【スレH板】生温くヲチ1409【おいロ禁】at EROMOG2
【スレH板】生温くヲチ1409【おいロ禁】 - 暇つぶし2ch845:fusianasan
10/07/08 12:00:26
>>838
はるか古代は植物や海綿をタンポン式に利用していたらしい。
というのも、エジプトで発見された紀元前3000年頃の女性のミイラの膣から、パピルスのタンポンが発見されているからである。

日本の奈良時代から平安時代では、植物の繊維で織った布や蒲の穂などをあてていたようです。
月経は不浄なものとみなされ、月経中の女性は家族と離れ、掘っ立て小屋のような場所で暮らしていたそうです。

室町時代には中国から木綿が伝わり徐々に広まっていきました。

その後、ボロ布や綿などを何度も洗って利用していた時代や、脱脂綿をあてる月経帯の時代を経て、1961年、ようやく現在のナプキンの原型となる「アンネ・ナプキン」が発売されたとあります。

女性って大変ですね(><)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch