03/03/07 09:46 Wp8Zkagm
2 get
新患一人診ました。
うちは10時からなのだけれども。来るの早過ぎよ~。>新患さん
3:勤務医@公休日
03/03/07 10:42 o8ihADnQ
開業されている先生方に質問です。
先生方の拠って立つ理論若しくは師事された先生などがおられましたら、
教えて下さい。
因みに、私は、PD:薬物療法+森田的アプローチ、抑うつ状態:薬物療法+認知療法、
Scにも認知療法的アプローチを始めていますが、如何せん、どの患者さんも良くなるのに、
時間がかかってしまいます。家族療法やブリーフ・セラピーなども学びたいですが、開業の
先生方は、治療時間の短縮のために、どんな工夫をされていますか?
4:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/03/07 13:14 vUE7HRB1
身元がばれるから駄目
5:卵の名無しさん
03/03/07 14:02 sKUPcx72
僕はブリーフ派じゃなくて、トランクス派です。
6:卵の名無しさん
03/03/07 16:24 1HDQPR/+
精神科になるのに、いい大学はどこでしょうか?
7:卵の名無しさん
03/03/07 17:14 IazS+v9e
新スレだ。
8:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/07 17:57 R1BSrSze
ウィルヘルム・ライヒだ、文句あるか!(藁)
9:卵の名無しさん
03/03/07 19:09 lxI5wkvG
ラ、ライヒ、、懐かしい名前だ。性格分析とかまだ売ってるかなぁ。
オルゴンボックスも欲しいなぁ、、
10:卵の名無しさん
03/03/07 23:02 EclClHHY
開業してる先輩に聞いたら、今からの開業じゃもう無理とのこと。
先輩の所もかなり苦戦してる模様。
11:出来てもう@18月目
03/03/08 17:13 J4SXiw+L
>>3
まじレスしますと
なんたら療法よりも、患者さんの訴えについての
自分の判断を明確に述べることを重視しています。
こちらの考え意図を、はっきり述べて患者さんに納得していただけるかどうか。
納得していただけたならば、あとはスムーズに進む印象です。
基本的には、指示的なやり方になりますが。
12:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/08 20:41 xjdPn6nb
そうそう心療内科も標榜しているから、ロジャースも入れとこう。
指示的というのが出てきたからうちは非指示的もありだよ~って。
13:卵の名無しさん
03/03/08 21:25 LVOySi9F
おいらんとこは迎合的一辺倒(藁
14:卵の名無しさん
03/03/08 21:33 LVOySi9F
ついでに指示的にやんないと開業医務まらない
15:卵の名無しさん
03/03/08 21:36 LVOySi9F
もいっこついでに適度な「ずらし」
16:出来てもう@18月目
03/03/08 23:40 /x4g+kKi
全然関係ないですけど
「あるものはあり、あらぬものはあらぬ」と昔いった人がいて
これいいですねぇ。
当たり前のことしかいわなくて、人がびっくりするのは
大好きです。
17:卵の名無しさん
03/03/08 23:40 BQu3sVgG
ミルトン・エリクソンだね。
あなたは眠くな~る。
18:出来てもう@18月目
03/03/08 23:45 /x4g+kKi
??
パルメニデスのつもりですが
???
19:中小都市精神科開業医
03/03/08 23:46 /n+VwyiA
開業4年目です。
結局まずは薬物療法ってことになってしまいした。
指示するにしても支持するにしても初診時の症状が
少しは改善しないと再診率が落ちるもんで。
権威の後ろ盾がない以上、目に見えるメリットを
求められてる気がします。
これではいけないんでしょうが、大学にいてる時
より結果を早く求めている今日この頃です。
20:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/03/08 23:50 Rta4cYlc
やっぱり利他主義? (W
21:中小都市精神科開業医
03/03/08 23:55 /n+VwyiA
てなわけで、クスリが効きそうもない Identity Disorder
の患者さんなどに出会うと、こちらが「どうしよう?」と
とまどってしまいます
22:開業希望
03/03/09 12:12 HrczsCa9
首都圏で落下傘開業を考えてます。
しかし開業できそうなところもう全然残ってないですね~。
埼玉北西部か千葉南部ぐらいでしょうか?
でも田舎は嫌だしな~。さてどうしようか。
23:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/10 10:19 XpJq80Nx
>>21
戸惑うなって、飲ませてみると薬効くんだなぁ~
そんな患者でも。(藁)
良くなると、なんであの時あんなこと悩んでたんだって感じになる。
つうことで何飲ませるかは分かるよね?
24:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/10 10:20 XpJq80Nx
>>22
田舎も良いぞ~って車好きならなぁ~
これから車好きにならない?
25:卵の名無しさん
03/03/10 20:07 5ceXo6Tx
茨城、栃木での開業ならまだ行けそうだよね。
東京、神奈川、千葉あたりはもう無理だろう。
26:中小都市精神科開業医
03/03/10 21:24 9Npb0Dar
>>24
SSRIかsulpirideかってとこですか。標的症状が何かはっきりしないんですよ。
ってことは治療契約が成立しにくい。 こ~なったらここにこなくていいよ
と言えず、なんやらずるずる2年間通院している若者が約10人。
要は自信なんでしょうが、こんなん他者から与えられるもんでもないし。
27:卵の名無しさん
03/03/11 11:06 ruvdDtOH
インドで修行
アフガンでボランティア
イラクで人間の盾
28:卵の名無しさん
03/03/12 20:41 +TbLeu7v
最近は大手医療法人や大規模クリニックが続々分院を出し始めたね。
零細メンクリは早晩あぼーんされるだろう。
29:もうだめぽ精神科
03/03/12 20:44 0xoM/2Ry
経営上手の大手クリは、もう
株式会社化を狙っているのでしょうか?
30:卵の名無しさん
03/03/13 00:10 avBKUgp5
大手クリは保険&32中毒だからw(株)狙いはないものと思われ。
31:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/13 07:02 DjFyMS3A
転けそうになったら女房の会社に買い取って貰う。ヤレヤレ
32:卵の名無しさん
03/03/13 18:11 HztZKbjf
東京近辺に大手医療法人のメンクリが続々オープン予定だね。
皆さんの所は大丈夫ですかい?
33:卵の名無しさん
03/03/13 18:14 spqApa4d
医局の後輩だから、キックバック渡して患者さんまわしてもらうさ。
34:出来てもう@18月目
03/03/13 20:42 UxeyGl3b
でもメンクリでは、資本力による内容の差はありませんよね。
うちですら、自己資本100%。
それでも、これ以上金を掛けても、特によくなることはないと思います。
あとは、まず医師の診療内容。そして、職員の士気。
いずれをとっても、零細オーナーの方が、上のように思うのですが。
また、オーナーがいろいろやるので、経費も少なくてすみます。
大手なんて恐るに足らずと思います。
35:終精
03/03/13 21:54 A2XAUO1e
金猿に頼んだのが間違いだった。だって、レセプトなんてどうやったらいいか、わ
からないしさ。精神科は脱病院化を国は考えているから、これからはメンクリは
絶対上手くいくって話だったもの。それで、それなりに投資したのに、全然新患
が来ないじゃん。これじゃあ医師の診療内容もなにもあったもんじゃないよね。
だって、みる患者がいないんだからさ。それで終精。
36:卵の名無しさん
03/03/13 22:03 tIJVlp6Y
>>32
だめです。
大手メンクリってどこよ?
37:卵の名無しさん
03/03/13 23:31 uvA/x0tB
>>35
開業した地域によって大きく違うよね。
東京近郊ではもう完全に過当競争で、ここ最近できたクリニックは
どこも新患が全然来ないとの噂。
一方で、名古屋、大阪などはまだ開業してもそれなりに新患あるみたいだよ。
38:卵の名無しさん
03/03/13 23:33 tIJVlp6Y
暇だから、あした、
今年と前年の精神科医療機関名簿を比べて、
あぼんしたクリニックを数えてみるかな・・・。
39:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/14 01:27 T7l0QNyf
>>38
まじでやってみてくれ。お願い。
私も知りたいよ。
40:終精
03/03/14 10:00 AcgJLe2x
オレに付いて来てくれた患者(約30名)には悪かったと思っています。正直
ちょっとカッコわるいもんね。一応体調不良ってことにしてあるけどさ。やつら、
初期には沢山広告費はかけるべきだ、って言って、その通りにしたら新患月17人。
ところが半年で月3人。「先生のやりかたでは」と金猿のやつぬかしやがって。
そんなに早く口コミが伝わるわけないじゃん。猛烈に広告したため、DQNが受診した
だけ。金猿の言い訳をつくってやったようなもの。
41:卵の名無しさん
03/03/14 10:11 D7HPHdPD
>>40
メンクリの新規開業なんてどこもそんなもんですよ。
ここの書き込みが異常(コンサルによるものと思われ)なだけ。
これだけ競合医療機関増えてるのに、どこの馬の骨だか知らない
精神科医の所なんて今日日患者来ないって。
今開業するなら、もっともツブクリになり易いのがメンクリだからね。
42:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/03/14 12:21 rummi4Cu
金猿と知り合った時点で終わってたんだね。
ご愁傷様。
でも起死回生の方策もあるよ。
43:出来てから@18月目
03/03/14 13:33 h/ETz81f
口コミ伝わるのに、だいたい1年かかるみたいな印象です。
1年半、ねばればとも思うのですが。
44:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/14 13:59 SmvKQMnC
前書いたけど保健所とうまく付き合えよ~新規。
メンクリは患者同士の口コミって結構少ないからな普通は。
45:足裏
03/03/14 16:04 nAbgSJw8
Dr.Anzai Seiichiro探してまつ。いる病院教えてちゃん。
no-fragrance.egoist@am.rmail.ne.jp
46:中小都市精神科開業医
03/03/14 22:47 DXtXL1r1
田舎では結構口コミあります
親子、兄弟受診はザラ。近所の人数人引き連れてきたおばちゃんいてました。
保健所には何にも貢献してないんで患者増には no effect
それよりどっかの企業とコンタクトとる方がいいのでは
47:卵の名無しさん
03/03/16 01:07 qhrTuHe3
確かに、東京都や神奈川県や千葉県などはあまりにも増え過ぎて、開業出来る
場所がもう無いでしょうな。患者の獲得合戦も相当エスカレートしてるようだし。
48:卵の名無しさん
03/03/16 01:14 z1meOZqr
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
↑
誰か突っ込んであげてください。私の貧弱な知識ではつっこみきれません。
49:卵の名無しさん
03/03/16 10:07 upr3injW
>>36
藁苦会の余個歯魔栗ニック4月1日開業。余個歯魔駅のすぐ前ですら。
50:卵の名無しさん
03/03/17 00:38 fCFiYc6c
都内にも続々巨大医療法人のメンクリがオープンするみたいだな。
零細開業医はだめだこりゃ。
51:卵の名無しさん
03/03/17 10:14 eHxSk1Uv
>>50
そのうち点数下げられて、
次々あぼんだろう。
その前にこっちがあぼんか?
52:卵の名無しさん
03/03/17 17:40 nAsyzjCr
心療内科と精神科の違いってなんですか
53:出来てもう@18月目
03/03/17 17:54 v6r7dboZ
心療内科と精神科は、現実的には同じです。
ほとんどは精神科医がやっています。
意地をはると「神経科・精神科」 入りやすくしたい人は「心療内科」です。
ただし、本来は心療内科とは、胃潰瘍などの内科疾患について心理的側面から治療する診療科で、
稀に本当の心療内科の医者が開業していることがあります。
54:52
03/03/17 17:55 nAsyzjCr
すみません。過去ログにいろいろありますね。
過去ログ読みます。
55:52
03/03/17 17:56 nAsyzjCr
>>53
あ、さっきリロードしないで54を書き込みました。
>>53さんありがとうございました。
56:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/17 22:47 EELZD16B
二週終わって250。
又々措置は無理そう。
といって7000には届かんし。
税金ばかりが増えるな~
なんか4週処方の意味無し状態だ。
57:卵の名無しさん
03/03/17 23:08 fCFiYc6c
>>56 新患制限すればいいのに
58:卵の名無しさん
03/03/17 23:11 fCFiYc6c
<睡眠改善薬>大衆薬として国内初の発売へ エスエス製薬
エスエス製薬は17日、不眠に対する効能を持つ「ドリエル」を4月1日から、全国の薬局・
薬店で発売すると発表した。睡眠改善薬を、処方せんが不要な一般用医薬品(大衆薬)として
販売するのは国内では初めて。厚生労働省の検討会が昨年11月、医療費抑制策の一環として
一般用医薬品の範囲拡大を発表し、初の対象品となった。今後の多様な大衆薬開発の先駆けと
なりそうだ。
ドリエルは寝つきが悪かったり、眠りが浅いなど一時的な不眠症状を緩和するもので、1回
2錠(15歳以上)を1日1回、就寝前に服用する。希望小売価格は6錠1000円、12錠
1900円で、3年後の売り上げを15億円と見込んでいる。
同社は90年11月にドリエルを大衆薬として製造申請したが、通常は5~6年で得られる
承認が得られず、販売のめどが立っていなかった。しかし、厚労省が、医師にかからず自分で
薬を買って病気を治す環境作りを掲げ、大衆薬を見直すことを決めたため、今月3日、13年
ぶりに承認が得られた。
製薬各社の間では、これまで医療機関だけで使用されていた肥満対策や健康チェックが
できる診断薬などを、大衆薬として開発・販売しようとする動きが強まっている。
【宇田川恵】(毎日新聞) [3月17日20時50分更新]
露骨なメンクリ潰しに本腰入れ始めたね。厚労省の馬鹿役人は!
59:出来てもう@18月目
03/03/17 23:11 t/w27dGK
2週で180
措置は楽勝です
60:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/17 23:49 EELZD16B
>>58
それで重症化する患者の面倒を見る訳ね。ヤレヤレ
61:卵の名無しさん
03/03/18 00:10 j+lu9q1h
URLリンク(www.isis.ne.jp)
URLリンク(www.maromaro.com)
URLリンク(www.tomita.net)
本を読もう
62:卵の名無しさん
03/03/18 00:16 m25jX1El
>>58
レスタミンで眠らせるわけね。
63:中小都市精神科開業医
03/03/18 07:55 lkHYLmcR
月末にレセコン打ち出し見るまで総売上わからないんですが
皆さんはどうやって月途中に売り上げ把握されてるんでしょ
うか?
ちなみにウチは月600万程度の売上だから多分今は300万+α
64:出来てもう@18月目
03/03/18 08:56 Ptyx3Ea3
自作レセコンと会計ソフトですので、
毎日今月の売上でますし、損益計算書・貸借対照表毎日更新してます。
暇人ですし。
65:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/18 22:38 XfsHOPSW
電子カルテ使えば良い。
66:卵の名無しさん
03/03/19 02:08 5rP9+L++
今日の長官にSRLの一面広告が出てた。
需要は小さいし、営業先は明白なのに無駄な金を朝日に...
67:中小都市精神科開業医
03/03/19 10:46 gUkcEiFi
ふう~今、朝の一団診察終了。次の波は11時30分か。
精神科の診察と電子カルテ、もっとも馴染まないものではありませんか?
内科医でも患者さんの顔見てるヒマないと言ってるし
実際これを導入されている先生にご意見伺いたいです。
68:卵の名無しさん
03/03/19 12:19 2A2/Q83O
「精神科の診察と電子カルテ」=馴染みません。
カルテ書きは昼休みと、終了後にまとめてじゃないと無理。
でも、便利だから止められない。
69:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/20 08:44 9oQVLui+
そうかぁ~暇だから充分使えるぞ~
3分診療では無理かも知れんが(藁)
70:卵の名無しさん
03/03/20 08:52 z8HiZwRX
面接中には入力できない。次が待ってると、呼び入れてしまう。
で、内容の入力は後回しって感じですか。
71:卵の名無しさん
03/03/23 10:25 +Quas+RU
3分でも診療時間内に電カルしてまつw
道具の手入れが大切ww
72:卵の名無しさん
03/03/23 10:45 YgUsi5O0
センセイ、独立しないで下さいよ。
するなら私の通えるとこにしてください。
一生勤務医でいて欲しいです!!
73:出来てもう@18月目
03/03/24 18:13 05Cc4dAe
そうかなぁ。勤務医は転勤ありますよ。
開業医は動かないので、相性がいいならば、安心ですよ。
74:卵の名無しさん
03/03/27 23:02 fqfk6O8G
開業してからそれほど経ってない後輩のクリニックが潰れた。南無阿弥陀仏。
75:s
03/03/27 23:03 ruPLZ/qS
――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ-してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<URLリンク(www.blacklist.jp)
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<URLリンク(www.blacklist.jp)
リンク⇒危険な裏情報 URLリンク(www.123456789.jp)
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
76:卵の名無しさん
03/03/28 03:06 F4rRh7E/
脳の情報処理ならここ!
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
77:卵の名無しさん
03/03/28 23:58 1sPWxMzX
医局の先輩が半年程前に都内某所で開業したが、患者が全然
来ないらしい。
埼玉とか茨城ならまだ大丈夫との話だが、それもここ2,3年だろうね。
78:卵の名無しさん
03/03/29 00:16 bGGvgUPL
もし、プシコではなく
『心療内科開業医』としての技量が高いのでしたら、
ぜひ、うちの近くで開業してください。
沿線には心療内科の標榜医は数多あるのですが、
紹介しても鳩の様に戻って来てしまいます。
そして評判の良い「心療内科」に紹介をしようと℡すると
「申し訳ありませんが、予約の患者さんで手一杯なので
新規の方は受けられません」と言う。
なのに心療系の患者は増える一方で、時間ばかり掛かって困ります。
でも、パキシル・デプロメール・アナ・トフ・ドグ・レキソタン等マイナートラ・漢方を
打ち尽くしても手に負えない場合が増えてしまって、自分が欝でつ
79:卵の名無しさん
03/03/29 00:32 ZcAh4LfG
>78
大きな勘違いしてるべ。
80:卵の名無しさん
03/03/29 01:07 bGGvgUPL
>>79
本当に困っています、助けてくだつぁい。。
去年からの点数ダウンで、自分の事で頭が一杯なのに、どうしてこんな漏れの所に来て
長々と愚痴だけ言って帰るのでしょうか。
その上、「薬はあの心療内科でうんとこさ貰ったのが食べ残してありますので」
と言って帰りまつ。
できたら近くに開業していただいて、患者にしてくだつぁい。。
81:卵の名無しさん
03/03/29 01:31 ZcAh4LfG
だからそういうシトは病気ではないと思います。
心療内科に相談しても一瞬でおいしくない患者であることを見抜かれるため、また
舞い戻ってくるのでしょうなあ。
82:卵の名無しさん
03/03/29 02:30 bGGvgUPL
>>81
そうかぁ。。。
結局プシコの軽症は内科が見るしかないのであるか?
83:卵の名無しさん
03/03/29 07:32 umcxd7U8
>>82
先生が人生相談を引き受けるから、どんどん集まってくるのでは?
私が先生なら、
「たいへんですね~。でも、残念ながらうちは内科なんで、
内蔵のことしか分からないんですよ~。」とかいって、
即座に話を打ち切ります。
84:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/29 08:22 eT8FhK9r
内科で抗うつ薬やら抗不安薬やら出されてる患者を紹介されて
診るのも鬱ですよ。(W
結構色々弄られてて(藁)これ以上どうしろいうねん?ってね。
弄り倒す前に紹介よろしく。
85:出来てもう@18月目
03/03/29 10:35 Qyk/QUbe
確かに、セルシン程度でうまくいかないなら
その時点での紹介をお願いしたいですね。
不十分な服薬説明でしっかり服用せずに、
薬に対する信頼を失ってから来る人が多い気がします。
86:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/29 20:10 VAYUZMc5
今月は終了。ホッ
現在打出し中~
で、やぱ500の500ってところに落ち着いてしまった。
五週目があったからなぁ。而も土曜日。
完全に措置諦めの税金だけいぱ~い取られるののになるのだな。
87:卵の名無しさん
03/03/30 00:37 1faTcQZD
何科でもそうだが、メンタルクリニックの場合は特に場所の善し悪し
が大きなウエイトを占めてると思われ。
最近の開業事例でも、新患1日3人程度コンスタントにあるような
成功例から、1週間で新患が2~3名という失敗例まで様々。
競合が激しい大都市部では圧倒的に後者の割合が多いけど。
88:卵の名無しさん
03/03/30 00:47 +em15sui
タウンページで見て、自宅から(駅から)一番近いクリニック選んだりという患者もいるわけだし。
89:卵の名無しさん
03/03/30 09:41 ZwgEYpuB
土曜日が混みすぎになってきました。日曜日にも開いて、平日2日休みにしたら
どうかと思いますが、如何でしょう。土日休みの人が多くて、土曜日に新患が
多すぎます。日曜日もやっていれば、そっちに、少しは動いてくれるでしょうか?
メンクリもサービス業ですから、デパートや美容院なみに日曜診療をしていく流れ
になっていくのでしょうか?
90:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/30 10:31 4qSyUClq
調剤薬局次第だな。
理想は週三日。
金土日かな?
91:卵の名無しさん
03/03/30 10:45 xkfqUyQk
>メンクリもサービス業ですから
まぁ限りなくその通りだが(w
子どもがいないか、いても成人してる爺石しか無理だな。
92:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/30 11:23 yesi0hYN
そうだな、子供が成人していたのをすっかり忘れていた。
いやぁ~我ながら子離れ完璧だな。(藁)
93:卵の名無しさん
03/03/30 12:45 fi2n96ge
日曜診療いいかも知れんね。
P医は社交性ないのが多いから。(藁
94:卵の名無しさん
03/03/30 14:08 Mms1ym3x
そら、土日診療は需要はあるかもしれない。
でも土日しか来られない人が多くなるよ。
平日は仕事やっていて土日しか来られない人。
平日は他の病院に行っていて土日に来る人、、
難易度は確実に上がるよ。精神科救急体制が出来上がってない地域だと
救急を要する人も来るし。日曜は紹介された患者で予約した人だけを初
診にしといた方が無難ですよ、、
95:ネオ麺
03/03/30 21:32 Rp0wKWRr
からだ壊して(持病が再発)現在丸1日診るのは2日だけです。
新患も基本的にお断り方針で、ほとんど取っていません。
つくづく身体が資本だなあ、と実感しました。
みなさまもくれぐれもお体を大切に。
96:出来てもう@18月目
03/03/30 23:27 LdTeJxDe
ネオ麺先生 お大事に
私の方は、身体壊さないように、もう逃げ腰です。
つぶクリなのに生意気に、再診間隔可能な限り伸ばして
積極的に新患は取らないようにしています。
新患が診られる余裕のある状態を少しでも続けたいので。
97:卵の名無しさん
03/03/31 01:13 nBa1qEI/
精神科の開業って、ほんとに儲けるって事とは縁遠いね。
良心的にやればやるほどしんどいし、儲からない。
先発の光速ジジクリだけが儲けまくってるという事実。
98:卵の名無しさん
03/03/31 23:04 16nwYgnf
都会のビル診のみなさん
3割負担の影響はどのように予想してますか?
99:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/03/31 23:26 Z5p53vGm
32条化計画かな?
100:卵の名無しさん
03/04/01 00:38 OMAsv8aS
>>99
特措栗だもん、大賛成。自由自在だかんね。
自費扱いで診断書料も頂けるし(藁
101:卵の名無しさん
03/04/02 13:17 LJ/0VkVQ
医者2人でやっている、東京にあるかなり流行っている精神科クリニックが内紛で
医者同士の訴訟沙汰になるとかなっているとか聞いたぞ。2人でやるのは難しいのかな。
102:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/02 15:27 lQlXbt9y
>今週のレポート
>『成功している病院』
>東京郊外で精神科を開業するH先生とT先生、二人で病院を経営している。
>開業して6年になるが予約は3ヶ月先までビッシリ埋まっている。この傾向は、開業当
>初から続いているが、年々患者は増える傾向にある。
>近くに精神科の先生が3年ほど前に開業したが、影響まったくないどころか
>前述したように患者は、増加傾向にあり、病気の種類によっては他の先生に依頼する
>ことも多いそうだ。近年患者ガ減少傾向が強い中で非常に珍しいケースといえる。
とかゆうメールが二年程前に送られて来たけど?
ここのことかな?
103:超真剣です!!!マジで聞いてください!!!
03/04/02 23:28 wlpFrhqK
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても無駄にするわけにはいかないのです。
日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。ddsf
そして(失禁して)死んだ(殺された)。
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。-9-80
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対いらなーい!!!!!)(私の心の底からの叫びでした。)
,kgf
104:卵の名無しさん
03/04/03 00:02 w4Zbh+3g
東京、神奈川で去年ぐらいから結構潰れてるよね。
メンクリ乱立で患者来なくなってるのかな?
105:kyupin
03/04/03 00:25 43+V/WkO
友人話だが、開業3年で計3000人の新患を診たそうだ。
1年で1000人はすごいな。
というより、大変そう。体壊さないか?
106:卵の名無しさん
03/04/03 00:39 w4Zbh+3g
>>105
3年で300人の間違いだろ。どう見ても。
それとも、貴方の住んでる田舎はそんなに一クリニックに
患者が来るのか?
107:ネオ麺
03/04/03 00:40 0JoisRVI
その半分もみていませんが体壊しましたw
まともな診方をしていたとするならまともな体力ではなく、
まともな体力の人だとすればまともに診てはいないでしょう。
108:卵の名無しさん
03/04/03 00:52 fFXEDVyQ
>>105
信じたくないだろうがよくある話。
4年目から調整するんだよw
109:kyupin
03/04/03 01:26 43+V/WkO
1日に3.5人のペースぐらいなんだろうな。@1年1000人新患
他に再来も来るので、そりゃ大変だろう。
他の友人で、突如、虫垂炎になって入院したが、おそらく過労だろうな。
110:出来てもう@19月目
03/04/03 17:32 0864M3UO
その半分の半分ならば、身体壊しませんでした。
それでも、1年半でもう限界近くです。
売上げ報告に行きますと
売上げ346(+22) レセ270(+19) 1日平均32.9(-0.2)
総受診608(+45)でした。営業日数が多かったので、だいたい横這いでしょうか。
111:卵の名無しさん
03/04/03 21:59 w4Zbh+3g
都内なら新規開業しても患者全然来ないよ。
112:卵の名無しさん
03/04/03 23:25 DsuU2kQ4
出来てから先生のところは休日はいつなんですか?
113:出来てもう@19月目
03/04/04 08:28 b1KAvu/q
木曜と日曜・祝日が休診で、土曜は半日です。
114:卵の名無しさん
03/04/04 20:52 VwBGKQ8h
>>113
3月の新患数はいかがでしたか?
115:出来てもう@19月目
03/04/05 09:56 p0RK+dZ6
忘れてました。新患総数32
うち 精神科初診31 知り合い内科1
精神科31のうち再来新患3
純粋の新患は28でした。
116:卵の名無しさん
03/04/06 20:09 pu5TcGp9
>115
1日1人強の新患ですね。
基幹病院にお勤めされて、門前開業されてそれだとすると、
やはりメンクリの現状は厳しいと言わざるを得ないですね。
これからの開業はよくよく考えた方がよさそうですね。
117:出来てもう@19月目
03/04/06 21:32 Yv6Dyl3H
でも、18月目でレセ270枚ですし、最初の96人引いても、174枚ないし185枚。
お馴染みさんなしでも生活費は十分出てますし、
お馴染みさんなしで同じペースで1年以内に300枚行くので、
やっていけるのではないですか。
確かに知り合いの紹介とかは多いですけど。
118:卵の名無しさん
03/04/06 23:35 pu5TcGp9
>>117
知り合いの紹介とおなじみさんの効果が強力なんですよ。
これが落下傘開業ですと全く無い訳ですから、いつまでたっても患者さんが来てくれなくて、
開業2年前後であぼーんする訳ですね。
119:フェイドアウト
03/04/07 13:53 fqVDH3xZ
>>117 おいらのところは2年前はレセ280枚あったけど、近くに新規が出来て、
夜8時までやったりするから、以前月の新患数が30だったのが平均15になった。
そしたら徐々にレセが減ってきて今じゃあ195枚。新患数23,4が減って行く
か増えて行くかの分水嶺みたい。28っていうと結構危ないんで、出来て妄さんも
覚悟しておいたほうがイイゼ。
ただ、新規も相当苦しいみたいなんで、止めてくれるのを恥ずかしながら待ってい
る状態。
120:出来てもう@19月目
03/04/07 18:17 CU7Xyi/w
まだまだリスクはあるわけですね。
ただ、レセ横這いの新患数は、これまででは15ぐらいなのかなという印象です。
121:卵の名無しさん
03/04/07 22:55 dA4jVhEW
メンクリの新規開業は相当苦しいよ。もう場所無いしね。
5年前までは何とかなったけど、今は患者を最低100人ぐらい連れての開業
じゃなければ潰れること間違いない。
落下傘開業? 自殺行為としか思えないね。
122:卵の名無しさん
03/04/07 23:01 dA4jVhEW
以前ここで新患が1日平均4-5人来るとかほざいてた奴がいたけど、
業者に聞いても、そんなに流行っているクリニックは1%あるかどうからしいぞ。
大半のクリニックは1日1人新患あるかないかだそうだ。
123:卵の名無しさん
03/04/07 23:07 UjMcSJFk
この3年間1年に1件ずつ競合クリニックが開業している。
去年開業したのと話したらまだレセが100にいかないというのに、
また12月に近所で開業するという。ちゃんマーケティングしてから開業してほしいに
してほしい。コンサルに頼まなくても自分でそれぐらいわかるだろうに。はた迷惑だ。
124:卵の名無しさん
03/04/07 23:11 dA4jVhEW
>123
どこで開業しても競合にぶつかるからだろ。
首都圏なんてツブクリだらけ。それでも開業する
奴が後を絶たない不思議。
125:卵の名無しさん
03/04/07 23:29 Ou7Xuhct
>121-124
それがさぁ、MRにきいても潰れた所って無いのよwW
126:卵の名無しさん
03/04/07 23:31 dA4jVhEW
>125
そのMRが無能なだけ。
あんたも気をつけて見てれば分かるよ。
127:卵の名無しさん
03/04/08 17:05 7ETTkXuZ
つーか レセ100枚で生活費でるようにしておかなきゃダメだよ。
保険収入100万として経費を50以下にしておけば生活出来るじゃない。
もちろん開業費用は自分の貯金の範囲でね。
石面あれば誰でも出来る仕事だから仕方ないよ。そんなものだよ。
128:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/08 20:21 kKXL8uY1
>>127
禿同
129:卵の名無しさん
03/04/08 22:42 r5CTp8gr
そうだよね。
まさか精神科の開業で儲けようと思ってるバカはいないだろうけどね (W
130:卵の名無しさん
03/04/09 10:40 nsoYXJbW
なんとか生活出来ればそれでよろし。
所詮は口だけの商売なんだから。
131:卵の名無しさん
03/04/09 10:56 FaU6aWOu
口だけの商売だから人並み以上を求めるな、というのは
器質的異常がないから病人扱いを求めるなってのと似てない?
132:卵の名無しさん
03/04/09 11:51 IY8diAdK
求めるのは勝手。自己責任でどーぞ。
133:卵の名無しさん
03/04/09 23:10 ZMQAHH15
クリニック経営の先生方、ボーダーは診てますか?
うちは患者少なくて正直経営が苦しいですが、ボーダーだけは
診たくないです。
134:卵の名無しさん
03/04/09 23:16 /m5hzjyr
>133
高機動型ザクじゃなかった、高機能の方だけ診ております。
弁護士、ちょっと有名な音楽家、
資産家のお嬢様の自費等々。
135:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/11 14:53 iwTzTNi/
ドムも嫌だな。
136:卵の名無しさん
03/04/12 07:58 s2WeVZ2J
躁状態の患者が、どうしてもゴールデンウィークに海外旅行すると、
ツアーを申し込んでしまった。
添乗員さんもたいへんだな。
137:卵の名無しさん
03/04/12 08:16 wZ59WcYm
>>136??????
138:ネオ麺
03/04/14 18:53 t56OKcQl
そろそろとリハビリ的に患者を増やしています。
直前まで診療予定でなかった平日に「新患入れていいよ」
と2日前に職員にいっておいたら、当日予約表見てびっくりの新患7人!
いくら再診少な目だからって...その日は夜9時まで診てました。
以来再び体調が悪化しています。とほほ
借金あるし・・・休みたいけど休めない
やっぱり借金と職員は少なめで開業すべきでした。はは
まあ、トレーニングの甲斐あり、心理さんたちが頑張ってくれるのが救いです。
139:136
03/04/14 21:28 pgeMgNXt
>>137
いや、躁病患者を連れて一週間海外ツアーをするなんて、
添乗員さんも大変だな・・・という意味ですが。
140:卵の名無しさん
03/04/14 23:14 TlE1Qx7e
>>138
うちも心理だ、脳波だなどいい気になって拡張したら、いつの間にか固定費が
400万を超え。気がつけばレセは増えたたが、忙しさも増え、手取りは減る
という悲しい状態になっています。
141:
03/04/14 23:19 muZPX3GA
>>140
危ないんちゃうか?
メンクリも競合がどんどん出来とって、
年々一施設当たりの患者数減ってるやんか。
142:卵の名無しさん
03/04/14 23:19 78+MXebu
固定費400万超え!?
143:卵の名無しさん
03/04/14 23:22 78+MXebu
てか、それでもやっていけるということになると、新卒はメンクリに
殺到でんな。
144:卵の名無しさん
03/04/14 23:26 pgeMgNXt
>>140
固定費400万って、年じゃないですよね。
145:ネオ麺
03/04/15 00:08 cPdLR+pD
月の固定費が400万ですか!
それは医者一人のメンクリとしてはさすがにかけすぎでは?
うちは専従者や元金支払を除いて固定費200万程度ですが、
十分かけすぎだといわれています
今後150万程度に圧縮していく予定。
146:卵の名無しさん
03/04/15 06:54 XAjkMKXV
■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
147:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/04/15 09:47 nkeSpXq8
俺は固定費20蔓延。日本で一番すくないかも(笑
148:相憐れむ
03/04/15 10:03 yPqzwWdS
ここのレスでは、やけにダメなクリニックばかりで、「皆こんなもんだろう」と
お互い傷を舐めあっているみたいなところがあるけど、普通もっと患者が来てるぜ。
新患月40名なんて、最低ラインだと思うよ。うちもはじめて2年だけど、新患数
が40を切った月なんてないよ。(最高82名)だいたい近所もそんなものみたい。
ここに来ているメンクリがメンクリの一般的な状態とは思わないほうがいいぜ。
こんなページもありました
URLリンク(www.e-doctor.ne.jp)
149:出来てもう@19月目
03/04/15 10:31 gAspzRvW
うちは最低月13人、最高38人で、新患少ないですけど、ぼちぼち手一杯です。
そんなに来たら、半年か1年で死にそうになりませんか。
身体悪くしたり、診療の質が落ちては、仕方ないし、
そんなに新患来てほしくないですね。
150:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/04/15 10:48 nkeSpXq8
俺もレセ100枚でいいや。
どうせ働いたぶんしか儲からないのは同じだし。
200の固定費出すには400回も診察しないといけないと思うとぞっとするよ。
151:137
03/04/15 12:58 pQGDlgBr
>>136 文字化けして申し訳ない。
止めないと駄目なんじゃないか、と書いたんだが
152:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/15 13:43 K7ZOtYXy
>>148
まぁ成功してなきゃ表に出て来ないよ。(藁)
成功しても出たくないけど。(藁^2)
153:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/04/15 14:50 tbeztYd/
久しぶりにオフィスに来た。
一時間で2人診察。俺にはこのくらいが丁度かな。
154:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/04/15 18:39 tbeztYd/
予約の10人診たから帰ります。
今週は今日と木曜だけ診察。
また来週!
155:卵の名無しさん
03/04/15 21:08 7PParOsr
■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
156:出来てもう@19月目
03/04/15 21:17 EsXhUIbL
まだ終わりませんよ。
157:卵の名無しさん
03/04/15 21:47 ny81uKjk
石になった時点で、人生終わってますが、何か?
158:ネオ麺
03/04/15 22:06 cPdLR+pD
>>148
紺猿さんですか?
違ってたら失礼。1日何人診ていらっしゃいます?
159:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/15 22:15 BmpbyF7i
診てるんでなくて見てるんだよ。(藁)
160:卵の名無しさん
03/04/15 22:23 6arUmSeZ
精神科の「診」るってナニ?W
161:卵の名無しさん
03/04/15 22:31 77HIEMDZ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□
162:卵の名無しさん
03/04/15 22:57 LgHGmtZY
148はコンサルに決まってるね。
そんなに新患が来る所なんてよほど競合が無い田舎以外には
考えられないし聞いたことも無い。
首都圏、近畿圏などの競争が激しい地域だと、1日1人ぐらい新患来てくれれば
いい方だろ。
163:卵の名無しさん
03/04/15 23:14 P6HQfTvS
先生~!是非神奈川で開業してください。私絶対に行きますから・・・
ところで先生は今どこに居るの?
164:卵の名無しさん
03/04/15 23:39 91apT0ia
精神障害者の弱みにつけこんで金儲けするのはやめろ!
てことで
■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
165:卵の名無しさん
03/04/16 00:18 tqnqxk1H
>>163
神奈川みたいなメンクリ激戦地で誰が開業するかよ。
潰れるの目に見えてるじゃないの。
166:卵の名無しさん
03/04/16 00:30 VhxasL6T
とゆーことで神奈川開業が穴場だな。マーフィーの法則によると(w
167:卵の名無しさん
03/04/16 00:50 tqnqxk1H
穴場は埼玉でしょ。神奈川は東京以上にメンクリ多いよ。
埼玉もメンクリが急増中だから、近い将来過剰になるだろうがね。
168:金正日
03/04/16 00:51 gkLCiuXu
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ URLリンク(freehost.kakiko.com)
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
169:卵の名無しさん
03/04/16 11:36 0aBIGJvg
>>165
だけど、良い先生はあんまりいないよ・・・
で、結局通院しなくなって、新しいところ探してる(T.T)
170:受付です
03/04/16 12:05 jyLKlOXs
まだ2年目の クリニックだが、だいたい 朝の診療25人 夕方15人
日によって 激しい差はありますけど。
医療ビル 内ということと 地域条件が 公営住宅の生保さんがた、
それとは 反対に 某国立大学医学部 歯学部 大学院などの 聖地
もうひとつ 国立大学の エリート あと 国家公務員1種官舎の
多いことで ストレス患者さんで 満載ですね。生保がおおいっていう
条件も なかなか すごい!
171:相憐れむ
03/04/16 12:30 vTU/pRei
一日100人ですが、それなりにはやっています。ある程度の限られた時間のなかで
きちんと医療をしていくのがプロってもんだぜ。料理とは違うけど「ザ、シェフ」
のなかで、「ゆっくり時間をかけてうまい料理をつくるのは素人でも出来る。限られた
時間のなかで客を満足させるのがプロだ」というのがあった。時間かけなきゃ出来ない
のなら開業医なんてやめちゃったほうがいいぜ。
172: ◆rML8VVFgRo
03/04/16 12:41 CLl7w7QE
シェフなら料理版へどーぞ。
173:出来てから@19月目
03/04/16 13:49 VFPcKUHX
1日100人ですか。不眠のおばさんだけならば、やれないこともないでしょうが。
私も、勤務医時代に1時間18人さばいたこともあります。
でも、いくら手術のプロでも、1時間で胃ガンの手術は出来ないでしょうし
症状に変化のある人や、復職のタイミングを計ったりする人が結構居るならば
1日正味7時間の診察で、40人ぐらいが限度じゃないですかね。
100人みてて、お客さんの症状や気持ちを理解するのは、私には不可能です。
それに、40人程度で診療報酬もまずまずもらえるじゃありませんか。
174:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/16 14:05 oJ1v363K
慢性分裂病なら簡単に満足するからな(藁)
逆に長く話す方が苦痛と感じている族が多いし。
客筋で違うっしょ。
175:シェフ
03/04/16 14:22 sOhgWO8S
↑その通り。
素材選びが基本だ罠。
176:ネオ麺
03/04/16 15:08 kB0tIdKV
>>171
100人はとても毎日みる気にはなれない。みる時はギアを変えなきゃならない。
一人5分で8時間20分かかるわけだし。
日程的にどうしよーもないならやらないことはないが、あれを楽しいと感じるか?
無医村じゃあるまいし、どうして100人みるスタイルをあえて選択するの?
宣伝費をかけてまで・・・
とことん収益にこだわりたいならそれはそれでいいが、
1日30や40でやっている先生らを馬鹿にするのは何故?
177:卵の名無しさん
03/04/16 21:19 tqnqxk1H
171は高速のジジクリだぜ。相手にするな。
診てるんじゃなくて、患者の顔を見てるだけだ。
今はメンクリサバイバル時代なんだから、早晩患者が
激減するのは間違いないよ。
178:卵の名無しさん
03/04/16 21:21 tqnqxk1H
高速→光速の間違いね。
光速ジジクリはメンクリが少なかった10年以上前に開業したから
流行ってるだけ。サービス最悪だから、どんどん新規クリに患者
奪われてるよ。
179:卵の名無しさん
03/04/16 22:38 VhxasL6T
P科の「診る」=人生相談orケースワーク
一日30-40人でも「見る」だけの石いるよ
顧客満足度や石の自己満足度に関わる係数は言語化不能領域だよ
180:中小都市精神科開業医
03/04/17 08:46 T6jDy7yu
自分では意識してないけど待合でおなじみさんが「ここの先生は
診察時間バラバラ、やたら長いときとあっというまに順番が回っ
てくる時とがある」と友達に話してます。
そんな人はこっちのペースわかってるので、今日は新患さん2人
いてるから2時間待ちだね~」と言い合いしてるらしい。
ほのぼのしてていいのやら悪いのやら。
まったり診察してると1日40人/7時間が限度ですね。最近この
数字に近づくと明日に回ってくれないかなと考えてしまう。
181:山崎渉
03/04/17 12:59 7t8yux6Q
(^^)
182:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/17 21:07 ZA2YiqH9
>>180
禿同
183:卵の名無しさん
03/04/18 23:33 XoOfMJW4
メンクリ多過ぎ、増え過ぎだよ。
184:卵の名無しさん
03/04/20 01:18 6bv0BlXU
メンクリは場所次第。
過当競争の大都市中心部で開業してもあぼーんは確実。
むしろ大都市部郊外の競合があまり無い所が狙い目。
首都圏なら埼玉、茨城、栃木、群馬あたりの中小都市ならまだいける。
185:山崎渉
03/04/20 01:30 er4Ae01J
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
186:卵の名無しさん
03/04/22 12:52 ExcMBleT
hozenn
187:卵の名無しさん
03/04/22 13:33 wGU1z08m
先日、「脈波を測ることによってストレス度がわかる」という怪しげな器械の売り込み
に韓国人が来ました。いんちきくさいのですが、素人は喜びそうです。
どなたか使っている方いませんか?使い心地など教えてください。
188:卵の名無しさん
03/04/22 19:38 XbMnb5EF
あ~ 俺もおでこに貼るだけでストレスがわかるってカード売らされた
事があるよ。単に温度に反応するだけ。
189:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/22 21:11 zZRcNJRD
唾液でも取れ(藁)
190:卵の名無しさん
03/04/22 21:16 6uRSh2ie
別にストレスなんか、検査しなくても、
「疲れたな~」とか「嫌だな~」とか、
自分でわかるよね。
191:来年開業予定
03/04/23 23:43 UahNn41b
東京近郊でできるだけお金をかけずに開業しようと考えています(パラシュート開業です)。
内装工事の業者って、諸先輩方はどのようにして決められましたか?
192:卵の名無しさん
03/04/24 13:24 z+mHSR2I
5年後くらいに精神科を開業したいという欲望をいだいております。場所は九州、沖縄地方を考えております。暖かいところで、のんびりやりたいので。
ところで、当方、生まれも育ちも職場も首都圏でしたので、標準語しか話せません。つまり、方言が分かりません。(アメリカとイギリスに合計八年間住んでいたので英語は少し話せますけど。)
方言が分からなくて、九州地方で精神科を開業できますかね?
方言はすぐに慣れることができるんでしょうかね?住んでいれば自然に慣れるんでしょうかね?
ちなみに私、40歳代前半の♂です。頭はすでにカチカチの石頭です。学習キャパは極めて低いです。
開業および移住は、40歳代後半になると思います。
やっぱりダメですかね?
どうなんでしょうね?
良きアドバイス、お願い申し上げます。
193:卵の名無しさん
03/04/24 15:29 Bbm+cAUN
無理。
精神科ほどドメスティックな商売はない。
その土地の習慣・裏の掟・民度知らずに落下傘ではどだい無理。
沖縄でユタと対峙できるの???
194:卵の名無しさん
03/04/24 15:30 Bbm+cAUN
つーか もしかして八升系??
195:出来てもう19@月目
03/04/24 16:19 u46ZJFW5
>>191
前にも書きましたが、内装業者も医者と思うとふっかけて来ます。
精神科なら一般住宅の基準で十分ですから
坪単価10万と管理費50ないし100万でやれるはずです。
とにかく合い見積もりをとることではないでしょうか。
196:卵の名無しさん
03/04/24 16:50 LfNtaRMv
■■■■■■■■■■■■■■■■■再開■■■■■■■■■■■■■■■■■
197:卵の名無しさん
03/04/25 17:56 wJ6Q/afj
前スレの>>4-9にある過失致死罪の話だけど、
あのクリニックは警察が目を付けていて起訴事実を固められる機会を
探ってもいたとか。。。
ガシッと立件可能な話を立てるのに、まさか過失致死が出てくるとは警察
も思ってなかっただろう。
搬送の経緯についてもどうも色々あったようで、前スレにあったような、
「精神疾患の患者を移送してくれる公的手段がないという問題」が事件背後の
問題とは言えないとか。
従業員への給与未払があったのはむしろ小さな事件で、
従業員の女性や患者にセクハラや知人とつるんでの暴行沙汰などもあったとか
って噂だ。
伝聞情報のためひとまずこの辺で控えておくが、どうやらとんでもない医者の模様。
198:卵の名無しさん
03/04/25 20:45 Mg1bd2dj
なりまっすこうっせい出身者は問題児が多いのか?
問題児しか雇用しないのか?
問題児だったから体良く解雇されたのか?
その辺がしりたいなぁ~
199:卵の名無しさん
03/04/26 18:11 nVktlkQJ
age
200:卵の名無しさん
03/04/26 18:21 boNLxeVC
>>197
ほんまかいな?
デマを書くとやばいよ。
201:卵の名無しさん
03/04/27 20:06 EOKna3Yg
これから精神科進もうと思ってるんですんが、
内科 心療内科を標榜して開業することは可能なんですか?
202:卵の名無しさん
03/04/27 20:15 T1N1RhR/
>>201
可能ですが、精神科を標榜しないと、
「通院精神療法」が算定できません。
203:卵の名無しさん
03/04/28 00:08 yAW8C+Ze
標榜って、保健所と社会保険事務所等に届け出するだけで
看板に書かなくてもいいのでつか?
204:都会ビル診
03/04/28 02:36 8KCeF7wu
>>203
はい
205:卵の名無しさん
03/04/28 08:17 b2HbxdLp
これから精神科に進んで、しかも開業って事は、実際開業するのは
10年後ぐらいだろ? その時期には歯科医以上に精神科診療所は
乱立してるはずだよ。
206:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/04/28 09:54 6LWkbOu3
来年の改正で精神療法時間制導入の可能性あるで。
借金無し、固定費最少を心がけなよ。
僕は今日働いたら、10日まで休み。
207:卵の名無しさん
03/04/28 20:59 b2HbxdLp
>206
それってほんとか? メンクリに潰れろって言ってるようなもんだぞ。
そんな改悪は断固導入阻止だな!
208:__
03/04/28 20:59 dAj9q7x4
,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
209:卵の名無しさん
03/04/28 23:01 sTB4YWS7
時間制導入はないだろう。非現実的だ。
とりあえずは300点。10年後は200点てとこだろうな。
とにかく借金は早く返しとかんと。
210:卵の名無しさん
03/04/29 17:20 FcKj7zFo
光速は再診料で充分だろ。
211:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/29 22:33 wY49ObKZ
光速で一日二百人だな。喰っていける最低水準。
212:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/04/29 22:34 wY49ObKZ
あ、再診料だけになったらの話ね
213:卵の名無しさん
03/04/30 21:36 hrSa7cFj
再診料と処方箋料が30点に下がったらw
214:卵の名無しさん
03/05/01 00:52 Eg9Jb65L
自由診療で利他売りになるさ。
215:固定費400万
03/05/01 11:12 BdBZ/w2b
うちは時間性導入になったら即閉院ですかね。
しかし、改装した部屋を元に戻すのも、職員を退職させるのも金がかかり
閉院も簡単にはいかないかもしれません。ただでさえ、税理士から「先生の
ところは経費がかかりすぎていて医療法人にしても税金はあまりかわりません」
など言われていますのに。道楽がすぎましたね。
216:卵の名無しさん
03/05/01 17:25 hd+rsaB7
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
URLリンク(www.p-keitai.jp)
217:卵の名無しさん
03/05/01 22:56 PTJwUPZQ
きょう、いきなり黄金伝説とかいうばんぐみで、
ふかわりょうが、茨城のゴミ屋敷の主人に接近する番組をやっていた。
相手はほとんどデムパなのだが、それをなんとか理解しようという
ふかわの態度はなかなかよかった。
たしか、慶応の心理かなんかでてるんだっけ?
コメディアンとしてはいまいちだが、ちょっと見直した。
218:卵の名無しさん
03/05/01 22:56 aLtOBi+u
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ URLリンク(www.blacklist.jp)
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
URLリンク(www.blacklist.jp)
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● URLリンク(www.blacklist.jp)
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ URLリンク(www.123456789.jp)
219:卵の名無しさん
03/05/02 20:19 mgsoPkcX
URLリンク(www.asahi.com)
電気けいれん直後に男性死亡 山梨の精神病院
山梨県上野原町の精神病院、財団法人・三生会病院(山崎達二院長)で
4月24日、同町内の男性患者(51)が電気けいれん療法を受けた直後
に死亡していたことが分かった。
弟で都内の歯科医師(48)らによると、男性は統合失調症で同病院に
入退院していた。最近薬を飲まず症状がよくないため、弟たちが24日午
前、病院に連れて行った。副院長に「落ち着かせるために、電気けいれん
療法を行う」と告げられ、同意した。
副院長によると、治療室のベッドに寝かせた男性の頭部に副院長自身が
100ボルトの交流電流を5、6秒間通電した。けいれんが起き、心肺停
止状態になった。副院長は心臓マッサージと、口と口による人工呼吸を
30~40分続けた。反応がないため救急病院への搬送はしなかったとい
う。死因は急性心筋梗塞(こうそく)だったという。
男性には心筋梗塞の持病があった。弟は、病院はこれを知りながら事前
に心電図などを取らず、心肺停止後、挿管などの措置もしなかったという。
弟は「万全の準備と迅速な対応があれば、兄は助かった。心肺蘇生措置も
不十分だった」と医療ミスを主張する。
これに対し、副院長は「患者は入院拒否の状態で興奮していた。一番、
安全で速やかに落ち着ける状況にしようと電気けいれん療法を選択した。
処置しないで病棟内に強引に収容しても急性心筋梗塞を起こした可能性は
ある。ミスはなかった」と話している。 (05/02 03:00)
220:219
03/05/02 20:25 mgsoPkcX
まず、眠剤で寝かして、心電図をとり、
その上でESという手順が必要だったと思われ。
ミスはなかったというのは少し無理があるのでは。
そうかんもせず、アンビューも使わなかったというのは、
救急の設備も用意してなかったのか?
ESでいきなり心肺停止で心筋梗塞というのはあるのか?
救急病院に搬送しなかったというが、剖検はしたのだろうか?
いろいろと疑問が残る。
221:出来てもう@20月目
03/05/02 21:53 gD1+Wjls
心筋梗塞というのがもし事実ならば、
来院の時にかなり悪い状態であったのではないでしょうか。
「A depressed suicidal patient who refuse to eat and has a history of
severe cardiac disease is someone for whom ECT appears more highly indicated
than dose an initial drug trial」(comprehensive textbook of psychiatry)
というように、心筋梗塞の既往のある場合には、薬物よりECTが安全性が高いとされているのではないでしょうか。
激しい興奮のある場合に、ベンゾジアゼピンなどで一旦鎮静してから
検査を行うことは必要かもしれませんが
ECTをこのようにある種の差別的に攻撃するマスコミには腹が立ちます。
222:219
03/05/02 23:00 mgsoPkcX
おれも「ECT=悪」とはちっともおもわんが、
「田舎の精神病院」の医療の問題点をあらわにしている事件だと思う。
223:卵の名無しさん
03/05/02 23:40 BOOQzRrx
その三○会病院はとかく噂がある病院で、一時は常勤医師がいなくなる
騒動があったところ。ただの「田舎の病院」ではないかも。
224:卵の名無しさん
03/05/03 14:29 T0MRYjlY
自己負担3割の影響はどうでしょう?
4月の患者数減りました?
新患とか、いかがですか?
225:出来てもう@20月目
03/05/03 16:15 1ReHqs9m
本人3割はあんまり関係ないみたいです。
精神科初診扱い43名。うち再来新患5名。本当の新患38名。
レセ274 総受診650 1日34.2 売上374
でした。
4月に転勤など多かったですが、減りはしませんでした。
226:卵の名無しさん
03/05/04 23:33 vVRIZAkv
素朴な疑問
新宿や渋谷などにはメンタルクリニックが大乱立状態だが、
テナント料も高いだろうに経営していけるのだろうか?
あれだけ乱立してりゃ、患者も分散するだろうしね。
227:ドキュソルビシン
03/05/04 23:37 g8gFZJsj
ちかくに沢山あるとドクターショッピングに便利だから
一人の患者が2箇所も3箇所も受診するのでは??
228:卵の名無しさん
03/05/04 23:47 oltr21b1
>226
超大乱立の歯科だって流行っている所もある。ラーメン屋だって。
225さんも2年弱で5千ライン到達間近。商売ってそういうもの。
229:卵の名無しさん
03/05/05 00:58 p+cufM6e
>>228
ってことは 流行ってなくて潰れそうなところもあるわけですか?
メンクリはどこも予約をとるのが大変ですが?
230:卵の名無しさん
03/05/05 01:16 HHTXDMUk
>229
都内や近郊などでは潰れてるクリニックも結構あるよ。
混んでる所と空いてる所の差が極端だね。
231:卵の名無しさん
03/05/05 15:04 r75DEaP0
流行っているクリもあれば潰れるクリもあるということですね。
そして、既存でも潰れるクリがあるかと思えば、新規でも出来てからさん
のように順調なクリだってある。
要するに競争原理が働く当たり前の状況になってきたということで、
患者さんにとっては朗報でしょうね。
232:卵の名無しさん
03/05/05 15:43 HHTXDMUk
>231
都心部なんかは競争原理が働き過ぎちゃってるけどね。
233:卵の名無しさん
03/05/05 22:28 r7AuGvmd
入局者激増中で精神病床数は削減だよ。
今後、P医は歯医者並みに開業するしかない。
ACT計画が新聞に出ていたけど、在宅に先行投資するかなW
234:卵の名無しさん
03/05/05 23:09 7RD2FLE7
ACT計画ってなんでつか?
235:卵の名無しさん
03/05/06 22:49 BFbiGWsD
なんでも医者とパラメが在宅患者を訪問ケアするシステムらしい。
とりあえず国立病院で始めるんだとか。保点化の話はまだないが。
236:卵の名無しさん
03/05/06 23:38 3PZc6DRH
精神科医を巡る状況はここ5-6年で一気に悪化したからね。
とにかく、各大学が入局者取り過ぎだよ。
精神病院側も、より安く精神科医を雇いたいがために「精神科医不足」
を宣伝してるしね。
実際は余っているどころか、各地でリストラの嵐。
237:卵の名無しさん
03/05/07 00:38 v9+6G8y5
ディケアでエロビデオに麻雀三昧させておくよりかは訪問してるほうがマシだな。
ディケアなんか止めたらよろし。
238:卵の名無しさん
03/05/08 08:53 5/46xkOX
デイケアは大事な収入源だからやめられないんよ。
でも、そのうち厚生労働省に狙い打ちされるかも。
239:卵の名無しさん
03/05/08 13:18 irtmWBHu
都心部で落下傘開業したら、新患は1日何人ぐらい来てくれるでしょうか?
240:出来てもう@20月目
03/05/08 17:36 Nc+4Hj/0
それこそ場所によりけりなんでしょうけど
うちの場合では、落下傘なら1日0.5人程度の印象でした。
241:卵の名無しさん
03/05/08 21:06 YOmiy1cF
開業当初はほとんど来ないと思っておいた方がいいですよ。
2年経った段階でリピーター・他科からの紹介・クチコミがどれだけあるかが勝負の分かれ目でしょう。
242:卵の名無しさん
03/05/08 21:11 PUQmtnL9
出来てもう先生のところは、不安障害とか、32条で診てるのですか?
243:卵の名無しさん
03/05/08 21:23 n035oYqf
メンクリが今ほどあふれ返っていなかった5年前までは、開業したら
大体半年から1年で軌道に乗ったんだけどねえ。
今じゃあ、夢のまた夢ですな。
落下傘で2年間持ちこたえるのは至難の業でしょ。
都市部の患者はホントにシビアだからね。
開業1年以上経ってても都市部の競合が激しい所では
週に1-3人程度の新患もざら。
反対に、競合が少ない郊外での開業なら、1日5-6人の
新患とかもあるみたいだね。
要するに競合を避けていかに開業できるかだな。
244:出来てもう@20月目
03/05/08 21:32 FRY5mYe+
32条は、原則として6ヶ月以上の通院歴のある方に勧めています。
ただ経済的に特に苦しい方とかは早めからお勧めすることもあります。
病名による限定はしていません。
パニック障害ですでに他の病院で年単位でかかっておられる方などには積極的にお勧めしています。
245:卵の名無しさん
03/05/09 00:44 meLJOEEr
>>244
パニック障害に障害者年金の診断書も書いてあげてるんじゃないですか?
246:こんな人、知り合いにいませんか?
03/05/09 03:13 fG+yEwCz
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
URLリンク(www.autism.jp)
URLリンク(www3.ocv.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
247:出来てもう@20月目
03/05/09 11:11 ZcBmrPNs
パニックで障害年金は書いたことありませんね。
重症強迫ではあります。
248:卵の名無しさん
03/05/09 18:33 MMlTIjf+
今度、受付事務のアルバイトを応募しようと思うのですが
採用する側としてなにかアドバイスありますか?
医療関係の資格とか取得してません・・・
249:あほか医
03/05/10 01:02 pze/gPB+
まず、正しい日本語がしゃべれることさ。
アルバイトを応募するとか、事務員に募集するとか、美しいなあ。
資格なんかあっても無駄だから、心配するなよ
250:卵の名無しさん
03/05/10 20:45 6lwh49SC
ナイス突っ込み。。。
251:卵の名無しさん
03/05/12 21:51 N34090Iw
競合がこの3年で周囲に5カ所もできました。
おかげで新患激減です(泣)
252:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/05/13 14:54 WDX7k7p8
32条は、ICD-10のFとDなら通るようになったからなぁ~
年金は社保の方が結構シビアで分裂病でも突っ返されることがあるようだ。
働きたくても働けない分裂病には出してやって欲しいんだがなぁ~
4月は、休みが多かったってか、自分で勝手に休んだから500切ってし
まった。まぁ来年の改悪で黙っていても措置内だとは思っているけどなぁ~
253:卵の名無しさん
03/05/14 21:25 Dwp3/DQD
つぶれかけのクリニック 45
スレリンク(hosp板:219番)
> 再診料の月内逓減制は廃止の方向..新しい再診料は73点となる見通し。
> 月1回目 81点 → 73点
> 2回目 74点 → 73点
> 3回目 74点 → 73点
> ますます減収。日医執行部を倒せ!
はぁ- また減収だ
254:卵の名無しさん
03/05/15 11:56 4C2oB82c
診療報酬改悪だけでも痛いのに、競合メンクリの急増だもんなー。
やってらんないよ。
255:卵の名無しさん
03/05/19 00:47 pUP/A5dk
>254 都市部では倒産するクリも出てきてるよね
256:卵の名無しさん
03/05/19 14:40 lfV1YWEe
>>255 東京、神奈川、埼玉、千葉では新規開業が激増。
それとともに潰れるクリニックもちらほら。
257:卵の名無しさん
03/05/19 23:24 nYG+ljzs
>255,256
だから?w
既存いい加減にせーや
258:卵の名無しさん
03/05/21 14:53 cpzoOq/H
確かに、メンクリ乱立で最近は新患さん減ってるね~。
うちは3年前1日新患が3人、今は1日1.5人と半減してる。
259:山崎渉
03/05/22 02:54 HVqiELoU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
260:卵の名無しさん
03/05/22 22:31 qnQDzmS6
宅間被告はいい人です。
261:卵の名無しさん
03/05/24 20:51 Vc2p/WAy
700まで下がっていたので、
保全どすえ~~
262:卵の名無しさん
03/05/25 00:19 fRPIXnB4
都内及び近郊で最近潰れる栗が多いのは何故?経営難?
263:卵の名無しさん
03/05/25 18:45 I4zZwKkA
初期投資、経費なしでどうして潰れるの?
264:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/05/25 19:11 t5ufsdC2
初期投資なくても経費なくても売り上げなけりゃ潰れるでしょ?
生保で生きてるんなら別だが~
265:卵の名無しさん
03/05/25 19:40 I4zZwKkA
借金、人件費なし。
1日5人×約5000円×20日=50でなんとかいけませんか
266:出来てもう@20月目
03/05/25 21:28 WBCysYYK
家賃・駐車場代30万弱
光熱費3万、電話代1万、医師会費4万
雑費2万、広告費10万
レセコン自作・税理士頼まずの、うちでも人件費以外で最低これだけは出ていきますので
5人は、自宅開業でないと無理のような気がします。
メンクリできるだけの場所にある無借金の自宅は考えにくいですから
やはり、借金なし人件費なしで10人が最低ではないでしょうか。
267:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/05/26 14:02 9EipGFDk
売り上げ50で生きていこうと思ったら俺ところみたいに固定費20にしておかな
いと無理だよ。
最近はレセ100枚で売り上げ100というところかな。これより増やす気はないな。
268:卵の名無しさん
03/05/27 23:12 D+rx7bjL
>>266
首都圏などの精神科激戦地だと、一日10人になるまでに最低1年、
悪ければ2-3年はかかりますよね。
開店資金が不足なら、その間にあぼーんですね。
269:卵の名無しさん
03/05/27 23:46 x6B4r7yi
>>268
完全落下傘でも3年で10人じゃ間違いなく初笑だなw
270:山崎渉
03/05/28 10:26 72OV4RmV
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
271:卵の名無しさん
03/05/28 14:53 koooCrhl
>269
それが、最近じゃあ決して珍しくはないんだなあ、これが。
都内や神奈川、千葉の落下傘新規開業の大半がツブクリ。
272:卵の名無しさん
03/05/28 20:24 MmhFtKgE
発症系の開業以外でも3年で10人いきませんか・・・
273:卵の名無しさん
03/05/28 20:31 ZZgokkgr
もともと来ないのに発祥系か否かわからないものなあ。。
一日10人が全部新患でそれが2度と来なかったら発祥だろうけど。。。
274:卵の名無しさん
03/05/30 08:01 ZqCzFPsf
大都市部@落下傘では今時存続すら難しいと思うよ。
患者まず来ないよ。
275:卵の名無しさん
03/05/30 12:47 yX8tJ1ki
つうか販促活動はどの程度やってるんですかー。
認知率高めるためにどんなことされてるんすかねー。
276:卵の名無しさん
03/05/30 15:12 Jet9UOK/
つーか 販促してもだめなのよ。飽和してるから。
277:卵の名無しさん
03/05/30 21:50 ZqCzFPsf
広告宣伝費に大金つぎ込んでも、都市部では患者全然増えないよ。
疑うなら、自分で開業してみなよ。
精神科開業は5年前で完全飽和してるね。
大都市から1時間ぐらい離れた郊外ならまだやれるかもね。
278:卵の名無しさん
03/05/30 23:44 mmSrcQJ4
コンサルにだまされてイエローページ1ページの広告を3地域で打った
アフォがいた。WW
279:卵の名無しさん
03/05/31 00:04 47Kbj6iH
新しい点数表見ていたら精神分析のところがかかった時間を記入するようになっていた。
これから通院精神療法も時間を記入するようになるのだろうか
280:卵の名無しさん
03/05/31 00:08 etujW4N2
通性時間制の可能性あるで。
たとえば15分以上になったら一日24人ほどしか見れんわな。
ちょうど月250くらいになる。
まあおまえらそれくらいで生きていけちゅうこっちゃ。
281:卵の名無しさん
03/06/01 12:18 YCXblBpx
メルヘン板に勝手なことを書く輩がいて、ちょっと頭にきた。
「働けないのも当然だよね」「そりゃ両親のせいだね」なんて言って
もらいたいらしい。そう言わないと、「かえってひどくなった」とくる。
まあ色々書かれた方が、かえって、魔よけの効果はあるかしら。
282:卵の名無しさん
03/06/01 13:55 6UyUgRvZ
Ma¨rchen
283:卵の名無しさん
03/06/03 07:13 G5ksPlKL
後輩が去年首都圏の激戦地で開業したけど、1年経っても1日5人程度しか
患者来ないそうだ。周囲の先発(開業後10年ほど)はその10倍以上来てるそうだが。
やっぱり場所選ばないと駄目みたいだね。
284:卵の名無しさん
03/06/03 09:25 O70Bu6HP
そういうミスマッチがあるから>>280みたいなことを功労は考えとるわけね。
work shareだね。
285:卵の名無しさん
03/06/03 09:30 O70Bu6HP
八升でも出来る仕事だから、分け合わないとね WW
286:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/06/03 14:26 yt6QmpsO
>>281
禿同だな。
二十歳過ぎたら国民の義務くらい理解しろよな!!
287:卵の名無しさん
03/06/03 20:04 t3vBmY1e
5月は過去最高の売り上げだぁー
288:出来てもう@21月目
03/06/03 23:17 8Kyxl2bZ
過去最高ってどれぐらいですか??
289:287
03/06/04 15:01 g7dBOstn
恥ずかしくて書けません。
開院、6ヶ月目です。落下傘
290:卵の名無しさん
03/06/04 16:38 v7f/43hB
test
291:卵の名無しさん
03/06/05 23:50 yYuIdcLe
5月の報告まだぁー?
292:出来てもう@21月目
03/06/06 08:27 fYWHRIRR
では報告です。もう飽きましたけど。
精神科新患32(-6) 1日33.9(-0.3) レセ284(+10)
総受診610(-40) 売上げ365(-9)
営業日が少なかった分考えると、売上げは微増でしょうか。
これ以上はあんまり増えてほしくない感じです。
293:開業一年未満@大都市部
03/06/07 01:02 v8Yu23xm
今日は4日ぶりに新患来て嬉しかったです。
6月初めての新患ゲット。
新患含めて本日の来院は5名でした。
そろそろ運転資金が厳しくなって来ました。
撤退か続行かの葛藤の日々です。
近所の既存クリはうちの10倍以上の患者数で新患
制限しているというのに..
294:卵の名無しさん
03/06/07 12:11 YlCoAaoE
>293
趣味と割り切る。
利他売りに徹する。
バイトに逝く。
295:卵の名無しさん
03/06/07 13:29 O8IhNsa7
>>293
メンヘルで自作自演してこ
296:卵の名無しさん
03/06/07 19:20 LCycjqhk
>>293
ネタでなければ・・・
タウンページはでてますか?
開院して何ヶ月目ですか?
297:開業一年未満@大都市部
03/06/07 20:30 v8Yu23xm
ネタじゃないです。開業してそろそろ1年です。
タウンページは複数地域に広告出してます。
今日も新患1人ありました。2日続けて新患あるなんて珍しいので
うれしかったです。今日は新患含め8人も来てくれました。
298:開業一年未満@大都市部
03/06/07 20:34 v8Yu23xm
大都市部駅前ビルのため、家賃・人件費が高いのがネックですね。
人口の割に競合が多すぎるため、うちに新患来てくれないのかも。
夏からは診療日減らして、バイト増やす予定です。
299:開業一年未満@大都市部
03/06/07 20:36 v8Yu23xm
大都市部では、私のように固定患者を持たずに開業しても、今は
もう駄目みたいですね。認識が甘過ぎでした。
もっと医局の先輩の忠告を聞いておけばよかった。
300:卵の名無しさん
03/06/07 22:27 lqQbwlg7
タウンページも効果ないよ。止めたほうが良いと思うな。
301:水先案内人
03/06/07 22:58 rzTAYOzK
URLリンク(life.fam.cx)
302:卵の名無しさん
03/06/07 23:02 n487EBBZ
>>300
タウンページで来る人は、こだわりが強く、粘着が多い
って、おい! そういう開業集団かよ (失礼つかまりましたー)
303:出来てもう@21月目
03/06/07 23:55 MfSZcxVQ
ある月での再診率で言うと
広告で来た人の歩留まりは、3割ぐらい。
紹介患者は、7割。
お馴染みさんは、8.5割。
タウンページは効きますが、歩留まりは悪いですね。
基本的には、継続通院を必要としない方が、広告で来られる感じです。
304:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/06/08 00:11 ziJJdCGJ
必要としないかどうかは、芸とか技の世界じゃないのか?(藁)
305:卵の名無しさん
03/06/08 00:45 ESrea/d0
>>304
自分にどれほどのスキルがあると思ってるんだい?
あんたが開業した10年前と今とでは状況が全然違うんだよ!
東京周辺などあまりにも競合医療機関が増えすぎたため、
既存に患者が集中。新規開業にはほとんど患者来ないってわけ。
306:既存
03/06/08 01:17 yHQVzD4l
新患なら、昨日は8人ですた。ちかれすぎ。
新規さん、もっと頑張ってちょ。
307:既存
03/06/08 01:21 yHQVzD4l
ぼーだーには新規を勧めてるじょ
308:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/06/08 01:58 LimtGKTp
あの~来た新患をどうリピーターとして引き止めるかって話で
ふる~い患者さんを如何に囲い込むかって話ではないんだが?(藁)
309:開業希望勤務医
03/06/08 08:37 H9WLdD/2
>>305
>
> 東京周辺などあまりにも競合医療機関が増えすぎたため、
> 既存に患者が集中。新規開業にはほとんど患者来ないってわけ。
競合が増えると既存に集中とは?
どーして?
患者は 空いてる待ち時間の少ないほうを好む人もいるでしょう。
また、再来が多すぎると新患もあまりとれないのでは?
310:既存
03/06/08 11:23 hx8Ej+QY
>>309
既存の方が、集客方法に長けていまつけどね。
>>308
でも、私はリピーターとして引き止めることより、はやく治して通院しなくて
すむようにするのが、医者の本分だと思いまつ。
それに、リピーターでもメンクリなら1ヶ月処方ですむ人が多いので、1-2週で
通院させるようなやり方は嫌いでつ。そのあたりが新規さんとの違いかも。
311:卵の名無しさん
03/06/08 20:47 LD59x7K5
患者としても、安定しているベテランに診てもらいたいのが普通ではないかと
312:卵の名無しさん
03/06/08 21:06 ESrea/d0
既存クリの医者が開業した時は、競合がほとんどなかったから立ち上げに成功できた。
今は競合が多すぎるから、新規開業ではほんと辛いよ。
患者は既存に集中してるからね。たとえ待っても既存だから。
313:出来てもう@21月目
03/06/08 21:07 kSWm4T+Y
>>304
特別措置法26条の限界が視界に入っていますし、
ある程度納得のいく診療をしようとすると、そうは数はこなせません。
おおむね特別措置法26条ギリギリあたりが限界のような気がします。
としますと、継続通院の必要がないと思われる方には、
早めに終了していただいて、空き時間を作りたいと思っています。
また、不眠などのあまり精神療法的関わりの必要でない方には
1ヶ月処方に早めの移行してもらっています。
先月からその方向で対応していて、少し受診患者さんが減ってきていますが。
やりすぎかなぁ。
314:卵の名無しさん
03/06/08 21:20 KoWzss6L
いやでも眠剤もらいに来るだけの患者は、月1来院でいいと思う。
それ以上来させると、その患者、他の月1で住む医院に行きそう。
315:卵の名無しさん
03/06/09 22:55 AaJ9UxYr
でもそのうち、月一回処方のみになってしまう。
処方のみのほうが安いことがわかると、精神療法のほとんどいらない人はみな希望する。
316:内科
03/06/09 23:11 GVTXcR2O
デパス1x寝る前30日分を頻用してまつ。
営業妨害してソマソ(w
317:出来てもう@21月目
03/06/09 23:14 gEU6htnh
薬のみは、家族の入院で急ぐ時とか事情があって本人が来られない時など以外認めません。
ですから、処方のみになる人は、ありません。
勤務医の時ですら、薬のみは、ほとんど許可しませんでした。
薬のみ認めるならば、2倍処方や3倍処方で昔から長期投薬していました。
318:卵の名無しさん
03/06/10 00:11 vqbvuD/w
精神科開業医の敵は精神科医だけじゃない。
内科医などの他科医も今じゃ有力な敵だ。
首都圏などでは内科医も生き残りに必至だから、かなりの
重傷精神病患者すら診てるよね。
そういうのは、早く訴訟沙汰になって欲しい。
319:卵の名無しさん
03/06/10 18:44 +MR4hGEI
精神療法は指定医以外を廃止しる!
320:指定医
03/06/10 23:07 imvMuoEh
>精神療法は指定医以外を廃止しる!
縛るだけで手一杯なのに精神療法までせんとあかんの?
321:卵の名無しさん
03/06/11 05:20 SWZm0uGy
質問です 私は多分 不安神経症と赤面症だと思うんですが、友達飲み看護士に体のだるさをゆったら神経の病気では?といわれました[ 赤面症とかはいってないです]心療内科と神経科 両方通ってみたほうがいいのですか?
322:勤務医
03/06/11 21:21 4alV4U8n
またECTがーーーーーーーーー
もう勤務医嫌だぁー
【社会】「電気ショック治療で死亡」=両親が県に7820万円賠償求め提訴-横浜地裁
スレリンク(newsplus板)
323:出来てもう@21月目
03/06/11 21:58 sIA44Qso
詳細は分かりませんが、ECTに対する魔女狩のような提訴を
裁判所が認めるならば、治療なんてやってられませんね。
そのうち遅発性ディスキネジアで、抗精神病薬も使えなくなって
離脱でパキシルも使えなくなって、
精神科医は要らなくなってしまいます。
324:卵の名無しさん
03/06/11 22:32 TNLe3CZF
精神療法とプラセボで勝負かけなしかたありまへんな。
325:指定医
03/06/11 22:50 CHq7dgSD
>そのうち遅発性ディスキネジアで、抗精神病薬も使えなくなって
>離脱でパキシルも使えなくなって、
>精神科医は要らなくなってしまいます。
精神療法がありまんがなw
326:卵の名無しさん
03/06/11 23:05 /808P+Mo
精神科医は
勤務医で居るのもリスキー&いつ首切られるかで地獄
開業するのも競争大激化&患者減少で地獄
327:卵の名無しさん
03/06/11 23:29 TNLe3CZF
儲けは製薬
リスクは医者
328:卵の名無しさん
03/06/13 19:12 fz31snGI
やっと終わった。
今月は新患が異様に多いけど皆さんのところもですか?
329:出来てもう@21月目
03/06/13 19:53 gJrVysqV
そんなには多くないですね。でも今15人ですから、うちにしてはましですかね。
330:卵の名無しさん
03/06/13 21:19 pwoBjqEv
>>328
非常に希なケースだね。
都市部ビル診なら新患無い日も珍しくないよ。
331:卵の名無しさん
03/06/15 20:37 Kd2T+LeF
23区内で開業してる方、患者来てます?
332:4年目
03/06/15 22:12 ADREDX7b
腐るほど来てます。てかもう限界なのだ。
もっともっともっともっと開業して欲しいな。
333:卵の名無しさん
03/06/15 22:57 Kd2T+LeF
>332
どのあたりで開業してるんです?
うちに少し患者を分けてよ。
うちはさっぱり患者来ないよ。
334:卵の名無しさん
03/06/18 19:02 Rbu00ayO
おーい
みんな生きてるかい?
いそがしいんか?
ひまなんか?
335:卵の名無しさん
03/06/18 21:36 C9f0RPSZ
激暇です。患者さぱーり来ないよ。
ほんと潰れるかも。
336:卵の名無しさん
03/06/18 23:46 cd+v4/1v
激混みです。患者どばーと来るよ。
ほんと過労死するかも。
337:卵の名無しさん
03/06/19 00:59 ZnlV5efL
今月新患50人来て、ウンザリ
338:卵の名無しさん
03/06/19 05:00 WPGbvXIB
>>337
地域差が激しい。
俺、田舎都市の開業医。細々とやってるよ。
都内の人、前もってリサーチしたの?
聞いてると落差が激しすぎる。
精神科診療所協会に聞いてみては?
>>322
開業しな!ただし、場所は選んで。
勤務医なんか辞めちまえ!!
339:卵の名無しさん
03/06/19 10:45 WLTUmz68
>>337 50人くらいでうんざりか?
340:出来てもう@21月目
03/06/19 11:14 DWhEYpFZ
50人が2週間半で来たのならば、1日4人平均。多い日6人とかになりますよね。
それは、うんざりしませんか。
平均1.8人のうちでも、ちょっと面倒くさくなってますもの。
そんなこといっていては、いつまでもつぶクリですけど。
341:337
03/06/19 22:10 TqLUd0St
>>339
1日の患者50人で、そのうち新患が8人もいたら、やんなりませんかい?
342:卵の名無しさん
03/06/20 00:16 cVJwjNbN
>>340
勤務医ならうんざり。開業医だったら喜ばなきゃ。
343:卵の名無しさん
03/06/20 00:26 +blqJwmq
>1日の患者50人で、そのうち新患が8人もいたら、やんなりませんかい?
新規開業で、東京近辺でそんなに流行ってるクリニックは聞いた事ない。
コンサルのネタ決定だな。
344:卵の名無しさん
03/06/20 00:30 +blqJwmq
一般科の医者は賢明だから、最近コンサルに騙されなくなってきたから、
コンサルのターゲットはメンクリへ。
最近開業したドキュソ精神科医が、コンサルにそそのかされてクリニックのテーマソングまで
作ってたのにはワロタ。
345:337
03/06/20 00:36 qxNLfBJX
>>343
東京だの新規だの、言っとらんよ。
あんたは、いやにならないかい?
ツブでは想像できんか(W
346:卵の名無しさん
03/06/20 10:47 wMrvfLsU
>>341 1日の患者50人で、そのうち新患が8人
毎日じゃないだろ?そんな日も有るよ。それくらいは働こうぜ。
347:出来てもう@21月目
03/06/20 15:54 fMhmVZ5b
そんなに働きたくありません。
348:卵の名無しさん
03/06/20 16:35 wMrvfLsU
いや、毎日じゃなくて、時にはね。
349:卵の名無しさん
03/06/21 13:46 tZ7Hu3Iq
>>344
それはHクリニックかな?
たしかに笑えるね。
テーマソングやホームページの内装の写真を見るといくらかかったのか想像もできないね。
350:卵の名無しさん
03/06/21 21:14 DYSJOnnH
先生方、教えて下さい!
ストレスよる低血圧で下痢で胃潰瘍に
心療内科は有効ですか?
それとも胃腸科に行ったほうがいいでしょうか。
また、精神系専門病院よりも、
胃腸科と心療内科の両方を兼ね備えた病院の方が
いいでしょうか。
351:卯の名無しさん
03/06/21 22:43 mkkXhNHh
>>350
>胃腸科と心療内科の両方を兼ね備えた病院
ではなく、胃腸科と心療内科の両方を兼ね備えた医者
が良いでしょう
352:卵の名無しさん
03/06/22 02:26 X3JJRdRK
>一般科の医者は賢明だから
一般科=プシ以外って意味?
いまやプシは内科だよ。賢明ではないけど(W
353:卵の名無しさん
03/06/25 00:47 I2+3q942
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
354:卵の名無しさん
03/06/26 23:20 T5nBtTza
sage
355:卵の名無しさん
03/06/27 22:51 lVWDwlGT
メンクリの増え方異常じゃないか?
ある駅前なんて、5年前まで1軒しかなかったのに、今じゃ
5軒もあるもんな~。過当競争を越えてるね。
356:卵の名無しさん
03/06/27 23:57 1mTEUhT8
メンクリの流行り方異常じゃないか?
ある駅前なんて(中略)
バブルを越えてるね。
357:卵の名無しさん
03/06/28 00:11 Sb2jD8Bf
流行ってるのは1割も無いだろ。
356はメンクリを食い物にしてるコンサルだろ。
テーマソングでいくら儲けたんだ?(W
358:卵の名無しさん
03/06/28 00:20 NFl6BLjY
そろそろ屋台で営業許可してくれるようにならないかなぁ
359: ◆b47dxiFwU2
03/06/28 00:37 k0CfvWem
test
360:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/06/28 00:38 k0CfvWem
だから俺みたいに家賃タダでやれって。
361:卵の名無しさん
03/06/28 19:32 3jOvJbw4
こうもメンクリ乱立状態じゃ、屋台ででもやらんと利益出ないよな。
大都市部じゃ競合激化で、ビルのテナント代分すら捻出できないからな。
362:卵の名無しさん
03/06/29 14:59 +aLpfwMZ
>>353
そろそろ
あぽーん してくれないかなぁー
ノートンがうるさくて
363:美人妻
03/06/29 16:08 MlFTNC0r
MDとお付き合いしてました。臨床医時代(旧帝大付属)「真面目に氏にたくなった」
と言う程大変な思いをしていたらしい。
MD最高!
364:卵の名無しさん
03/06/29 19:17 sz8WdHbd
>>362
あなたは愉快犯の手口に、スルー出来ず見事に反応して
愉快犯を喜ばすレスを付けました。
次の犯罪を誘発することになるでしょう。
愉快犯の精神分析をする能力が必要ですね。
365:美人妻
03/06/29 20:04 MlFTNC0r
>>364
ごめんね・・。
真面目にMDが大好きなの。
優しいし・・繊細だし。
板に慣れてないので許して下さい(泣)
366:卵の名無しさん
03/06/29 20:09 GdXcyx11
>>365
自分以外へのレスにレスしてるようですよ。
367:美人妻
03/06/29 22:53 MlFTNC0r
>>366
ROM専に戻りまつ(T_T)
368:卵の名無しさん
03/06/29 23:00 ljdYqfkO
本当は美人局なんでしょ?
369:美人妻
03/06/29 23:29 MlFTNC0r
>>368
ううん・・違うよぉ。
友達が欲しかったかな・・とか言ってみるテスト。
おやすみなさい・・・。
370:卵の名無しさん
03/06/30 03:56 rDSVJ+4i
>美人局さん
P医のお友達が欲しかったら、下記にどうぞ! ここではスレ違い
スレリンク(hosp板)l50
371:卵の名無しさん
03/06/30 04:20 pNPhYFa2
あの~。
これまでここのスレ読んできて、率直な疑問なんですけれど。。
みなさん、どうして関東都市部での開業にこだわる方が多いのでしょうか?
地方の中核都市では、まだまだメンクリの新規参入する余地は十分あると思うし、
もっと云えば、地方(というか田舎)在住で心の病に罹った人の多くが、
最寄りに適当なメンクリが無くて、(あるのは閉鎖病棟専門の単科病院ばかり)
都市部のメンクリないし総合病院まで、車や特急・新幹線を使って、
片道数時間もかけて、多額のお金をかけて通院しているのが現状です。
地方出身者が精神科医になって地元に帰ってくるケースは極めて希なので、
地域の同業者のリサーチさえしておけば、落下傘開業でも十分成功すると思います。
なにより、田舎のほうが、テナント料や人件費も安いし。。
都心部で過当競争するより、地方分散したほうが、精神科医・クライアント共に
メリットの方が大きいと思うのですが、どうして関東都市部に集中するのでしょうか?
・・・もしかして、コンサルの陰謀?藁)
372:卵の名無しさん
03/06/30 21:08 G8QH8bjJ
>>371
あのー、田舎でも精神科に関しては既に飽和なんですけど...
もちろん、関東ほどの異常過密状態じゃないけどね。
関東の精神科医療施設(特に病院の外来やクリニック。入院ベットは逆に不足気味)
があまりにも多すぎるからね。
373:美人妻
03/07/01 15:18 8q5iDDtQ
>>370
お優しいのですね・・有難う(T_T)
374:卵の名無しさん
03/07/02 03:09 HefW3NXM
>>372
そんなことないよ。
政令指定都市が県庁所在地の我が県下の診療所は22!!
市内が16かな。"JAPC"(日本神経精神診療所協会)で検索してみたら。
各県の診療所の動向が分かるよ。
375:趣味メン ◆b47dxiFwU2
03/07/02 06:29 bX/3AFCd
はぁ?
協会に入っていない先生いっぱいいるよ。
376: ◆XocQDtD6Ls
03/07/04 21:26 cSi64bjp
いつもの報告を
ウチハ 350枚 参拾九萬
落下傘にしては まぁまぁ
377:卵の名無しさん
03/07/05 21:06 p8xg1lM2
>>376
それでまあまあなんですか?
うちは落下傘じゃないのに・・・以下略
みんなそんなにレセプト枚数多いの?
378:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/07/05 21:39 f8JQXLhn
普通500枚前後
379:卵の名無しさん
03/07/06 13:14 GYs9OtYl
なんで人口が3万人くらいしかいない市に精神科が2件もあるんだよ・・・
380:卵の名無しさん
03/07/06 17:12 J9X3glRJ
出来てもう先生はどうなさいました?
381:卯の名無しさん
03/07/06 17:48 KNC8j+GQ
>>379
よく看板を見ると
他に「内科・皮膚科・小児科・アレルギー科・リハビリ科」
なんて書いてないの?
382:卵の名無しさん
03/07/06 19:13 K+78AFdb
うつが日本国民の1/12で10前の倍増だって!?
漏れも受診してりぁ 無駄な寄り道しないで早く直って
済んだんだな。一般人にとっちゃぁ 先生方の敷居は
まだ 高いです。
383:卵の名無しさん
03/07/06 20:20 GYs9OtYl
>>380 勤務医をつづけさせていただきます。
>>381 ひとつは、精神科病院直営のクリニック、
もうひとつはたしかに、いろんな科を標榜している
総合病院の精神科外来です。
384:卯の名無しさん
03/07/06 23:32 KNC8j+GQ
>>383
バックに病床を抱えたサテライトが相手なのでつか...
ちょっと欝でつね。。。
ところで 欝 と 鬱 ってどう使い分けるのでせうか?
385:出来てもう@22月目
03/07/07 15:57 LJTTYprJ
それでは報告します。
レセ292(+8) 売上378(+13) 1日平均35.2(+1.3)
精神科新患36(うち再来新患2) でした。
まぁ、あんまり増えないようにしていると、増えません。
これぐらい+少々で安定してほしいですが。
386:麺喰里
03/07/07 17:07 x+7CeTRV
ようやく、出来てから先生の枚数を超えた。304。今月は新患68来たもんな。
売り上げは300。あと一踏ん張り。
387:卵の名無しさん
03/07/07 19:23 YX3FyDjG
>>386
テレビ出演でもしたんですか?
勤務病院隣接の開業当初かマスコミにでもでなければ有り得ない新患数
388:麺喰里 @26ヶ月
03/07/07 20:57 rznnH2xQ
>>387 4月は2回ローカルのTVに出た。でも、それを見たというのは少ないけどなあ。
元の病院から連れて出たのは5人。一年目は死ぬかと思った。(@_@)
389:卵の名無しさん
03/07/07 21:10 zAawJ4ln
うちだってテレビなぞ出なくとも、70人以上来ますよ
387さんには、次の句をプレゼント
”燕雀(ツブ鳥)いずくんぞ鴻鵠(ウハ鳥)の志を知らん”
390:ネオ麺=387
03/07/07 22:09 YX3FyDjG
8000万借金の「ツブ鳥」のネオ麺です。
いやその別に煽ったわけじゃないんですよ。レセの4分の1が新患などメンクリ
では初期か異常事態かのどちらかですから、聞いてみただけです。
私も以前マスコミに出てひどい目にあったので・・・その時はまだ始めたばか
りなので、98人とか今では考えられない新患数もこなせたのですが、
今は無理。体を壊しました。
現在はもう新患は40未満。総診察は1000を大きく超えないという設定
をできる限り守ってやっています。
麺喰里さんもそれが続いたら本当に死にますからお体をお大事に。
>>389 ネタでしょ。そんなに取っていたらメンクリではあっという間に
パンクします。余程宣伝しまくった上にドロップが多いという営業手法を
とっていない限り考えにくいですな。
391:389
03/07/07 22:36 PJKo7iaN
どんどん新患とっても、片っ端から治せば大丈夫でしょ。
出来てもう先生なんか、ここまで貯めこむのに夢中じゃなかったですか?
それとも、今にも入院しそうな具合の悪い患者さんが半分位いるのかしらね?
いつも、こんなに毎週通わせる必要があるのかしら、とROMってましたが?
ある程度の腕があって良心的にやれば、レセ単価は麺喰里さんにたいに、1万円
以下になると思いますけど(もち院外ね)
皆様どう思われます?
392:麺喰里@beer 1350ml
03/07/07 22:38 rznnH2xQ
>>390 総診察は600いってないですから、まだ大丈夫です。もう少し頑張ります。
お心遣いありがとうございます。m(_ _)m
393:出来てもう@22月目
03/07/07 23:54 8aLUKcOi
まず基本的診療スタンスの違いはあるのでしょうね。
確かに、うちの患者さんには入院歴があり通院歴10年以上の統合失調症が多くて
その方たちは、開業前数年間、毎週の通院が習慣化しています。
この分、うちの通院頻度は高くなります。
なにも開業してから、通院頻度が高くなった訳ではありません。
ただこの人たちは別として、私は必要な方には集中的に通院していただき
必要のない方には、早めに治療終了するやり方です。
このメリハリが重要と思っています。
むしろ不必要な方を通院させる頻度が高いと、レセ単価が低くなるような気もします。
統合失調症・反復性感情障害の方は、それなりの通院頻度で
経過を見ていくべき疾患ではないかと思いますし。
そもそも精神科医の腕ごときで、統合失調症や躁うつ病が片っ端から治せるものなんですか。
内因性精神病というものは、そんなに甘い病気ではないでしょう。
394:卵の名無しさん
03/07/08 00:32 zzOFS1iu
ここは相変わらずコンサルが書き込んでるね~。
メンクリで月に60人も新患が来る所なんて、元教授の肩書きが
あるか余程マスコミ露出してないと絶対に無理。
開業考えてる人はくれぐれも騙されちゃいけないよ。
信頼できる医局の先輩に良く聞いてからにした方が良い。
395:栗パン
03/07/08 01:08 KWuE9CZ4
別にレセプト単価が少々高くても良いではありませんか。
出来てもう先生のレセプト単価だと嬉しいなあとは思いますが、
個別指導されるのも嫌ですし、うちも¥1万ぐらいでいいと思っています。
>不必要な方を通院させる頻度が高いと、レセ単価が低くなる
これには?ですが...。
通院するかしないかは、患者さんの自由意志ですからね。
まあ、「通院しなければ病気が悪化するぞ」と言われれば、
特に、統合失調症の患者さんなどは、やっぱりきちんと通院するでしょうね。
でも、そのやり方では、神経症の方などは診れませんしね。
難しいところですね。
ああ、今日は暑い夜だ。明日休みたいよ~。
396:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/07/08 02:52 UsFfC9Zs
ボダとか頼まんでもしょっちゅう来るが?
月14回とか来た日には、もう死んで欲しいとマジ思ったよ。
397:卵の名無しさん
03/07/09 14:19 auDk32MM
近所の救急病院に2日で3人大量服薬で当院通院中のボダが入院した。
お中元持って挨拶にいったほうがいいかな。糞。
398:卵の名無しさん
03/07/09 14:24 7IdlF6SH
開業1年とちょっと。
全然患者来ない。
もうつぶれる寸前です。
399:卵の名無しさん
03/07/11 23:33 PbmrrmC4
首都圏で開業して3年とちょっと。
患者があふれかえって死にそうです。
もう過労死寸前です。
400:卵の名無しさん
03/07/12 00:54 hyc2BhU1
>>399
うそつけ。
東京都内近郊は開業も多いが、潰れるところも多いぞ。
都内某区などこの半年で3軒潰れてるだろ。
401:卵の名無しさん
03/07/12 23:11 bEBtJWLO
7月は新患減りませんか?
402:出来てもう@22月目
03/07/12 23:30 4MwFQFAI
新患増えている感じです。とはいっても、7月になって20人ですが。
梅雨が長くてうつの人多い感じです。
403:卵の名無しさん
03/07/12 23:33 bEBtJWLO
梅雨が長いとうつの人が増えますか?
空梅雨だと減りますか?
たしかに最近うつが多い感じはあります。
404:出来てもう@22月目
03/07/12 23:42 4MwFQFAI
なんか今年は変ですよね。
日照時間が異常に少ない気がします。
この季節はうつがましなはずなのに、悪くなっている人が目に付きます。
関係ないかなぁ。
開業22月ですので、これまでの経験ははっきりしませんが。
405:卵の名無しさん
03/07/13 00:46 9Z7oftxE
日照時間と自殺者数については、どっかの先生が一仕事してますよ。
406:卵の名無しさん
03/07/13 03:06 uqDWN5Fn
田舎で土地を借りて開業しようと思ってます。
(農地転用した後借りる予定です)
不動産屋は「どこの診療所も借地でやってるところは定期借地(20年)でやってる」
と言ってますが、そんなもんでしょうか?
知人(開業医)は定借でも付帯条件(20年後の更新有)ありで借りたといってますがどっちが一般的ですか?
借りる側(自分)からしたら当然後者ですけど。
407:やば精
03/07/13 09:12 TKOdxkAz
某関東激戦地区で開業してるけど。
うちは週に平均2人ぐらいしか新患無いよ(泣)。
初期投資を極限までしぼって開業したけど、2年を待たずして
運転資金尽きそうだ。
本気で勤務医に戻ろうかと思ってるけど、最近は求人も
ほとんどないからね。
408:卵の名無しさん
03/07/13 10:35 v1ipZ8QS
2chのメンヘル板に、自作自演で書き込んだらいいのに
やさしくて、しっかり話しを聞いてくれる、というのがポイントでしょ
リタとかももらえるとか(W
ボーダーとかいっぱい釣れるよ
ウチは「ボーダーはやめとけっ」て、書き込んでるから、ボーダーきませんが(W
409:中途半端 ◆DrEPPJPPCY
03/07/13 12:33 mlXSWGsO
うちは最低!って書き込んでる。(藁)
410:卵の名無しさん
03/07/13 21:37 tZc/G5gv
「うちは最低!」って、院長が書き込んだら大藁やね!!!
411:RWEZY
03/07/15 03:17 VhB96Gn6
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ RWEZY
412:卵の名無しさん
03/07/15 09:35 WB/qw/Jh
7月に医療法人にする予定が税理士のミスで8月になってしまった。
7月中に5000万を超えてしまい措置法を使えなくなった。
このためにこのままだた数百万税金が高くなる。
今月のレセを多量に翌月回しにするのはありかな。
413:山崎 渉
03/07/15 11:44 wnsdt1Gy
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
414:出来てもう@22月目
03/07/15 13:14 wuKiilUg
税務の原則は、いつ診療したのかが重要な発生主義ですので、翌月回しにしても
税務署に調べられると、脱税と見なされるのではないでしょうか。
415:卵の名無しさん
03/07/15 21:45 SP3pdy9f
法人化のメリットなんて今はほとんど無いだろ?
416:卵の名無しさん
03/07/15 22:16 xtK6GXQA
>>412 1~7月で5000越えるなら、去年は1年でいくらだったんだ?
まさか5000以内ってことはないよな。ネタか?
417:5千超えたら
03/07/15 22:17 NmeiIHmE
ものぐさは法人。それ以外は個人のまま。これ低固定費クリの常識。
418:卵の名無しさん
03/07/15 22:20 NmeiIHmE
>>416
あり得るぞ。32うまく使えばW
419:卵の名無しさん
03/07/16 13:34 NcVtxZ79
>>414
ありがとうございました。
脱税は考えずにあと半月、接待費で豪遊して節税します。
>>416
5000万超えがはっきりした秋から準備したらこの時期になりました。
>>418
32は全体の20~30%くらいです