10/05/13 23:53:17 74v0kRFq0
>>936
当てガーゼ復活してたのか。今度試しに買ってみる。
ついでに他のマスクについて補足
・ダイソーは種類が豊富だが、当たり外れが極端。中国語やハングル文字が入ってるやつは基本的にダメ。
今は販売してないが、3枚入りのやつが好きだったな。子供用並に薄くて、給食当番気分が味わえた。
・セブンイレブンは昔は玉川だった。24枚重ねでなぜか当てガーゼがなかった。その後訳の分からない外国製になり、以来ここでマスクを買った事がない。
・ファミマの玉川製は当てガーゼ(不織布)ストッパー付だが、長時間着用すると息苦しいので敬遠。
・サンクスのガーゼマスクはファミマと同じだが、子供用だけはなぜかストッパー無で平ゴムだったと記憶してる。
プリーツは玉川製だがフィッティではなく、オーソドックスな三段プリーツ型。意外と出来が良く、冬の外出時はほとんどこれを使ったなあ。