02/06/01 21:49
ちなみに前スレ「そういえば近鉄バスはどうなの? 」
ソース↓
スレリンク(traf板)l50
3:国道774号線
02/06/01 23:48
早速、今夜出発便の「サンライズ」京都始発がうpされたYO!!
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
4:国道774号線
02/06/02 23:48
age
5:国道774号線
02/06/03 21:32
関連ソース
近鉄バス・近鉄観光バスHP
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)<)
私設M氏主宰「近鉄バス百科」
URLリンク(kinbus.cool.ne.jp)
6:国道774号線
02/06/05 23:06
保全age
7:まろーリボン
02/06/06 01:03
万歳
8:国道774号線
02/06/08 00:28
拘束ハズ嵩山逝きハズ亭増設age近鉄バスでは、高速バス「大阪・京都深草~高山」線について、新たに岐阜県荘川村に建設され
た道の駅(バスの駅)の荘川停留所、および名神高速道路上の茨木インター、高槻、大山崎の停留
所に停車するべく国土交通省に申請いたしました。運行計画の概要は次のとおりです。
〔大阪・京都~高山間高速バスの新計画概要〕
1.実施予定日 平成14年8月上旬予定
2.運行区間、時刻 (所要時間が若干変更になります)
― 16:00 USJ 12:16 ―
7:50 ― あべの橋 ― 21:42
8:10 16:30 なんばOCAT 11:55 21:15
8:34 16:54 名神茨木 11:31 20:51
8:39 16:59 名神高槻 11:26 20:46
8:46 17:06 名神大山崎 11:19 20:39
9:00 17:20 京都深草 11:05 20:25
↓ ↓ ↑ ↑
11:39 19:59 郡上八幡 8:26 17:46
12:16 20:36 荘 川 7:49 17:09
12:49 21:09 清 見 7:16 16:36
13:00 21:20 真光総本山 7:05 16:25
13:05 21:25 高山濃飛BC 7:00 16:20
13:22 ― 丹生川 ― 16:03
14:05 ― 平湯温泉 ― 15:20
3.運賃 ・従来からの区間については変更ありません。
・名神大山崎からの運賃は京都深草と同額となります。
[名神茨木、名神高槻からの運賃]
郡上八幡まで 片道 3,650円(往復 6,550円)
荘川まで 〃 4,300円( 〃 7,750円)
清見まで 〃 4,800円( 〃 8,650円)
真光総本山、濃飛BCまで 〃 4,900円( 〃 8,800円)
丹生川まで 〃 5,100円( 〃 9,200円)
平湯温泉まで 〃 5,550円( 〃10,000円)
[荘川からの運賃]
京都深草、名神大山崎まで 片道 3,950円( 〃 7,100円)
名神高槻、名神茨木まで 片道 3,650円( 〃 7,750円)
なんばOCAT、USJまで 片道 4,800円( 〃 8,650円)
この計画概要はあくまでも申請時点のものです。運行開始までに計画内容が変更される場合がご
ざいます。
《お問い合わせ》近鉄高速バスセンター 06-6772-1631 (9:00~19:00)
9:国道774号線
02/06/08 12:53
深草や高槻からなんばまで乗せてくれんかなぁ・・・・
10:国道774号線
02/06/10 15:53
age
11:国道774号線
02/06/10 18:49
何か金欠高速ハズ路線って、元おけいはんの路線が多いような気がするのは洩れだけ?
おけいはん時代と比較してどうですか?
12:国道774号線
02/06/11 00:25
>>11
京都にも進出していることだから自然だと思われ…。
でも、熊本・長崎だけじゃん。
13:cry grp
02/06/11 22:25
クリスタル観光バス
14:国道774号線
02/06/11 23:01
クリスタルはこの前人轢いたとこ?
15:国道774号線
02/06/12 23:20
age
16:岐阜22き・417
02/06/13 00:34
便利でお得な回数乗車券を車内で販売していますので、精々ご利用ください
17:国道774号線
02/06/14 22:38
age
18:国道774号線
02/06/16 00:44
小箱age
19:国道774号線
02/06/16 09:41
>>13
クリスタル観光、名古屋阪神観光バスも引き継いだ。
20:国道774号線
02/06/17 17:31
このまえ長崎行きの幕「長崎駅前」になってた。
21:国道774号線
02/06/18 23:45
2002年6月18日 旧塗装チョロQ残り50個! 近鉄高速バスセンターで発売中!!
好評をいただいております近鉄バスオリジナルチョロQ「旧塗装色路線バス」が残り50個となりま
した。まだお買い求めでない方はお急ぎください。なお営業所、郵送での発売は終了いたしましたので
ご注意ください。
1.販売価格 1台 600円(消費税込み)
2.販売場所 近鉄高速バスセンター(近鉄上本町駅2F)
電話 06-6772-0858(8:30~18:00)
22:国道774号線
02/06/19 19:21
熊本行きアバンティ前で臨時停車
23:国道774号線
02/06/20 01:20
ううう・・・
近鉄バスの募集、書類選考にて脱落してしまった・・・・
俺を不採用にしたこと後悔するなよ!!近鉄バスよ!!
24:国道774号線
02/06/21 09:43
運転手か~?
近バスの運ちゃんに「やめとけ~」ってとめられたよ
給料安いし~気にすんなよ
25:国道774号線
02/06/23 00:35
あげまっせ!
26:国道774号線
02/06/23 10:42
いわき廃止記念あげ!!!!!
27:国道774号線
02/06/23 13:41
>>26
何でそんなこと言うんだよ!
28:経大スクール
02/06/23 17:56
>>16 次は、中川、大垣共立銀行中川支店前でございます。
29:国道774号線
02/06/24 00:40
>>28
経法大から十三峠経由王寺行ぎぼん
30:そういや
02/06/24 00:44
何で阪奈線&阪奈線大好きの某氏は叩かれるの?(おそらく独りだけに)
個人的には梅田から箕面に行く阪急バスみたいな路線がほしいが。うちの近所に。
31:
02/06/24 01:20
スレリンク(newsplus板)l50
32:国道774号線
02/06/25 00:48
>>29
28は大垣の名阪近鉄バス、「経大スクール」は岐阜経済大学行きと思われ。
33:国道774号線
02/06/25 20:53
>>27
だって人のってないんだもーん
近く会津若松にとまるという話
34:国道774号線
02/06/25 20:55
昨夜甲府が2652にて運転
トランクのドアをふっとばして帰還したらしい
35:国道774号線
02/06/25 23:58
鉄道板からごあんない
親会社の近鉄に投票しる!
Bブロック第1試合の紹介行きます。
投票日は6/26の0:00~23:00です。
伊予鉄道
公式 URLリンク(www.iyotetsu.co.jp)
紹介 URLリンク(f1.aaacafe.ne.jp)
近畿日本鉄道
公式 URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
紹介 URLリンク(f1.aaacafe.ne.jp)
第4試合の結果は確定次第運営スレでご案内いたします。
あらかじめご了承ください。
スレリンク(rail板)l50
投票は↓のソースから。
スレリンク(train板)l50
投票方法は
一、<<近鉄>>か<<近畿日本鉄道>>と明記。
一、萌えコメント必須。萌えコメントを他のものと類似しないように書いてください。
コメントの無いもの、類似コメントの続いているものは
審議の上無効となりますのでご注意。
一、この方は特に注意!
CATV、LAN、一部のADSLなどの人はIDが他の人と一致してしまう危険性が高いです。
投票レス時に ”一緒に” 自分がCATVなどである事を宣言してください。
「忘れていました当方CATVです」のような後付け宣言は無効。
36:国道774号線
02/06/26 23:53
>>33
ソースは?
37:日吉安久
02/06/27 07:03
♪ピンポンパーン
次は、奥の細道結びの地、船町港跡、船町港跡でございまぁす。
38:国道774号線
02/06/27 19:16
>>36
極秘
39:国道774号線
02/06/27 21:46
この車は産業大学前、石切神社前、新石切駅前から瓢箪山駅前へまいります。
40:国道774号線
02/06/27 21:46
少なくとも会津乗り入れは常交が他高速路線で走らせているのであって
近鉄がどうこうってのよりかは常交サイドからの要望で無いかい?
41:国道774号線
02/06/28 15:52
近鉄バスからみたらたくさんの路線のうちにの一つでしかない。
しかも客少なくて運転手には超おいしい路線だし。
そういうこと考えると必死にならざるを得ないのは常磐だろうね。
いわき線活性化には他に手がないだろう。
もしなんかいいアイディアあったらカキコしてちょん。
神戸~鳥取(昼行)の日本交通みたいに小型バスにするか。
もしそうなったら初の小型夜行バス誕生か!!!!!
今の段階では平均乗車率一桁だろうし・・・
42:国道774号線
02/06/29 00:08
この車は13番生駒登山口行きです
43:国道774号線
02/06/29 22:28
カジュアルツィンクルやっと乗ったぞ!
しかし、やって来たバスは酉束京ハズだった。1回でいいから開放休憩しる!
客はみんなでトイレへ入りびたりだったぞ。ゴルァ!
ところで金欠ハズはカジュアルでも開放休憩を行うのか?
44:国道774号線
02/06/29 22:40
>>43
45:国道774号線
02/06/29 22:42
>>44
46:国道774号線
02/06/29 22:56
>>45
47:国道774号線
02/06/30 00:19
>>43
近鉄はあるようだ。
ソース:2002年夏の高速バス時刻表より
48:国道774号線
02/06/30 14:19
とりあえずシーガルは夏季シーズンでどれだけ乗るか。
秋になったら京都への観光客目当てに往復1万円キャンペーンでもやらなあかんのとちゃう?
49:国道774号線
02/06/30 16:02
>>43
4列で開放休憩なしはキツイぞ。
青春ドリームやツアーバスよりタチ悪いな。
50:国道774号線
02/07/01 01:00
URLリンク(teri.2ch.net)
51:国道774号線
02/07/02 20:49
シーガルがギャラクシーを超えた
52:国道774号線
02/07/03 19:07
>>51
赤字がか?
53:国道774号線
02/07/04 09:44
今日も近鉄バスは走る
54:国道774号線
02/07/04 11:45
最近路線ネタがゲキゲンやな
観光の話題にゃついていけんし
55:国道774号線
02/07/04 12:50
今日も近鉄バスは空気を運ぶ
56:国道774号線
02/07/04 14:10
次は梅田新道、梅田新道です
57:国道774号線
02/07/05 00:12
アルカイダがんばれ~
58:国道774号線
02/07/05 08:53
次は西天満、西天満です
59:国道774号線
02/07/05 10:57
新とちの木万歳!!!
はやく受付開始しろ~
乗らないけど
60:国道774号線
02/07/05 21:27
ここネタがほんまないから
次は南森町、南森町です、進行中急停車にご注意ください
61:国道774号線
02/07/06 12:27
よかっぺ増便しろよな~
関鉄さん!!新車買ったんだからさ~
62:
02/07/06 18:27
次は堀川小学校前、堀川小学校前です
63:
02/07/06 22:06
次は東天満、東天満です
お得な割引回数券ご入用の方は、停留所停車中に乗務員へお申し出下さい
64:
02/07/06 22:55
次は桜の宮橋、桜の宮橋です
ビー!つぎ止まります
座席にお座りの方は、車が止まってから席をお立ちください
65:国道774号線
02/07/06 23:04
>>64
阪奈線に立って乗る奴はいないぞ!
66:119
02/07/06 23:10
>>65 MIYAKO氏やイ左里予正晴氏が車内でハァハァしながら立ってるんじゃねぇの?
67:
02/07/06 23:16
>>65
月に1~2度、朝8時発の参大行きは立たなあかん。
68:国道774号線
02/07/06 23:18
>>67
市バスでは珍しくないけど何か?
69:
02/07/06 23:22
>>68
市バスは年寄りばっかしじゃろ?
70:国道774号線
02/07/06 23:32
都さんいらっしゃい
71:百科大辞典
02/07/06 23:34
『近鉄バス阪奈線はなぜ市バス36号系統に敗北したのか』
72:
02/07/06 23:41
ご乗車ほんとにありがとうございます
つぎは東野田四丁目、東野田四丁目です
73:国道774号線
02/07/07 00:02
つぎは京橋、京橋です
この車は13番安田、寺川経由生駒登山口行きです
74:国道774号線
02/07/07 00:58
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >>ボロブルリ.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
75:
02/07/07 18:27
次は蒲生桜子橋、蒲生桜子橋です
76:国道774号線
02/07/07 20:27
茨木総体へは近鉄夜行高速バスをご利用ください
大阪~京都~つくば・土浦・水戸が乗り換えなしで結ばれ
大変便利でお得です
77:
02/07/07 22:10
つぎは蒲生ビー!三丁目、蒲生三丁目、サエキ歯科医院前です
お降りの方はベルでお知らせください
つぎ止まります
座席にお座りの方は、車が止まってから席をお立ちください
78:国道774号線
02/07/10 00:05
JR東海飲酒運転あげ
飲酒運転ってやはりどこの会社でもあるような気がします
79:国道774号線
02/07/10 12:43
>>78
あそこまで酷い馬鹿はいないよ。
おまけにバスだし・・・
80:国道774号線
02/07/10 21:47
浸水した大垣の荒崎地区って路線バスは走っているのかな?
はやく水が引くといいですね。
81:国道774号線
02/07/11 15:32
昨日の台風で高速バスの運休はなかったのか??
82:国道774号線
02/07/11 19:30
昨夜、公式HP見たところでは、たしか、
10日発の仙台->大阪
10日、11日午前の大阪<->高山
が運休となっていた。
JRバスに比べたらよく走らせているなあと思った。
(JRバスは、10日発は昼夜とも関西<->関東間全便運休)
83:国道774号線
02/07/12 11:04
甲府->大阪も運休の模様
東名 静岡~焼津通行止めのため宇都宮 水戸は中央道経由と思われる
あと京阪も通常運転してたよ
84:国道774号線
02/07/15 16:46
age
85:国道774号線
02/07/15 22:11
明光バスキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
JRと組んでらしいが・・・
86:国道774号線
02/07/17 04:07
ふと思ったが、近鉄バスは夜行路線が14路線あるわな(カジュアル除く)
んで夜行車両って全部で21台有るね(カジュアル用を除く)
まず全路線に1台ずつまわして残り7台。
仙台線は繁忙期でも全て夜行車両らしい。
発車オーライで調べたら4台運行の日もあるのでここから3台引いて残り4台。
この残り4台を後の13路線に割り振るとして・・・
繁忙期は夜行車両に当たるのが難しそうだなぁ。
87:国道774号線
02/07/17 13:11
とくに甲府なんか2号車からすべて観光タイプ~
88:国道774号線
02/07/17 13:46
>>85
URLリンク(www.aikis.or.jp)のことかな?
計画中の和歌山の停留所はどうなるんだ?
89:国道774号線
02/07/17 18:26
都の板で福島県でのバス事故を書いてるけど
親記事では「ク●タ」でも子記事では「●ボタ」
と企業名晒してるね。これって意図的かな??
もし修正してたら藁
管理人だからと言って、金欠と関係ない事
書いていいものなのかね。
90:国道774号線
02/07/17 19:00
近鉄バス
ホームページに路線図載せろ
91:国道774号線
02/07/17 22:34
免許維持路線だらけの路線図作ってどうする?
日曜日に1本だけの路線ばかり載せるのか?
紛らわしいだけじゃん
92:国道774号線
02/07/18 20:42
kubotaあげ
93:国道774号線
02/07/19 16:09
上本町バスセンターから徳島逝きの高速バスを運行して下さい。
94:国道774号線
02/07/20 00:54
>>93
ネーミングはとくうえFOOTBUSで。
勿論相手会社は船会社。
95:国道774号線
02/07/20 11:54
30 阪急茨木市駅⇒JR千里丘
全日運休しとるやないか。
(JR千里丘⇒阪急茨木市駅は運行されとる)
片運行、なめとんのか?
96:
02/07/20 12:47
>>30
つーか、誰も乗らんし。
97:国道774号線
02/07/20 21:41
>>30
独りって誰?
つーか金欠嫌いな奴は沢山いるぞ
漏れもその独り(藁)
98:国道774号線
02/07/20 21:46
金欠嫌いで有名なP氏は氷山の一角だからね
アンチ金欠(都)は他にも多く居てると思われる
99:98
02/07/20 21:48
ちなみに漏れもその独りだYO!(藁)
100:国道774号線
02/07/20 22:29
D氏も嫌いじゃないのか?
101:96
02/07/21 00:14
すまん、おれは95にレスしたかったんだが、なぜか30になってしまった。
話が変な方に行ってしまってスマソ。
102:国道774号線
02/07/21 22:23
都叩きになるとこのスレ盛り上がるね(藁)
103:国道774号線
02/07/21 22:46
「打倒!●IYAKO金欠ハズ百貨」だからね(藁)
104:国道774号線
02/07/22 00:06
>>102-103
私が前スレ・このスレの主宰者ですが何か?
105:国道774号線
02/07/24 21:43
age
106:国道774号線
02/07/25 00:28
金欠バスがMBMに二階建て7台も発注して
どこに使うの?
もしかして4列仕様でカジュアルか?
107:国道774号線
02/07/25 12:02
>>88
阪和高速上に出来るとか出来ないとか・・・。
版和高速上に出来たら、そこまでのアクセスはとてつもなく不便だと思う。
海南のりばもチャリ&原チャ以外は猛烈に不便だし。
108:国道774号線
02/07/25 12:06
>>91
>免許維持路線だらけの路線図作ってどうする?
>日曜日に1本だけの路線ばかり載せるのか?
>紛らわしいだけじゃん
Jスルー対応案内チラシには、一日1本の門真団地→地下鉄門真南→鴻池新田駅
の路線図ものってったで。
ところで、この線、茨田大宮らへん、どうまわってんの?同じとこ2回とおる?
109:ふれあいの笑顔
02/07/25 19:15
奥の細道結びの地
110:横曽根橋
02/07/25 19:20
♪ピンポンパンポ~ン
まもなく、名神大垣、大垣に到着いたします。
大垣駅、大垣城へお越しの方は、ここでお降りが便利です。
お降りの方は、お手近の降車ベルでお知らせ願います。
♪ピンポンパンポ~ン
次は、尾西、尾西でございます。
111:国道774号線
02/07/25 19:57
>>108
茨田大宮のバス停は鴻池行き方面しか見た事無い。
112:国道774号線
02/07/25 20:55
>>106
詳しくおながいします。
113:国道774号線
02/07/25 22:10
>>106
画面うPきぼんぬ。
114:国道774号線
02/07/25 23:10
>>113
106は発注したって書いてあるように思いますが・・・
115:国道774号線
02/07/25 23:14
カジュアルを2階建てにするとツィンクルと同じぐらいの稼ぎが出るのでは。
エアロキングって4列だと何人詰込めるんだろ?
116:国道774号線
02/07/26 00:10
>>115
はとバスのエアロキングだとトイレ無しで64人は乗れる。
小田急箱根高速バスもエアロキングを使っているけど、何人乗れたっけ?
それよりも・・・
☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < とちの木小山・真岡線まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
117:国道774号線
02/07/26 03:53
>>116
延期だよ。
118:国道774号線
02/07/26 10:09
八尾線がバスロケなんねんやったら、なんでその前にバス停新しいのにしてんねん。
ちょとして取り替えるのもったいないやろ……。
金ないやから……。
119:国道774号線
02/07/26 18:26
>>116
小田急箱根高速バスは、定員60人。
カジュアルも、1台でそれだけ乗せられたら、かなりの収益になるかも(w
120:116
02/07/26 22:32
自己レス訂正
64人はバンホール・アストロメガの数値で、キングは66人。
>>117
延期か・・・秋口には動き出すかな?
121:国道774号線
02/07/27 12:31
8月1日開業との噂!?
122:国道774号線
02/07/27 16:29
>>121
公式HPには当初8月と書いてあったんだけど、今では・・・
123:国道774号線
02/07/28 11:57 WMdcBrWz
「とちの木号」の真岡系統は、JTB時刻表8月号の本文に「8/1改正」として時刻が載っているが
「本文の訂正」欄を見れば取り消されている
ということは延期かも
124:国道774号線
02/07/29 21:00 TmDjFRDg
>>103
>「打倒!●IYAKO金欠ハズ百貨」だからね
ここはそうなんですか?
●IYAKO金欠ハズ百貨は、誰も乗らない路線を空想して、系統番号まで
付けてるあれ、ですね。
TOPぺージのひとことは?です。あれは。
それから、加納線が廃止なってもしばらく残ってたし?
えー、話題変えて―。
近鉄ばすのあの奇抜なデザインはなんか意味あるんでしょうか?
前とサイドの5本線はなんの意味。(三本だけ短い)
エー、サイドの「 K ・ N 」ってみえるけど何?
125:国道774号線
02/07/29 21:32 Ytq1vc7B
>>124 Kinki Nippon-railway の楽勝だと思われ。
126:国道774号線
02/07/29 21:44 dW+1hSic
>>124
あれはお金積んでどこいらかの誰かさんにデザインしてもらったのでは?
127:国道774号線
02/07/31 04:21 jedgFFat
茨木・摂津に近鉄バスが走るのには違和感を感じる。
128:国道774号線
02/07/31 12:38 +wY1EmRH
茨木バスの名残やから仕方なし
129:国道774号線
02/07/31 12:52 pmiJ3zRa
>Kinki Nippon-railway の楽勝だと思われ。
分社したから、もう違うやんって突っ込む人いないんでしょうかね?
130:国道774号線
02/08/02 21:27 vfk4nTw6
金欠嫌いなあのページで画像見たのだが、
阪奈線にワンステップバスが本当に登場したの?
信じられないよ。
131:国道774号線
02/08/02 22:29 1NuxxRkX
>>130
いくら車両が良くなっても乗務員が悪ければ意味なし。
この事で、そのHPや市ハズHPの日記で辛口言ってるね(藁
132:国道774号線
02/08/03 02:16 X+g6dXh3
都の掲示板、阪奈線の事書かれてないね。
会員制にすると速報性が失われる事が
これで立証されたわけだな(藁
133:国道774号線
02/08/03 02:19 X+g6dXh3
金欠ファンペ-ジより市ハズサイ-トの方が
情報早かったのにはワロタ
134:国道774号線
02/08/03 03:01 1vvRQmAh
>>132
会員制に踏み切ったのは、やはりS氏の影響が大きいのかな?
苦渋の決断だったんだろうなぁ(w
まぁココも打倒M氏を掲げるのなら、そういう新鮮なネタを揚げにゃならんな。
135:国道774号線
02/08/03 19:58 qeqcH6fp
>>110
名阪近鉄バス、なぜ彦根~米原駅~関ヶ原駅~名古屋BC間の名神経由急行便を設定しなかったんだろ。
JR倒壊の大垣~米原間のサービス状況を見れば、客がつくと思えるが。
136:国道774号線
02/08/03 22:27 rBfDFPpS
>>130
あんまり、乗らんけど最近は悪い運転手っておるんでしょうか?
車内に掛かってる運転手の一言ってやつ、だいたいが、
「―安全運転!―」とかやけど、前
「―子どもが生まれたので、がんばります―」ってのがあった。
それって、客には関係ないやんって思った。
八尾線のバス停にあったチラシより、
―近鉄バス停留所にバスロケーションシステム導入―
「バスロケとは、人工衛星でバスの位置を把握し、(以下略)」
だそうです。
――
・3つ手前から。
(大阪市バスは8つ手前もあるのに)
・近づいても、うんともすんとも言いません、点滅のみ。
(大阪市バスは音声案内ありなのに)
八尾藤井寺地区で先行導入って事なので、ほかにも登場か?
137:国道774号線
02/08/03 22:28 rBfDFPpS
浜南口とか、鴻池新田(駅前じゃなくて)のバス停に
「【70】京橋」「【71】横堤バスターミナル」って案内の「消された跡」がありますが、
(新型バス停になる前)こんな系統あったのどなたか知ってますか?
138:国道774号線
02/08/03 22:46 ehxVETnk
>>137
金欠嫌いのD氏に聞けば?
M氏より早くて正確かも(藁)
139:国道774号線
02/08/04 05:01 T8LuE0YO
>>137
「【70】京橋」はありましたねえ。京橋についたあとは東野田の交差点を右折した
ところにある転回場(昔の東野田車庫、今は金欠バス経営の駐車場)に入ってました。
おんぼろRCの時代だったと記憶してるんだけど・・・違ったかな?
140:国道774号線
02/08/04 09:41 CxGQFCDO
京橋折り返しとか、天満橋折り返しとか・・・。
反対方向も茨田大宮行き、鴻池新田駅行き・・・。
鶴見緑地線開通前はそれこそ色々あったねえ。
M氏が阪奈生駒線黄金時代の再来を夢見るのも分からんでもないが、いかんせん鉄道と
モロにラップするのではあまり意味がない。要は東大阪線開通後も深江橋~枚岡系統を
走らせるようなもんだろ。
141:国道774号線
02/08/04 10:18 YO5QWgb6
阪奈線の場合大阪市内から大東市西部地区への直通客がそこそこあるということ。
このあたりは地下鉄、JRとも駅から中途半端に離れているのでバスの方が便利がいい。
ただ大阪市を抜けると一気に加速する運賃が(w
142:国道774号線
02/08/04 10:46 XQZ/FzW9
名神大山崎に近鉄高速バスがやたら停車するようになったが、大山崎って阪急バスのエリアじゃないの?・・・
143:国道774号線
02/08/04 16:18 9m3XK23G
>>142
規制緩和っすよ、規制緩和。
客にとっちゃクローズドアーなんか知ったこっちゃねぇ。
144:国道774号線
02/08/04 20:43 RIGgoKqP
>>139
>>140
【71】横堤バスターミナルっていう事なんで、少なくとも鶴見緑地線開通後
かと思いましたが……。
145:国道774号線
02/08/04 20:53 Z1Qu2Yz1
>>141
時間帯や曜日にもよるだろうが、中環過ぎるともうパッタリと人がいなくなることの
方が多いんじゃないか? かつてに比べると見る影もないのは事実。
東西線がなかった頃は梅田から産大まで乗り通すのも苦にはならなかったが、今では
ヲタの漏れですら積極的に乗る気にはなれん(藁
146:国道774号線
02/08/04 22:26 EWYxJFkI
今も乗ってるよ、梅田⇔産大。朝に梅田行き・夜に産大行きに乗るから
まだマシやけど、逆のパターン(特に朝の産大行き)は逝っとるね。
147:国道774号線
02/08/04 22:56 GpnMEdyr
すんません。ちょっと教えてくだされ。
東京近鉄を買収したクリスタルってアウトソーシング業のクリスタルなんですか?
148:ガイシュツかもしれんが
02/08/05 00:12 Rlw+8x88
近鉄の高速バスのなかで、
一番収益得ているのはどの路線なの?
やはり、ツインクル?それともフォレスト?
149:国道774号線
02/08/05 00:25 wDMD2Ayu
>>148
やはりフォレストだと思うが、意外にクリスタルライナーもアリかもしれない。
ツィンクル系統はダメポ。
150:国道774号線
02/08/05 00:29 st8DxyQH
>>147
名古屋阪神観光バスもクリスタル観光バスになったね
151:国道774号線
02/08/05 20:22 hY0TTKog
>>149
ツインクル系統はあまり儲かってないんだ。
東京-大阪はやはり、ドリーム系統が弾力性の面からも考慮して、
つよいんだね。
152:国道774号線
02/08/05 20:39 CFET9Yq2
>>151
うんにゃ、儲かっていないと言うよりは客単価(?)の違いだろう。
フォレストは大阪~仙台が片道12000いくらか、
それが28人乗りだから満席でだいたい336000円ぐらい稼げる(京都からの値段については突っ込まないでね)
一方ツィンクルは2階建てで36人乗れるとは言え、片道8610円だから
満席でも309960円の売上にしかならんのだな。
燃料代や運転士さんのコストについては言及できないが
売上だけ注目するとこの様な差が出てきます。
153:国道774号線
02/08/08 21:15 nvhw28F7
age
154:国道774号線
02/08/08 23:46 hv8dp7AI
衝撃!?JRバス(関東・西日本)・南海バスの
「D難波」・「D堺」統合、1日2往復体制へ。↓
2002 年 8 年 8 日 (7758)
政宗3号さんの書き込み
本日(8日)配信されたJRバス関東のバス旅Eメールの会からのメールに
よると、来る9月2日から、難波高速線「ドリーム難波号」と中央高速堺線
(西日本は堺高速線)「ドリーム堺号」が統合され、「ドリームなんば・堺
号」として1日2往復運行されるようになるとのことです。
難波高速線は東名~名神~阪神高速経由、中央高速堺線は中央~東名阪~名
阪国道~西名阪経由で運行されていますが、統合後の停留所配置からすると
中央~名神~阪神高速経由に統合されるものと推測されます。
名阪国道を超えるJR高速バスも残り期間わずかになりますね。
って事はなんば経由堺行きが新宿にも立ち寄るっていう事になるなぁ。
ちなみにソース。
URLリンク(www.inv.co.jp)
155:国道774号線
02/08/09 21:58 45Ylv2aB
>>154
URLリンク(www.ocat.co.jp)はフライングしてるぞっと
156:国道774号線
02/08/10 18:46 HDAFOsv8
夏季多客期輸送完遂!!!!
京都の乗り場に停められないほど夜行バスだすんじゃねー
水戸3号車トイレなし観光車 120キロでよろしく
157:国道774号線
02/08/10 22:47 OTBQT8ur
映画「大阪物語」内で、
近鉄バス発見!―阪奈線かぁ。【10・梅田】
映画の中でもすいとったな~。
the路線バス?とかいう本で、全国の路線バスが町営バスなんかも含めて、
紹介されているのに、近鉄バスは「なし」なぜだ!
158:国道774号線
02/08/10 23:32 3kC3tCTI
>>156
まだまだ続くでぇ~(謎)
159:国道774号線
02/08/10 23:51 7JNwxfNU
>>158
続報きぼんぬ
160:158
02/08/10 23:51 3kC3tCTI
>>156
ふと思ったが、定点観測をされているのか(w
161:158
02/08/10 23:53 3kC3tCTI
>>159
かぶっちまったな・・・
とりあえず、発車オラーイを1日ずつ見ていってみ。
続行出る日はまだあるぞい。
162:国道774号線
02/08/11 08:40 DFrVZmlN
JR茨木東口
∥
阪急茨木南口
∥
玉島一丁目
∥
上鳥飼
の路線造ってくれい!
(俺が使う)
163:国道774号線
02/08/11 18:18 Z/zejY+R
各地で新しいバス停ポールになっとるけど、
なんで江口橋は古いまま?モノレール宇野辺が新しいのに。
164:国道774号線
02/08/12 18:30 zY97Xtej
>>193
松原市役所前が新しいのも、もったいない。
一日一本路線。
あと、言ったらあかんらしいけど(→によると)、「裏近」っていうHPに、
市バス民営化論あり。
いちいち発表せんでもみんな考えてるってMさん。
俺も民営化支持だぞ!っていってみたりして、きまぐれで……。
でも、(近)が乗っ取ると廃止続出か一日一本ばっかりの
元大阪市バスになりそうで、イヤ!
165:国道774号線
02/08/12 20:04 Sro/Rj8f
「裏近」って情けないというか自爆しているHPだね
大阪市バスマニアが見たら腹抱えて笑うよ
とくに金欠嫌いで有名なあいつなんかはね(w)
Mさん 惨めな真似はやめようね
166:国道774号線
02/08/13 00:26 S8TBkfN0
Mのネタになったら盛り上がるな。
ところでMは嫌いだけど金欠は好きという人はどれくらい居るのか?
俺もその一人だけど
Mが原因で金欠嫌いになった奴は沢山居そうだけど(藁)
167:国道774号線
02/08/13 11:54 8rshOKrj
「裏近」見てきた。なんやおもろいがな。
金欠の担当路線になったら、トロトロ走ってウザくなりそうや。特に86。
まあ、新車と市バスの運ちゃんを入れたらマシになるか?
あのATもどきのバスはあかんで。
168:国道774号線
02/08/13 16:54 ZFypVg9C
「裏近」、あれくらいの事、表でどうどうといってみればよい。
と言ってみるテスト
169:国道774号線
02/08/13 22:29 Lbg+lrS9
このスレッドを立てた者ですが、漏れは関東人です。
イパーン路線ハズについてはほとんど無知であり、高速ハズしか基本的に
知りません。
しかも金欠ハズ百貨の管理人Mも関東人なんだよね。鬱だ氏脳。
170:国道774号線
02/08/13 23:33 3eq2K02S
未だ準備中の「とちの木」真岡線に関東自動車はクィーンを使うようだが、
近鉄バスは新車を入れるのかな?
171:国道774号線
02/08/14 10:38 bC42h2PO
>>169
おー
近鉄バスの魅力は北へ~南へ~
毎日駆け抜ける夜行高速バスですよね~
ちなみに私~156でございます
158さんおまたせいたしました
熊本行き 六台はやめなさい
ちょっとこわすぎる
「バスは前から1号車 2号車の順 一番後ろの車6号車です~」
それからシーガル号常磐交通!!!!
大阪の道くらい覚えてね
30分遅れは
阪神事故で渋滞してて
道がわからなかったからというじゃねーか!!!!
ローカルバスええかげんにせいや!!!!!
172:158
02/08/14 10:58 dwnPs3VZ
>>171
シーガルの遅れ、11日の話だったら、阪神高速上で車両火災にあって
無理矢理コース変更したからやねん。勘弁したってぇなぁ。
173:156
02/08/15 10:47 K9At30ZZ
>>172
客に道聞いたという話やが
えつ?シーガル燃えたん?
174:国道774号線
02/08/15 14:56 SEqELlM6
都はんの裏近HPにて、ココの人に馬鹿にされちゃうってあった。
別に馬鹿には、してないんだけどなぁ、
ただ、現実的に金欠が昔みたいな路線網復活プラス市内で
100円バスはないだろうってこと。
出戸BT内を走る近鉄バスは見てみたいよ。
自分が阪奈線沿線で地下鉄に乗り継がなけえば、近鉄に
のるよ。いす多いし座れそうだから……。
それから、裏近に間違いハケーン、
京都市バスを阪急田園に委託って、×
京都市バスを阪急バスに委託が、○
175:158=172
02/08/15 15:22 lFlX5rAA
>>173
燃えたんは他の車なのでご心配なく。
176:国道774号線
02/08/16 02:41 iRL+zVPe
ドリーム難波・堺の新ダイヤがJR関東バスのHPで拝見できるが・・・
4号のOCATの時刻がツィンクルに喧嘩売ってるように見えるのは気のせいか?
177:国道774号線
02/08/16 18:36 iqPAJqXA
阿倍野橋で市バス操車場内を通る近鉄バス、仲いいのか謎だ?
そんでから、市バス片町バス停で、近鉄バス停の残骸発見!
都はんの裏近HPにて、ココの人に馬鹿にされちゃうってあった。
別に馬鹿には、してないんだけどなぁ、
ただ、現実的に金欠が昔みたいな路線網復活プラス市内で
100円バスはないだろうってこと。
出戸BT内を走る近鉄バスは見てみたいよ。
自分が阪奈線沿線で地下鉄に乗り継がなけえば、近鉄に
のるよ。いす多いし座れそうだから……。
それから、裏近に間違いハケーン、
京都市バスを阪急田園に委託って、×
京都市バスを阪急バスに委託が、○
178:国道774号線
02/08/16 21:06 r1/sJRgm
>>177
スマソ、残骸ってどんなんでっか?
吹田の産業道路を吹田→千里丘へ走ってたら、所々に養護学校送迎のバス停が
あって、屋根のテントが近鉄の物に見えるんやけど、これは昔の近鉄吹田八尾線の跡?
179:国道774号線
02/08/17 16:17 5TGpYlmg
残骸なら東大阪市内や八尾市内に腐るほどあるぞ
180:国道774号線
02/08/17 16:30 clUWjfbS
>>169
逆に、一般路線ならわかるけどなぁ……。
高速バスはわかんないなぁ。
車両に試乗したことはあるけど……。
ウテシ関連のスレによると、労働環境わるーだから、
いつ運転中に逝ってもおかしないってことで、
高速なんかこわー。
181:国道774号線
02/08/18 00:04 xKBbLwtQ
別宮 age
182:国道774号線
02/08/20 01:58 MBjm7XSY
今年もスルッとKANSAIバスまつりに出展します!
昨年大好評いただいたスルッとKANSAI協議会加盟のバス会社で行う「スルッとKANSAIバスまつり」
が今年も9月15日に開催されます。今年の開催地はりんくうタウンで、近鉄バスを含む18社局が
参加します。当日は各社局を代表するバスが展示されるほか、バス部品やオリジナルグッズの販売、
その他楽しいイベントが行われます。スケールアップしたバスまつりにぜひお越しください。
なおこの日に合わせ、スルッとKANSAIオリジナルグッズ「RCどこでもバス」近鉄バスバージョンの
発売を開始いたします。これは従来のチョロQよりも一回り大きい車体でリモコンで動くものです。
内容・詳細はこのホームページ上What's Newの「リモコンで動く路線バスミニカー新発売!!」を
ご覧下さい。
183:国道774号線
02/08/20 01:59 MBjm7XSY
1.開催日時 9月15日(祝)10時~16時
入場は15時半まで
※雨天決行
2.入場料 無料
3.場 所 りんくうパパライベント広場
南海りんくうタウン駅すぐ(南海なんば駅より空港特急で約40分)
※当日は南海空港特急ラピートの一部(なんば発9:30、10:30、11:30)
がりんくうタウン駅に臨時停車します。
4.当社の出展内容(予定)
(1)車両展示 2階建て夜行高速バス(車内見学できます)
高安山~信貴山門間で運行中のトラの絵柄をペイントしたバス
(2)物品販売
・バス部品 (方向幕、ワンマン放送テープ、幕式運賃表示機、各種札類、
つり皮、バス停標識etc)
・RCどこでもバス
以上HPからコピペ
184:国道774号線
02/08/20 11:41 sz1JLYzs
>>178
残骸とは、廃止(休止?)になったバス停で
・バス停のおもり?の石ころと棒がのこってる所。円盤はなし。
―片町はこのパターンだ(った?)この前はあった。あと、門真団地(北行)。
・おもりプラス棒プラス円盤ありで、時刻表なし、が
―春宮住宅西口の北行き。今は撤去済み。
・破れた日よけテントだけアリ。
―大井住宅前?か(富田林線の)柏原駅筋?。
・ちゃんとした(立派な?)屋根が残ってる所。
―長栄寺とか布施駅北口とか中環久宝寺口(南行)。
―最寄りの工場が設置した待合室があった西岩田(東行)は、
つい最近工場が、あぼーんで同時取り壊し。
・道路の切り込み(停車帯?)だけある所。
―いっぱいあるけど、長吉長原(南行)、梅が原住宅前とか。
・バス停は撤去していても、ベンチがあるのでここにあったと解る所。
ベンチはバス会社に関係なく広告として勝手に置かれているので、
廃止でもそのままのパターン多し。
―いっぱいあるけど、西岩田(東行)、天王寺屋(西行)とか。
185:国道774号線
02/08/20 12:32 4fZG1mCv
京都定期観光バスに参入きぼん
186:178
02/08/20 14:07 zZ8Tc8Ws
>>184
情報サンクス!探してみよ。
187:【祝】阿部野橋~近鉄八尾【改称】
02/08/20 14:30 kfU0rFj1
【祝】8/20 age!!【改称】
大阪市バスに遅れる事約2年?!
近鉄バス大蓮線・「生野区役所前」→「生野区民センター前」
に改称しますた。
で、休日1本運行なんでウテシ以外に、だれも乗りませんが何か?
ついでに、中環久宝寺口は、「ちゅうかん~」って読むよね。
バス停には、ふりがな「なかかん~」ってなってるんで、
直して下さい……。
188:MINAKO
02/08/20 22:27 tMK5dk7L
金欠はんは商売熱心でおまんな
ここでも商売でっか?
189:国道774号線
02/08/20 23:22 COFDSauP
>>188
なにせ会社が金欠なもんで…(w
190:MIYAK○の本名教え隊
02/08/20 23:47 sEWGv0kR
阪奈線って利用客いるの?
191:国道774号線
02/08/21 00:24 OmsaA29E
>>190
客がいたら「裏近」なんて存在しない筈だべ(w)
192:国道774号線
02/08/21 01:41 eydr3MU6
1時間1本のバス
乗り遅れたら歩いて帰ってますた>阪奈
193:国道774号線
02/08/21 18:31 gIhNT52H
生駒登山口
帰りは歩いて山をおりますた>阪奈
194:国道774号線
02/08/22 00:13 LUzMdS0p
>>193
あぼーんw
195:国道774号線
02/08/22 00:17 8+eo9bM4
生駒登山口から田原台まで約1.5キロ。
田原台まで行けば奈良交通生駒駅行や京阪バス忍ヶ丘駅行が出てるよ。
196:国道774号線
02/08/22 00:25 vnk+TdxK
1.5キロ山道をハイキングですか?
阪奈線乗るのも大変だな
197:国道774号線
02/08/22 00:44 8+eo9bM4
山道じゃないよ。それに登山口→田原台は下り坂だし。
梅田からの直通便に乗った時、帰りの便がないから田原台まで歩いた。
他のハズヲタはどうしてるんやろか。
なんか、生駒駅まで歩いた奴もいるとか。
198:国道774号線
02/08/22 03:23 LUzMdS0p
地図を見てみた。こんな位置関係とは知らなかった。
あそこは陸の孤島みたいなイメージがあった。泣きながら山中に迷い込む絵が浮かんだんで。
199:国道774号線
02/08/22 06:50 Hvg+S5iq
生駒登山口
URLリンク(www.mapion.co.jp)
200:国道774号線
02/08/22 09:20 qusG7TRx
生駒登山口で利用客が居ないのはわかるけど
どうして大阪市内でも客がいないの?@阪奈線
教えて MIY○KOさん!
201:2チャンねるで超有名サイト
02/08/22 09:25 430mcqlk
URLリンク(s1p.net)
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL~熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
202:国道774号線
02/08/22 13:58 iGtD2XPW
毎度、ご乗車くださいまして、ありがとうございます。
(↑このセリフの時代です)
次は○○○住宅前、○○○住宅前。
スーパーしばた前です。
↑これとこれ↓どこでしょうか?
次は○町、○町。
洋菓子のブルメンへお越しの方はお降り下さい。
203:国道774号線
02/08/22 14:24 FhM4HOYn
↑誤爆で、スマソ。
近鉄バスさん、発車の時、へ~こくのは何でですか?
ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ、ぷぅ。
204:国道774号線
02/08/23 13:42 mdAn9ZgJ
>>171
勘弁してくれ。
近鉄さんだって、ある朝夜行バスが思いっきりつくばセンターを通り過ぎてたぞ。
(次の交差点で回送の関鉄バスに道聞いてた。)
関鉄も大阪で迷惑かけてると思うけどな(確信)。
205:国道774号線
02/08/24 23:08 t8Kohpqj
>>204
漏れもそういうの体験した事がある。
トレンディ号で八王子IC降りると⇒16号バイパス⇒R20⇒明神町⇒K8駅のルートが
一般的だが、
漏れが乗ったときはやはり金欠便で八王子ICから⇒16号旧道⇒R20
⇒そしてなんとここから西八王子方向へ向かってしまい、ウテシもようやく気づき
K8方面へ引き返してきたYO!!
酉束京ハズでもそんな事やりません(w
206:国道774号線
02/08/25 01:21 CerZLzhF
冬に近鉄担当のトレンディが東名経由だったことがある。朝になって
「本日、スキーに行く車で中央道が渋滞しているとの情報があったた
め東名を経由しました」と説明があったが、どこで調整したのかピッ
タリ定時八王子着で驚いた。
207:国道774号線
02/08/25 02:14 W7IMcvcI
>>206
タコグラフの許す範囲でぶっ飛ばせば、何とか定時着になるはず。
208:国道774号線
02/08/26 19:32 szBENiiS
金欠オタは金欠の事を棚に上げて他の悪口書くの好きだな
代表的な大阪市バス叩きのM1YAK0は言うまでもない
209:国道774号線
02/08/26 19:46 3WXMj1HB
MIYAKOに直接あった人おる?
210:国道774号線
02/08/26 21:44 pMt1E67M
>>209
どんな奴なのか見たいな(w
211:国道774号線
02/08/27 01:27 tCfcuQBz
都の掲示板
また妄想論議が始まったな。
阪奈線の空気輸送にロングは必要ないだろう。
212:名古屋ETC人柱 ◆DIJ.Rtwk
02/08/27 09:59 7WUrTysP
伊吹山ドライブウェイをかたるスレはここですか?
213:国道774号線
02/08/27 21:41 WJ2fQgGx
>>209
オフ会参加者なら見てるだろう
214:国道774号線
02/08/27 22:55 11Fy0hzC
>>212
銘坂金欠ハズのエリアなんで語ってくらはい。
215:国道774号線
02/08/29 21:19 X+leCsDX
age
216:元住人
02/08/30 00:29 0dEXCJbd
山の上の住人にとっては必要なんです!
学校行くのも帰るのもバスか車だったんだYO!>阪奈
217:国道774号線
02/08/30 11:20 uPioFIjp
過去の栄光?
218:名古屋ETC人柱 ◆DIJ.Rtwk
02/08/30 11:30 LVB1VTuC
>>214
いや、エリアとかじゃなくて、伊吹山ドライブウェイ(名阪近鉄バス経営)そのもの。
219:国道774号線
02/09/01 05:02 T2g30u0W
チケット取れねぇYO!・・・フォレスト・カジュアル・サンライズ
チケット売れねぇYO!・・・シーガル
220:国道774号線
02/09/02 20:09 iaHB920P
なにげに、のりば3つ、おりば専用2つもある。
上小坂住宅前。age
ついでに、
末期の富田林線(まだ部分的にあるけど)
の系統番号なし系統↓
【志紀車庫前→道明寺小学校前】
の平日朝片道1本バス
なつかし、あげ
更に、金欠バスへ、
長原北口×、長吉小学校前○。
八尾福祉会館前×、八尾福祉センター前○。
巽北4丁目×、北巽バスターミナル。
平野元町6丁目×、平野駅筋○。
221:国道774号線
02/09/02 22:51 N+gURkSA
>>219
おまけで・・・
チケット取れねぇYO!・・・ツィンクル・トレンディ・クリスタルライナー
チケット売れねぇYO!・・・アルカディア
222:国道774号線
02/09/03 01:41 vKRnBGj9
>>221
でもさすがにこの夏休みの間はある程度集客できていたらしく、
アルカディア× だったので、フォレスト4号車で仙台経由ダターヨ・・・
223:国道774号線
02/09/03 08:09 6TJRNCBo
>>222
そのパターンって非常にめずらしいと思うんだが。
ふつうフォレスト取れねえ
→ギャラクシー3号車orアルカディア2号車の貸切車
ってパターンが大多数だとおもう。
224:国道774号線
02/09/04 00:15 4TbUYYed
八尾線の沼循環バス 何気に乗客増えてませんか。
循環をやめて柏原か志紀に接続させてはどうですか。
225:222
02/09/04 02:46 IRTGuWIB
>>223
確かに。まぁ盆休み終わりで、大方の流動が仙台→関西だったのもあるかもしんない。
フォレストだってキャンセルが出て空いていたのかもしれない。
226:国道774号線
02/09/04 02:56 7i9uC1oX
>223
アルカディアに2号車が出ることあるんですか?
近鉄、ヤマコーどちらの担当ですか?
227:国道774号線
02/09/05 02:14 lJKa4+zg
>>226
基本的に近鉄系は、続行便は自社対応。
今年の盆は、完全に毎日じゃなかったが
両方ともに2号車がついた。
近鉄は、セレガGDのトイレ付き貸切車VISTA
ヤマコーは、トイレなし貸切エアロバス(ただし10列車)
近鉄の方がトイレ付いてるが、
1列セミサロンの10列+トイレ・サービスコーナーなので
シートピッチがかなり狭いというデメリットが
228:国道774号線
02/09/05 12:14 Rr642a+x
>>224
増えてるのかな?
開通以来、ほとんど本数変わらずだし、
病院へは、無料バスあるしね……。
志紀方面へは漏れもアリだろと思うけど……。
85年頃の近畿運輸局なんとかバス対策なんたら委員会
でもその案が出たらしいけど……。
15年以上たっても、近鉄にその気がなければ……しょうがない。
なぜか近鉄は茨木水尾系統ばかりにチカラ入れてるのです。
このスレって、高速派と一般路線派の2派に分かれきってる
感じがしますが……。たまに名阪~の話題で、観光の話は
ほとんどないよね。
229:国道774号線
02/09/05 21:38 JvQCaLak
>>228
あと阪大茨木線。
230:国道774号線
02/09/05 23:36 QRSCvfpH
>>228
当スレ住民の内訳だと、
イパーン路線&リムジン・USJシャトルは当然ながら関西在住のヤシ。
高速バスは共同運行先も対象になるので北は山形、南は鹿児島までヤシがワイドにいる。
名阪&観光はネタなしで逝ってよし状態。(藁)
231:国道774号線
02/09/06 21:05 1/9GOo3K
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
水尾3丁目行きのバスは勢いが違うね~。
と思っていたんだが、あれって阪急茨木市始発か?
今現在、上のアドレスにはそのような表記がされているが。
232:国道774号線
02/09/06 22:53 wD4+U24P
おけいはんバススレにも書いてたけど,四條畷地区の京阪バス路線って、近鉄が
運営したほうが何気によさげに思うが。
233:国道774号線
02/09/06 23:04 Qdv+gAc4
>>232 西日本JRバスは駄目なの?
234:国道774号線
02/09/06 23:05 iLERA+N5
>>232
ヤメてくれ
阪奈線の生駒登山口状態になるのは目に見えている
235:国道774号線
02/09/07 02:02 Yw2F34sI
今週の日曜日に伊丹空港(8:35発)→USJのシャトルバス(近鉄バス担当便)に乗って来たけどすごい盛況だった。
それとは対照的に以前乗った上本町-USJは散々だったが・・・
親会社の近鉄でさえ「USJへは鶴橋からJR城東線で!」と宣伝してるぐらいだからねぇ!
236:国道774号線
02/09/07 02:48 08PdBTKu
>>235
その2路線を比べるのはあまりにも酷というもの。
前者は利用者が半端でなく、また空港路線でもあることから続行車が速やかに手配される。
なんせお客さんは全国から来ているともいえるからね。
後者は完全に近鉄電車に接続させて走らせている路線。
>>235さんの言う通り親会社はJRへの接続を案内しているけどね。
だから集客力も伊丹などのそれと比べても少ない。
以上下手な説明で申し訳ないが、片道300円、往復でも500円で
観光バス+阪神高速が味わえるんだから趣味的には美味しい路線だと思う。
・・・もしかしてオタ思いなんか???(爆
237:235
02/09/07 02:54 Yw2F34sI
>>236 確かにそうだな。比べるのは酷だったのかも知れない。
でも車両は布施が担当してるのかなぁ。そうだとすると布施→伊丹空港まで回送?
上本町-USJは値下げしたから以前より乗りやすくなったのも事実。
238:近鉄観光バスモネ~~
02/09/07 19:34 nFZqnTIj
近鉄観光バスの話題もちょと……、
昔、小学校の遠足とかで近鉄の観光バスだと、みんなでブーイング。
なんでか、イヤなイメージだったのだ。モノコックでボロかったからだな。
88~90年ぐらい事だった。
みんな、いまは亡き大阪西鉄バスやテイサンとか期待していたんだ。
ついでに、思い出した。一般路線便に便乗しての遠足もあった[駅まで]。
他の客迷惑やったろうな……。
他にも貸切でも、普通中型が来たこともあった。
昔のキッタナイ紫色のが……、全員座れず、立ち多しだったな。
行先は玉手山遊園地(←近鉄経営で今は閉園)
か、駒谷フィールドサーキットのどっちかか、その2回だった。
路線を外れた路地の家そばまで、
一般中型バスが来たので写真でも撮っとけばなぁ~~。
239:国道774号線
02/09/08 03:53 +oyRpJOg
金欠(MIY○KOさん)を批判?しているサイト
があると聞いたんだけどどこか知ってる?
240:国道774号線
02/09/08 04:19 ZXviq0Ta
>>238
俺の時代だと遠足に近鉄バス(観光)は超豪華だったぞ。
普段の遠足は大川バスやコトデンのボロバスだったから。
241:国道774号線
02/09/08 04:57 5O0E1hwW
>>238
うちの学校は営業所が近所だったせいか
近鉄バスの路線車もしくは中央観光の豪華サロンバス
ってな具合に差が激しいものだった。
近鉄バスと中央観光が近所の学校ってどこかバレバレ (w
242:国道774号線
02/09/08 08:50 m56GH9wB
>>239
ここ↓
スレリンク(traf板)l50
243:国道774号線
02/09/08 08:58 m56GH9wB
>人生でも、半分は批判される程度がバランスがとれて丁度いいんです。
>まあ、ボロクソに言ってるらしいサイトは、私は見たことがないんで、批判のうちに入るようなものか、ただの悪口に過ぎないのか知りませんし、知る気もないですが。
人のことは何でも言えるのですが、そういう方々はいずれとばっちりを受けるでしょう。人生そういうものです。
実際、某掲示板に個人のプライバシーを侵害したり、誹謗した書き込みをした者に対して、損害賠償せよという判決が昨日ありました。
近時、どこの掲示板でも秩序の低下が悩みとして出ておりまして、私もいろいろ考えてしまっています。
244:国道774号線
02/09/08 09:56 iSO49Hof
>>242
禿しく(藁
245:国道774号線
02/09/08 14:09 f2bchX2m
>>239
URLリンク(216.239.33.100)
246:国道774号線
02/09/08 18:04 lI2MRpYN
>>241
志紀、竜華、大正(大正北)小学校?とか言ってみるテスト。
>>240
琴電って四国の?本州の方ですか?
>>238
どこでしょうか?
近鉄の観光バスにプレート(名札?)を、
「○○市立○○小学校4年生」
と書かれマスタ。
あの~5年生なんですけど……。
関西だと遠足バス、例―3台あれば、3号車から順に
走る(先頭)って、関西以外の方知ってますか?
(↑関西だけって聞いたんだがですが。違うかな?)
247:国道774号線
02/09/08 18:54 EzYgPpat
>>246
どっかで聞いたことがある。東日本は逆に1号車が先頭。
248:国道774号線
02/09/08 19:18 0pC9bQ1L
>>246-247
これって何年か前に、NHKラジオの投書で議論になったことある。
先頭車が8号車なら、全部で8台いると分かるからよい、とか
1号車から順番に並んだ方が、自分の車を見つけやすい、とか。
まあ投書のほとんどが、ジジババからだったけどな。
249:国道774号線
02/09/08 22:55 ZXviq0Ta
>>246
近鉄バスと中央観光の営業所がすぐ近くというと今は亡き茨田営業所では?
>琴電って四国の?本州の方ですか?
コトデン貸切専門が東大阪にありました。
でも遠足もいつからか枚岡の一般路線車貸切になって奈良公園まで
阪奈道路を立ちっぱなしですごく鬱だった。
250:241
02/09/08 23:17 5O0E1hwW
>>249
その通り茨田営業所の近所の学校でした
他の学校も路線車で遠足ってあったんですね、
路線車で阪奈道路をたちっぱなしってすごいな~
中央観光での遠足はなんだかリッチな気分でした。
251:1
02/09/09 00:57 nUyWtiiK
ありがたい(-人-)ありがたい。
最近、本スレの住民が多数カキコしてくれるとは・・・。
以前に比べ書き込むペースが早くなった。いい事だ・・・。
252:国道774号線
02/09/09 01:56 cDjCMAFo
スレ違いっぽいんだけど、奈良観光バス株式会社っていい会社ですか?
ちょっと仕事の話が回ってきてまして。。。運転・営業以外で。受けるべきかなぁ?
253:国道774号線
02/09/10 08:00 r/vY1cDx
9月8日大阪行きカジュアルツインクル号 ①8205 ②8003
乗客体調不良のため、双葉SAにて15分開放休憩。
254:国道774号線
02/09/10 18:35 LO17qrdU
うぃー、ちょっと酔い覚ましてくるわw
255:国道774号線
02/09/10 23:12 C4/t3h1e
やっぱり、カジュアルは開放休憩して欲しいよな。
青春ドリームに乗ってしまうよ。
256:231
02/09/11 09:40 d01U54gV
私が上のほうで、公式HPの間違い(といっても重箱の角を突付くようなもの)を指摘したら
何時の間にか訂正されていた・・・
関係者はこのスレッドを監視しているのかもしれねぇ(禿
257:国道774号線
02/09/11 21:45 uR6Z0te/
>>255
近鉄バスも解放QK行わないのか?西東京バスは元々する気なしだが・・・。
>>256
HPでリリースのUPも早いが、訂正も早い。
258:国道774号線
02/09/11 23:36 Hk5YrCsU
昔 河内天美~地下鉄出戸路線で1日1本だけ大堀東経由が
あったと思うのだが、あれって何の名残だったんでしょう。
大堀発一津屋・恵我之荘駅前経由平尾行きってのもあったなあ。
259:国道774号線
02/09/12 18:55 dKeC19/y
>>258
今でも、大堀東バス停跡前を、朝夕の大堀折り返しが……、
通ってるね!
八尾市コミニティ日野ポンチョ、ま―だなの?!(←金欠かどうかしらんが?)
260:国道774号線
02/09/13 08:46 vnfaFEDm
Dがまた茶々入れてるなぁ。
向島はトロトロ走っても早着のダイヤだからだべっとるのぐらい許したれよ(禿
DもMも同じ穴のムジナ・・・
261:国道774号線
02/09/13 22:17 Kw+yUtcc
>>260
どこで……。
Mって、「みやこめっせ」ってのは分かるけど、
Dって「グランドひかり」の事?
9/15に方向幕買われる方、謎の系統幕あったら(←いっぱいあるハズ(w)
教えてね~~!!
262:国道774号線
02/09/16 21:07 s0CZXmiB
保全age
263:国道774号線
02/09/19 01:18 Mpvf13Rt
御礼
2002年9月17日 スルッとKANSAIバスまつりへ多数の方にご来場いただき、ありがとうございました。
9月15日(祝)りんくうタウンにおいて第2回スルッとKANSAIバスまつりが催され、2万人の方
にご来場いただきました。
近鉄バスでは2階建て高速バスとトラの絵柄をペイントした路線バスを展示し、バスグッズの販売
や記念撮影なども行い、多くの方にお楽しみいただきました。
なおリモコンで動く路線バスミニカー「RCどこでもバス」は引き続き近鉄高速バスセンターほかで
販売いたしております。通信販売もいたしておりますのでぜひお買い求め下さい。
詳しくは当ホームページのWhat's New「リモコンで動く路線バスミニカー新発売!!」をご覧
ところで、●IYAKOも来阪したやろか?
264:国道774号線
02/09/19 11:42 zUQeNwcF
>>263
HP見りゃわかる話だろうが。
265:国道774号線
02/09/19 22:10 PUD85ybT
お願いだから来ないで下さい。●IYAKOさん。
金欠ハズ社員一同
266:国道774号線
02/09/20 00:02 e7eEyrLF
やっぱりMI●AKOは
Dだけでなく金欠ハズ社員にも嫌われているのですか(w)
267:国道774号線
02/09/20 11:14 ohwsPMw8
とりあえず何かネタ無いの~?
268:267
02/09/20 11:21 ohwsPMw8
スマン!自分で言っておいてなんだが公式サイトに真岡行き開業のお知らせがUPされてますた。
269:国道774号線
02/09/22 22:08 F0+qk7EO
age
270:国道774号線
02/09/25 01:01 gi72/77n
2002年9月24日 高山・平湯温泉発大阪行きの「清見」バス停が移設します。
近鉄バス高山・平湯温泉発京都・大阪行きの高速バス「清見」停留所は現在道の駅「ななもり」
敷地内でご利用いただいておりますが、このたび道路改良に伴い、移設いたします。
実施日:平成14年10月1日(火)
場 所:高山・平湯温泉発大阪行きの「清見」バス停
〔現 在〕 道の駅「ななもり」敷地内
↓
〔10月1日から〕 約20m高山側へ移設
(下図をご参照下さい。)
※ 大阪発高山・平湯温泉行きの「清見」バス停は変更ありません。
《お問い合わせ》近鉄高速バス案内センター
06-6772-1631(9:00~19:00)
ソース
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
271:国道774号線
02/09/26 20:23 /F8ZM/vC
停名カセット・点検
272:国道774号線
02/09/27 20:02 JyxfVWD9
先日、近鉄バスで住道駅から新石切駅まで乗ったのだが、
手持ちのJスルーカードで決済しようとしたところ、
エラーとなった。運転手は、Jスルーはよくエラーが起こる。もしよければ
そのカードを預かって、運賃を引き落とした後、郵送しようかと
言っていたが、面倒なので現金で払った。
社員の方若しくは事情通の方は、なぜJスルーだとエラーが出やすいのか
教えて下さい。長文スマソ。
273:国道774号線
02/09/27 20:58 Cksd7U14
>>272
Jスルーカードはよくエラーが起こるのではなく、
スルッとKANSAIカードでもよくエラーが起きる。
黒色の運賃箱は最悪だよ、整理券や回数券は頻繁に詰まるし、
カードはなかなか読み取ってくれない。
乗車口と運賃箱のカードリーダー、
それぞれメーカーが異なっているのが最大の汚点。
274:国道774号線
02/09/27 21:25 VK/M1SnC
272です。
回答ありがとうございます。運賃箱の色までは見ていませんでした。
運転手はJスルーが悪者みたいな言い方だったのでスル関の方は
大丈夫だと思っていたのだが。
カードの(横にした状態)右下に穴があいているとエラーが
出やすいと言っていた。回数カードの時は難なく決済できた。
275:国道774号線
02/09/28 21:27 7y1Z2AoM
諸口車庫 age
276:国道774号線
02/09/30 22:06 r13kEXaL
永和駅前 age
277:国道774号線
02/09/30 22:30 K11ZXLgq
はびきのコロセアム gea
278:国道774号線
02/10/03 01:25 tWDy6bVN
楽しい楽しい遅延シーズンがやってまいりますた。
2002年9月26日 [お知らせ]11月の名神高速工事通行止めにともなう高速バスの運行について
近鉄高速バスでは名神高速道路の夜間通行止め工事に伴い、迂回運行いたしますので、東北関東
方面へ向かうすべての高速バスは目的地への到着が遅れるおそれがあります。
また一部の便では名神高速道路上の茨木インター、高槻、大山崎の各停留所でのご利用ができなくな
り、京都駅の出発や大阪への到着が遅れる見込みです。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお京都発長崎行き、熊本行きの各線については期間中京都駅八条口~名神茨木インター間の停留所
の出発時刻を繰り上げて運行いたしますのでご注意ください。
1.名神茨木IC、名神高槻、名神大山崎で乗車または降車できない高速バス
【対象となる高速バス】
〔大阪発〕山形行き、仙台行き、福島行き、いわき行き、横浜行き、甲府行き
・名神茨木IC、名神高槻、名神大山崎からご乗車できません。
・京都駅八条口の出発時刻が遅れる見込みです。
〔大阪行き〕横浜発、高山発(夕方に高山を出発する便)
・名神大山崎、名神高槻、名神茨木ICで降車できません。
・大阪への到着が遅れる見込みです。
【対象となる日、便】
11/6(水)~8(金)夜に大阪、横浜を出発する便、
〃 夕方に高山を出発する便
11/11(月)~14(木)夜に大阪、横浜を出発する便
〃 夕方に高山を出発する便
279:国道774号線
02/10/03 01:26 tWDy6bVN
2.発車時刻を繰り上げる高速バス
【対象となる高速バス】
11/6(水)~8(金)および11/11(月)~14(木)の各夜に京都を出発す
る長崎行き、熊本行き
【変更後の時刻】 長崎行き、熊本行きとも同時発車します
京都駅八条口 19:20
名神大山崎 19:37
名神高槻 19:44
名神茨木インター 19:49
・1時間程度発車時刻が繰り上がりますのでご注意ください。
・大阪~長崎・熊本間は通常どおりの運行です。
大阪市内発時刻および長崎、熊本の着時刻は変更ありません。
《お問い合わせ》近鉄高速バスセンター 06-6772-1631(9:00~19:00)
280:国道774号線
02/10/04 20:33 bOHyiN93
(;゚Д゚)
281:国道774号線
02/10/05 00:49 32Bu4wXh
以前、阪奈線の車内で配っていた時刻表(駅で配布してるような折畳式のやつ)、
もう発行しないのかな?まあ、時間どおりにバスが来ることはめったにないから
不要かもしれんが・・・
282:国道774号線
02/10/05 04:18 asQJL2rY
>>281
ペランペランの紙のならば阪急茨木市の乗り場にあった。
283:国道774号線
02/10/07 01:26 oL14BfIp
久宝寺口駅前~久宝寺プール前に乗ったことある人いる?
284:国道774号線
02/10/09 23:03 n/SvgfuJ
age
285:国道774号線
02/10/10 23:25 hW+33yK/
キタ━━(゚∀゚)━━!!
2002年10月10日 ついに登場!高山行き高速バスの1/76本格スケールモデルが発売されます!!
この度バスファン雑誌『バスラマ』の発行元である『ぽると出版』から当社の高山行き高速バス
のスケールモデルが製作・発売されることとなりました。このモデルは、こだわりのディティール
表現と繊細かつ忠実な塗装でバスファンやミニカーコレクターの方々に高い評価を得ている『CL
UB BUSRAMA』シリーズの最新作で、実車の持つ雰囲気が余すとこなく再現されています。
なお、製作個数は限定3600個のみ(シリアルナンバー入りカードが附属)で、うち300個
を当社でお取り扱いいたします。高速バスセンターなどの窓口発売のほか通信販売も承っております
のでぜひこの機会にお買い求めください。
【モデルの概要】
スケール:1/76(全長155ミリ)
材 質 :ダイカストボデー+プラスチックパーツ(透明ケース付属)
ポイント:フルディテール,内外装を完全再現
(シート・シフトレバー・荷棚,TVモニター,トイレ)
エンジンリッド開閉・エンジン再現
286:国道774号線
02/10/10 23:26 hW+33yK/
1.販売開始 平成14年10月12日(土)
2.販売価格 1台3,780円(消費税込み)
ただし通信販売は次の価格になります(発送料、消費税込み)
1台… 4,500円 4台…15,900円
2台… 8,300円 5台…19,700円
3台…12,100円 6台…23,500円
3.販売場所 ①近鉄高速バスセンター(近鉄上本町駅2階)
②近鉄バス各営業所 発売時間9時~18時
布施営業所(永和駅から北へ700m、コジマ電気向い)
稲田営業所(JR徳庵駅から東へ1km、中環沿い近畿ゴルフ向い)
枚岡営業所(新石切駅から南へ150m)
松原営業所(河内松原駅から東へ200m)
八尾営業所(JR志紀駅から西へ300m)
鳥飼営業所(モノレール南摂津駅から北へ750m、鶴野橋バス停西入る)
京都営業所(向島駅から東へ1km、四ツ谷池バス停前)
④近鉄バス本社営業部(小阪駅前近鉄第五ビル4階)
平日のみ発売 9:00~18:00
4.通信販売お申し込み方法
・住所、氏名、電話番号、購入個数を明記の上、商品代金分の郵便定額小為替または現金書留
で下記の宛先まで送付して下さい。
・その際、商品発送用の封筒(240mm×332mm)にお届け先の住所を記入し同封して下さい。
※上記封筒1枚につき1台送付可能です。台数分封筒を同封して下さい。
※郵送料は不要です。
5.ご注意
・数に限りがあります。お早めにお申し込み下さい。万一売切れの際はご了承願います。
・郵送ご希望の方はお申し込み前に在庫状況を当社までご確認ください。
287:国道774号線
02/10/10 23:29 hW+33yK/
《宛先》〒543-0001
大阪市天王寺区上本町6丁目1番55号
近鉄上本町駅2F
近鉄バス案内センター「高山行きバスモデル」係
電話:06-6772-0858(8:30~18:00)
ソース
近鉄バスHPから
2002年10月10日 ついに登場!高山行き高速バスの1/76本格スケールモデルが発売されます!!
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
バス画像
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
288:国道774号線
02/10/11 01:22 i/8LdsvS
>>255
解放休憩あると防犯上不安ですが何か?
ゴソゴソ動くDQNに起こされるし。
解放休憩あるせいで学割のメリットなくなってからドリームは使わなくなたよ。
289:MIYдKO
02/10/12 01:30 pz/4ZL52
最近公式サイトの転載が目立ちます。
私の専売特許だから止めてください。
290:国道774号線
02/10/12 11:44 66XTzgoh
>>289
オマエモナー
291:国道774号線
02/10/12 14:25 4EmzaTrv
>>288
こういう考え方もあるんだね。
バスは窮屈だから結構解放休憩って貴重だって思ってたけど。
292:2チャンネルで超有名
02/10/12 14:26 awFa/Xjo
URLリンク(mona.2ch.net)
URLリンク(jumper.jp) 携帯用
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
293:国道774号線
02/10/12 22:17 UVj0wY0e
>>288
それではそんな貴方に学割適用可能な「ツィンクル」西東京バス便か
「ドリーム難波・堺」南海バス便に乗って下さい。目的地までバス車内にて監禁です(w
294:国道774号線
02/10/13 07:45 OuhqF+gw
>>293
学割適用可能なツィンクルってどういうことよ?
295:国道774号線
02/10/13 13:00 l8KI2Gal
HPからコピペ
2002年10月11日 今年もやります。第2回『おもしろ近鉄バス大集合!』
《当社で最も大きい2階建てバスと最も小さいコミュニティバスも当日展示します》
昨年大好評いただきました『おもしろ近鉄バス大集合』を今年も下記のとおり開催いたします。
普段見かけるバスとはちょっと違ったバスを色々集めて展示するほか、ゆったりシートのデラッ
クス夜行バスの試乗会、バス洗車機体験など楽しいイベントが盛りだくさん!皆様お誘いあわせの
うえぜひお越しください。
1.開催日時 平成14年11月2日(土) 10時~15時30分
≪雨天の場合≫ 11月9日(土)に順延
2.場 所 近鉄バス八尾営業所
・近鉄八尾駅から志紀車庫行きバスで約25分、終点下車
・JR志紀駅から徒歩5分
3.入場料金 無 料
296:国道774号線
02/10/13 13:02 l8KI2Gal
4.展示車両
①2階建てデラックス夜行高速バス(新宿行き、福島行きなどで使用中)
②ノンステップ天然ガスバス(茨木市内で運行中。特別塗色)
③低床ワンステップ路線バス(車イス用スロープ板付)
④ボディ広告路線バス(山梨県観光PRの特別塗色)
⑤富田林市コミュニテイバス「レインボーバス」(車イス用リフト付大型車、特別塗色)
⑥八尾市コミュニテイバス「愛あいバス」(車イス用リフト付小型車、特別塗色)
⑦大東市コミュニテイバス(車イス用リフト付小型車、特別塗色)
⑧大阪電気通信大学スクールバス(宇宙飛行士をデザインした特別塗色)
⑨近鉄観光バス…11月2日のみ特別参加
⑩高速バス共同運行会社 山交バス 山形行き「アルカディア号」
宮城交通 仙台行き「フォレスト号」
関東鉄道 水戸行き「よかっぺ号」
山梨交通 甲府行き「クリスタルライナー」
防長交通 山口行き「カルスト号」
◇ 富田林市「レインボーバス」はリフト操作を随時実演いたします。
◇ ④、⑦、⑧、⑩の車両を除き車内を自由に見学できます。
◇ ⑩の車両は見学エリアの外に展示しますので、エリア内からの写真撮影となります。
◇ 15時30分の展示会終了時には展示車全車を横並びにいたします。(⑩を除く)
297:国道774号線
02/10/13 13:02 l8KI2Gal
5.催し物
(1)バスに乗って洗車機体験
(2)夜行高速バスのミニ試乗会(3列シート車で営業所周辺を体験乗車、所要10分)
(3)制帽かぶって記念撮影コーナー(カメラをご持参ください)
(4)観光バスの前でガイドさんと記念撮影(カメラをご持参ください)…11月2日のみ
(5)観光バス車内でビンゴ大会…11月2日のみ
(6)記念スタンプコーナー(今回は小山・真岡行き夜行高速バス開業記念スタンプも設置)
(7)チョロQでボーリング
(8)迷路脱出! リモコンバスでGO!
(9)スーパーボールすくい(有料)
(10)バスグッズの発売
・行先幕などバス解体部品やワンマンテープ、バス停標識など
・リモコンでチョロチョロ走る路線バスミニカー『RCどこでもバス』(2000円)
・「CLUB BUSRAMA」高山行き高速バス8002号スケールモデル(3780円)
・「スルッとKANSAI 電車・バスペーパークラフト本②」(2000円)
・近鉄観光バスオリジナル携帯ストラップ(観光バスとバスガイドの2種、各500円)
6.その他
(1)11月2日が雨天中止の場合は11月9日に順延いたします。
順延・中止の場合は朝7時30分に当社ホームページ上でお知らせいたします。
(2)都合により展示車、催し物を変更する場合がございます。11月9日に順延した場合、
近鉄観光バスは参加いたしません。
(3)会場内でのおタバコ、ご飲食はお断りいたします。
(4)会場には駐車場がございませんので車でのご来場はご遠慮ください。
298:国道774号線
02/10/13 13:05 l8KI2Gal
【参考】近鉄八尾駅発 志紀車庫行きバス時刻
9:32、 9:57、10:20、10:45、11:17、11:45、
12:25、13:00、13:33、14:00、14:33
所要約25分 大人270円、子供140円
《お問い合わせ》近鉄バス案内センター
06-6772-0858 (8:30~18:00)
画像
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
そして金欠ハズ百貨のMI●AKOも降臨します(w
299:
02/10/13 13:07 TO0L4J5L
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)
URLリンク(www2a.kagoya.net)
300:国道774号線
02/10/13 14:00 k/DKxPo4
300 get
いつもありがとうアーバンライナー
301:国道774号線
02/10/13 18:57 Texl9ghQ
>>298
お願いだから来ないで下さい。●IYAKOさん。
金欠ハズ社員一同
302:国道774号線
02/10/13 21:08 2fjDV3WG
貸切のGは誰が来るのか。それによって逝くか逝かないか決めよう。
303:288
02/10/14 06:41 efMVt1LA
>>294
寝てたら監禁されても気にならない。
上河内から京都東まで熟睡できたフォレスト萌え
304:288
02/10/14 06:42 efMVt1LA
>>293だった。
逝っておきます。
305:国道774号線
02/10/18 21:26 YP8pIjoZ
糞スレ建立記念age
306:国道774号線
02/10/20 21:46 IiUMmK6u
保全age
307:国道774号線
02/10/21 21:26 bYGJFtjA
さあ、明日出発分から『とちのき』系統分裂運行age
308:国道774号線
02/10/22 00:26 iSfa7MlN
>>307
公式HPによると、花束贈呈式があるようですね。
さて、その模様は何時にHPにアップされるか?
ちなみに、6/1の、サンライズ号京都延長の時には、
>>3にあるように、その日の深夜にはアップされていたが。
309:国道774号線
02/10/22 00:50 f0Gf7HwP
>>307
>公式HPによると、花束贈呈式があるようですね。
>さて、その模様は何時にHPにアップされるか?
ここは何度も書いてるが、うpされるのはメッチャ速い!明日未明以降にはもう、うpされると思う。
310:国道774号線
02/10/22 23:40 faM7cj+D
はい。小山系統「とちのき」号もう、公式HPでうpされますた。
以下HPからコピペ
2002年10月22日 栃木・小山・真岡行き高速バス「とちの木号」 運行開始!
近鉄バスでは10月22日夜より栃木・小山・真岡行き夜行高速バス「とちの木号」の運行を開
始いたしました。
近鉄バスとして17路線目となるこの高速バスは、従来の栃木・宇都宮行き夜行高速バス「とち
の木号」を栃木行きと宇都宮行きの2系統に分割したもので、栃木行きは小山・真岡まで、宇都宮
行きは柳田車庫までそれぞれ延長いたしました。(運行時刻、運賃などの詳しくは高速バスのペー
ジをご覧下さい。)
近鉄バスでは今後も新規路線の開設、既存路線の延長、停留所増設などより一層お客様の利便向
上に努めてまいりますのでご期待ください。
なお運行開始に先立ち、近鉄あべの橋高速バス乗り場において花束贈呈の開業記念式典を行いま
した。
◆ご予約は電話またはインターネット、iモードで承ります。
◆乗車券は近鉄主要駅でも発売いたしております。
◆ご予約済みのお客様はローソン全店、ファミリーマートの一部店舗(11月からは全店対応
予定)で乗車券を購入できます。
またファミリーマートの一部店舗(11月から全店対応予定)、スリーエフ(一部店舗)で
は予約なしでも直接購入できます。
【ご注意ください!】
栃木駅までご乗車のお客様は小山・真岡行きのご利用となり、大阪・京都の出発時刻が従来よ
りも30分早くなっておりますのでご注意ください。
311:国道774号線
02/10/25 00:57 ukgWnuMl
定期age
312:国道774号線
02/10/26 00:17 6e6+Xenh
先日、阪奈線でブルリシティワン捨て発見!!朝だけの限定運用かな?
313:国道774号線
02/10/26 15:25 n1vwBwJh
Kyoto Shimbun 2002.10.25 News
「お城のある遊園地」として親しまれてきた京都市伏見区の「伏見桃山城
キャッスルランド」が来年一月末で閉鎖されることが二十五日、決まった。
来園者減による経営悪化が理由で、京都市内唯一の遊園地がなくなること
になる。遊戯施とともに、豊臣秀吉の建てた伏見城を擬した天守閣も撤去
する方針で、地元住民から惜しむ声が出ている。
同日開かれた運営会社「桃山城」(大久保典彦社長)の取締役会で決定
した。閉園後は、親会社の近畿日本鉄道が債務約二十三億円を肩代わり
返済、桃山城と代物返済の契約を結ぶ。従業員十五人も退職する。来年
二月には、レジャー施設や城郭部分の撤去工事を始める。跡地は売却する
方針だが、受け入れ先は見つかっていない。
同施設は一九六四(昭和三十九)年にオープン。敷地面積約十万平方
メートルで、大小の天守閣からなる城郭とジェットコースターやゴーカートなど
の遊戯施設、プールやパターゴルフ場などがある。ピークの七八年には
約九十七万人が来園したが、レジャーの多様化や少子化などで、昨年度
は来園者が約二十五万人にまで落ち込んでいた。運営会社も十年連続の
赤字で、約八億円の債務超過に陥っている。
写真=取り壊し方針が決まった伏見桃山城天守閣(京都市伏見区)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
現在近鉄バスが桃山御陵前駅~桃山城正門前を昼間だけ走っているが
利用者はほぼ全員桃山城に行く人だけだから
(バス停は途中いくつかあるけど利用者ほとんどなし)
閉鎖となればこの系統もなくなる可能性が大きい
京都駅前~奈良に行く路線もなくなったから
これで京都市内で近鉄バスが残るのは向島NTだけになるのか・・・
314:MIY△KO(二級建築士)
02/10/26 19:15 wTrAxQzk
>>313
最近、一般ニュースサイトからの近ハズ情報転載も目立ちます。
私の存在価値が無くなるから止めてください。
315:国道774号線
02/10/27 21:11 vK/gNCxo
MIY△KOは既に存在価値無し
このスレの方が情報早いし
316:国道774号線
02/10/28 00:04 4GX4S9iz
>>313
だってそれはあなたのサイトを打倒する事がこのスレにおいて、最大のスローガンだから(w
317:ウテシ募集冲!
02/10/29 21:43 hpFYyTS8
2002年10月29日 近鉄バスで運転士募集中!
近鉄バスではバスの運転士を募集いたしております。
1.応募資格
・大型2種免許保有者
・乗務経験は問いません
2.応募方法
・写真を貼付した履歴書を下記まで郵送してください。
3.締め切り日
平成14年11月20日(水)必着
【問い合わせ】
〒577-0801
東大阪市小阪1-7-1
近鉄バス株式会社 総務部 運転士採用係
TEL:06-6618-5300
(平日9時~18時)
318:
02/10/29 21:44 Eh8EoFWB
319:国道774号線
02/10/31 20:16 UMPFaabg
もう、だめぽ・・・。
2002年11月1日 12月2日から上本町~USJ間のシャトルバスが廃止になります。
近鉄バスで運行しております上本町~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン間のシャトルバスは
12月1日(日)の運行をもちまして廃止となります。往復券をご利用の方はお帰りのご乗車日
にご注意ください。
ご愛顧いただきありがとうございました。
320:国道774号線
02/10/31 20:29 FEH3Zz6G
___l二二二二二二二l___________∩_
______________________ヽ
.. ____ ____゚____ .___ ___. | >>1を
|l ̄l|l ̄l| | ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ | |l ̄l|l ̄l| |l ̄l| | 車窓から
|l l|l l| | | ( ´∀`)つ |l l|l l| |l l| | 投げ捨てろ
|l_l|l_l| | | ̄∪ ̄ ̄| |l_l|l_l| |l_l| |
| | | ' ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄' .| | | | | |
| | | | | | | | | ミ
_|._.|._.|____________.|._.|._.|_|._.|_| ∧_∧
| l | lニ門二〔 ◎ 〕二門ニl |─|ハ | ( ´Д`)
|__l__| (\○/) ̄ ̄(\○/) |_| ハl ⊂ >>1 つ
`─´ `─´ / / /
し' し'
321:国道774号線
02/10/31 21:27 KwtM4LHf
___l二二二二二二二l___________∩_
______________________ヽ
.. ____ ____゚____ .___ ___. | >>320
を
|l ̄l|l ̄l| | ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ | |l ̄l|l ̄l| |l ̄l| | 車窓から
|l l|l l| | | ( ´∀`)つ |l l|l l| |l l| | 投げ捨てろ
|l_l|l_l| | | ̄∪ ̄ ̄| |l_l|l_l| |l_l| |
| | | ' ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄' .| | | | | |
| | | | | | | | | ミ
_|._.|._.|____________.|._.|._.|_|._.|_| ∧_∧
| l | lニ門二〔 ◎ 〕二門ニl |─|ハ | ( ´Д`)
|__l__| (\○/) ̄ ̄(\○/) |_| ハl ⊂>>320
つ
`─´ `─´ / / /
し' し'
322:国道774号線
02/10/31 22:20 Z3RE0TfE
>>320
あなたはMIY△KOさんですか?(w
323:国道774号線
02/10/31 22:30 1GL5uYsE
___l二二二二二二二l___________∩_
______________________ヽ
.. ____ ____゚____ .___ ___. | MIY△KOを
|l ̄l|l ̄l| | ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ | |l ̄l|l ̄l| |l ̄l| | 車窓から
|l l|l l| | | ( ´∀`)つ |l l|l l| |l l| | 投げ捨てろ
|l_l|l_l| | | ̄∪ ̄ ̄| |l_l|l_l| |l_l| |
| | | ' ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄' .| | | | | |
| | | | | | | | | ミ
_|._.|._.|____________.|._.|._.|_|._.|_| ∧_∧
| l | lニ門二〔 ◎ 〕二門ニl |─|ハ | ( ´Д`)
|__l__| (\○/) ̄ ̄(\○/) |_| ハl ⊂MIY△KO
`─´ `─´ / / /
し' し'
324:国道774号線
02/11/01 02:22 C6BIHqDS
昨日の朝、近鉄観光バス(客は乗ってなかった)に
阪神高速の料金所手前で幅寄せされてクラクション鳴らされたよ。
こっちは普通乗用車で走行車線にいて追越車線から割り込まれたんだが、
なんでか知らないけど ETC/一般 のゲートに入りたかったみたいだな。
工事でがら空きなんだから後ろにつけばいいと思ったが、
急いでるんだろうと気にせず避けて別ゲートに行ったのに
ゲートを抜けた後でまだ粘着して煽ってきたよ。
あの運転手はきっと心を病んでると思うよ。
助手席に乗ってた嫁さんが怯えて真っ青になってナンバーを控えたんだが、
どこに通報すればいいかな?
325:国道774号線
02/11/01 12:45 Ima1A7zQ
>>324
公式HPに観光バスの項目がある。
そこに観光の電話番号が書いてある。
326:住宅街の細い道で、、
02/11/01 17:10 qCxjrYj+
道路を通ってて、基地外な餓鬼が、
いきなり飛び出してきて、びびったことないすかぁ?
奈○のある所なんだけど、
自分は轢きそうには、ならなかったけど、
なんと、後ろの、、、後ろの車が5-6人いる、
基地外の一人を当てちまった、
まあ、そんな大怪我にはならなかったがだ、
ダチに聞いてみると、なんと5-6人のうち(おそらく)
が、1人轢かれた模様、いきなり飛び出してきたので、
裁判では、勝ったらしいが。
自分はその話を聞いていて、悲しい気持ちになってきた、
そこで、この板を訪れる、良心的な人に頼みます。
その、餓鬼が消滅するように、祈ってください。
頼みます、これは、ダチのためでもあり、皆さんの
為でもある。 !! 以上
327:国道774号線
02/11/01 20:07 RwMTe4u4
>>313 桃山城、オマエモカー・・・ by 宝塚、甲子園、他
>>319 近鉄バス、オマエモカー・・・ by 京阪バス、阪急バス、他
328:国道774号線
02/11/01 20:39 F7E409Qi
ぷっぷー
329:阪奈
02/11/01 21:28 Pa1/Neuz
[10]
梅
京 安
・ ・ ・
田 橋 田
330:国道774号線
02/11/02 00:45 xKxC718G
>>329
10番の幕で、「京橋」の位置の文字が消されてるやつがあるけどなんでだろー。
昔は経路が違ったのかしらん。
古い車の降車ボタンの虎、カワ(・∀・)イイ!
331:国道774号線
02/11/02 07:45 f6lL406/
>>325
そうじゃなくて役所の担当を知りたかったんだけど、もういいわ。
嫁さんがかかわるのを怖がってるからやめとく。ありがとね。
332:国道774号線
02/11/02 08:24 uUhHejBA
>>324
あなたの運転が下手で、逆にバスドラの方が被害にあっているのでは?
結構、自分は悪くないと思っているが何らかの原因があるはず、
まあ、一番いい方法は、自家用車に乗らないことですね!!
333:国道774号線
02/11/02 23:32 BVQC+jck
HPよりコピペ
2002年11月2日 第2回おもしろ近鉄バス大集合を開催いたしました。
本日八尾営業所におきまして「第2回おもしろ近鉄バス大集合」をで開催いたしましたところ、
ご家族連れのお客様を中心に2000人以上の方にご来場いただき誠にありがとうございました。
洗車機体験など昨年好評であった催し物に加え、
「高速バスミニ試乗会」「ラジコンバスで迷路脱出」「鉄道模型運転会」など新しいコーナーも
登場したほか、近鉄観光バスや高速バス共同運行会社のバスなど展示車両も大きくボリュームアップし、
ご来場のお客様にはご満足いただけたものと思います。
当社は今後もお客様や地域の皆様に親しんでいただける企業を目指してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
会場の画像
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)
334:国道774号線
02/11/03 01:53 l6kt7QhC
>>333
八尾市に導入されるといわれる日野ポンチョはいなかったのか?
335:国道774号線
02/11/05 00:12 msApD6RL
MIY△KOさん
あなたが来なかったお陰で
おもしろ金欠バス大集合は盛況でした
金欠ハズ社員一同
336:国道774号線
02/11/07 00:16 8bTMsAlw
定期age
337:国道774号線
02/11/07 01:49 BnRzPbU+
>>326
まるで当事者かのような詳細な記述に関心しました。
338:国道774号線
02/11/07 19:41 W0N6eGmP
1867 New! 近鉄バスの再生について
2002/11/06 01:20:30 返信する
投稿者:king of bus 男性 33歳 大阪府
初めまして、私はバスをこよなく愛する者ですが、今回は近鉄高速バスの更なる飛躍について、提案させてい
ただきます。全てにおいて常識を覆すような発想が必要です。まずは全車両を西工車に変える。現在使用中の
セレガの乗りごごちは評判が悪く純正ボデーの怠慢が露呈している。内装は日本最大のバス会社の西鉄モ
デルに準ず。きめの細かい乗客本位の仕様は、クレームをゼロにしてしまう西工マジックともいわれる。長距
離用のSD1、近距離用のC-1をまだ知らない近鉄ユーザーにとって、バスの考え方を根本から変えさせること
になるだろう。間もなく全国に西工が走り出す、つまらぬグループ主義を脱却することが前進につながる。
339:国道774号線
02/11/07 20:21 MFi7X4OZ
>>338
イ左里予対策で会員制にしたかも知れんがカキコする奴がドキュソなら一緒
MIY∀KOが一番ドキュソなのは周知の事実だが(w)
340:国道774号線
02/11/08 00:27 FLs2rQ8x
なぜミヤコ氏はそんなに叩かれるんだ?
サイトの出来映えに嫉妬しているのか?
341:国道774号線
02/11/08 00:34 kG9X1MS9
>>340
あなたはMIY△KOさんですか?(w
あなたのサイトの出来映えより,ここのスレの完成度の方がイイ!
342:国道774号線
02/11/08 00:56 +xQOb0n+
>>340
俺も都氏が叩かれる理由が分からないなぁ。
裏掲示板みたいなところで悪態ついていたのを気に入らない連中がいるみたいだが
キチガイバスヲタよりはまだまだ正常な思考じゃないか。
一応>>339の言う通り、BBSが会員制になったから気軽に情報が出せないのよね。
俺等みたいに1日中PCに噛り付いて管理する訳にも行かないだろうしその辺は我慢してやれよ。
それよか会員登録もしないでここで揶揄してるだけのへたれオタは>>338よりも根性無し。
ニュースが公式サイト発表の映しも否定はしないが、趣味者の視点から見る限り現段階では最も資料的価値の高いサイトじゃないの。
とりあえずここはここ、アッチはアッチ。それ以上の干渉は無しでマターリ逝ってほしい。
343:国道774号線
02/11/08 01:21 EOegKBNh
>>342
都が裏で悪口書いたり、公式サイト丸映しするのは別として、
確かにBBSには気軽に書き込めないね。
都も会員登録やメールなんかに本名フルネームで強制したり、
今回も「ですます」口調を指示したり登録時と違ったハンドル使うと見せしめのように嫌味書いてるね。
近鉄バスの事故ネタは禁物なのに、他社の事故は誇らしげに並べたりするのはちょっと引くね。
登録時と違ったハンドル使うと思いっきり嫌味書いてるね。
彼のわがままが通らないと排除なんかするから嫌われても仕方ないと思うよ。
彼が管理してるんだから彼の自由だけどさ。
会員制前の掲示板が懐かしい…
344:342
02/11/08 02:32 +xQOb0n+
俺も以前の掲示板に戻って欲しいな。
でも>>338の書き込みはちょっと引いちゃうよ。ルールを掲げているのならそれに沿うのもまたマナーでしょう。
これもすべて佐野氏の基地外ぶりに対抗した結果としては妥当と言うか、ちょっと同情しちまうよ。
345:国道774号線
02/11/08 21:21 PDMLrGji
明日、新宿発のカジュアルツィンクル(近鉄便)に乗車します。
ところで西東京バス同様、途中解放QKせずに目的地まで車内監禁ですか?
346:国道774号線
02/11/08 22:13 AGAhLKEs
いつから名阪金欠の拘束ハズは、京都駅八条口の日急バスと同じガレージに停めるようになったんだ?
くいな橋の近くに車庫があったのは、もう売り払ったのか?
347:国道774号線
02/11/08 23:08 GpSqBFVi
そういえば、
竹田中島町を売却する前から、案外新油小路で待機してたよね。
348:国道774号線
02/11/09 10:04 ciXl3Zow
>>345
新宿発の近鉄便は双葉SAで開放休憩すると交通新聞社発行の高速バス時刻表に書いてあります。
新宿発の便は乗ったことありませんが、以前あべの橋発の便に乗った時は多賀SAで休憩しました。
あの時は専用車じゃなかったのでよく覚えています。
349:国道774号線
02/11/09 10:09 UF84MMvF
>>345
あんがと。
350:国道774号線
02/11/09 10:09 UF84MMvF
345です。
>>345でなく、>>348へだった。
逝ってくる。
351:国道774号線
02/11/09 21:30 vZWE8Ftx
>>346
くいな橋の車庫(これは、名阪近鉄バスのではなく、近鉄バスの車庫)は、
半年ほど前に向島に移転した。
現在、跡地はホームセンター・コーナン(先日オープン)&スーパー・マツモト(近日オープン)に。
352:国道774号線
02/11/11 00:07 fdRWM/He
ですます口調で無いからって、投稿を勝手に書き直すなよ。
そんな事するから、誰もお前の掲示板には投稿しなくなるんだぞ。
353:国道774号線
02/11/11 00:54 S9wH+52O
>>352
ま あ お ち け つ
354:国道774号線
02/11/11 09:31 KxhyzdJ3
345です。
往復とも金欠便で、逝きはカジュアル。帰りは通常のツィンクルに乗った。
しかし往復とも乗車後、途中解放QKなしで目的地まで監禁だった。
嘘つき!鬱だ氏のう・・・。次から池袋発の西武・阪急便にする。
355:国道774号線
02/11/11 20:23 bil6sxVc
>>345
何度も金欠便に乗ったことあるけど、開放休憩あるときと無いときがあったなぁ・・
あれは乗務員次第なのかな?
それと、>>348が言っていた時刻表は間違いが多いので注意が必要。
356:国道774号線
02/11/11 20:56 6CaH7Ycr
熊本線「サンライズ号」に今冬、エアロキングが投入されるって本当なの?
あと、産交も入れるのだろうか・・・・。ちなみに近鉄は7203号車を
使用するそうです。
357:国道774号線
02/11/12 00:13 RwbB87PB
>>356
ほんとよ。嘘だと思うならサンライズの切符取ってみ。
来月偶数日は関西発が近鉄便。1号車で座席番号にABCのアルファベットが着いていれば大当たり。
年末に帰省する時乗れるか楽しみ。発売日が待ち遠しい。
天井が低くて窮屈だけど、あべの橋で後からやって来る甲府行が2階建てだったときはイイなーと思ったもんだ。