03/07/15 11:54
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
205:非公開@個人情報保護のため
03/07/15 23:25
>>204
永眠しろ(w
206:_
03/07/15 23:27
URLリンク(homepage.mac.com)
207:非公開@個人情報保護のため
03/07/15 23:31
再建団体突入まで、秒読み段階です。
208:非公開@個人情報保護のため
03/07/15 23:33
月日は流れ長崎幼児殺害事件の少年は大人になり結婚をし、
息子もでき父親になった。世間の人はもちろん、本人も
この事件のことは忘れていた。父親となった少年は、家族
みんな仲良く、ごく普通の幸せな生活を送っていた。
息子が4歳になった誕生日に、父親は息子と二人で大型玩具店へ
とプレゼントを買いに行った。抱えきれないほどたくさんの
おもちゃを買ってもらった息子は、早く家に帰りたくて立体
駐車場にとめている車へとはしゃぎながら走っていった。父親が
あとから車の所に着くと、息子は後ろを振り返りこう言った。
「今度は落とさないでね」
209:非公開@個人情報保護のため
03/07/17 21:31
(((( ;゚Д゚)))
210:非公開@個人情報保護のため
03/07/17 23:41
今日、某所で東臼杵郡の某役場の人と話しをした。
お姉さんが関西方面に嫁がれたらしいが、
姓が関西出身の漏れと同じだということでいろいろ聞かれた。
漏れはその姓の本家筋に極く近いのでいろいろ教えてあげた。
顔も見たことはないが、間違いなく遠縁筋に当たるらしい。
211:非公開@個人情報保護のため
03/07/18 02:47
sa
212:なまえをいれてください
03/07/24 15:11
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
213:非公開@個人情報保護のため
03/07/24 21:40
↑ヴァカの一つ覚えのマルチポストだが、
アメリカの黒人は、「Americaが一番」などといいながら、
黒人差別があるからAmericaで就職したくないなどといっている。
分裂質か?
214:非公開@個人情報保護のため
03/07/25 23:02
>>207
歪んだ職員の給与体系、
リスク感覚の無い投資的経費、
漫然とした補助金交付…
等々を一掃できる千載一遇のチャンスと考えるべきでしょう。
215:非公開@個人情報保護のため
03/07/27 22:52
そんなに簡単に切れるものか、懐疑的です。
だって、財政再建をテーマにしたら、みんな「総論賛成、各論反対」だから。
自分が痛みを強いられるとなると、ヒステリックに突き上げてくる。
216:119=121
03/07/28 08:50
知事選、安藤さんの勝ち。予想通りだったね。
217:非公開@個人情報保護のため
03/07/28 20:10
>>216
職場も全庁的にも平穏ムードでした。
人知れずほぞを噛んでいる人もいたみたいだけど。
218:非公開@個人情報保護のため
03/07/28 20:10
アダルト激安DVDショップ!1枚500円~!
URLリンク(www.netdedvd.c-o.jp)
219:非公開@個人情報保護のため
03/07/28 20:29
ちいせー県の癖に
権力争いか
笑えるよおまえら
220:非公開@個人情報保護のため
03/07/28 21:40
>>217
その人、あからさまに態度に出せば、何か関係あるってすぐに分かってしまうのに(苦
>>219
権力ですって?そんな大袈裟な(苦
221:毎日放送
03/07/28 21:47
相も変わらず、撰ばれた人間だと思い込んでる宮崎県の公務員がいるスレはココですか?
222:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 16:55
安藤氏当選
公約どおりまずは外郭団体のリストラから始めるの?
223:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 19:32
プロパーはリストラの憂き目を見ることになる。
気の毒だけど。
一般派遣は無傷。
官公庁の首切りって、いつもこのパターンだね。
224:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 20:01
今年の宮崎県庁の土木で、1次合格13名で採用予定8名なんですけど、2次は楽勝ですかね?
225:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 20:03
今年の宮崎県庁の土木で、1次合格13名で採用予定8名なんですけど、2次は楽勝ですかね?
226:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 20:03
ほがねぇ~
227:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 20:10
かなり根に持つタイプみたいだね、あの人。
リーダーとしては・・・・・。
228:あんどんちばん
03/07/29 20:30
安東、安藤----韓国 安東を先祖に持つ人が多し。
在日が多い。しかし、日本人もいる。ルーツを探すと面白い。
サッカーのアンジョンファンも安なり・
229:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 20:39
>>225
貴見のとおり。
230:非公開@個人情報保護のため
03/07/29 21:03
擁立の経過が経過だけに、
選挙結果があっけなくてマスコミの検証も不調ですね。
231:非公開@個人情報保護のため
03/07/30 22:50
まちBBSよりコピペ
-----------------------------------------------------
7月29日火曜日の宮崎日日新聞1面より。
安藤氏のコメント
「特に今知事選で選挙を一生懸命やった人は公務員にあるまじき行為で、
すぐに交代させたい。」
この記事について宮日に問い合わせたところ、反対派(牧野支持者)を
解雇する意味が含まれてるのではないか?
と、返事が来ました。
--------------------------------------------------------
まぁこれはずっと前から本人が口にしてたことだから
今更驚かないけど、有能な人材まで切ったらダメだよね。
YESマンしか周囲に残さないってことで。
232:非公開@個人情報保護のため
03/07/30 23:57
安藤氏を応援した人間にも同様の処置を。
233:山崎 渉
03/08/02 01:26
(^^)
234:非公開@個人情報保護のため
03/08/02 23:02
選挙って、マジで怖いと思う。
235:非公開@個人情報保護のため
03/08/04 19:52
冬の図書館は他の職場より寒いような気がします。本に合わせれば~☆
236:235
03/08/04 20:08
亀れすだすた。スマン
>「特に今知事選で選挙を一生懸命やった人は公務員にあるまじき行為で、
>すぐに交代させたい。」
との安藤氏のコメントについて、今日、松方前知事から「自重するように」との
コメントがあったとか。
237:非公開@個人情報保護のため
03/08/04 20:12
小沼博子はストーカー
238:非公開@個人情報保護のため
03/08/05 06:12
>>235
気温25~26度、湿度は55~60%が良いんだけど、なかなかねぇ。
239:非公開@個人情報保護のため
03/08/05 06:15
>>236
漏れのとこでも首長選挙があったが、双方の後援会からいろいろ要請があった。
しかし漏れは、双方とも丁重に「中立を守ります」といって断った。
今特に不利益は受けていない。現首長も企画書はちゃんと読んでいてくれる。
240:非公開@個人情報保護のため
03/08/05 20:57
>>239
理想的な職場ですね。
貴方は周囲に流されない、しっかりした意志をお持ちのようです。
だから後の不利益もなかった。
しかし、大多数はそうたやすく話が運ばないのではないでしょうか。
選挙からみでメンタルになった職員もいるくらい、
土着の選挙は人間関係もズタズタにしてしまいます。
241:非公開@個人情報保護のため
03/08/05 21:38
>>238
本にいい温度・湿度は人間にもいいみたいですね。
オイラの部屋の本は、思いっきりダニってまつ。
>>239
「中立を守ります」とお断りするのは勇気がいるけれど、いい仕事するためにも
最良の選択と思う。そういう選択する香具師、多くなる予感するだす。(#^.^#)
242:非公開@個人情報保護のため
03/08/05 23:34
>>241
良い仕事できるのかよ!
宮崎県の公務員如きで!!!
243:非公開@個人情報保護のため
03/08/06 00:40
>>242
煽りはthroughするに限るが、
オメーよりはマシとだけ言っておこう。
244:非公開@個人情報保護のため
03/08/06 08:41
>>243
田舎モンの、痛い君よりマシの意味は?
宮崎県の職員が、私の職場に3人出向してきているが、最低ですよ。
245:非公開@個人情報保護のため
03/08/06 22:05
>>244
文法が板杉。
日本語になってない。
246:非公開@個人情報保護のため
03/08/07 00:53
>田舎モンの、痛い君よりマシの意味は?
ってのがわからねぇっちゃが (ё_ё)キャハ
247:非公開@個人情報保護のため
03/08/07 23:07
出向はデキ損ないが標的にされるの?
248:非公開@個人情報保護のため
03/08/07 23:31
自治体直営の会計処理と、財団法人の会計処理の違いを理解してない椰子がいる。
249:非公開@個人情報保護のため
03/08/10 14:37
宮崎県では、教諭が葬儀に関する年次休暇を校長に「2校時まで授業をし、その後は年休を取りたい。」と申し出たところ、
校長は「3校時まで授業をしてから年休を取るように」と言っています。また、この校長は、年次休暇申請にもかかわらず、
教諭に休暇処理簿をすぐに渡しませんでした。
上司の言うことは命令ですので、教諭は仕方なく命令に従って休暇処理簿に記入しました。後日、このことを
宮崎県人事委員会に上記のような措置要求をしました。しかし、宮崎県人事委員会の判断は、校長は命令したのではなく
意見を言ったのであり、教諭の措置要求は地方公務員法第四十六条の勤務条件に該当しないとして、却下しています。
教諭は、宮崎県人事委員会の判断が間違っていると思い、何十回も措置要求しましたが、すべて却下でした。
宮崎県人事委員会は、職員が申し出た年次休暇に対する時季変更の言動を校長の意見だとしていますが、
これは公正公平な判断ではありません。宮崎県人事委員会は、間違っています。
当り前に法律に従って仕事をしていただかないと、職員はたいへん困ります。
250:非公開@個人情報保護のため
03/08/11 21:08
>>247
時と場合によるのでは。
うちの社では出向中は一階級アップ。
どんな無能な香具師でも主任(係長級)になれる。
困ったもんだ。
251:非公開@個人情報保護のため
03/08/13 21:38
弐血難学園初戦で玉砕。
選手の叔父が県庁にいるそうだが、明日は大変ですねw
252:非公開@個人情報保護のため
03/08/14 20:01
宮崎県、再建団体転落も 07年度見通し発表 改革本部を設置
宮崎県は八日、このままでは財源不足で二〇〇六年度に県予算編成が困難になり、
〇七年度には財政再建団体に転落する、との見通しを発表。同日、財政再建に取り組むため、
安藤忠恕(ただひろ)知事を本部長とする県財政改革推進本部を設置した。
同本部設置は、五日就任した安藤知事が公約した「県政の総点検」の一環。
初会合で知事は(1)人件費を含めた義務的経費の圧縮(2)投資的経費の水準見直し
(3)徹底した事務事業見直し―の三点を指示した。
年内に財政改革推進計画をまとめ、来年度予算に反映させる方針。
県の試算によると、これまでの事業規模を継続すれば、
本年度残高が約四百八十億円ある財政調整用の基金は〇六年度に枯渇。
〇七年度は二百九十億円程度の財源不足に陥り、事実上国の管理下となる財政再建団体になるという。
宮崎県は自主財源が三割程度と財政基盤が弱いうえ、
国庫補助負担金の廃止・縮減、地方交付税見直しなどで今後、一層厳しい財政運営が見込まれている。
本年度当初予算編成で既存事業を見直し約九十億円の財源を工面するなどしているが、
さらに徹底した行財政改革が必要という。
安藤知事は「予想より厳しい。職員一人ひとりコスト意識を持ってもらいたい」と話した。
(西日本新聞)[8月9日2時16分更新]
253:非公開@個人情報保護のため
03/08/14 20:31
>>252
宮崎も?
こんなニュースを見ても、もう驚かなくなったねえ
254:山崎 渉
03/08/15 12:10
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
255:非公開@個人情報保護のため
03/08/15 20:00
新県政へ要望続々 県民の声初日
民意を吸い上げるために県が設置した「県民の声」専用電話、ファクスの運用が十四日、始まった。
午後四時までに電話、ファクス計四十一件が寄せられ、県民の反応は上々。
所管する広報広聴課は「新県政への期待感の表れではないか」と手応えを感じている。
四十一件の内訳は電話二十二件、ファクス十九件。
電話は午前十時の受け付け開始と同時に鳴り始め、午後二時までひっきりなし。
職員は昼休みも交代で対応に追われた。
電話とファクスの内容は、商店街の活性化や、中小企業の振興など関係者が窮状を訴えるものから、
「巨人軍の公式戦を誘致すれば、全国に宮崎をPRできる」などの提言まで多彩。
「競技場に県外のようにバックスタンドを造って」という男子高校生もいた。
電子メールと郵便による提言も計三件届き、電話、ファクスと合わせ、十五日朝に安藤知事が目を通すことになっている。
広報広聴課長は「予想以上に多かった。今後も建設的な提言、提案をお願いしたい」と期待する。
2003年08月15日 宮日ニュース
256:非公開@個人情報保護のため
03/08/16 21:13
生まれてこの方田舎暮らしの下っぱ県職員の漏れ、
次の異動でどうしても県外事務所に行きたいんですが…
何かコツとかあるのかなぁ?
257:非公開@個人情報保護のため
03/08/17 22:21
>>255
やがてマンネリ化、提言も殆ど施政に反映されず、人知れずあぼーん。
258:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 01:07
県民の声。ってさ。
代表番号から担当課に繋げば済んでたハナシじゃないの?
今までも普通に電話かかってきてたし
259:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 01:33
>>258
ヴァカ。
各課になんのかんの逝っても握りつぶすに決まってんだろ。
文句逝って来た奴の地位や影響力で対応がぜんぜん違う。
特に宮崎県庁はそうだ。
面倒臭くても地元県議や弁護士使わないと庶民の声は届かないよ。
260:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 01:49
内容はここでは言えんが、かつて県議団が視察に来たときに環境保護問題で
一発ブチ上げようとしたことがある。
しかし、それを握りつぶしたのは環境系某課の係長(当時)。
闇に葬られた内容は、丸の内まで知れたら3省がもめまくるはずの内容だった。
次の年、握りつぶされた内容をどこから聞き付けたのかは知らんが、その課の
若い衆が偉そうに「いったいこの事実をどう考えているんですか!」とか、
「お宅(うちの自治体のこと)はこの問題をどうする気でいるんですか!」とか言ってきやがった。
最初はのらりくらりとかわしていたが、あんまり偉そうに言うので、
「オメーんとこの係長が去年握りつぶした問題だぞゴ゙ルァ!!」と言ってやった。すぐに黙り込んだ。
挙句の果てに「すみません」と言いやがった。
県庁なんてこんなもん。
部長以上の県執行部や有力県議の耳に入るまでに握りつぶされている案件は山ほどある。
261:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 10:21
↑個人特定できるようなカキコは止めた方が・・・内部の人間ならスグわかるって
262:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 14:38
いいんじゃないの?理不尽なことしてんのはどっちだ?
263:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 17:09
260が2ちゃんねらーだって周りにバレバレ(藁
264:非公開@個人情報保護のため
03/08/18 18:24
部長以上の県執行部や有力県議の耳に入るまでもないコトが大挙して寄せられたらサイアク・・・
265:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 06:41
てか、誰も県内の公務員に期待してないよ。県政にもね。
しかも所詮、役所って半永久的安定した生活が約束されたサラリーマンの城。
公務員は技能ない、企画力ない、独自性ない、働く人としての基本価値はないね。
それと、宮崎は歴史のない後発的な人工県に過ぎない。
取って付けたような伝統も恥ずかしい。
発想も歴史や伝統を無視して進歩性ばかり求める。
それと、えびの、都城、串間、延岡市と、それら隣接する町村は県政に失望。
そこに住む人たちは旧藩の歴史や伝統的結びつきを意識しまくってるよ。
分裂して鹿児島、熊本、大分にやれば?
で、残った所が佐賀県規模でやればいい。
そっちのほうが楽だよね、県内の公務員さん?
楽って言うより仕事と呼べないけどね。w
266:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 12:57
265タソ、藻前がコウムイソになって内部から改革汁!
ま、誰も藻前に期待しちゃいないがな
267:265
03/08/19 14:08
>>266
てか、誰が何やろうが期待したくなる程の県じゃないし、宮崎。w
268:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 18:53
( ´_ゝ`)フーン
269:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 18:59
宮崎自体が終わってるからなぁ・・・
帰省したいとも思わんよ。
270:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 19:43
夏厨の季節ですね…
271:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 21:18
童貞の係長ってどう思います?
童貞なだけが理由じゃないのだが、
課長に見放され、部下に信頼されず、臨職にバカにされ、
いつメンヘルになるかと楽しみにしてまつ。
どの所属でも見かける風景なのかな?
272:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 21:32
キモい<童貞係長
273:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 21:37
童貞は一つのきっかけで、
バツイチになった、息子・娘がグレた、サラ金からの高額借金がバレたとかで職場内の信用を失ってダメになっていった人います。
何がきっかけになるか分からない。
誰にでも起こり得ることですよ。
274:非公開@個人情報保護のため
03/08/19 22:22
係長相当の年齢になるまで毒守ってるって、何か人間的に問題があるんじゃないか?
人生経験もその分足りないし、上司としては尊敬できそうにないな
275:271
03/08/20 19:55
童貞っていうだけでは総スカンくらったりしないと思うね
香具師は仕事ができな(ry
276:p
03/08/20 19:55
かなりの美少女が登場します。丸顔で笑顔が非常にそそります。
制服からしても現役女子高生なのでしょう.。
ペニスのしゃぶり方も非常にいやらしく、慣れています。
ビラビラは大きめでクリトリスは綺麗に剥けており丸見え。
出し惜しみのない本当に良い作品です。
フィニッシュは口内発射でまったく羨ましい限り。
無料画像を観てちょ。
URLリンク(members.j-girlmovie.com)
277:非公開@個人情報保護のため
03/08/20 23:05
係長が無能なほうが、係員は成長することもあるよ。
つまらない上司に引きずられないよう頑張p(^^)q
278:非公開@個人情報保護のため
03/08/21 01:01
>>277
しかし、予算が全然取れなくなるぞ。
それを覚悟の上での台詞か?
279:非公開@個人情報保護のため
03/08/21 19:24
うちの係長もハッキリ言って無能・・・ へなちょこ・・・
でも、給料貰ってるんだし、ブツクサ言わずに働きまつ
280:
03/08/22 06:20
杏子氏は宮崎の将来のためにも、反乱分子を一掃せんといかん
281:非公開@個人情報保護のため
03/08/25 20:50
納税管理課が市税の累積滞納額一掃を目指して
遠方に居住する滞納者への直接督促をはじめた。
その結果、首都圏在住の約200件で1億8000万円を徴収できたという。
予想以上の成果と担当課は勢いづき、秋には関西と福岡に職員を派遣するという。
…
一見良いよう話に思えるが、
よくよく考えればこれまでの徴収態勢がいかに脆弱で
悪意のある滞納者の逃げ得を許していたか、ということが浮き彫りになった。
将来は、徴税職員にはノルマを課すことを検討してもいいのではないか。
財政難で市民に痛みを強いるよりも、まずこのようなところから手を着けて欲しい。
282:非公開@個人情報保護のため
03/08/25 21:07
徴税には、税務に明るい椰子と自衛隊退職者で向かわせると良い。
自衛隊退職者は税務職員のパートナー権ボディーガードになる。
事実、大手保険会社の暴力団担当はそのようなペアで交渉を行っている。
交通事故や労災などの国民健康保険非適用の医療費も返還請求したら?
京都府の宇治市では、元自衛官など6名くらいで毎年数千万円取り返してるよ。
283:非公開@個人情報保護のため
03/08/25 21:39
滞納分の徴収は一人で回るのですか?それとも二人ペアで?
うちはマルAに限り二人ですが、能率が悪いという声もあります。
徴税旅行は、費用対効果がないということで3年前に中止。
予算(旅費)も引き上げられ、現在は文書と電話だけです。
>>281の水揚げ1億8000万円というのは、ちょっと出来過ぎでしょう。
284:お訊ねですが
03/08/26 14:05
山間部や僻地などへの異動ってのはだいたい何年間勤務になるのですか?
例えば本庁採用されて数年後には地方へ転出するでしょ。
そのとき、というか何年後に県都へ復帰させてくれるの?
285:非公開@個人情報保護のため
03/08/26 19:52
>>283
マルAとは何の暗号でしょうか。
不良債権みたいなものですか。
286:ごくつぶし
03/08/26 19:59
県立4病院をぜひ民営化、独立法人化、最低でも院長の権限を強めて
ください。お願いします。
287:非公開@個人情報保護のため
03/08/26 20:38
>>285
ヴェテラン職員に訊け。
札付きにはいろいろな符牒が付いている。
>>286
経営改善委員会で民営化も検討中
288:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 00:21
8月28日発売の週刊文春9月4日号
給料の官民格差に見る地方公務員天国度ランキングで
我らが宮崎県は見事日本一に輝きました(藁
ちなみに2位沖縄、3位山形、4位青森です
松下新平氏のコメントも載っています
289:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 00:39
日本一記念age
290:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 12:47
二位に入っている辺り沖縄も流石。
都道府県別ワースト&ベストにワンツーフィニッシュの伝統は尽きることがありませんな。
どれ……文春買って鬱になってみるか……
291:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 16:36
最高に面白かった
今週の文春
292:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 18:28
民間の給料が低すぎるだけでしょ
293:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 20:33
そうだな。
他県出身なんだが、昨年の同窓会では漏れが一番安月給だったぞ。
294:非公開@個人情報保護のため
03/08/31 22:13
誰だよMRTorUMKの女子アナと合コンした香具師ってw
295:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 11:54
なんかすごく楽しそうだな
296:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 21:34
新しい知事さんにぜひ今週の文春を読んでもらいたいね!!
お金ってあるところにあるのだね。おれも公務員になればよかった!
債権団体宮崎県万歳!
297:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 21:36
地方公務員の方々が、西橘とパチンコと合コンにおとすお金って
いくらぐらいなのかな?これも税金なんだね、きっと!
298:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 21:39
>>297
パチンコでも合コンでも
金を使えば経済の循環につながるので
許してあげてください。
問題は金を貯め込むミノムシ公務員だな。
299:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 21:43
合コンってネタでしょ
300:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 21:49
>>298
>ミノムシ公務員って何?
301:298さん
03/09/01 21:59
でもこのお金がミサイルや核兵器に変わっていたらこわいよね。
302:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 22:14
>>300
蓑虫がじっと殻に閉じこもって越冬するように、
世間から自分を隔絶し続け、結果、視野の狭くなってしまった人>ミノムシ公務員
出典;和田勇「お役人さまって!」(青谷出版、2002年)
303:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 22:22
やっぱり地方公務員って減らさなきゃだめだね。ところで、人員削減が可能な
部署ってどこかな?素人考えでは、図書館や博物館、あるいは県病院などは
独立させてもいいような気がするのだけど・・・
304:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 22:30
>>303
病院は地方公営企業法を全部適用すればいい。
図書館は無料だから、独立は無理だ。
博物館も独立させれば入場料が高くなるよ。
305:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 22:36
でも職員や司書を非常勤にしたりすることにより、人件費の削減は可能だよね。
また、各部局もそんなにたくさんの職員が必要なのかな?
306:非公開@個人情報保護のため
03/09/01 22:36
>>303
そうですね。
単に何の根拠もなく一律に減らせというのではなく、
まず人員の配置について検討を加えることからはじめるべきでしょうね。
もし不足しているようなら増員という結論もありえます。
できれば適切か不適切かの判断は民間企業経営者に委ねるのがいいのではないでしょうか。
私は衛生部門(現業職場)が委託化に最も向いていると思います。
社会教育部門や公営病院は住民(利用者)のコンセンサス醸成に時間がかかりそうです。
307:病院独立賛成
03/09/01 22:49
私は可及的早期の病院の地方公営企業法を全部適用をすればよいと考えています。
スタッフ(医者や看護婦)のやる気も変わりますし、いわゆる公務員根性も減ると思います。
なによりも各自に自覚が生まれて、生産性の向上が見込まれると思います。
また、県から事務方が来ても、当初は保険や病院の実情はちっともわかっていないし、なんとなく就任
当初は元気がないし、ようやくわかりかけた頃にすぐに人事異動!
病院長に権限を持たせて、自主的に運営させた方が良いと思います。
ただ、その際に注意を要するのは、救急や産婦人科、小児科などのいわゆる
不採算部門。県北のような病院では、県北在住の人がかわいそうです。
308:非公開@個人情報保護のため
03/09/02 18:49
国立博物館はすでに独立行政法人化されています
んで、スターウォーズ展や、ファッションショーなんかの、
「一般人を呼べる」展示をやっている
然し、博物館って派手な展示やればいいってもんじゃなく、
研究や社会教育施設としての性格も強く、
採算の取れない地味な活動も求められている
宮崎みたいな田舎じゃ、独立するのは困難だと思います
309:非公開@個人情報保護のため
03/09/03 09:01
馬鹿の集まる宮崎の公務員スレは此処ですか?
310:官高宮崎
03/09/03 19:44
やはり宮崎は官高立県ですね
311:県庁職員殿
03/09/03 20:07
どこの課が人員削減可能で、どこの課が増員すべき課か教えてください。
312:非公開@個人情報保護のため
03/09/03 20:13
馬鹿な宮崎県の公務員が居るスレは此処ですか?
313:非公開@個人情報保護のため
03/09/03 21:33
来年春採用の一般行政職員って、例年になく数が多いね…
314:宮崎県民
03/09/04 20:19
一言言わせてもらいます。
週間文春の記事を見て本当にがっかりしました。
宮崎の地方公務員って本当に恵まれているのですね。
皆さん、そろそろ襟を正しませんか?県民は皆さんの行動を見ています。ま
また、宮崎のオンブズマンは何をしているのですか?
私たちは、このような公務員のために税金を払っているのですか?
当たらしい知事さんには、ちゃんとFAXを通じて投書/提言したほうが
よいのですか?本当に悔しいです
315:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 20:50
>>305
これ以上宮崎を文化後進県にするような発想はやめてください。
全国水準ではいかに宮崎県が文化後進県か知っているのですか?
316:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:02
宮崎の労働者がものすごく低い賃金に甘んじているだけです。
同じ日本とは思えないくらい宮崎は賃金が低いです。
これ以上給与水準が下がったら、宮崎を出て他県へ逝った若い人が帰ってくるはずがありません。
同一職種の学生アルバイトで大阪・京都が6200円~6500円の時代に、宮崎県内は4500円程度だったのですよ。
だいたい70%くらいってことです。
宮崎の公務員給与の水準は、全国でも低い方です。
大都市では公務員は相対的に賃金は低いのですが、それでも宮崎県の公務員より随分高いのですよ。
自治体にもよりますが、宮崎県全体で自主財源比率は30%くらいじゃないのですか?
要するに70%は国の交付税や補助金に頼っているのですよ。宮崎県の自主財源では公務員の給与すら
まともに払えないのです。県庁以下全ての公務員の給与をパートさん並みに下げても払えないのですよ。
いわば県全体が大都市を有する他都道府県のお荷物なのですよ。
国の交付税や補助金がなければ、道路一本出来ないくらい貧乏県なのだということですが。
317:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:04
税金でそんなに良い給料をもらっているのだから
窓口にきた県民に明るく親切な応対をするように
心がけて欲しいものだ。
でも現実は・・。
318:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:05
宮崎県民は、自分たちが払った税金で公共事業・施設が出来てるなんて思ってはいけません。
都市部のお荷物に過ぎないのですよ。都市部のお恵みで生かして貰っているんです。
319:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:09
宮崎市を都市だなんて思ってはいけませんよ。
ついこの間まで図書館すらなかったド田舎町なんだから。
320:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:12
>>319
図書館なんか、イラネ。
321:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:14
↑田舎モソハケーン。
322:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:16
だいたい宮崎にはまともな本屋がないよな。
博多のバスセンター上の紀伊国屋なんかは大して大きくないけど、
宮崎の一番大きい本屋よりよっぽど良いな。
ま、最近はAmazonで買ってるがな。
323:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:19
>>322
>最近はAmazonで買ってるがな
そうそう、何も店なんか構えてもらわなくてもいいんだよ。
図書館は10~50代にそれほどの需要がない。
もっとターゲットを絞り込んでもいい。
乳幼児と老人とか。
324:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:20
>>320
そんな発想だから、公立大の図書館はもう溢れてんだよ。
図書の受け入れが困難な状況になってる。
325:宮崎県民
03/09/04 21:25
私が心配していることは宮崎はあと数年立てば債権団体になるのですよ。つまり
自己破産なのです。確かに高速ができて便利になりました。私のすんでいる田野から
熊本までは2時間でいけます。また3時間半で天神にもいけます。本当に便利ですね。
でも、このつけは私のそばですやすやと休んでいる二人の子供の世代ににつけが行くのです。
こんなときに脳天気な公務員の言動や、公務員の世間ずれした会話を聞けばとても腹立たしい気がします。318さん
の言っているとうり都市部のおこぼれでいきて行けるのです。このような
自覚もなく「宮崎の公務員給与の水準は、全国でも低い方です。」などといっている
馬鹿公務員には腹立たしさを覚えます。
」
326:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:31
まあ、そうカリカリしなさんな。
市町村合併が終われば4割近い公務員がゴミ箱に捨てられるんだから。
327:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:35
>>325
そういう自覚があるんなら、高速道路は要求しない方がいいんじゃ?
砂利道と畦道で一生暮らせばいい。切れた堤防も修繕しなくて良いよね。金無いんだし。
328:宮崎県民
03/09/04 21:44
少なくとも高速道路は不要だと思います。
行革大臣が言うように国道を整備しましょう。
それから民間委託できるものは可及的に民間に委託しましょう!!!
329:宮崎県民
03/09/04 21:47
それから、できることならばどこかの国立機関みたいに、民間レベルの監査の
目がいればいいと思っています。
330:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:53
交通量の少ない地域に高速道路がいらないんなら
交通量の少ない国道も整備しなくていいんじゃないのかな?
交通量めちゃくちゃ少ないし。かける金なんか無い。
331:非公開@個人情報保護のため
03/09/04 21:56
公務員の給与、3割ぐらいはカットしなきゃね。
332:民間オンブズマン
03/09/04 21:58
330の言うことは正しいと思います。ただ、
正確なデータが欲しいものです。
333:HHHH
03/09/04 22:20
お、ようやくオンブズマンがでてきたか、少しはがんばってもらわないと
こまるよ!!検討ではなかった健闘を祈る!!GOOD NIGHT
334:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 13:10
道州制が始まったら、県庁職員も4割くらいは削減されるぞ。
335:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 13:13
>>323
宮崎ではそうなってるだけじゃないの?
なんてったって図書館行政最後進県だかんね。
おめでたいこった。
336:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 13:14
>>332
そんな資料くらい、国交省の交通量調査で出てるでしょ?
337:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 15:05
雇用保険を不正に受給したいんだけどどうかな?ばれるかな?
338:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 18:47
財政再建団体に転落する虞れがあるのは、宮崎県だけじゃなく、全国の自治体も同じ
例えば、隣県の熊本県は、本県より財政状況が悪いです
知事会とかでも話し合って欲しいものだ
339:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 19:17
>>337
職安で「雇用保険を不正に受給したいんだけどどうかな?ばれるかな?」って聞いてみなさい
340:非公開@個人情報保護のため
03/09/05 20:39
>>337
甘味
雇保<<生保らしいよ。
341:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 08:25
宮崎の人って性格悪いですよね?なんとなく感じたんですけど
342:
03/09/06 11:05
ダイアモンドでは、宮崎の財政は健全でした。
ここ十年の予算編成を見ても堅実な編成でした。
なぜ知事が替わって急に再建団体の噂が広まりだしたか訳が分かりません。
343:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 11:22
県民に受ける政策を考えるとして、
高速道路は小泉内閣の下では無理。
それ以外の県民受けの政策を考えるとすると、
人口の2%足らずの県職員の給料を減らすのが一番手っ取り早いし
受ける。単にそういうこと。
給料削減は新知事の新規事業なのだ。
理解しないといけないのは、この流れは巨大な潮流であり
絶対に変わらないということ。その前提で考えなければならない問題。
汚職や賄賂の蔓延。職場の秩序低下。行政機能の低下。
職員の士気の低下という言葉では足りない。
官の給料を減らしたら必ずそうなるのだ。
それは古くは宋の時代。近くはロシアやイタリアを見ても明らか。
官の給料を減らすなら、それに代わる名誉など、
補填するものが必要。与えずして奪うだけでは
必ず組織は腐る。新知事はそれが出来るのか?
344:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 12:44
>>341
禿同
観光立県のくせに余所者は嫌い!!
うわべだけの愛想は良いが心の中は田舎物の根性丸出し
宮崎県人以外は嫌いなのです
345:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 13:12
>>344
宮崎の人がなんで性格悪いって思ったかというと
1、とにかく仕事逃げる、とにかく楽しようとする
嫌な仕事人に押し付ける。
2、人の悪口をいう、とにかく悪口ばかり、いままでAさんがそばにいて
AさんがいなくなったらAさんの悪口を言う。
私の職場には宮崎の人が3人いるのですが、その3人とも性格が極悪なんです
今まで、この3人以外にも転勤で5人入ってきて、宮崎に帰って行ったんですが
5人とも性格極悪でした。とにかく陰口が凄いんです。そしてずるいんです。
宮崎の人が性格悪いというのは結構有名ですよね。
346:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 21:25
>>341 >>344 >>345
いいところも捜して書いてくれよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
347:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 21:34
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
URLリンク(www.p-keitai.jp)
安価な中古品は、
URLリンク(www.p-keitai.jp)
348:非公開@個人情報保護のため
03/09/06 21:39
同性愛者、性同一性障害者ら「性的少数者」の保護を「市民や事業者の責務」とし、「守らなければ法的に訴えられる根拠になる」という恐るべき男女共同参画条例案が、都城市で12月の可決を目指し急ピッチで進められている。
市議会議員らが直ちにアクションを起こさない限り、市民不在のままジェンダーフリー論者の一方的価値観で市民を監視する条例が生まれかねない情勢だ。
349:非公開@個人情報保護のため
03/09/07 00:33
県や宮崎市ではなく、都城でゲリラ的に運動を展開するのがいかにもあの団体らしい。
350:非公開@個人情報保護のため
03/09/07 00:50
>>345
貴殿の職場に選りすぐりの性悪宮崎人を派遣してしまったことを深くお詫びします。
*藤*男
351:344
03/09/08 10:47
>>345
私の意見も全く同じ意見です。
そのままのことを経験しましたから
352:非公開@個人情報保護のため
03/09/08 18:12
今年、宮崎県庁合格者多いですね。市役所辞退者多いかも・・・
市役所の補欠合格ってあるんですかね?
353:非公開@個人情報保護のため
03/09/09 20:19
↑
両方合格した場合、県庁を優先する香具師が多いのか?
354:非公開@個人情報保護のため
03/09/09 20:32
>352
例年だと県庁の発表の後に市の二次だったから
合格者は辞退と科して居ただろうけど
今年は市が早く二次をしたから
両方合格の人も結構いるんじゃないのかな
補欠合格はないと思うが
>353
そうじゃないの?
355:非公開@個人情報保護のため
03/09/10 14:45
>>345
まちBBSの九州板でもその様子がよく分かるよ。
宮崎の男は職についてない香具師も多いらしいね。
田舎だからかのんびりしてる。
いいところをあげればそれが悪いところに繋がる・・・何処も同じなのかな?
356:文春
03/09/11 00:11
俺も、女子アナと合コンできますか!
357:非公開@個人情報保護のため
03/09/11 00:39
>356
金と身なりさえどうにかすれば何とか。
358:非公開@個人情報保護のため
03/09/11 00:42
宮崎と宮城まちがえて来てしもうた俺は逝ってよしか?
でも緑つながり。微妙に。
359:非公開@個人情報保護のため
03/09/11 01:25
>358
生㌔
緑つながりって何?
360:非公開@個人情報保護のため
03/09/11 20:20
>>358
宮崎と宮城のつながり£緑と縁のつながり~☆ 微妙×2でつね。
361:FTFT
03/09/12 20:14
私、民間のものですが、週刊誌(文春)を読んだり、最近の新知事の
議会での答弁を聞いたりするうちに、本当に腹が立ってきました。
本気に、道州制を採用しませんか?
宮崎の公務員の方々へ!!
362:非公開@個人情報保護のため
03/09/12 20:16
宮崎?
ああ、陸の孤島ね(w
しかももう財政破綻寸前。
ご愁傷様です(プッ
363:非公開@個人情報保護のため
03/09/12 20:39
>>362
可愛そうな人・・・・
364:非公開@個人情報保護のため
03/09/12 23:26
>362
ダイヤモンドでも読んでろ・・・
365:バカボンのパパ
03/09/13 15:34
>361
道州制を採用したからといって何になるのだ。
県民は変化を求めたのだ。それで新知事トロワを選択したのだ。
トロワは最も金のかからない、金の儲かる方法を考えたのだ。
そのために理由が必要だから、再建団体転落の危機を流し始めたのだ。
職員の給与は3~7%カットされるようになるのだ。
旅費は日当が50~100%カットされるようになるのだ。
全ては県民が選択したひとつの潮流なのだ。
366:バカボンのパパ
03/09/13 15:40
さらに言うと、優遇退職制度が導入されるかもしれないのだ。
職員数の減をトロワは新たに掲げたのだ。
50歳以上の職員で幹部以外は全て対象にされるのだ。
幹部でも反対派は全て対象にされるのだ。
団塊の世代は、悲惨な肩たたきに遭うのだ。
労とは、既に話がついているのだ。
彼らは決して守ってくれないのだ。
彼らは個で戦い、そして破れ、職場を去って行かざる得なくなるのだ。
全て県民が選択したひとつの潮流なのだ。
367:
03/09/14 08:42
>365 366
暗くなるねぇ。宮崎では勧告1%にとどまるわけがないってことか。
368:非公開@個人情報保護のため
03/09/14 10:56
吐露和氏は、宮崎の半分の人口を干上がらせても正当性があるからね~
要するに選挙で敵についた側の職や仕事を奪ってもいいわけだよね。
なにより、勝った側の人々がそれ望んでることだし。
誰も自分の生活レベルを落としてまで、みんな仲良く生き残ろうとは
思わなくなった。そうであれば、選挙戦は二つに割れなかったのだからね。
目立つのは土建業。あからさまに干上がることでしょうね。
その次は県職員。これまたあからさまに干上がることでしょうね。
しかし、それで吐露和紙の足下は崩れず、さらなる支持者を得て
盤石のものとなっていくことでしょうね。なんたってまだ若いから。
369:非公開@個人情報保護のため
03/09/14 14:53
アン、ドゥ、トロワ?
370:非公開@個人情報保護のため
03/09/15 01:18
>>281
約31億円に上る市税滞納を抱える宮崎市は10月中旬から関西・関東地方や福岡県に職員を長期間派遣して回収、整理に乗り出す。
長期派遣は県内自治体で唯一の取り組みで、2~3月に関東で実施して以来2度目。
計約1億9千万円の滞納解消を目指している。
同市納税管理課によると県外の市税滞納件数は5月末現在、個人・法人合わせて約2000件。
今回はこのうち約1000件を整理したい考えで、関西地方では約300件、5000万円が対象。
また福岡県で300件の1600万円、関東地方で400件の1億2000万円を解消する方針。
市税滞納のうち約85%を占めるのは固定資産税。バブル期に市内の土地建物などを購入したが、バブル崩壊後に運用困難になったケースが目立つという。
長期派遣は同課職員が二人一組になり、現地に1~3週間滞在。滞納者には事前に文書で通知の上、自宅や職場などを訪ねて納付を呼び掛ける。
宿泊費などの経費は約100万円。
同市の市税徴収率は92年度に93.26%だったが、その後は低下傾向。
01年度は91.92%で、昨年度分もさらに落ち込むと推測している。
2~3月に実施した関東地方の長期派遣では2億8800万円を回収整理した。
同課の斉藤良和課長補佐は「悪質なケースもある。市民のためにしっかりと徴収したい」と話している。
371:親子3人県庁勤務
03/09/15 19:20
県庁の技術系、特に電気、土木は女性の採用はしないんですか?
土木事務所に勤務することをありえないような気も…。
ちなみに、九電の技術系は女子の採用は無しということでした。
理由はダムの勤務で女子用の施設(トイレ、宿直室)が無いからだそうです。
誰か教えてください。
372:非公開@個人情報保護のため
03/09/15 19:43
>371
出るとこ出たら絶対に負けそうな理由だね
373:親子3人県庁勤務
03/09/15 19:47
どういう意味ですか?すみません。
374:とろ
03/09/15 20:05
☆ ∵∴∴☆※☆∴∵∴ ./
\ ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
*∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
*.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
*∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
.. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※ *
∴☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∴
∴☆☆*°°☆ ネ兄 ☆°°*☆☆∴
※☆★☆―★ 阪神タイガース ★―☆★☆※ ⌒★〟
∵☆☆*°°☆ 優 勝 ☆°°*☆☆∵ *
∵☆★☆°°☆ ☆°°☆★☆∵
※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
*∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵ ドーーーン!!!
※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
*...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆ .ζ
※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※ ☆〟
∴∵∴☆※☆∴∴∵
vcvcvcv
375:非公開@個人情報保護のため
03/09/15 20:10
巨人応援せんか!!
376:とろ
03/09/15 20:20
なんで、宮崎県民は巨人応援せないかんの?
巨人/中日のテレビ中継むなしいね。
377:非公開@個人情報保護のため
03/09/15 21:09
>373
ネタで言ってるの?
親子三人県庁勤務ってのがすごい気持ち悪いと思ったりするけど。
マジレスすると、トイレのあるかなしかぐらいで
女性の雇用の機会を奪ったらもろ男女雇用機会均等法違反でしょうが。
378:非公開@個人情報保護のため
03/09/16 13:56
>377
すごいやろ。言っとくけど私じゃないよ。
人から聞いた話で本当に存在するらしい。父親、長女、次女。
まじでありえん。
379:非公開@個人情報保護のため
03/09/16 17:48
>>371
土木事務所の技術系に女の子いるよ。
今後の採用がどうとかはわからないけど実際行って見ればわかる。
産業開発青年隊の女子とかを採用してるのかな?
380:非公開@個人情報保護のため
03/09/16 19:14
>379
女の子ではなく、女性では(藁
というわけで宮崎では雇用機会均等法もジェンフリも
認識すらされて(以下略)
381:非公開@個人情報保護のため
03/09/17 13:10
>379
大卒程度の技術系(土木・電気)採用の女の子ですか?
ちなみに、
今年もいれて、少なくとも過去4年間は女子は採用されていません。
382:非公開@個人情報保護のため
03/09/18 06:58
賃金カットと言う割には352の言うように合格者が多いの?
383:非公開@個人情報保護のため
03/09/18 19:52
>382
薪野派の票の取り込みだろーが。
384:非公開@個人情報保護のため
03/09/18 22:28
建築主事の女性なら知ってる。
385:非公開@個人情報保護のため
03/09/19 23:01
>>383
いっぱい採用を頼まれたのかもな。
386:非公開@個人情報保護のため
03/09/20 14:27
>>385
きみ、人事を知らないんだね
387:非公開@個人情報保護のため
03/09/20 22:21
>386
?
市町村、都道府県いずこも同じ。
選挙がある年の採用人数は増加する傾向がある。
まず調べてから言いなよ。
388:非公開@個人情報保護のため
03/09/21 00:31
>387
何で増加するの?
389:非公開@個人情報保護のため
03/09/21 15:05
合格者の全体数は減ってるよ。多いのは一般行政職だけ。
390:非公開@個人情報保護のため
03/09/21 21:33
不要な一般行政職を減らして、医療職(看護婦や県北の救急麻酔医)を増やすことが
できないのかな?
391:非公開@個人情報保護のため
03/09/21 21:54
↑
一般行政職、採用数は増えてるが退職者数が上回っているので職員数計は減っています
不採算部門の病院の人員を増やすのは困難ではないでしょうか?
県北の麻酔医については然り、ついでに小児科も手厚くして欲しいと思います
392:
03/09/21 23:33
↑
くれくれ根性が抜けない県民性は救いがたいな。
病院なんて民間に全部やらせろよ。
ある程度道路や交通手段も整ったんだから、
それで不満を感じるような富裕層は高速道路代払って県外に行くべき。
393:非公開@個人情報保護のため
03/09/22 00:57
>>392
延岡の小児科事情を知って言ってるの?
民間の高齢某M小児科医がひとりで背負ってしまい、
昨年その先生が倒れて入院したときは市内の子を持つ親は皆真っ青になった
民間の病院で、割にあわない小児科に参入しようとする人なんて県北には居ないよ
394:非公開@個人情報保護のため
03/09/22 15:37
>393
だからさ、そこで不経済な部分を行政に背負わせていったら
どこまでも拡大してしまうだろーが。古い奴だなあんた。
くれくれ根性がどこまでも抜けず、税金は泉から自然と
わき出るものだと思っているだろう。
割に合わない小児科でも、その代わりに名誉が得られるのだから、
ほっておけば民間の誰かがするだろうし、なんだったらあんたがNGO
立ち上げて、寄付を集めて、小児科医者を雇えばいいんだよ。行政は
少ない予算で効率よくをモットーにそのNGOの立ち上げを
手伝う程度でいいんだ。それが民間活力を利用するということだ。
それで名誉を得たい医者もいなければ、NGOも立ち上がらないほど
宮崎県人がくずだったらどうするかってな問題がある。
正直、それを税金で救う時代じゃないんだよな。
滅びてしまえ、そう小泉は言ってるじゃない。ニュース見てるか?
395:394さんへ
03/09/22 20:02
なぜ、小児科になろうとしている人が少ないかご存知ですか?
とにかく、大変なのですよ。
もしあなたが酒をニシタチで飲んでいるときに、彼女とデートしている
時に、福岡に彼女と旅行している最中に呼ばれたらどうしますか?それも一晩に何回も。
もし応じなければ、みんなにたたかれるのですよ。また、治って当たり前なのです。
子供は大人と違って、状況が刻々と変化するのですよ。あなたにも子供がいれば40度くらいの
熱をその子がだすこともあるでしょ。1日ほったらかせば、脱水で死んでしまいますよ。けいれんや髄膜炎
かも知れませんよ。子供に点滴や注射をするのがどれだけ大事か知っていますか?
あなたがNGOを立ち上げて、小児科医を集めることができるのならば、やってみてください。そんなこと今の県知事にもできないでしょう。
今の医大にどれだけ小児科医を目指している人間がいるのかわかりますか?今の医者は金や名誉だけでは動きません。
もしあなたが小児科医を集めることができたとしたら、私はあなたに県知事に
なってもらいたいぐらいです。
396:394さんへ
03/09/22 20:05
続)とにかく今の小児科医療は、特に宮崎県の場合、数少ない熱意のある
小児科医の犠牲の上になりたっているということが、私の言いたかった
ことなのです。
397:
03/09/22 21:02
394-395
論点がずれてる悪寒
398:非公開@個人情報保護のため
03/09/22 21:11
>>395-396
ほぼ同意です。
>>394
日本にはまだ寄付の文化が根付いていません。
せめて控除措置でもないと、NPOに寄付しようなんていう人は、ごく少数にとどまるでしょう。
NPOに小児科医を雇えなんて、現実的ではありませんね。
揚げ足をとるようなので突っ込みたくなかったのですが、
「NGO」じゃなく「NPO」の話がしたかったのでしょう?
もっと御勉強しましょうね。
399:でも、
03/09/23 18:13
高齢化が進めば、そのうち宮崎もフィリピンや韓国のNGOに地域医療の
お世話をしてもらう時代がくるかもしれない。
悪乗り失礼
400:非公開@個人情報保護のため
03/09/23 18:18
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
URLリンク(www.p-keitai.jp)
安価な中古品、プチ良番は、
URLリンク(www.p-keitai.jp)
401:公務員先生殿
03/09/23 19:00
宮崎県の公務員の皆さん!
皆さんは全国一公務員の給料が高いそうですね(相対比)
そこで提案なのですが、どうも宮崎県にはこれ以上高速道路ができそうに
ないので、皆さんの給料の差額分をストックして、高速道路の建設費
にすればいかがですか?
402:非公開@個人情報保護のため
03/09/23 19:07
>401
多分、すでに新知事が計画中と思われ(笑)
403:402さんへ
03/09/23 19:19
さすがです。やはりただものではないと思っていました。
ついでに、公務員の出張には、格安航空券やJRの割引チケットを
渡すようにして、その差額も高速道路の建設費にすればいかがですか?
また、宿泊費などもネットの旅の窓口などで予約してあげればいいんじゃないですか?
1日数千円の、日当も不要ですよね。
404:公営企業法
03/09/23 19:26
新知事さんに、本当に期待しますよ。
405:でも、
03/09/23 19:44
新知事さんには、県内の全産業の賃金が上がるように生産性の高い産業
振興を期待したいですね。
全国的にみても低賃金、でも中国と比較すれば高賃金では、企業は逃げ
るわな。
もっとも、公務員は家業・世襲、業界団体の利益をキックバックして知
行の代わりにもらえる封建制にもにた制度になれば、公務員も給料なんて
要らなくなるだろうけど。
406:402ですが
03/09/23 20:13
>403>405
貴殿の言われるような領収書主義にしても、残念ながら経費は落ちません。
既に格安航空券やJRの二枚切符四枚切符換算の旅費しか渡らないように
なっていますので。
日当は、宮崎県ほぼどこの市町村も県も二千円くらいですが、これが
削減されるのではないかと。半額減でしょうか。これで5億ほど浮くでしょう。
でも基本的なことですけど、全て高速道路を初めとした、
なるべく不必要で非効率な公共事業にこれらは投下されます。
新知事を支持した宮崎の約半分の支持者に配当されることになる
わけです。いいも悪いも選挙とはそういうものですから仕方ありません。
現実を直視しましょう。
支持者の賃金は維持もしくは増額されることになるでしょう。
ただ、残りの約半分は失業もしくは収入激減になることでしょう。
まぁそう簡単なものではないですが。今回の知事選は
宮崎県で公共事業でしか生きていけない人々の生き残りをかけた
勝負であったわけです。その結果は反映されなければ秩序は保たれません。
全体のパイが低くなるわけですから、当然全産業の賃金は減ることに
なるでしょう。そうなると、労働人口は職がないわけですから、
順調に減少し、全体の人口も目に見えて減りはじめるはずです。
増えるのはこれからジャスコ誘致される東部の農地を潰して宅地化する
宮崎市くらいでしょう。宮崎市が最もインフラが優良ですから、
宮崎県全体で減少する人口の半分くらいの増加を宮崎市が引き受けることに
なると思います。結果、20年後、宮崎県120万人から90万の30万減。
宮崎市30万から45万に増加といったところでしょうか。
407:406さんへ
03/09/23 20:25
大変勉強になりました。
でも今後も公共事業依存性の県政が続くのですか?数十年後に
宮崎県が高齢化して、生産年齢層が宮崎市にのみに限局し、周辺地域が老人社会
となるのなら、県の北や南に住む人々は切り捨てられるのですね。
395さん的に考えるのならば、県北にすむ人は低い医療レベルで
平均寿命も低下し、仮に少しでも豊かな社会生活を送りたいのであれば
生産年齢や医療レベルなどの高い宮崎市群に住めということなのですか?
408:402ですが
03/09/23 20:28
>生産性の高い産業振興を期待したいですね。
具体的なものが全く想像できませんし、
それが巨額の投資を要するものであるならば
誰もがシーガイアの悪夢を想像し、賛成することはないでしょう。
そもそも、再建団体に転落可能性を歌い上げた以上、
新規事業など予算を要するものが実行されるわけがないと思います。
409:402ですが
03/09/23 20:38
>407
およそ、そういうことになるかと思います。
住めというか、住んだ方がよい、というくらいでしょうか。
インフラがなくとも、生まれたところで生きて死ぬ。
自然と共に生きて死ぬ。貧しくとも幸せに生きられる。
高齢化が進むと、そのような思想が広がると思いますので、
「全て国民は平等に」公共インフラの恩恵が受けられるべきだ、
という考えそのものが否定されるのではないかと思います。
410:402ですが
03/09/23 20:47
>でも今後も公共事業依存性の県政が続くのですか?
宮崎はこれからゆるやかな人口減少の眠るような死を迎えます。
公共事業は痛み止めとなるでしょう。県民が痛みに慣れて、宮崎の死を
覚悟したとき、公共事業依存は終わるのではないかと(以下略)
411:402さんへ
03/09/23 20:49
「全て国民は平等に」公共インフラの恩恵が受けられるべきだ、
という考えそのものが否定されるのではないかと思います。
402さんのそういう観点に立てば、東九州自動車道はこれ以上不要ですね。
私は現在県央に住んでいますが、先月福岡にいったとき、わずか3時間しか
かかりませんでした。非常に便利な世の中になったと思いました。
でも、宮崎自動車道に行った瞬間、ほとんど通行車両は見かけなくなりました。
もし、無理をして今後、県の北に高速道路を作ったとしても、その財源が
自分の子供(小学生と幼稚園)に降りかかるとしたならば、やはり考えざるを
得ないのかも知れませんね。今まで、国家予算で高速道路が作られた地域は
単に運がよかっただけかも知れませんね。そういう発想の転換をしなければ
いけないのでしょうね。ただ、子供を持つ親の気持ちとしては、県北でまともな
医療が受けられないのは非常に悔しい気持ちがしますが。
412:でも、
03/09/23 20:56
①公共事業で生きているといわれる人たちは、県の公共事業だけで
生きているのですか。市町村や国の公共事業もありますが、新知
事を支援したかどうかということで、これらの収入もとざされる
のでしょうか。
②今回の知事線は、「今回の知事選は宮崎県で公共事業でしか生き
ていけない人々の生き残りをかけた勝負であったわけです。」と
ありますが、それだけだったのでしょうか。(無論、宮崎自体が
補助金や交付税なしではやっていけない自治体であるのは確かで
すし、勝負の中にはそういう側面も色濃くあったでしょうが)
③全体のパイが低くなる(小さくなる)とは、人口が減ることです
か。消費が減る→売上げが減る→賃金が減るというのは判る気も
しますが、これの先に賃金が減る→奥さんが危機感を抱いてとも
稼ぎになる→家事・育児ができない→あたらしいサービスに金を
払う→他の産業から人が移入する→他の産業でも人を引きとめる
ため賃金が上がるといった、経路もありそうです。
④サービスは輸出できない。確かにそれは問題ですが・・・
413:
03/09/23 21:12
知事選、政策に違いがあったの?(笑)
誰か教えれ
414:でも、
03/09/23 21:22
① 多分、宮崎市に住むのが良いという議論のさきには、だったら東京に
住むのが最も良い(公共のインフラが整備されていて)ということにな
るのでしょう。でも、今は、東京に住みたいという気にはならんな~。
② 麻酔としての公共事業って、これまでも多くの分野や地域で1960
年代くらいからやってたんじゃないかな。
415:でも、
03/09/23 21:37
政策の違いがなかった→誰にパイを配るかの違いであった
と言っていいのか疑問です。
逆に、違う政策を標榜していてもやることは大体おなじ
ということもあります。
さらに、ある人の体質と政策が違って見える場合もありま
す。
尊王攘夷を唱えた上で、西洋化や近代化を進める例もあり
ますし、反共タカ派と見えた大統領が中国に接近するという
ケースもあります。
しばらく見てみなければわからないのでは?
416:理系
03/09/23 21:45
すみません。理系ですのでもう少しわかりやすく語ってください。
417:
03/09/23 22:06
>416
わろた
418:非公開@個人情報保護のため
03/09/24 20:45
これを見ている県庁職員さん、
明日、庁内放送か、管理職から通達があるかもしれないよ。
週刊文春 [10月2日号]
公務員の仕事、ヒマすぎる?宮崎編-地方公務員天国度ランキング1位 宮崎県庁
419:通達
03/09/24 23:13
民間や3流週刊誌がうるさいので、県民の前では忙しそうに
振舞いなさい、、、という通達かな?
アナウンサーとの合コンは控えましょう、、、という通達かな?
それとも、ニシタチは民間人の手前、週1回に控えましょう、、という
通達かな?
どんな通達か教えてね。
420:非公開@個人情報保護のため
03/09/24 23:45
419
この前の東京都庁や新宿区役所、大阪府庁みたいに
サボっている姿を、文春の記者に撮られたようです。
421:非公開@個人情報保護のため
03/09/25 12:39
つーか、公務員なんぞと合コンしてる宮崎のアナウンサーのレベルを問いたい。
422:
03/09/25 20:11
>宮崎のアナウンサーのレベル
公務員よりも学歴低いですがなにか?
423:非公開@個人情報保護のため
03/09/25 20:42
本当に暇だったらサボらない。
忙しいときほどサボりたい。
424:
03/09/25 22:48
>421
あとは中小企業の親父ぐらいしかいないじゃん。
青年実業家とか土建の二代目以外に見たことないぞ
425:非公開@個人情報保護のため
03/09/26 14:54
あ、宮崎のレベルが低いのか・・・。
426:非公開@個人情報保護のため
03/09/27 02:06
報復人事で辺境の事務所に飛ばされた県職員さんはいますか?
427:非公開@個人情報保護のため
03/09/27 04:02
>>424
たしかに宮崎大学出た高校の同級生が就職したと聞くとどんな仕事しているのか不思議だもんなあ。
親が実家暮らししろと言っている以外の高校の同級生は、
ほとんどが大学進学時に県外に流出してしまった気がする。
428:非公開@個人情報保護のため
03/09/27 04:06
宮崎?
ああ、被差別部落の地域か・・・。
やばいよね、あそこは。
特に地元の低学歴の男なんてアホで事故中でやくざまがいが多いし(w
429:非公開@個人情報保護のため
03/09/28 16:15
俺は生まれも育ちも船橋ってとこなんだけど
バアちゃんが宮崎市の隣町(超ド田舎)
なんだけど、宮崎の印象、女は性格は普通かも
だがしかし男性格悪いね、すんげーよ
430:非公開@個人情報保護のため
03/09/29 18:07
船橋か?
スゲー田舎だな(プ
431:
03/09/29 18:09
どんどん刷れが劣化してるな。
上げるなよ。
432:非公開@個人情報保護のため
03/09/29 19:20
ところで今週の週間文春に記事は載ってるの?
433:非公開@個人情報保護のため
03/09/29 20:38
3年前、県庁の♂にこっぴどく振られたよ・・・
今そいつどうしてるかな
東京行ってて、もうこっちに戻ってるはずだけど
434:かなしかばい
03/09/29 21:16
こんな俺でもアナウンサーと合コンできますか
435:非公開@個人情報保護のため
03/09/29 21:32
宮崎の穴なんて日向かぼちゃだろ
436:非公開@個人情報保護のため
03/09/30 20:36
>>435
もまいは、いもがらぼくと !?
437:非公開@個人情報保護のため
03/09/30 23:30
ジャガジャガマコチエレコッチャ
438:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 12:24
公務員と宮銀の給料はどっちがいいでつか
439:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 12:50
>>429
オマエ香ばしい香具師だな。
生まれも育ちも千葉の船橋なんだろ?
ばあちゃん家にどのくらい滞在するのか知らねーが
ガキのくせに宮崎の女の性格は普通で男はどうしようもねー
なんて理解してたのかよ?
勝手に決め付けて悪いがお前は船橋在住の宮崎シュシーン公務員女と見た。
440:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 19:56
>>438
給料で仕事を選ばないほうがいいよ
441:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 20:04
>>439
そこまで反応するほどのネタか(w?
藻前のほうが恥ずかしいよ・・・
442:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 21:16
>438
どちらもいま就職すると、50歳もいかずにやめさせられます。
443:非公開@個人情報保護のため
03/10/01 22:34
前のよーなラベルの高い話きぼーん
444:非公開@個人情報保護のため
03/10/02 21:44
来年から宮崎で公務員として働くことになったものです。
学生のうちにしておくべきこととして何かありますか?
アドバイスお願いします。
445:非公開@個人情報保護のため
03/10/02 22:20
>444
そうだね。職場で自分が完結してしまうのを避けるために、
宮崎で遊んでくれる個人的な友人を見つけるかしておきませう。
446:非公開@個人情報保護のため
03/10/02 22:54
視野広く、見識ある公務員といったところでしょうか。現職のかたですか?
お仕事おつかれさまです。
447:非公開@個人情報保護のため
03/10/03 16:53
>>441
場をしらけさせる素質がある人ですね
448:非公開@個人情報保護のため
03/10/04 12:48
10月2日号の週間文春に載っていたのは誰だ?
最高の就職場所なのね、県庁って。
449:非公開@個人情報保護のため
03/10/04 18:17
>448
就職したら?
450:非公開@個人情報保護のため
03/10/05 19:25
>>447オマエガナー
451:非公開@個人情報保護のため
03/10/06 06:28
とりあえず、
学校事務職員の解雇と
林務関係職員の解雇と
農政関係職員の解雇と
土木関係職員の解雇を
よろしくお願いします。宮崎再生です。
452:非公開@個人情報保護のため
03/10/06 23:01
>>451
正確に言えば職場の廃止で、職員は行政にまわされる。
早期退職者促進と新人の採用減でリストラ。
453:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 00:03
>448
一時間以上も無駄話続けていた女が気になる。
臨時か?
とにかく誰だ?
454:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 08:05
>453
特定してどうするんだよ。もまえに一体なんの得があるんだ。
人の不幸で快楽を得ようとする、粘着で危険な香具師だな。
宮崎県人の劣悪な遺伝子だけが結集して生まれてきたんだろう。
思えば、哀れにも思う。
君に幸あれ。
455:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 08:13
>君に幸あれ。
ワラタ
456:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 20:41
>454
宮崎県人の現職ハケーン!
457:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 21:00
>>454
自販機の前に立ってたオヤジはおまいか?w
458:非公開@個人情報保護のため
03/10/07 21:59
荒れそうな予感。
ってか、記事読んでないからなんのことかさっぱりわからん。
だれか、要約してけれ。
459:非公開@個人情報保護のため
03/10/08 00:14
age
460:非公開@個人情報保護のため
03/10/08 19:44
>>454
おまいが写真に写ってたオヤジだからそこまで必死になるんだな
納得
しっかし働けよ!
461:非公開@個人情報保護のため
03/10/08 20:58
記事うpきぼん
462:非公開@個人情報保護のため
03/10/08 21:19
あの写真が出て>>454は真っ青になったわけだw
463:非公開@個人情報保護のため
03/10/10 00:40
文春にのってるアフォはどうにもならんが、
用地買収をはじめとする交渉担当者は昼食や休憩時間がまともにとれないことが多い。
そういう漏れたちまで一緒くたに見られるのは心外だな
464:非公開@個人情報保護のため
03/10/10 00:42
↑だから、一般職員と違う時間に飯を喰ったり休憩したりするってこった
465:非公開@個人情報保護のため
03/10/10 04:43
あの姉ちゃん、足太かったなぁ
466:非公開@個人情報保護のため
03/10/10 13:18
宮崎の人はスタイル悪い率高いね。
467:非公開@個人情報保護のため
03/10/11 12:45
>>466
元がドン百姓ですから。
468:非公開@個人情報保護のため
03/10/11 14:11
姉ちゃんの大半は東京、大阪に行く。
スタイルいい奴は帰ってこない。悪い奴は帰ってくる。
帰ってきた奴は、親のコネで吝嗇に採用。
469:非公開@個人情報保護のため
03/10/11 23:07
負けたか
470:非公開@個人情報保護のため
03/10/12 06:32
さあ、次の役所のターゲットはどこかな?
471:非公開@個人情報保護のため
03/10/12 09:14
今日も雨か
一緒に遊びに出かける約束だったけど家に来てもらうかな
472:非公開@個人情報保護のため
03/10/12 11:33
県庁の男性ってモテるんですか?
473:非公開@個人情報保護のため
03/10/12 13:55
>470
基本的に、
国策というか県の施策に基づいて、マスコミも動いているみたい。
その方が情報取りもしやすいし、県民感情にも沿うんだろうね。
というわけで、県が改革したいところにターゲットは向くんで
ないのかな。
474:sage
03/10/12 15:17
URLリンク(homepage2.nifty.com)
475:非公開@個人情報保護のため
03/10/13 14:08
>473
最近マスコミの露出が多い(藁
具体的にどんなところにメスが入るもんでしょ?
476:非公開@個人情報保護のため
03/10/13 20:19
>475
一に林野。かなり整理されたとは言っても前知事の肝煎りは大きく、
国ほどには県は整理されていないのが実情。実は、公共事業削減で
一番割りを食うのはここで、つくらなくてもいい林道に
もはや一切予算はつかなくなる。結果人が余る。
県や県北市町村の林野は行政転化など人員整理が必須となると思われ。
二に教育行政。義務制の統廃合をにらみ、学校事務が余る。
すでにかなり余っているのだが、人事が近年まで一本化されて
いなかったので手つかず。林野と異なるところは
余剰人員に一般行政への対応能力が極端に低いところ。
477:非公開@個人情報保護のため
03/10/19 17:43
現業の職変はどこの自治体でも苦労しているみたい。
歳がそこそこ行ってれば定前退職に持っていく(あくまでも対外的には自主退職)手口もいけるんだが
40代以下はそうもいかずに形だけ職変させている。
でも実際は事務“補助”(笑)なんだよね。(九州某県の場合)
478:非公開@個人情報保護のため
03/10/19 18:44
宮崎県庁の最終合格者に対する今後の日程表は一体いつ
くるのですか?
遠方なもので、計画立てられず、ちょっと困っているのですが。
479:非公開@個人情報保護のため
03/10/19 20:42
「古い!汚い!」県職員独身寮にそっぽ~宮崎はNPOへ賃貸
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
480:非公開@個人情報保護のため
03/10/19 20:51
>>478
そのうち人事課から手紙が来るから心配するな。来る気がないなら辞退しろ。
481:非公開@個人情報保護のため
03/10/20 21:23
>>478
これから入庁後半年の間に飲酒運転でアゲられたりしないように十分に注意汁!
482:非公開@個人情報保護のため
03/10/20 21:59
↑もちろん入庁後も・・・
483:非公開@個人情報保護のため
03/10/21 14:19
>>480
入庁するからこそ、早く知りたいと思うのです。
私に限らず、外部居住者にとっては、そのような情報群が重要なファクターであると思いますよ。
それから、住宅手当の最高支給額を得るためには、賃貸アパート5万5千円以上を
借りた場合という理解でよろしいでしょうか。
484:非公開@個人情報保護のため
03/10/21 19:16
>>483
早く確実に知りたいなら、こんなところじゃなくて、然るべきところに問い合わせるべきですね。
ウソを教えられても誰も責任を取ってくれないよ。
住居手当については、現在のところ貴見のとおりです。
ただし、あなたの入庁時も同じであるかはわかりません。
485:非公開@個人情報保護のため
03/10/21 19:47
>483
あと、4月1日付けで住民票は移転するようにしましょう。
赴任旅費が支給されます。(10万程度)
486:非公開@個人情報保護のため
03/10/21 20:46
485タソ、新人チャソを騙しちゃだめだよ(w
487:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 20:30
県庁マンの選挙運動って知事選じゃあったようだが
衆院選はやってる人いるの?
どうせ痔遅漏あたりが腕章つけて庁舎を闊歩してんだろうが
488:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 20:49
県庁マンなんて単語他の県でも使われるの?
489:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 20:51
>>488
どこでも使われてるよ
490:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 20:57
かっこ悪い言葉だね
491:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 21:00
>>490
そうだね。若手は使わないよ。40代以上のオヤジは好んで使うけどね。
492:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 21:51
宮崎県庁マンの魅力は何ですか?
493:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 22:04
県庁マンになりたいです。
494:非公開@個人情報保護のため
03/10/27 22:12
小学校の頃とかケンちゃんマンってあだ名の人が一人はいたよね
495:非公開@個人情報保護のため
03/10/29 18:20
100万くらいのチンケな県の癖に何が県庁様だ
プ
笑えて鼻くそがでてくるわ(プ
496:非公開@個人情報保護のため
03/10/30 21:38
>495
あなたはそのチンケにすら入庁できなかったんでつね。
か わ い そ う に(プ
497:495
03/10/30 21:42
>>496
俺、東京都庁Ⅰ類だがな
おまえ、なんかあわれだな
ぷプ(w
498:非公開@個人情報保護のため
03/10/31 00:42
>497
そこまで威張れるってことは「東京都Ⅰ類」じゃなくって、「国Ⅰ」の間違いでしょ?
499:非公開@個人情報保護のため
03/10/31 06:44
でもまぁそんな椰子はろくなコウムイソにはならんがな(プ
500:非公開@個人情報保護のため
03/10/31 20:46
あるサイトで県庁の方とメルトモになったんですけど、
そんなに出会いないんですか?臨時の女の子とか
いっぱいいそうだけど?
501:非公開@個人情報保護のため
03/10/31 21:32
恋愛ってさ、密かに育てるものなんだよな。わかる?
502:非公開@個人情報保護のため
03/11/01 23:15
実際、臨時の女の子とくっつく県庁マンって多いんでしょ?
503:非公開@個人情報保護のため
03/11/02 14:55
宮崎県庁の職場飲みは激しいでつか?
504:非公開@個人情報保護のため
03/11/02 19:27
>>502
実際にはそんなにいないはず。
どうせケコーンするなら正規職員とでしょ?
505:非公開@個人情報保護のため
03/11/03 08:11
激しいよー。新人は靴にビール入れて飲み干すのが伝統やじ。
ってこれ電通の話かw
506:非公開@個人情報保護のため
03/11/03 11:53
さあ、衆院選の投票まであと少し。しかし、宮崎の議員の子は、必ずっていっていいくらい議員になるなあ~。2世議員が勝つか腹黒い国会議員の手下が勝つか?
507:非公開@個人情報保護のため
03/11/03 18:11
>506
>宮崎の議員の子は、必ずっていっていいくらい議員になるなあ~。
最近、宮崎に越してきたのですが、今までにどんな議員がいたのでしょうか?
マジレスきぼんぬ
508:非公開@個人情報保護のため
03/11/05 15:38
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
…で、これってどうよ?
509:非公開@個人情報保護のため
03/11/05 17:56
>508
事実だからしょうがない。2月の宮崎から巨人を抜くと一体何が残r(ry
>507
江亀派の江藤氏の息子や持永氏の息子のことだろ。
どっちも自民の公認が取れてないんだがw
510:非公開@個人情報保護のため
03/11/05 19:36
>>508
ダイエーが高知から移転したことでわかるように、いつ巨人が宮崎から
他県へ移転しないと言う保証はないのではないのか?
もっと危機感持てよ! 税金泥棒共がっ!!
511:非公開@個人情報保護のため
03/11/05 19:56
>508
巨人がいたから、他のチームやサッカーチームがきたからねぇ
512:非公開@個人情報保護のため
03/11/06 02:08
まあ俺も東京の大学だったんだけど友人とか始めて会話したとき必ず
「宮崎?あー巨人がキャンプするところだよね」
で俺が他に何か知ってる?って聞くと「うーーーん。。。」だもんな。
やはり宮崎のアイデンティティーにはなってるから切れないんだよな。
>510 はー?危機感持ってるから巨額の投資してんじゃないの?
それと俺は公務員じゃないけど親が公務員だから言わしてもらうけど
別に公務員は税金泥棒じゃないと思うよ。マスコミのステレオタイプに
乗せられ過ぎじゃないの? なんかまるでただでお金もらってるかのよ
うな言いぐさに聞こえるけど公務員がどれくらい働いてるか知ってて言
ってるの?
513:非公開@個人情報保護のため
03/11/06 18:35
>>508
何か性格は悪いが人気だけNo1のホストに貢ぐ為、サラ金等で
借金して気を引こうとするいき遅れの年増女みたい。
哀れ・・・・・・。
514:非公開@個人情報保護のため
03/11/09 13:49
良くも悪くも宮崎の県民性や民意度が
そのまま反映されているのでは・・・
515:非公開@個人情報保護のため
03/11/12 23:59
509>そだね。江藤は当選したけど持永は、時間がなかったらしい。古川っていう人は粘り勝ちってとこでしょう。
507>県議会なんかにもゴロゴロいます。今いる若い議員さんなんかほとんどそうですよ。まあこれからまだまだ出るんじゃない?
他に落選している議員の子どもなんかもそろそろお年頃じゃないの?
512>宮崎っていうと同じことばっかり言われた。
510>でも確かに宮崎の公務員は危機感無さすぎかもね。一生懸命働いている人はいるけど、正直厳しいよ。
516:非公開@個人情報保護のため
03/11/15 08:19
>>515
>県議会なんかにもゴロゴロいます。
だから、誰?具体的に言ってくれ。「知ったか」はうんざり
517:非公開@個人情報保護のため
03/11/15 08:50
>>512
倒産やリストラが無いだけまだましだろ。
それに給料の遅配・欠配もないし。
仕事をしている?公僕だから働くのは当たり前。
もっともらしいこと言うな、いやなら辞めろ。
日本には職業選択の自由があるだろ。
518:非公開@個人情報保護のため
03/11/15 16:51
↑
512は公務員じゃないと言っているが、いやなら辞めろとは?
職業選択の自由があるのなら、
税金泥棒と言う香具師に公務員になれと言ってやればどうですか??
519:非公開@個人情報保護のため
03/11/16 10:54
age
520:非公開@個人情報保護のため
03/11/16 20:25
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
開かれた県政へ…全職員名札着用--今月から /宮崎
「開かれた県政」づくりを進める県は今月から、原則として全職員6000人が同じ形式の名札を付ける取り組みを始めた。来訪者も「導入したい」と言うなど好評だという。
従来は部局ごとに着用・非着用を判断していたため浸透しなかった。名札は名刺大(縦5・5センチ、横9センチ)で所属と氏名、読みを明記。ケースにはクリップと取り外し可能なストラップが付き、首からも下げられる。
県人事課は「職員の所属が分かりやすいので、行政サービス向上につながる」と話している。
521:非公開@個人情報保護のため
03/11/16 23:44
age