02/01/02 18:45
私は現在、大学4年でこの3月に卒業して、
農協に就職予定の者ですが、ここで様々な情報を
聞いていると鬱になります。農協の実態って、
ここにいろいろ書かれている通りのひどい現状
なのでしょうか。と言うか、私の就職予定の農協も
離職率がものすごいらしいので、不安になります。
私は精神的に弱いので、農協の実態が本当なら
多分すぐ鬱になって続かないと思います。
本当は他にも何社かから内定はもらっていたのですが、
民間より非営利団体の農協を選んでしまったのです。
この時は農協の実態なんて分かりませんでした。
他は全部辞退してしまった事を非常に悔やみます。
まあ、変なドキュン会社に行くよりはいいかなとも
思ったのですが。農協自体がドキュンでしたね。
いろいろ悩みました。今も悩んでいます。
とりあえず、農協に就職して、頑張るだけ頑張って、
社会経験を積んで、もし駄目になったらまた次の
食を見つければいいと親は言います。
自分もそうするつもりでしたが。
けど、自分の一生の問題だし、経歴を汚すよりかは
もう一度、ちゃんと就職活動をして、今度こそ、
本当に自分で納得できるところに就職したいのが本音です。
そのためには留年してもう一度就職活動しなければなりません。
一浪してるので、一浪一留になります。しかも、来年は
NYテロの影響などで今年の数倍、あるいは史上最悪の
就職難と言われます。就職できないのではという不安、
そして、留年して就職活動やっても必ず成功する保証は
ありません。だったら、とりあえず、農協での就職か
とか頭の中がかなり混乱してます。留年すると親にも
申し訳ないし。親は卒業するものだと思い込んでいるので。
それか、農協辞退して、卒業して、一浪一流以上に不利な
既卒での就職活動なら金銭的には少しは楽になるのですが、
それだとアルバイトしないといけないし。そのままフリーター
になって人生お先真っ暗になりそう。一体私はどうすれば
いいのでしょうか?誰か意見下さい。