03/04/06 21:01 yEyhF7dk
R429生野峠と榎峠を走ってきました。
久々に走りましたが、なかなかのもんですね。
花粉症の漏れがこんなとこ走っていいのかと・・・・
(もう終わりやけど)
福知山のR9走るの嫌やなぁと思ってたら、
r109穴裏峠がふと目についたんで、こいつを越えました。
勾配は榎峠よりきついですが、1.5~2車線あって、
交通量は断然多く、榎峠は影薄いみたいです。
その後、天王坂、三春峠、大たわとそこそこの
酷道の県道峠越えを続けてきました。
三春峠も、大たわも久々に行きましたが、
以前バイクで感じた印象よりも、酷道度が低くちと意外。
バイクと車の感覚の違いを感じちまいました。
それにしても今日はバイク多かったっす。
あと生野峠に向かうまでにR312が鬱陶しかったので、
r404~r39と走ったのですが、長谷の付近で気になる表示が・・・・
r39一宮方面幅員2mって標識が出てました。
これも立派な酷道区間?
機会があれば、次に行ってみようかと思うのですが、
どなたか通ったことある人おられません?
(どうやら福地渓谷を通る模様。R29まで繋がっているようなのですが・・・)