プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15at EROG
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 15 - 暇つぶし2ch922:名無しさん@初回限定
10/06/29 03:37:44 qYOSWSMx0
URLリンク(www.tanuki-soft.jp)
> 認証方法等の詳細につきましては「たぬきそふと」のオフィシャル
> サイトにてご説明いたしますので、準備が出来次第告知してまいり
> ます。

と書いてあるから、それ待ちだな

923:名無しさん@初回限定
10/06/29 05:09:35 yO8SkkNY0
たぬきってヴューズの子飼いなんだよな。

924:名無しさん@初回限定
10/06/29 06:13:49 wbTMTKSP0
>>917
「キスより甘くて深いもの」は3ヶ月くらい遅れた
それもユーザーがメル凸してから公開したっぽい

925:名無しさん@初回限定
10/06/29 06:20:34 6cKgha4m0
>>924
>>755
思い込みだけで間違いを書いちゃいけない。12/12→2/1だから二ヶ月弱。

926:名無しさん@初回限定
10/06/29 10:54:59 4gUObKDH0
なんにせよ、この手の期限付きアクチが出だした時に危惧されてたことが
普通に発生してるわけだわな
スケジュール管理能力がお粗末な会社がアクチなんて導入すんなよと

アクティベーション会社と連絡の不行き届きってのも意味不明な苦しい言い訳だ
まさか解除時までメーカーは解除パスをアクチ会社から教えてもらえないのか?
万が一そうであったとしても、他社のように認証無しexe公開に切り替えれば連絡は不要だろう

927:名無しさん@初回限定
10/06/29 11:27:30 3gAupmdA0
変な言い訳出すぐらいなら、まだ忘れてましたって言われるほうがましだ

928:名無しさん@初回限定
10/06/29 11:35:48 OWHp+p6O0
そもそも、アクチ会社に連絡しなければ解除できないならば、
「アクチ会社が倒産したら自社で解除方法を公開する」
という信頼性を担保するための大前提が履行できないってことだろ。

自分で何を言ってるのかわかってるのかこのメーカーは。

929:名無しさん@初回限定
10/06/29 19:28:02 6cKgha4m0
> [10/06/29]
> 「どんちゃんがきゅ~」専用ページを更新。

今回はただの実行ファイル置き換え。

930:名無しさん@初回限定
10/06/29 22:41:31 qYOSWSMx0
どんちゃんの件問い合わせてた人、返事来た?

931:名無しさん@初回限定
10/06/30 01:05:09 QLp3d1pu0
>>930
なにもなし。

ツイッターももう飽きたのか何も書き込まれないしw

932:名無しさん@初回限定
10/06/30 01:17:32 3Cfs61MD0
ひっでーな
お詫びのメールくらい返しやがれってンだ

933:名無しさん@初回限定
10/06/30 11:09:52 XpWsXZ6pO
こういう対応の一つ一つが、アクチへの不信感を増さしているよね。

934:名無しさん@初回限定
10/06/30 11:29:19 9/NIQlVH0
正規ユーザーに一方的に不便を強いるものなんだから、せめて対応くらいはちゃんとやれって。
lightはただでさえ理事メーカーなんだから規範にならなきゃいかん立場だろうに。

935:名無しさん@初回限定
10/06/30 13:58:31 6MJ49j2/0
lightスレより

887 名無したちの午後 sage 2010/06/30(水) 00:52:32 ID:qm/WCNhB0
でも結局配布したのは製品版EXEより日付の古い、1MBも容量の小さなEXE。
つまりアクチ組み込み前のマスターファイルを引っ張り出してきただけの気がする。
そんなのアクチ会社関係ないしw

というかマジでプログラマ(さいじょうのぶを)が退社してて、その辺の管理とか
ソースの所在とか誰にも分からなくなっちゃってるんじゃないかって気が。

936:名無しさん@初回限定
10/06/30 14:52:53 Z4AAlYT/0
担当者いなくてソースも行方不明で、アクチ解除できずに
アクチ会社に助けを求めたか?
ホントだとしたらアホすぎる

937:名無しさん@初回限定
10/06/30 17:27:44 D6R6a1tz0
アクチの歴史はグダグダの歴史だが
ガンガン新しいページを刻むのもいい加減にして欲しいもんだ

938:名無しさん@初回限定
10/07/01 23:41:33 cV9xT/8Q0
light ヒドス

939:名無しさん@初回限定
10/07/02 06:41:28 ADKiLoBr0
こんな例が幾つもあるから、アクチ付きは手を出しにくい
リドルソフトは認証できたっけ?

940:名無しさん@初回限定
10/07/02 16:17:51 SwKMbcQ5O
リドルはアクチ前は買ってたんだけど、触手だかのからアクチで買うの止めたわ。
積みタワーしてたら認証解除ならまだしも、解除じゃなかったハズだし
認証鯖維持なんか出来るか、怖くて積ンデラレないよ。
もしかしたらアクチ無しの廉価版とか出るかも?なんて望みもあったしね。

『いつかやるから積んで置く』って購入理由だと、アクチは慎重にならざるをえないよ

941:名無しさん@初回限定
10/07/03 16:57:07 +e//zhSR0
置き場のアクチ無し通常版が出たが、初回版のアクチ解除パッチは出さないのか?

942:名無しさん@初回限定
10/07/03 18:28:25 R/Y/0ps20
初回版買ってくれた客を大事にする気持ちがあるなら出すだろうね
売っちまったらあとはどうでもいいやと思ってるんなら出さないだろうね

943:名無しさん@初回限定
10/07/06 16:46:25 /j9MD2Ar0
2DADVは中古売りしたいぜよ、何度もプレイしないし

944:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:38:14 BXRu0p5+0
メディアプロテクトなのに半年で無効化パッチを出してくれる工画堂偉い
URLリンク(www.kogado.com)

945:名無しさん@初回限定
10/07/09 00:47:01 Qv47HAvK0
さすが8bit時代から生き残ってるだけのことはあんぜ。

…長いこと製品は買ってないが。

946:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:04:44 CbDQc+Fv0
そろそろ創業100年になろうという会社に対して何を。

947:名無しさん@初回限定
10/07/17 06:07:45 7rLomlKf0
>魔王を征服するための、666の方法 (CROWD)
予約開始日(7/15)に「備考 初回起動時にインターネットを利用した認証が必要になります。」と追記。
まーそりゃそれなら騙し討ちとは言わないけどさ……

948:名無しさん@初回限定
10/07/17 09:51:36 qgnzNsUh0
問題ないじゃん。

949:名無しさん@初回限定
10/07/17 09:59:29 v6qwaHXD0
更新される前に予約する人がいるから駄目だろ。騙し。
つーか、最初からアクチする気なんだし作品ページ作った段階で出しておくべきものだろ。

950:名無しさん@初回限定
10/07/17 13:52:20 BtfCyKTX0
せめて、スペック欄に「検討中」ぐらいは書いておくべきだよな。

951:名無しさん@初回限定
10/07/17 20:15:24 k844FJrH0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ

952:名無しさん@初回限定
10/07/18 09:09:46 uo17Yw6i0
さすがに>>949は言いがかりって言われても仕方のないレベル

953:名無しさん@初回限定
10/07/18 16:40:20 awjt1Y880
>>950
ANIMでアクチ入れてるので予想はできたけどね
他のメーカーもそうだけど、ギリギリまで記載しないのは
意図的なのかね

入れるかどうか迷ってましたとか言い訳しそうだけど
はじめから入れないなんて選択肢ないだろ

954:名無しさん@初回限定
10/07/18 18:14:25 r1RwtaBi0
>952
社員乙

まあ、そんなゲームこの時期に予約するやつなんかいないだろうから実害はなさそうだが

955:名無しさん@初回限定
10/07/18 20:31:26 H71qNPdLO
まあキャンセルしましたけどね

956:名無しさん@初回限定
10/07/18 22:18:20 WruXeNhH0
キャンセルするのは割れ行為だろが

957:名無しさん@初回限定
10/07/18 23:22:27 QPdyvUJSP
lightスレに帰れw

958:名無しさん@初回限定
10/07/19 09:56:35 UHkrCTSe0
俺はプロテクトやアクティベーションを導入しているゲームは絶対に買わない。
もちろん違法ダウンロードしてプレイしたりもしない。
客をドロボーと思ってる極悪メーカーのゲームなんてやりたくないしね。

959:名無しさん@初回限定
10/07/19 10:11:58 GosPPn2hP
プロテクトで回避してたら結構な数のゲームがプレイ出来ないぞ。

960:名無しさん@初回限定
10/07/19 11:25:18 9XCWau650
誤爆しない限りはプロテクトの存在は意識しないしなあ。

961:名無しさん@初回限定
10/07/19 15:41:21 s/mHrtzb0
客であること自体がドロボーだろが
金を出して買ってるとか関係無い

962:名無しさん@初回限定
10/07/19 18:45:31 wY86Cg440
あかべぇスレより
思ったより効果が上がらなかったか逆効果だったか

200 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/07/19(月) 17:30:58 ID:lf39cIy70
あ、あとアクティベーション廃止するかもとか言ってたな

963:名無しさん@初回限定
10/07/20 03:06:11 aMfUsZ1k0
中古つぶしたからといって売れるようなメーカーじゃないだろうに

964:名無しさん@初回限定
10/07/20 04:18:00 HTYXMuJk0
売れたからどうでもよくなったのかも

965:名無しさん@初回限定
10/07/20 04:29:05 yKGofXWH0
あれだけのタイトル数だし、全部に一ヶ月アクチってなると専門の事務屋置かないとまわせないんじゃ?
そのコストが見合わない気がする。

966:名無しさん@初回限定
10/07/20 13:33:00 T74r3yWr0
1ヶ月ぐらいじゃ売り上げ変わらないのかな?
でもあかべ系みたいに毎月出してると、3ヶ月とか6ヶ月では
売り上げ下がりそうな気もするけど

967:名無しさん@初回限定
10/07/20 20:30:16 XDtYD7+A0
まあ、1ヶ月はかなり良心的だから気にせず買えるかもな
しかし、販売店もアクチの商品なんかよく仕入れるわ、感心する
予約分だけで十分だろうに

968:名無しさん@初回限定
10/07/20 22:36:17 djOtC35u0
考えられること。
アクチ付の限定版より無い通常版の方が売れた。
限定版の受注本数が目標に届かなかった。
期待したリピートがかからなかった。

969:名無しさん@初回限定
10/07/21 00:49:18 Dnx64FXp0
>>968
あかべえは初回版は一次発注数+αしか作らず、
通常版が出ていると言うことは初回版は売り切っている<置き場の話な
どれもあまり意味の無い憶測。

970:名無しさん@初回限定
10/07/21 04:37:32 CSLMwrVE0
ただ単に悪意を持って書いているだけだろ。

971:名無しさん@初回限定
10/07/21 06:50:18 PRCTcJJr0
>>967
アクチ1ヶ月だけといっても詐欺まがいな売り方してるから悪質なんだけどな

972:名無しさん@初回限定
10/07/21 08:00:29 OD76uE/k0
感情論に走って問題の切り分けが出来ない人って困るよね。

973:名無しさん@初回限定
10/07/21 14:01:25 a5u1Zgne0
あかべぇスレ読むと
・アクチで売り上げは増えた(具体的な数字はなし)
・購入者特典もつけているしアクチ導入のデータは取れたからアクチやめてもいいかも
って話のようだが

lightとかグダグダになってるのを見て
「ウワッ!メンドクセ!」
と思っただけって気もする

974:名無しさん@初回限定
10/07/21 17:05:16 ZorK8Tf20
アクチで売り上げが増えたか判断するには早計のような気もするけど
意外に購入者特典で布物つけはじめたのが良かったりして

975:名無しさん@初回限定
10/07/21 21:27:22 4Ry4BQxp0
なんにしろ、半年も経たずに撤退を検討してることをオープンにするとこからして
何か大きなマイナス要素があったんだろうな

976:名無しさん@初回限定
10/07/21 21:44:24 zJqwE32P0
いやミマス氏にそんなたいそうな考え(判断)は無い(断言
気分でしゃべり行動する代表者だから……

977:名無しさん@初回限定
10/07/22 10:01:45 tg5vvP/lO
やっぱり面倒な揉め事が増えたのでは?
アクチって、メーカーへのアクセスを強制するプロテクトだから
メーカーとユーザーとの関係が、売ったら終わり!後はバクフィックス。
って簡素から、強制的にメーカーとユーザーがアクチという手錠で繋がれる訳で
ユーザーアクチに付き合う半面、メーカーもユーザーサポートが増えるでしょ。

しかも、良かったですよ!とかな、良い面ではなく
嫌なバグやアクチによるプレイ出来ないとかな、後ろ向きな関係を否応なしにだしね。
買い切りじゃ無いって事は、メーカーの責任も売り切りでは無いって事。
中古購入者に対してアクチの認証回数を販売とかで新たに金が入るならともかく
正規購入者が積んでたアクチゲーを崩しだしたとかで延々とサポートとか
アクチを入れたのはメーカーなんだから、サポートしない訳にもいかないし
オンラインゲーム的な課金で儲かるで無し、ユーザーとの対応は面倒臭いと思うよ。

978:名無しさん@初回限定
10/07/22 12:16:15 84YA5zwA0
それはプロテクト誤爆もそうだな。
発売日に会社に詰めて電話対応にメール対応。個別にパッチ送ったり。
人的コストとストレスがバカにならんだろう。
かけた金の分リターンがあるとは思えんよ。

979:名無しさん@初回限定
10/07/22 12:42:19 aDpTYENa0
alphaなんか誤爆があまりに多すぎてgamesupport.jpで対応だからな。
サポート待ち時間がなくなって結果的にはよかった…の…か…?

reg.exeがヒューリスティックに引っかかって削除されるのもよくあるが、
ゲーム本体の.exeがウイルスとして削除されるよりは比較マシって気がしてきた。
「セキュリティ切ればおk」でサポート終了とか酷い会社もあるからな…

980:名無しさん@初回限定
10/07/22 15:35:11 OGvgiZfg0
「セキュリティ切ればおk」とか言って、本当にreg.exeがウィルスに感染したら
どうするんだよと
想像力が無さすぎる

981:名無しさん@初回限定
10/07/22 16:11:29 Z0mf8far0
> ゲーム本体の.exeがウイルスとして削除されるよりは比較マシって気がしてきた。
> 「セキュリティ切ればおk」でサポート終了とか酷い会社もあるからな…

ネクストン系のことか?
あそこのはもう買わないわ

982:名無しさん@初回限定
10/07/22 18:42:12 SQ+mOY3S0
>>980
>本当にreg.exeがウィルスに感染したらどうするんだ

もちろん陳謝!

983:名無しさん@初回限定
10/07/22 21:44:59 jfQMdhyq0
settecがその気になればエロゲオタ壊滅の危機に

984:名無しさん@初回限定
10/07/23 00:54:06 4G8BUbzxP
発売された当時は誤検出されなかったり、一度は修正されたのが
いつの間にか誤検出されるようになってることがあるんだよな。

こないだ古いAphaのソフト(Ricotte)久しぶりにやろうとしたら
アンチウイルスがウイルス扱いしてきて焦った。

まあ、すぐ対応してくれたけど>アンチウイルスのメーカー

985:名無しさん@初回限定
10/07/23 23:15:09 EfGCOL/l0
悪血


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch