08/09/12 23:31:57 r2cYg+S50
キャラの魅力を楽しむものだと思ってるから背景はあれぐらいで問題なし
私的には背景に力を入れすぎるよりは別のところに力入れてほしいな
494:名無しさんだよもん
08/09/12 23:40:02 Tg7cuSoS0
まあ確かに、俺も背景に力いれる余力があればキャラの動きを増やして欲しいけど
戦闘は、これでFFの召還魔法みたいな大技があったら文句ないが難しいかな
ところで新キャラの長髪ねーちゃん二人がどっちも好みなんですが只の通行人だったら悲しい
495:名無しさんだよもん
08/09/13 00:13:34 c2gOJ2OX0
RPGにストーリーの面白さを求める俺。
昔は育成ゲーとして楽しんでたんだけどなぁ。
まぁその意味で枕に期待。
3Dはエロゲだけに期待しないが、キャラは可愛く作ってくれ。
見てて癒されるくらいがちょうどいい。
もう背景とか、ハリボテでいいよ。
496:名無しさんだよもん
08/09/13 00:16:27 lM8Ht2h10
3Dの質みると、プレイヤーの環境に合わせてつーより単なるスキル不足な気が
497:名無しさんだよもん
08/09/13 00:18:22 v+28RmF50
戦闘デモでマリアの銃が突然でかくなるのにワロタ
装備換装なのか、技ごとに銃が変化するのか
498:名無しさんだよもん
08/09/13 00:43:30 G8fIDnZY0
>>497
俺はWA3のスカートの中にガトリングガン仕込んでる女思い出して思いっきり噴いた
499:名無しさんだよもん
08/09/13 02:40:49 BP7mpRNa0
あれ?なんか予想以上に良く出来てるな
500:名無しさんだよもん
08/09/13 08:04:50 /a3azC+ZO
戦闘システムFF10みたいな感じだね・・・
501:名無しさんだよもん
08/09/13 08:17:38 yDLaTQpj0
この分だと10月に声優公開、月末にムービー第二段、あるいは体験版(?)の
流れか? ますます11月は無理フラグ立ってます。
502:名無しさんだよもん
08/09/13 08:33:15 c2gOJ2OX0
ベーグルが本で敵殴ってたけど、あれって一応聖書だよね?
503:名無しさんだよもん
08/09/13 08:44:24 cFrTGsiB0
辞書は人が殺せるくらい厚くて硬いじゃないか
504:名無しさんだよもん
08/09/13 09:46:02 Cede/F7f0
得ろ下外車にしてはがんばったてところかな……
505:名無しさんだよもん
08/09/13 10:22:31 /a3azC+ZO
>>502
傘で敵つくキャラのいるRPGシリーズのPSP作品は魔導書で敵殴ってたキガス
506:名無しさんだよもん
08/09/13 10:28:19 NIhmPv2L0
本が人を殴る武器なのは、RPGの基本
507:名無しさんだよもん
08/09/13 11:29:43 FsKCcvto0
たぶんFFII以来の伝統だな<本で殴る
BGMは1曲目がOPまたはタイトル、2曲目が戦闘、3曲目が主題歌歌無しver.かな?
508:名無しさんだよもん
08/09/13 11:38:45 cB0o90MCO
つーか、
主人公が(推定)聖職者(見習い)であることに、びっくり。
それはそれとして、
だれか>>413を見せてください。
509:名無しさんだよもん
08/09/13 12:15:36 c2gOJ2OX0
413はGsマガジンの記事だよ。
立ち読みでもしてこい。
510:名無しさんだよもん
08/09/13 16:11:53 RaG6hEDU0
プロモ見たけど音楽良すぎる
特に一番最初の曲
出だしで鳥肌立っちまったよ
511:名無しさんだよもん
08/09/13 17:38:55 IRy8c2Qi0
俺は2曲目がカッコイイと思う、が、戦闘BGMだとすると飽きるほど聞かされそうw
機械系の敵が多いっぽいのは、ぶっちゃけポリゴン数の問題があるんだろけど、
世界観もそうだってことかね。あれらが独立生物なのか、操る者(組織)がいるんだか
512:名無しさんだよもん
08/09/13 18:28:58 WqGt49Va0
移動中の柱とか床とかの、タダの板っぽいショボさが気になる
遠くはどうでもいいけど、キャラの近くは目に付くからなぁ
もう少し上手い誤魔化しようがありそうなものだが
513:名無しさんだよもん
08/09/13 19:05:12 4vx+V+sjO
メギドの丘って聞くとPIERROTしか出てこない