08/11/09 18:01:57 eVn0BWrQ
この男女と言う性の問題は、犯罪学上、精神医療上、障害を扱う際にかなりのヒントを与えうる問題なんです、、。
ストップひばりちゃんなんかは、かなり犯罪的な物語で、直ぐに見る気が起きなくなったのを覚えています、、。
とりわけ不愉快だった、、。卑怯すぎると言うか、、、。見た事無いけど、高橋留美子のらんま2分の一も同様でしょう、、。
殺し屋一の作者のおかま白書も同様でしょうね、、、。
はっきりいって、徹底的犯罪関係で、高橋と一の作者の場合は、徹底的やみ関係のような気がするんですよ、、。
とくに、高橋の作品は、、、、。犬やしゃやるくらいの奴だからな、、、。うる星奴らは、
建前で、犬やしゃが本音と思われるような人体実験方面のヤミの操作の人といわざるを得ないと言うか、、。(意義があれば本人が論破するように)
ヤマトタケルノミコトもクマソを倒す時女装したと言い伝えられている、、、。
何らかの長編の作品は、必ず、女装とか男装が出てくるんですよ、、、。
少女漫画の3分の一は、確実に初めからその方面です、、。
この手の方面は、かなりの研究や分析を必要とするらしい事がわかってきた、、。
ひとまず、それは、問題提起ということです、、、。