11/01/11 17:57:04 sOr9VOd00
母校の中学校の文化祭でリサイクルされてる制服を俺が買っても大丈夫?
妹のとか言えば大丈夫?
ちなみに高2
991:名無しさん@ピンキー
11/01/11 18:10:15 HgJHA/Jz0
>>990
勿論ダイジョーブ。
俺も過去にその手使ったw
「優しいお兄ちゃんなのね!」と褒められることウケアイ。
992:名無しさん@ピンキー
11/01/11 18:16:43 6jQicksx0
某有名JKの文化祭バザーでは在校生のみ(当たり前か)だったな
ちょっと前まで公立校(高校)は大丈夫だったんだが。
じ~っとセーラー眺めてたら、PTA?のおばちゃんに進められた「余興にでもどう?」だとw
大らかな時代だった
993:名無しさん@ピンキー
11/01/11 18:28:14 HH/Y2EsQ0
今はそういう所多いみたいね
保護者が買う場合でも子供が通ってる事を証明するものが必要とか
結構うるさい
994:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:11:00 aapJkDAz0
セラを買うことに何の問題があるんだろうか?
銃や凶器じゃあるまいし、証明する必要など無いだろうに
995:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:13:41 nbazYuT80
AVとかで使われたらまずいじゃないですか^^;
996:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:14:32 nbazYuT80
あと上のほうの転売厨とかな
997:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:15:21 3yAelvFY0
在校生になりすまして(もっともすぐばれたけど)校内に侵入しようとした事件が
起きた影響なのでは?
998:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:17:55 3yAelvFY0
田舎の方が基本的にゆるいけどな
寂れた商店街の洋品店(看板・ポスターなし)なんて狙い目
ただし探し当てるまでが大変
999:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:21:22 nbazYuT80
>>997
ばれないような年齢の女なら、普通に制服だけ借りればいいんじゃね?
キモイオッサンなら想定外
1000:名無しさん@ピンキー
11/01/11 19:25:49 nbazYuT80
>>998
制服ならなんでもいいのかよ
「この制服がほしい」とかないのかよ
だったらしまむらとかニッセンとかで制服っぽい服買うだけでいいんじゃね?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。