03/09/26 09:18 8atxv79I
衆院7区 自由公認の樋口氏、新民主が公認候補に=静岡
民主党県連(細野豪志代表)は二十四日、常任幹事会を開催。次期衆院選の静岡7区で、自由党公認の新人、樋口美智子氏(48)が、両党の合併でできる新しい民主党の公認候補となることを了承した。
樋口氏については、県連の了承を得ずに、民主党本部が推薦を決めた経緯に、反発の声もあった。
会見した細野代表は「独自候補を擁立するという当初めざした流れとは違ったが、県内八選挙区すべてに候補者をたてることは達成できた」と述べた。
401:無党派さん
03/09/26 12:52 c4g38fQi
タムケンはどうなの?
402:無党派さん
03/09/26 15:50 a/0gE4vO
>>398
まあ自分の出身母体の悪口を言う議員は居ないわな。
ところで、公明党の前林県議の後援会の看板が立っている家に田辺のポスター
が張ってあったぞ。しかも5枚ぐらいベタベタと。もしかすると創価は田辺支持か?
403:無党派さん
03/09/26 15:57 JOFRc5Yv
>>402
やっぱ大口VS上川で2回闘っているからねぇ…
まぁ、風見鶏上川が1期でバイバイってコトで良しとしておこう。
404:402
03/09/26 16:05 a/0gE4vO
10月3日(金)に静岡市民文化会館大ホールで決起集会やるらしい。
ゲストは中田宏横浜市長@松下政経熟仲間。ネタじゃないぞ。
405:無党派さん
03/09/26 16:08 JOFRc5Yv
>>404
?山女魚じゃないよね。田辺?
田辺は与党系でもないのか?
406:402
03/09/26 16:35 a/0gE4vO
申し訳無い。田辺です。山女魚はスナックバロンか地球ハウスでしょう。
407:無党派さん
03/09/26 18:25 8atxv79I
静岡1区に元県議の田辺氏 無所属で出馬
元静岡県議で自民党の田辺信宏氏(42)は26日、次期衆院選で静岡1区から無所属で出馬すると表明した。
1区では、既に自民現職の上川陽子氏(50)が公認候補に決まっており、保守分裂での戦いとなる。
田辺氏は松下政経塾出身で、静岡市議を経て、静岡県議3期目だったが、出馬にあたり25日に県議を辞職した。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
408:無党派さん
03/09/26 18:27 8atxv79I
上川氏再選へ一致団結 1区への対応で自民静岡市支部
自民党静岡市支部(伊東稔浩支部長)は二十五日、同党県連に対し、次期衆院選の1区への対応について、党1区支部長の上川陽子氏(50)の再選に向けて一致団結して取り組むよう申し入れた。
1区では、自民党所属で県議を同日付で辞職した田辺信宏氏(42)が二十六日に正式に出馬表明する予定。
伊東支部長は「組織を一本化して公認候補の上川氏が確実に当選できるよう、県連から静岡市支部に対して指導をお願いしたい」と述べた。
浜井卓男県連幹事長は「(田辺氏の出馬に伴い)組織的には大変難しい選挙を強いられそうだ。県連としても八選挙区全員の当選に全力を挙げる。1区の対応についても、二十九日の総務会で協議する」と述べた。
URLリンク(www.shizushin.com)
409:無党派
03/09/27 03:06 6QJyqWna
樋口さんへの批判と受け止められる書き込みがありました。もう、解散寸前の時にいかにも、経歴に疑惑があるかの様な言い回しにはあきれます。
410:無党派
03/09/27 05:13 3sjAJ0Y1
7区は保守新党党首に自民新人、民主新人と本当に興味ある構図ですね。地元の情報を教えてください。
411:無党派さん
03/09/27 10:12 Fm1fTyTk
今回の静岡県内小選挙区の見所はやっぱ1区と7区だね。あとは大体予想つく。
412:無党派さん
03/09/27 10:14 hCy6Wyh+
7区が大荒れになった余波で、8区もどうなることかわからんっす。
413:無党派さん
03/09/27 10:23 o5I/C177
7区は前回の熊谷票がどう流れるかが勝負でしょう。
樋口が連合をバックに民主票をまとめきれるか?女性票は?
城内は公明票をしっかり抑えられるかが決め手でしょう。
熊谷は風前の灯で個人票(いわゆる熊谷信者)しか取れない。
党首落選!!は目に見えている。民主の敵は城内ではなく熊谷だ。
414:無党派さん
03/09/27 10:31 yQkcJkJx
仙台市長選、松戸市長選で無所属で無党派の支持を受け2位と健闘している実績があるから
樋口は無党派層を取れるから結構いい戦いすると思う。
城内-樋口の戦いだと思う
415:無党派さん
03/09/27 10:37 hCy6Wyh+
>>414
クマは蚊帳の外ね。嬉しすぎて大ワラ
保新は解党すんのかなぁ
416:無党派さん
03/09/27 10:59 Fm1fTyTk
7区って浜松市内なの?それとも湖西とかあの辺?
417:無党派さん
03/09/27 11:02 hCy6Wyh+
>>416
選Go!からコピペ
> <7区>
> <エリア>浜松市北西部▽天竜市▽浜北市▽湖西市
> ▽磐田郡竜山村、佐久間町、水窪町▽浜名郡舞阪町、
> 新居町、雄踏町▽引佐郡細江町、引佐町、三ケ日町
418:無党派さん
03/09/27 16:55 uyJSdNJJ
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日~10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?~小選挙区~
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい
投票所はこちら↓
URLリンク(vote3.ziyu.net)
参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
419:無党派さん
03/09/27 23:59 BY7yP+vn
やすとも新しいポスター貼り始めた?
420:無党派
03/09/28 10:37 Q62c64px
7区の様な地域の投票行動の予想は、都市部での過去の得票からは推測出来ないと思う。
421:無党派さん
03/09/28 10:40 m1gfLWoI
義夫最強!富士宮が動きはじめた。
タムケンどうすんだよ。意地みせてみろ。
422:無党派さん
03/09/28 11:25 xUqsbIkG
> <7区>
> <エリア>浜松市北西部▽天竜市▽浜北市▽湖西市
> ▽磐田郡竜山村、佐久間町、水窪町▽浜名郡舞阪町、
> 新居町、雄踏町▽引佐郡細江町、引佐町、三ケ日町
住民の方には失礼だけど、思いっきり田舎選挙区だよね。(ていうか漏れの母方の実家が天竜氏の山奥w)
民主の樋口女史は都市型候補って感じがするからどうかなあ?
423:無党派
03/09/28 16:57 lOY5WJBi
ところで、樋口さんって地元と今まで関係があった人?今回民主党、全選挙区への候補者擁立は評価するが、少し無理を感じるのは私だけ?
424:無党派
03/09/28 16:58 lOY5WJBi
ところで、樋口さんって地元と今まで関係があった人?今回民主党、全選挙区への候補者擁立は評価するが、少し無理を感じるのは私だけ?
425:無党派さん
03/09/28 19:15 mGs8EBl7
衆院議員熊谷氏引退(NIKKEI NET より)
426:びっくりした
03/09/28 19:15 ezcooJtR
自民・熊谷衆院議員が引退を表明
自民党の熊谷市雄衆院議員(75)=比例・東北=は28日に開かれた同党宮城県連の会合で、同党が次期衆院選の比例代表候補に適用する「73歳定年制」に基づき、出馬をせずに引退することを表明した。
熊谷氏は当選2回。農林水産政務官などを務めた。〔共同〕
427:無党派さん
03/09/28 19:37 4Lng3NbJ
どうせ熊谷弘も引退だろうよ。
428:無党派さん
03/09/29 09:01 yfOzWP3F
「選挙でGO」でクマさん◎付いてるけどね?
429:無党派さん
03/09/29 09:47 p6JBRAeH
>>428
?メイクピースはデンデン付けてないだろ?
凡例を見て、誰がデンデンを付けているか確認しろヨ。”森”ってヤツが誰なのか(w。
430:無党派さん
03/09/29 10:03 pKH6k8U1
G 春 福 森
★ △ ○ ◎ 熊谷 弘 64 保新 民 現
☆ ▼ ▲ ▲ 城内 実 39 自民 新
★ 樋口美智子 民主 新
431:とはずがたり
03/09/29 13:46 eFqo28m9
城内は安倍が推してたそうだから新人だけど特例で比例に回されるのでは?
熊さんは幾らどうでもいい存在とはいえ流石に一応連立相手の保守新党の党首だからねえ。
県内の比例単独候補が杉山に倉田と3人も無理でしょうかね?定年にひっかかる杉山は引退勧告か?
432:無党派さん
03/09/29 16:05 yfOzWP3F
保守新党の比例は東海で1人は無理か?
いくら党首と言えども総理大臣経験者の海部がいれば比例1位とはいかないんじゃないかな?
433:無党派さん
03/09/29 17:21 OAC3PU5L
組織も無いし、小選挙区で創価の票を貰う代わりに比例区では公明に協力してるのに、
保守新党が比例区で当選者を出せるわけないよ。
典型例が前回の近畿比例単独の中村鋭一だろう。個人的に知名度もあったけど、見事落選だよ。
434:無党派さん
03/09/29 17:31 XgnN287e
t
435:名無しさん@まにあ
03/09/29 17:41 GE33wx+E
URLリンク(sun.freehost.ne.jp)
ムネオ テロ
436:無党派さん
03/09/30 08:33 gAxR2pi6
自民党静岡県連は正式に各支部の候補者を決定した。
7区は城内みのる氏、これでクマが正式に逝きました。
ただ保守新党党首であることから一応コイズミ自民党総裁に7区の対応を図るようだが、もう既に時遅し。
クマは結局晩節を汚す政治屋であった。
437:無党派さん
03/09/30 09:13 EEzAXVMt
小泉は熊谷が嫌いらしいけど 小泉裁定はどうなるか 3党連立の党首だからな
438:無党派さん
03/09/30 09:41 c8E4A3+a
連立相手の幹部の選挙区は
1996総選挙の社さの時は、村山、土井、武村、田中ともに候補者は擁立したな
井出は落選したけど、相手が羽田だから候補者擁立を見送って自民も推薦したな
2000総選挙の公保の時は、神崎は比例、扇は参院で、冬柴、二階は見送ってるけど
熊谷に比例に行けとは言えないし、土壇場まで引張って、最終的に城内を比例かな
連立相手の党首が落選だと後味悪いしな
439:無党派さん
03/09/30 10:18 rA9onSlp
>土壇場まで引張って、最終的に城内を比例かな
松嶋みどり状態になるなぁ
いつまでたっても選挙区から出られない ってヤツ。
もう実質終わっているから、解党を見越して、出馬させてもいいと思うんだけどナァ
コンドーム(C:ヤマタク)なしでヤルのはそんなにまずいのかな?>自公連立、与党2党化
民由合併に対抗して自保合併…盛り上がらねぇ~
440:無党派さん
03/09/30 10:47 gIDESx3b
>>437
何をおっしゃる。議員会館の部屋も隣だし,実は結構仲がいいんだよ。
熊さんと小泉さん。
441:無党派さん
03/09/30 17:25 z2VotJaQ
官邸、公邸の住人が議員会館なんか寄る事あるの?
442:無党派
03/09/30 18:34 ZH5qo4Kz
7区での民主党新人に連合は応援するのですか?情報教えて下さい・・・。
443:無党派さん
03/09/30 20:45 vkuqb5HR
城内は公選で選ばれたんだろ。
万が一でも小選挙区で立候補しないんなら自民党の党紀違反だぞ。
自民党総裁がそんなことできるか?
444:無党派さん
03/09/30 20:49 EEzAXVMt
佐藤敬夫が与党統一になるらしい。熊谷も可能性が出てきた。
445:無党派さん
03/09/30 20:51 rA9onSlp
>>444
二田が比例 ってコト?あひぁ つまらんコトするんだねぇ>安倍
446:無党派さん
03/09/30 21:09 VSCqMhtP
まだまだゴムをつけないと創価とは付き合えないと言うことでしょうなぁ・・・。
447:無党派さん
03/10/01 14:56 VthmaHEu
愛知:静岡:岐阜:三重=15区:8区:5区:5区
東海ブロック(定数21)での自民比例単独候補として確定しているのは、
鈴木淳司(愛知7区)
倉田雅年(静岡4区)
杉山憲夫(静岡6区)
金子一義(岐阜4区)
他には?愛知では苦戦している候補が多いし、静岡から3人目は
他の3県が容認できるだろうか。執行部が強引に捻じ込んだら
後の禍根になりそうだ。
448:無党派さん
03/10/02 08:33 4NgGnHzS
>>447
その場合は杉山を降ろすんでしょう。
それ以外に方法はないだろうし、実際執行部も3県連もそれをしたいんじゃないの?
449:無党派さん
03/10/02 09:04 LjDwTMPY
>>448 それはクマを与党統一候補にして城内を比例区へまわすという事ですか?
450:無党派さん
03/10/02 18:35 jYwhUtZh
杉山が下ろされて6区に廻れば予備選が反故。いつも通りの民主の漁夫の利
451:無党派さん
03/10/02 18:46 2xFaLpEx
>>450
現状、栗原に反発して伊豆のヤツが予備選の結果に逆らって無所属出馬を表明しているしぃ
いいなぁ、ますますボロボロだ>6区の自民党
あんまり楽な選挙ばかりやらせるとナベシュウもユルイやつになりかねないけど。
452:無党派さん
03/10/03 09:37 EVKr9ArM
与党間調整には応じず、 自民県連が党本部に上申へ-衆院静岡7区
自民党県連は二日、県議団の議員総会を開き、保守新党の熊谷弘代表(63)と自民党新人の城内実氏(38)が出馬予定の衆院静岡7区について連立与党間で候補者調整が行われるとされる問題で、
「党本部の調整がいかなる結果でも受け入れは不可能。小選挙区で戦う」とする上申書を小泉純一郎総裁ら党幹部あてに提出することを決めた。浜井卓男県連幹事長らが三日、党本部を訪れ申し入れる。
上申書は、熊谷氏が自民党を離党した平成五年以降、反自民勢力の急先ぽうとして続けてきた言動を批判。
その上で「与党間調整の結果、城内氏に比例区転出との裁定が下されても、県議全員と7区内の自民党市町村議全員は脱党も辞さず、最後まで熊谷氏と戦い抜く覚悟」と訴える内容。
上申書には浜井幹事長ら県連三役と県議団全員計四十一人が署名、押印した。
議員総会後、浜井幹事長は「7区支部の強い要請を受け、行動を起こすことになった。与党間調整で、城内氏が比例名簿の一位に登載されることもあり得るが、受け入れるわけにはいかない。城内氏本人も承知している」と述べた。
URLリンク(www.shizushin.com)
453:無党派さん
03/10/03 10:30 QMw36e3y
熊 谷 だ け は ガ チ
454:無党派さん
03/10/03 13:08 nwxP33/r
>>452 当然といえば当然だが、これでいよいよクマも年貢の納め時だ。
身から出た錆、自業自得、悪行の数々、これだけダーティーで身勝手な政治屋も珍しい。
挙句の果ては訳のわからん新党の党首にまで堕落して、ついには自分だけの保身の為に小泉に擦り寄ってきた。
こんな悪たれ野郎には野垂れ死にが相応しい。
早く逝ってしまえ!!
455:無党派さん
03/10/03 15:08 zMyadOKU
>>454
これほど嫌われた政治屋もめずらしい。
そういえば熊の選挙(最初の参議院)で選挙違反容疑でサツに事情聴取受けた連中は、手のひら返したような熊の態度に怒り心頭だったらしい。
自分さえよけりゃなんでもあり、しかも他人を踏み台にしてもなんとも思わない。
ほんと早く逝った方が地元のためだ。
456:無党派
03/10/03 19:08 xVbKkMAj
与党統一候補が厳しくなれば、惜敗率で民主新人に有利になるかも・・・。がんばれ。
457:無党派さん
03/10/03 20:39 EVKr9ArM
木部氏が出馬断念=衆院静岡6区
自民党静岡県連が2月に実施した衆院6区の予備選で敗れた元会社員の木部一氏は3日、沼津市内で記者会見し、次期衆院選には出馬しないことを正式に表明した。
木部氏は故木部佳昭元建設相のおい。予備選では現6区支部長の栗原裕康氏が選ばれた。しかし同じく落選した元国土交通省職員の平田純一氏は立候補を表明している。 (了)(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
458:無党派さん
03/10/03 21:42 0BtM/wjH
そういえば杉山も73歳定年制に引っかかる年なんだよな。
これが厳格に適用されると杉山の議員生命ががそこであぼーんされるのか?
459:無党派さん
03/10/03 22:30 JyFQ/w2l
杉山なんて政界にいてもなにもしないし役にたたないんだから
潔く引退すればいいんだよ
460:無党派さん
03/10/04 01:08 bTiAysOz
何といっても熊谷ですから。
いろいろ手を回して結局は当選すると思いますよ。
461:無党派さん
03/10/04 08:51 gEFS+UUz
衆院7区与党候補
自民県連「城内氏を支援」
党本部に調整拒む上申書
次期衆院選静岡7区で保守新党代表の熊谷弘氏(63)と自民新人の城内実氏(38)の与党間調整が難航している問題で、浜井卓男自民党県連幹事長は三日、
「同じ土俵で戦わせることが地元の総意」と述べ、あくまで城内氏を支援する構えを強調した。浜井幹事長は「比例の一位を担保されてもそれを拒否する」と語り、無所属でも7区に立候補させる考えを示した。
浜井幹事長はこの日、党本部を訪ね、調整を拒否する上申書を小泉純一郎首相をはじめとする党本部幹部に提出した。
党本部は城内氏の比例区転出を検討しているが、上申書では、調整が実行された場合、「県連所属の県議全員、7区の党市町村議員全員は脱党も辞さない」と集団離党の可能性にも言及。
熊谷氏を「反自民勢力の急先鋒(せんぽう)として悪口雑言の限りを尽くし、党員の怒りは鎮めようがない」と激しく批判した。
上申書を受け取った町村信孝総務局長は「無所属で戦うものを止めることはできない」と述べたという。浜井幹事長は「与党内調整は確実に行われる」との印象を示しており、城内氏の無所属出馬の可能性が高まった。
一方、5区の斉藤斗志二氏(58)について、町村総務局長は「区割りの見直しに伴い、何らかの配慮が必要だが、比例(重複)の上位で処遇することは難しい」との考えを示したという。
462:無党派さん
03/10/04 08:53 gEFS+UUz
静岡7区
城内実【無所属】自民県連推薦
熊谷弘【保守新】自民推薦? 公明推薦?
樋口美智子【民主】
463:無党派さん
03/10/04 10:50 knO9qZjr
>>462 これが本当なら日本で一番の注目区は間違いない。
「現職党首大差で敗れる!!」「熊谷氏政界引退」
早くこの記事を見たいものだ。
464:無党派さん
03/10/04 10:54 gEFS+UUz
次期衆院選は栗原氏を支援 木部氏が会見
二月の自民党衆院静岡6区の予備選で敗れた元会社員木部一氏(38)は三日、沼津市内で記者会見し次期衆院選への不出馬を再度言明するとともに「(予備選で選ばれた)栗原(裕康)支部長を党の候補として支援する」と述べた。
今後については「国政を目指す気持ちは捨てない」と話した。木部氏は故木部佳昭元建設相のおい。「栗原氏側との確執は否めない。懸け橋になれるかどうかも分からないが、支援者からの強い指導もあり、大局の中で我を捨てることも必要と考えた」と説明した。
465:無党派さん
03/10/04 11:10 A3IPUHBs
陣笠議員秘書のチャト・スレなんか潰してください、削除人さん。オレのスレを
次々と潰したように。
なお、県内選出政治家で要らない議員は熊谷組組長、杉山憲夫、望月義夫、牧野聖修、大口某など。
466:無党派さん
03/10/04 12:30 iH3nH41c
おい、望月義夫氏はえひめ丸事件でそれでもアメリカに謝罪
はさせた歴史的な日本政治家だぞ。イタリアなどの同様の事件では
アメリカは謝ってないぞ。一応役には立ってると思うんだけどなー。
467:無党派さん
03/10/04 13:15 fq8v2DZN
>>462
クマの推薦は自民党はあり得る。ただ公明党は前回までの敵対候補のクマは推薦はしないだろう。
あれほど創価学会批判を繰り返したクマを公明党支持者がそう簡単には許すまい。
結局は自主投票となり、大半は城内に流れる。
当然自民党支持者はクマになんか見向きをせず城内でまとまる。
自民は保守新党との連立に義理建てし党首の首をとって党を解体消滅させる、理想どおりの展開になった。
468:無党派さん
03/10/04 13:27 30MTv8Zk
>>465
一番いらない上川陽子が抜けてまんがな。
>>462
今までの経緯から、層化は熊谷に協力しない。
このスレのどっかに層化は城内に協力しているのでは?との噂がカキコされていた。
469:無党派さん
03/10/04 13:31 gEFS+UUz
クマは、自民支持者にも民主支持者にも層化にも嫌われてる。
城内に自民支持層の60%、無党派層の30%、層化の100%
樋口に民主支持層の80%、無党派層の50%
クマには保守新党支持層の100%、無党派層の20%
クマ窮地
470:無党派さん
03/10/04 13:34 30MTv8Zk
>>469
>保守新党支持層
どんな集計でも1%を越えていたコトがない政党の100%の支持って…
471:無党派さん
03/10/04 13:40 gEFS+UUz
保守新党支持層はクマの家族。
472:無党派さん
03/10/04 13:41 1lPur9bE
>>470
七区にはそれなりにいるんじゃないか?
それより、>>461では斎藤が比例重複上位優遇を主張しているようだが、
そんなに斎藤はやばいのかね?
473:無党派さん
03/10/04 13:58 30MTv8Zk
>>472
>そんなに斎藤はやばいのかね?
いや、初耳。
衆院選予想スレでは、結構競っているとのカキコがあったが、
どうにも具体的な情勢が不明。
今まで現職を相手に小選挙区を闘ったコトがないから
ヘンに焦っているのでは?
なんぞ情報があれば教えてケレ>5区情勢
474:無党派さん
03/10/04 16:52 Niuo9LKu
経営統合で、大昭和関連の事業所も減ってるから危ないと言ってる人もいるね
475:無党派さん
03/10/04 17:52 orFVNYjK
くまがい弘はスズキ自動車と河合楽器に支えられてきたけど(柳沢はくおがヤマハ)
スズキと河合は今回はどうなの?
476:
03/10/04 20:09 VKChuDOJ
きょう城内氏がウチに挨拶回りで来たよ
ちょっと大人しすぎる感じがするな
477:無党派さん
03/10/05 11:09 Z4qiRHPg
1区自民、また分裂選の様相=選択・衆院選しずおか
十日解散が既定路線の衆院選に向け、衆院1区(旧静岡市)の自民党は、公認が予定される現職上川陽子氏(50)、同党所属の前県議で、
無所属で出馬する田辺信宏氏(42)の二人への支援をめぐり、平成八年、十二年に続いて今回も事実上、分裂選挙の様相が鮮明になってきた。
選挙ムードが高まる中、市内で三日夜開かれた田辺氏の“決起”集会と、四日行われた上川氏の後援会事務所開きには、有力な同党市議がそれぞれに分かれて出席するなど対決色を強めている。
上川氏の後援会本部事務所は、田辺氏の地元ともいえる千代田地区に開設された。
事務所開きでは、選対本部長を務める片井範男JA静岡市組合長が「ここにきて事態は一気に緊迫した。一致団結し、新生静岡にふさわしい代議士を国政に」とげきを飛ばした。
前回は、元職の戸塚進也氏(63)が自民党公認を受け、上川氏は党籍を持ったまま無所属で出馬し、党市支部から除名処分に。当選後、自民党入りし、各地域で国政報告会をこまめに開いて支持基盤を確実に広げてきた。
自らが経験した前回選同様の自民分裂状態について上川氏は「党務もしっかりやってきたつもりだが、反省もある」とした上で、「もう一度、初心に戻り、上川流の選挙で信頼を勝ち取りたい」と力を込める。
一方、田辺氏の集会には、松下政経塾の同窓生で友人の中田宏横浜市長が応援に駆けつけた。田辺氏は合併問題や政令市移行に積極的に取り組んできた実績をアピール。「育ててくれた自民党には感謝するが、
この事態を受け、自民党市支部(伊東稔浩支部長)は十一日、総務会を開いて対応を協議する。「本物が出てこないからいつも分裂する」と地元自民県議は分裂続きに皮肉を込めた。
党市支部幹部は「保守分裂選挙となった四月の市長選で苦労したばかり。それでも自民の混乱に乗じて、他党に議席を奪われることは絶対に避けたい」と困惑した表情だ。
このほか、1区からは民主党現職の牧野聖修氏(58)=東海比例=、共産新人の河瀬幸代氏(52)が出馬を予定している。
478:無党派さん
03/10/05 11:13 Z4qiRHPg
後援会最高顧問に 京セラの稲盛氏 新・民主7区樋口美智子氏
新・民主党の静岡7区公認候補予定者になった樋口美智子氏(四八)=東北福祉大客員教授=の後援会最高顧問に二十五日、京セラの稲盛和夫名誉会長の就任が決まった。
稲盛名誉会長が最高顧問を務めるシンクタンク「日本政策フロンティア」の主任研究員を樋口氏が務めている関係で、稲盛名誉会長が樋口氏の求めに応じた。
日本政策フロンティアは松下政経塾出身の小田全宏氏が代表を務め、政策の研究や提言を行っている。
479:無党派さん
03/10/05 11:16 Z4qiRHPg
樋口美智子HP
URLリンク(www.michy.jp)
480:無党派
03/10/05 13:05 dvcHDCDg
樋口美智子氏・・・・、かなりのインパクトのあるHPですね。
481:無党派
03/10/05 13:08 dvcHDCDg
田中甲氏の衆議院会派「フロンティア」と関係あるの?
482:無党派さん
03/10/05 13:16 Z4qiRHPg
ない
483:無党派
03/10/05 23:37 EPoyrcq4
樋口さんのHPを見ました。ホント色んな経歴の方ですね。案外、人気集めそうな人物ですね。でも、ホント落下傘なんですね。
484:無党派さん
03/10/06 11:55 OoZYacKG
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
―スズキの鈴木修会長が「民主党を離党した理由の説明もない。二十五年間
支援してきたが、もう支援できない」と言っている
「受け取り方の問題だ。そういう話をされているとすれば私の不徳の致すところだが、
なすべきことはした。(支援するかどうかは)有権者が決めること。鈴木さんも有権者
の一人だ」
スズキの社長さんの県産業における業績は評価する。一方でプチキングメーカー
気取りはどうかとも思っている。いずれにせよ長年に渡って大恩を受けてきた人から
愛想を尽かされる熊谷はもうだめぽ。
485:
03/10/06 12:10 jnG5CiO8
民主を離党した理由は、鈴井との一騎打ちであそこまで詰められると思ってもいなかった熊公が、
鈴井が死んだことをいいことに自分の政治生命を考えてすかさず自民に近寄れる道を選んだということ。
だが今回は絶対落とす。おとなしく水窪に帰ってもらうぜ(ゲラ
486:無党派さん
03/10/06 13:54 BZlho4gK
熊害の悪行の数々は枚挙に暇が無い。
その恩恵に与った県議や市議はたくさんいるが、一の子分を自認していた浜井ももう愛想をつかした。
挙句の果てに自民党の県連幹事長になって今回はクマ降しの急先鋒だ。
子分に見捨てられた親分なんてハダカの大将で何の力も無い。
クマの末路は悲惨だ。
487:無党派さん
03/10/06 17:49 GdcJ19Vh
○富士から政治家への政治献金のリスト(9月26日発売の週間金曜日)で、何と上川洋子が第1位!
488:無党派さん
03/10/06 20:22 nZ2lw7DA
加藤紘一に一生就いていくと言ってたおばさんって、上川か?
489:無党派さん
03/10/07 08:48 MSHD5On8
【熊谷弘インタビュー】
―静岡7区には民主党も候補者を擁立する
「小沢(一郎)さんが『あいつをつぶせば宿願が果たせる』と言って歩いているそうだ。しかし、民主党が対立候補を出すことについては、恨みっこなし。当たり前の話だ」
―スズキの鈴木修会長が「民主党を離党した理由の説明もない。二十五年間支援してきたが、もう支援できない」と言っている
「受け取り方の問題だ。そういう話をされているとすれば私の不徳の致すところだが、なすべきことはした。(支援するかどうかは)有権者が決めること。鈴木さんも有権者の一人だ」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
490:無党派さん
03/10/07 08:56 gsGbPCvN
>―選挙後に民主党の一部との連携も考えているのか
>
> 「神のみぞ知るだ。画策して成るものではない。
> 時というものが大きく動かすものだ。その時が来ると思っている。
> 事態はそういう方向で動き出している」
虚勢だな…。具体的に誰のコトだ?とツッコミたくなる。
>「小沢(一郎)さんが『あいつをつぶせば宿願が果たせる』
> と言って歩いているそうだ。」
コレもどうだ?小沢は、クマに構っているヒマあるのか?(w
でも、まぁ極めて冷静に答えてはいるなぁ>クマ
ウツロな内容だけどネ。270オーバーの隆盛を誇る与党側とは思えないショボさ
491:無党派さん
03/10/07 09:50 MSHD5On8
「無所属でも城内氏を擁立」 静岡7区、与党候補調整
衆院選静岡7区の与党間候補者調整問題で、自民党県連の浜井卓男幹事長は六日、浜松市で行われた自民党7区支部長・城内実氏の事務所開きに出席し、
「自民党本部の公認がたとえ得られなくても“県連公認候補”で最後の最後まで戦う」と述べ、党本部の調整があっても拒否して無所属で城内氏を擁立する意向を表明した。
この問題では、与党候補として保守新党の熊谷弘代表と自民新人の城内氏の調整が連立与党間で進められている。
あいさつで、中谷多加二県議(天竜市・磐田郡北部)も「どんな調整がされようと最後まで戦う。無所属でも勝負すると決断した」と強い調子で語った。
事務所開き後、浜井幹事長は「東京は完全に調整だ」と述べ、党本部が近いうちに城内氏を比例に回すなどの調整案を示すとの見通しを語った上で、「それでも落としどころはない」と強調した。
この問題では熊谷代表は従来「調整過程はいつも難しいが、与党の連立を守っていくことが前提となる」と語っている。今回の浜井幹事長らの発言に対しては、秘書を通じ「コメントすることはない」としている。
熊谷陣営の選対本部長予定者の野沢義雄県議(引佐郡)は「選挙調整は地方ではどうしようもない。私たちは、どうであれ、戦う態勢を整える」と既に“臨戦態勢”に入った立場を強調している。
URLリンク(www.shizushin.com)
492:無党派さん
03/10/07 16:45 dS++ASR6
クマの往生際の悪さは相変わらずだな。
493:無党派さん
03/10/09 08:19 FU0rc3BM
ヤマタクがこんな事言ったらしい。
自分の選挙ヤバそうだからってデタラメ言うなよ。
ヤマタクもクマも逝って欲しい。
>7区候補は保守新・熊谷氏に
>山崎副総裁が考え
自民党の山崎拓副総裁は七日午後の党選対小委員会で、
次期衆院選で同党の城内実氏と保守新党の熊谷弘代表の選挙区調整が難航している静岡7区について、
「熊谷氏は連立与党の党首であり、それを重視して調整すべきだ」と述べ、熊谷氏が小選挙区から立候補すべきだとの考えを示した。
保守新党は熊谷氏を小選挙区候補とし、城内氏を自民党の比例代表候補とするよう要求。これに対し、自民党内には「公募で擁立した城内氏を比例に回すのは無理がある」との反対論がある。
494:無党派さん
03/10/09 08:40 62Bs32OP
細野豪志・民主党県連代表
―得票、議席目標は
「県内八選挙区すべてで衆院議員を誕生させる。最低でも、現職の五人を全員勝利させ、新人候補は、少なくとも比例で復活当選させる。比例選での県内得票の目標は七十万票(前回は約五十五万票)とする」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
495:無党派さん
03/10/09 08:52 02cbC2Pa
>>494
う~ん…
5人と言うところを「4人」にしておいた方が良かったのでは?
おそらく1区は取れまい。
496:無党派さん
03/10/09 09:20 62Bs32OP
>495
【2003総選挙】立候補予定者の今(1)1区
自民分裂、鮮明に
民主・牧野氏“漁夫の利”も
URLリンク(www.sankei.co.jp)
497:無党派さん
03/10/09 10:36 EKxntI0i
しかし、1区はなんで保守分裂選挙が続くんだろ?県議・市議とも他党派を圧倒しているのに。調整役いないのかなあ?
498:無党派さん
03/10/09 10:44 khPgXwLT
クマよりも野田毅・前保守党党首(熊本2区)のほうが要領がいいかも(w
野田は保守党のままだと、今度の選挙では熊本2区で林田彪(自民党)を
相手に苦戦が予想されていた。そこで野田がやっちまったのが自民党復党。
さらに驚いたのが同じ旧中曽根派ではライバルだったヘンタイ副総裁・山崎拓が
率いる主流派山崎派への加入。これによって橋本派の林田と調整の結果
「コスタリカ方式」で、野田は比例九州の上位にランクされることになった。
(自民党の強い九州では安泰を意味する)。林田も「野田陣営の支援の
助けが必要」といっているので、なんとか熊本2区は円満に収まった様子。
クマもこの際自民党に復党したら?(w
小沢一郎にすら相手にされないクマって(w
499:無党派さん
03/10/09 10:45 JbdKRwT0
1区の自民は、農漁業系団体を押さえる宏池会系(原田昇左右とか)と
静鉄を中心とする産業系を押さえる経世会系(戸塚進也とか)の
旧中選挙区1区時代から続くシマ争いが、慢性化している分裂の背景に
あるのではないか。
500:無党派さん
03/10/09 10:55 YD/KfH7a
>>498
そりゃあ、復党できるなら熊もそっちのほうを選んでいるさ。
東海地区比例上位なら無問題だし。
501:無党派さん
03/10/09 12:30 FRmlfOB2
いよいよ明日解散ですね。
元々自民支持だけど、栗原に入れる気しないなぁ・・・渡辺周の方が魅力的に思える。
実際のところ、今の状況どっちが有利なんでしょうね?
502:無党派さん
03/10/09 12:46 JbdKRwT0
栗原は今までの迷走が余りにも見苦しい。
平田は後ろ盾が心許無く見える。
渡辺は、彼とは一見水が合わないように見える左派層から
地方選では自民に投票する層まで食いこんどる。
やはり現在のところは渡辺優勢だろう。
503:無党派さん
03/10/09 13:10 FRmlfOB2
>>502
レスありがとうございます。渡辺が有利なんですね。
栗原に一本化するまでゴタゴタしてましたもんね。あれがどうも・・・
栗原自身にも魅力を感じないし、まだ渡辺周の方がましかなと・・・。
今のところ、選挙区渡辺 比例自民で行こうかなと考えてます。
504:無党派さん
03/10/09 14:55 62Bs32OP
>503
比例で自民に投票するってことはゼネコン社員か創価信者?
505:無党派さん
03/10/09 15:01 KixTK16f
>>504
外国人参政権反対ってぇトコじゃないの?2ちゃんには多いモン。
506:無党派さん
03/10/09 15:05 62Bs32OP
>505
それを愚民と呼ぶんだよ
507:無党派さん
03/10/09 15:11 KixTK16f
>>56
オリは一概に愚民とは思わないけどね。
参政権賛成/反対両方にうなずけるトコロはある。
まぁ、この話はスレ違いなのでスルーよろ。
508:無党派さん
03/10/09 17:43 ByVpLsMn
1区からもう一人ぐらい候補出ないかなあ。例えばマンが家のごとう和が社民党からとか。与党が分裂選挙になるんだから、野党も分裂しないと詰まらん。
509:無党派さん
03/10/09 17:57 KixTK16f
>>508
共産板のコテハンが社民から出馬するってウワサがあったよねぇ
どないなったの?
510:無党派さん
03/10/09 18:17 OoK5dvHX
>>504 創価信者が比例で自民に入れたら公明党は潰れてくれるだろうな。
511:無党派さん
03/10/09 18:48 GBCQeWkC
>>501
あと渡辺周の親父になる故・渡辺朗(民社党元衆議院議員)が沼津市長選挙で
社会・公明・民社の推薦を受けて当選したから、そのときのコネもあるかもしれない。
512:無党派さん
03/10/09 23:22 ppRsGFZN
>>508
山女魚という噂が2ちゃんの至る所で流れてますが。
まあそれはさておき、ごとう和出馬は確かにおもしろいと思いますし、
当選する可能性も極めて高いと思いますけど、
もしも出るんなら、もっと早く出ていたような気もしますけどね。
513:無党派さん
03/10/09 23:36 xPJ6mC4O
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日~10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?~小選挙区~
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
投票所はこちら→URLリンク(vote3.ziyu.net)
参考:選挙でGO!!→URLリンク(homepage3.nifty.com)
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
514:無党派さん
03/10/10 06:54 xxtGzfLe
これって、クマに有利なこと?
城内が無所属を黙認ってことは自民党公認と同じってこと?
<読売より抜粋>
自民党は9日、党本部で選挙対策小委員会(委員長=久間章生・幹事長代理)を開き、11月の衆院選で、公明党が候補を擁立する10選挙区すべてで、
独自候補の擁立を見送ることを決めた。一方、保守新党との間では、4選挙区で候補者が競合する見通しとなった。
保守新党との調整では、〈1〉保守新党の江崎鉄磨氏(愛知10区)、松浪健四郎氏(大阪19区)を推薦し、両選挙区では独自候補擁立を見送る
〈2〉神奈川12区から出馬予定だった保守新党の江崎洋一郎氏は自民党に入党し、比例選で処遇する―ことを新たに決めた。
しかし、最大の焦点だった静岡7区の調整では、保守新党の熊谷代表を推薦するが、自民党県連が推していた城内実氏の無所属での立候補を黙認する方向だ。
県連が「熊谷氏は自民党批判を繰り返してきた」として、熊谷氏への1本化に応じなかったためだ。
さらに、保守新党の候補がいる東京4区、同14区、愛知6区でも独自候補の擁立を決めた。(読売新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
515:無党派さん
03/10/10 09:21 7HP6kdQa
>514
クマに痛い。「黙認」っていう事は自民県連が城内支持で自由に運動できることになったから。
なんか中西啓介に似てきた。
516:与党間亀裂拡大
03/10/10 09:22 7HP6kdQa
保守新党幹事長ら6区の平田氏応援 自民県連が抗議文
--------------------------------------------------------------------------------
両党間の亀裂さらに拡大
静岡7区で自民党と保守新党の候補者調整が難航しているが、静岡6区でも八日、新たなあつれきが生じた。保守新党の二階幹事長と自民党の古賀誠・元幹事長が、自民党から除名されて無所属で出馬予定の元国土交通省職員、平田純一氏が沼津市で開いた集会に出席し、
応援演説をしたため。これを受けて自民党県連は八日、党幹部あてに抗議文を送った。
静岡6区で、自民党県連は予備選で当選した元衆院議員、栗原裕康氏の擁立を決定ずみ。予備選で敗れた後に無所属での出馬を表明した平田氏は除名し、五年間の復党禁止としていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
517:無党派さん
03/10/10 22:23 cm0/wk6O
N捨てで5区の細野と斉藤がでてたね。
518:無党派さん
03/10/11 15:53 IGmIzQQa
祝 解散!
静岡新7区は全国的に見ても注目度の高い選挙区だと思います。
与党党首がここまで苦戦していることはこれまでの歴史の中でほとんど
なかったことではないでしょうか。
私の選挙区はツマラン選挙区(神奈川5区)なので、静岡7区の人
是非歴史を創っていただきたいと思います。
519:
03/10/11 17:31 q1GHveVP
>>518
おう!
城内の当選だと思うけど今回は読めん。ただ熊は落ちると思う
520:無党派さん
03/10/11 18:13 n69CPswU
今SBSで静岡選挙区について放送中
521:無党派さん
03/10/11 18:23 n69CPswU
SBS終わっちゃった
522:無党派さん
03/10/11 18:29 jmiAKRum
タムケンの奥さんは美人らしいぞ。
523:無党派さん
03/10/11 20:28 8Rs4xIuM
>>472-474
駿東地区では、
「後援会長が御殿場農協の組合長なので結果は見えてる」
と言われているようですが。
少なくとも御殿場・小山ではかなりの票を集めそう。
524:無党派さん
03/10/11 23:36 ojx3pFYH
>>523
細野は投票率が伸びないとキツイよな
俺の周りの人は斎藤が嫌いだから
みんな細野に入れるっていってるけど
どうなるんだろう
525:無党派さん
03/10/11 23:47 5otg+EBs
熊谷が最近哀れに見えてきたしょうがない。たぶん当選できないだろう
526:無党派さん
03/10/11 23:55 afKz+vrm
熊谷同情票で当選したりしてな…
いや、冷静に考えたらやっぱり無理だわ
527:無党派さん
03/10/12 01:13 zgpXNTqN
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < ニュース23で筑紫をいじめてやったよ。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / | 切れる、絶叫、話題をそらす、相手の話は聞かない。
,.|\、 ' /|、 | これでみんな、私に惨敗。 俺って最高。
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` \________________
\ ~\,,/~ / 政党・議員・支持者などへの批判は節度を守ってください
\/▽\/
528:無党派さん
03/10/12 01:23 pox9sTet
「静岡7区」でぐぐって流れてきました。
ここに書き込んでる人って本当に静岡知ってますか?って言いたくなるね。
特に熊谷関係のネタ書いてる人。まぁ、このスレ最初から読み直せばどれだけ、
いい加減かは分かるだろうけど。
とりあえず、選挙終わるまで皆様楽しみましょう。確かに7区面白いし。
529:小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2
03/10/12 02:18 J0TR9a4N
ゲリマンダー6区は木部一不出馬で「伊豆」の候補者が居なくなっちまった。。
候補者みんな沼津、共産に至っては選挙区外の三島の地方議員じゃないか ┐('~`;)┌
誰か「伊豆」で立ってあげてよ。。。
530:無党派さん
03/10/12 04:27 HMmC3x6K
埼玉の熊谷市に住んでるもんで
クマには親近感を持ってます
なんとか頑張って欲しいデス
531:無党派さん
03/10/12 06:15 OjxmJe/v
城内の無所属出馬は決定らしいな。
クマへの自民党推薦は本部の意向だがそれは連立の義理をはたしただけ。
ところで17日の城内の決起大会の応援弁士にスズキの修社長が来る。今までのクマ支援からの変身。
これじゃクマは勝てっこない。
532:無党派さん
03/10/12 06:53 YRYZU8uW
>>531
となると、公明がキャスティングボートを握りますね。
熊谷への推薦が表向きのものなのかどうか。
もし、自民が本心では城内を当選させたいのであれば、自民との
友好関係を優先するだろうし。
533:無党派さん
03/10/12 08:15 iNo12AY5
自公保で自民中心の政権と書くのに、なぜ民主・社民が民主中心の政権と
共同は書かないのだろうか?社民に拒否反応が強いのわかってるのか?
534:無党派さん
03/10/12 08:19 V88/L/tI
支持操作疑惑は静岡五区には影響するだろうか。
斎藤の方が有利な感じなんだが、
アンチ斎藤だから民主は特に支持してないけど対抗馬の細野に、
って人も結構いそうな感じなんだよな、
団塊世代なんかでは。
535:無党派さん
03/10/12 11:18 iGUyTPf1
選挙区の静岡7区では自民党の新人、城内実氏が党本部の候補者調整を拒否しても出馬する意向で、県連は熊谷氏が党を何度も移って自民党批判を繰り返した―と指摘している。
これについて熊谷弘代表は「自民党を壊すと言って立て直したリーダーは誰だ」「私の理念は変わっていない」と反論した。ただ、「こちらがどうこう言う問題ではない。自制心を持って冷静に対応する」とも語った。
URLリンク(www.shizushin.com)
536:無党派さん
03/10/12 11:38 THRX6bt8
>>529
仕方ないだろう。あの選挙区の大票田は沼津市。
537:無党派さん
03/10/12 13:10 0f8mZJRl
斉藤の大票田は富士宮だったんだよなー。地元富士ではあまり
好かれていない。ほら、製紙ってくさいからさ。まあ、あとは
防衛族として裾野のあたりから票をとるしかないな。しかし
無党派票は細野に大分ながれるんじゃないかな。
538:無党派さん
03/10/12 13:23 QDZY+eH0
>537
無党派層をあてにしているのは前回同様だな。
後は投票率次第か。
539:無党派さん
03/10/13 05:48 ZYiAb0fu
当日の天候次第。
負けか大敗。
540:無党派さん
03/10/13 05:59 LbmiWrAx
民主党幹部向け資料09/24@週刊現代10/25号。
A当選確実
B当選有力 六区:渡辺
C当選圏内 二区:津川 五区:細野
D当落線上 一区:牧野 八区:鈴木
Eあと一歩
F当選圏外 三区:鈴木 四区:田村 七区:樋口
541:無党派さん
03/10/13 07:50 +UKGEL/1
>>540
牧野の当選予測はそんなもんですか?
まあ過去2回、与党系が分裂選挙になって有利な展開になっても勝てなかったからなあ。
田辺が当選したら民主が田辺を確保するってのも1つの手のような気もする。
海野徹と静岡商工会は嫌がるだろうけど。
542:無党派さん
03/10/13 14:52 LbmiWrAx
>>541
民主東海比例はかなりの議席を取る(8-11)と思われるので、
おそらく牧野は比例復活すると思う。
543:無党派さん
03/10/13 21:31 apx6KbpL
>>531
静岡7区だけど、実は反対してるのは浜井1人だとか。
城内にしろ、その周りにしろ、そろそろ折れて比例に
回ってもという雰囲気が出てきてるとか。
まだ1回も議員になってなくて比例になれば、当確の
順位が貰えるので、普通そっちの方がいいと普通考える罠。
まぁ、一番迷惑してるのは静岡7区の自民党員だが。
544:無党派さん
03/10/13 21:44 apx6KbpL
>>532
公明は上からの指示さえあればきちんと投票するから
熊谷支持だろうね。批判してたとはいえ、連立組んで
からの関係修復はきちんとしてたから。
あと自民本部が城内支持に回るのは難しいと思うよ。
単独過半数目指すとはいえ、公明との連立の緩衝材、
小泉と熊谷の仲、本部の立ち回り方など考えるとね。
545:
03/10/13 21:57 syBqiWtV
>>543
城内は比例制に批判的なはずだが・・・それでも出ちゃうのか?
なんだかなー
546:無党派さん
03/10/14 05:32 HTKgSV0h
>>543 クマと浜井は元はと言えば師弟関係。浜井はクマに心酔していた。
しかし、その関係が崩れたときはそれまでとは全く正反対に険悪になった。
おそらく自民党支持者は浜井と同じ気持ちだと思う。
クマはそろそろお引取り願いたい。
547:無党派さん
03/10/14 19:18 l/q3NnNr
静岡新聞夕刊よりスクープ記事?
社民党県連は14日までに静岡一区から新人の石塚聡氏(45)を擁立する方針を・・・
石塚氏は東京都出身。東洋大を卒業後渋谷区議、東京都議を経て衆議院議員秘書を務めた
気になったので調べてみた。
民主党衆議院議員、家西 悟氏の政策秘書っぽい。
公示前にスッパ抜かれて潰される可能性もありそうだが
牧野聖修は今回もダメだな。
548:無党派さん
03/10/14 19:20 MpQL20dv
>>547
山女魚ってコイツなの?
政策秘書が2ちゃんでコテ名乗るほど暇があるのか?
549:無党派さん
03/10/14 19:20 vuI06221
>>547
「余計なことをするな。社民党の新人なんか通るわけねーだろ」
民主も怒り心頭だろうね。
550:無党派さん
03/10/14 19:21 tFXdbcgd
>>548
名前が違うと思う、というかネタで山女魚出馬って言ってるんだよね?
551:548
03/10/14 19:26 MpQL20dv
>>550
いや、本名覚えていないヤ>山女魚
ネタでつたか…失礼。撤収しまふ
552:無党派さん
03/10/14 19:27 l/q3NnNr
山女魚とは別人です。政策秘書が勤まるとは思えないし・・
2ch限定とはいえ山女魚ってそんなに有名なのか?
ま、でなくても牧野なんて通りませんよ。
前回、自民分裂の上、公明候補まで出ていた保守分裂でも
TOP当選できないんですから。
ほんとに投票する人のいない選挙区。誰かたすけて。
553:無党派さん
03/10/14 20:32 CUlhD2LS
まさか社民党職員に2ちゃんねらーがいて、山女魚スレを読んでてその気になったのかなあ?
>>552
「夢路いとし」と書くつもりですが。大量の無効票でこの糞選挙区に抗議の意思を表明しましょう。
554:無党派さん
03/10/14 20:43 MpQL20dv
>>553
白票も無効票も、投票に行かないのと一緒です。
1つの区に候補が5人もいるのに… 贅沢な悩みだ。
ベストがなくてもベターを選ぶ訓練です。がんがって選んでください。
555:無党派さん
03/10/14 20:47 77KIwyHy
粘着が赤い山女魚を煽ってただけだろ。
和歌山や九州には自共対決になってる選挙区もあるのに
贅沢言うなよ。白票は白紙委任と同義だぞ。
556:無党派さん
03/10/14 20:59 +DCCNdxj
こうなってみると、熊谷はあのまま民主に残っていた方が、まだ状況は
ましだったんじゃないかと思うのは俺だけ?
557:無党派さん
03/10/14 21:14 HTKgSV0h
城内が無所属で立候補する羽目になった原因はクマのごり押しにある。
ますます悪党クマのイメージが定着する。
こんな自分勝手な奴を今まで選んでいたと思うと情けなく思う。
558:無党派さん
03/10/14 21:15 8A9mT4W9
そうだな。菅も小沢も議席減らしてまで、熊谷に嫌がらせするとは思えないからな。
熊谷も自民過半数割れで与野党伯仲の時に狙って与党入りすれば良かったのに。
邦夫の処遇、熊谷、山谷、金子の扱いを見てると、民主党を離党する人間も減りそうだな。
山村も引退したし、田中甲が落選でもすれば、地方政界に転身するぐらいがベターになりそう。
小池、茂木の抜擢や、江崎の比例優遇だけを見て、また、熊谷みたいなのが出るかな。
559:553
03/10/14 21:18 CUlhD2LS
自民現=裏切りを重ねた変節女
無所属新=どうせ当選したら自民入り
民主比例現=過去2回の保守分裂選挙(しかも前回は公明もいたのに)に勝てない選挙下手
共産新=市議選落選おばちゃん
社民新=あんた誰?
候補者多けりゃいいってもんじゃない。ちなみに比例は共産に入れますよ。(多党制支持者なので)
560:無党派さん
03/10/14 21:40 KX4mOfK8
>>558
小選挙区で二大政党に近づけば、今みたいなのはなくなると思うよ。
あと、層化党が潰れれば、保守党作る必要もないんだけど。
561:無党派さん
03/10/14 21:43 Xr04Aid0
自民は熊谷に推薦しないの?
↓
保守新党の熊谷代表と、自民党の公認を求めていた城内実氏との調整が難航している静岡7区では、城内氏に比例区転出を打診したが断られたため、党本部としては公認も推薦もせず、無所属での立候補を黙認する方向となった。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
562:無党派さん
03/10/14 21:47 vuI06221
>>561
城内を推薦も公認もしないんだよ。
熊谷を推薦したり公認したりするかどうかはわからないが、公明と一緒で支持はするんだろう。
しかし、公募で選んだ候補者をさしおいて、あとから割り込んできた候補者を支持する。
理屈の通ることじゃないような・・・・・
563:無党派さん
03/10/14 21:52 8A9mT4W9
もともと理屈はない党だからな。
前回の補選で、山形4区で寒河江、新潟5区で星野と、それぞれ対立候補だった人間を
候補にしてるんだから、熊谷を公認しても自民党執行部としては矛盾はないよ。
世間一般では矛盾だらけだが。
564:無党派さん
03/10/14 21:56 1rp9zTyh
山女魚の本名は西沢宏明。
普段の活動の際にはこっちの名前を使ってるので公開してもいいっしょ。
つうかなんで元東京都議なんて持ってきたんだろ?
それこそ無所属で松谷清出馬で社民・みどりの会議推薦か、
ごとう和の出馬を考えた方が良かったろうに。
565:小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2
03/10/15 00:28 XiFlDVeH
家西秘書の石塚聡なら旧民主党で96衆院選に埼玉4区で出馬落選の人だな。
社民東海なら2万も取れば大島を凌いで比例当選かもしれないところなのかね?
>>536
選挙区人口の半分だからなぁ>沼津、、でももう半分は伊豆なのに。。。
566:無党派さん
03/10/15 00:41 EE5v85lo
>>565
つうか、それこそ本当に「虹と緑」松谷清の民主・みどりの会議接近に脅威を抱いたのでは?
それこそ静岡の市民派連中が、静岡空港反対の一点で民主候補を応援・支持したらさすがにまずいと思ったのだと思う。
けどこれで、松谷と静岡商工会はジレンマに陥るわけだ。
政策的には社民候補だけど、既に牧野支持で行くつもりだったわけだからね。
まさかいまさら取り下げもできまい。
567:無党派さん
03/10/15 01:01 KF20fssF
ここは反熊谷多くて面白い。
>>545
批判的だってなんだって、何とかして実績作んなくちゃならんので。
38歳なら次のことも考えりゃ…って思うけどね。
>>546
浜井が嫌うのは分かるけど、自民党員まで同じとは如何にして?
ところで、熊谷いなくなって保守新党無くなって自民はどうするの?
>>556,558
小沢と反り合わなくなって出てったら、次は菅と反り合わず。そこら
へんが理解してもらえないのが熊谷のダメなところだね。スズキの社
長がいい例。ちなみに、二人とも嫌がらせ始めると凄いよ。特に菅。
>>557
ゴリ押しっすか。(;´Д`) あれでゴリ押しだと、他の代議士はどうなんでしょ?
>>562,563
世間では理屈は通らないけど、政治の世界では通っちゃう理屈だからねぇ。
568:552
03/10/15 07:17 eh+Sgy1y
熊谷公認決定。これで落ちたら笑います。
(選挙下手と言うより)変節漢の民主比例現が市民に圧倒的に人気がないのを見ても
自民現も十分人気が落ちてもおかしくないところ。
首相が応援にくるだろうから落とすには松下政経塾出身の無所属自民系に入れる誘惑に
かられてしまうのが怖すぎる選挙区ですよーっと。
自民現のサラ金業者からの献金額が議員一なのとかあまり知られてないだろうしな。
比例はともかく小選挙区は最後の最後まで悩みたい。
>社民東海なら2万も取れば大島を凌いで比例当選かもしれないところなのかね
微妙ですね。
自民現職圧勝なら届かず。接戦なら望みがでてくるってトコですか。
それよりも東海比例で一議席確保できるのかがわからない党です。
地元から議員をという意味では入れるのもありかもしれない気がしてくるな(屍
569:無党派さん
03/10/15 08:02 E5ZpFJcl
今朝の朝日・静新には社民石塚の情報は無かったね。しかし、仮に彼氏が静岡空港反対を明確に打ち出してみどりの会議@中村敦夫の推薦を受けたとしたら静岡の非共産系左派勢力はどういう対応するんだろうか?
あと、静岡市は社民の県議も市議もいないのにどうやって選挙運動するつもりなのかね?労組は牧野だろうし。ポスター張る人数確保できるのだろうか?
570:無党派さん
03/10/15 08:23 TZQHgTTF
>>568 熊谷公認ってどこの公認?まさか自民党じゃあるまい。
だって本人は保守新党の党首だろ。保守新党公認ってのもおかしいがそれは仕方ない。
571:無党派さん
03/10/15 08:39 TZQHgTTF
きうち実のHPを見てみ。
URLリンク(www.m-kiuchi.com)
572:無党派さん
03/10/15 08:58 ZNYHFY60
>>569
だから静岡商工会+松谷一派の裏切りが前提ということになってると思う。
573:無党派さん
03/10/15 09:54 E5ZpFJcl
静岡市の市民運動家T氏からのメール
●静岡一区に静岡空港反対・反原発の候補者が立候補へ!(社民党)
県職のスギヤマさんからの情報です。
------------------------------------------------------
県職のスギヤマです。苦労の末、社民党の公認候補が決まり、15日出馬表明の運びと
なりました。
東京出身の石塚さとしさん45才、直前まで民主党家西衆議院議員の秘書をやっていた
方です。
本人の政治活動参加のきっかけは反原発行動への参加ということです。土井ブームの
時(1989-1992)に一期都議会議員をやられていた方です。
静岡空港も当然反対です。また民主党的な立場にいましたが、護憲のため社民党に
戻ってこられたというあまり例のない方でする(その逆は多い)。反原発、反空港の
方ぜひ支援願います。
自治労は社民か。
574:無党派さん
03/10/15 10:15 E5ZpFJcl
しかし、1区は田辺勝利の予感が。
575:無党派さん
03/10/15 10:55 ZkBk2cHP
>>573
つうか何の関係もない落下傘とは…
それやるくらいなら2区で空港反対派の社民を擁立してしまう方がいい。
576:無党派さん
03/10/15 12:57 O/XKYTO2
>>575
この石塚って静岡空港が静岡市内にできるもんだと思ってたりしてw
577:無党派さん
03/10/15 17:45 H4xbqFWe
社民党県連に電話しちまったよw 石塚出馬確定。今日の3時から記者会見やったって。
夜のローカルニュース要チェック。
578:たべすぎさん@お口いっぱい ◆oMd7wa25WA
03/10/15 19:04 9LeBOXsf
石塚聡氏を検索したらこういう文書が出てきた。これを見て、何で社民から出るのかが分かる気がしますた。
公設秘書に一部渡す 家西代議士秘書給与(朝日 4/11)
民主党の家西悟代議士が、社民党の辻元清美氏と同じ辺見真佐子氏を政策秘書として登録していた問題で、民主党の調査結果の概要が11日明らかになった。
それによると、(1)衆院からの給与は辺見氏の口座に振り込まれ、直後に全額が引き出されていた(2)辺見氏は記憶が定かでないとしたうえで、
給与の一部を家西氏の公設秘書(現在は政策秘書)の石塚聡氏に渡していた可能性をほのめかしている、という。同党は帳簿や書類上、
事務所経費への流用の形跡はみられないため、「法的には問題ない」(幹部)としている。同党は12日にも結果を公表する予定だ。
家西代議士は96年10月に初当選。石塚氏は知人を通じて選挙後まもなく、家西氏の公設秘書になった。
石塚氏は知り合いだった辺見氏を96年12月~97年1月まで政策秘書として登録した。石塚氏は朝日新聞の取材に
「私が政策秘書の資格を取れるまで、衆院のしきたりなどをアドバイスしてもらった」と説明。給与の一部が渡ったかどうかについては、
「よく覚えていない」としている。
民主党の調査では、家西氏は辺見氏を登録することは知っていたが、事務所運営は石塚氏に任せており、辺見氏は事実上、石塚氏の下で働いていたという。
同党は期間が短いために、仮に給与が渡っていても贈与税の控除(年間110万円)の範囲内のため、法律的には問題ないとみている。
ただ、雇用主としての責任はあるため、厳重注意などを検討している。
引用元 社民党Watching
URLリンク(www.geocities.co.jp)
原文
URLリンク(web.archive.org)
579:無党派さん
03/10/15 19:06 UVHW0e3Y
>>578
あぁ、そういえば、家西の名前が出てきていたなぁ>辻元疑惑
そうか。当事者か>石塚
こりゃ怪文章飛びまくりだ>静岡1区
580:無党派さん
03/10/15 22:20 BJwNAA+F
静岡7区:
自民系新人、保守新党の熊谷代表との戦いに
自民、保守両党の候補者調整で最大の焦点だった自民党系の新人、城内実氏が15日、同党からの比例代表への転出要請を拒否、
無所属で静岡7区から出馬することを表明し、同選挙区で保守新党の熊谷弘代表と戦うことになった。
これで、両党間では4選挙区が未調整のまま候補者が激突する見通しとなり、衆院選後にもしこりを残しそうだ。
熊谷氏が民主党を離党し、保守新党に加わったのは昨年12月。
その時点で、城内氏は自民党内の予備選で勝利し、静岡7区の候補者に内定していた。
自民党の町村信孝総務局長は14日も城内氏に比例代表への転出を要請したが、
熊谷氏が民主党時代に自民党系の地元県議や首長などを激しく攻撃してきたことも影響し、不調に終わった。
しかも、16日には森喜朗前首相が城内氏の応援のため地元に入る予定で、両党の関係を一層ギクシャクさせそうだ。
保守新党が当初、候補者を擁立したのは12選挙区。このうち、海部俊樹元首相が出馬する愛知9区など、
自民党に有力な候補者が見当らない3選挙区を除く9選挙区が実質的な調整対象区だった。
秋田1区は自民党の二田孝治氏を比例に回すことで決着。
埼玉1区は自民党元職の松永光氏が同15区に転出し、
また神奈川12区では保守新党の江崎洋一郎氏が自民党に入党した。
しかし、静岡7区のほか、東京4区、同14区、愛知6区で調整が付かなかった。【須藤孝、高山祐】
[毎日新聞10月15日] ( 2003-10-15-21:04 )
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
581:無党派さん
03/10/15 22:40 V9guEIXa
1区社民党の票って共産党とのとりあいで三つ巴にあんまり
関係ないのでは?
582:無党派さん
03/10/15 23:18 52y0/lbE
1.無所属(自民系)新 当選
2.民主比例現 比例復活当選
3.自民現 比例復活当選
4.社民新 比例復活当選?
5.公明 比例単独
うははは、ありえねー
5人も当選でたらどうなるの~?
583:無党派さん
03/10/15 23:22 7CiQNnTU
【静岡8区】塩谷VSヤストモ。スレは、ナイノカ?
584:市民
03/10/15 23:27 xD6vVsrh
結局、どうなるんですかね?我が静岡市は?
585:無党派さん
03/10/15 23:31 jWVGYFNE
>>584
案外6番目の候補として某元市長氏が出馬するとか…
それこそやけっぱちで赤い山女魚氏が出馬するとか…
もう何でもあり状態でしょう。
586:ホンマモン工作員
03/10/16 02:19 FiebkwBg
本当に静岡はおもしろいですねー
前回総選挙では比例票も与野党伯仲してたし……
当方、東隣の神奈川県民ですが、静岡の天王山の戦いをハラハラドキドキ
見守る事にいたしまつ
587:無党派さん
03/10/16 02:41 ntLP7J3L
>>586
江崎の比例への逃亡が惜しまれますね(w
588:無党派さん
03/10/16 06:58 7YodfG3Z
昨日もクマは舞阪・雄踏あたりで街頭演説やっていた。
聴衆10人の寂しいものだった。これが党首か?
仲間の応援へは行かず(要請も無いとは思うが)自分の保身のためだけに動く。
まさしく今までのクマの身勝手な行動そのものだ。
落選まであと何日か。落ちたらただの人、いやそれ以下になって懺悔の日々を送ってもらいたい。
589:市民
03/10/16 07:42 R/JRwq3s
静岡市民の悩みはつきまへんな。ところで当落予想出てきてますな、週刊誌に。本当のところどうなんですかね。
590:無党派さん
03/10/16 08:30 jxZQpWbQ
>>581
静岡商工会とか「空港はいらない静岡県民の会」とかが牧野支持に動いていることを忘れずに。
少なくともこれらの組織の内部分裂を図ることは可能だよ。
これらの団体の中には牧野支持に反発する声も根強い。
おそらく石塚の落下傘的出馬はなんかそういう組織の分断を狙った感じがしないでもないね。
誰が、何の目的を持ってそういうことをしたのか…
591:無党派さん
03/10/16 08:59 5AQ0Y4HL
松谷がどう動くのか見物だね。彼氏は落選した前回の県議選の決起集会に福島瑞穂ちゃんよんだり、元々土井チルドレン系に近いけど、空港問題ではセカンドベストで牧野を押してるに過ぎなかった。
石塚が空港反対を明確に打ち出したら香具師を押すのが筋ってもん。しかし、商工会は牧野支持だろうからジレンマに陥るだろうね。
「市民派議員」が理念で動くのか、支持母体の意向を重視するのか、興味深々だなあ。
592:無党派さん
03/10/16 20:03 1CEbgCve
おまいら、クマにも当選の芽が出てきたぞ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
593:無党派さん
03/10/16 20:08 xbvWPSBD
緊急ニュース
今日は大変悲しく、かつ残念なお知らせをしなくてはなりません。静岡一区から
社民党公認で立候補すべく準備を進めてまいりましたが、15日、元政策秘書の
石塚聡氏(45)が社民党公認と決定されました。私たちサポータースタッフ一同は
朝方まで激論に激論を重ね、無所属での立候補も検討しましたが、小政党、無所属が
不利なるように作られた現行の選挙制度(小選挙区制度)では資金的にも難しい面が
あり、今回は立候補を断念することとしました。今回のことにめげることなく、更なる
幅広い市民運動を展開し、市議、県議への道を模索する所存でございます。
静岡県のみなさん、そして全国のみなさん、今後とも赤い山女魚さんに対する心温まる
ご支援をお願い申し上げます。
赤い山女魚さんとともに歩む静岡市民の会
594:
03/10/16 20:11 N81ajb9h
>>592
森なんか来たら返ってイメージが悪くなるような気がするけどなw
まあ行きますと言われたら断れるもんでもないのだろうが・・
595:無党派さん
03/10/16 20:48 7YodfG3Z
今更保守新党なんかに忠義を正す必要はない。
きっぱりと決別すべきだ。ほっておけば消滅するけどな。
596:無党派さん
03/10/16 22:15 1CEbgCve
わからなくなってきましたよー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
597:
03/10/16 22:41 N81ajb9h
自民は熊を推薦しつつ森が城内を応援ってどーいうことよ?
小一時間(ry
598:無党派さん
03/10/16 23:14 yPgcBx1W
ところで7YodfG3Zて熊谷に相当粘着してるけど、何かあったんすか?w
599:無党派さん
03/10/16 23:18 4DbC5DH+
>>591
松谷は多分、牧野支持に回るでしょ、多分。
そうじゃないと、辻元逮捕以降の行動との整合性が取れなくなる。
(なにしろ虹と緑の幹部連中で唯一辻元助命嘆願の署名に参加していない)
また、ここで社民と手を組むなんて事をしたら、社民党を基本的に評価しない中村敦夫や田中康夫との縁が切れる。
これは次の県知事選や静岡市議選に影響するだろうから、さすがに避けると思う。
だから問題は松谷の周辺から誰が造反するかでしょうね。
佐野慶子(市議)とかごとう和とかが造反したら、大変なことになるでしょうね。
しかしよくもまあこんな「松谷殺し」としか思えない手段を社民も取ったものだ。
やはりその裏には「虹と緑」の内部対立でもあるのだろうか?
600:無党派さん
03/10/16 23:19 tZuW35e0
タムケン最高!
601:無党派さん
03/10/17 01:26 IuDZBcqt
塩谷のポスター全部はがれてるけどどうした?
602:無党派さん
03/10/17 04:09 pWVyQvsZ
タムケンFIGHT!!
HP更新FIGHT!!
様子が分かんねーヨ
しんどいやろうが、一時万事!!
最後まで!!!で頑張ってクリ!!
URLリンク(www.tamuken.net)
603:無党派さん
03/10/17 08:04 2Ayb2IaT
今日のきうち実の総決起大会、スズキの修ちゃんが何を話すか楽しみ。
604:無党派さん
03/10/17 09:43 M4j33MKm
>>602
なんかエロサイトの広告みたいだな。
おおかた関係者の書き込みなんだろうね。
605:無党派さん
03/10/17 10:16 hl+TUUzZ
>>599
佐野慶子=商工会は前回の選挙でも牧野を推薦していたから、裏切るって事はまずない。つーか彼女は牧野選対に入ってる。
ごとう和も松谷後援会の役員だから香具師とは一身同体。松谷系の上は牧野支援だろうが一般支持者は結構割れるのでは?
あと、わかってない人も多いかもしれないが、知名度では松谷>>>>佐野だが、組織力では商工会と純粋松谷派とでは大きな差がある。
前回市議選で佐野慶子4800に対して松谷後継の前田ゆき子3900て感じ。
しかし「松谷殺し」てのは上手いねえ。山田君座布団全部あげなさい。
606:チャット
03/10/17 10:26 mcuiMrP2
ここ無料でチャットが見れるよ! 加護チャンに似た子もいる
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」
URLリンク(waris.h.fc2.com)
AVも無料で見れる!!
607:無党派さん
03/10/17 11:27 6r/WvvnQ
>>605
つうか、落下傘候補が決定している時点で「地域の顔役」か「有力組織」がバックにいることが多い。
なにしろ落下傘候補は地縁がないから、そういうところから地縁を補強するのが普通。
まして今回の社民石塚の場合は、実質社民党がない静岡からの出馬なのだから、なおさらそういう存在の可能性があると思う。
>>573のメールから考えるに県や市の一部職員が少なくとも一枚かんでるのは確実として、
あと考えられるとするなら、松永広次の周辺か、松谷ラインの「アンチ牧野派」か…
608:無党派さん
03/10/17 13:50 jVRp20+C
新居町8人、舞阪町3人、クマの街頭演説の聴衆でした。
609:無党派さん
03/10/17 14:00 oS5V7vln
前回の選挙の時は現職が双方とも社民に支援を頼んでいたんだよな。
この事実って現職の片側には弱点にならないか?
610:無党派さん
03/10/17 15:03 V43ywYe9
>608
100人動員出来ないほど組織は惨状なんだね
611:無党派さん
03/10/17 18:40 P6OUGSRt
>>608
まるで、長野県知事選挙の長谷川K子みたいだね。
長谷川はそれでも40万票取ったが熊害は・・・・・
612:無党派さん
03/10/17 18:46 2L7dyftS
>>611
あぁナウシカか ナツカシ…
613:無党派さん
03/10/18 09:23 L7VycWzt
連合静岡はクマのいる7区だけ」民主樋口候補を推薦しないらしいぞ。つーことはクマ支持?
空港問題といい、本当にファックな連中だなあ。
614:無党派さん
03/10/18 10:18 X86QKoUG
連合静岡の空気の読めてなさは… ほんと極限だな。
615:無党派さん
03/10/18 10:28 zIDJv0xE
つうか静岡は1区と7区しかないような気がするな。
まあここしか注目区がないんだから仕方がないか。
616:無党派さん
03/10/18 10:38 X86QKoUG
>>615
2区、原田Jr.が使いモノになるのか否か
3区、みどころナシ
4区、みどころナイ
5区、結局斉藤が勝つんだろうが、どれだけ凋落してゴーシに迫られるのか
6区、栗原のおっぺけぺーぶり&猫踊りぶりを見てあげてください
8区、塩が勝つ とおもっていたんだけど、なんかヤス以上にアワアワな活動ぶり。どうなんの?
617:無党派さん
03/10/18 10:43 zIDJv0xE
>>616
しかし2区の原田Jr.はなんでヒゲを剃ってしまったのだろう。
妙なロンゲの大石Jr.と並んで、見た目のお笑い度ではそれこそクマに匹敵しただろうに…
618:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/10/18 10:45 kC3VaXV2
_____________________
| .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
| .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
| .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
| ))ミ彡゙ ミミ彡(
| ((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 よ
| ((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) わ
| .(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 い
| .ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 「日
| . ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ 本」
| .))| 、,! l .|(( を
| \ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ イ乍
| |\i ´ /| ノレ
| /|\ `─´ /|\ !!
| / | .| \ __ _|/ .| | \ ______
| ./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ |日本儒教党
|日本の経済赤字が悪化しない為に、先に
|国債赤字の発行限度額に達した、米国を支持します。
|(自民は米軍の飼い犬なので、消費税は上げますが、多分無駄だからです。)
|そして、世界一安全な国にするために、自衛隊を軍隊に昇格、世界を敵にした米国との日米安保を強化し、基地を沖縄に一極集中させます!
619:無党派さん
03/10/18 12:32 eErjV6E4
>616
塩とやすの戦いはどうなっているのですか?
やすが勝つのかと思ってたんだけど。
620:
03/10/18 12:33 QoRAhFNo
誰か各区の下馬評作ってくれ
621:無党派さん
03/10/18 12:37 X86QKoUG
>>619
ウダウダ… このスレに書いてあると思う。参照アレ。
>>620
選Go!参照
URLリンク(homepage3.nifty.com)
622:
03/10/18 15:01 QoRAhFNo
>>621
そんなページがあったのね。ありがとう
623:無党派さん
03/10/19 01:10 5wUE+Sxb
8区です。
うちは一応つきあいがあるので塩ピーを推してますが
正直あの人じゃ頼りない。
624:無党派さん
03/10/20 07:45 4WLPI+xM
>>619
一時期は立のポスターしか貼ってなくてヤスはダメだろうと思ったけど,
最近はだいぶヤスもがんばってる。
立はヤスを攻撃して立ち直ろうとしているように見えるのは気のせいだろうか。
625:無党派さん
03/10/20 07:47 oPuxoygV
牧野選対には民主党・連合系市議団と市民自治福祉クラブの佐野・前田・渡辺が加わっているが、松谷にはお声がかかってないらしい。連合静岡の圧力か?
626:無党派さん
03/10/20 09:13 kkzoFZlx
>>625
佐野=静岡商工会
渡辺=民主堀(視覚障害者の参議院議員)と関係深い
これを考えれば当然なのだが、そこに前田(松谷直系)の名前があることが引っかかるね。
つうか空港反対運動の中心は松谷と思いがちだけど、実は佐野とかその上の白鳥良香とかの方が深く関わっている。
しかし心ならずや今回の静岡1区の最大のキーマンとなってしまった松谷の心境はいかに?
627:無党派さん
03/10/20 16:39 wBTo33mR
クマの最期は哀れだ。
周りの誰からも見捨てられこの世から消えて行く。
しかし、これも自業自得。今までの数々の悪行で泣かされた人は数知れず。
当然の成り行きと言える。合掌。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
628:無党派さん
03/10/20 19:23 i9hC/z7b
>>627
↑ま、保守新党そのものがもともと訳がわからん政党だし
そのうちなくなるよ。小沢とはつくずく器が違うなあ。
629:無党派さん
03/10/20 19:46 fBNz5dj2
土曜日に小沢さんが来るというのは本当なの? どこに、何時頃寄るのでせうか?
630:無党派さん
03/10/21 09:12 O9cyHB2U
しかし、静岡商工会が牧野支持で本当にいいのかねえ?
① イトーヨーカドー出店時反対運動での牧野の裏切り
② 民主党も主張している消費税率アップが零細商工業者に与えるダメージ
③ 白鳥氏がリーダーとなっている反原発運動と電力総連(連合系)との関係
④ 空港問題に対する民主静岡県連のコンニャク対応。
⑤ 安全保障問題における考え方の相違。
思いついただけでこれだけ問題があるんだが、商工会的にはどう折り合いをつけていくのだろう?
実は商工会だけでなく、松谷にも問われている課題なのだが。
631:無党派さん
03/10/21 09:30 ftgmabyO
>>630
しかし今更になって、石塚支持にも回れまい。
商工会は明確に牧野支持を表している。
商工会の力で県議になった松谷は現時点では商工会に反旗を翻すことはできない。
そりゃあ紋次郎が石塚に推薦出せば話は別だろうが、
さすがに民主党とはいえ「空港反対」を表明している人に下手なことはできない。
そうなると松谷グループも商工会も牧野支持で行かざるを得ないだろうが、
離反する連中が出ることは避けられないだろうね。
しかしここで離反が起きると、来年の参院選、再来年の市議選に悪影響が出る。
巡り巡って4年後の県議選だって大問題になってくるだろ。
松谷が立ち回りをミスれば、それこそ松谷の失脚だけでなく、静岡の市民派議員の連中すべてが死にかねない。
それを考えると石塚の擁立を決めた連中はとんでもない爆弾を仕掛けた、としか言えないね。
やはり虹と緑の辻元支持グループと保坂が絡んでるんだろうか?
632:630
03/10/21 09:37 O9cyHB2U
>>それを考えると石塚の擁立を決めた連中はとんでもない爆弾を仕掛けた、としか言えないね。
やはり虹と緑の辻元支持グループと保坂が絡んでるんだろうか?
今のところはっきりしているのが自治労県職内社民支持グループらしい。自治労は民主党支持Gと社民党支持Gで割れてて
前回の参院選でも民主系が朝日を社民系が又市を推してた。あと思いつくのが県教組だが、あそこは日教組の中でも右派と
して有名なのでちょっと疑問符がつくが。
633:631
03/10/21 09:49 ftgmabyO
>>632
>自治労県職内社民支持グループ
でもこれだと普通なら組織内候補を擁立するのが妥当だと思う。
少なくとも県外からの落下傘は仕掛けるはずがない。
元家西の秘書ってところも気にかかる。
そこには以前辻元の秘書給与詐欺事件に関与した秘書が勤めていただけに、辻元事件にも関わっていそう。
まあちょっと前に松谷は「虹と緑の代表の座を退きたい」と言ったらしいから、
おそらく虹と緑の他の連中とはうまくいっていない可能性が大きい。
で、虹と緑の連中は基本的に辻元恩顧が多いからねえ。
634:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/10/21 10:27 sM8WqsBp
★どの政党に投票するか迷った時に読む【俺様流政党解析早見表】☆
Ⅰ.-民 主 党-★★★★★ 5議席(王様級) 〔前回127議席/前々回52議席〕
特徴が無く、頼りないようでいて、実は計り知れない計画性を秘めている。
自民党の独裁的な政権を追い詰め、米国集中型の経済を、アジア市場経済重視で活性化を目論む悪の秘密結社。
最も柔軟な発想を示すことができるので、インターネットでの人気は高い。
Ⅱ.-社 民 党-★★★★ 4議席(大臣級) 〔前回19議席/前々回15議席〕
一応は、ちゃんとした政治を目論んでいる。
真面目だが目立たないので、国民に対してはあまり人気がない。
不祥事だけが目立ってきている。
Ⅲ.-共 産 党-★★★ 3議席(参謀級) 〔前回20議席/前々回26議席〕
表面上は弱者救済だが、それ故に資本家から敵視されていて、圧倒的なメディア情報網から締め出されている。
共産主義なので、思想的には田舎臭いが、最も楽ちんな社会を目論んでいる。近頃、消費税容認でふてくされている。
Ⅳ.-自 民 党-★★ 2議席(捨駒級) 〔前回233議席/前々回239議席〕
とにかくパクることが得意で、猿真似とはわからないくらい巧妙。
共産党が消費税廃止を言えば、今回は上げないと言い、民放が拉致被害者を特集すれば、対策委員会を設置する。
通称、ブッシュの愛犬。最近、餌を貰えずに、痩せさせられているが、国民には見せられない。
なお、世界を敵に回した米国は、国債赤字が発行限度額に達している。
Ⅴ.-公 明 党-★ 1議席(あまのじゃく) 〔前回31議席〕
池田大作マンセーなカルト地下組織。選挙間近になると、親戚の創価学会員が公明党に入れるよう、2人がかりで説得しに来る。
1人は監視員と思われ。最近は自民と連立し、軍事政党化している。
635:無党派さん
03/10/21 10:34 0YLSCgaF
>>634
保守新党も分析お願いします.
636:無党派さん
03/10/21 10:37 ZwdLW+1H
>>634
みどりの会議や自由連合の分析もお願いします。
637:無党派さん
03/10/21 12:52 zGqn8G1V
>>634
女性党の分析もお願いいたします
638:無党派さん
03/10/21 13:45 bcygaTnc
静岡7区だけど、言われてるほど熱い戦いなのか?
解散から公示までが長いせいか中だるみだ。
運動員は必死だろうが一般有権者はまだ選挙の実感がない。
きうちだろうがくまがいだろうが候補者も見たこと無い。
639:無党派さん
03/10/21 14:49 ijn5HkJT
浜井が自作自演で熊谷を晒すスレはここですか?w
640:無党派さん
03/10/21 15:02 ijn5HkJT
城内のポスターがだんだん剥がされてるね。まだ残ってるところも多いけど。
>>638
熱くないねぇ。お互い厳しいって思ってるみたいだけど、
結局、公明票が勝敗分けてるって思ってるのかと。
ちなみに家には熊谷の運動員、城内関係はチラシがきた。
他のところはどんなもん?
641:無党派さん
03/10/21 23:40 R8fTV1Gl
8区です。
塩ピーのところからはポスターすらこない。
スタッフやる気あるのかゴルァ
642:無党派さん
03/10/22 14:44 DI3p+CAD
Ryuちゃんの出陣式のハガキが来た。
応援弁士は誰が来るんだろう。
643:無党派さん
03/10/23 09:31 qqLdq/9h
1区石塚情報全然上がってこないね。社民党自体も泡沫扱いなのかなあ?
644:無党派さん
03/10/23 12:36 UwZDOmLj
おい、田村ケン○君。静岡市に親父の転勤で一年住んで宝
静岡市出身ってのはサギじゃないのかね?お友達もみんな
東京の方達なんでしょ。なんだかなー。誠意を疑ってしまうよ。
所詮民主もこんなもんか。
645:無党派さん
03/10/23 12:51 hbjZYhw9
>>644
じゃあ全く静岡と関係ない石塚はどうなるねん?
646:無党派さん
03/10/23 14:20 SzpjPu0S
ナカソネの公認無しでスギヤマのノリピーも出番は無さそう。
647:浜松市民
03/10/23 14:29 An30ezZH
塩は名前そのまんま塩すぎるからつまんねぇ…。
ほんのちょっと北に行けば面白い7区なのに…。
648:みなさん!!!
03/10/23 14:31 x7i++w4x
急きょ、2ちゃんチームは熊谷弘を当選させるモードにはいりました!!!
649:無党派さん
03/10/23 14:33 An30ezZH
>>638
7区は、はっきり言って自然に人が集まる場所が無い。
特に定番の駅前がほとんど役にたたないからいつも選挙ムードが高まらないのもしょうがない。
浜北駅や鷲津駅じゃちょっと…ねぇ。
静岡の選挙区の中では一番駅前が使えないと思う。
でも、いつもこんなもんじゃないの?
確かに今回は情勢は一番笑えるけど。
650:無党派さん
03/10/23 14:35 An30ezZH
>>649
てか、水窪出身で飯田高校に行った人間なんて
大票田の南部の人間からしたら「はぁ?」とでも言うか。
651:無党派さん
03/10/23 17:11 0SUbo9f6
海野と牧野って仲悪いの?海野のホムペに牧野のとこへのリンクが無いぞ。同じ空港反対派議員なのに?
URLリンク(www.unno-toru.com)
652:無党派さん
03/10/23 19:59 BtAQq2sN
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日~10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?~小選挙区~
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→URLリンク(vote3.ziyu.net)
参考:選挙でGO!!→URLリンク(homepage3.nifty.com)
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
653:無党派さん
03/10/23 23:30 kcwi5adF
文春の宮川予想でクマは記号すらなく空白だったね。
654:無党派さん
03/10/24 00:12 8ZKi0eWr
たむけんここでは評判悪いな~
655:無党派さん
03/10/24 09:14 Bvy7NSBJ
>>651
海野と牧野って市議時代から仲悪いんじゃなかったっけ?
たしか市議時代の白鳥良香(商工会)もこの2人とは仲が悪かった気がする。
松谷はこの2人と人気がダブってたかな?
656:無党派さん
03/10/24 11:51 3KXneoHk
たむけんはともかく、おくさんは評判いいよ。
657:無党派さん
03/10/24 13:07 e2UllRqp
>>656
どういう風に評判いいの?
658:無党派さん
03/10/25 00:55 Ud/8O3+X
きれい?
659:無党派さん
03/10/25 07:38 z/1ZsaVZ
松谷支持者からメールが来た。松谷は牧野を支持すると明言。
26日18:00~の県政報告会@静岡産経会館に牧野がゲストとして来るらしい。
660:無党派さん
03/10/25 09:13 aWWsmseY
>>659
賢明な判断だと思う。
661:無党派さん
03/10/25 12:55 ov4scdSV
>>658
URLリンク(www.ayuchi.com)
662:無党派さん
03/10/25 14:09 TND6DSAQ
静岡1区の状況がすさまじい物になってきたらしい。
新潟関連のスレからの情報だが田辺が田中真紀子と連携する噂が立ってる。
一方で>>659の情報から察するに松谷が明確に牧野支持に傾いた。
石塚擁立の黒幕が誰かは知らんが、頼みの綱の商工会や松谷から拒否されたのは大きいね。
こりゃあ牧野の当選の可能性がかなり高くなったかな?
663:無党派さん
03/10/25 18:34 zyp5Oa7Q
タムケンの奥さんは知的な感じのするさわやかな人だよ。
腰も低いしタムケンより奥さんが出馬したほうがいい
という人もいる。
664:無党派さん
03/10/26 00:31 Id/qdp4p
>>663
タムケンの奥さんは知的な感じのするさわやかな人だよ。
腰も低いしタムケンより奥さんが出馬したほうがいい
テレビ見てる限り、とてもそうは見えんが...
キャピキャピしていて、きつそうな性格な感じ。
665:無党派さん
03/10/26 02:19 5jEOBjRf
>>662
だから松谷を引いた方が負けるんだって。
石塚擁立はどの時期から企画されていたのだろう?
事前に応援組織にも全く話をつけないで降って涌いた話なら
対応しようがないわけで。
そこで手のひら返すほどにはネームバリューもないからね。
お互いにどれだけ票の流れを止められるかってとこだろうけど
石塚に入れたいけど勝てないから牧野に入れる票よりも
牧野の不人気さから石塚・田辺に流れる票の方が圧倒的に多そうだな。
しっかし・・・
田辺に入れても自民党が崩壊でもしない限り上川と同じ道を歩むと
考えると激しく鬱だ。
666:無党派さん
03/10/26 07:21 w+56j4zV
市議選時代から松谷を支援してきた全労協系の安倍川製紙労働組合は石塚支持らしい。分裂少数組合だが、糞連合や日共の下請け全労連よりはかなり、原則的に闘ってきた組合で空港問題にも積極的に取り組んできた。
松谷陣営内で労組・左派市民運動は石塚についたと見るのが妥当かと。
667:無党派さん
03/10/26 15:53 fsHzMk7F
石塚のホムペハケーン
URLリンク(www.s-kaikaku.com)
これって「虹と緑」の路線まんまじゃん。
668:無党派さん
03/10/26 19:09 WvteBKZ5
>>666
安倍川製紙労組は確かに空港問題も静清合併問題も熱心だったな。
ただその熱心さゆえに嫌われた側面もある。
噂ではかなり強引な運動の展開もあったらしいしな。
>>667
石塚の出身って小平なんだね。
小平といえば…東京19区か。
そういえば小平に「虹と緑」の幹部がいなかったか?
669:無党派さん
03/10/26 20:59 oMHSG/q+
懐かしの若竹りょう子が石塚にリンク張ってるぞ。
URLリンク(www.wakuwaku.org)
670:無党派さん
03/10/26 21:23 WvteBKZ5
>>669
なぜに若竹がリンクを貼るんだ?
元家西の秘書だからか?
つうか基本的に若竹はどういう政党の人を応援したいのか分からん。
671:無党派さん
03/10/26 21:56 ieyrjZY6
山崎渉先生で政権交代を!スレ立て規制されました。
理解のある方はどうぞ。
☆山崎渉幹事長で政権交代を☆☆山崎渉幹事長で政権交代を☆☆山崎渉幹事長で政権交代を☆
672:無党派さん
03/10/26 22:00 ieyrjZY6
≫671スレリンク(giin板)l50
673:無党派さん
03/10/26 22:04 ieyrjZY6
スレリンク(giin板)l50
674:無党派さん
03/10/26 22:35 1bz/SK1h
杉山の政治生命がさりげなくあぼーんされそうになってます
[’03衆院選]静岡 自民党定年制…杉山憲夫氏、比例出馬困難に /静岡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
675:無党派さん
03/10/26 23:33 SyRufQbS
>674
5・6区は民主党だな
676:無党派さん
03/10/26 23:41 bniIkuh1
>>665
田辺本人は当選後の自民入りはしないと公にではないが言ってるよ。
中田にも自民入りしたら絶縁と言われてるし。
677:無党派さん
03/10/26 23:50 B2R0lcmL
>>676
こりゃあマジで田中新党入りか? それとも尊命?
678:無党派さん
03/10/27 06:48 38jaUkkd
松谷・ごとう和が牧野勝手連を作ったそうで、昨日がその決起集会らしかった。って、国政選挙で勝手連なんて聞いたことねえぞ。要は選対に入れなかったってことじゃねえかよw
679:無党派さん
03/10/27 08:33 CNlkD+6k
>>678
勝手連的な動きは結構ありますよ。
(例えば去年の参院千葉補選、その前の東京21区補選など)
ただ、民主党の右派系議員に左派系市民派グループが協力するという例は珍しい。
まして社民候補がいる段階でのこういう動きは。
こりゃあ松谷周辺は、石塚擁立の裏事情を知っていると見た。
680:無党派さん
03/10/27 08:52 BQf3WgYg
でも、佐野・前田・渡辺の市民自治福祉クラブは選対入りしてるのに何で県議が勝手連作らなきゃいけないんだろ?
戦争に置き換えると将校クラスが司令部に入って大将とか中将がゲリラ戦やるっってことでしょ?
681:無党派さん
03/10/27 09:10 CNlkD+6k
>>680
冷静に考えてみて、もしも松谷と牧野にいざこざがあるとするなら、
県政報告会に牧野を呼ぶような真似はするまい。
また前田が選対入りしているのもおかしな話になる。
松谷がゲリラ戦やるってのは、多分「虹と緑」「みどりの会議」とのかねあいじゃないかと思う。
まさか「虹と緑」の代表で「みどりの会議」の推薦候補者が、
公然と表だって民主党候補を応援するわけにはいかないでしょ。
まして松谷はもともと民主党だったわけではないので、
これは他の会員から「変節」と取られてもおかしくない。
政策的なものから推薦者を選ぶ「勝手連」なら、「牧野の政策を見て決定しました」という言い訳が立つ。
もっとも「なんで石塚じゃないの?」という理由付けも必要だろうが。
682:無党派さん
03/10/27 11:51 Ms0vdxqF
8区はどうなん?
RYUちゃんがんばれよ。
683:無党派さん
03/10/27 17:51 kL6CGnYD
>>677
政経塾新党だろ
684:無党派さん
03/10/27 18:58 /urYTTQq
田辺よ、真紀子に応援演説頼め!オレもナマ真紀子みたい!
685:無党派さん
03/10/27 19:03 CNsANYeG
>>684
街頭演説でマキコに「ちょっと 触らないでくださいよ」
とか言われて、落ち込む田辺…
686:無党派さん
03/10/27 19:06 97e1KqXs
牧野のポスター見ると11月8日、青葉公園に官と小沢の2トップが来るようなんだけど、本当かよ?
最終日は普通東京の新宿か渋谷辺りで締めるのが普通じゃないのか?それとも漏れの見間違い?
687:無党派さん
03/10/27 19:07 CNsANYeG
>>686
昼に静岡の街頭に出て
新幹線に乗って、それから車で新宿行っても夜の8時には間に合うんじゃないの?
688:686
03/10/27 19:45 97e1KqXs
それが夜6時半からになってたんだよ、確か。1人5分だけしゃべっても終わって新幹線で東京に着く頃には8時になっちゃうじゃん。
どうも不思議なんだよね。誰か確認してくれない?黄色いポスターなんだけど。
689:無党派さん
03/10/27 21:17 pbmmeucS
自民・杉山憲夫氏、引退を表明=定年制で
自民党の杉山憲夫前衆院議員(73)は27日、同党の定年制適用で衆院比例代表選での公認見送り決定を受け、静岡県沼津市内で記者会見し、政界引退を表明した。 (了)(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
690:無党派さん
03/10/27 21:21 CNsANYeG
>>689
ほっと胸をなでおろす栗
しかし、平田が立つ ってコトを思い出してアタマをかかえる栗…
691:無党派さん
03/10/27 21:49 DfP7bric
斉藤としつぐは、区割り変更対応で比例上位いけないの?
5期もやってて、自民党内の力ねーよな。
才能ないのかな?
692:無党派さん
03/10/27 21:55 CNsANYeG
>>691
橋本派自体が地盤沈下したからねぇ
というか区割り変更で比例優遇候補って全国でも居ないんじゃないのか?
693:無党派さん
03/10/27 22:08 bdzR70ZN
>>591
斗志二は町村総務局長に優遇を頼んだけどダメだったらしい(>>461)。
694:無党派さん
03/10/27 22:12 DfP7bric
>>692
そーなんだ、区割り変更じゃ優遇ないんだ。
橋本派の地盤沈下よりも、斉藤家の地盤沈下がいちじるしいような。
ごーしも十分ありそう。反そーかも多いし。
695:693
03/10/27 22:16 bdzR70ZN
間違えた、レス先は691でしたね。
696:無党派さん
03/10/27 22:18 DfP7bric
>>695
はーい、わかってます。
教えてくれて、ありがとん
697:無党派さん
03/10/27 23:41 JezOfXy1
>>686-688
後日漏れも確認しようかと思うのだが、
もしも686氏の言ってることが真実だとするなら、
ラストが静岡ってことか…
おそらく静岡空港反対をネタとして持ってくるような気がする。
静岡空港が全国的に見て無駄な公共事業であることは確実だから、民主としてはネタにしやすい。
(県連は困るけどね)
となると、牧野の最期…もとい最後はすごい演説になりそうだな。
下手な空港反対運動よりもすごいことになりかねない。
698:無党派さん
03/10/28 13:45 r9mb26xn
牧野の占拠事務所ってどこにあるのよ?
699:無党派さん
03/10/28 20:04 xFYtZtqr
8区、しょっぱい龍や源内は今度負けたらもう引退しる。
700:無党派さん
03/10/28 22:22 n1c1EkuG
>>697
確認しました。確かに11月8日の夜6時半でしたね。
701:とはずがたり
03/10/28 22:34 oxYRV5tI
>>691-694
東京の伊藤達也は新進党から出戻りなのに優遇されてましたね。
あの自民分裂時に自民離党をしなかった斉藤なのに。
702:無党派さん
03/10/29 00:04 I0EBVExR
今日、城内くん、大ポカやらかしたらしいんだけど、誰か詳細知らない?
あと、外務省時代にムネムネ会のメンバーだったってホント?
703:無党派さん
03/10/29 08:37 iFaGqAk8
>こりゃあ松谷周辺は、石塚擁立の裏事情を知っていると見た。
全く知らなかった(聞かされていなかった)から意地でも関わらないだけじゃね?
服部・松谷票の存在よりもアンチ票も多いからな。
民主が勝手連的立場に止めたのは正解。
>となると、牧野の最期…もとい最後はすごい演説になりそうだな。
空港問題に触れればだけど一区は空港とは直接関係ないからな。
あえて触れてこない気はする。
高速無料化がメインで第二東名関連で猪瀬批判とかの方がありえないか?
静岡じゃ猪瀬人気ないしな。
あと、静岡市長は田辺の応援なんだね。
上川は無党派の票は殆ど取れねーなこりゃ。
704:無党派さん
03/10/29 09:32 M/PLHo4b
>>703
まず、服部寛一郎の票は基本的に共産ですよ。元共産党員だし。
もっとも現時点でそれだけの影響力があるとも思えませんけどね。
あと石塚の出馬に関して、県職・市職と安倍川製紙労組が関わっていたのなら、
少なくとも松谷は知っていたと考える方が筋でしょう。
さすがにそれくらいの情報網くらいは持っているはずだろうから。
出馬に際してまさか本当に「降ってわいた話」とは考えにくい。
純粋な落下傘である以上、かなり念入りに話は進んでいたと見るべきでしょう。
まあ松谷一派の応援が基本的に逆効果を生み出しかねない、ってのは事実でしょうけどね。
ただ牧野選対に前田を入れている以上、牧野-松谷にパイプがあることは事実でしょう。
いかんせん、ここ数年の松谷は急に丸くなったような気がするだけに混乱が混乱を呼ぶって感じですか。
>>となると、牧野の最期…もとい最後はすごい演説になりそうだな。
>空港問題に触れればだけど一区は空港とは直接関係ないからな。
むしろ地元の方が空港問題に触れにくい。(津川が明言を避けているため)
確かに1区は直接関係はないですけど、空港反対派の根強い地域ではあるんです。
そして、前回の県議選では空港反対を訴えた候補が3人とも当選している。
うち1人は共産酒井なんで無視するとしても、あと2人が松谷と民主小長井。
連合べったりの奥川を落としているので、静岡1区に関しては連合はあまり強いことは言えないと思うんですよね。
第2東名は藁科川橋とか見ていただければ分かるように、
ある程度静岡市内区間は完成しつつあるのが現実ですから、むしろ票につながらない。
(実は松谷周辺なんかですら、第2東名反対運動は起きていないのが現実)
一般生活の中ですら話題にならないんですから、争点にならないのが現実でしょう。
705:無党派さん
03/10/29 16:50 FldWcVjs
第二東名反対をあげるんじゃなくて、
静岡では第二東名が無駄な公共事業と考えてる有権者は少ないわけで、
第二東名が金の無駄とか間に受けてる奴は投票にいくわけない連中だし。
道路公団廃止しても必要なものは国が金を出してでも作るとか
これだけ建設の進む必要な第二東名いらないなんていってる猪瀬=小泉を
批判することで票取れると思うけどな。
で、空港反対は直接明言は避けると見るのよ。
個人的にはバリバリ空港反対を上げて連合に止めを差して欲しいんだけどな。
あと石塚の出馬はシークレットになってて静岡新聞がスッパ抜いた記事がでた
日の会議で関係者に公表されたらしい。
それ以前は出馬させるって噂はあったけど候補者の情報は一切なかった。
706:無党派さん
03/10/29 20:03 OHaSCOj9
公明って1区は自主投票なの?田辺との間に何らかの裏取引が成立してるとしたら納得がいくけど。
707:無党派さん
03/10/29 20:54 Z4I4URGJ
2区はNHK対決
708:無党派さん
03/10/29 21:19 iOsaB9uD
しかし、空港は要らないよな。今更だが、触れてみて欲しいところだ。
採算とれっこない上、だれも中途半端な路線なんか使わないだろーし。
しかし、いつ見ても静岡選挙区は変な区割りだな。
遠くの市くっつけてみたり、市の真ん中で割ってみたり。
ちゃんと見直ししてるのか? ゲリマンダリングしてるんじゃねーの?(藁
709:無党派さん
03/10/29 21:29 T8t2f9TC
4区5区6区の区割りは歴史要因、地理要因、経済圏を無視した
ゲリマンダーだとは、ここの有権者の多くがそう思っており不満が
渦巻いている。
「なんで人口が減っているわけでもないのに減員なんだ」
「1票の格差2倍以上の選挙区を2つも新たに生み出してどうする」
ってね。
710:無党派さん
03/10/29 22:19 q07PhBmf
>>709
7区だって凄い割り方だよ。
浜松の一部・浜北・湖西・…って感じだけど、
ようするに浜松の田舎部とその他。
8区狭すぎだっつーの。しかもまた同じ3人だ。
URLリンク(www2.asahi.com)
711:無党派さん
03/10/29 23:11 T8t2f9TC
8区は別に良い。1+人口比例配分のせいで下記のような
不具合が生じる。
それに日本は小選挙区あたりの人口が多すぎる。
URLリンク(www.shizushin.com)
URLリンク(www.shizushin.com)
有権者数 人口
1区 380,314 / 469,679
2区 392,062 / 486,200
3区 361,371 / 457,718
4区 330,681 / 408,040
5区 444,033 / 555,997
6区 454,758 / 549,061
7区 314,985 / 394,197
8区 350,768 / 446,605
(有権者数は2003/09/02現在、人口は2000年国勢調査)
712:無党派さん
03/10/29 23:17 XsZnHSkh
自民党政権が続く限り、日本経済の復活はありえない。
なぜなら、ヤクザ支配の道具と化した自民党政権では、
日本国民の税金と財産が、族議員と高級官僚と特定業者の結託によって、
どんどんヤクザの懐に流れ込む仕組みが出来上がっているからだ。
自民党政権が続く限り、本来国民が享受すべき国富は、これらヤクザと特定関係者のものになるだけで、
マジメに働く一般市民は、連中のために徒労の汗を流し続けなければならない。
民主党政権が絶対に正しい訳でもなく、必ず成功する訳でもないが、
一旦、自民党政権を終焉させない限り、日本社会に本物の復活は有り得ない。
悪いことをしたら、別の政党が交代するという、少なくとも二大政党体制が
どうしても必要なのだ。
日本経済を本当に復活させたいなら、
民主党に投票する以外に方法はない。
713:無党派さん
03/10/29 23:23 WOx/UuVi
合併するのを分かっていたのに静岡+清水の新市を分割させなかったから。
おかげで4区は40万人ちょっとなのに5区は全国的にもまれな55万人突破に・・・。
714:無党派さん
03/10/29 23:57 aa2v5UbD
>>705>>708
もしも11月8日に菅と小沢が空港問題に触れたら、静岡8選挙区のうち7つは民主に転がりかねませんね。
つうか、菅のことだから県連の意向無視で触れかねない。
715:無党派さん
03/10/30 00:16 jvLPFm2d
石塚のHPの応援人のところに佐高の名前が書いてあったな。
これでおそらくバックが誰かだいたい分かってきた。
716:無党派さん
03/10/30 03:34 PjaGbW4x
4区・田村謙治さんへ
大蔵省時代にアルバイト女性を食いまくって問題になったけど、
ここで、評判の良い奥さんに知られなくて本当に良かったね。
静岡とは何の関係も無く、女好きで偽善者のお前は落選して、
これから長い長い浪人生活に入れ!馬鹿ヤロー!!
717:無党派さん
03/10/30 07:35 /V+gExQH
>>709
だから区割りに関する不満からの反自民も多い。
718:無党派さん
03/10/30 09:11 3Na+DLc4
明日(31日)田中康夫が静岡に来る。
●緊急連絡
10月31日、田中康夫・長野県知事来静!
来る10月31日(金)、田中康夫・長野県知事が静岡空港反対候補
者の応援にかけつけます。
日程は下記の通りです。是非、県民の会ならびに友人・知人に声を
かけてご参加をお願いします。
【日程】
・10月31日(金)
・午前10時30分三島着
沼津・富士を回って静岡へ
・午後12時30分 JR静岡駅南口にて街頭演説
牧野の応援だろうけど連合のダラ幹どもがどう反応するのやら。
719:無党派さん
03/10/30 09:29 3SW8SFKg
>>718
やっぱり来たか、って感じだな。
まあ田中康夫を呼んだのは松谷と見るのが妥当だろうから、
(牧野周辺で康夫にパイプがあるのは松谷だけ)牧野の応援は確実だろうね。
もっともこれで石塚の応援だったら笑ってしまうのだが…
(ただ、こっちには佐高信が応援人として名前を貸してるので可能性がないわけでもない)