10/07/07 23:26:34 AsytxmSk0
>>597
まあ、いつもの人は論難されまくって衆目おおむね納得のいく結着してるしなー
601:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:27:21 ySLhqkzy0
戦術機の操縦って思ってるより自動化されてるし、使われてる技術も高度なんだよな
長刀は敵に入れる角度が間違うと、機体の方向が逸らされるし、長刀自体も摩擦が発生しないくらいに鋭利みたい
602:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:40:27 9xIVfex+0
>>598
>研究中
それ答えになってねーじゃん。
地上のは長年使ってるから枯渇とした場合、次に頼るのは海中の物になるが、
特に海中のは膨大な時間と量をこなさないと数が稼げないという単純にして難解な問題を抱えている。
そしてオルタの世界は海底開発は難航とある。簡単に出来て短時間で大量に回収できる術を詳細に答えてよ。
…って返されたらどうするよ?
答えられるか?
プラズマビームは俺も直で情報聞いた事は無いが、参考作品があるんだから充分だろ。
触媒とうで個々の条件は達成可能な事は分かったんだし。後は作品内技術で補完だろう。
反物質はしらん。作品内の人が作らなかっただけじゃね?
603:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:59:42 8wwGMOxq0
>>602
>プラズマビームは俺も直で情報聞いた事は無いが、参考作品があるんだから充分だろ。
参考文献なら理解するが、参考作品って何だよ。
他のフィクション作品のSFを持ち出して、
オルタ劇中のSF論議をすることなんざ、愚の骨頂だわ。
604:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:01:17 7iCMZQP20
>>602
オルタ世界でも海中からの重金属回収は普通にやってるんだけど?そもそも既に方法があって後はそれを改良していくだけなのと
理論から考える物とではワケが違う。
>触媒とうで個々の条件は達成可能な事は分かったんだし。
全然分かってない。そもそも触媒に何を使うかすら分かってないし、それでちゃんと作れるかも分かってない。
605:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:04:02 ySLhqkzy0
>>604
戦場跡とか一大採掘施設ができてそう。海から取るよりは効率がいいんじゃないかな
606:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:05:48 H4n0YTu0O
ウランが少ないってのはウラン235の含有量が一定以上あるウラン鉱床が少ないのであって
重金属としてのウランは結構な量と世界中いろんな所に鉱床があったりするんだけどね
607:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:17:55 PMg68KSt0
>>603
技術全部がその作品特有のだけならそうだが、補完情報は現実のそれ等から成ってるんだから問題ないだろ。
>>604
んじゃどう改良する事で量を稼ぐんだ?
新理論でも用意せんと無理だぜ?今の技術は網で海流中からウラン粒子をこし取るだけだからな。
今の技術の延長上じゃ海に大陸もかくやと言う大プラントでも作らんと無理だぜ?
そしてそんな目立つの作ったらメカ本なんかに載るだろうから、目指すなら載らない程度の回収手段だ。
さぁ答えてみようか?
触媒を使う術自体はあるんだから、効率は新素材開発されましたで充分だろ。
そもそも細部まで成立してないと認められないなら先ずは海中ウランの回収の件を答えてくれよw
608:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:22:40 PMg68KSt0
>>605
戦場鉱山で回収してると情報はあるが、基本負け戦で撤退続けてるから回収量は微妙な気がする。
>>606
一応、劣化ウランって書かれてるんだぜ?
609:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:25:54 H4n0YTu0O
>>608
どうせ一度は精製しないといけないんだから可能な分は濃縮するっていう
610:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:33:32 ojmBY0qu0
海中からの資源回収は大規模に行われてるし艦船単位でマグネシウム取り出して無補給で電力賄える技術レベルに達してるから余裕だろ
611:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:37:44 PMg68KSt0
>>609
含まれてない分も濃縮に掛けて無理矢理劣化ウランにでっちあげるって事?
或いはウラン弾を纏めて劣化ウラン弾と呼称するとか?
寛容な解釈ならよしとする所だね…俺は納得できるけど、彼には納得できないかもね。
>>610
余裕かどうかが問題じゃなくてどうやってるがか問題なんだぜ?
委細詳細納得できなければ許さないって彼にとっては。
612:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:45:18 VCFApvxg0
>>607
ようは如何に効率よくウランを吸着し回収するかだから新しい理論は必要ないんだけど。新素材は必要かもしらんが。
>触媒を使う術自体はあるんだから
核爆弾に触媒を使ってプラズマビームを生み出す技術なんて聞いたこと無いんだけど。
613:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:47:27 H4n0YTu0O
>>611
劣化ウランってなにかすら理解してないのは理解出来た
614:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:48:05 ojmBY0qu0
あの世界はナノ技術が発達してるから目的の金属を非常に効率よく濾しとるポリマーが開発されましたとでも言えばいいのか?
615:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:57:13 RPRlKe93O
はあ…ダメだこりゃ。
616:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:09:21 PMg68KSt0
>>612
回収率100%でも少ないんだよ。点の施設だと。
海水中の含有率が元々低いから量を稼ぐためには数で広く勝負をするしかない。
海底も鉱脈を除けばほぼ同じ。
>>613
濃縮の際に生成された、ウラン235の含有率が天然ウランを下回るウランの事、じゃないの?
>>614
んじゃ、そのポリマーはどうやって作るんだい?どういう構造をしてるんだい?材質は?どの程度の効率なんだい?実際に作れるのか?
全部答えられる?
つまりはこういう事。
ここまで追及されたら素人な俺達に答えられるわけないだろ?
語るなと言う方がどうかしている。それもSF作品が相手なら尚更だ。
617:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:15:50 H4n0YTu0O
天然ウランは標準としてウラン235が0.07%でウラン238が99.3%
当然この比率は絶対的な物じゃないから前後する
人類にとっての資源とはウラン235なのでウラン235の含有量が少なかったり
鉱床の埋蔵量自体が少ないと採算が取れないので手をつけないってのが現実
で、劣化ウランってのはウラン235の含有量が天然ウランよりも低いウランを指す言葉
618:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:22:46 g5HBeJtTO
>>617
劣化ウランは濃縮にかけられた減損ウランの事だから235が多かろうが少なかろうが天然ウランは天然ウランだよ。
619:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:24:44 ojmBY0qu0
>>616
うん、あの劣化ウラン野郎を思い出したよ
ああいうのに付き合っちゃいけないのはよくわかった
620:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:29:41 H4n0YTu0O
>>618
天然ウランの標準値を精製物の振り分けに使ってるだけで
人類が使うウランは全て精製物で精製の過程で濃縮を行うんだわ
621:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:31:58 ub6KqoUE0
>>607
>技術全部がその作品特有のだけならそうだが、補完情報は現実のそれ等から成ってるんだから問題ないだろ。
作品が違えば、現実に対する作者の理解度が違うこともある。
問題ないわけがない。
「ドラえもん」で既存技術のローターを応用したタケコプターがある。
それが飛べるのだから、戦術機の頭に巨大なローターつけたら飛べるはず!
って主張したいのなら、もう何も言うまい。
それがバカだと思うなら、オレは同じ感想を君に抱いたと理解してくれ。
622:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:49:15 PGCnki6t0
>>621
タケコプターはプロペラついてるけどそれで飛んでる訳じゃないよ。
全然別の技術体系で飛んでる。
623:名無しさん@初回限定
10/07/08 09:55:28 ub6KqoUE0
>>622
「宇宙開拓史」でドラえもん自身が、
「タケコプターは反重力で飛んでるわけじゃないよ」と発言しているが、
全然別の技術体系が何を示しているのか、具体的に。
624:名無しさん@初回限定
10/07/08 10:24:34 V7oQlE61O
いい加減にしろや
スレ違いの煽りあいなら他所でやれ
625:名無しさん@初回限定
10/07/08 13:27:11 HXM8BOODO
なにこの既視感w
他人に説得力を求めるより、自分で想像力を高める方が楽なのにな
626:名無しさん@初回限定
10/07/08 15:10:21 VKuv6Kug0
>>623
ミノフスキークラフト
もしくはテスラドライブ
627:名無しさん@初回限定
10/07/08 15:16:19 +K5g+lgB0
タケコプは公式大百科だと反重力って書いてあるらしいぞ。
っかタケコプの件、戦術機の頭でかくして首強化して重ヘリのエンジンとローター着けたら飛べるんじゃねとか思った俺異端?
別の技術で飛んでるやつにプロペラついてるから既存技術だろって主張するのは馬鹿だが、既存技術で飛んでるならその発展版で解決しちまうだろ。
それ以前に理解度の差が関係無い現実技術を補完材料にしてる事例相手にこの話通用すんの?
628:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:14:03 BZ4aIFHzO
>>627
なるほど、ヘリに戦術機の手足付ければ……
629:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:26:26 LzzdIbVr0
それんなんてヤクトパンター?
630:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:37:07 RPRlKe93O
>>628
ダグ〇ムw
631:名無しさん@初回限定
10/07/08 18:11:13 ub6KqoUE0
>>627
>>623読めよ。原作で「反重力」は否定されている。
公式大百科的な書籍では「反重力」と説明されているが、あの手の書籍は公式を謳いつつも、
実際には作者非公認で編集部が勝手に捏造したものなのは有名な話。
>っかタケコプの件、戦術機の頭でかくして首強化して重ヘリのエンジンとローター着けたら飛べるんじゃねとか思った俺異端?
異端というより、バカだね。ヘリが飛ぶ原理を全く理解してない。
頭にローターつけたって、反作用を抑えるテイルローターがなければ、首から下が回るだけ。
両肩にそれぞれローターつけて、というのであれば、まだ既存の技術で応用可能だし、理解もできる。
632:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:11:55 jpZW9qBm0
どうでもいいからさっさと出て行け
633:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:31:19 +K5g+lgB0
なるほどこれはウゼェw
パスwww
634:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:45:38 ojmBY0qu0
アグレッサーご苦労さん
そういうのには二度と触れないや
635:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:49:33 TBuFbR4Z0
アグレッサーって聞くと∀おもいだす
636:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:35:56 ub6KqoUE0
自分の無知も無理解も理解せず、
具体的な反論もなく、相手をうざいといえば
自分が勝った気になる論法ってラクでいいな。
637:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:45:24 ojmBY0qu0
そういや九-六作戦で戦術核使ったって聞いたけど対BETA戦ってどうやって戦術核運用してるんだろ?
戦術機にレーザー級潰させてから核砲弾撃ちこんでるとか?
638:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:55:34 HXM8BOODO
つ MiG-25
639:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:01:18 ojmBY0qu0
>>638
ありゃハイヴ攻略用じゃん
通常作戦時の戦術核の運用法はどんなもんがあるのかと
640:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:07:12 g5HBeJtTO
地雷か携帯特攻
641:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:11:23 HXM8BOODO
>>639
別にMiG-25を使用したってことではなく
MiG-25のように兵器に積んで突貫とかじゃないかと
642:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:59:16 lOSEs0mw0
>>636
タケコプターは後期では反重力で統一されている、その件はWIKIにも詳細が載っている、
ヘリはテイルが無いと制御が難しいだけで飛べない訳じゃなく、戦術機なら跳躍機で代用が出来る、
反作用で回るのはローター下だから頭からであって首からじゃない、
無知無理解ってお前さんの為にある言葉だろ。
ウザいから出てけよ
643:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:30:40 5s/L5cGLO
>>635
アグリッパー・メンテナーか
戦車に戦術機の武装を無理矢理載せるとかの改造はやってないのだろうか?
小型種相手なら戦車砲より使えそうだし高射機関砲よりも弾数もある
644:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:41:51 H4n0YTu0O
>>643
>>643
整備設備があるとこでしか給弾出来ない欠陥機になにを望むんだ?
そもそも稜線下砲撃出来ない時点でうんこ
645:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:42:27 VCFApvxg0
>>643
正直あまりメリットを感じないのだが…。戦車は戦車砲があってこそな訳で。
646:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:45:30 ya+gcApJ0
>>643
ケースレス化による装弾数の増加とかはやってもいいかもね
でも36mmでも射程が短いんだよな・・・
647:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:49:25 BppXwBxz0
副武装が36.6mmとかになるかもしれないけど。
主砲関係はすでになってるんでない?
そもそもがF-4/5が正式配備されてから30年以上たっているわけで
戦術機と武装が共有化できるところはすでにやってあると思うが、オルタとTEで出てきた戦車の中にも戦術機よりも新しく開発された機種はあるわけで>T-80や90式
648:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:51:10 H4n0YTu0O
>>647
メリットがない
649:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:57:42 RPRlKe93O
>>647
副砲が必要になる時点で、もうダメだと思うよ。戦車は。
650:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:04:50 L1E6vrts0
URLリンク(combat1.sakura.ne.jp)
T-72戦車にスイスのエリコン社製の20mm機関砲が合わさり最強に見えるのだが?
651:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:06:50 BppXwBxz0
>>648
あるぞ。120mmの補給が楽になるとか弾薬数が増えるとか細かいところで
>>649
まぁ。同感
652:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:07:14 ZIF+bmio0
Strv.2000みたいな化け物がお好みか
653:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:11:39 BZ4aIFHzO
海神タンクでも作る気か
654:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:14:37 H4n0YTu0O
>>651
頭大丈夫?
655:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:14:56 lOSEs0mw0
>>651
突撃砲の120mmは戦車砲程の威力でないぞ多分、
656:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:15:47 ZeP5gQ6y0
>>654
触るな危険
657:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:16:22 DlRaWAKW0
MBTの主砲が基本的に120mm滑腔砲(戦術機の物は同口径と言え、砲身が短すぎるのが気になる)
87式自走高射砲改の武装が90口径35mm二門
2S6ツングースカが30mm 連装機関砲二門 ミサイル発射装置二基(4×2 8発)
同砲は毎分5000発の射程4000m(戦術機の36mm砲は近い物として>>503 射程3000m)
こんな感じだから、戦術機の武装を転用すると逆に火力が落ちる結果を招きそう。
658:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:22:33 ya+gcApJ0
セントリーガンとかに36mmチェーンガンが流用されてるのかもね
ハイヴ内じゃ長射程にしてもしょうがないし
659:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:27:21 H4n0YTu0O
>>658
戦術機が主力になって以降に戦車を何の為にハイヴ内に入れるんだ?
660:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:31:53 ya+gcApJ0
>>659
ああ、ハイヴ攻略作戦時は突入する門以外の門の封鎖は充填剤使うかセントリーガンと少数部隊で包囲するんだと
そのセントリーガンの弾薬に36mmが使われてるのかもと考察したのよ
661:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:34:25 lOSEs0mw0
補給物資を運ぶ多脚運搬車両とかにつけてもいいな。
車両用CWISとか、マグが共有できたら面白そうだ
662:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:37:12 H4n0YTu0O
>>660-661
戦術機と違って給弾能力に差があるから共用するデメリットの方が大きいよ
663:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:39:05 ya+gcApJ0
>>662
セントリーガンがミニミみたいに弾倉共有できたら便利じゃね?
664:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:43:27 H4n0YTu0O
>>663
自力でカートリッジ交換出来るならそれなりのメリットはある
665:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:45:36 RPRlKe93O
>>663
そういうのって、初めから弾数多めじゃないかな?
666:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:50:29 ya+gcApJ0
>>665
BETAに対して弾は何発あっても足らないと思うんだ
667:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:53:23 H4n0YTu0O
>>665
だからカートリッジ交換は誰がやるの?30mmぐらいで専用の大容量カートリッジ使った方が合理的
668:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:53:52 lOSEs0mw0
複数連結というのはどうだ?
いざという時は車両は放棄。戦術機が残りの弾を持って行くとか、
一戦し減ったら随伴戦術機が補給物資から補給とか。
専用の機械を減らせないか
669:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:54:38 H4n0YTu0O
ごめん、>>667は>>666宛で
670:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:56:42 g5HBeJtTO
落ち着け
あと否定ばかりじゃなく建設的な意見も出したらどうだ
671:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:01:24 ya+gcApJ0
>>667
戦術機が給弾するっしょ
突撃砲の弾倉使うときなんて緊急時だけだろうし
672:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:01:58 ub6KqoUE0
>>642
Wikipediaに「後期は反重力で統一されている」なんて一言も載っていないけど、どこ読んでるの?
明確に、「表向きはこちらが公式設定とされている可能性がある。」と、断定ではなく仮定で書かれているじゃないか。
自論に都合のいい部分だけ読んでんじゃないよ、全く。
公式には未だタケコプターの飛行原理は不明。
ただし、反重力ではないことは、原作の初期ですでに否定されてる。これが全て。
公式に「タケコプターの飛行原理は反重力と再設定された」という
ソースが出せるならオレの負けだが、出せないなら君の妄想。お疲れさまでした。
>ヘリはテイルが無いと制御が難しいだけで飛べない訳じゃなく
飛べない、なんて>>631で一言もいってないよね。
相手が主張してないことを勝手に主張したことにした上で批判するとは、面白いやつだ。
オレの主張はあくまでも、既存技術の応用だからと、そのフィクション描写を他の作品に持ち込むなってこと。
だから、タケコプターが揚力で飛んでるという前提を用いた例えをしたのであり、
タケコプターが揚力で飛んでいるのか反重力で飛んでいるのかはどうでもいいんだよ。
ただ、後者では例えにならないし、原作で否定されているから、前者の仮定を用いたに過ぎない。
>反作用で回るのはローター下だから頭からであって首からじゃない、
首って頭を指すことを知らないのね。恥ずかしいね。日本語勉強してきてね。
そもそも>>631の例えの反論で、彼の言う首=頭部だと理解しての反論なのだから、オレを批判されても。
673:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:05:13 lOSEs0mw0
誰かこの基地外連れ出せよ
ウゼェ…
674:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:05:42 RPRlKe93O
>>674
いい加減にしろよ。
スレ違いだ。
675:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:07:59 +WdFORy80
タケコプターが反重力だろうと、未知の技術だろうとこのスレではどうでもいいんじゃない
そんなに議論したいなら関連板に考察スレでも立ててくれば?
自走高射砲の長砲身型は運用できるかもと思ったが、あっさり弾が尽きるのが目に見えてるな
まあ、集団相手に支援攻撃する際には役に立つのかも。
676:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:10:50 L4xU9ilTO
>>671
交戦中も戦術機がやるのか?馬鹿らしい
可能な限り砲身命数に装弾数あわせて設計するだろ
677:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:15:49 gun1nFCy0
>>676
やるに決まってるだろ
そんなもん気にしてBETAにとの物量戦やってられるか
678:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:16:14 K4lZdby50
既存技術の応用だから例題として持ってきたのを否定とかヒデェw
首から下が回るって書いてる時点で頭扱いでも駄目だろwww
679:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:18:27 +iC4xKwiO
ま、弾も多くてカートリッジ交換も出来る仕様だったらいいよな。
臨機応変だし。
680:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:19:14 iM1Yk+In0
>>678
だから、首云々を持ち出したのはオレじゃなくて>>631なんだが?
このスレに、文盲が多いのだけは理解できた。こりゃダメだ。
681:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:20:39 7KeWeDNn0
外部骨格みたいなので人間の筋力も強化してるんじゃなかった?
それを使えば2人掛かりで段装交換できないかな。戦車に搭載するってのは数に対してはある程度有効な気がする
682:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:20:59 iM1Yk+In0
>>680
間違えた。持ち出したのは>>627だった。>>631はオレだ。
どうせ、ID:lOSEs0mw0もID:+K5g+lgB0もまともに反論できないだろうから、
これで退散するよ。スレ違いの長文繰り返してごめんなさい。>all
683:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:21:18 gun1nFCy0
タケコプター云々は他作品の発展技術を持ち込んでも不毛ってことでしょ?
それには同意だ
684:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:27:05 0SGe70ku0
>>681
それなら戦術機が片手でポン付けして回った方が…
…去り際に自演とかホントに人格がどうかしてるのかコイツは。
685:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:29:01 hyYqrCrfO
>>681
本格的になんとかパレードマーチになるな……
686:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:30:42 +iC4xKwiO
>>684
俺も思った。
補給担当に何機か回せばラクだよね。
687:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:39:36 L4xU9ilTO
>>686
一定規模以上なら既にいるだろうけど小隊や中隊規模だと頭数から難しいと思うよ
688:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:40:42 7KeWeDNn0
でも戦車につけても戦線を維持するだけで侵攻はできないよね
まあ、突入後にほかの入り口を封鎖する役目だったら十分か
ハイブ内での戦闘用の手榴弾みたいな兵器ってないのかな。手投げ式S11みたいなやつ
といってもS11が製造困難だから無理か
689:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:53:10 hncdEXDm0
>>687
補給に戻ってくる連中に面倒見て貰えばいいんじゃね?
自分の補給ついでにマガジン交換お願いして。
必死に面倒見てくれるような気がするw
690:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:58:01 J2sTAPWK0
>>647
戦車の同軸に機関砲を装備するってのは別に無いわけでもない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
後期改修型が同軸に20mm機関砲を装備してる。・・・まぁでもオルタ世界でもあんまり実用性高くないだろうな。
戦車級以下が相手なら12.7mmで事足りるし、それ以上が相手なら戦車砲使うだろうし。
120mm砲弾のキャパ減らしてまで機関砲を搭載する理由が思いつかない。戦車と自走高射砲で混成部隊作るほうが効果的なような。
691:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:58:13 +iC4xKwiO
>>687
セントリーガンと少数の部隊…だもんなあ。
なんとかお手すきになるような連中に任す事になっちゃうか。
>>689
確かにw
692:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:10:48 L4xU9ilTO
だから最初から万発単位装弾して砲身交換にあわせて弾倉を交換すればいいだけだろうと・・・
693:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:17:48 +iC4xKwiO
>>692
>>665でそう言って、>>679で妥協案を出して、いつの間にかカートリッジ交換の可能性を考える側に立ってたw
694:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:31:27 J2sTAPWK0
>>691
・・・ハイブ突入作戦とかだと当然突撃砲は予備を沢山用意してる事になるよな。
で、地上侵攻部隊がハイブに突入する頃には割と予備の突撃砲が余ってたりするんじゃないか?
こいつらをガントリーに乗せて門の封鎖部隊の火力増強に当ててるとかどうだろう?
正規のセントリーガンはファランクスやゴールキーパーに大容量マガジンを取り付けたようなのが有るとして。
再装填が必要になったら強化外骨格着た歩兵がやるとか。
695:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:44:28 3Y4wBH24O
それなら全部共有にしたほうが調達から運用まで楽じゃね?
マガジンだけ沢山つけられるようにして
イザって時のための120mm付きw
696:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:56:52 AYQRfSvi0
もういっそのこと砲塔に突撃砲をポン付けしてしまえw
697:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:59:35 L4xU9ilTO
>>695
調達は楽になっても運用が楽になるかは別問題
現実でも共用化はされてるけどなんでもかんでも共用化してないのは
共用化したら運用に支障をきたすからって側面があるからだよ
698:名無しさん@初回限定
10/07/09 20:25:04 hAqk3Kqg0
原子炉1個じゃ、荷電粒子砲撃てんな…。
699:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:23:29 uETKPK8u0
オルタ世界のサウジアラビアもEF-2000を導入してたりするんだろうか
700:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:26:30 scRqpJeA0
>>699
現実で決定したのが2007年だから買うにしても当分先な罠
701:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:28:58 uETKPK8u0
>>700
いやぁ、F-15SEがオルタだと2002年に出てきてるし、決まった年はあんまり気にしなくていいんじゃねと思った。
まぁ完全に領土を失ってる国が第3世代機導入ってのもおかしいか。
702:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:33:52 scRqpJeA0
>>701
スウェーデンと仏蘭西があるからおかしくはないと思うけど経済的な余裕ってそもそもあるのかなぁ?
あと現実と全く同じってのは無理だろうし
703:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:35:42 bu44oFqY0
サウジはイーグル導入してるから、ALだとF-15SE導入の可能性があるかも。
704:名無しさん@初回限定
10/07/09 22:47:02 mz0wLNlG0
メカ本P232の中東連合の説明を読むと、中東連合の主要三国、UAE、サウジ、イランは相当親米派な事が書かれている。
配備当初のF-4をオイルマネーで買い漁ったり、アメリカも本国配備され始めたばかりのF-14、F-15輸出を認めるなど。
サウジの場合、その当事買ったF-15の強化改修パーツすなわちACTVをその内押し付けられるんじゃないかな。
イランはイランでF-14Exをノースロック・グラナン社と共同開発中。
705:名無しさん@初回限定
10/07/09 22:51:39 gun1nFCy0
>>704
F-15A→ストライクイーグル→SEって感じに更新してそうだ
706:名無しさん@初回限定
10/07/09 23:18:15 scRqpJeA0
>>705
トルネードも多分ある程度いれてるんだろうねぇ
707:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:21:34 f4B9KhFFO
戦術機って、生産して部隊に配備されるまで、どれくらい時間が掛かるんだろう?
708:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:24:37 BI9yWHxe0
URLリンク(toyotei.blog65.fc2.com)
サイレントイーグルもう初飛行したのか
709:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:50:58 z2FGuUx/O
>>708
貼る記事の内容ぐらいはちゃんと読もうよ
710:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:05:31 UEfmEnk50
>>707
戦闘機よりも製造期間は短そう
下手すると一ヶ月ぐらいでつくれるんじゃあない?
711:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:09:25 gNRGgQq00
なんでそうなるのか真剣に理解できない
吹雪新造機発注に数ヶ月かかるって話がゲーム中あったから、少なくともそれくらいかかんじゃねーの
712:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:56:04 TULvkcSc0
各種消耗や戦力説明等から帝国だけで5000機前後戦術機所有してるみたいだから、
需要と供給考えて年間生産量は帝国で2~300機程度、生産ラインが100基程度あるとして一機当たり2~3ヶ月ってとこじゃないだろうか。
悪まで個人の推論どまりだが。
713:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:03:38 zb+61ej20
>>712
BETAと戦うにしては意外と少ない機体数だな。
714:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:55:47 o86vjr4iO
5000の根拠は?
715:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:19:14 TULvkcSc0
>>714
まとめWIKIの「戦術機の数」考察から抜粋。
「甲21号作戦でW部隊に機甲師団4個と戦術機甲連隊10個という台詞があり、さらにそのすぐ後に総兵力の半分近くといっているから、
師団に連隊が自衛隊みたいに4個~3個づつあると仮定してその倍の約50個連隊分5400前後が帝国陸軍の戦術機数だと私は思います。
あと海軍の戦術機甲戦隊と斯衛軍が数百機づつ居るのではないでしょうか?」
要衝とは言え横浜だけで250機以上居たり、A-01が連隊108機から始まってたり、横浜襲撃部隊への追撃で2個連隊損失とかから考えて、
1000じゃ少ないし、10000じゃ逆に多いしで、上の説に納得出来たからかな。
>>713
他にも通常戦力が居るからそれで埋まるんじゃないだろうか。
716:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:39:14 zb+61ej20
>>715
それでも、戦術機の配備数が少ないなあ…と。
危機感というか、そういうの無いのね。
717:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:03:52 gQUTM65c0
他を削れるだけ削ってそれだから限界に近いんじゃないの
国民はかなり厳しい生活してるし、衛士の数にも限度があるし
718:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:11:15 TULvkcSc0
純粋な火力で計れば戦術機は戦車に劣るからこんなものじゃないかな、とも思うけど。
高い汎用性と適応力で幅広く立ち回れるのが戦術機だから。
花形ではあっても言葉道理の主力じゃないのかも。
719:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:58:33 UEfmEnk50
>>711
だったけ?さすがに時間たちすぎていて細かい数字まで覚えてなかった。軍曹との会話で新品納品だと一ヶ月と覚えていたんだけど数ヶ月だったけ?
戦闘機は一年ぐらい製造に時間をかけるけど。
720:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:59:12 UqVAyceP0
>>715
>師団に連隊が自衛隊みたいに4個~3個づつあると仮定して
戦術機甲師団1個に対して戦術機連隊は1個が通常の編成らしい<メカ本P172
帝都防衛第1師団や第7師団が3個連隊を保有してるのは特殊な編成だとか
721:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:26:39 TULvkcSc0
>>720
そうなのか。とすると大分減るな。
50個連隊ぐらいから30個連隊程度になって3000機+α?
横浜とかクーデターとかの分が辛くなるな…
722:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:05:46 eb5zleq8O
あのクーデターでの損失はヤバいよな
帝国軍きっての最精鋭と潰しあうとか
723:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:13:31 UEfmEnk50
一番きついのは不知火の損失のようなF-15SEのトライアルって使いつぶされた不知火にも原因がありそうで
724:707
10/07/10 22:24:20 f4B9KhFFO
答えてくれた人たち、ありがと。
BETAが攻めてきているのに呑気な気もするけど、生産には時間が掛かるからしょうがないね。
725:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:30:38 siofIyJh0
そもそも適性の厳しい衛士自体がガンガン損耗してて、
機体より衛士の方がなお足りないような状況なわけだが。
数よりも第三世代機の比率を高めて質を上げる方が重要そうだな。
726:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:38:17 o86vjr4iO
戦術機は高コストで安易な消費が許されない代物って有るししょうがないんじゃね
寧ろ帝国だけで3kも保有してるっつー方が驚きだ
727:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:55:25 UEfmEnk50
>>726
極東最大の防壁だし。日本帝国がなくなったら一気に米国までなだれ込みそうだもん
ライセンス料とかただ同然なんじゃあない?
728:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:43:15 YdntHp+lO
>>725
衛士が足らなきゃ仕方ないか…。
>>726
戦術機3000と他の兵力で防衛している方が驚き。
存亡に関わるのに、コスト高とは言っていられないと思う。
>>725の話や、インフラの問題があるなら、仕方ないかもしれないけどさ。
>>727
それでもライセンス料を取るのがアメリカだと思うな。
729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:42 73jIjVbe0
甲21号作戦で陸軍のほぼ半数を投入したってあるね
戦術機甲20個連隊が甲21号作戦時点で戦力化されてる戦術機甲部隊なのかね
斯衛の4個連隊規模の戦術機甲部隊や海軍、航空宇宙軍の戦術機甲部隊も勘定に入れるともっと膨れ上がるけど
730:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:30:11 N39nAwwv0
戦闘機が400機足らずのJASDFは総員4万7千人…
機数その十倍の戦術機運用って凄くね?何十万人必要になるのだろう?
731:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:37:42 +my2cVGa0
>>730
おもっているよりは人数は少なかったりして
732:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:39:56 OLH+Ttqk0
二足歩行できるしね
でも決してガンダムみたいに数人ではないでしょうな
733:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:44:03 TtUt6gLQ0
自衛隊より国民に占める比率が高いだろうから何とかなるような気がしなくもない
734:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:54:11 g8XIjojEO
> 台風発進シーン
かっこいいんだけど、カーボンブレードの空気抵抗が気になってしまうw
735:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:05:09 iU/vvx2k0
>>730
おめー、WW2での帝国陸軍の規模考えてみろ。
陸軍40師団150万人、海軍は戦艦15隻・空母12隻・艦載機1200機の100万人を
超える戦力持っていたんだぞ。
BETA戦で人口減っているとはいえ、根こそぎ徴兵しているんだから数百万人は
いるだろ
736:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:17:09 UPhbIF2i0
>>729
海軍や宇宙軍の戦力はさして多くないんじゃなかろうか。
米宇宙軍ですら降下兵力は4個連隊だから。
帝国のが作中出てこなかったり、メカ本表記から推測するにもしかしたら降下兵力は持ってなかったりして。
海神も潜水艦が必要な当たり一個連隊ぐらいな気がする。
737:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:36:10 wAVHFA2J0
>>736
p228には
「軌道降下兵団の運用能力も保持している。」
とか
「正面戦闘能力に加え」
ってあるから、規模はともかく持ってるんじゃない?
なんで甲21号に参加しなかったかは分からないけど。
738:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:35:41 AO3y9nLbO
降下兵団の輸送能力は正面戦闘能力に入るのかな?
米国以外降下兵団は事情的に持ってられない気がするけど
739:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:03:59 73jIjVbe0
>>738
ソ連も持ってるし米軍は4個師団規模の軌道降下兵団を保有してるよ