの?