昔の香川県について語ろう!Vol.7at SIKOKU
昔の香川県について語ろう!Vol.7 - 暇つぶし2ch2:お遍路さん
16/03/24 21:58:09 PAg8KjJQ
まちBBSじゃないのね・・・

3:お遍路さん
16/03/25 23:46:02 PCg7Sgcg
国鉄栗林駅の北側にはスクラップ車置き場があった。
中に乗りこんでドライバー気分を味わう遊びが面白かったな。

4:お遍路さん
16/03/26 16:47:44 m2eqdjnw
>>1乙m(_ _)m。

「♪加~ト~吉っちゃん、加ト吉っちゃん。」
あのCM、社名が変わっても忘れられないな…

5:お遍路さん
16/03/27 02:00:07 M/uVPTmg
瓦町横にあった、線路下を通る怪しい地下道

6:お遍路さん
16/03/27 03:42:37 rbUyeYnA
あの地下道を自転車で一気に駆け抜けるの楽しかったわ
自転車下りずに登りきれたらオーケー、下りてしまったらアウトってやってた
今思えば危ないけど

7:お遍路さん
16/03/28 05:49:35 r65FILWg
小学生の頃、天神前の八本松バス停前にあったカレー焼き、よく食べてたなあ

8:お遍路さん
16/03/28 20:13:17 mUlIfuWA
大和屋は至高

9:お遍路さん
16/03/28 22:41:55 lZe0k3Uw
大和屋は後に高松商業の方に移転して今は看板だけやね。

10:お遍路さん
16/04/03 12:32:08 gOHWIJ8g
瓦町駅のホームから見える、スパンコール風のコカコーラの大きなビル看板と
ホームにあった噴水オレンジジュースがセットで記憶されてる

11:お遍路さん
16/04/03 16:35:56 2if/iitA
片原町商店街のCM「行ったり来たりして~」のフレーズがいまだに印象に残ってる

12:お遍路さん
16/04/04 10:11:38 ixn4N8rg
瓦町に着いた電車から見えた、駅の向かいにあったコカ・コーラの看板と電子案内板(下から上に電球のドットがニュースを知らせる)

13:お遍路さん
16/04/04 18:55:35 WWy55iSQ
瓦町といえば、宮脇書店の横あたりの店でワニが飼われてたね。

14:お遍路さん
16/04/04 23:38:42 jnBe7N+g
あの宮脇も今はローソンか

15:お遍路さん
16/04/05 12:26:10 QgLA5I9Q
うわぁーす全く話についていけない(涙)

16:お遍路さん
16/04/05 13:35:50 +c19W5Qg
TKRとTBKぐらいはわかるかな。

17:お遍路さん
16/04/05 13:47:35 nit8wChA
えー嘘、あの瓦町駅前の角地にあった宮脇書店、いまはローソンなのか。
書かれて愕然として、グーグルマップで確かめて再度愕然とした。
うどん県離れて20ん年になるけど、瓦町駅ってまだ乗降者数多いんじゃなかったっけ?

18:お遍路さん
16/04/05 14:05:14 c9smxeqQ
いまのローソンが宮脇っていつぐらいだっけ?(忘れた)
まだ高松に紀伊国屋もジュンクもない時代だったね

19:お遍路さん
16/04/05 21:00:02 1I69q/3g
>>16
琴電バスと高松バスだったっけ

20:お遍路さん
16/04/06 00:47:28 MzUjGgqA
あの宮脇は94年の夏頃にはまだあった
当時ハマってた漫画を買いそろえたのをはっきり覚えてる

21:お遍路さん
16/04/06 02:31:14 8/59tJrw
>>19
うん、それで合ってるよ。あの赤と青のカラーリングは、まだ強烈に印象残ってるんだよね。

22:お遍路さん
16/04/06 10:16:30 oMJ1kTiA
瓦町にあった宮脇には地下があったが、今のLAWSONにはない。

ワニがガラスショーウインドで飼われてたのは、靴屋か鞄屋だったような。

23:お遍路さん
16/04/07 02:30:44 idOYzoeA
>>20
コトデンそごうができた後も、まだあったような気がするよ。

24:大師の杖
大師の杖
大師の杖

25:大師の杖
大師の杖
大師の杖

26:お遍路さん
16/04/07 20:22:07 5rhKoxMw
瓦町の宮脇は初バイト先だったよ懐かしい
帰り道にアーケード入口にあったミスドに寄るのが定番だった

27:お遍路さん
16/04/07 22:58:20 R1UDgXig
あのミスドも今はないんだな

28:お遍路さん
16/04/07 23:49:00 cldFZpcg
ケンタッキーもあったよな

29:お遍路さん
16/04/07 23:51:48 PLFY6FVw
ミスドもケンタッキーも派出所もないぞ

30:お遍路さん
16/04/08 01:12:33 uFRKDc6g
宮脇本店隣の春風堂もなくなった

31:お遍路さん
16/04/08 01:28:47 LP8i2gaw
宮脇横にあった春風堂の跡はいまDUKE。
2階は昔パスタのピエトロ、で今は北海道イタリアン(?)居酒屋。

瓦町といえば今の3ぶたの上にあったパーラー「リリー」。
高校のときよく食べに行ってたな、ドリアにジャイアントピラフ。

32:大師の杖
大師の杖
大師の杖

33:大師の杖
大師の杖
大師の杖

34:大師の杖
大師の杖
大師の杖

35:大師の杖
大師の杖
大師の杖

36:大師の杖
大師の杖
大師の杖

37:お遍路さん
16/04/08 10:44:00 XypF0b6A
街中のダイエーやジャスコってまだ残ってるところあるん?

38:お遍路さん
16/04/08 13:45:50 KWcvWWvg
スレタイは昔の高松についてじゃないの?
新しく出来たものについて語ろうじゃないからね。
郊外の大店舗?メインになる前からジャスコ、ダイエーは無くなってましたよ?

39:大師の杖
大師の杖
大師の杖

40:大師の杖
大師の杖
大師の杖

41:大師の杖
大師の杖
大師の杖

42:大師の杖
大師の杖
大師の杖

43:大師の杖
大師の杖
大師の杖

44:大師の杖
大師の杖
大師の杖


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch