03/05/08 08:30 +BuedVA0
ていうか、主治医も保険効くカウンセラー紹介すれば
済むことなのに。貧乏人は来るなってことかね?
そういう強気のクリニックもあるとは聞いてるけど、
やっぱり人間安いかタダのほうに流れるに決まってる。
961:卵の名無しさん
03/05/08 12:48 DOU7tQhs
>>951
では、きちんとした論文示せよ。
脳内論文が根拠じゃぁ説得力ないぜ(ププ
962:929
03/05/08 13:30 08+MdQEi
痴呆P胃先生、あじがとう!
いろいろ患者さんやカウンセラーのサイトを巡ってみましたが、
カウンセリングに対する考え方は人によって全然違うのだなぁと思いました。
一朝一夕に答えが出るものではないんですね。
お金を払って行ってるのだから、カウンセラーには気を使わずに接してみて、
それでも意味ないな、と思ったらカウンセラーに言ってみることにします。
>>960
保険がきくカウンセリング、あるみたいですね、1時間2000円とか。
うちはだいたい1時間5000円前後です。
他所の値段調べたら1時間10000円とか書いてあって、まだ良心的かなぁと思いました。
しかしそんなに値段に差があるってどうゆうことなんだろうと
また新たな疑問が湧いてきてしまいました。
963:卵の名無しさん
03/05/08 14:21 JlzHLCGn
5000円もあれば、ランチのフレンチフルコース堪能できるよ。
ゆっくりおいしい物食べた方がセロトニンも増える。
964:卵の名無しさん
03/05/08 14:24 +BuedVA0
>929
32条つかえば5パーセント、前年度の所得により非課税の場合
自治体によるが5パーセントも消えて無料。
電話帳かたっぱしからかけてミソ。転医転医!
965:卵の名無しさん
03/05/08 14:29 +BuedVA0
>963
一人で行ってデブるのもねー。確かにカウンセリングに
使うより全然マシだが。このデフレ時代、5000円あったら
一体何ができるのか考えたら、馬鹿らしくて病気もなおっち
まうかも・・
966:動画直リン
03/05/08 14:31 iAiLLxuL
URLリンク(homepage.mac.com)
967:卵の名無しさん
03/05/08 14:32 JlzHLCGn
今までこだわっていた事が馬鹿らしいと思えるようになるのは良い事ですね。
968:卵の名無しさん
03/05/08 14:46 +BuedVA0
そうですね。精神科医って心を見抜いているのかと
思っていたころが懐かしいです。はじめて精神科に
いく人は誰でもそうなのじゃないかなー。
いまや慰謝を玩んで、たのしんでいますから。それはそれ
でちょっと物足りないものです。真実を知ってしまうと、
ドキドキ感は減りますねー。つまらなくなってきました。
969:卵の名無しさん
03/05/08 15:09 bOOCbjek
いるよね
こうでも言ってないとプライドを維持出来無い人。
独りでやってたらいいのに騒いで回るからうっとうしい
970:痴呆P胃
03/05/08 15:13 hCH3W1az
>>962
理由はそれぞれあるでしょうが、一つのメリットを挙げるなら、
しっかりお金をとった方がお互いの真剣さが増すということがあると思われ。
もちろん、それが経済的に許される範囲ならば、ということですが。
大きな犠牲があるからこそ何かを得たいという気持ちが強まり、
金をもらう側にベストを尽くす義務が生じるのです。
料金については定額でなく「応談」にしてるケースもけっこうあるようです。
971:痴呆P胃
03/05/08 15:16 hCH3W1az
ま、要するに929さんが悩むのも、ひょっとしたら
手練のカウンセラーの思うつぼかもねってことでつな。
972:卵の名無しさん
03/05/08 15:28 +BuedVA0
陽転P患ハケーン!! → >969 ID:bOOCbjek
まさか にる の熱烈なファンとかだったり・・して。
ここの先生たちはもてもてですよ!脳内ではちゃんと
竹之内豊にみえてまつ(w
973:卵の名無しさん
03/05/08 15:36 dU15YZjt
うっとうしいと思われるだけでも
存在しないよりうれしいだろう
よかったね
いでんちち―ってやつ?
974:卵の名無しさん
03/05/08 15:43 +BuedVA0
>973
私に質問があったら別スレ立ててね。面白いこと
書いてくれた人だけにお返事します。
>971
うっひっひー。私以上のポジティブシンキング。
やっぱり先生にはかないません。精神科医に言われた
傷ついたスレとか見ていると、わざと病状を悪化させ
て少しでも長く来院してもらおうという魂胆だろうと
しか思えなくなりますよ。
患者を治すことより、自分の生活のほうが心配でしょうから。
975:卵の名無しさん
03/05/08 18:59 3VSFlCD9
キレたら、ぼうだと精神科医ってさ、どっちが強いの?
976:卵の名無しさん
03/05/08 19:53 8Z9JypxG
院内だったら、ぼうだは医師の一声によって駆け付けたケースワーカーの一団によって、取り押さえられ、注射を撃たれ、最終的には鉄格子の中へ処置入院。でしょうな。
977:卵の名無しさん
03/05/08 19:55 +BuedVA0
リタリンきぼーんした後の先生は、別人ですた。
怖かったー。コロサレるかとおもった。
ナルコプレシー発症してからまた注文します。
先生あのときはごめんなさい。
978:卵の名無しさん
03/05/08 19:59 +BuedVA0
>976
ぼうだってそんな大それた疾患なのですね。
タマちゃんだって追い込まれ捕獲されたら多大なストレスを
感じるでしょうに・・P科医はまるで猛獣使いですね。噛み
殺されないように注意してね。
979:卵の名無しさん
03/05/08 20:11 VyomemuB
>キレたら、ぼうだと精神科医ってさ、どっちが強いの?
医師は責任能力を問われるが「病人」は人を殺しても免責される
980:卵の名無しさん
03/05/08 21:10 c1iHK0iJ
精神科医 VS ぼうだは、2ちゃんではぼうだの勝ちだろうなあ。(鬱
981:卵の名無しさん
03/05/08 21:11 +BuedVA0
>980
新スレ立ておねがいしまーす(はぁと
982:卵の名無しさん
03/05/08 21:12 +BuedVA0
【メンヘル】暇な精神科医が答えるかもしれないスレpart6【出張所】
ということでよろしいでしょうか。
題名が長すぎると入らない可能性がありますので、普通に
【メンヘル】精神科医に質問ですpart6【出張所】
でも仕方ないかも。>>980 新スレ立てよろしく。
983:卵の名無しさん
03/05/08 21:13 8Z9JypxG
>>978
ぼうだは・・・疾患としてはビミョーです。そもそも、疾患の定義が難しいわけでして・・・。
精神科医は猛獣使いですか・・・・何も患者さんを調教してるわけじゃないですが、力ずくで押さえつけてる点では的を得ていると思います。
でもね、そうしなければその患者さんが自分自身や他人に危害を加える可能性が少なからずともあるのですよ。その点はタマちゃんとは全く違います。
これは医師の言い訳みたく捉えられるでしょうか?。
もしそう思っても、医師が患者さんの味方である事だけはわかって下さい。
984:卵の名無しさん
03/05/08 21:16 jaECax7v
クリトリスの真ん中の穴みたいな所にごみのようなものがたまります。生理の後や、オリモノが多い
時に、たまるようです。
たまに、つまんで、とりだしているのですが、自分だけがゴミがたまるのか心配です。
また、ビラビラしている脇にも普段ごみがたまります。
マジレスお願いします。
985:卵の名無しさん
03/05/08 21:34 F7PWSpHH
学生時代の友人(36歳女)のことでお尋ねします。
学生時代から二十台前半までは、いわゆる天然入って
るといったような愛嬌のある「ボケ」タイプだったの
ですが、だんだん、前言っていたことと今言っているこ
との事実関係や考えが全く違っていたり、簡単な仕事を
理解するのに普通では考えられない程時間がかかったり
するようになってきました。
相談をしてもアドバイスがいかせず、何度も同じことで
つまづくし。
中程度のレベルの高校を受験して受かって卒業していま
すし、昔はこんなこともなかったと思います。
二十台の頃、うつ病での治療歴ありです。薬を服用していると
当時本人から聞きました。それ以上詳しいことはわかりませんが。
これって、うつ治療(主に薬)の副作用で脳がボケたんじゃないの
と別の知り合いに言われたのですが、どうなのでしょうか?
986:卵の名無しさん
03/05/08 21:36 8Z9JypxG
>>984
そういった事は、精神科の範疇ではありませんので・・・・(汗)
その、ゴミってのはいわゆるチンカスみたいなもので、その正体は垢とか下り物ナドだと思うのですが・・・。
もし、性器周辺が猛烈に臭いだの痛いだのという症状がある場合は、間髪いれずに婦人科へ直行して下さいませ!
曖昧でスマソ。
987:985
03/05/08 21:37 F7PWSpHH
別スレで質問し、こちらを教えていただきました。
どうかよろしくお願いします。
別スレでは、「薬の副作用というより、ウツの症状だ」と
言われたのですが、本人曰く「治った。」と。
しかも、とてもポジティブに就職活動(上記のような
状態なのでクビになってしまうのですが、本人は自覚が
ないようです。)やボランティア、友人付き合いを
しています。
988:卵の名無しさん
03/05/08 21:47 8Z9JypxG
>>987
鬱病には波があります。鬱→平常→鬱とか、鬱→躁→鬱という風に気分が循環するのです。
ご友人は現在、躁期なのではないでしょうか?。
989:卵の名無しさん
03/05/08 21:49 YkyCJeqA
新スレだよん
精神科医の方に質問です Part5
スレリンク(hosp板)
990:卵の名無しさん
03/05/08 21:54 +BuedVA0
>983
誠意を感じるカキコですね。
ぼうだでないのでわかりませんが、お医者様が患者の味方
であるときちんと示してくれる慰謝が少ないことが残念ですね。
>984
臭そうですね・・・
991:卵の名無しさん
03/05/08 21:55 +BuedVA0
>989
ありが㌧
992:痴呆P胃
03/05/08 22:14 CX2U9gyc
>>987
はっきり申し上げますが、あなたが聞かれた「うつ病」というのは
全くあてになりません。
精神科領域では病名の扱いが非常にデリケートであり、時には
周囲をまきこんだ虚々実々の駆け引きの産物であったりします。
正確な診断は膨大な情報があって初めて可能なので、あなたの
情報だけではうつ病だともそうでないとも言えません。
よって、直接被害を受けておらず本人も困ってないならば、なんかへんだなと
思われたにせよ、なまあたたかく見守るのが正しいと思われます。
993:985
03/05/08 22:44 F7PWSpHH
>988
>992
ありがとうございます。
質問させていただいたのは、迷惑をかけられた・・・と
いうか驚かされたというか、詳細は控えますがいろいろ
出来事がありまして、昔を知っている私は腑に落ちない
ところに、知人の一言があったのでそういうこともあるの
かな、と思いまして・・・。
確かに、ネット上で大した情報も無い中での質問では
何とも言えないとおっしゃられるのはもっともだと
思います。カンに触られたようでしたら申し訳ないです。
では、ちょっと向きをかえて改めてご質問させていただ
きます。
イリーガルでなく、治療に使われるような向精神薬の服用が
原因で頭が呆けるということはあるのでしょうか。
994:985
03/05/08 22:52 F7PWSpHH
>988
こっちから事細かに質問したわけではなく、
友人が断片的に言った情報をまとめると、
20代後半にうつの治療で精神科にかかり、
数年後治癒して今はかかっていないそうです。
それで、本人の言を信じて私も「治った」と
思っていました。
995:医事の人
03/05/08 23:27 +MzTLDCd
私は、精神科の医事をしております。(^.^)
患者は、やっぱりおかしい???普通じゃないね。(~_~;)
向精神薬飲ませています。ハルシオンは一発ですね。
飲んでみたらきいたあ(~o~)
996:童貞 ◆G0mKz8.ggU
03/05/08 23:28 O1KCqZsS
(~o~)
997:童貞 ◆G0mKz8.ggU
03/05/08 23:29 O1KCqZsS
(~o~)
998:童貞 ◆G0mKz8.ggU
03/05/08 23:30 O1KCqZsS
(~o~)<998
999:童貞 ◆G0mKz8.ggU
03/05/08 23:32 O1KCqZsS
(~o~) <999
1000:卵の名無しさん
03/05/08 23:32 c1iHK0iJ
ho
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。