03/08/05 23:42 qnvXBvR1
選択枝は増えても、路頭に迷いはしないよ。
推定される研修医の数<社会から求められる研修医の数 だからね。
もちろん、希望の研修先で働けるとは限らない。離島や、医療過疎地もあるだろう。
もちろん大学病院も労働力がほしいから、研修医を欲しがるだろう。未だに、研修医
の夜間当直需要があるのも事実。
第1希望で働けるとは限らないが、働きたくない場所で強制労働させられるわけでは
ないです。
何をもって一人前といえるかはなんともいえない。ただし自分で自信を持って提供で
きるものにするにはかなり時間はかかると思う。
もちろん、自分の面倒は最終的に自分で見ないといけない。長期的には、医者で失業
という人もでてくるかもしれない。
医局に所属していたから、就職先が見つかるということになるかはなんともいえない。
みすったら、同様に訴えられると思う。医局に属するかどうかは自由です。