10/07/04 02:39:16 SrkbeUSE0
メカ本は値段がアレだから必須てのは難しいのかもしれんが、wiki見れば大凡の把握は出来ると思うんだがなぁ。
404:名無しさん@初回限定
10/07/04 02:50:23 SrkbeUSE0
>>335
本土失ったからアフリカの租借地やギアナに比べればインフラの整ったケベックを乗っ取りたいのかフロッギー共は?
と、斜め上の想像をしたりしてた。
405:名無しさん@初回限定
10/07/04 02:59:24 H86KYw2P0
>>403
んじゃ、必須条件は本編クリア経験有り(一周でもしてらあればおk)+wikiに目を通す、の方向でおk?
406:名無しさん@初回限定
10/07/04 03:17:07 r3uoPyEC0
値段がアレってさー こっちはわざわざ考察スレにまで来て語りたいってほどなのに
なんでメカ本すら買えない貧乏人のことまで配慮して話さんきゃならんわけ?
こっちのリソース無駄すぎるんですけど
407:名無しさん@初回限定
10/07/04 04:02:32 H86KYw2P0
>>406
本編未プレイなのに生半可な知識ひけらかしたいがためにご高説垂れ流されるならともかく、オルタが好きでwikiもしっかり読めるなら貧乏とかは関係ないだろ。
貧乏人は考察しちゃいかんなんて決まりはどこにも無い。
408:名無しさん@初回限定
10/07/04 04:07:40 5FXBRCOcO
んじゃ本編+メカ本+その他書籍を必須条件のスレと、
wikiからおkなスレの二本体制でやってみたらどうかな?
多分前者は過疎って後者に人は集まると思うがw
大体はそんなんだと思うぜ
書き込み内容みてればわかんだろ
409:名無しさん@初回限定
10/07/04 04:43:40 DXoRdXXA0
いつもの人が来るとスレが活性化するのはいいんだが
いつまで経っても、どれほど恥を晒してもアホのままだという事に、索漠とした気分になる
本編やって、オルタwiki見たなら考察は出来ると思うが、色々教えられても自説を曲げないのがKYすぎる
410:名無しさん@初回限定
10/07/04 05:34:24 LhX13hn/0
>>408
貴重なスレ二本も立てて実験しましょう、ってのはさすがに認められんだろ
411:名無しさん@初回限定
10/07/04 06:38:09 5FXBRCOcO
>>410
でもこのままだと次スレ辺りに条文加わって個人判断で抵触を計る奴が>>1を振りかざして出てけ出てけって叫びまくるスレになると思うぜ多分
俺はねー方がいいと思うがな。過疎るよりかは沸いてた方がいい
やな話ならスルーすりゃいいんだし場を弄くるほどの話じゃねーと思うぜ
412:名無しさん@初回限定
10/07/04 07:33:22 4+Xn0tuT0
本編&メカ本必須というよりは、自分の考えは間違いない!って思い込んで突撃してくる方が嫌だな
413:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:07:32 il/Ba0yR0
ああ、始めから結論ありき、俺の考察が正しいって奴は
そもそも議論が成立しないからな。
そんな奴に限ってしつこい。
414:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:26:29 RKBpkY9F0
>>409
つかメカ本や本編で語られていることを指摘しても無視する奴がいるのがどうにもねぇ
415:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:34:29 NQ9kYCmEO
そういう連中を徹底的にスルーすればいい。
考察にちゃんと参加できる奴は、余計に煽る事はしないように。
要所要所を取り出して読んで会話すれば、「出てけ」と言う必要はないさ。
416:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:42:25 /t9I1GgA0
現状、単に叩き目的な奴が揚げ足取ったり重箱の隅つついては、脱線させてややこしくしているからなぁ
一人で短時間に複数レスする奴で、やたらと煽るのがいつもいるけどその当人「は」考察に基づいた反論のつもりらしく性質が悪い
417:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:43:15 H86KYw2P0
>>415
みんながそれを守れるなら、そもそも板は荒れないよ。
418:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:46:25 SWbVPHep0
一時期のID変えまくっての日本帝国軍叩きや武御雷叩きはひどかった
メカ本が出て本当によかった
419:名無しさん@初回限定
10/07/04 11:51:16 JnoOnIwe0
「メカ本」て都合の良い言葉だな
ほとんど後付け設定なのに
420:名無しさん@初回限定
10/07/04 12:17:24 RKBpkY9F0
>>419
公式設定に何か問題が?
後付だろうがなんだろうが一次資料は絶対が考察のルールだ。
421:名無しさん@初回限定
10/07/04 12:26:33 CfMmktI20
>>419
帝国や武御雷、格闘戦叩きやってる自分の考察が絶対真理だと思ってる馬鹿よりずっとマシです
422:名無しさん@初回限定
10/07/04 12:30:34 SWbVPHep0
武御雷の腕に仕込んであった00式近接戦闘用短刀も全年齢版で存在が確認されてるし後付はあんまないんじゃね?
イーグル関連は後付なのか設定の混乱なのかわからんが
423:名無しさん@初回限定
10/07/04 13:23:15 lSfh0TkwO
>>419
後付けで補完されてないような作品は話題にもならずどこでも語られないっていう
スターウォーズにしろスタートレックにしろガンダムにしろ後付け設定が設定のほとんどを占めてる
424:名無しさん@初回限定
10/07/04 13:32:23 b6zI37QPO
武御雷が実は全身ブレードだったと聞いたときはなんて露骨な後付け…と思ったっけ
425:名無しさん@初回限定
10/07/04 13:59:07 uoRaKMJW0
>>424
これは後付でないやろ、彩峰の白たけみー仁王立ちとかこれあったからだし
426:名無しさん@初回限定
10/07/04 14:47:47 761M72Fl0
>>418
今でも似たようなの居るぞ。
IPADと携帯で固定ID、PCでID回して自演してる奴が。
内容は馬鹿だからすぐわかるがwww
427:名無しさん@初回限定
10/07/04 17:54:04 HmiwkWwV0
現状でているソースを元に語るのが考察スレ
それ以外(ぼくのかんがえた系)は二次創作スレでええやん、何が不満なの?
428:名無しさん@初回限定
10/07/04 18:09:12 H86KYw2P0
>>427
その「僕が考えた」を考察スレで垂れ流し、なおかつ他人の意見は一切聞き入れず僕ちゃんの意見は正しいんだー、ってやった奴が昔何人かいたんだよ(ひょっとしたら同一人物かもしれんが)
で、板違いだからよそに行けって言われても居座ってた。しかも、実はメカ本読んでないどころか本編未プレイだったという。
429:名無しさん@初回限定
10/07/04 18:13:11 Pm/6y8dr0
>>417
これからすれば良いだけだろう?
餌を与える連中も同罪。
430:名無しさん@初回限定
10/07/04 18:27:27 LhX13hn/0
ハイヴがどうやって派生するかの考察やってたときは楽しかったなぁ…とかふとオモタ
431:名無しさん@初回限定
10/07/04 20:13:37 U3jQgU5i0
>>428
それって上の方に居たビームはズビーの人やラザ場=発電の人?
流石にあれは引いたよな…物理学に喧嘩売るは、原作は無視するは…
ああいうのは追い出していいと思う
432:名無しさん@初回限定
10/07/04 20:24:47 H86KYw2P0
>>431
そ、そいつ。
他にもいたけどね。例えば「劣化ウランの消費量を考えると資源が足りてるわけがない!あの世界はおかしい!」とか言ってた奴が数スレ前にいた。
他の人の出した「こーゆー方法で賄ってんじゃねーの?」って案は全部頭ごなしに否定してひたすら自己主張して。で、実態は確か軍板追い出されたマブラヴ未プレイ者だったかな……
433:名無しさん@初回限定
10/07/04 21:11:36 gSrXDcSA0
ちょっとレーザー種について質問
大れーざー・小レーザー問わず、
「戦術機が2機(それぞれを「あ」「い」と呼称)、同時にジャンプ、
それをレーザー固体aが「あ」を即座に撃墜、…この時まだ商社時間に余裕の或る
aは更に「い」を撃墜できるの?(レーザー出したまま「い」に光を当てる…というかレーザー移動っていうか…)
434:名無しさん@初回限定
10/07/04 21:37:54 SWbVPHep0
>>433
横浜基地奇襲事件でレーザー級のレーザーがうねるように軌道変えてたから可能だと思う
435:名無しさん@初回限定
10/07/04 21:47:03 LhX13hn/0
光線属種の説明だと、目標に対する照準用初期照射→数秒後本出力だから、対象迎撃完了時点で照射終了、インターバル開始だと思ってる。
レーザーの起動が動いてるのは目標を追尾してるからじゃないかな。
「暁遙なり」では光線属種<自部隊機数で、同数の場合には全滅ジャンプをかましたときどうなってたっけ?
436:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:02:45 U3jQgU5i0
>>432
ウランの話は結構気になって追ってたがそんな話だったか?
短絡思考な奴が「超技術だろjk」とか言って一蹴されたのち荒らしに走って流れたと思ったが…
流石にあれはねーわと今でも思うぜ
そう言えばあの世界は何で劣化ウラン弾芯なんだろうな?
生体目標相手なら普通の弾でも十分な気がするんだが。
437:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:15:24 SWbVPHep0
>>436
要撃級をサクッとぶち殺したいからじゃね?
筋組織がけっこう丈夫らしいし
438:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:22:27 SrkbeUSE0
>>436
劣化ウラン自体が健康被害を引き起こすことを無視すれば砲弾の素材としては理想的だからかな?
タングステンの砲弾より侵徹能力が高く、徹甲弾として使用しても焼夷効果を発揮できるし。
タングステンの埋蔵量の多い中国大陸が陥落してるのも有るかと。
ただ、タングステンに比べて安いからって理由ではないと思う。加工費を含めればコスト自体はあんまり変わらないらしいから。
439:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:26:41 Xmh4UNBS0
>実態は確か軍板追い出されたマブラヴ未プレイ者だったかな……
軍板のマブラヴスレって終始アンチ的な流れだったような気がするんだけど…
追い出されたってより軍板でスレが立たなくなったから、
代りにこっちに来たって感じじゃないかな
440:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:46:55 U3jQgU5i0
>>437,438
BETAってかなり丈夫なのか。
生体目標なんだから軟質弾頭でストッピングパワー重視の方が効果的だと思ったんだがな…
劣化ウラン弾の焼夷効果って対象物がどれくらいの強度持ってたら発生するんだ?
生肉でも当たれば萌える?
441:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:48:14 U3jQgU5i0
ちょ、おま、
×萌える
○燃える
やばい、出自がばれる…
442:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:49:02 bWl4U1GjO
とゆうか、レーザー属種の照準ってどうやってるんだろ?半端ない射程距離だけど。
443:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:57:11 aKKJdy87O
>>438
現実じゃアフガンやイラクで劣化ウラン弾による健康被害がかなり報告されるんだが…
正直オルタ世界みたいに撃ちまくってたら人の住める土地じゃなくなるよな
444:名無しさん@初回限定
10/07/04 22:58:29 5FXBRCOcO
目で見てじゃね?
あの目、様々な光を観れそうだ
445:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:00:54 R7duq+SN0
>>442
狙うっつーか感覚みたいなもんじゃね?
離れた屑篭に紙くず投げるときに仰角はいくつで、初速は……。
なんて考えないだろ?
レーザー種にしても似たようなもんじゃ?
446:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:02:18 SWbVPHep0
>>443
劣化ウラン弾の健康被害は不明
あの世界はそれより重金属がヤバイだろ
447:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:06:04 H86KYw2P0
>>446
そもそも、環境保護が「贅沢」な世界だからな。
そんなの気にしてたら人類がやられる。
448:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:06:45 lSfh0TkwO
>>440
生体とか関係なく弾頭重量と対象の重量から考えて必要充分なストッピングパワーは発生しない
あと生体っても自己保存しようとしない相手なのも忘れたらいけない
あと劣化ウランの燃痍効果は疑似流体効果による浸透圧と圧縮熱で発生するからソフトスキンじゃまず発生しない
449:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:10:38 il/Ba0yR0
>>447
何となく北米南米とかの安全圏に住んでる連中が「劣化ウランもALM弾も使用禁止にしる!」
とか言ってそうな気がする。
450:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:46:41 SrkbeUSE0
>>448
そうなのか・・・体の一部を吹っ飛ばされてもまだ向かってくるような相手には重要な効果だと思ったが<焼夷効果
あの世界で劣化ウラン弾が主流なのは単純に侵徹能力が高いからなのかね。
36mmについては20世紀末~21世紀になっても高速徹甲弾が主流なのも疑問だったり。
現実世界では、機関砲レベルの口径でも積極的により高い貫通能力を持つAPDS、APFSDS化が図られているんだが。
>>449
実際にAL弾については反対運動が南北アメリカ大陸や豪州では有るって設定になってるな。
前線は、そんなの気にしてられるか!、状態みたいだが。
451:名無しさん@初回限定
10/07/04 23:48:40 U3jQgU5i0
>>448
よく意味が分からないんだが、APよりSPやHPの方がストパ低いって事?
自己保存なくても行動不能にするのは一緒なら、貫通より破壊の方がいいんじゃね?って意見だったんだが。
燃えないのか…
452:名無しさん@初回限定
10/07/05 00:16:30 LZaPo17+O
>>447
でもさ、せっかく祖国を取り戻せたけど汚染やらなんやらで
人が住むことが出来ませんじゃ本末転倒だろ
453:名無しさん@初回限定
10/07/05 00:20:49 1A9yOaED0
>>452
G弾と違って、重金属汚染は時間かければ除去できるから
454:名無しさん@初回限定
10/07/05 00:23:25 flj+Gd+t0
>>452
祖国を取り戻す以前に避退地や避難民が蹂躙されかねない状況だし。
455:名無しさん@初回限定
10/07/05 00:24:19 LHLCEFarO
>>450-451
要撃級、重光線級、要塞級の表皮は少なくとも軽装甲以上の強度をもち体積相応の重量もある
突撃級は言わずもがなで表皮を貫通し体組織に充分な打撃を加えるにはAPIが有効って事
軟弾頭だと貫通性能と弾頭の体積の問題があるからAPIに比べて汎用性と弾薬保持量で劣る
456:名無しさん@初回限定
10/07/05 07:40:06 OxvJfWpDO
再構築世界は、悠陽と霞が居るし、美琴であって尊人じゃないから、元の世界じゃないよな。
この事についての考察ってあったっけ?
457:名無しさん@初回限定
10/07/05 15:08:01 ZPACey5j0
>>455
劣化ウラン弾でなければ有効打が得られない様なクラスの防御力をBETAは持ってるって事か?
それなら希少鉱物に属するウランを弾芯に選んで大量消費してる事に納得の理由が出来るな。
傍から見ると弾芯材料を用意する手間が馬鹿馬鹿しいが。
そう言えば昔、BETAの筋肉は金属並みの強度があるとか言ってた奴が居たな…
筋肉は柔らかいから早く動けるんだんな事ある訳ねーじゃんって叩かれてたが。
458:名無しさん@初回限定
10/07/05 15:40:18 dGV6RKNr0
戦車級なんてAKで倒せるしな…要撃級も12.7mmの集中砲火で倒せるし。
459:名無しさん@初回限定
10/07/05 15:58:49 5fwHCRTD0
>>456
俺も、「タケルちゃん、元の世界に帰れてねー」って思った。
あったかもしれんけど、どうだったかな…。
>>457
劣化ウラン弾のwiki見てみて。レス代行頼んで書いてるから要約できん。
特性とか見れば、使われてる理由がわかる。
あと、モース硬度と靭性も見とくと、BETAの防御力がわかると思う。
>>478
重要部分と柔らかい部分だよな。
要撃級は腕が防御力高いみたいだけど、他は低そうだ。
本編の被弾CGを見ても、36㎜弾だろうし。
460:名無しさん@初回限定
10/07/05 16:04:41 flj+Gd+t0
>>457
劣化ウラン自体、ウラン濃縮の際に出る廃棄物みたいな物だから再利用なんじゃない?
原子力発電が現実以上に主流の世界だし。
461:名無しさん@初回限定
10/07/05 18:16:53 ZPACey5j0
BETAの防御力が良く分からんな…
硬質部分は高いがそれ以外は柔らかい?
それだと光線級とか要塞級の防御力が高い理由が良く分からんな。
榴弾や12.7㎜の集中砲火程度で倒せるなら劣化ウランは過剰な気がしてならない。
>>460
現実だと原料のウラン自体が希少なんだよ。
海に一杯有るらしいが、回収は骨らしいし。
462:名無しさん@初回限定
10/07/05 18:32:52 9zBIKJxn0
まぁモース硬度15とか言ってる時点でトンデモ設定だから、そこはあんまり真面目に考察しても・・・
463:名無しさん@初回限定
10/07/05 18:37:48 qF87O64G0
修正モース硬度じゃね?
464:名無しさん@初回限定
10/07/05 18:54:17 jMF57NYE0
戦車級以下の小型種(光線級含む)は設定本でも、TEの描写でも歩兵が携行できるレベルの火器で対処可能。
要撃級は歩兵部隊が数発のRPG-7で撃破したとの記述(P171 戦術機登場以前の対BETA戦)がある。
突撃級は背面を取れば、対戦車ミサイルなどの歩兵携行兵器も有効とある。
ぶっちゃけ、大型種以外は歩兵が携行可能な火器で対応できるということになる。
それ以上の大きさ、要塞級、重光線級になると、120mm砲使用が推奨される記述が見られる。
こうして見ると、36mmチェーンガンは前線の要求(小型には過剰、大型には火力不足)から微妙にずれている気がしないでもないな。
465:名無しさん@初回限定
10/07/05 19:15:17 YF1z8QqH0
>>464
>こうして見ると、36mmチェーンガンは前線の要求(小型には過剰、大型には火力不足)から微妙にずれている気がしないでもないな。
初期は20mm、105mmの突撃砲だったけど津波のように来ると20mmでは力不足になるんじゃないかね。
466:名無しさん@初回限定
10/07/05 19:54:35 flj+Gd+t0
>>464
RPG-7を初めとする歩兵携行対戦車火器は口径だけ考えれば100mm~140mmぐらいで戦車砲と大して変わらないサイズがある。
当然、戦術機の主兵装とした場合携行可能な弾薬数は少なくなる。
かといって12,7mmクラスの重機関銃だとやや威力不足。(集中砲火で要撃級を撃破可能と言うことは、裏を返せば一門では威力が足りないということじゃないか?)
威力と継戦能力の妥協点が36mmってサイズなんじゃないか?
467:名無しさん@初回限定
10/07/05 19:56:34 5fwHCRTD0
>>461
貫通力はタングステンの10%増し。鉄は劣化ウラン弾の1/2の貫通力。
確実に仕留めたいなら強力な方が良い。
集中砲火できる状況ならともかく、乱戦だったらそれも無理だろ。
それに、120mmと36mm砲弾は共通規格になっている。
本国が劣化ウランを採用しているなら、輸入にせよライセンス生産にせよ、劣化ウランが芯に使われていておかしくない。
ウラン存在量はスズと同程度。埋蔵量はオーストラリアが最大。
明日が知れない戦いなら、使えるだけ使うだろうよ。
他の希少資源も、埋蔵量の問題で高騰しているだけでなく、取り出しにくい・採算が取れないということから、レアメタルとしている過ぎない。
重光線級と要塞級は大型種だ。
普通に考えれば、大型になれば全体的な防御力や耐久力は上がる。
加えて、少数の生産にとどまる種が、そうそう簡単にやられるような作りになっているわけが無い。
468:名無しさん@初回限定
10/07/05 21:19:58 ZPACey5j0
>>462-463
修正なら10でダイヤ程度だが、特に記述無いしダイヤ以上でいいんじゃね?
考察スレなんだから出来るだけ真面目には基本スタンスだろw
>>467
12.7mm程度で抉れる肉と皮膚なら36㎜の劣化ウランは貫通力高過ぎて貫けちまわねーか?
生体相手だと一番いいのは貫通より内部で発散=破壊の方だと思うのだが?特に自己保存図らない連中には。
>重光線級と要塞級は大型種だ。
要塞級はいいとして重光線級は要撃級や突撃級とトイトイだろサイズで計るなら。
特に皮膚や肉に関する記述無いんだから考察してるんだし防御あって当然とか断言する根拠が分からないが?
要撃級の防御は盾にも使えるハサミ有ってじゃね?
469:名無しさん@初回限定
10/07/05 21:26:16 4AhA96Tq0
>>468
本編で重光線級は照射粘膜以外だと36mmは効果が薄く、120mmが有効って言われてる。
470:名無しさん@初回限定
10/07/05 21:30:44 ajLSK3CN0
メカ本でもマグヌスさんは防御力が高いとか攻撃には100mm以上の砲弾、戦術機だと120mm推奨って書かれてるね
471:名無しさん@初回限定
10/07/05 21:40:28 OxvJfWpDO
>>468
本編やってるなら、BETAがどんな組み合わせで襲撃してくるかわかるよな。
混成で来るんだから、わざわざ効き目がない兵器を選ばないでしょ。
メカ本を併せれば、>>467発言に対しての有力な反論にはならないよ。
あと、修正後のモース硬度は15がダイヤモンド。
472:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:01:50 zzm0ryj20
皆BETAの装甲は硬い硬い言ってるけど、
硬いだけなら靭性が足りず、ポッキリ折れたり割れたりするんじゃないだろうか?
473:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:02:52 R9tr9tRLO
長駆進攻中のBETAの補給ってどうなってるんだろう。
小型種を搭載できる要塞級の体内に、反応炉から補給できるものと同質の物を積んでたりしてるのかな?
兵員輸送用の要塞級と、補給物資移送用の要塞級で分かれてたりしたら、それはそれで面白いのだけど。
474:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:22:57 ZPACey5j0
いや、断言に言及してるんであって実防御について言ってる訳じゃないんだが…
重光線級は確かに防御力あるが、希少=強靭なら光線級は?って話に持ち込めるし。
>>471
モースは15だったスマソ。
混成具合は分かるんだが、重光線級や要塞級は120mm推奨とか武器の使用分けを薦められてる訳じゃん?
対してメインは36㎜な要撃級や突撃級は榴弾や重機程度でも撃破可能な程やわい。
なら、無理に共通化を図ってコスト高騰させるぐらいなら、使い分けで対処したほうが効果的だし安く済むだろって話でさ。
これなら無理に劣化ウラン使わなくてもよくなりそうじゃない。
要塞級や重光線級を効果薄いの承知で36㎜で倒そうとしない限りは。
あと反論は無くね?
今のところ指摘と議論だぞ。
日本語と視点おかしくねーか?
475:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:32:37 k2hxmBdv0
>>474
BETA最大の脅威は数だぜ?
確かに重機や榴弾でも倒せるかもしれん。だがそれはあくまで限られた条件下で数匹を倒せるってだけで、何十匹何百匹と群がってくるBETAを纏めて凪払えるかといえば答えは否だよな?
大量に群がってくる要撃級と戦車級に抗うには、ある程度以上の火力を持ち尚且つ弾幕を展開できる突撃砲のが重機や榴弾よりも適してるんじゃないかな?
476:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:33:33 LHLCEFarO
>>474
携帯量の少ない有効な120mm弾種が常にある、戦場での優位を常に取れるっていう有り得ない前提の話をされても困る
477:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:39:21 xnhNjsyk0
戦車級以下の小型種は12mmで余裕
問題は要撃級と突撃級の耐久度なんだよね
頭の部分を狙えば12mmで倒せるけど腕で防御されやすいので後方や側面での射撃が推奨される
しかし、側面や後方は筋繊維が発達してるせいで耐久値が高く20mmでは威力不足を感じるので36mmに換装された
って感じかも
478:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:42:13 LHLCEFarO
>>477
まず簡単に側面や後方を占めれるかを考えてみよう
479:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:46:01 YF1z8QqH0
案外、闘士級がエネルギー補給用だったりしてな。
だってあいつら輸送とかに向かないし、BETAの資源回収はブルドーザーのごとく根こそぎだから細々した回収なんてしないだろ?
480:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:51:02 R9tr9tRLO
>>479
あり得るかも。
でも、スナック菓子のように闘士級を拾い上げてガリガリ食って補給する要撃級の姿とかシュールだな……
481:名無しさん@初回限定
10/07/05 22:52:12 xnhNjsyk0
>>478
推奨されてるのは公式情報なんだが・・・
482:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:01:01 LHLCEFarO
>>481
なんか関係あるのかその話は?
483:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:03:52 YF1z8QqH0
>>480
そこは股間の先から液体出すとか…流石に使い捨てはないだろうw
ハイヴの保有BETA数でも15%と回収用と考えると半端な数だし。兵士級登場前が闘士級だったとしても30%とサイズから考えるとやっぱり妙な数だし。
484:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:19:33 ZPACey5j0
>>475
突撃砲はそのままだろ。
俺的には劣化ウラン弾は貫通力あり過ぎる気がするから、他の弾でもいいんじゃね?って言ってるだけで。
ライフル弾と一緒で、貫通力は高過ぎると傷が逆に小さくなるからさ。特に小口径だと。
それに希少で高価な劣化ウラン弾使用量減らせたら色々助かるべ。
要塞級や重光線級、他の甲羅貫くんじゃなければ問題はペイできねーかな?
特に戦術機は正面からガチンコで戦う兵器じゃないし。
>>476
備えは大切だが拘り過ぎも問題にならね?
俺的には36㎜だけで要塞級や重光線級に挑まなきゃならなくなった時点で失敗の様な気がする。
奥の手は控えておくべきだと思う。
無いのが無理しても倒せるかどうか分からないし、無駄死にする可能性が高くなるとかいい事ないぜ。
485:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:36:25 LHLCEFarO
>>484
HVAPっていう軽軟質の弾殻で劣化ウランを包んでるんで君の話は当てはまらない
まぁ、人間相手ならそれでいいよね、降伏すりゃそれで終わるから
で、BETAは降伏受け入れてくれるん?
486:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:40:39 LHLCEFarO
>>484
ああ、あと正面突破こそが戦術機の本領だろ
ハイヴ内をどうやって進むんだって話だよ
487:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:49:35 tcumbDrN0
>>484
正直戦術機部隊の消費する弾薬なんか、支援砲撃部隊のそれに比べればしれてるレベルとしか思えん。
それなら当然携行できる最適の装備で行くべきだろう。
その程度の劣化ウランけちって戦術機部隊の生存性下げてどうするのか。
最前線でBETAを食い止める戦術機部隊がやられれば、そのまま支援砲撃部隊の被害に繋がるわけで
コストを考えるなら、戦術機の携行装備くらい用意できる限り最高のものを与えるべきだと思う。
488:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:54:09 ZPACey5j0
>>485
当てはまらないって、どう当てはまらないんだ?
側は軽金属って書いてあるし、弾芯のみが浸徹するとも書かれている。
つまり運動エネルギーの殆どは貫通に費やされる訳だろ。
当てはまらないとした根拠が見えてこないんだが。
降伏ってなんだ?
物理的な生体破壊だろ?問題視してるの。
貫通重視だと全体への破壊力が低いから、違う物の方がいいんじゃねって言ったんだぞ俺。
ハイヴ内は主縦坑以外光線級は撃って来ないんだから飛んでかわせばいいじゃない。
489:名無しさん@初回限定
10/07/05 23:59:29 ZPACey5j0
>>487
劣化ウランケチる=生存率低下って極端すぎね?
それにやわい生体破壊なら貫通より破壊の方が効率いいだろ。
あと戦術機は遊軍で基本、正面は変な戦場でなければ普通の部隊では?
490:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:05:32 WXYhc9Do0
貫通でタンク級多数串刺し狙いとかダメ?
491:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:06:38 DP89/YYk0
狙い辛いんじゃないか?
492:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:11:23 qcE9n5qyO
>>488
対象が柔らかけりゃ弾芯が抜ける前に弾殻の浸透が起こるんだけど?
自分で36mmで大型種に挑まなきゃいけなくなった時点で失敗っていってんじゃん
BETA相手に失敗も糞もないわ、とりうる選択から可能な事を可能な限り行うしかない
戦術機が遊軍?立派な機甲主力ですがなにか?
493:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:26:59 9GL/sZQ00
>>491
90番格納庫防衛戦で密集した戦車級を貫通してるからそれはないんじゃね?
重光線級を120mmが弾切れでも無力化したい
36mmで目玉を狙うのが一番だけど強固な瞼を閉じられると厄介
瞼を36mmで可能な限り貫通して無力化したいからHVAPを使ってるのかもね
494:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:40:01 AQOS7p8g0
目玉に射撃しながら接近して長刀で攻撃するってのは無理なのかな
にしても36ミリ機関砲の装弾数が少ないのが不安。しょっちゅう弾装交換しないといけない気がする
495:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:42:36 gElS9ai40
>>493
貫通力ならば装弾筒付系の徹甲弾の方が遥かに高い。
加えてその形状故に距離による威力減衰も少ない。つまり有効射程が長い。
(APFSDSなんか3000m先でも零距離射撃と同等の威力を発揮できるぐらいだ)
わざわざHVAPなんか使うのはコストの問題なのかな?
それとも乱戦時に標的の向こう側にいる味方をまとめてぶち抜かない様に
BETA1匹をぶち抜いて止まる程度の貫通力に抑えてるのか?
496:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:48:34 qcE9n5qyO
>>495
弾薬のサイズや至近距離での射撃性能の問題
497:名無しさん@初回限定
10/07/06 00:55:30 uHaU630BO
ULとALをやっているだろうに、何を今更な話がネタにあがっているな。
オルタWikiくらい確認しとけよ。
公式のメカ本を無視っていうのも、有り得ない話だぞ。
ところで…。
参考になるか解らないが、A-10の30㍉砲の装甲貫通力。
500m 69mm
1,000m 38mm
>>494
航空機でも戦闘車輌でも、携行弾数は少ないぜ。
F-15 約1000発
F-22 約500発
A-10 約1400発
90式戦車 120㍉ 51発 12.7㍉ 600発 7.7㍉ 4500発
498:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:00:11 9GL/sZQ00
>>494
2000発って少ないのか?
>>495
36mmでレーザー級の瞼抜いて無力化したいし、要撃級に命中したら強固な筋組織を抜いて内部に運動エネルギーを全部ばらまいてグチャグチャにしたいし
小型種に命中したら貫通して大穴開けながら他の小型種も巻き込みたい
そのへんの微妙な兼ね合いとコストじゃね?
499:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:10:10 qcE9n5qyO
>>497
航空機は元々が機関砲を主兵装としてない
A-10ですら緊急のCAS以外じゃ航空爆弾やマーベリックだより
戦車に関しては戦車砲共通の問題として即応弾数の制約があるから
それ以上積んで重量を増す利点がないからだな
500:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:15:08 DtpSJX1s0
>>497
ちなみに1秒15発自動で出るから
33秒ぐらいしか撃てないんだよねぇ
オルタでもたいしてかりないと考えると 330秒しか撃てないと
そんなのでよくたたかってるなあと
501:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:19:55 qcE9n5qyO
>>500
人間や他の兵器と違って砲を多数携行、運用可能なのを考慮にいれるべきよ
502:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:25:05 uHaU630BO
戦術機の役割は近接~近距離戦闘が主。
距離が離れれば威力が落ちるHVAPを使うところを見れば、それが前提になっているのだと考える。
支援砲撃なら、榴弾や徹甲弾が撃てる自走砲や戦車があるし。
攻撃ヘリや車輌によるロケット攻撃がある。
海に近いなら艦船による砲撃もある。
その程度で全滅させられるなら良いがね。
引かないBETAなら、全滅させるまでやり合わなければならない。
>>499
そんな事は承知で書いてるよ。
まあ、実際の弾数を知らない人もいるからね。単純比較にはならなくても、想像くらいはできるだろう。
503:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:27:57 gElS9ai40
>>500
現実に存在する機関砲の中で口径の近いエリコンKD35mm機関砲(劇中では87式自走高射砲が搭載してる)の発射速度が550発/分。
戦術機の突撃砲と同じく電動給弾方式を採用してるブッシュマスター系の機関砲が200発/分。
前者ですら2000発の砲弾を撃ち尽くすには4分弱トリガーを引きっ放しにしなければならない。
現実の航空機の機関砲が異様に発射速度が速いのはガトリングガンを使用してるからだよ。
504:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:42:17 2MEs2wM70
所で>>500は何の値なんだ?
秒間15発で33秒なら495発だよね、F-22?
330秒だと4950発。
36mmって2000発だから秒間15発で130秒強じゃないか?
505:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:45:07 DtpSJX1s0
>>504
実際の戦闘機に積まれているM61バルカンの発射時間
あれ?
突撃砲って2000発だったけ?
5000発と覚えてた
506:名無しさん@初回限定
10/07/06 01:51:39 AQOS7p8g0
んじゃ弾薬の量としては問題ないんだ
でも波のように押し寄せる雑魚相手にその速度で足りるのかな。できれば短時間で片付けて次の敵を狙いたい
だけど連射速度上げると威力落ちるのが難点だからな。銃身も加熱されるし
今後の課題は連射速度の向上?
507:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:01:18 qcE9n5qyO
>>506
人類の勝利には攻勢に出るしか道はないから衝力と継戦能力の向上が求められる
連射能力あげても弾薬携帯量変わらないならデメリットの方がデカいよ
連射能力が大きいってのはその分無駄弾も出やすくなる訳だし
508:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:03:12 2MEs2wM70
速射性より携帯弾数じゃね?
1マグ2000じゃ不知火でない限り不安。
F-15とかナイフ無しで36mmは予備1マグ、120mmも2マグだし。
目的定めて素早く行動・撤収しないとあっという間に弾切れ起こしそう。
というか不知火だけ異常だよな。36mm12マグの120mm4マグ。
しかも手腕使わない給弾が可能とか。
509:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:04:28 9GL/sZQ00
>>506
そもそも不知火は標準で36mm弾倉×12と120mm弾倉×4持ってる
510:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:06:25 DtpSJX1s0
>>508
一応不知火は前線国の最新鋭機だし。
それだけの能力持っていて性能足りませんとかEUで運用しているえいしがきいたらきれそうだよねぇ
511:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:08:22 gElS9ai40
>>506
発射速度を上げるならチェーンガン式からもっと発射速度の速くなる機構に変えれば良い。
リボルヴァーカノン式とかガスト式とかね。ただ機構自体が重くなる上に、チェーンガン式に比べ
不発・動作不良の可能性が上がるっていう欠点はある。
不発弾があっても強制的に排出(ケースレス弾の突撃砲の場合マガジンの中にチェーンが戻っていくんだろうか・・・?)
されるから動作不良のリスクが極めて少ないっていうのもチェーンガンの利点の一つだから。
512:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:10:09 qcE9n5qyO
>>508
「必要なのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」の結果が発展性の無さにつながったと・・・
513:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:11:51 DtpSJX1s0
>>512
発展性がないというけど。たんにやらないだけだった気がするけどねぇ>不知火改造計画
時間とマンパワーがないせいだとはおもうけど。
514:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:18:27 qcE9n5qyO
>>513
やらないってか必要なノウハウや技術蓄積の問題でやる気やマンパワーの問題じゃないと思うよ
515:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:24:30 2MEs2wM70
つーかさ、不知火壱型って腰の弾薬庫を燃料槽に変えたら余裕で稼働時間延ばせるんじゃ・・・
膝に15程度の・・・はっ、
に、弐型って!?
516:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:27:41 DtpSJX1s0
>>514
一応フェイズ1程度ならできなくもなかったからやろうと思えば不知火弐型形態一式あたりまではつくれたとはおもうよ。
次期主力機の開発ソリースをつぎ込めないし。次期主力要求からすると不足するので米国との共同開発になったってだけで
そこにつぎ込むべき人材がいないという意味でのマンパワー不足だしねぇ。
ノウハウがないのもそれを摘む経験させてないからだし。
517:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:31:33 r/OWI0o0O
ソリースw
誤字脱字大杉
酒入ってる?
518:名無しさん@初回限定
10/07/06 02:47:33 qcE9n5qyO
>>516
そんだけ技術ありゃ跳躍ユニットの換装だけでも大幅な戦力の向上が可能だし
わざわざ丙型が不知火の完成型になったって話ですよ
519:名無しさん@初回限定
10/07/06 12:28:14 ObcTpaCZ0
昨日のレスを読み返すと、ZPACey5j0って>>428で指摘されている奴に思えてくるよ。
520:名無しさん@初回限定
10/07/06 12:42:51 vpUYa95G0
>>519
まあ『考察したいなら本編やってから出直してこい』の仮規約適用第1号だと判断していいよな
521:名無しさん@初回限定
10/07/06 14:20:52 r/OWI0o0O
…もしかして>>416で言われてる人?
次スレ待たずに>>411展開始まったわけだが
522:名無しさん@初回限定
10/07/06 15:42:54 BibMiclB0
スルーすれば宜し
わざわざ蒸し返す程の事じゃない
523:名無しさん@初回限定
10/07/06 18:30:46 fPGIPjSt0
流れぶった切るが、クロニクルのPVでホワイトハウス前で宇宙服着込んでいるのって何なんだろう
524:名無しさん@初回限定
10/07/06 19:04:14 yhJKxMk/O
>>523
重要書類などの回収じゃない?
デイアフタートゥモローみたいに北半球は人の住める環境ではなくなってるんじゃないかな。
525:名無しさん@初回限定
10/07/06 19:04:48 fMu01lfh0
環境の大変動で紫外線が致命的なレベルなんじゃない?
場所移せよと思わんでもないが。
526:名無しさん@初回限定
10/07/06 19:10:24 vcR4hKUj0
重力偏差でユーラシアが水没するってことは、それだけ地球の裏側=アメリカは標高が
高くなっているのと同じ。
宇宙服なしじゃ呼吸できないほど気圧が低くなっていると思われ
527:名無しさん@初回限定
10/07/06 19:29:23 ltLT0YjN0
携行弾数に不安?そんなあなたにA-10!A-10!
あの肩のドラムマガジンにはどのぐらいはいってるんだろうか
突撃砲の1マグで2000もはいってるんだから大きさ単純比較したらえらいことに
528:名無しさん@初回限定
10/07/06 21:33:15 jay1uECe0
結局「重力偏差?所詮他国の領土だ関係ねえよHAHAHA!」
ってG弾使いまくったツケを払わされたわけだな米国も
529:名無しさん@初回限定
10/07/06 21:37:36 kfwnpNYS0
まぁ、横浜で出なかった想定威力や効果を実使用時の効果だと決めつけて使ったせいでもあるんだろうなぁ、とは思う。
カナダの放射能汚染地帯ででも一発かまして実効果の追検証やればよかったのになぁ、と思わなくもないw
530:名無しさん@初回限定
10/07/06 21:40:16 9GL/sZQ00
G弾の起爆実験をやってるはずなのになんでああなるってわからなかったんだろ
531:名無しさん@初回限定
10/07/06 21:44:59 fMu01lfh0
>>530
スサノウでパイロットがシチューになってから通常機動でも生身の人間じゃやばいって気が付くくらいなんだぜ。
532:名無しさん@初回限定
10/07/06 21:58:27 AQOS7p8g0
未知の物質とはいえどんな原理で重力場異常が起こるんだろ…
質量が一気に増えるのかな
横浜での重力偏差ってどれくらいの影響があるの?
533:名無しさん@初回限定
10/07/06 22:04:30 at8gdqd70
ハイヴ内にあるG元素との連鎖反応であの現象が起こったらしいから事前に分かる人間はいないんじゃね
534:名無しさん@初回限定
10/07/06 22:08:55 DtpSJX1s0
>>533
予測できるとは思うぞ
あれは一種の化学反応兵器なんだし
535:名無しさん@初回限定
10/07/06 22:13:33 kfwnpNYS0
いや、純夏が武ちゃん喚んで因果導体にして、その過程でG元素使ったりそのせいで想定効果が出ませんでした、とかは事前予測できんだろうw
536:名無しさん@初回限定
10/07/06 22:36:39 z7HlSnOl0
G元素の全てを解析できたわけでもないしなぁ
全く未知の物も当然あるだろうし
BETA関連に想定の二文字は通用しないってのが不文律
537:名無しさん@初回限定
10/07/06 22:51:32 vpUYa95G0
>>532
横浜の場合純夏のおかげでG弾の威力規模が想定より小さかったから、
その分重力異常の規模も小さいのではないかと思えるのだが、
そうだとしてもG弾の影響は、中部地方一帯の火山活動を活発化させ、天元山噴火の原因となるレベル。
当然横浜一帯の重力異常による半永久的な不毛地帯化もあり。
538:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:04:49 AQOS7p8g0
んじゃ横浜クラスなら場所を選べば運用できるかな
でもそれなら核を使ったほうが早いのかも。広島級ならもう影響はほとんど残ってないんだし
539:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:07:47 gElS9ai40
>>537
そうなると新潟を中心に日本海沿岸部の将来が心配だな。
AL弾で飛び散った重金属は纏めて消し飛んだだろうから海洋汚染は心配無い・・・のかも。
540:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:17:19 kfwnpNYS0
>>538
横浜クラスのG弾、ってのは存在しないんではないかね。
横浜で使ったG弾とバビロン作戦で使ったG弾とは同じ物だと思うよ。
ただ、横浜の場合は純夏の影響で想定威力も出なかったし、重力偏差も環境に大きな影響を与えるほどではなかった。
バビロン作戦時はそのくびきがないから、同じG弾でも威力も発生した重力偏差も大きかったからユーラシア大陸海没で地球環境大激変といった
いわゆる「大海崩」が発生してしまったってことじゃないのかしら。
541:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:21:18 vpUYa95G0
>>538
>横浜クラスなら
そう考えてバビロン作戦も決行して、結果逆方向に想定外で地球滅亡まっしぐらってことなんだろう。
あと核は地上のBETAを吹き飛ばすということにならある程度有効だけど、
ハイヴ攻略にあたっての効果はG弾とは比べ物にならない。
天然の超強度核シェルターであるハイヴやモニュメントの破壊は非常に厳しいし、
そもそもG弾と違って容易く光線級に墜とされるから。
542:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:29:40 DtpSJX1s0
メカ本よんでないんだけど。G元素がフェイズ2の割には少なかったのは純夏が武を呼び出すときにつかったせい?
543:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:32:49 nfQyrT+X0
原作もやってないじゃん。
544:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:36:47 9GL/sZQ00
>>542
桜花作戦後の霞の会話聞いてこい
545:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:41:45 kfwnpNYS0
ID:DtpSJX1s0氏はメカ本読んでないって事だから、再確認という意味でそれに関する新しい情報が載ってないか聞きたかっただけかもしれない。
なんつーか、ぴりぴりしすぎてないかい、みんな?
546:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:45:15 nfQyrT+X0
ちょっと言い方がきつくなったのは認める。ごめん。
ただ、もし>545の通りだとしても、>542の発言は「言葉が足りない」状態であることは、事実。
原作ではこうだったが、メカ本で変更、修正、詳細があったか?
という書き方にしなければならないだろう。
547:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:51:38 1sywKgA5O
アンリミでG弾戦術が破られた場合、地球上で最後に人類が残るのは何処だろう?
グリーンランド?南米?それともオーストラリア?
548:名無しさん@初回限定
10/07/06 23:55:27 qbsAomQ40
>>547
クロニクルズのデイアフターのことか?
549:名無しさん@初回限定
10/07/07 00:02:03 1sywKgA5O
>>548
いや、普通に第5計画が失敗して人類敗北した場合。
550:名無しさん@初回限定
10/07/07 00:11:22 uo7s7qCR0
アンリみアフターはオルタでのAL5がなぜいけないか、っていう説得力を拠り増すための装置なんじゃねーか?
オルタだけじゃ冷静に見ると第五計画でもいいんじゃね?って思えるときもあるし
やっぱ第四計画でよかったね!たけるちゃん!みたいな
551:名無しさん@初回限定
10/07/07 00:19:32 M9dhA0fv0
>>547
ハワイとかグァムみたいに、太平洋の真ん中に浮かんでる島嶼部かなぁ。
なにげに海に囲まれてるオーストラリアよりは、北米と地続きの南米の方が持ち堪えそうな感じはある。
旧ソ連領からの進行は、アラスカでレッドシフト発動して海峡作って絶対防衛線敷くだろうし。
まぁ、アラスカにハイヴがひとつ建設されそうだけど。
で、合衆国抜かれてもパナマ運河を核で掘削してパナマ海峡作ってまた絶対防衛線を構築、と。
552:名無しさん@初回限定
10/07/07 00:48:58 hYWGPu/t0
5計画だと結局はジリ貧だからな。
553:名無しさん@初回限定
10/07/07 00:56:56 +6zb60X3O
アンリミアフターの地球…オーストラリアの右側から白いのって、塩の大地か…。
554:名無しさん@初回限定
10/07/07 01:36:13 qdNjkiYF0
>>540
凄之皇が自爆したけど大惨事にならなかったのは連鎖するG元素が少なかったのかな?
凄之皇のほうが使用していたG元素は多かった記憶があるんだけど
555:名無しさん@初回限定
10/07/07 02:24:18 8wwGMOxq0
でも数百年後、結局人類は滅亡するのがage作品正史。>化石の歌
556:名無しさん@初回限定
10/07/07 02:25:33 uo7s7qCR0
化石っておもしろいの?
リメイクしてほしいなぁ
557:名無しさん@初回限定
10/07/07 04:12:50 UJ+5e/en0
まぁBETAみたいな物量作戦に出てくる奴には、現実的には対BETAウイルスとか生物兵器で
対応するのが一番効率いいんだろうけど。
BETAにウイルス効くのかとかウェルズのパクリじゃんとか色々あるがw
558:名無しさん@初回限定
10/07/07 04:15:20 5yIETYgD0
>>557
うん、帝国陸軍もそう考えたようだ
559:名無しさん@初回限定
10/07/07 04:35:41 6xFtthZP0
>>516
日本の戦術機開発メーカーのお歴々が雁首揃えて「戦術機開発の鬼」ハイネマンの弐型開発に対して「これ程技術力に差があるのか」って
苦虫を噛み潰しつつ驚嘆していた。不知火は日本の技術者としては依然として発展性には問題がある機体であったらしい。
>>547
オーストラリアじゃないのか? BETAからしても何だか面倒そうな距離だし。
560:名無しさん@初回限定
10/07/07 06:22:15 UJ+5e/en0
>>547
南極だろjk
561:名無しさん@初回限定
10/07/07 08:26:35 NQJLFGCSO
話が飛ぶが日本帝国の長刀ってどうやって敵を斬ってるんだ?
現実の日本刀は実戦だと殆ど鈍器みたいに使ってたみたいだが、劇中だと装甲部に当てないかぎりスパスパ斬ってたが
衛士の腕に左右されるなら、衛士不足である以上、関節への負荷というデメリットがあっても振り回すだけでいいタイプの方がいいと思うんだが
どっちにしてもあんな重量物を振り回してる時点で負荷もへったくれもないだろうし
562:名無しさん@初回限定
10/07/07 11:20:41 8wwGMOxq0
っスーパーカーボン製のブレード
メカ本読むまでもなく、まとめwikiの「戦術機の兵装」を見れば載ってるし、
カーボンブレードで検索してみりゃそれを元にしたSF設定で、
切れ味抜群で長寿命の長刀ってわかるでしょ。少しは自分で調べようよ。
そういえば、SF的に考えるとマニピュレーターで保持して用いるブレード類を使った戦闘では、
BETAをスパスパ切る事が出来ないと戦術機の腕部にかかる負担が大きくなり、
使い物にならないんだよな、とか今思いついた。
そう考えると、対BETA戦闘でどう役に立つのかイマイチ不明な
モーターブレード系が固定兵装な事に、意味が通る気がした。
563:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:04:09 NQJLFGCSO
いくら切れ味が良くてもちゃんとした位置と角度から切り付けないと切りきれずに刃が挟まるとおもうのだが…
扱い切れる衛士がどれだけいるのか
まあ駆動部とOSが頑張ってるんだろう、現に切れてるし
564:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:10:13 U065ayrsO
モーターブレードは整備が大変そうだなぁ
特にラーストチカとか
565:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:13:00 L/mp1XDbO
その出来る奴以外はあんまり格闘戦は元々やらないんだけどな
率先して格闘戦挑んでるのって帝国でも精鋭揃いの斯衛ぐらいで
A-01でも一部の前衛以外は近距離でも突撃砲で対象してるっていう
566:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:26:47 WwbpVZaK0
そういやF-14EXの脚のブレードは取りつかれたときに振り払う用なの?
どう考えても殲撃10型みたいなスネブレードのほうが使い勝手よさそうなんだけど
567:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:29:06 5yIETYgD0
>>563
長刀の扱いなんて二回目ってくらいのユウヤが最精鋭クラスの衛士である唯依が操縦する武御雷と(最後で引いたとは言え)切り結べたんだからそういうのは自動化されてるんじゃない?
操作手順とかの熟達はあるんだろうけど
568:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:36:07 L/mp1XDbO
>>567
その時の目的は一体何だったのか考えてみれば?
569:名無しさん@初回限定
10/07/07 14:58:16 5yIETYgD0
>>568
スランプ状態のユウヤに何がしかの手応えを掴ませるため
で、それがなにか関係あるの?
570:名無しさん@初回限定
10/07/07 15:04:55 SDR6C7JS0
>>569
唯衣は手ぇ抜いてたって言いたいんじゃない? 事実そうだろうし。
まあそれはともかく動作パターン自体は自動化されてるだろ。操作系はマスタースレイブシステムじゃないんだから。
タイミングとか間合いとか次の動きにどう繋げるかとか、そういうのに練度の差が出てくるんじゃないか?
571:名無しさん@初回限定
10/07/07 16:24:51 5pQra0T00
メカ本読んで出直してこい
戦術機は間接思考制御だ
572:名無しさん@初回限定
10/07/07 16:30:45 9GTa0BHz0
>>571
最近本編やらずメカ本読まないでここに来る馬鹿本当に多いよな。
考察スレなんだからそんなの基本だろ。
やってないなら来ないで欲しいよな!
573:名無しさん@初回限定
10/07/07 18:44:46 nGkyNOL10
>>572
つ【オルタ・TEの漫画化】
まあ、他にもホビージャパンから来たヤツもいそうだがな
574:名無しさん@初回限定
10/07/07 19:02:29 +6zb60X3O
軍事方面に詳しい人や頭の回転が速い人なら、戦術機の運用とか設計思想を容易に想像できるだろうけど。
ライトユーザーや知らない人は、そういう事を考えなさそうだからなあ。
575:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:16:50 UHFv0JFU0
リアル軍事や科学の知識もオルタに出てる物を除いて要らないだろ
常識を盾に勝手な解釈出されてもウザいだけだし
本編とメカ本とTEとHJだけでおk
576:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:31:03 ME9Ri5/b0
そうだな知識振りまくだけの軍オタとか迷惑なだけだし。
大抵の事はメカ本に書かれているんだからそれで十分。
次スレで入れよう>本編とメカ本とTEとHJ必須。
577:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:32:42 lL1g1Sgg0
> そういやF-14EXの脚のブレードは取りつかれたときに振り払う用なの?
戦闘機形態に変形したときに必要になります。
578:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:39:31 wk48B8xM0
せっかくwikiを用意してくれているんだから、用語自体は確認しておいて欲しいよな。
579:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:42:20 dDBoUYIq0
「着陸ユニット」を「落着ユニット」って書く奴いるよな
580:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:50:17 M9dhA0fv0
>>575,576
そこまで徹底するならTE&TSFIA合同本も忘れちゃダメだろうw
581:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:59:42 wRLA+8xm0
>>576
本編必須はいいとしても、流石にHJ必須は厳しいだろ……
確かあれ18禁じゃなかった?
582:名無しさん@初回限定
10/07/07 20:59:51 XfQ9dWmpO
そこまでする必要あんのかよ?
締め付けキツくしたら過疎るだけだぞ?
なに考えてんだ
583:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:05:28 8wwGMOxq0
謎の飛行物体が!UFO?それとも米国のミサイル?-新疆(サーチナ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
BETAキター
>>579
「ユニットの落着後」という劇中の台詞が頭に残っているんだろ。
オレも落着ユニットって書いてたwwww
584:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:05:54 5yIETYgD0
本編とWIKIで丁度いい
メカ本あったらもっといい
585:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:17:19 M9dhA0fv0
>>582
みんな本気で言ってはいないだろう……と思うよ、多分
586:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:23:09 7iCMZQP20
まあ日本語が通じる奴はまだイイよ。問題なのは我々とは別の物理法則に生きてる連中だ。トライデント野郎とかな。
587:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:35:14 9xIVfex+0
>>585
…約一名だけは本気なんじゃね?
昔から繰り返し言ってるし、本編やメカ本から逸れると直ぐ排斥行動に出てるしな…
>>586
別の物理法則世界に生きてたのはビーム君の方だろ。
明確に俺達の世界の物理学に反してたぞw
そこを指摘しても聞かなかったし馬鹿ってレベルじゃなかっただろう。
トライデントの方はまだ理解出来る。元ネタもあったし。
588:名無しさん@初回限定
10/07/07 21:53:11 7iCMZQP20
>>587
爆弾三個並べたらプラズマカッターが出来るっつーのの何処が同じ物理法則なんだ?
ビーム君はともかくあっちも相当やべーぞ。
589:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:04:56 Qononzgg0
>>581
それは剛田な。HJはホビージャパンだ
>>587
>本編やメカ本から逸れると直ぐ排斥行動に出てるしな…
じゃあ今度から例の妄想だけで延々語る奴が出てきたら、オマエが相手しろよ?
考察するなら少なくとも、本編から外れたら意味ないだろうが
590:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:16:18 13iprf2Y0
別に相手しなきゃいいだけじゃないか
591:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:22:41 9xIVfex+0
>>588
トライデントの方は触媒や爆圧利用だのその他諸々書かれてただろ。
ビームの方は根拠も無いのにWIKIが間違ってるとかまで言い切ってたんだぜ?
そっちは教科書や参考書にも載ってる事なのに。
どっちがやベーかなんて一目瞭然だろ。
>>589
何故に俺?
考察するのに俺達の世界の理を持ちだしたら少なからず逸れる事はあるんだから、少しぐらいいいじゃないかと。
それを認めない奴なんて俺だって相手したくねーよ。
ビーム君とかどうやればいいんだよw奴の世界に入って行けとでもいうのかwww
592:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:38:11 L/mp1XDbO
違う物理法則の世界の人も無駄に締め付けようとする人も自分のブログなりHPでやればいいん
本編やって>>980踏んだらスレたてなりたてれないと申告してくれればそれでいいよ
593:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:40:27 7iCMZQP20
>>591
その他諸々?触媒って具体的に何を使うのか、どう言う形状の容器にすればプラズマカッターが出来るのか何も言ってなかったけど?
>そっちは教科書や参考書にも載ってる事なのに。
じゃあそれをソースとして提示してあげれば良かったじゃん。
594:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:44:10 5yIETYgD0
そういや戦術機の技術を戦車に応用しろってうるさかった軍オタもいつのまにかいなくなったな・・・
595:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:52:18 9xIVfex+0
>>592
禿同。
>>593
具体的に全部出来て無きゃ納得できないのかよ?
なら架空SFものの作品に来るべきでないんじゃね?
概念的に可能なら可で充分だろ。
ウラン足りないんじゃね?って話にじゃどうやって取ってんだよ?って聞かれて委細詳細答えられないだろ?
>教科書
それがWIKIだったんだろ。
アニメの情報とか主観差の激しい辺を除けば、殆どは教科書等のまる写しだからな。
それが分からねー時点でやばさが半端無いとわかるだろ。
596:名無しさん@初回限定
10/07/07 22:54:39 CBRh3Dis0
>>594
そんなのいたっけ?
ガンヘッドと多脚戦車なら俺が進めていたが。
597:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:05:59 XfQ9dWmpO
どーでもいいけどさ、2chなんだしもっと寛容で行こうぜ?
元々人の少ないスレなんだから無駄に締め付けたら終わるだろ
知識足りずは暇な奴が相手すればいい
面倒ならスルーればいい
それだけだろ
598:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:08:48 7iCMZQP20
>>595
いやウランは現実でも採掘してるし。海中からの希少金属回収も現実に研究されてる。だが核爆弾からプラズマビームカッターを作るなんて
話は聞いたこともないんだけど。ていうか概念だけで良いならオルタ世界では何で反物質爆弾作らないの?とも言えるわけだが。
>それがWIKIだったんだろ。
wikiが信用できないとか馬鹿じゃね?wikiは教科書を元に書いてるんだっつーの
↓
じゃあその大元である教科書はどれ?
↓
それがwikiだろ!
何このループ…。てかソースはウィキってヤバいだろと思うのは最近じゃ俺だけなのか?
599:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:15:25 L/mp1XDbO
>>598
Wikipediaはソース元も記載されてるんだからそれはおかしいよ
600:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:26:34 AsytxmSk0
>>597
まあ、いつもの人は論難されまくって衆目おおむね納得のいく結着してるしなー
601:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:27:21 ySLhqkzy0
戦術機の操縦って思ってるより自動化されてるし、使われてる技術も高度なんだよな
長刀は敵に入れる角度が間違うと、機体の方向が逸らされるし、長刀自体も摩擦が発生しないくらいに鋭利みたい
602:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:40:27 9xIVfex+0
>>598
>研究中
それ答えになってねーじゃん。
地上のは長年使ってるから枯渇とした場合、次に頼るのは海中の物になるが、
特に海中のは膨大な時間と量をこなさないと数が稼げないという単純にして難解な問題を抱えている。
そしてオルタの世界は海底開発は難航とある。簡単に出来て短時間で大量に回収できる術を詳細に答えてよ。
…って返されたらどうするよ?
答えられるか?
プラズマビームは俺も直で情報聞いた事は無いが、参考作品があるんだから充分だろ。
触媒とうで個々の条件は達成可能な事は分かったんだし。後は作品内技術で補完だろう。
反物質はしらん。作品内の人が作らなかっただけじゃね?
603:名無しさん@初回限定
10/07/07 23:59:42 8wwGMOxq0
>>602
>プラズマビームは俺も直で情報聞いた事は無いが、参考作品があるんだから充分だろ。
参考文献なら理解するが、参考作品って何だよ。
他のフィクション作品のSFを持ち出して、
オルタ劇中のSF論議をすることなんざ、愚の骨頂だわ。
604:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:01:17 7iCMZQP20
>>602
オルタ世界でも海中からの重金属回収は普通にやってるんだけど?そもそも既に方法があって後はそれを改良していくだけなのと
理論から考える物とではワケが違う。
>触媒とうで個々の条件は達成可能な事は分かったんだし。
全然分かってない。そもそも触媒に何を使うかすら分かってないし、それでちゃんと作れるかも分かってない。
605:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:04:02 ySLhqkzy0
>>604
戦場跡とか一大採掘施設ができてそう。海から取るよりは効率がいいんじゃないかな
606:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:05:48 H4n0YTu0O
ウランが少ないってのはウラン235の含有量が一定以上あるウラン鉱床が少ないのであって
重金属としてのウランは結構な量と世界中いろんな所に鉱床があったりするんだけどね
607:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:17:55 PMg68KSt0
>>603
技術全部がその作品特有のだけならそうだが、補完情報は現実のそれ等から成ってるんだから問題ないだろ。
>>604
んじゃどう改良する事で量を稼ぐんだ?
新理論でも用意せんと無理だぜ?今の技術は網で海流中からウラン粒子をこし取るだけだからな。
今の技術の延長上じゃ海に大陸もかくやと言う大プラントでも作らんと無理だぜ?
そしてそんな目立つの作ったらメカ本なんかに載るだろうから、目指すなら載らない程度の回収手段だ。
さぁ答えてみようか?
触媒を使う術自体はあるんだから、効率は新素材開発されましたで充分だろ。
そもそも細部まで成立してないと認められないなら先ずは海中ウランの回収の件を答えてくれよw
608:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:22:40 PMg68KSt0
>>605
戦場鉱山で回収してると情報はあるが、基本負け戦で撤退続けてるから回収量は微妙な気がする。
>>606
一応、劣化ウランって書かれてるんだぜ?
609:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:25:54 H4n0YTu0O
>>608
どうせ一度は精製しないといけないんだから可能な分は濃縮するっていう
610:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:33:32 ojmBY0qu0
海中からの資源回収は大規模に行われてるし艦船単位でマグネシウム取り出して無補給で電力賄える技術レベルに達してるから余裕だろ
611:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:37:44 PMg68KSt0
>>609
含まれてない分も濃縮に掛けて無理矢理劣化ウランにでっちあげるって事?
或いはウラン弾を纏めて劣化ウラン弾と呼称するとか?
寛容な解釈ならよしとする所だね…俺は納得できるけど、彼には納得できないかもね。
>>610
余裕かどうかが問題じゃなくてどうやってるがか問題なんだぜ?
委細詳細納得できなければ許さないって彼にとっては。
612:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:45:18 VCFApvxg0
>>607
ようは如何に効率よくウランを吸着し回収するかだから新しい理論は必要ないんだけど。新素材は必要かもしらんが。
>触媒を使う術自体はあるんだから
核爆弾に触媒を使ってプラズマビームを生み出す技術なんて聞いたこと無いんだけど。
613:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:47:27 H4n0YTu0O
>>611
劣化ウランってなにかすら理解してないのは理解出来た
614:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:48:05 ojmBY0qu0
あの世界はナノ技術が発達してるから目的の金属を非常に効率よく濾しとるポリマーが開発されましたとでも言えばいいのか?
615:名無しさん@初回限定
10/07/08 00:57:13 RPRlKe93O
はあ…ダメだこりゃ。
616:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:09:21 PMg68KSt0
>>612
回収率100%でも少ないんだよ。点の施設だと。
海水中の含有率が元々低いから量を稼ぐためには数で広く勝負をするしかない。
海底も鉱脈を除けばほぼ同じ。
>>613
濃縮の際に生成された、ウラン235の含有率が天然ウランを下回るウランの事、じゃないの?
>>614
んじゃ、そのポリマーはどうやって作るんだい?どういう構造をしてるんだい?材質は?どの程度の効率なんだい?実際に作れるのか?
全部答えられる?
つまりはこういう事。
ここまで追及されたら素人な俺達に答えられるわけないだろ?
語るなと言う方がどうかしている。それもSF作品が相手なら尚更だ。
617:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:15:50 H4n0YTu0O
天然ウランは標準としてウラン235が0.07%でウラン238が99.3%
当然この比率は絶対的な物じゃないから前後する
人類にとっての資源とはウラン235なのでウラン235の含有量が少なかったり
鉱床の埋蔵量自体が少ないと採算が取れないので手をつけないってのが現実
で、劣化ウランってのはウラン235の含有量が天然ウランよりも低いウランを指す言葉
618:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:22:46 g5HBeJtTO
>>617
劣化ウランは濃縮にかけられた減損ウランの事だから235が多かろうが少なかろうが天然ウランは天然ウランだよ。
619:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:24:44 ojmBY0qu0
>>616
うん、あの劣化ウラン野郎を思い出したよ
ああいうのに付き合っちゃいけないのはよくわかった
620:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:29:41 H4n0YTu0O
>>618
天然ウランの標準値を精製物の振り分けに使ってるだけで
人類が使うウランは全て精製物で精製の過程で濃縮を行うんだわ
621:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:31:58 ub6KqoUE0
>>607
>技術全部がその作品特有のだけならそうだが、補完情報は現実のそれ等から成ってるんだから問題ないだろ。
作品が違えば、現実に対する作者の理解度が違うこともある。
問題ないわけがない。
「ドラえもん」で既存技術のローターを応用したタケコプターがある。
それが飛べるのだから、戦術機の頭に巨大なローターつけたら飛べるはず!
って主張したいのなら、もう何も言うまい。
それがバカだと思うなら、オレは同じ感想を君に抱いたと理解してくれ。
622:名無しさん@初回限定
10/07/08 01:49:15 PGCnki6t0
>>621
タケコプターはプロペラついてるけどそれで飛んでる訳じゃないよ。
全然別の技術体系で飛んでる。
623:名無しさん@初回限定
10/07/08 09:55:28 ub6KqoUE0
>>622
「宇宙開拓史」でドラえもん自身が、
「タケコプターは反重力で飛んでるわけじゃないよ」と発言しているが、
全然別の技術体系が何を示しているのか、具体的に。
624:名無しさん@初回限定
10/07/08 10:24:34 V7oQlE61O
いい加減にしろや
スレ違いの煽りあいなら他所でやれ
625:名無しさん@初回限定
10/07/08 13:27:11 HXM8BOODO
なにこの既視感w
他人に説得力を求めるより、自分で想像力を高める方が楽なのにな
626:名無しさん@初回限定
10/07/08 15:10:21 VKuv6Kug0
>>623
ミノフスキークラフト
もしくはテスラドライブ
627:名無しさん@初回限定
10/07/08 15:16:19 +K5g+lgB0
タケコプは公式大百科だと反重力って書いてあるらしいぞ。
っかタケコプの件、戦術機の頭でかくして首強化して重ヘリのエンジンとローター着けたら飛べるんじゃねとか思った俺異端?
別の技術で飛んでるやつにプロペラついてるから既存技術だろって主張するのは馬鹿だが、既存技術で飛んでるならその発展版で解決しちまうだろ。
それ以前に理解度の差が関係無い現実技術を補完材料にしてる事例相手にこの話通用すんの?
628:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:14:03 BZ4aIFHzO
>>627
なるほど、ヘリに戦術機の手足付ければ……
629:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:26:26 LzzdIbVr0
それんなんてヤクトパンター?
630:名無しさん@初回限定
10/07/08 17:37:07 RPRlKe93O
>>628
ダグ〇ムw
631:名無しさん@初回限定
10/07/08 18:11:13 ub6KqoUE0
>>627
>>623読めよ。原作で「反重力」は否定されている。
公式大百科的な書籍では「反重力」と説明されているが、あの手の書籍は公式を謳いつつも、
実際には作者非公認で編集部が勝手に捏造したものなのは有名な話。
>っかタケコプの件、戦術機の頭でかくして首強化して重ヘリのエンジンとローター着けたら飛べるんじゃねとか思った俺異端?
異端というより、バカだね。ヘリが飛ぶ原理を全く理解してない。
頭にローターつけたって、反作用を抑えるテイルローターがなければ、首から下が回るだけ。
両肩にそれぞれローターつけて、というのであれば、まだ既存の技術で応用可能だし、理解もできる。
632:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:11:55 jpZW9qBm0
どうでもいいからさっさと出て行け
633:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:31:19 +K5g+lgB0
なるほどこれはウゼェw
パスwww
634:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:45:38 ojmBY0qu0
アグレッサーご苦労さん
そういうのには二度と触れないや
635:名無しさん@初回限定
10/07/08 19:49:33 TBuFbR4Z0
アグレッサーって聞くと∀おもいだす
636:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:35:56 ub6KqoUE0
自分の無知も無理解も理解せず、
具体的な反論もなく、相手をうざいといえば
自分が勝った気になる論法ってラクでいいな。
637:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:45:24 ojmBY0qu0
そういや九-六作戦で戦術核使ったって聞いたけど対BETA戦ってどうやって戦術核運用してるんだろ?
戦術機にレーザー級潰させてから核砲弾撃ちこんでるとか?
638:名無しさん@初回限定
10/07/08 20:55:34 HXM8BOODO
つ MiG-25
639:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:01:18 ojmBY0qu0
>>638
ありゃハイヴ攻略用じゃん
通常作戦時の戦術核の運用法はどんなもんがあるのかと
640:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:07:12 g5HBeJtTO
地雷か携帯特攻
641:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:11:23 HXM8BOODO
>>639
別にMiG-25を使用したってことではなく
MiG-25のように兵器に積んで突貫とかじゃないかと
642:名無しさん@初回限定
10/07/08 21:59:16 lOSEs0mw0
>>636
タケコプターは後期では反重力で統一されている、その件はWIKIにも詳細が載っている、
ヘリはテイルが無いと制御が難しいだけで飛べない訳じゃなく、戦術機なら跳躍機で代用が出来る、
反作用で回るのはローター下だから頭からであって首からじゃない、
無知無理解ってお前さんの為にある言葉だろ。
ウザいから出てけよ
643:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:30:40 5s/L5cGLO
>>635
アグリッパー・メンテナーか
戦車に戦術機の武装を無理矢理載せるとかの改造はやってないのだろうか?
小型種相手なら戦車砲より使えそうだし高射機関砲よりも弾数もある
644:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:41:51 H4n0YTu0O
>>643
>>643
整備設備があるとこでしか給弾出来ない欠陥機になにを望むんだ?
そもそも稜線下砲撃出来ない時点でうんこ
645:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:42:27 VCFApvxg0
>>643
正直あまりメリットを感じないのだが…。戦車は戦車砲があってこそな訳で。
646:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:45:30 ya+gcApJ0
>>643
ケースレス化による装弾数の増加とかはやってもいいかもね
でも36mmでも射程が短いんだよな・・・
647:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:49:25 BppXwBxz0
副武装が36.6mmとかになるかもしれないけど。
主砲関係はすでになってるんでない?
そもそもがF-4/5が正式配備されてから30年以上たっているわけで
戦術機と武装が共有化できるところはすでにやってあると思うが、オルタとTEで出てきた戦車の中にも戦術機よりも新しく開発された機種はあるわけで>T-80や90式
648:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:51:10 H4n0YTu0O
>>647
メリットがない
649:名無しさん@初回限定
10/07/08 22:57:42 RPRlKe93O
>>647
副砲が必要になる時点で、もうダメだと思うよ。戦車は。
650:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:04:50 L1E6vrts0
URLリンク(combat1.sakura.ne.jp)
T-72戦車にスイスのエリコン社製の20mm機関砲が合わさり最強に見えるのだが?
651:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:06:50 BppXwBxz0
>>648
あるぞ。120mmの補給が楽になるとか弾薬数が増えるとか細かいところで
>>649
まぁ。同感
652:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:07:14 ZIF+bmio0
Strv.2000みたいな化け物がお好みか
653:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:11:39 BZ4aIFHzO
海神タンクでも作る気か
654:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:14:37 H4n0YTu0O
>>651
頭大丈夫?
655:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:14:56 lOSEs0mw0
>>651
突撃砲の120mmは戦車砲程の威力でないぞ多分、
656:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:15:47 ZeP5gQ6y0
>>654
触るな危険
657:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:16:22 DlRaWAKW0
MBTの主砲が基本的に120mm滑腔砲(戦術機の物は同口径と言え、砲身が短すぎるのが気になる)
87式自走高射砲改の武装が90口径35mm二門
2S6ツングースカが30mm 連装機関砲二門 ミサイル発射装置二基(4×2 8発)
同砲は毎分5000発の射程4000m(戦術機の36mm砲は近い物として>>503 射程3000m)
こんな感じだから、戦術機の武装を転用すると逆に火力が落ちる結果を招きそう。
658:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:22:33 ya+gcApJ0
セントリーガンとかに36mmチェーンガンが流用されてるのかもね
ハイヴ内じゃ長射程にしてもしょうがないし
659:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:27:21 H4n0YTu0O
>>658
戦術機が主力になって以降に戦車を何の為にハイヴ内に入れるんだ?
660:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:31:53 ya+gcApJ0
>>659
ああ、ハイヴ攻略作戦時は突入する門以外の門の封鎖は充填剤使うかセントリーガンと少数部隊で包囲するんだと
そのセントリーガンの弾薬に36mmが使われてるのかもと考察したのよ
661:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:34:25 lOSEs0mw0
補給物資を運ぶ多脚運搬車両とかにつけてもいいな。
車両用CWISとか、マグが共有できたら面白そうだ
662:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:37:12 H4n0YTu0O
>>660-661
戦術機と違って給弾能力に差があるから共用するデメリットの方が大きいよ
663:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:39:05 ya+gcApJ0
>>662
セントリーガンがミニミみたいに弾倉共有できたら便利じゃね?
664:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:43:27 H4n0YTu0O
>>663
自力でカートリッジ交換出来るならそれなりのメリットはある
665:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:45:36 RPRlKe93O
>>663
そういうのって、初めから弾数多めじゃないかな?
666:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:50:29 ya+gcApJ0
>>665
BETAに対して弾は何発あっても足らないと思うんだ
667:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:53:23 H4n0YTu0O
>>665
だからカートリッジ交換は誰がやるの?30mmぐらいで専用の大容量カートリッジ使った方が合理的
668:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:53:52 lOSEs0mw0
複数連結というのはどうだ?
いざという時は車両は放棄。戦術機が残りの弾を持って行くとか、
一戦し減ったら随伴戦術機が補給物資から補給とか。
専用の機械を減らせないか
669:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:54:38 H4n0YTu0O
ごめん、>>667は>>666宛で
670:名無しさん@初回限定
10/07/08 23:56:42 g5HBeJtTO
落ち着け
あと否定ばかりじゃなく建設的な意見も出したらどうだ
671:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:01:24 ya+gcApJ0
>>667
戦術機が給弾するっしょ
突撃砲の弾倉使うときなんて緊急時だけだろうし
672:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:01:58 ub6KqoUE0
>>642
Wikipediaに「後期は反重力で統一されている」なんて一言も載っていないけど、どこ読んでるの?
明確に、「表向きはこちらが公式設定とされている可能性がある。」と、断定ではなく仮定で書かれているじゃないか。
自論に都合のいい部分だけ読んでんじゃないよ、全く。
公式には未だタケコプターの飛行原理は不明。
ただし、反重力ではないことは、原作の初期ですでに否定されてる。これが全て。
公式に「タケコプターの飛行原理は反重力と再設定された」という
ソースが出せるならオレの負けだが、出せないなら君の妄想。お疲れさまでした。
>ヘリはテイルが無いと制御が難しいだけで飛べない訳じゃなく
飛べない、なんて>>631で一言もいってないよね。
相手が主張してないことを勝手に主張したことにした上で批判するとは、面白いやつだ。
オレの主張はあくまでも、既存技術の応用だからと、そのフィクション描写を他の作品に持ち込むなってこと。
だから、タケコプターが揚力で飛んでるという前提を用いた例えをしたのであり、
タケコプターが揚力で飛んでいるのか反重力で飛んでいるのかはどうでもいいんだよ。
ただ、後者では例えにならないし、原作で否定されているから、前者の仮定を用いたに過ぎない。
>反作用で回るのはローター下だから頭からであって首からじゃない、
首って頭を指すことを知らないのね。恥ずかしいね。日本語勉強してきてね。
そもそも>>631の例えの反論で、彼の言う首=頭部だと理解しての反論なのだから、オレを批判されても。
673:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:05:13 lOSEs0mw0
誰かこの基地外連れ出せよ
ウゼェ…
674:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:05:42 RPRlKe93O
>>674
いい加減にしろよ。
スレ違いだ。
675:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:07:59 +WdFORy80
タケコプターが反重力だろうと、未知の技術だろうとこのスレではどうでもいいんじゃない
そんなに議論したいなら関連板に考察スレでも立ててくれば?
自走高射砲の長砲身型は運用できるかもと思ったが、あっさり弾が尽きるのが目に見えてるな
まあ、集団相手に支援攻撃する際には役に立つのかも。
676:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:10:50 L4xU9ilTO
>>671
交戦中も戦術機がやるのか?馬鹿らしい
可能な限り砲身命数に装弾数あわせて設計するだろ
677:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:15:49 gun1nFCy0
>>676
やるに決まってるだろ
そんなもん気にしてBETAにとの物量戦やってられるか
678:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:16:14 K4lZdby50
既存技術の応用だから例題として持ってきたのを否定とかヒデェw
首から下が回るって書いてる時点で頭扱いでも駄目だろwww
679:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:18:27 +iC4xKwiO
ま、弾も多くてカートリッジ交換も出来る仕様だったらいいよな。
臨機応変だし。
680:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:19:14 iM1Yk+In0
>>678
だから、首云々を持ち出したのはオレじゃなくて>>631なんだが?
このスレに、文盲が多いのだけは理解できた。こりゃダメだ。
681:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:20:39 7KeWeDNn0
外部骨格みたいなので人間の筋力も強化してるんじゃなかった?
それを使えば2人掛かりで段装交換できないかな。戦車に搭載するってのは数に対してはある程度有効な気がする
682:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:20:59 iM1Yk+In0
>>680
間違えた。持ち出したのは>>627だった。>>631はオレだ。
どうせ、ID:lOSEs0mw0もID:+K5g+lgB0もまともに反論できないだろうから、
これで退散するよ。スレ違いの長文繰り返してごめんなさい。>all
683:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:21:18 gun1nFCy0
タケコプター云々は他作品の発展技術を持ち込んでも不毛ってことでしょ?
それには同意だ
684:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:27:05 0SGe70ku0
>>681
それなら戦術機が片手でポン付けして回った方が…
…去り際に自演とかホントに人格がどうかしてるのかコイツは。
685:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:29:01 hyYqrCrfO
>>681
本格的になんとかパレードマーチになるな……
686:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:30:42 +iC4xKwiO
>>684
俺も思った。
補給担当に何機か回せばラクだよね。
687:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:39:36 L4xU9ilTO
>>686
一定規模以上なら既にいるだろうけど小隊や中隊規模だと頭数から難しいと思うよ
688:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:40:42 7KeWeDNn0
でも戦車につけても戦線を維持するだけで侵攻はできないよね
まあ、突入後にほかの入り口を封鎖する役目だったら十分か
ハイブ内での戦闘用の手榴弾みたいな兵器ってないのかな。手投げ式S11みたいなやつ
といってもS11が製造困難だから無理か
689:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:53:10 hncdEXDm0
>>687
補給に戻ってくる連中に面倒見て貰えばいいんじゃね?
自分の補給ついでにマガジン交換お願いして。
必死に面倒見てくれるような気がするw
690:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:58:01 J2sTAPWK0
>>647
戦車の同軸に機関砲を装備するってのは別に無いわけでもない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
後期改修型が同軸に20mm機関砲を装備してる。・・・まぁでもオルタ世界でもあんまり実用性高くないだろうな。
戦車級以下が相手なら12.7mmで事足りるし、それ以上が相手なら戦車砲使うだろうし。
120mm砲弾のキャパ減らしてまで機関砲を搭載する理由が思いつかない。戦車と自走高射砲で混成部隊作るほうが効果的なような。
691:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:58:13 +iC4xKwiO
>>687
セントリーガンと少数の部隊…だもんなあ。
なんとかお手すきになるような連中に任す事になっちゃうか。
>>689
確かにw
692:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:10:48 L4xU9ilTO
だから最初から万発単位装弾して砲身交換にあわせて弾倉を交換すればいいだけだろうと・・・
693:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:17:48 +iC4xKwiO
>>692
>>665でそう言って、>>679で妥協案を出して、いつの間にかカートリッジ交換の可能性を考える側に立ってたw
694:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:31:27 J2sTAPWK0
>>691
・・・ハイブ突入作戦とかだと当然突撃砲は予備を沢山用意してる事になるよな。
で、地上侵攻部隊がハイブに突入する頃には割と予備の突撃砲が余ってたりするんじゃないか?
こいつらをガントリーに乗せて門の封鎖部隊の火力増強に当ててるとかどうだろう?
正規のセントリーガンはファランクスやゴールキーパーに大容量マガジンを取り付けたようなのが有るとして。
再装填が必要になったら強化外骨格着た歩兵がやるとか。
695:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:44:28 3Y4wBH24O
それなら全部共有にしたほうが調達から運用まで楽じゃね?
マガジンだけ沢山つけられるようにして
イザって時のための120mm付きw
696:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:56:52 AYQRfSvi0
もういっそのこと砲塔に突撃砲をポン付けしてしまえw
697:名無しさん@初回限定
10/07/09 01:59:35 L4xU9ilTO
>>695
調達は楽になっても運用が楽になるかは別問題
現実でも共用化はされてるけどなんでもかんでも共用化してないのは
共用化したら運用に支障をきたすからって側面があるからだよ
698:名無しさん@初回限定
10/07/09 20:25:04 hAqk3Kqg0
原子炉1個じゃ、荷電粒子砲撃てんな…。
699:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:23:29 uETKPK8u0
オルタ世界のサウジアラビアもEF-2000を導入してたりするんだろうか
700:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:26:30 scRqpJeA0
>>699
現実で決定したのが2007年だから買うにしても当分先な罠
701:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:28:58 uETKPK8u0
>>700
いやぁ、F-15SEがオルタだと2002年に出てきてるし、決まった年はあんまり気にしなくていいんじゃねと思った。
まぁ完全に領土を失ってる国が第3世代機導入ってのもおかしいか。
702:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:33:52 scRqpJeA0
>>701
スウェーデンと仏蘭西があるからおかしくはないと思うけど経済的な余裕ってそもそもあるのかなぁ?
あと現実と全く同じってのは無理だろうし
703:名無しさん@初回限定
10/07/09 21:35:42 bu44oFqY0
サウジはイーグル導入してるから、ALだとF-15SE導入の可能性があるかも。
704:名無しさん@初回限定
10/07/09 22:47:02 mz0wLNlG0
メカ本P232の中東連合の説明を読むと、中東連合の主要三国、UAE、サウジ、イランは相当親米派な事が書かれている。
配備当初のF-4をオイルマネーで買い漁ったり、アメリカも本国配備され始めたばかりのF-14、F-15輸出を認めるなど。
サウジの場合、その当事買ったF-15の強化改修パーツすなわちACTVをその内押し付けられるんじゃないかな。
イランはイランでF-14Exをノースロック・グラナン社と共同開発中。
705:名無しさん@初回限定
10/07/09 22:51:39 gun1nFCy0
>>704
F-15A→ストライクイーグル→SEって感じに更新してそうだ
706:名無しさん@初回限定
10/07/09 23:18:15 scRqpJeA0
>>705
トルネードも多分ある程度いれてるんだろうねぇ
707:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:21:34 f4B9KhFFO
戦術機って、生産して部隊に配備されるまで、どれくらい時間が掛かるんだろう?
708:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:24:37 BI9yWHxe0
URLリンク(toyotei.blog65.fc2.com)
サイレントイーグルもう初飛行したのか
709:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:50:58 z2FGuUx/O
>>708
貼る記事の内容ぐらいはちゃんと読もうよ
710:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:05:31 UEfmEnk50
>>707
戦闘機よりも製造期間は短そう
下手すると一ヶ月ぐらいでつくれるんじゃあない?
711:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:09:25 gNRGgQq00
なんでそうなるのか真剣に理解できない
吹雪新造機発注に数ヶ月かかるって話がゲーム中あったから、少なくともそれくらいかかんじゃねーの
712:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:56:04 TULvkcSc0
各種消耗や戦力説明等から帝国だけで5000機前後戦術機所有してるみたいだから、
需要と供給考えて年間生産量は帝国で2~300機程度、生産ラインが100基程度あるとして一機当たり2~3ヶ月ってとこじゃないだろうか。
悪まで個人の推論どまりだが。
713:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:03:38 zb+61ej20
>>712
BETAと戦うにしては意外と少ない機体数だな。
714:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:55:47 o86vjr4iO
5000の根拠は?
715:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:19:14 TULvkcSc0
>>714
まとめWIKIの「戦術機の数」考察から抜粋。
「甲21号作戦でW部隊に機甲師団4個と戦術機甲連隊10個という台詞があり、さらにそのすぐ後に総兵力の半分近くといっているから、
師団に連隊が自衛隊みたいに4個~3個づつあると仮定してその倍の約50個連隊分5400前後が帝国陸軍の戦術機数だと私は思います。
あと海軍の戦術機甲戦隊と斯衛軍が数百機づつ居るのではないでしょうか?」
要衝とは言え横浜だけで250機以上居たり、A-01が連隊108機から始まってたり、横浜襲撃部隊への追撃で2個連隊損失とかから考えて、
1000じゃ少ないし、10000じゃ逆に多いしで、上の説に納得出来たからかな。
>>713
他にも通常戦力が居るからそれで埋まるんじゃないだろうか。
716:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:39:14 zb+61ej20
>>715
それでも、戦術機の配備数が少ないなあ…と。
危機感というか、そういうの無いのね。
717:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:03:52 gQUTM65c0
他を削れるだけ削ってそれだから限界に近いんじゃないの
国民はかなり厳しい生活してるし、衛士の数にも限度があるし
718:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:11:15 TULvkcSc0
純粋な火力で計れば戦術機は戦車に劣るからこんなものじゃないかな、とも思うけど。
高い汎用性と適応力で幅広く立ち回れるのが戦術機だから。
花形ではあっても言葉道理の主力じゃないのかも。
719:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:58:33 UEfmEnk50
>>711
だったけ?さすがに時間たちすぎていて細かい数字まで覚えてなかった。軍曹との会話で新品納品だと一ヶ月と覚えていたんだけど数ヶ月だったけ?
戦闘機は一年ぐらい製造に時間をかけるけど。
720:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:59:12 UqVAyceP0
>>715
>師団に連隊が自衛隊みたいに4個~3個づつあると仮定して
戦術機甲師団1個に対して戦術機連隊は1個が通常の編成らしい<メカ本P172
帝都防衛第1師団や第7師団が3個連隊を保有してるのは特殊な編成だとか
721:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:26:39 TULvkcSc0
>>720
そうなのか。とすると大分減るな。
50個連隊ぐらいから30個連隊程度になって3000機+α?
横浜とかクーデターとかの分が辛くなるな…
722:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:05:46 eb5zleq8O
あのクーデターでの損失はヤバいよな
帝国軍きっての最精鋭と潰しあうとか
723:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:13:31 UEfmEnk50
一番きついのは不知火の損失のようなF-15SEのトライアルって使いつぶされた不知火にも原因がありそうで
724:707
10/07/10 22:24:20 f4B9KhFFO
答えてくれた人たち、ありがと。
BETAが攻めてきているのに呑気な気もするけど、生産には時間が掛かるからしょうがないね。
725:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:30:38 siofIyJh0
そもそも適性の厳しい衛士自体がガンガン損耗してて、
機体より衛士の方がなお足りないような状況なわけだが。
数よりも第三世代機の比率を高めて質を上げる方が重要そうだな。
726:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:38:17 o86vjr4iO
戦術機は高コストで安易な消費が許されない代物って有るししょうがないんじゃね
寧ろ帝国だけで3kも保有してるっつー方が驚きだ
727:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:55:25 UEfmEnk50
>>726
極東最大の防壁だし。日本帝国がなくなったら一気に米国までなだれ込みそうだもん
ライセンス料とかただ同然なんじゃあない?
728:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:43:15 YdntHp+lO
>>725
衛士が足らなきゃ仕方ないか…。
>>726
戦術機3000と他の兵力で防衛している方が驚き。
存亡に関わるのに、コスト高とは言っていられないと思う。
>>725の話や、インフラの問題があるなら、仕方ないかもしれないけどさ。
>>727
それでもライセンス料を取るのがアメリカだと思うな。
729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:42 73jIjVbe0
甲21号作戦で陸軍のほぼ半数を投入したってあるね
戦術機甲20個連隊が甲21号作戦時点で戦力化されてる戦術機甲部隊なのかね
斯衛の4個連隊規模の戦術機甲部隊や海軍、航空宇宙軍の戦術機甲部隊も勘定に入れるともっと膨れ上がるけど
730:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:30:11 N39nAwwv0
戦闘機が400機足らずのJASDFは総員4万7千人…
機数その十倍の戦術機運用って凄くね?何十万人必要になるのだろう?
731:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:37:42 +my2cVGa0
>>730
おもっているよりは人数は少なかったりして
732:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:39:56 OLH+Ttqk0
二足歩行できるしね
でも決してガンダムみたいに数人ではないでしょうな
733:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:44:03 TtUt6gLQ0
自衛隊より国民に占める比率が高いだろうから何とかなるような気がしなくもない
734:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:54:11 g8XIjojEO
> 台風発進シーン
かっこいいんだけど、カーボンブレードの空気抵抗が気になってしまうw
735:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:05:09 iU/vvx2k0
>>730
おめー、WW2での帝国陸軍の規模考えてみろ。
陸軍40師団150万人、海軍は戦艦15隻・空母12隻・艦載機1200機の100万人を
超える戦力持っていたんだぞ。
BETA戦で人口減っているとはいえ、根こそぎ徴兵しているんだから数百万人は
いるだろ
736:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:17:09 UPhbIF2i0
>>729
海軍や宇宙軍の戦力はさして多くないんじゃなかろうか。
米宇宙軍ですら降下兵力は4個連隊だから。
帝国のが作中出てこなかったり、メカ本表記から推測するにもしかしたら降下兵力は持ってなかったりして。
海神も潜水艦が必要な当たり一個連隊ぐらいな気がする。
737:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:36:10 wAVHFA2J0
>>736
p228には
「軌道降下兵団の運用能力も保持している。」
とか
「正面戦闘能力に加え」
ってあるから、規模はともかく持ってるんじゃない?
なんで甲21号に参加しなかったかは分からないけど。
738:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:35:41 AO3y9nLbO
降下兵団の輸送能力は正面戦闘能力に入るのかな?
米国以外降下兵団は事情的に持ってられない気がするけど
739:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:03:59 73jIjVbe0
>>738
ソ連も持ってるし米軍は4個師団規模の軌道降下兵団を保有してるよ