【大島紬】着物・袴・きもの・和服4枚目【久留米絣】at FETI
【大島紬】着物・袴・きもの・和服4枚目【久留米絣】 - 暇つぶし2ch595:名無しさん@ピンキー
09/05/24 16:28:34 kC4aMtT60
突然割り込んですみません。
着物の事をよくご存じの皆さんにお聞きしたい事があります。
私は、嫁入りの時に、一通り着物を揃えてもらった東海地方在住の40代です。

学校の入学・卒業式に親が着物を着るというのはおかしいのでしょうか。
私自身、何とか自分で着る事も出来ますし、親にせっかく作ってもらった着物ですので
今まで式典はなるべく和服を着るようにしておりました。

しかし、最近見た子どもの受験関係の「2ちゃん」を見ておりましたら
「関東・関西で式典の時、和服を着ている親などいない。」
「TPOも考えられないのか。」などという書き込みを目にしました。
今まで、場所に応じて着物の格を考えた事はありましたが
式典に着物自体が×だなどとは一度も考えませんでした。

洋服文化になった今日、入学式や卒業式に着物を着るというのは
TPOを考えない恥ずかしい行為という事になっているのでしょうか?
私の在住の地方、少なくとも私の周囲の人間は
きちんとした場所だからこそ着物を着よう・・・という人が多いのです。
関東、関西では、この地方の常識は通用しないという事でしょうか。

又、教会での結婚式も着物は×なのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

もし、質問する場が違うようでしたら
是非、最適な坂を教えて下さい。
色々見たのですが、まだ不慣れで見つけられませんでした。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch