09/04/01 00:00:34 x3ATHEno0
>>261
パラレルってどういう意味で言ってる?
全く同じ条件から分岐する世界という意味なら、アニメもゲームもそれを採用していない。
「正しく幸せ」な世界に到達するまで、朋也は順を追って色々な世界を体験してる。
ゲームのプレイヤーと同じ視点だね。ここでは、多世界が並行ではなく直行してる。
だから、trueは名前の通り、真正のED。「光の玉が集まったからtrueに行けた」は、
「町の想いによって幸せな未来に辿り着いた」と換言出来る。(裏設定を考える必要はないけど、「他ルート早死に」の件もあるしね)
アニメも同じ構造だよ。アニメにおける光の玉は、作中の表現を合わせると「幸せな時に現れる少女(=世界そのもの)の想い」なので、
ゲームから収集という要素を排除しただけで、機能や描写は同じ。
それと、アニメ・ゲームどちらにせよ、むしろ復活よりも汐の死までの一連の流れが
物語上の都合であって、悪い言い方をすればtrueに決着あるいは対比するための踏み台・必要悪。