10/11/13 13:38:54 jds3RYR1O
夏侯淵が不意に顔良の姿を城壁の上に見つけた、現在の状況を直接視に来ていた時を捉えたのだ。
「華琳様、これより顔良に直接一矢報いてみようかと。上手くいけば砦を落とせるようになるかもしれません」
前線にギリギリまで前に出だす、少しでも命中率を上げる為である。
勿論目標は城壁の上に見える敵将顔良、弦を力一杯に引く・・・
獲物を確実に葬る為に動く矢尻は、まるでレクイエムを奏でるタクトのようだ。
そして、顔良の命を刈る取る為に、今獣の牙が放たれたのだった。
「顔良将軍!」
一人の将校が事態を把握し叫ぶ。
「キャー!!」
その直後、声は顔良の悲鳴に変わった。
◇ ◇ ◇
一方この頃、袁紹軍には管渡から烏巣に向かった兵数が約一万との情報が斥候からもたらされる。
「なら、今管渡にいる曹操軍は五千弱じゃん!姫、今なら簡単ですよ。みんなで管渡を攻め立てましょう、駄目ならあたいに三万の兵を貸してくださいよ、見事管渡を攻め落としてみせますから」
目を輝かせ出陣許可を請う文醜に対し、ふてくされた顔で無言で対処する。
「麗羽様~。斗詩にわ出撃許可を出しておいて、アタイには許可が下りないんですか!」
そう言われてしまっては声に出して答えざるえない袁紹。
366:管渡の戦い(前)13-18
10/11/13 13:45:02 jds3RYR1O
「斗詩さんに関しては必要だとの要請に応じただけですわ、今管渡を攻めるのにさして必要性を感じませんことよ」
「必要性なら大いに有りますよ!姫。さっさと曹操をぶち壊して斗詩を此処に呼び戻させること、あたい達は三人一緒じゃないと。それに管渡にはまだ強い奴が残ってる筈だし、やっぱいるなら戦いたいじゃん強い奴と」
「最後の理由が些か不満ですが……そうですわね、ならば猪々子さん。四万の兵を預けますわ、見事くるくる小娘の本陣を攻め落として、早急に斗詩を此処に連れ戻して来なさい」
「麗羽様!宜しいんですか?此処の守りが四万しか残らなくなっちいますよ」
「元よりあなた達が居なければ動くつもりが有りません……守らせるだけならそこらへんの誰にでも出来るでしょうから、さっさと行きなさい猪々子さん」
「了解しました。斗詩を連れてさっさと帰って来ますから、麗羽様ご馳走準備して待っていて下さいよ~」
片手を力一杯振って、まるで遠足でも行くような雰囲気で天幕を出て行った文醜。
「ふんっ…さっさと帰ってきなさい、……それと誰か!戦勝会の準備をなさい」
それだけ言うと、どっしりと椅子に座り直した後、一切喋らなくなってしまった袁紹であった。
367:管渡の戦い(前)14-18
10/11/13 13:55:15 jds3RYR1O
◇ ◇ ◇
『袁紹軍、来襲!旗印は文!袁紹軍が二枚看板の一人、文醜かと』
曹操軍、本陣管渡に響く敵来襲の報告。
「数はいくつだ!」
「およそ約四万!」
ザワッ!!
残った将達の間にざわめきが起きる、無理もない話だ、残った兵は一万も無い約五千弱なのだから。
「え~い、何をうろたえておる?華琳様から留守を預かったのだから何が有っても守り通すのが道理だろ」
夏侯惇の無茶苦茶な理論にまたもや将達の間にざわめきが起きた。
「ええ~い不甲斐ない奴らめ!なら貴様等は出なくて良い、行くぞ季衣」
「はい!出るんですね春蘭さま♪」
「えっ、夏侯惇将軍?撃って出られるんですか」
「そうだ!」
慌てて止め出す将校や文官。
「また春蘭の猪ぷりっが出た」
一人呆れているのは荀文若。
「お待ちください!今此処には五千足らずの守備兵しか残ってないのですぞ、その全ての兵を持って行かれては、此処の守りは如何なさいます」
「全てなど連れて行かん。私と季衣、兵は親衛隊千人もいれば十分だ」
「そのような少数で…」
出ようとする夏侯惇を更に止める将校と文官。
368:管渡の戦い(前)15-18
10/11/13 14:00:47 jds3RYR1O
「再度、再度お待ちください夏侯惇将軍!曹操様の右腕、魏武の大剣と謳われる夏侯惇将軍をみすみす見殺しにしたとあっては、我等が曹操様から咎めを受けまする」
次の瞬間、天幕の内が殺気で満ちる。
「ヒッ!」
ある者は腰を抜かし、またある者は気絶する、普段馴れてる筈の荀文若ですら緊張で顔が強張っていた。
「貴様等はこの夏侯元醸が、たかが十万の袁紹軍兵士や、その将文醜如きに後れをとると『本 気 で 思 っ て い る の かー!』」
これで荀文若を抜かした文官が全員気絶した、そして夏侯惇が進む先にたまたま荀文若が立っていて。
「桂花よ、よもや貴様まで『出るな』などと言わんだろうな?」
「言うわけ無いでしょうそんな事。せいぜい派手に殺されてきなさい、そしたら華琳様は私一人が独占するんだから」
「それは叶わない望みで残念だな桂花。それと霞、腑抜け共で悪いが残った連中の面倒、よろしく頼む」
「ほいな、帰ってくる所は死守しとくさかい。安心してうちの分まで暴れてきー」
「うぬ、悪いな。季衣、行くぞ」
「はーい、春蘭さま」
こうして夏侯惇は許緒を連れて出陣して行った。
◇ ◇ ◇
369:名無しさん@初回限定
10/11/13 14:01:07 2zILZAzD0
支援。
370:管渡の戦い(前)16-18
10/11/13 14:07:56 jds3RYR1O
「文醜将軍!敵管渡から撃って出て来ました、数はおよそ千。ふっ、自暴自棄なのか我々を舐めているの!かはっ」
喋ってる最中の将校の顔面に裏拳をヒットさせた文醜、倒れかかる彼の胸倉を掴むと。
「おまえは“相手を侮ったり自暴自棄になったからといって、千人の部下で四万人を相手に撃って出れるか?あぁ”・・・なんだ、聞いちゃいねえ」
ドサッ!
手を放すと支えを失った将校はそのまま崩れ落ちる、他の者が介護の為に抱えて連れ去って行く。
「報告!続き」
「ハッ!旗印は夏侯、惇か?淵か?どちらなのかは現在調べています」
「どっちかなんて、こんなことするのなんて夏侯惇に決まってるじゃん!いいね、いいね。熱く燃えてきたね!総員粛々と迫る騎馬隊に前進、敵の将はこのあたいに回すんだぞ!」
嬉々として命令を出す彼女がいた。
◇ ◇ ◇
程なくして夏侯惇の部隊が文醜の部隊に突っ込む、先頭の夏侯惇が大声を張り上げながら部隊を進ませる。
「我が名は夏侯元醸!敵将文醜、臆病風に吹かれてないのならば私と立ち会え!」
「その喧嘩買った!」
「ほお、逃げ出さずに挑んで来るか。それだけは誉めてやろう」
371:名無しさん@初回限定
10/11/13 14:10:15 rSMtg8sM0
しえーん
372:管渡の戦い(前)17-18
10/11/13 14:13:01 jds3RYR1O
「なんで逃げる必要があるのかアタイには分からないね?やっぱ強い奴と戦って自分が最強だって証明したいじゃん!」
「その心意気は良し!だが半端な強さは寿命を縮めるだけだ!行くぞ、どりゃー!」
夏侯惇と文醜の打ち合いが始まった、苛烈を極める二人の打ち合いは近くの兵を敵味方問わず巻き込み黄泉へと導く、慌てて兵は離れるも既に軽く二ダースの残酷な死体が出来上がっていた。
そして、最初は互角だった戦いも個人の絶対的な実力差が現れ始め。
「隙有りー!」
「しま!…」
夏侯惇の渾身の一撃が文醜を襲った。
「・・・・・あれ?」
よじった身体を直ぐに戻し文醜が居た位置を確認すると、後には何も残っておらず思わず呟いた言葉だった。
「…?…?・・・!そうだ、あれだ!私の攻撃が凄すぎて跡形も残らず消し去ってしまったのだな、そうだそうに違いない」
と、結論付けた夏侯惇が高々と勝ち鬨を上げた。
「魏武の大剣にして曹孟徳が一の家臣!夏侯元醸が敵将文醜討ち取ったりー!」
二人が戦っていた場所には残った夏侯惇が高々と七星餓狼を突き上げていた、少なくとも文醜の姿は見当たらない。
373:管渡の戦い(前)18-18
10/11/13 14:18:17 jds3RYR1O
「「「ワワアアアァァァ――!!」」」
「「「ウワワアァァァー!?」」」
夏侯惇の近くの兵士達は片一方は歓声を上げ、もう片一方は悲鳴を上げた。
「何をしている!文醜将軍の敵を討たぬか!敵将を討てば恩賞は思いのままぞ」
「舐めるなー!」
迫ってくる雑兵を、まるで草を刈るかのように七星餓狼を振るうと死体の山が築かれる。
多勢に無勢と云えども、いや圧倒的な多勢に無勢だからこそ勝ち戦を確信し、勝ち戦を確認しているからこそ“生きて勝利の酒を飲みたい”と生に執着し死から逃れようとする、だから逃げ出すのだ。
何百の歓声と数万の悲鳴が波紋のように広がり袁紹軍四万の軍勢が敗走し出す。
「逃げるな!未だ我等がか!ぐばぁ…」
指揮する将校を切り捨てながら、
「深追いはするな、適度に削れば良い!戦いはまだ続くのだ」
眼下の敵に気付き得物を振り上げる夏侯惇、迫る絶対的な死に恐慌状態の兵が奇跡的な動きを見せた。
得物を振り下ろして終わる筈だったそれはからくも腰を抜かしたことで地面に倒れこんで初撃をかわした、咄嗟に出した手は誰かが捨てたのか?廃棄させられたのか?落ちていた弓矢を掴んで、構えて……
そして、放たれた……
374:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
10/11/13 14:23:52 jds3RYR1O
「にゃー(ぐー)」
「まだ、寝てやがりますね…ではご静聴、ご支援ありがとうございました。脱線話はまだ有るみたいですよ?『曰わく、曹操涼州平定』とかなんとか。出来るんですかね~?ふわ~風も眠いので失礼します~、でわでわ~」
375:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
10/11/13 14:35:34 jds3RYR1O
まとめサイトの神様、まとめサイトの神様。
すいませんm(_ _)m。
出だしの漫才と本編の『管渡の戦い1-18』を逆転して掲載お願いします。
本当にすいませんm(_ _)m
376:名無しさん@初回限定
10/11/13 14:50:51 DS0ERY930
乙
しかし避難所で投下した方が良かったんじゃないか
さすがに告知してないと支援ないから辛いだろう、まあ告知してても支援してくれるだけの人が残ってたかどうかわからんがw
377:名無しさん@初回限定
10/11/13 15:10:25 jds3RYR1O
やっぱ完全新作(笑)はこっちでやりたいのよん、散々叩かれて教育されてきたから、サー。
こっちがたった一人ってのも寂しいし、天の邪鬼が一匹ぐらい居ても良いかなと?。
最悪一人でもなんとかなりますしね。
378:名無しさん@初回限定
10/11/13 15:17:57 WV1SBQKj0
支援が必要な量を投下する場合は告知しておけばいいんでない?
379:名無しさん@初回限定
10/11/13 15:31:07 QmIIubhQ0
おつ、時間的にも昼間は人少なそうだし夜のが楽かもね
しかし兵数差がここまであっても魏が有利にしか見えないという
1000で四万を討てるなら兵站狙うまでもないようなw
380:名無しさん@初回限定
10/11/13 18:01:59 2zILZAzD0
とりあえず。
>358
×「申し訳ございません。その密書の内容、私はご存知ではありません」
○「申し訳ございません。その密書の内容、私は存じ上げません」
ではないかと。
自分を持ち上げてどーする。
381:名無しさん@初回限定
10/11/13 19:00:00 JEfrWxg80
十三号氏、乙
でもさ、官渡じゃね?
382:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/13 23:34:00 3KtzwShiO
未だ家路は遠く……。
どうやら本日中の投下は無理そうです。
予告しておきながらこのていたらく、誠に申し訳ありません。
なお、投下は帰宅次第ということになりそうです。
ご迷惑をおかけした方々、本当にすみません。
383:名無しさん@初回限定
10/11/13 23:46:41 OK75uqUS0
どうせ明日は日曜なんだし焦らずゆっくりした方がいいぞ
384:名無しさん@初回限定
10/11/13 23:52:14 rSMtg8sM0
>>382
お疲れさまですー
リアルも忙しいでしょうし、無理せず一休みしてくださいな
俺らものんびり待っとります
385:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
10/11/14 00:42:40 Yk6u3kKkO
>380
ご指摘ありがとうございます。
m(_ _)m
清涼剤氏お疲れ様です。
野良猫の時間を分けてあげたいです………
386:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/14 18:40:22 wu5GihAA0
遅くなってしまい申し訳ありません。
無じる真√N-57話
(警告)
今回は18歳以上向けの描写があります。ご注意ください。
(注意点)
・時折18歳以上が対象となる描写が混じることもあります。
・一文の改行を行っておりませんので横スクロールが長いです。
※読みにくい場合、お手数ですがエディタやビューア、スタイルシートなどをご利用になり
御自分に適した形にするとよいかもしれません。
―――――――――――――――――――――
(当方へのご意見、ご指摘など)
・URL欄はメールフォームです。ご意見、ご感想などはそちらからでも構いません。
※善し悪し関係なく、一通りのご意見・ご感想、ご指摘は受け付けております。
対応の如何に関しましては力量次第となります故ご理解の程よろしくお願いします。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
時間ってあるときはあるのに、無いときは理不尽に思える程にかつかつになるものですね。
387:名無しさん@初回限定
10/11/14 21:12:10 LLYN9Z8a0
清涼剤氏おつです
388:名無しさん@初回限定
10/11/14 22:22:27 MtoAr6l70
清涼剤氏乙だー
だが眠いし、明日早いので帰宅後読ませていただきます
389:名無しさん@初回限定
10/11/15 12:52:32 WkWCEAEu0
清涼剤乙
詠かわいいよ詠
390:名無しさん@初回限定
10/11/16 08:17:13 UbGFv7nW0
清涼剤氏乙ですー
391:名無しさん@初回限定
10/11/17 21:25:20 aErb6uK10
>>386
遅ればせながらですけど、清涼剤氏おつ~
霞がかわいくてよかったよ~
392:名無しさん@初回限定
10/11/18 11:39:34 VOa90Yhk0
>>386
乙なんだが
なんでまとめの人の質問に答えないんだ?
393:名無しさん@初回限定
10/11/19 16:59:46 xyyzKkpa0
まとめ人に喧嘩売ってるんだよ
この際だからまとめ人はこいつをリストから消しちまえばいいよw
394:名無しさん@初回限定
10/11/20 01:20:52 FSBnn0LL0
>>393は清涼剤氏にちゃんとごめんなさいしなさい。
395:名無しさん@初回限定
10/11/20 11:38:46 Lw98Vm6Z0
そうだぞ、熱した鉄板の上で30秒きっちり土下座しなさい
396:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/21 05:09:46 zkRGhF440
無じる真√N-58話
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
397:名無しさん@初回限定
10/11/21 09:30:54 nYVyg1qtO
清涼剤氏乙
398:名無しさん@初回限定
10/11/21 19:01:30 jCMymI5L0
清涼剤氏乙ですー
今から読ませて頂きます
399:名無しさん@初回限定
10/11/21 22:22:59 efD7Wzd20
>>396
清涼剤氏乙です
400:名無しさん@初回限定
10/11/22 14:34:18 UdawlihW0
>>396
乙
うーん、アホの子はたまらんw
401:名無しさん@初回限定
10/11/24 23:15:19 at8Q2BQe0
(´・ω・`)
402:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/26 23:59:13 1af8w+2d0
明日、無じる真√N-拠点イベント36 『逆転軍師』を投下予定です。
なお、ネタSSなので苦手な方はご注意ください。
萌将伝プレイ以来いつかは書きたかったのですが
実際に書いてみたら丸々ネタに走ってしまいましたw
403:名無しさん@初回限定
10/11/27 01:11:55 L03TFpXr0
あの不評なイベントをネタにしたSSか
どうなるか楽しみだな
404:名無しさん@初回限定
10/11/27 09:30:01 bv0UpF/p0
おぉ、全裸待機してますw
萌将伝だとなんとなく納得いかない終わり方でしたが、どうなっているのか楽しみ
405:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/27 23:13:33 Fe/VfazJ0
もう少しで投下できそうです。毎度毎度、こんな時間で申し訳ありません。
最終調整が終わり次第UPしますのでしばしお待ちください。
406:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/11/28 00:46:45 O9Ib2kAg0
いつもいつも遅くなって申し訳ありません。
避難所に投稿いたしましたので告知をさせて頂きます。
「無じる真√N-拠点イベント36」
『逆転軍師』
※念のため、事前に記述しておきます。
・萌将伝と違い、『検事』でなく『裁判』の方を元ネタとしています。
・ネタが多分に含まれている……というか、全てネタです。
以上の事をご了承頂いた方はご覧ください。
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
407:名無しさん@初回限定
10/11/28 01:19:01 nUZhwuVH0
清涼剤おつ
408:名無しさん@初回限定
10/11/28 04:40:36 3evW3GKbO
全恋姫キャラの中でも、三本指に入るぐらい
白蓮は被害者役がハマり役だな…
似合い過ぎなのが逆に悲しくなってくる
清涼剤氏乙でした
409:名無しさん@初回限定
10/11/28 12:21:20 /PllEFmo0
清涼剤氏、深夜までお疲れ様です
今から読ませて頂きますー
410:名無しさん@初回限定
10/12/01 00:57:59 Bb1x+bYz0
清涼剤乙です
411:名無しさん@初回限定
10/12/03 14:17:37 dwPXFmeWO
気付いてしまった!
製作意欲と性欲が著しく連動していることを。
412:名無しさん@初回限定
10/12/04 16:04:38 dNCsMkYEO
本日、20時頃には投下できそうです。清涼剤
413:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/04 20:07:57 amsIqNKf0
申し訳ありません、半頃に行います。
414:名無しさん@初回限定
10/12/04 20:09:21 84StohxY0
>>413
全裸待機しております
415:名無しさん@初回限定
10/12/04 20:16:42 K6eZ8zZB0
じゃあ俺は半裸待機してる
416:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/04 20:34:57 amsIqNKf0
お待たせいたしました。専用板にUPしましたので告知をさせて頂きます。
無じる真√N-59話
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
417:名無しさん@初回限定
10/12/04 20:37:56 84StohxY0
清涼剤氏乙です
今から読んできますー
418:名無しさん@初回限定
10/12/04 23:38:51 +6E6ayKf0
清涼剤氏乙ですよ~
猥談に花を咲かせてましたが、ここに星がいたら
もっとカオスになってんでしょうね
誤字報告
顔を輝かせたのが七乃ではなく華雄になってましたよ
あと一瞬が一蹴となってました
419:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/05 02:23:44 Qsj8YJWC0
>>418
ご指摘ありがとうございます。
名前間違いは頂けないですね。かなり恥ずかしいミスをしてしまいました。
一体、何のための校正作業だと小一時間程セルフ説教しようと思います。
ただ、その前に名前間違いは不味いので今回は確認後、即座に修正致しました。
>まとめサイトの管理人さん
非常に申し訳ありませんが差し替えお願いいたします。
無じる真√N-59話
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
他にも何か、もしくは今後見つけた場合には遠慮無くご指摘くださると大変助かります。
よろしければ、その際にはよろしくお願いいたします。
420:名無しさん@初回限定
10/12/05 11:48:43 s16MFlPQ0
清涼剤おつおつ
421:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/06 02:32:34 vZpXshob0
専用板にUPしたので告知です。
無じる真√N-拠点イベント37
校正作業に没頭してたら夜更かししすぎました……眠すぎます。
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
良かったらお読みください。
422:名無しさん@初回限定
10/12/06 03:18:56 QZ7wNl3d0
>ひゃひゃひゃひゃひゃー!
>あばばばば!
ちょうど読んでた北斗の拳に登場する野盗と被って紅茶吹きかけたw
423:名無しさん@初回限定
10/12/20 13:53:59 OGQOMCj10
ずいぶん過疎ってるな
424:名無しさん@初回限定
10/12/20 16:32:27 M38RkLca0
この間まで大規模規制だったし清涼剤氏が来ないと話すネタもないしな
425:名無しさん@初回限定
10/12/23 12:24:38 YWiqlB6YO
月が利用されて悪人に仕立て上げてられた時に
恋が調教洗脳され操られる形で白装束一味の忠実な僕になってたら展開は変わったのだろうか?
人中の呂布と言えど所詮は女。チンポには勝てなかったって感じで洗脳されて
426:名無しさん@初回限定
10/12/23 12:38:07 CM/+4eIO0
陵辱系はここでは受け入れられないぞ
427:名無しさん@初回限定
10/12/23 12:52:07 YWiqlB6YO
分かってるけど。一部を受け入れられないと拒絶してきた結果が現状なんだよね実際
結局の所、特定ジャンルや層を排除した結果、慢性的なネタ不足に陥ったのが現実だし
あるのはマンネリなチンポ太守とのラブラブネタか百合ネタくらいだし
428:名無しさん@初回限定
10/12/23 12:57:15 CM/+4eIO0
マンネリとか言うってことは結局おまえが陵辱好きなだけじゃないか
自分の趣向の押しつけは良くない
429:名無しさん@初回限定
10/12/23 13:10:09 wSb6fMA0P
結果もなにも発売からこれだけ経過してれば過疎っても何もおかしいことはないだろw
避難所も入れたら40スレ以上になるんだしむしろかなり健闘した方だ
430:名無しさん@初回限定
10/12/23 13:17:08 ByeX2yZz0
あえて話題に乗ってみる。
まあ、難しいところだよね。
それで面白くて従来の層も納得の出来なら誰も文句言わないだろうけど、微妙だったり中途半端だったりすると反発は避けられないんじゃないかな。
俺的にはそんな危険球投げなくても、まだまだ開拓出来そうなお話のジャンルは色々ありそうだと思うんだけど。
例えば恋姫でホラー系とか、推理物とか、ラブコメじゃない純粋な恋愛物とか。
431:名無しさん@初回限定
10/12/23 13:52:00 GFen8zKT0
迷探偵はわわ
432:名無しさん@初回限定
10/12/23 15:49:21 ByeX2yZz0
怪盗あわわ
433:名無しさん@初回限定
10/12/23 17:27:39 5KjMQRXK0
二人揃って(ry
434:名無しさん@初回限定
10/12/23 18:48:49 bzfLyf+dO
史実呂布と恋&霞の打ち合いとか、17歳の曹操様と華琳様の舌戦とか読んでみたい気がする
435:名無しさん@初回限定
10/12/23 23:17:30 nS1f/NPS0
・・・(´・ω・`)
436:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/26 18:40:12 oNzN81sSO
深夜に無じる真ー拠点38を投下できたらします。
437:名無しさん@初回限定
10/12/26 21:58:42 Z/StmrGb0
清涼剤氏キタ!
でもこれから実家に帰省だから、読むのは年明けだ……
438:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/26 23:27:36 oNzN81sSO
遅くとも25時くらいにはUP出来るかと思います。
439:名無しさん@初回限定
10/12/26 23:38:36 c0WE4LMu0
お世話様です。楽しみにしてます!
440:名無しさん@初回限定
10/12/27 00:01:19 69QxMfD30
まってたよ
441:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/27 01:10:17 v2kF0wtc0
無じる真√N-拠点イベント38
※前回の話の続きとなっております。
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
前回の更新から間を長めに空けてしまい申し訳ありませんでした。
url:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
442:名無しさん@初回限定
10/12/27 01:42:07 naYc/MTm0
清涼剤おつおつ
443:名無しさん@初回限定
10/12/27 03:15:14 FFZ2De8q0
>>441
清涼剤氏、乙でした
恋とねねの中で起こった変化、なんというか微笑ましいですな
あと、森の中にはきっと血の雨が降ったに違いないw
444:名無しさん@初回限定
10/12/27 13:02:37 l6bjRmxr0
清涼剤氏おつです
445:名無しさん@初回限定
10/12/27 22:17:36 cfomw5WY0
清涼剤氏乙です
今から読んでくるよー
446:名無しさん@初回限定
10/12/27 22:26:01 5XLtRhV20
>>441
おっ(^ω^)もとい乙
詠とねねは喧嘩するほどなんとやらって感じかもな
447:名無しさん@初回限定
10/12/27 23:33:01 kspaG5bV0
清涼剤おっつー
毎回楽しみにしてるんで久々の投下は嬉しい限りw
448:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/28 21:41:43 ViwOF5OrO
今年のうちにあと一本なんとか投下しようと思っています。
内容は無じる真60話、31日の予定となっております。
449:名無しさん@初回限定
10/12/28 21:49:32 r3xRIYjW0
がんばれーまってるぞ
450:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/31 17:01:13 xnkNEYmm0
特に問題なければ18時くらいに専用板にUPします。
451:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
10/12/31 18:03:38 xnkNEYmm0
専用板にUP致しましたので告知をさせて頂きます。
無じる真√N-60話
※微エロあり
(注意点)
・一文の改行なし。
※読みにくい場合はお手数ですが
・エディタ
・ビューア
・スタイルシート
などをご利用になり、御自分に適した形にしてお読みください。
URL:URLリンク(koihimemusou.x0.com)
今年は大変お世話になりました! 来年もどうぞ宜しくお願い致します。
では、良いお年を!
452:名無しさん@初回限定
10/12/31 20:01:04 RqihPgcs0
清涼剤氏乙乙
白蓮かわいいよハム
453:名無しさん@初回限定
11/01/01 00:01:41 RPPzGM6x0
清涼剤氏乙だー!
そしてあけおめ、皆今年もよろしく
454:名無しさん@初回限定
11/01/01 18:23:30 dFbMkGZJ0
みんなあけおめ!ことよろ!&清涼剤氏乙
無じる真は何やら華琳が動いて一刀も動きそうな気がするね
あとラストの台詞からすると一刀は自陣営以外のヒロインも気がかりなんだね
彼は一体どこまで攻略するつもりなんだろうか?そして白蓮の立場や如何に?!w
455:名無しさん@初回限定
11/01/03 00:20:17 ITdjymKx0
>>454
どこまで堕とすかって、そりゃ最低無印ヒロインはいくんじゃね?
456:名無しさん@初回限定
11/01/12 22:48:40 a/7uUcLm0
ふぅむ・・・結局のところ無じる真の一刀って優秀なのだろうか?それとも無能なのだろうか?
時折キレ者っぽさを醸し出すけど日常パートだとそうでもないように感じるしようわからん
457:名無しさん@初回限定
11/01/13 03:57:52 +QcoEI5Q0
一刀の能力は作品ごとどころか、ルートごとでも変わってくるからなぁ。
SSごとでも変わってくるし、極端な話場面事に変わっててもあんまり違和感ないなw
458:名無しさん@初回限定
11/01/13 20:12:11 P2BoSdha0
一刀は普段の言動は三枚目っぽいけれど決めるところだとイケメェン
459:名無しさん@初回限定
11/01/13 20:42:09 POnddAaW0
あとイベントごとや相手によってもかなり態度や対応のしかたが違うよな
貂蝉とか男キャラには容赦なく冷たいが、領民には気さくで優しいし
ヒロイン次第でSになったり、慎重になったりスケベになったり
自覚して使い分けてるような感じもするな
460:名無しさん@初回限定
11/01/13 23:33:35 P2BoSdha0
なんというかバランスが絶妙
カッコイイだけじゃなりたたないのが一刀なんだよな
格好悪かったり情けないような面もあるからこそ憎めない感じ
461:名無しさん@初回限定
11/01/14 00:52:55 iP5y9m+p0
やっとネット環境が落ち着いたから無じる真の溜まってる分読んだ
徐州の話から読んだけど色々と地盤が固ってきたんだな
個人的には、この結果がどうなるのかこれからが楽しみだ
それと…丁度四畳半を読んでたせいでとある場面で茶を吹いちまったわ!
不意打ち気味に小津が思い浮かんだじゃねーか!!
462:名無しさん@初回限定
11/01/14 22:38:47 C6SqyRkD0
桂花ラーメン倒産ネタで小ネタを書こうかと思ったら、既に書いてる人がいたか……流石だ
463:名無しさん@初回限定
11/01/15 05:28:24 mxP0rCSl0
清涼剤氏、俺だけでなく>>461も期待して待ってるようだから無じる真の続きそろそろ頼むよ~
464:名無しさん@初回限定
11/01/15 12:10:04 wAmV1/6s0
>>463
避難所も見ろよ
465:名無しさん@初回限定
11/01/25 00:25:08 +Uqvrjx+0
いま、メンテナンス中でアクセス不可
466:名無しさん@初回限定
11/01/25 01:22:41 kg3oM+2m0
10日前の書き込みになぜいま反応するw
467:名無しさん@初回限定
11/01/25 18:54:20 Mat8EXbq0
メンテ長すぎ。いつまでやるんじゃ
468:名無しさん@初回限定
11/01/25 19:33:28 Vf1IDDIB0
メンテつっても、URLも変わってリニューアルだろ?
数日は見ておかないとだめなんじゃね?
469:名無しさん@初回限定
11/01/25 19:48:47 NmWkydKx0
1日中作業してるわけじゃないだろうしリアルの生活もあるんだからこれくらいで長すぎとか言ってやるなよw
470:名無しさん@初回限定
11/01/25 21:15:36 yPKdnbY/0
恋姫†無双~ドキッ☆乙女だらけの避難所~ 22
URLリンク(koihime.x0.com)
471:名無しさん@初回限定
11/02/01 18:33:26 4ga9/hFHO
テスト
472:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/03 23:05:13 jSJhxVm6O
まとめサイトの神様、まとめサイトの神様。
次からの28レスを、自分の作品集の
『20>>621』と
『24>>353』の間に
タイトルを
『管渡の戦い(後)』
で、掲載お願いします。
m(_ _)m
473:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/03 23:12:49 jSJhxVm6O
「にゃー(バンニャーイ・バンニャーイ・バンニャーイ)」
「どうしましたバカ猫?」
「にゃー(俺生きてる(泣))」
「おや?死にかけたのですか」
「にゃー(ある意味…取り敢えず一月振りの携帯の感触になにもかもがあやふや~…リハビリも兼ねての官途の戦い(後)を26桃香です~」
「なんだか陽気ですね~確か天の台詞ではい・てんしょん?…でしたか?まあ、そんなことはどうでもよいですね~、ではではお楽しみください~」
474:名無しさん@初回限定
11/02/03 23:15:16 RXOfFndX0
乙
でも管渡でも官途でもなく官渡ですぞw
475:管渡の戦い(後)1-26
11/02/03 23:19:53 jSJhxVm6O
ヒュン!
ドスッ!!
「ぐっ!」
放たれた矢が夏侯惇の左目に刺さった。
「ぐっ……ぬ、ぬぅ……っ!ウオオォォ!」
ドスッ!
「ギャー!!」
左手は矢が刺さった左目部分を押さえながら右手をそのまま振り下ろし矢を放った兵を切り裂いた。
「か、夏侯惇将軍っ!」
「(くっ……まずい!兵が動揺を―っ!)」
咄嗟の判断で馬上にて体勢を整えると高々と声を張り上げた。
「聞けぃ!我が勇敢なる魏の精兵たちよ!これしきのこと、この夏侯惇の心胆を寒からしめるものではないっ!この身に受けた傷などで、猛った我が心が怯むことはない!私はただ名を傷つけることを厭う!
魏の将兵たちよ!見よ!我が勇猛を!そして感じよ!魏武の想いを!」
すると左目を引き抜き。
「身体髪膚これ父母にうく!たとえ片眼を失ったとて我が武の猛りはいまだ冷めず!心中渦巻くは敵を叩き伏せんがための炎!将よ見よ!兵よ見よ!我が目と共にその身の惰性を飲み干して、
魏の名聞を天に向かって高らかに名乗り上げよ!天は我らと共にあり!我が片眼は天への供物と心得るが良い!」
と、矢尻に刺さったままの左目を口に運び。
「ぐっ……んっ……んぐっ……」
ゴクッ……。
そのまま呑み込んだのだ。
476:官渡の戦い(後)2-26
11/02/03 23:27:55 jSJhxVm6O
「……供物は捧げられた!これより我が身を天兵と心得よ!起てよ将!起てよ兵!袁紹軍を撃破し、いざ疾く目指さん!曹操様の天下統一へ!」
「おお」
「さすが夏侯惇将軍だ!」
「戦うぞ!まだ俺たちは戦うんだっ!」
「ならば立て!剣を取れ!弓を構えろ!袁紹の軍勢を殲滅せよ!」
「「「応っ!」」」
「総員整列!鋒矢の陣のまま袁紹軍に突撃せよ!魏武の強さを天に見せつけてやるのだ!」
整列を整えると、部下と兵が袁紹軍に対して突撃を開始する。
「夏侯惇将軍、残りは我々が指揮を」
「うぬ、すまぬ…だがあまり無理するなさっきも言ったが戦いはまだあるのだからな」
「分かってます、ですから早く砦にお戻りください」
すると夏侯惇は周りを数名の部下に守られながら砦に戻っていった。
そして砦の門にたどり着くと部下が。
「開門!開門!夏侯惇将軍のお戻りだ!」
門が開き、そこには荀文若と張遼が待ち構えていた。
「春蘭。なに勝手に帰…えっ!どうしたのその顔!」
「いや、大事ない」
「そんな訳ないでしょ!ちょっと衛生兵、急いできなさい!」
待ちきれず呼びに行ったのか荀文若が姿を消した、程なくして衛生兵が遣ってくる。
477:名無しさん@初回限定
11/02/03 23:28:06 qP7rS8n60
28レスか、先は長そうだな
478:官渡の戦い(後)3-26
11/02/03 23:34:11 jSJhxVm6O
が、夏侯惇が診察と治療を嫌がる為、出来ることといえば精々痛み止めを飲ませることと包帯を巻くことぐらいなのだが。
「ええいっ、薬は嫌いだし包帯など巻けるか!恥ずかしい」
それすら拒否をされ困る衛生兵、治療をしなければいけないのに治療をさせてくれないのだ。
そうこうしている内に荀文若が戻って来た。
差し出す右手には蝶をあしらった眼帯が握られている。
「案の定、治療も薬も拒否したわね…あなたって衛生兵の存在を全否定なの?まったく……ほらっ、これでも着けてなさい。その姿を華琳様の前に晒す気?」
珍しい態度に夏侯惇と張遼がキョトンとしていると。
「なによ!なにか変!要らないなら片付けてくるわよ」
「いや、悪い桂花。あまりに珍しいものを見たから…つい」
「つい、なによ!」
「惚けてしまった」
「やっぱ、しまって来る!」
「まあまあ、桂花はん。春蘭のあれはいつものことやん、せっかく出して来たんやからしまうやなんて野暮なこと言いなはんな」
本気で転進したのを張遼に諭されて渋々な顔で夏侯惇に眼帯を渡した。
「どうだ?」
「おっ!似合っとるやん、惇ちゃん」
「当たり前でしょ!私が選んだのよ」
「うぬ、ありがとうな桂花」
「!?」
479:官渡の戦い(後)4-26
11/02/03 23:40:32 jSJhxVm6O
これも見なれない夏侯惇の素直な態度に、今度は荀文若が戸惑っていると。
「純粋な感謝は素直に受け取り」
と、張遼の言葉に反応して。
「別に、ど…どうってことは無いけど。でも、礼の言葉は受け取っておくわ」
「うぬ、…ところで霞」
「なんや、春蘭?」
「すまぬが彼等の撤収の指揮、代わってくれぬか?」
彼等とは今尚、袁紹軍に適度な突撃を行っている出撃した部隊のことである。
「了解や、ほんならウチも二・三回突撃したら連れて帰ってくるわ」
「それで構わん、頼む」
「ほいな、ほんなら誰か!適当に付いてきい!」
すると、腕に自信が有る者が張遼の後をついて行く。
見送った夏侯惇は衛生兵の強い勧めも有り念の為に自分の天幕に戻る、張遼は宣言通り二度・三度の突撃の後に悠々と砦に帰ってきた。
◇ ◇ ◇
「…これは、どういうことなの!?」
まさかの烏巣攻略を失敗した曹操は官渡の砦に戻っている途中、再度頭をフル回転させて起死回生の策をねっていた。
だが官渡に戻ってみれば待ち受けていたのは武装解除し降伏していた袁紹軍七万の部隊。
後に烏巣の軍勢三万も武装解除の状態で現れるとの事。
この事態に不機嫌な声での第一声が先程の言葉だった。
480:官渡の戦い(後)5-26
11/02/03 23:46:34 jSJhxVm6O
砦内に並べられた袁紹軍の将校に文官たち。
相変わらず不機嫌な声で、
「勝っていたあなた達の降伏の理由説明をなさい」
曹操は内心であの袁紹が降伏する筈がないと思っていた、ましてや相手は自他共に認める犬猿の仲である自分である、しかもかなり優勢に戦っていたのである益々降伏する理由が見当たらない。
そしてこの場に袁紹の姿が見えないことから理由までは分からないものの、精々裏切りによる袁紹の排除・降伏だろうと思っていた。
「あなた達の処分はそれを聞いてからよ。……それと桂花、撃って出た春蘭は?前線の検分役として必要よ」
「春蘭はその……」
いつもなら夏侯惇がいなければ喜んでサッサと事を進めようとする彼女の歯切れが悪い。
「どうしたの?・・・!?、桂花、なにが有ったのハッキリと答えない!」
曹操の声に凄みが滲み出した。
「春蘭は怪我をしまして…」
「どこに居るの!」
「自分の天幕です」
すると何も言わず疾風の如く駆け出した曹操と夏侯淵、夏侯惇の天幕に着くや否や。
「春蘭!」
「姉者!」
二人の声の主に驚く夏侯惇。
「華琳様!秋蘭」
二人の真名を呼びながら布団を頭に被って伏せてしまう。
「どうしたの春蘭、姿を隠して?」
481:名無しさん@初回限定
11/02/03 23:47:53 qP7rS8n60
なんか支援するのも懐かしい
482:官渡の戦い(後)6-26
11/02/03 23:53:40 jSJhxVm6O
「姉者?」
「い…いえですね、よく考えたら傷付いた私の姿などを華琳様に合わせる価値も無―」
「春蘭!!」
「はい!?」
その怒った声に習性でベッド脇に直立不動で立ち上がってしまう夏侯惇、既にベッド脇まで来ていた曹操と夏侯淵は夏侯惇を挟み込んで再度夏侯惇をベッドに押し倒した。
「春蘭…あなたは本当に私がそんな考えを抱くと思っていたのかしら?」
など、喋りながら身体を弄る。
「そうだぞ姉者、華琳様がそんなお人じゃないのは姉者が一番知っているではないか」
と、こちらも喋りながら反対側から弄ってくる。
「そう思っていたなら再教育が必要ね、秋蘭」
「はい、華琳様」
「か、華琳様?秋蘭?…あぁっ」
こうして曹操と夏侯淵の二人が満足するまで暫くの間、曹操の部下も袁紹の捕虜も待たされる羽目に遭うのだった。
・・・
・・
・
◇ ◇ ◇
それから数時間後、待たされた彼等の聴取が始まった。
「―確かに、終始我々の方が有利に戦いを進めていました。ですがそれも烏巣から顔良将軍の戦死報告がもたらされてから全てが狂いだしました……」
・・・
・・
・
◆ ◆ ◆
「≠□*♀〆」
「ε£#&」
袁紹は配下達から何かを話し掛けられているがまったく興味なかった。
483:官渡の戦い(後)7-26
11/02/04 00:01:02 FTBnJZsMO
「〇ゝ◎▲※∋」
「〓♯¶?」
どうせ話し掛けてくる内容はおべっかだと決め付けていたし、事実大抵がそうであった。
文醜と顔良の二人が共に居なくなると決まって不機嫌な様子で酒をチビチビやるのが袁紹のかなり前からの習慣になっていた。
「Φ‡к∑%」
「☆△〆¥」
「(・・・・)」
最早、耳障りとも感じない小さいころからの強制イベント。
それでもまだ私塾に通っていた時は極少数ながら、それぞれの理由もなんであれ家系を気にせず媚び諂わない者達と対等の会話を交わせてたり、一緒に無茶をする者も居て大分ましであった。
だがそれもそれぞれが親から領地や地位を受け継いだりまたは自力で手に入れたりして行き、お互いの立場がおいそれと会えなくしていった。
そんな中、遠慮なしに本音をぶつけてくる文醜とその文醜に振り回されながらも面倒見が良い顔良に出会う。
二人との出会いは嘗ての何かを取り戻せた袁紹。
故に、二人が同時に居なくなると素直なじゃない袁紹は近づく者達の排除してしまう。結果、場の空気を感じない為にも“酒でも飲んでないとやってらんなくなる”のだった。
そして“袁紹にとって、相変わらず雑音が中”で。
「◇×*」
484:官渡の戦い(後)8-26
11/02/04 00:07:05 FTBnJZsMO
「〃∥〇♀£」
「―注進!!」
「≠′*□▲」
「ご注進!?」
それでも進展を告げる言葉には反応する。
「報告はなんですの?」
以前と椅子にふんぞり、返り素っ気なく興味なさげな態度も心の中では『猪々子さんですの?斗詩さんですの?』と考えてる最中、無慈悲な報告は告げられる。
「顔良将軍戦死!」
『この時、袁紹は持っていた杯を落としたと云う』
袁紹は想像すら出来なかった報告に軽く混乱した、言われる内容が理解出来ていない、いやしたくないからだ。
「尚、烏巣の拠点・食糧共に健在。烏巣砦の将官から『念の為に代わりの将と少数でも追加の守備兵を派遣して欲しい』とのことです」
ガタッ!
と、その言葉に反応し荒々しく立ち上がると座っていた椅子を倒す。
慌てて侍女達が倒れた椅子を元の位置に戻そうとした時。
「代わりを寄越せですって!!斗詩さんの代わりなんて居るわけが無いでしょう!?自分の失態を棚に上…」
その報告を口に出すことを躊躇った袁紹が口を留めた。
「何かの間違いですわ!絶対に認めません!!…混乱を招いた烏巣守備の将官はこの戦が終わったらキツい刑罰が必要みた―」
そうこうしていると再度、
「ご注進!ご注進!?」
報告を告げる伝令の声が響くと、袁紹は内心胸をなで下ろす。
485:官渡の戦い(後)9-26
11/02/04 00:13:24 FTBnJZsMO
「…ほら、やはり先程のは誤報よ」
それから束の間、報告の内容を聞くまでは機嫌が治った。
「サッサと我が軍の勝利報告をなさい。で、猪々子さんですの?斗詩さんですの?」
その袁紹のご機嫌な態度に伝令は曇った表情で呟いた、
「文醜将軍、討ち死に…」
と。
一瞬、袁紹は視界が黒く染り何も見えなくなった。
そして産まれたての小鹿のように小刻みに震えながら袁紹は問う。
「…何を?…何を言ってますの?あの文醜さんが……シ?…シ……ありえる筈ないでしょう…」
「ですが私を含め、多数の者が文醜将軍の……最後を…。敵将夏侯惇に一騎打ちを挑まれ勇敢に応じました。数十回に渡る打ち合いの末に夏侯惇の渾身の一閃後、
気付くと文醜将軍の姿は無く……夏侯惇からの勝ち鬨が……うぅ」
伝令の涙声が悲壮感を一層増す。
「お主ら!なにを悲しみに浸っておる!」
だがその時、文官の叱咤がその場の将官・文官を現実に引き戻した。
「報告にも有ったであろう。烏巣の拠点、食糧共に無事じゃ。官渡攻略部隊も痛い目に遭ったようじゃが被害は五千も出ておらん。いまだに我等の方が圧倒的に有利なのじゃ、さあ袁紹様!両将軍の敵討ちを討ちますぞ!?
今は此処に要る全軍に官渡攻略のご指示を!!」
486:名無しさん@初回限定
11/02/04 00:16:26 1P15U3cK0
支援
487:官渡の戦い(後)10-26
11/02/04 00:18:20 FTBnJZsMO
だが名を呼ばれた袁紹本人は夢遊病者の様にふらふらと天幕の外に出て行く、慌てて将官・文官が引き止める。
「袁紹様!如何なされました!早く攻撃の御命令を」
すると魂が抜けたような顔で振り返ると。
「……後は貴方達に取って一番都合が良いように好きになさい」
「いかがなされました袁紹様!両将軍の敵を討たなくてよろしいのか!」
「……カタキ?…敵を討ったら二人は帰ってきますの?」
問う声には精気がまるで感じられない。
「二人が居なくなったこの世界で、例え大地全てを平定したとしても既にわたくしにとってなんの意味もなさなくなりましたわ……」
だだ歩くが億劫なのか、以前力無く近くの馬に跨るとそのまま駈ける訳でもなく陣の外に出て行った。
「ええい、仕方がない落ち着かれるまで何人か付け!」
慌てて数人が袁紹の護衛に付いて行く。
約二時間後、説得を諦めた護衛が引き帰ってくる。
あのままでは曹操の陣に向かう可能性が大で有り、やはり我が身が大事で有る。
そして残された者達は今後をどうするのか検討に入る。
「まずは、袁紹様は全てを我々に委ねたと判断するがよろしいか?」
それに関しては満場が一致する。
488:官渡の戦い(後)11-26
11/02/04 00:23:47 FTBnJZsMO
そして有利に進んでいるこの戦いのこと、勝ったとして領地に戻ったその後、後継人問題等々を……
・・・
・・
・
◆ ◆ ◆
「そして話し合った結果。今この戦に勝ち曹操様を退いたとしても、次の戦にも勝てるのか?嫡子も居らず後継人問題も起こるでしょうし…ならばこのまま名君と名高い曹操様に降伏するのが一番の上策と結論付けました」
「戦を仕掛けといてなにを言うか!」
「それでしてたら此度の戦い“袁紹様の『曹操を私の目の前に跪かせますわよ』との独断と独裁で”始めたこと。少なくとも我等は曹操様に対して敵対心は有りませぬ」
そうは言うものの、この戦い曹操が負けていたならば彼等は袁紹の軍門に下る様に説得しただろうか?延命の処置を要求しただろうか?と考える。
だがそれも曹操が決して応じる訳がないと知っているのだから形だけは取り次ぐかもしれないわね……と、そんな考えも今は全てが無駄だと気付き頭の思考を切り換えた。
「…そう、ならば主が代わるとしても貴様等には問題無いと?」
「民の為に善政してくれると約束してくれるならば」
「自分達の身しか…」
と、言い掛けて止める。
489:官渡の戦い(後)12-26
11/02/04 00:30:01 FTBnJZsMO
「まあ良い、今後はあなた達の言う民の為に“私の下で善政を行う”と言うのなら『今回のことは不問にしましょう』けれども少しでも不穏な動きを見せたのなら…」
と、言い放ってから無言になる曹操。
こうして袁紹の部下の処置も決まると夏侯淵が曹操に話し掛ける。
「華琳様、気になる点が」
「分かっているわよ」
夏侯淵の言動を制し改めて元袁紹の部下に問う曹操。
「この戦の最中、顔良にその手紙を渡した間諜はいったい誰の差し金なのかしら?」
顔を正面に向けると。
「顔良が受け取った簡は有るかしら?」
「ですが顔良将軍が戦死してしまった今…」
事情を知らない一人が口を挟むも、挟まれた内容に更に曹操が口を挟む。
「あら?顔良は死んでなんかないわよ」
「「「―!」」」
袁紹軍の高官一同が驚きの表情に変わる。
「曹操様、それはいったい―」
「そんなことは“今のお前たちには全く関係のない事”日頃の訓練に因る伝達の正確性の無さが祟ったみたいね。で、有るの、無いの、顔良が受け取った手紙か簡は?」
複雑な顔で代表なる文官が懐から竹簡を取り出すと。
「これに…」
カラッ…
受け取った竹簡を広げて読み出す。
490:官渡の戦い(後)13-26
11/02/04 00:38:10 FTBnJZsMO
「…書の内容があまりに雑でない?…」
「…それはこの書の主も確信が無かったのでは?…」
「…それにしてはこの戦いの両軍の進行経路などがつい間近まで書かれている、明らかに書を手放した後の進行経路まで…」
「…ですが華琳様、そんなモノは進行経路が解っているのですからかなり予想が付きます…」
「…予想だけでここまで判るのかしら?…(それに烏巣の食糧の事、離叛者の事、私が烏巣の事を知ったら迷わず兵を引き連れて攻め込む事まで書かれてるのが気になる)」
曹操は更に考え込み暫くの後、不意に曹操の質問が飛ぶ。
「烏巣の食糧、何人が知っていた?」
「それは顔良将軍が皆の前で喋ってしまったので―」
「それ以前の状態でだ!」
質問の内容から察しろと言わんばかりに声を荒げる曹操。
「それでしたら袁紹様と文醜将軍、このお二方が覚えてたかは疑問ですが…それに顔良将軍と烏巣の守り付いた将官に私、先に下った許攸とこの場の数人…十人はおりませぬ」
その台詞を聞くやいなや。
「桂花、稟!!」
「ハッ!」
「この竹簡を渡したのがどこの間諜か、及びその主かこれ書いた者を必ず突き止めなさい!?」
「「り、了解いたしました、華琳様」」
491:官渡の戦い(後)14-26
11/02/04 00:43:59 FTBnJZsMO
「華琳様?」
「秋蘭、あなたが烏巣で言ってた事、あながち間違っていなかったのかも知れないわね」
「華琳様、それは烏巣でも話ましたが」
「なら改めて聞くけど、これを書いた者は近所にでも住んでるのかしら?」
「―!」
「そう、“近場から持って来た”として、どう逆算してもほぼこの戦が始まった直後でしょうね…近場だったとして」
摘んだ竹簡をヒラヒラさせながら語る。
「具体的な名前は無いけれど数少ない該当者の中から離叛者が出る事を当てて、袁紹側の重要機密烏巣の食糧の事も知っていた。更にそれを知った私が躊躇無く大半の兵を引き連れて烏巣を攻め込む事まで当てた」
呆れかえるように溜め息をはいた後。
「機密が漏れる可能性も低く、ただの“まぐれ当たり”で片付けるには常軌を逸脱してわ。ましてやかなり以前から書いてる、この密書…この地が私と袁紹の領地のほぼド真ん中の事実から考慮しても」
いまだに竹簡をヒラヒラさねながら話を続ける曹操。
「放っておくのはあまりに危険ね(それに私の思考も読まれてる?)」
「…確かに」
「ならば再度言う、この手紙の主を探し出しなさい、必ずよ!」
この時、曹操の心境は何故か複雑であった。
492:官渡の戦い(後)15-26
11/02/04 00:49:29 FTBnJZsMO
が、やることは山と有るので迷ったり悩んだりする暇は無かった、直ぐに振り向くなり。
「これよりあなた達の処遇、及び配置部署を言い渡す!」
・・・
・・
・
◇ ◇ ◇
こうして官渡の戦いが雌雄決してから数時間後、戦場だった場所を駈ける騎馬が一騎。
そしてそのだいぶ先で起き上がる者が一人。
「あ~よく寝た……斗詩~。飯なに~?」
上半身だけ起こすと左右を見渡し。
「・・・あれっ?」
なにが起きたのか理解できない、なにをしていたのか思い出せない、な顔で起き上がった文醜。
すると、先程の騎馬が文醜に近づいて声をかけてきた。
「あっ、文ちゃん!」
「斗詩!やっぱあたい達通じ合ってるんだな~、愛してるよ」
両手を広げながら顔良に近づく文醜。
「も~文ちゃんふざけてないでよ!で、姫はどうしたの?」
「・・・・ハッ!麗羽様!!しかもよく見たら暗くなってるよ!?」
「そんなの見れば分かるでしょ!で、姫は?」
「姫?…姫は斗詩が出撃してから…官渡の砦に一万もいないって発覚して…あたいが四万の兵を引き連れて…出撃してきた夏侯惇と一騎打ちして・・・ハッ!」
先程の戦い、夏侯惇と文醜の過激な一騎打ちに乗られてる馬は堪ったもんじゃなかった。
493:官渡の戦い(後)16-26
11/02/04 00:54:39 FTBnJZsMO
特に文醜の馬に至っては通常の何倍もの重量の大剣を振り回されて戦う、しかも相手は『魏の大剣・夏侯惇』である。
そしてまさしくあの時、許容を超えた負荷をかけられた馬が事切れたのだ。
それが旨い具合に一瞬の内に真下に崩れ落ち、勢いで頭を打った文醜は気絶したのだ。
それを姿が見えなくなり気配も無くなったからと、文醜を討ち取ったと勘違いした夏侯惇が勝ち鬨を上げその戦いの雌雄が決したのだった。
「なにか思い出した?」
「思い出した!戦勝祝、食い損ねた!」
「文ちゃん!」
顔良の怒った声がこだました。
・・・
・・
・
そして二人が一頭の馬に跨って駈けていた。
「なんだそりゃ、斗詩?」
顔良の口から出た台詞の内容に文句を言う。
「だから烏巣の砦に停戦の使者が来て」
「だからなんでそれが曹操側で、しかも曹操が勝利の形で来るんだよ」
「そんなの私が分かる訳ないでしょ!停戦の使者の話だと『とにかく袁紹側が負けた、証拠はこれに』って、公式の調印が入った調停書を見せられて……心配したんだから!」
力一杯叫んだ後。
「…文ちゃんが討ち取られたって云う噂も聞いちゃたし…」
この時の顔良の声がやや涙声だった。
494:名無しさん@初回限定
11/02/04 00:56:42 1P15U3cK0
しえん
495:名無しさん@初回限定
11/02/04 00:57:14 mYj2PDfm0
支援
496:官渡の戦い(後)17-26
11/02/04 01:02:33 FTBnJZsMO
「ごめんな、心配させちゃたな」
その言葉に機嫌を多少良くした顔良が話を続けた。
「そして麗羽様の身になにか有ったとか。だから一緒の筈の文ちゃんに聞こうとしたのに…あんな所で一人で居るし・・・」
呆れた様な安心した様な顔で呟く顔良。
「だから、さっさと曹操を倒して斗詩を迎えようって麗羽様と話してたんだよ」
「それにしたって姫を一人にするなんて、もう!」
「それは、本当に悪かったって。で、この後どうするの?」
「どうにかして姫の情報を仕入れないと。麗羽様の軍勢は武装解除されて曹操さんの麾下に入れられたって云うから…難しいかな?」
そんな中、袁家の幸運力なのか?袁紹を思う二人の力なのか?
武装解除をするも手続き等で『最後まで残り、ようやく統治の為に華北に戻る途中の全く見張りの居ない元袁紹の軍勢』に出会う。
「どうどう…」
駆け寄ると馬を止めた二人に、
「文醜将軍!顔良将軍!よくぞご無事で!」
何人かの将軍が話し掛けて来た。
ある一人は兵士に指示を出し、指示された兵士はどこかに駆けて行った。
突如の報告に慌てて出迎えたのは元袁紹軍筆頭文官が、
「文醜将軍、顔良将軍。よくぞご無事で…やはり討ち死にの伝令は誤報、曹操の言っていた事は真実であったのか…」
497:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:03:51 Qc28mwmx0
ツマンネ・・寝るわ
498:官渡の戦い(後)18-26
11/02/04 01:08:50 FTBnJZsMO
そして状況確認の為の顔良からの問いを当人なりに順番を整理し経緯を話す。
そして分かる限りの全てを話し終えると始めに声をあげたのは文醜だった。
「二人共々、戦死ねえ・・・まあアタイの誤報は仕方ないとして斗詩も戦死って、そりゃ無いだろ」
その言葉に顔良がポツリと呟いた、
「私も…部下が守ってくれたんだけど、見た目的にはかなり厳しかったからちゃんと確認しないとやっぱ勘違いするかな?」
と、話した表情は何かを思い出したのかえらく曇っていた。
◆ ◆ ◆
「キャ!」
ドスッ!!
本命の獲物を仕損じた夏侯淵、彼女にとっては珍しい舌打ちをしながら『外したか…』と呟く。
今、顔良の足元には背中から肺を突き抜ける程に矢が刺さって将校が倒れている。
事態を把握した他の将官が叫ぶ。
「矢による狙い撃ちだ!」
「顔良将軍を守れ!」
「盾だ!盾を持って来い!!」
だが盾の到着を待つまでもなく人による盾が出来上がり顔良を守る。
こうなってしまっては高所からならともかく下からでは、いかに夏侯淵といえども狙い撃つのは不可能だ。
しゃがみ込んだ顔良は庇われて倒れている将校を抱き込むようにすると。
「医者を!早く医者を!」
499:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:12:52 w4huXmMC0
しーえんしえん
500:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:14:06 FTBnJZsMO
一般の方々は明日も仕事でしょうから眠られた方がよろしいかと。
無理して読む物では無いと思いますし。
501:官渡の戦い(後)19-26
11/02/04 01:20:31 FTBnJZsMO
だがその言葉も声を発している本人を守る為の騒動に掻き消される。
「顔…将軍…」
首を振り医者を拒否する将校、自分の状態を把握してのことだろう。
「どうして…」
『兵が将を守る』至極当然なことだが、たった今彼女を守った彼とて将校である。
いずれ彼女を越す将になる可能性もあるのだ、どうしても一兵卒が命を落とすのとは訳が違う事態に思わず疑問を口にしていた。
「なに、…袁紹様の軍勢に…残された唯一の良心、顔良将軍がいなくなったら…袁紹様の下でやってく自信…無くてね。身体が勝手に動き…ましたよ」
口の端から一筋の血が流れ落ち出したのを黙って見守ることしか出来ない顔良。
「…だから気にしないでく…さい。って言…ても無理でし…うがどの道、がんり…うし…うぐんが居なければ、いずれえんし…うさまのし…くせいに……」
「姫は、袁紹様はそんなに厳しいお方じゃないですよ」
「いいえ…あの人は二人がいて…はじめてゴポッ!」
口から大量の血を吐き出し会話が中断される、なんとか口からの吐血を吐き捨てると。
「どう…らじか…のようで、すいませんがお先にしつれ…………」
と、彼との会話はここで永遠に中断された。
502:官渡の戦い(後)20-26
11/02/04 01:27:50 FTBnJZsMO
「顔良将軍ここは危険です、どうか安全な場所まで」
暫し彼を抱き抱えたまま動かなかった顔良だが、彼の死を無駄にしないためと意を決したのか力強い返事を返す。
「うん、わかった」
人の壁に守られながら砦内深くに引いてく顔良、その両手には代わりに犠牲になった青年将校がしっかりと抱きかかえられていた。
この時、“袁紹軍の過ち”が一つ発生していた。
烏巣の砦の指揮官が顔良将軍の安否の確認をとろうとする。
だが人の壁で視認が出来ず、確認の者を出すも混乱が著しい上に伝令の流れ矢による不幸な事故も重なる。
そして多く情報を得る為に襲撃現場を確認させれば人一人が死ぬには問題無い量の血が現場に流れていた、念の為に『複数による怪我人の血じゃないか?』と確認も、『この場での負傷者は未だ先程の司令部の一人のみ』とのこと。
それで早合点した砦の将は本陣に戦況と顔良の戦死報告の伝令を出し、間に合ううちに訂正の伝令が出る事は無かった。
一方、顔良は撃てず、砦も落とせずの曹操軍も当初の勢いも失い、現状の戦力差では烏巣を諦め撤退を余儀なくされた。
その後、顔良が戦死してないことを知るもそれはもう正に『後の祭り』であった。
503:官渡の戦い(後)21-26
11/02/04 01:33:13 FTBnJZsMO
更にその後、曹操軍の停戦の使者にただ一人納得いかない顔良が単身で調停を無視して飛び出して行った。
◆ ◆ ◆
そして今現在に至る。
「で、今後どうなさるおつもりで?」
問われ悩む文醜を尻目に顔良が答えた。
「取り敢えず姫を、袁紹様を探し出します」
「だな!」
「して、見つけ出したら再起を計りますか?」
「それは、それを決めるのは…やはり袁紹様かと」
「確かに…そうでしたな(袁紹様がどうするにせよ今の袁紹様はお二人の声しか聞き入れませんでしょうし)」
「ではそろそろ行きますね、あまり長居してどんな迷惑をかけるか判りませんし」
「ならばこれだけでも」
と、目に飛び込んできたのは一目でかなりの名馬と分かる馬が二頭。
「え?」
「『え?』ではありませぬ、今のまま袁紹を見つけ出したとして一頭の馬に三人で跨るおつもりですか?」
「「あっ!」」
二人の返事がハモる。
「それと少ないですが路銀も」
「そこまでは…」
と、顔良は遠慮しようとするも。
「まあ私財から出したので構いませんが、文醜殿の食費と袁紹様にかかる費用を顔良殿が一人、裸一貫で養うのですか?」
「ハハハ…いただきます・・・」
乾いた笑いを出しながら受け取る顔良。
504:官渡の戦い(後)22-26
11/02/04 01:38:53 FTBnJZsMO
二人が新たな馬に跨ると。
「それではお二人共、お達者で」
「そちらもお元気で」
「おうっ、ちょっくら行ってくるぜ」
「ハハハ、文醜殿にかかればこれからの困難も楽しい旅と変わりませんな」
「あったりまえじゃん!人生楽しく生きなきゃ」
「「「アハハハハ!!」」」
こうしてひとしきり笑った後、各々一人を乗せた二頭の馬が自分の主を捜すために駈けだして行った。
◇ ◇ ◇
袁紹軍、野営跡地。
袁紹軍だった者達を武装解除させ自分達の軍に取り入れその後、華北に戻させていた。
そんな中、唯一片付けさせなかった袁本初の本陣の天幕、今その場所を曹操たちは訪れていた。
入り口から入る曹操と家臣、天幕の中は静まり返りかなり薄暗い。中央には派手で大きな机が一つ、机上には豪勢な料理が並ぶ、だが並び具合からまだ料理が追加される予定だった事を示唆していた。
だが、並べられてる途中の料理はとっくの昔に冷めて追加の料理が作られることも無かった。
ガシッ!
突如として机の端を掴んだと思いきや渾身の力でひっくり返した曹操。
ガシャーン!パリン!
ドンガラガッシャーン!!
ドカッ!?
「ハアッ…ハアッ…」
机をひっくり返しただけなのだが既に肩で息をしていた。
505:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:38:57 w4huXmMC0
支援
506:官渡の戦い(後)23-26
11/02/04 01:47:27 FTBnJZsMO
普段、いや過去に一度もこのような姿を見た記憶が無い家臣達は驚いて黙って見ている。
「なんなの…」
皆の視線に気付いた曹操がポツリと呟いた。
「今回の麗羽との戦い、厳しいと覚悟はしていた。実際は予想以上に辛く厳しかった。が、好機も訪れた、全ての形勢をひっくり返す様な好機が…私が覇道を目指しているのを、
実は私の意思など無視した定められた天啓であるかの様に」
振り向きながら言葉を続ける。
「それがなに?謎の入れ知恵に勝利を阻まれたと思えば!結果的に麗羽が一部の部下を失ったとの勘違いからの戦意喪失!?そして失踪?どちらにしろあの麗羽に勝ちを譲られたのよ!!
私と麗羽との長年の因縁に決着をつけるこの戦いに茶々を入れた人物を絶対に許さない、絶対によ!」
怒りからか?肩が微かに震えていた。
「桂花!」
「はいっ」
呼ばれたとはいえ、ここで初めて曹操以外の人物が天幕内にて声を上げた。
「風!」
「は~い」
「稟!」
「はい!」
「もう一度!申し付ける!!あの手紙の主、なんとしても見つけ出すのだ!?これは上意である!この戦いにケチを付けた代償、必ず払わせてやる」
「「御意!」」
「御意~」
曹操の決意に返事で返した三人。
507:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:50:34 1P15U3cK0
紫苑
508:官渡の戦い(後)24-26
11/02/04 01:52:09 FTBnJZsMO
「もうこの天幕も必要ないわ。さっさと片付けさせなさい」
「はい」
「明日は傘下に入れた袁紹の領土と兵、両方を協議しなくてはならないわ。今日まで皆連戦で疲れたでしょう、早く休んで明日に備えなさい」
そこには既に普段の覇王・曹孟徳に戻っていてみんなが安堵する。
「「「はい」」」
各々が天幕を出て行き自分の天幕に引き返して行った後。
「…しい…」
一人残った曹操が一言だけ漏らすと自分も天幕から出て行った。
◆ ◆ ◆
・・・
・・
・
「と、ここまでが報告になります」
周泰の報告にホッとしながらも複雑な心境になる一刀。
袁紹軍の動き方?戦い方が自分の記憶の官渡の戦いと大分違い、それが原因で曹操がかなりの窮地に追いやられたと確認させられた。
ましてや形勢逆転の烏巣も一刀がもたらした情報を元に、かなりの対策を打たれてしまい全くの手出しが出来なく成った。
袁紹本人には悪いと思いつつも、報告にあった袁紹のショック状態による行動がなかったらと背筋が寒くなっていた。
当初の一刀の思惑とは完全に外れていて、“たまたま結果が良かったのだ”と。
「しかし、話を聞き終えれば恐ろしいわね彼女」
「?」
雪蓮の言葉の意味が分からず頭からクエスチョンマークが宙を舞う。
509:名無しさん@初回限定
11/02/04 01:56:16 w4huXmMC0
しえんしえん
510:官渡の戦い(後)25-26
11/02/04 02:00:27 FTBnJZsMO
「曹操が勝つであろう流れを外的要素のあなたの知識と遠家の強運が見事に融合して遠家有利に働いた天秤を、最後の袁紹の謎の行動で全てがおじゃん…」
ついでに溜め息も付け足してから。
「どうやっても抗えない流れが有るかしら、私達じゃ計り知れない力が?史実通りに働こうとする力とか?」
「それは無いと思う、それだと俺がいた以前の魏が赤壁で蜀呉連合に勝てない。俺の存在が外的要素としても今回俺はこちら側で少なくとも『華琳に有利』って働くことは無いと思う」
「正直、途中まで聞いてた感じだと、さすがに今回は曹操の戦略的不利により一時撤退。当座、官渡周辺は袁紹の物だと踏んだんだけど…本当に末怖ろしいわ」
「そうだね、途中経過もさることながら烏巣の守りがかなりに万全な上、更に官渡の砦にまで攻め込んだと聞いた時は肝を冷やした…」
「どの道、華北は曹操の手に落ちた。今後、飛躍的に勢力を増すわよ彼女」
「まあ、ほぼ前回の記憶通りで魏国の成長率を予想するしかないか・・・はぁ、大変だ」
一刀の顔を見つめてた雪蓮が口を開く。
「言葉の内容の割にはかなり顔は嬉しそうなんですけど、それはちょっと不謹慎じゃない?」
「えっ?」
511:官渡の戦い(後)26-26
11/02/04 02:05:09 FTBnJZsMO
と、慌てて両手で顔を触る素振りを見せたがそれもストップする。
「うん、不謹慎だね。でも正直、個人的には華琳が無事だったのが嬉しかったし…俺無しの魏国がどう発展して行くのか楽しみなんだよ」
「あ~、これから大変な目に遭うかもしれないってのに。はいはいご馳走さま・・・ちょっとムカついてきたかしら」
「ごめん…」
「本当に悪いと思っているなら!曹操のことは心の隅に大事にしまって劉備達や私達、特に!今は江東に向かっているんだから私達を大切にしなさい」
「了解しました、お姫様」
少々わざとらしく返事をするも、本心には偽りがないことは分かっているから。
「分かればよろしい・・・」
「・・・」
「「アハハハハハ…」」
一緒に笑い出し、一緒笑いながら一刀も雪蓮も内心なにか新たな決意をした帰路の出来事であった。
512:名無しさん@初回限定
11/02/04 02:07:02 1P15U3cK0
支援続けたいけどオヤスミ~
513:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/04 02:10:10 FTBnJZsMO
「にゃー(終わり~、ご静聴と支援ありがとうごました)」
「ました~」
「にゃー(いや~去年、大晦日の有明(笑)で携帯を落とし早一月、その間携帯は叩けずネットは見れず…若干ノイローゼ気味に(笑))」
「はあ~、どうでもよい無駄な苦労をしていたと」
「・・・・・・・・に"ゃー」
「おや?図星でしたか、それでは改めてご静聴と支援ありがとうございました~次も新作?改良?…あぁ走って逃げたんでしたね、解らないのでは仕方ありません。でわでわ、またの機会に~」
514:名無しさん@初回限定
11/02/04 02:22:28 w4huXmMC0
乙でした
しかし麗羽様のキャラがシリアスに変わってるのが違和感があるなあ
麗羽様ってむしろおべっか言われるの大好きそうだしw
515:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/04 02:24:22 FTBnJZsMO
まとめサイトの神様、まとめサイトの神様。
恐らく間違っている総合タイトル『官渡の戦い(前)』の訂正お願いします。
可能でしたら『官渡の戦い(後)の1-26』タイトル訂正と総合タイトル『官渡の戦い(後)』の修正お願いします。
m(_ _)m
516:名無しさん@初回限定
11/02/04 02:30:29 Ui4wcNch0
ぶっちゃけクオリティ落ちてないか?
期間空いてたからしょうがないのかもしれんが何か前と違って頭にイメージ浮かべられない
517:名無しさん@初回限定
11/02/04 04:11:37 Qc28mwmx0
もともとクオリティ高くないし別にいいんでないの?
レベル高いの見たいなら避難所で毎週投下されてる神作読めばいよ
518:名無しさん@初回限定
11/02/04 07:15:59 lHh7cM7r0
十三号さん久しぶりに乙
以前の物より場面場面を良く書いているって感じですね、その分牛歩になってしまいますが
あの祭りで落としたのなら戻ってこない確立高いですね、携帯持っていない私にはその気持ちはわからないですがご愁傷様です
まあ老婆心ながら忠告すると、もう此処には投下しないで避難所に投下した方が良さそうですよ
粘着で荒らしたい人、過疎にして落としたい人がいるようですし
519:名無しさん@初回限定
11/02/04 10:36:53 oyA1T19K0
一刀十三号氏おつ~
520:名無しさん@初回限定
11/02/04 14:17:31 8L9oRCpT0
十三号氏おつ
なんか>>518が荒らしの一人のような気がしてならない
キツイ書き込みした後にそれとなく別人のフリして提言して追い出すつもりにしか見えん
こいつこそスレを落としたいようにしか思えない
521:名無しさん@初回限定
11/02/04 20:58:51 t+syFgNM0
などと荒らしが申しております
522:名無しさん@初回限定
11/02/04 21:05:15 INbcOB8+0
十三号氏乙ですー!
>>520
ほっときゃいいのよ
523:名無しさん@初回限定
11/02/05 01:31:56 lTcsqgvC0
乙
524:名無しさん@初回限定
11/02/05 02:55:42 oK1cVOW90
十三号氏が久しぶりに投下してくれたのに皆なんかそっけねーな
支援者も少ねーしちゃんと読んだのか読んでねーのかわからんやつばっかしだし
なんだか十三号氏がマジでかわいそうになってくるわ
525:名無しさん@初回限定
11/02/06 01:13:36 8MuiSGgsO
擬態語擬音語がちと多いから、テンポが少し速い感じがする
あと、星とかの記号の使用は原作より頻度が高いと、話そのものが軽い印象になりそう
昔みたいにヒロインが赤面している描写を「///」で台無しににしてた頃よりは改善されてるけど
やっぱり、ヒロインの仕草や雰囲気をもう少し丁寧に描写出来れば親切かと
多分、十三号氏本人はイメージで補完出来るのだろうけど、自分には立ち絵も無い上に少ない描写でキャラの立ち振舞いを想像するのがやや読み難いと感じる
キャラの把握やシナリオは面白いから、地の文にもう少し力を入れてくれると自分にとっては嬉しい
と、偉そうな事を言ってるしがない読み手の一人の感想
526:名無しさん@初回限定
11/02/06 02:17:14 /im8uAPS0
ここは上達目指す場所じゃないんで勘違いしてご高説垂れないでくれ
書いてる側も読んでる側も楽しむ、それが何よりも大事なの
だから指摘だけツラツラ書くんでなく面白かったところとか書いてあげてくれ
527:名無しさん@初回限定
11/02/06 03:37:49 09wfJ9JLO
>525
他に関しては恐らく猫が悪いのだろうと、どっかのバカ猫が言ってました。
けれど『一つだけごめんなさい』
バカ猫は『基本的に読者は全員、無印・真の恋姫、共に“プレイ済み”で読んでくださっている』が前提です。
キャラの動きは基本は原作(無印・真・ゲーム・漫画・アニメごちゃ混ぜですが)に基づいて動いているので、キャラの細かい描写・動きの補完は各自の判断でお願いします。
と、どっかのバカ猫が言ってました。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
528:名無しさん@初回限定
11/02/06 06:07:51 yuy9Yppm0
もっともらしく語ってるけど、それってただ気を張って書くのが面倒なだけだろw
529:名無しさん@初回限定
11/02/06 08:03:50 j5jKbixN0
好きに書けばいいのよ
530:名無しさん@初回限定
11/02/06 08:24:21 KZWyXIqi0
好きに書けばいいとは思うが、指摘を否定することもないだろうよw
531:名無しさん@初回限定
11/02/06 12:19:03 1FFsBVhm0
指摘を何でも受け入れる必要はないだろう
532:名無しさん@初回限定
11/02/06 12:43:28 KZWyXIqi0
>>531
なんでも受け入れろなんて言ってないよ。実際>>527のるように十三号氏は取捨選択してるんだろうからな。
>>526みたいに書くなって言うほどでもないだろと言ってるんだよ。
533:名無しさん@初回限定
11/02/06 12:51:08 1FFsBVhm0
冷静になって526をよく読んでみろ
指摘だけでなく内容に対する感想も書いてやれと言ってるだけだろう
534:名無しさん@初回限定
11/02/06 14:34:05 T/zkEjpa0
またgdgdなやり取りやって…そんなに人を遠ざけたいのかねぇ。
もし気が向いて自分も投下側として参入しようとする人がいてもこの現状じゃ二の足を踏むだろうよ。
良くて避難所で投下、最悪一作も投下せずに筆を折っちゃてたりしてね。
535:名無しさん@初回限定
11/02/06 17:23:45 63+AcQ490
個人的には、感想や批評というのは無理強いして書かせるものではないかと。
『感想がないのも感想』『反応がないのも反応』
それを理解しているからこそ書き手は苦悩や試行錯誤を繰り返し、研鑽していくわけなので。
536:名無しさん@初回限定
11/02/06 21:48:04 KUsiqOkjP
専用UP板専属作家もいたけど姿を現わさなくなったな
537:名無しさん@初回限定
11/02/06 21:51:21 37+IXt400
もう冷めたんだろ
538:名無しさん@初回限定
11/02/06 23:28:06 4Ci2BQdh0
疑問なんだが過疎から脱するにはどうすればいいんだろうか?
正直、このスレ見てるといたたまれない気持ちになる
539:名無しさん@初回限定
11/02/06 23:33:31 5eWKHpGN0
新しい職人が現れることが唯一の脱却方法だったが
萌将伝出ても新しい職人が現れなかったのだからもう不可能だろう
戦国†恋姫が出たらそっちのSSスレは盛り上がるかもしれないが
540:名無しさん@初回限定
11/02/06 23:49:38 4Ci2BQdh0
誰かが職人に転生してくれれば・・・と思ったけど残りの住人自体が少ないから無理か
541:名無しさん@初回限定
11/02/06 23:54:29 37+IXt400
萌商田があのできだったからな…
ここはともかく他でもイベント無かったキャラのSS多いし
542:名無しさん@初回限定
11/02/07 00:08:18 zB/YxjI+0
避難所には時折現れてたけどな
543:名無しさん@初回限定
11/02/07 00:30:34 rHbjHa4e0
職人が来ないから過疎ってるし
過疎ってるから職人来ないし
負の連鎖だな
544:名無しさん@初回限定
11/02/07 02:31:01 KZUzFdLt0
>>535
亀だが、現状を考えるとストイックなのも考えもの
取りあえず楽しく賑やかにならなきゃ寄ってくる人も寄ってこない
ただ、旺盛さをある程度取り戻せてからならそういう考えも十分ありだと思うぞ
545:名無しさん@初回限定
11/02/07 12:22:31 U33fep2T0
だよな、新規職人が現れてもいきなり偉そうな指摘を長々と書かれた挙句お疲れの一言もないんじゃ嫌になるだろうし
546:名無しさん@初回限定
11/02/07 13:24:03 LCxsb1lRO
新規が参入し難いのは、√候補になる君主キャラの数が限られてるのと、先達の方々が既に書き手候補が書きたかったor読みたかったSSを投下してくれてるのが大きいと思う
短編くらいなら小出しに出来るかも知れないけど、長編となるともう殆どネタが枯渇してるのが現状じゃない?
原作があまり自由度の高い展開を望める様な作品じゃないし、制約が多い世界設定も書き手にはやり難いのかも知れない
547:名無しさん@初回限定
11/02/07 13:59:45 z0hFJSeB0
まだ無いのって黄巾√と南蛮√?
548:名無しさん@初回限定
11/02/07 14:14:30 dxPwjn0Mi
長編って必ずけちがついて他の作品との比較、信者とアンチの醜い争いが起きるだけだし目新しさもないしもういいよ。
愛紗と雛里の優勝商品イベントとか桂花の子供関連とか短編ならネタいくらでもありそうだしそういうのが読みたい。
549:名無しさん@初回限定
11/02/07 14:40:20 MZVaFZa80
何でお前らって自分の好みで制限をかけたがるの?
各々が自分の好みであれは駄目だこれが良いだ、いやそれは駄目だそれよりはあれが
こんなことしてたら作品の幅も門戸も狭めるだけだろうが
550:名無しさん@初回限定
11/02/07 19:20:22 R8fRmMnu0
俺はなんでもばっちこいだがねえ。
それよりも、まだこれだけ人がいたことにびっくりだw
最近まるで書き込みなかったし。
551:名無しさん@初回限定
11/02/07 21:30:35 fNDnAe6q0
昨日避難所で外史スレが荒らされてると書き込みあったから興味本位で久しぶりに見に来た人もいるんじゃないか
俺もその1人だったし
552:名無しさん@初回限定
11/02/07 21:58:33 jjgyJtNg0
見た限り、皆それぞれ腹に一物抱えてたのか
それならいっそこの際、ディスカッション的なものとしてバンバン吐き出してもらいたいかも
どうせスレは死に体だし、この機会に突き詰めてスレの空気を変えていくのもアリだと思う
553:名無しさん@初回限定
11/02/07 23:52:52 wQmzMu850
ちなみに需要というか、みんなどんな話が読みたいんだ?
長編だと三国√IFやアフター、新勢力√等色々。
短編でもイチャラブ、シリアス、ほのぼの、ギャグ、エロ等の系統を誰メインでと色々あるわけだが。
554:名無しさん@初回限定
11/02/07 23:57:43 gzlLz+jg0
いろんなのが来るのが一番いい。
555:名無しさん@初回限定
11/02/08 00:08:59 tTfUdtyzO
いざ投下が始まれば、訓練された俺等が支援に走るのは誰が見ても明らかなんだから
普段は適当にまったりと雑談でもして住人の存在をアピールする方がスレが活気付くんじゃない?
まぁ、寛容と節度との折り合いが付いてるのが条件だけどね
556:名無しさん@初回限定
11/02/08 00:18:34 EkbShpT10
雑談するネタがない
SSの話題しようにも肝心の投下が滅多にない
妄想や想像は総合スレで賑わってるからわざわざ話題を分散させてまで過疎ってるここでやる人いるとは思えんし
557:名無しさん@初回限定
11/02/08 00:24:34 Fc7rydp00
十三号氏の投下あったばかりだし、早速その話しようぜ
558:名無しさん@初回限定
11/02/08 00:28:30 K0paSOl40
>>556
俺はここも避難所も巡回してるけど、総合スレだけは雰囲気が肌に合わなくて見てない。
だから俺は出来ればこっちで雑談がしたい。
559:名無しさん@初回限定
11/02/08 02:38:06 TKYE8lFK0
下着を3枚1つで…を買おうとした春蘭に、下着を買ってあげる羽目になった一刀
試着室に連れ込まれ、どれが良いか聞かれる羽目になりそのまま
なんてのは考えたりしてる
560:名無しさん@初回限定
11/02/08 03:01:19 1fDLdKrX0
わっふるわっふる
561:名無しさん@初回限定
11/02/08 18:18:31 PyWz/pMS0
このスレだとSSの出来に関してはどのくらいまで許容できるん?
例えば、ベッドとかシーツ、スカートとかブーツとか原作見た限り存在するものは横文字で書いてもいいの?
最低何レスは必要とかあるん?
キャラや世界観に追加設定があってもいいの?
あと、この方が読みやすいっていう形式とかあるん?
何文字かで改行とか、一人称か三人称か、神視点か一元視点か、あるん?
562:名無しさん@初回限定
11/02/08 20:12:12 CZj+qgTe0
まず、最低限は真名を間違いないことだなw
563:名無しさん@初回限定
11/02/08 21:08:28 IfTMOOQC0
あくまで個人的な意見だが、
横文字は地の文や一刀の思考やモノローグとかならまあいいんじゃないかと思う。
あんまり頻繁に出てくると雰囲気壊れるかもしれんけど。
レスの数はそんなに気にする必要は無いと思う。
長編を不定期に1レスずつ~とかやったらさすがにブーイング起こるかも知れんがw
追加設定は基本嫌がられるんじゃないかな。
俺も含めてプレーンな恋姫キャラ&世界観を好きな人が多いだろうから。
読みやすさの改行とかは人によるから何ともだなあ。
人称・視点は作者が書きやすい形式でいいんじゃないのかな。
どんな内容にするかで変わってきたりもするだろうし。
564:名無しさん@初回限定
11/02/08 21:28:11 4ClibKur0
作者さんが最初から断りや注意点などを書いておいたほうがいいね
過激な意見や煽りは徹底スルーさえできれば
内容は短い話だったらかなり無茶でも問題はないんだが
中~長編作品で原作からかけ離れたようなものはあまり好まれない
改行は好みでいい、個人的には一行を短めにしてくれたほうが読みやすい
565:561
11/02/08 23:48:53 DfF55kDl0
ID変わってると思うけど
>>562-564
あんがと、なんとなくわかったわ
ただ、長編を一レスって直投下での場合?それとも専用板使用も込みなん?
まあ後のことは書き手判断になるってのはわかったけども、それだけ気になって
あともう一つ
スレをここ最近よりはマシな状態へ向かわせるにはどんなもの書けばいいんかわかる?
仮に投下したとしても最近のうっすい反応になると思うと怖くて仕方ない
「乙は義理か投下への労いで作品とは別、感想や指摘、批評は作品に見所がある証拠」
「スルーや●●かわいいだけ、なんかは飽きられてるか無言の批判」
てのを色んなとこで見かけることあるし、スルーとかされたら死ねるかもしれん
566:名無しさん@初回限定
11/02/09 00:08:22 1/jDF0sc0
>>565
正直、感想を書くってのはかなり大変だから、乙以上の反応とか厳しいという人もいるわけで、
そのあたりは、あんまり期待しないほうがいい。
現状では、最盛期に比べればずいぶん人も少ないだろうしね。
567:名無しさん@初回限定
11/02/09 00:29:32 tRnOSBIK0
そういもんなんか
なら、ちょっと無理かもしれん……ご褒美が無いと頑張れんタイプなんで
妄想を形にできた時点で満足する人とは違うしなることもできん、すまぬ
568:名無しさん@初回限定
11/02/09 00:53:27 h4PvkBAe0
まあ書いてくれる人がいればそれだけで価値あると思うけどね
読んでる側も、作者がどういう反応を期待してるのか
どこまで言っていいのかわからないから自重してしまう部分もあるので
そのへんは難しいんだよな
569:名無しさん@初回限定
11/02/09 01:05:42 pDsjRjda0
ぶっちゃけ全ては内容によるとしか言えないよな
内容が良ければ労いや感想は必ず貰えるがテンプレに書いてある事前告知が必要な
ジャンルは嫌う人が多いから感想はおろか労いの言葉すら見込めないかもしれないし
570:名無しさん@初回限定
11/02/09 01:27:43 tRnOSBIK0
内容によるってのはわからんでもない
けども、それがわかってるからこそ不安なんだわ
正直な話、これまで書いたことあるものを読み返してみたけれど
そこまでレベル高いものは書けないって改めて確信したわ
きっと「ま、適当に乙書いけばスレの保持くらい続けるだろ」てな感じの反応が関の山っぽいかと
571:名無しさん@初回限定
11/02/09 01:36:14 pDsjRjda0
昔から言われてることだが不安があるなら素性を隠して突発のフリして避難所に投下して反応を見る
それで受け入れられるようなら続ければいいし反応悪ければそのまま消えれば良いだけだ
このままグダグダ言い続けてるともし投下する事になっても印象悪くなってその影響を必ず受けるぞ
572:名無しさん@初回限定
11/02/09 01:57:29 tRnOSBIK0
こっちの現状を少しでも変えるために行動を起こしたいんだわ
だから、悪いけど避難所で投下なんて考えはハナから念頭にはないの
それと、>>568と逆のこともあるとわかって欲しいかも
書くにしても、読む側が何を考えてるかわからず不安なの、だから訊いてるのさ
余計なことは書き込まず、スレの特色をそれとなく察して投下するのが最良なのはわかるよ
だけども、それが出来ない程に書き込みが無いんだからどうしようもないっしょ?聞くしかないっしょ?
573:名無しさん@初回限定
11/02/09 03:34:26 h4PvkBAe0
俺も前にいくつか書いてはみたがレベルが低すぎ、場違いな気がして封印w
その一歩乗り越えるだけでも相当勇気がいるよな
574:名無しさん@初回限定
11/02/09 03:57:02 WsRFCUHUO
だったら桃香直後に【俺の作品には感想、批判バンバン書け】と書いてそれでも反応無きゃそうなんだなって察すればいいじゃん。
そろそろ諄い。
575:名無しさん@初回限定
11/02/09 06:00:44 tRnOSBIK0
>>573
やっぱりそういう人もいるもんなんか
取りあえずもう少し考えてみるわ
そんで一歩踏み出せるようになったら投下してみる
576:563
11/02/09 07:33:41 1xygNTad0
>>565
1レス云々ってのは直投下の場合だね。
例えば1レス分投下→数日後続きを1レス投下→翌日更に続きを(
とかやられたらさすがにもう少し書き溜めてから投下してくれって言われると思う。
話の内容とかで文量は変動するだろうけど、うp板でも直でもある程度まとまった量で
キリのいいところまで投下ってのがいいんじゃないかな。
直の場合さるとかの問題もあるから悩ましいけど。
反応についてはもう行ってこいの気分でやるしか無いんじゃないかな。
感想つける人はつけるだろうし、つけない人はつけない。
そんなもんだと思って放り込むしか無いと思う。
577:名無しさん@初回限定
11/02/09 12:17:37 XmF/dyuw0
>>572
>だから、悪いけど避難所で投下なんて考えはハナから念頭にはないの
頭悪いな、最初は避難所で反応見たら良いってだけなのにそれ以降も避難所に投下しないと駄目だと決め付けるなw
そもそもそんな不安を抱く輩に2chが合うわけないだろ、どうしても感想欲しいならTINAMIなり理想郷なり行け、そっちの方が幸せになれる
578:名無しさん@初回限定
11/02/09 12:21:31 1/jDF0sc0
反応があろうがなかろうが、みんな投下は大歓迎だろうし、不安にならずにばんばん投下するのがいいと思うんだけどねえ。
579:名無しさん@初回限定
11/02/09 12:59:25 275cYDj4P
ここまでうざキャラ発揮してしまったらもう手遅れだと思う
それに投下してもらうために気を使ったりご機嫌取ったりしないといけないなんて典型的な嫌われる要素
580:名無しさん@初回限定
11/02/09 15:19:32 UR1yc33T0
>>576>>578
大抵の上手くいってる投下スレ(昔のここも含む)にあるべき
(誰かが投下←盛り上がる←自分もと誰かが投下に挑戦←盛り上がる←以降ループ)
みたいな循環に乗せられるかどうかもあるし、意識しすぎてる人には楽観的に行くのは難しいんじゃね?
>>572-573
そういう風に悩んじゃう人もいるだろうな
あれだったら他板にある書き手スレやどこぞにログが転がってる
書き手と読み手のスレでも覗いてきな
他の人も言ってる通りで読み手の反応は色々で、それ同様に書き手も個々様々で
投下してる人間の中にはあんたらみたいなのもいるってことがわかるから
少しは気が楽になるはずだ
581:名無しさん@初回限定
11/02/09 21:46:57 1xygNTad0
まあ投下する誰しも酷評されたり無反応だったりってのは嫌だろうからなあ。
ただこのスレの場合、このスレで嫌われる要素(オリ主やキャラの魔改造等)が無ければ、
上手い下手に関わらず基本受け入れられはすると思うんだよな。
恋姫しゃぶり尽くしてる人が多いだろうから、「ここおかしくないか?」とかのツッコミはあるかもしれんけどw
582:名無しさん@初回限定
11/02/09 22:01:51 275cYDj4P
嫌なのはわかるが誰しも通る道でそれを乗り越えて耐性付いた人だけが長く投下を続けることが出来る
投下もせずに不安だけを書き連ねる人は少しでも叩かれたらすぐ辞めるのが目に見えてるし
そういう自分の事しか考えてない行為が事態を悪化させていくという事に気付くべき
583:名無しさん@初回限定
11/02/09 22:39:15 T+9GQzeZO
>>582
最後の一行、ブーメランになってますよ
584:名無しさん@初回限定
11/02/09 22:45:52 1xygNTad0
長編投げっぱとかになると残念だけど、長く続けなければいけないってわけでも無いでしょ。
仮に一作投下して止めたとしても、それは作者の自由じゃないか?
むやみにハードル高くするのもどうかと思うんだが。
585:名無しさん@初回限定
11/02/09 23:09:38 wjCgfCUD0
同意
現時点では、長く続くとかそういうのは余り関係ないと思う。
一人が投下して、そこから連鎖的に他の人が投下していく。
そんなスレの流れを作るためにも新しい投下は必要不可欠。
迷ってる人が投下さえしてくれれば後はこちらで支援だろうと援護だろうと
出来るのだから変に敷居を高くする必要は今のところは無いんじゃないかな。
586:名無しさん@初回限定
11/02/10 01:04:12 KciXRKQS0
仕事が落ち着いたら、小ネタでも書いてみるかな
587:名無しさん@初回限定
11/02/10 03:45:34 JoZf0RsmO
テスト
588:名無しさん@初回限定
11/02/10 12:50:09 NxEk4aqq0
投下して欲しいという気持ちは分かるけどこんな甘やかしてたら
作者が原因で荒れるだけだぞ
589:名無しさん@初回限定
11/02/10 15:08:37 xhq8Rh7r0
甘やかしたくないという考えは決して悪いことではないと思います。
実際、それもまた正論なのですから。
しかし、他の住人の方々とて貴方と同じ懸念を抱かぬほど考えが及ばない人でも
節度を守れないような人でもないはずです。
その上で、書き手自体が全くいないと言っても過言ではない現状と向き合い
まずは新たな書き手やその後続のための道作りが第一だという考えに至ったのでしょう。
今のスレは甘やかすも何もない段階、殆ど零に近い状態だと思います。
整備は道が出来てからすれば良いではないですか。
規律も大事ですが、あまりこだわりすぎると全員が萎縮してしまい
花見も興ざめになるというものですよ。
590:名無しさん@初回限定
11/02/10 15:20:13 NxEk4aqq0
必死になるのはいいんだがバレバレの自演もほどほどにな
591:名無しさん@初回限定
11/02/10 15:58:29 YcFIDgr60
この流れいい加減うざいよ
592:名無しさん@初回限定
11/02/10 19:16:14 +Cxg/oVEO
自分なら、気になった点は指摘される方が嬉しいな
読まれる事を前提に投下してるワケだし、人間を相手にしてる以上は返ってくる結果に対して覚悟は決めてるしね
「感想はすべからく肯定的であるべき」なんて考えは「世の中の全ての人間は自分と仲良し」ってくらい無理な事だし
書き手は貰った感想の中から、価値のある書き込みだけを拾っていけば良いんじゃない?
勿論、耳に痛い内容でも筋が通っているのなら受け入れる度量も必要だケドね
593:名無しさん@初回限定
11/02/10 19:19:58 qlQpdB2l0
もういいって。
594:名無しさん@初回限定
11/02/10 20:04:49 ckcYRuEc0
規制されたみたいだからテスト
595:名無しさん@初回限定
11/02/11 00:51:27 QQAtaG680
テスト
596:名無しさん@初回限定
11/02/11 01:15:13 i1Hcb4rx0
またgdgdやってたのかよ・・・・・・これで投下する人がこっちへの投下敬遠したらどうしてくれんだ
597:名無しさん@初回限定
11/02/11 01:16:33 tum2m/Er0
正直話題がないんだよね
598:名無しさん@初回限定
11/02/12 16:49:14 gCLHJHLA0
しかも
話題無いし過疎ってるけどどうする?
雑談でもしようか?→総合スレでやってるから必要なし
SSについて語る?→スレが荒れるだけだからヤメロ
SSの投下→なし
な感じだからなこのスレ
599:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:00:16 rdJPqvYG0
結論:このスレいらなくね?
600:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:06:06 gCLHJHLA0
詰みの状態ではあるな
601:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:09:15 HKUTbkkV0
>>598
SSについて語るったって、漠然としたこと語ったって結論出るわけでもないから、意見押しつけあって荒れるって話だろ。
それなら以前の投下でもいいんで、このスレに投下されたSSのこと話すほうがいいんじゃね?
602:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:11:42 gCLHJHLA0
そういったつもりなんだけど?
存在しないSSについてなんて語れないでしょ普通
603:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:13:37 HKUTbkkV0
>>602
それはやめろなんて言われてねーよw
少し上で「どんなもの書けばいいか」って話はいい加減にしろって言われてるけどな。
604:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:22:37 HaH1NmhL0
少し上のはアドバイス貰ってもあやふやなまましつこくうじうじしてたから仕方ない
605:名無しさん@初回限定
11/02/12 17:24:49 gCLHJHLA0
あれは論外でしょ
結局は自己中同士が自分の感性だけを押し付けあったうえ平行線
結果自覚のない荒らしに変貌してただけだし
存在してるSSの話は実際あまりしてないし、雰囲気的にタブーっぽく感じる
十三号氏の投下したてのほやほやなSSでも全く話されなかったくらいだし
ただたんにこれまで投下されたSSの中に話をしたいって思う程熱中してるものがなかったり
面倒なだけだったりするのかもしれんけど
606:名無しさん@初回限定
11/02/12 18:19:41 HKUTbkkV0
>>605
いや、タブーとか勝手に決めつけられても。
古いのの話してレスがあるかどうかは別だけどね。
607:名無しさん@初回限定
11/02/12 18:35:59 Ya1UpORl0
アーケード出るから少しは盛り上がらんのかね
608:名無しさん@初回限定
11/02/12 20:17:33 EZKTLfii0
移植されても萌将伝出ても盛り上がらなかったのに、よりユーザーが限られるアーケードで盛り上がる訳ないじゃないか
609:名無しさん@初回限定
11/02/12 20:29:28 kgwNqQQGO
なぜ、静かに桃香を待てない?沈黙は金
610:名無しさん@初回限定
11/02/13 00:18:13 bExyej3s0
過疎ってるときに作者の向上心がどうこうとか
俺のようなrom専が贅沢は言えんわな
俺、ここが賑わってきたら読み漁って贅沢するんだ…!
へへっ、読文用のワイドモニターも買ってあったりして!
そして今のところ日々黙々と桃香を待つ
611:名無しさん@初回限定
11/02/13 23:36:06 pT0cRh2g0
rom専は都市伝説
612:名無しさん@初回限定
11/02/14 01:02:42 zKkVSMt90
どうしてこうなった
613:名無しさん@初回限定
11/02/14 01:08:55 fBjWlX9u0
清涼剤とかいうのはどこいったんだ?
614:名無しさん@初回限定
11/02/14 02:35:03 fm0u+HHE0
清涼剤氏は定期的に投下してたと思ったらいきなり音信不通で行方不明になる事あるから不安になるんだよな
投下しなくて良いからたまにはスレに顔出してほしい
615:名無しさん@初回限定
11/02/14 17:33:56 eHPPD48I0
それよりも
真・恋姫†無双 MULTI RAID _、_
はまだかね ( ,_ノ` )y━・~~~
616:名無しさん@初回限定
11/02/15 03:59:04 +3uiJWA70
まともなもん投下できんやつよりも希望溢れる新しい書き手のが重要
617:名無しさん@初回限定
11/02/15 13:50:00 pPmqVTpL0
空気の読めなさと自己主張の強さだけは一級品の携帯作者だけは心底ウザク感じるわ。
618:名無しさん@初回限定
11/02/15 17:22:33 0wku2r7N0
最近玄朝秘史が面白く感じない
焔耶が異常なくらい出張ってきたあたりからだろうか
一刀がご主人様やってないから蜀勢が死んでるように感じるせいだろうか
あといい加減一刀がピンチになる展開に新鮮味がない
619:名無しさん@初回限定
11/02/15 19:02:28 wezFGZkY0
>>618
焔耶が好きじゃないだけでは?
一刀が~蜀~に関しては原作を考えれば仕方ない
最後のは物語のセオリーってものがあるからしょうがない
それ以前に指摘したいなら作者のいる避難所でしたほうがいい
荒らしとかに過剰な人に余計な疑いをもたれかねない
620:名無しさん@初回限定
11/02/15 19:49:30 FN/W6Y6kO
>617
よく言われる
621:名無しさん@初回限定
11/02/17 18:16:10 wj+phwGb0
もうここも終わりだな
622:名無しさん@初回限定
11/02/17 23:30:38 e28r7VnFi
とっくの昔に終わってた
623:名無しさん@初回限定
11/02/18 18:21:22 trNwq0+f0
続・北郷一刀チンこ伝説
624:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
11/02/20 05:31:15.35 3wAzJaTy0
無じる真√N-61話
お久しぶりです。
諸事情によりgdgd気味で申し訳ありません。
あんま長くないんで期待はしないでください。
(注意点)
・改行による整形を行ってあります。
・整形無しの文章が必要の場合には言っていただければ付け加えます。
・今後も試行錯誤を繰り返し色々と変更があるかもしれません。
他になにかありましたらお申し付け下さい。
URL::URLリンク(koihime.x0.com)
よかったらどうぞ。
625:名無しさん@初回限定
11/02/20 05:59:02.73 1MHcce8xO
帰ってキタ――!
清涼剤氏乙です、これでジオンは後、10年は戦える!
626:名無しさん@初回限定
11/02/20 15:37:48.77 VpcSZjQC0
おっつー
627:名無しさん@初回限定
11/02/20 16:57:50.34 r6Xe6lXkO
清涼剤氏キタ━━(・∀・)━━!!
信じて待ってた甲斐があった!
628:名無しさん@初回限定
11/02/21 23:13:49.59 E9xaPsOm0
清涼剤氏おつ
ラストwwwどうなったんだwww
629:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
11/02/22 06:46:14.79 RN8wQPwTO
多分いけると思うので、今夜投下します。
630:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/22 09:49:48.52 0iBDqd5BO
まとめサイトの神様、まとめサイトの神様。
次からの6レスを自分の作品の『8>>190 一刀十三号の拠点フェイズ?』に上書きお願いします。
m(_ _)m
そしてタイトルを『三教一致 改 拠点フェイズ』でお願いします。
631:一刀十三号 ◆keNb29aoZQ
11/02/22 09:58:09.48 0iBDqd5BO
「にゃー(ちょっと変わった拠点フェイズです)」
「どこがですか?」
「にゃー(小さな新しい拠点フェイズが出来れば随時ここに増やそうかと)」
「また、面倒くさいことをしますね~」
「にゃー(その言い方は酷いです)」
「ではでは、拠点フェイズ始まります~」
632:対沙和イベント1-4
11/02/22 10:08:02.80 0iBDqd5BO
江東の地にて、天の御遣いと噂されている北郷一刀は一人の女性の心配をしていた。
「(う~ん、一人だけ心配なのが…しょうがないかな~)」
この日、一刀は一冊の本を完成させた。
◇ ◇ ◇
「明命いる?」
「何でしょう?一刀様」
一刀の護衛を任されている明命は音も無く姿を表した。
「あのさ、許昌に本を置かせてくれるような知り合いの本屋無い?」
「はい?」
質問の意味をまるで理解出来ない明命は一瞬惚けるも。
「本屋の伝手ですか?それでしたら、いくつか有る諜報活動の拠点の一つに本屋そのものがございますが」
「へ~本屋が拠点なんだ~」
「はい、出ている本で国の情勢なども調べることが出来ますから」
「じゃあその本屋にこの本置いて欲しいんだけど」
「本をですか?拝見してよろしいですか」
「いいよ、決してここの情報を知らせる内容とかじゃないから、そこらへんは絶対だから信用して」
受け取った本を捲り軽く目を走らせた明命。
「亜女利歌海兵隊式新兵訓練書、著・覇亜都萬軍曹?なんですか?この本は」
「ちっょとね、どうしても心配な人が居てね」
「それは…」
と言いかけて止めた明命。
「分かりました、一応冥琳様に見せても構いませんよね」
633:対沙和イベント2-4
11/02/22 10:16:21.12 0iBDqd5BO
「うん、心配事があるなら全部解決してからで構わないよ」
「了解しました一刀様」
「後、本の値段を○○にして欲しいんだけど」
「そんなに安くするんですか?」
「確か常に金欠の子でね、確か?普段の手持ちがそんぐらいしかなかったと思うんだよ」
「その方のことをよく理解していらっしゃるんですね」
「う~ん、どちらかと言うと強制的に理解させられた?覚えさせられた?方かな~」
「ですが、嫌々では無かったのでしょう」
「なんで?」
「語る顔が嬉しそうですよ」
「そうなの?」
「そうです」
内心で焼き物を焼く明命。
「そうなんだ…そっか…とりあえずよろしく頼むね明命」
「分かりました、お預かりします一刀様」
・・・
・・
・
◆ ◆ ◆
許昌にてうなだれている少女が一人、いつもなら三人で行動することが多い彼女もある出来事の為に落ち込み今は一人であった。
「あう~、この前の新兵訓練、凪ちゃんも真桜ちゃんも上手くやったのに沙和だけが駄目駄目だったなの~、次の新兵訓練が上手くいかなかったら華琳様に・・・キャー嫌なの~、助けてたいちょ~
…たいちょ?たいちょって誰なの?…そんなことより誰でもいいから助けてなの~」
634:対沙和イベント3-4
11/02/22 10:21:00.83 0iBDqd5BO
ふと顔を上げると他州の本を手広く扱っていると評判の本屋が目に入る。
藁をも掴む思いで、ひょっとしたら他州では実用化されてる新兵を円滑に訓練出来る方法が有るかもしれないと本屋に入る。
店内は他州の本も取り扱うというだけあってそれなりに大きい、本もかなり多い為に早くも脱落しかけた干禁はとりあえず兵法書が有る棚へ向かった。
「新兵訓練…新兵訓練…」
これといって真新しい兵法が見つからないその部門の棚には古い本が立ち並ぶ、だがその棚の端っこに真新しい為に目立つ本が一冊有った。
あまりに目立つその本を思わず手に取って読み出していた干禁。
「…亜女利歌海兵隊式…新兵訓練書?ああ新兵訓練の本なの~」
手に取った本の頁を捲る、熟読の姿勢に入りかけた時。
「んん゛っ…」
すぐ横で咳き込む声に『うるさいなの~』と思い、そちらを向けば居たのは本屋の主。
「あはは・・・おじさんこれ幾らなの?」
無駄だと思いながらも値段を訪ねてみる干禁。
「○○だよ」
無愛想に答えられたら金額は干禁にとってビックリする、手間暇を考えると常識的に考えて有り得ない値段だった。
「そ、それなら」
慌ててお金を取り出して手持ちを数えだす。
635:対沙和イベント4-4
11/02/22 10:46:16.39 0iBDqd5BO
「ひい・ふう・みい・よう・・・これなら私の手持ちでもなんとか買えるのなの~♪、おじさんこの本、売ってなの~」
・・・
・・
・
こうして喜んで本を買って帰った干禁は大変気に入ったらしくかなり熟読した。
その結果。
「ペチャクチャ喋ってるな!貴様らー!!」
次の新兵訓練の時に友人二人がビックリするような変貌だった。
だが、そのかいあってか新兵訓練の効果は絶大だったらしい。
こうして謎の罵声を浴びせながら新兵を鍛える少女が誕生した。
636:雪蓮と冥琳のたわいない普段の会話
11/02/22 10:53:43.60 0iBDqd5BO
「時に雪蓮」
「な~に、冥琳?」
「劉備のところの北郷一刀と呼ばれる彼とは、一体どのような仲なのだ?」
孫呉の筆頭軍師、周公謹としては今まで知らなかった情報の為に興味も有り、是非とも確認しときたかった。
「話すと長いし難しいのよね~」
『う~ん』
と、珍しく真剣に悩んでいる雪蓮に周瑜は更に興味を示す。
「そうだわ!私と冥琳が『断金の仲』でしょ」
「そうだな」
「なら私と一刀は『禁断の仲』!よ」
あまりに馬鹿馬鹿しい答えだが本人は至って本気の様で長年一緒の周瑜には判った。
付き合いからこれ以上の詮索は無駄と悟った周瑜はこめかみを押さえて何も言わなくなってしまうのだった。
637:名無しさん@初回限定
11/02/22 15:32:26.13 TwrTSCnK0
というか、なんでコイツはわざわざ携帯で投稿してんの?しかもここと避難所両方で。
上書きとか言ってる時点で読む気しないんだけど、他の方法ないの?
638:名無しさん@初回限定
11/02/22 16:53:56.56 pJU7ra7m0
というか、なんでコイツはわざわざ文句をいってんの?しかも非常にくだらない理由で。
読む気しないとかどうでもいいんだけど、NGとか思いつかないの?
639:名無しさん@初回限定
11/02/22 18:18:08.95 TwrTSCnK0
pinkの方では名前とトリップをNGしてるよ。
避難所は殆ど見ないし、面倒で専ブラ使ってないからウザイと思っただけだけど、
NGにしててもタイトルで名前欄埋めてるから、一瞬何かわからんのだよね。
ブラウザで見たら上書き云々、避難所見たら同じような前書き。
どっちか片方だったり全部にトリップ付いてでもいなきゃNGにできねーじゃん。
そんなウザったい文章が改訂?
ちょっと読んでみたら地の文で真名で書いたり姓名で書いたり、記号がマトモに統一されてなかったり…。
改訂っていうか、自分の文章読み直してねえだろ、っていうような糞文章。
で、文面もじって煽ってるんだろうけど満足した?
顔真っ赤で書いてあげたから、荒らしだと思ったならNGにいれといてね。
上五行の内容書いてなくて誤解させたかもしれんが、作者本人に聞いてるつもりだから煽られても困るんよ。
640:名無しさん@初回限定
11/02/22 19:01:06.21 4B6kUPHJ0
>>639
疑問なんだがなんでこのスレにいるの?
641:名無しさん@初回限定
11/02/22 19:05:49.92 pJU7ra7m0
自分が作者及びファンを見下した煽りになってることには気付いてないっぽいな
642:名無しさん@初回限定
11/02/22 22:24:33.80 ypNLKXmM0
十三号氏、乙
643:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
11/02/22 23:36:01.71 nIlHfK8h0
一刀十三号氏お疲れ様です。
それで投下ですが、日付変わる頃には行います。
644:清涼剤 ◆q5O/xhpHR2
11/02/23 00:05:07.57 hlX2DNwI0
専用板にSSを投下しましたので報告させて頂きます。
無じる真√N-62話
(注意点)
・改行による整形を行ってあります。
・整形無しの文章が必要の場合には言っていただければ付け加えます。
・今後も試行錯誤を繰り返し色々と変更があるかもしれません。
他に何かありましたらお申し付け下さい。
URL:URLリンク(koihime.x0.com)
よろしければ、どうぞ。